CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それなりに満足です

2005/09/28 23:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 なな7さん
クチコミ投稿数:86件

キャノンのサービスセンターで触ってからちょっと気になっていましたが、値段も思ったより安く買ってしましました。
皆さんの気になる樽型はやはりありますが、描写力、円形絞りやIS(70-200mmf2.8ISよりはかなり静かなんですね。ちゃんと手振れ補正は効いてますが)は満足です。ちょっと背景まで主張してる様なボケはどぎつい気がしましたが。
風景を撮るには良い感じです。早く良い景色を撮りたいです。

書込番号:4464174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

受け取ってきました

2005/09/27 22:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:31件

本日連絡があり、24-105Lを受け取ってきました。
さっそく使ってみた感想をいくつか書き込みたいと思います。
※17-85mmとの比較です。

・重い、太い
当たり前ですね(^^;
これから常用レンズとして使っていき、慣れたいと思います。

・思った以上に長さが伸びる
これについては感じ方は人それぞれかと思います。
アルバムに写真を載せましたので、参考にどうぞ。
♯手ブレご容赦を(汗)

・リングを回した時、高級感を感じる
主観ですが(^^;
さすがLレンズといった感じです。

・リング位置が逆で使いづらい
ズームとピントのリングが17-85とは逆なんですね。
17-40Lもそうなんでしょうか。
個人的には慣れるのに苦労しそうです。

外観はやっぱり「高いレンズ」という感じがしますね。
20Dに取り付けると、重さ・大きさのバランスは問題ないと思いました。

肝心の写りに関しては、まだあまり使ってないのでよく分かりません〜
でもISの効きについては、17-85同様凄いものがあると感じました。

赤鉢巻を常用レンズとして使えるということで、大変嬉しいです(^^)
高い買い物でしたので、大事に使い倒していきたいと思います。

書込番号:4461563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/27 22:44(1年以上前)

こんばんは。

そうですね、少し重いですね。
フルサイズのカメラには最適の画角ですから、次は是非フルサイズを。^^;

>思った以上に長さが伸びる

85mm と 105mm の差ですね。(^_^)v

書込番号:4461676

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/27 23:07(1年以上前)

高倍率Lレンズ以外(28-300など)では、初めての
広いレンジをもつLレンズですね。

こうなると、
EF-S17-85f4-5.6IS USM
EF24-85f3.5-4.5USM
EF28-105f3.5-4.5USM
EF28-135f3.5-5.6IS USM

EF24-105mmf4L USM
EF24-70mmf2.8L USM

そのほか、シグマ・タムロン・トキナーと・・・
迷いますなあ・・・(^^;

EF-Sで出してくれというのは難しいですから、
EOS-1DMk-IIのAPS-H以下のCCD用
(1D・10D・D30・D60・20D・KissD/DN用)
でEF-Mの18-70f4IS L USMなんて出してくれませんかネ。

書込番号:4461770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/27 23:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ところで、アルバムにアップされた写真、Exif Reader でも開けません(エラー表示)と
なるので、20DでのISO等や20D+ボディを写したデジカメが分かりませんが、
失礼ですが、なんでこんなにノイジーなんですか? 本当に20Dで撮ったものでしょうか?
(縄、計測器の写真)

書込番号:4461831

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/27 23:41(1年以上前)

PhotoshopでExif読めますよ。

ISO 1600 ですね。

書込番号:4461875

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/27 23:46(1年以上前)

20Dと24-105/4.0Lを撮った方は
Kiss D N で ISO 200 ですね。

書込番号:4461891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/27 23:48(1年以上前)

>PhotoshopでExif読めますよ。
>ISO 1600 ですね。

ですよね〜。Vix でも読めますよ。
でも ISO 1600 でこのノイズならたいしたもんです。

書込番号:4461898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/27 23:51(1年以上前)

補足です。

私の Exif Reader では開けました。
とりあえず縄の写真ですが。^^;

書込番号:4461902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/28 00:07(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

F2→10D さん
>フルサイズのカメラには最適の画角ですから、次は是非フルサイズを。^^;

20Dはメインで数年使おうと思っているのですが、次を買うときに安くなっていればフルサイズがいいですね〜

>>思った以上に長さが伸びる
>85mm と 105mm の差ですね。(^_^)v

納得です(^^)


TAILTAIL3 さん
>EF-Mの18-70f4IS L USMなんて出してくれませんかネ。

いいですね〜
私はもう買えませんが(^^;
♯手持ちレンズの画角的にも金銭的にも(笑)


DIGIC信者になりそう^^; さん

Exifが表示されませんか。なぜでしょう??
写真2以外は何もいじってない元画像なんですが・・・
♯写真2はフォトショップで暗部を持ち上げました。

>失礼ですが、なんでこんなにノイジーなんですか? 本当に20Dで撮ったものでしょうか?
>(縄、計測器の写真)

部屋が薄暗かったからでしょうかね〜?
縄、計測器どちらも20DでISO-1600、JPG撮影です。


と書いているうちに皆さんから書き込みが(^^)
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:4461950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/28 00:50(1年以上前)

>写真2以外は何もいじってない元画像なんですが・・・
>♯写真2はフォトショップで暗部を持ち上げました。

いじったのは写真1の方でした(^^ゞ

書込番号:4462075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 21:04(1年以上前)

>PhotoshopでExif読めますよ。
物知りのtake525+さん、見れました!(Mac版PS7)

>ですよね〜。Vix でも読めますよ。
VixはMac版は有るんですか? 有ったら、いいなぁ。マイナーな存在は辛いですね。

>私の Exif Reader では開けました。
私のでも今日は見れました。(縄も計測器も。テレ端でISO1600ですね。)
なんだったんだろ? 原因不明。Ver.は最新の3.5でなく、3.4ですが。

メタリカーナさん、失礼しました。
ISO1600でこの状況下なら大したものですね。
5DはLレンズと同時購入で特典がありますが、単品でお求めになったんですか?
望遠寄りで連写が必要なの被写体は20D、広角よりでじっくり撮るのは5Dと
棲み分け出来そうですが。。。

書込番号:4463718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/28 22:50(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
>メタリカーナさん、失礼しました。

いえいえ、お気になさらず〜(^^)

>5DはLレンズと同時購入で特典がありますが、単品でお求めになったんですか?
>望遠寄りで連写が必要なの被写体は20D、広角よりでじっくり撮るのは5Dと
>棲み分け出来そうですが。。。

残念ながら、5Dは買えませんでした。
このレンズだけで精一杯です(^^;
ゆくゆくはフルサイズ機の標準レンズにしたいんですが、何年後になるのか・・・(笑)

書込番号:4464077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色の再現性

2005/06/23 16:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 machinistさん
クチコミ投稿数:22件

ようやく、再開ですね。
よろしくお願いいたします。

ここのところ16-35mmばかり使っています。
周辺の解像感とか収差とか細かいことは置いて(笑)
とにかく色がいいと思いました。
日記の377以降の20点ほどがこのレンズです。
それと、35mm域の描写は歪曲もほとんど気にならず
あらゆる面で最高の表現をするように思えます。

書込番号:4239347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/07/05 15:17(1年以上前)

私も、やはり色ノリの良さが気に入ってこのレンズを使ってます。
17-40とサンザン迷ったのですがこちらのレンズの方が味がありますね。
明るさに助けられる事も多々あります。

16mmは少々甘いかなと思いますが、仰る通り35mmの描写は素晴らしいと思います。
以下の35mmの作例を見ると17-40を凌ぐ描写のように感じます。
http://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/canon-17-40.shtml

書込番号:4261725

ナイスクチコミ!0


taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

2005/09/28 08:01(1年以上前)

MescalineDrive さん、貴重なサンプルページを有難うございました。英語のニュアンスから想像すると、写真撮影のプロと言うよりは、光学技術のプロの方が書かれているのでしょうね。
気をつけなければいけないのは、ワイド端と、テレ端の比較の対象があまりにも違いすぎるところだと思います。ワイド端の場面でテレ端の比較をしたらどうなるのでしょうか。あるいはその逆は?
画角の違いがあるのでなんとも言えませんが、絶対的な明るさが違いすぎます。これが、どのように反映されるのかはご想像のとおりです。
最近はデジタルカメラが前提で比較されたり、またこのサイトも同様で、なかなか参考になるネタがありません。デジタルですと比較は簡単ですが、目的に合った比較をしているかどうか、検討すべきですね。従って、経験の浅い方の参考にはなかなかならないかもしれません。寂しい限りです。
いずれにしても、性能は値段に比例しますし、色乗り、コントラストなどの点で16−35は17−40よりmuch betterです。
しかし、20−35の後継として、かつデジタル用にチューニングした事、それからテレ端が40mm、そしてかつ半分の値段で買えるのは大いに価値あるメリットと思います。
色乗り、コントラストなどは、デジタルでしたら後からいくらでも「いじくれる」んでしょ?銀塩も、フィルムを選べますしね。
かく言う私も、悩みに悩んだくちです。一番の悩みどころは、やはり価格でした。でも16−35で大正解。お蔭様で酒の量も減り、健康的でもあります。
みなさん、大いに悩んでください。モニターの画像を比較するのではなくて、ずばりアドバイスできる方に、何をポイントに両者を比較したいのか申し出て、そしてサンプルの焼いた写真なんか見せてくれたら、信じていいです。
行きつけのカメラ屋さん、どうですか。商売つ気抜きでアドバイスしてくれる方いるでしょ。
こんな掲示板もいいですが、是非身体も使って情報収集を。
キヤノンばんざーい・銀塩、ばんざーい。

書込番号:4462430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズと70−200F4との画質比べ

2005/09/19 11:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:64件

中国のユーザが一日使った評価:
ISは最高、なかなか良く利きます、70−200F2.8LIS相当か以上。
画質はf8のとき70−200F4Lのf4相当。
最大絞りの場合70−200F4Lに及ばず。
今評価者出張中、帰ってからサンプルを出す。
http://www.canonfans.com/showthread.php?threadid=160621&pagenumber=5

書込番号:4439342

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/19 12:30(1年以上前)

読めない。(^_^;)

書込番号:4439476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/19 17:02(1年以上前)

[4439476]take525+ さん
読めない。(^_^;)
==================
ごめん、翻訳します:
はは、このレンズは私が水曜日で買いました、しかし翌日返品した。
簡単な測定をして、見方を述べます。
先ず画質:
1、このレンズは各焦点距離も最大絞りでの画質はいまひとつ、勿論あまり悪くもない。70mmf4の画質は300mmf5.6より良い。
2、絞りがf8より小さくなると、画質はかなり良いです。中心部はLレンズに如く、周辺は軽い色染みが見えます。
3、旧型75−300ISとの比較:画質は完勝。(特に300mm、旧型はいくら絞っても、画質は満足できません。)
4、70−300DOとの比較:最大絞りで、DOの方が良い、最適絞りでほぼ同じ。DOの方は全面一致性が良い感じます。
5、XXB(70−200f4L、中国渾名「小小白」の略称)との比較:
Lレンズの強みは最大絞りでの表現。私見でXXBは70f4での画質はこのレンズ70mmf8より良い(か、同様)。XXBは200f4でこのレンズの200f8より一寸下ですが、XXBは5.6に絞ればこのレンズを全面越えます。
そしてIS性能について:
このレンズは私使った最も素晴らしいISレンズの一つ。しかも二つモードがあります。私見ですがXBIS(70−200f2.8LIS「小白IS」の略称)に負けない、もっと強いかもしれません。28−135のような旧型ISレンズを遥かに超えている。
最後ハードウェア:
1、私は醜いと思う。
2、レンズは割りに長い、しかも三脚リングがない、雲台にロックして頭下げ多いで、三脚を使うとき予め頭上げて置かなければなりません、非常に不便です。
3、距離窓はない、インナーフォーカスではない、フォーカシングのとき前レンズ回転、偏光に不便。しかも使ってからAFをMFにして無限遠にしてやっと最短にできます。
4、ズームロックあり、レンズ滑り出すことはありません。
価格に相応しいレンズだと思います。f8以下の画質は完全に信頼できます。群を抜いたIS性能。軽装旅行に最適。三脚と偏光を使ってまじめに創作の人に向いてません。
ではなぜ返品したかと言うと:1、醜い。2、偏光を使うに不便。3、最大絞りの画質はいまひとつ。4、原価で返品、損をしたら返品しなくなります。
いま江西で出張中、インターネットバーで書いた、上海に帰ったら測定写真を張り出します。

日本語は母語ではないので、この程度でご容赦ください。
間違いがあったらご指摘お願いします。勉強になりますから。

書込番号:4439988

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/19 17:13(1年以上前)

道ニズムさん
わざわざ、ご丁寧に ありがとうございます。
意味は良くわかりました。

日本語につきましては 間違いはありませんが、ぎこちなさはあります。
これは、母国語ではない言葉なので ある程度は仕方のない事と思われます。

書込番号:4440015

ナイスクチコミ!0


O157さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/21 01:55(1年以上前)

このレンズに興味がありますので、解説ありがとうございます。
日本語が母国語でないという事なので、下記のようにした方が解り易くなると思います。


1、醜い。 ------------------------>かっこ悪い
2、偏光を使うに不便。-------------->偏光フィルタを使うに不便
3、最大絞りの画質はいまひとつ------>絞り開放の画質はいまひとつ

書込番号:4444029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/21 11:01(1年以上前)

ご指摘はどうも有難うございます。

書込番号:4444507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/23 14:17(1年以上前)

大変よく分かりました。
中国には簡単に返品できるような習慣があるんですかね?

書込番号:4449645

ナイスクチコミ!0


O157さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/24 19:07(1年以上前)

キヤノンって天安門事件の時に、最初に中国共産党を支持した会社だそうなので、中国共産党ととは深い関係があるんじゃないですかね。

書込番号:4452989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/24 23:40(1年以上前)

[4449645]オプティミスト さん
大変よく分かりました。
中国には簡単に返品できるような習慣があるんですかね?
================================================
店によってそれぞれ違います。常連の場合も違うかもしれません。

キヤノンって天安門事件の時に、最初に中国共産党を支持した会社だそうなので、中国共産党ととは深い関係があるんじゃないですかね。
========================
知りませんでした。しかしカメラマニアの評論で今回の5Dも二つのレンズも高い感じで、がっかりしました。商売は結局品質と値段の戦いで、政治に決定されません。共産党から「買え」とはいえませんから。

書込番号:4453792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いじってみました

2005/09/03 11:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 なな7さん
クチコミ投稿数:86件

ちょっとこのレンズと5Dを触って来ました。
かなり伸びますね。これはフードが先端に付く方式で無いとフードの意味が無くなりますね。
あとISは持っている70-300Lに比べて全然静かでした。効果はありましたが。
色乗りは本体が5Dだったので判断はどうかと思いますが、相変わらずのこってり系で、L好きには良いかと。

書込番号:4396546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/03 11:47(1年以上前)

こんにちは。

>かなり伸びますね。

そうですね。^^;
私としては、ファインダーを覗いている本人には伸びてるのが判らないから、まだいいのですが、
相変わらずキヤノンのLズームは重いですね。
あと100g軽くして貰いたかったです。

書込番号:4396559

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/09/03 22:09(1年以上前)

私は地方在住なので,相当に足を伸ばさないと実機にふれることすらできませんので,皆さんのレポートが大変参考になります。
 24−70Lを持ってますが,24−105LISのスペックは重量,価格,画角,ISなどなかなか魅力的です。
 F値の問題もありますが,描写自体は24−70Lより優れるということはないと思いますが,やはり気になる一本です。ただ,最短撮影距離はやや最新ズームとしては「らしくない」ような気もしますが。
 他のところにも書きましたが,画素ピッチなどの関係上,5Dは1DsUにくらべてレンズに要求する性能は低いのではないかと思っています。5Dで許容できるぎりぎりのところで24−105Lは設計されているのだと推測しています。現時点では推測の域を出ませんが。
F2→10D さん
>あと100g軽くして貰いたかったです。
 贅沢を言ってはきりがありません。軽いにこしたことはありませんが,このスペックでLを冠するズームとしては「軽い」のではないですか?14−70Lのノリでもっと便利に使えそうです。
 それから,これだけ高倍率なのだから,鏡筒は伸びない方が不自然ですね。

書込番号:4397967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2005/09/04 00:03(1年以上前)

yasusaku さん

>5Dで許容できるぎりぎりのところで24−105Lは設計されているのだと推測しています。現時点では推測の域を出ませんが。

http://www.toda.ne.jp/kakaku/lens/ca_img/i_055.jpg

 カタログのコピーだと思われますが、「高い防塵・防滴性能」ということはEOS-1系での使用を前提にしていると思います。あくまでも推測の域を出ませんが...

書込番号:4398412

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/09/04 05:23(1年以上前)

Tomotomo-Papa さん
 情報をありがとうございます。
 確か,17-40/4.0Lも10Dと同時発表だったと思いますが,現在1D系でも活躍していますね。この24-105/4.0Lも最新Lズームとして性能はとても良いことが予想されます。まあ,現時点では全て推測の域を出ませんが・・・(笑)1DsUでも十分に使えるならそれはそれでとてもありがたいことです。
 個人的には24-70/2.8Lの方を持っているので,すぐに手を出すことはないと思いますが,軽さと価格,ISは魅力です。これで描写性能が十分ならいずれ検討したいと思っています。購入された方のレポートや実写画像などを楽しみにしています。
 それにしても,17-40/4.0,24-105/4.0,70-200/4.0で見事にLズーム小三元の完成ですね。大三元→小三元,次はDOの普及で緑一色でしょうかね。

書込番号:4398982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2005/09/04 07:32(1年以上前)

yasusaku さん お早うございます。

>購入された方のレポートや実写画像などを楽しみにしています。

 同感です。

 私は20Dですので,広角側が足りないのでパスですが,フルサイズだったら欲しいと思います。5Dは手が出ませんが,年末に5Dが30万円以下,24-105Lが10万円位だったら,いきおいでセットを買ってしまうかもです。1Dsでの使用感も含めて,たくさんの方のレポートを待ちたいですね。

書込番号:4399078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/05 15:36(1年以上前)

アメリカですでに売っています。
ここにこのレンズいろいろ実写作例があります。http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=310915

書込番号:4402596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/07 00:59(1年以上前)


http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=310915&pagenumber=3
ここの沢山の実写サンプルを見た印象は:
1、解像力が良い。
2、ボケが綺麗とはいえない。
3、広角側が樽変形が目立つ。

書込番号:4406986

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2005/09/07 01:59(1年以上前)

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=310915

みました。
これ、本物ですよね、、、。
風景専門って感じでしょうか。
24-70F2.8Lとはきちんと棲み分けできてそうですね。

書込番号:4407114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/07 09:52(1年以上前)

私はワイドレンズで一番気にするのは歪曲収差なんです。
ですから、必ずワイド端で確認するのですが、少し樽型がきついですね。^^;
フルサイズの24mmと言うことを加味すれば、許容範囲なのかな?

書込番号:4407519

ナイスクチコミ!0


スレ主 なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/09/12 20:14(1年以上前)

とうとう発売日も決定しましたね。
確かに実写作例を見ると、樽型具合やボケまでこってりと主張してる感は否めませんが、価格(Lレンズにしては)とISと高倍率と17-40/4.0持ちとしては惹かれてます。
ボケの綺麗さや柔らかさは他のレンズに期待して、利便性では買いですかね。

書込番号:4422249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私も見てきました・・・このレンズ

2005/08/28 06:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 sehrgutさん
クチコミ投稿数:25件

昨日、梅田のキャノンギャラリーにいって、5Dと一緒に触ってきました。第一印象は、軽いことです。スペックにもあるように670gですので、あらためて実感できました。あとISの機能はいいですね。キビキビした動きをしてくれました。今、20Dを使用(銀塩はEOS−7S)していますが、F4は少し暗いかな、と思いましたが、軽さとの引き換えということで。IS付なので、もう少し重いかと思っていましたが・・・(ちなみにEOS−5Dと組み合わせた印象では、ファインダー内はF2.8ぐらいかなと思うぐらい、明るい気がしました)。私は主に使用するのが室外なので十分かなと。まあ、もう買う気になっています(ただ20Dのローンが残っており、ダブルで組むかな)。

書込番号:4380733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/28 09:32(1年以上前)

機動性の点では、少しでも軽い方がベターでしょうね。
EF 17-40mm F4L USMの軽さにも最初驚きましたが。
私もこのレンズ実際に見てきて、買う気は満々です。(お金はないけど。^^:)

書込番号:4380913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sehrgutさん
クチコミ投稿数:25件

2005/08/28 10:44(1年以上前)

レスありがとうございます。本当は、最近まで70-200mm F2.8L IS USMを購入する予定でしたが、なんの因果か、これにして先ほど予約してしまいました(この落差は何?? まったくレンズ購入の計画性がなく、お恥ずかしい次第で・・・)ISの良さと軽さに負けました。子供を撮る機会が増えそう(七五三などのイベントなど)なんで、標準ズームを選びました。あと嫁さんも、少しは使えるように(ようは軽さ。自分と子供の2ショットが最近少ないのは、そのせい??)。

書込番号:4381061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/08/28 14:12(1年以上前)

sehrgut さん

うあー!気が合いますね。
僕も70-200mm F2.8L IS USMを買おうと
資金を貯めていましたが(あまり貯まってませんが…)、
このレンズ、予約してしまいました。
実際にさわられた方が軽いとおっしゃってるので、
軽さに期待ですね。しかもISが付いているし。
僕も20Dを使っていて普段は18−55mm(初代Kiss Dのもの)
を軽いので常用で使用しています。
というか、レンズをほとんど持っていないので…
で、今回購入することになりました。
ちょっと広角には弱いけど、まあその分望遠に強いので。
どうしても広角が必要な場合はフイルムEOSで使えばいいかなあと
思っております。やっとLレンズは常用で持てると
楽しみにしている今日この頃です。
ちなみに僕はやっと先月20Dの支払いが終わりました。
一括では買えなかったので(T T)

書込番号:4381491

ナイスクチコミ!0


スレ主 sehrgutさん
クチコミ投稿数:25件

2005/08/28 16:45(1年以上前)

まごじろうさん、レスありがとうございます。気が合いますね。気が合うついでにいいますと、私もKISS−Dのキットレンズの18-55mmを常用しておりますよ。あと、50mmF1.8、EF-S60mmF2.8マクロ、85mmF1.8の単焦点を持っています。ただ、現場でこれらのレンズをとっかえひっかえ交換するのが、少し億劫になってしまいまして・・・。IS、軽さ、Lレンズという魅力が、私を後押ししました(させられました)。まだ20Dのローンが2/3も残っていますが、両方返せるかなあ〜。いまさらながら、計画性のなさに・・・。今後末永く使えるレンズでありますように。

書込番号:4381813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/01 02:16(1年以上前)

>実際にさわられた方が軽いとおっしゃってるので、
>軽さに期待ですね。
超亀レスですが、軽いといってもEF24-70との比較でして、
EF17-40程「うわっ! Lなのに軽っ!!」って感じでは無いので、
過度の期待はなさらないでくださいませ。(^_^;
(でも、5Dとの重量バランスは、実質セットレンズなので、良いですよ。)

書込番号:4391069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/09/01 02:34(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、ありがとうございます。

>過度の期待はなさらないでくださいませ。(^_^;
 了解しました!

確かにEF17-40の方が200gくらい軽いですね。
標準ズームでISもついているし、このくらいの重さかなあと思ってます。

10月になって実際カメラ本体につけてどんな感じになるのか
ますます楽しみになっている今日この頃です。
やはりこういう物って手に入れる前もわくわくしてしまうものですね。

書込番号:4391089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/03 01:36(1年以上前)

>やはりこういう物って手に入れる前もわくわくしてしまうものですね。
お気持ちとても分かりますよ。そのうち、カメラ屋行ったら、せっかく来たんだから、
何か買って帰らないとと、あまり必要性の無い物まで、格安品とか見つけ出しに徘徊する
ように、魔の病気に嵌っていきますので、ご用心を。(^_^;

書込番号:4395863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)