CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本当に青が綺麗に写ります

2005/04/27 00:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:325件

初めてこのレンズで、まともに撮影しました。
建築物を撮ったのですが、やっぱり広角っていうのは面白いですね。
青空が綺麗に写るとは聞いていたのですが、
思った以上に青が綺麗に出て、満足しました。
サンプルにUPしておきました。
http://www.geocities.jp/team_cantom/cig/

水平を取るのや、ピント調整が難しかったりしますが、
もっと使ってやろうと思いました。

書込番号:4194578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/27 19:24(1年以上前)

こんばんは。

不勉強で恐れ入りますが、レンズによって空の色が出たり出なかったりというコトはあるんでしょうか??
コントラストとかに関係するのですかね?
本筋でなくて申し訳ありません。

#銀遠では20mmまで使ったコトあるんですけど、広角というのはナカナカ
#難しいです。
#16mmの世界にも興味はあるのですが、ニの足を踏んでいる状態です。

書込番号:4195938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/27 23:55(1年以上前)

銀遠

銀塩
の間違いです。

書込番号:4196714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/28 01:55(1年以上前)

んー、どうなんでしょう?
詳しい方お願いします。

書込番号:4196968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/04/29 01:37(1年以上前)

よく理由は分かりませんがレンズによって確かに色の感じ変わりますよ。
50mmF1.8とF1.4の比較するとF1.8は青みがかるとか、
80mmF1.8はあっさり系の色見、F1.2はこってりした色見etc
だからレンズによって空がきれいに写るという事もあろうかと思います。
でもなんでなんでしょうねー。

書込番号:4198988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/29 04:02(1年以上前)

ん〜〜、まぁアッサリ系であるとか、暖色系であるとかは確かに分かるんですけど...
hachimitsu832 さんがおっしゃっていたのは、そういうコトでは無いと思ったので質問させていただきました。(そういうコトなのかなぁ....(^_^; )
確かに、コッテリとした色乗りでコントラストが高いと、青もキレイに出そうですね。

GWヒマなので、ちょっと手持ちのレンズで確認してみます。
どうも失礼しました。

書込番号:4199114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/04/29 08:28(1年以上前)

えっ、意味違ってました?すみません。

書込番号:4199278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/30 17:43(1年以上前)

全体的に青みがかって、空が青く写るとかじゃなくて、
カメラ側の設定をいじっている要素もあるのでしょうが、
空の抜ける様な青さが、実際の見た目以上に強調されるような気がします。
広角なので、同じ空でも、青く写りやすい部分が構図内に入ってくるのかもしれないなぁと感じたりもします。
逆光、もしくは構図内に太陽が入ってきても、太陽から離れている空は、ちゃんと青さが表現できたり。
やはり広角だからだけの理由かもしれませんが、レンズって不思議です。

書込番号:4202836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/04/23 19:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

カメラのきむらで,3年保証付き,税込み69,800円で購入しました。念願の広角レンズです。Kiss DNに付けて使います。

 こんなにコンパクト・軽量で,16mm相当を実現できるなんて,夢みたいです。歪曲収差もよく抑えられており,色乗りもよく,本当にすばらしいレンズです。EF17−40mmF4Lがお蔵入りしそうです。すっかり気に入ってしまいました。

書込番号:4186389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2005/04/24 23:10(1年以上前)

TAC1645さん、こんばんは
カメラのきむらで、69,800円は安いですね。私はさんざん粘ったのに72,000円でした。
私もすっかりこのレンズ気に入ってしまい、EF17−40mmF4Lの出番がほとんど無くなり、EF17−40mmF4L用のプロテクトフィルター、CPLフィルター、フードが10-22mm用になってしまいました。

書込番号:4189695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/04/22 01:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:96件

F2→10Dさん なな7さん
先日は御世話になりました
購入してまいりました
これからガンガン写します
IS無しからの買い替えなので重さには慣れているつもりです
室内の手持ち撮影が増えたので活躍してくれると思います
みなさん宜しく御願い致します

購入店はヨドバシです235200円ポイント17%でした
まあまあと思って 顔見知りの店員もいたので決めました

ISの駆動感はだいぶなれました

書込番号:4182724

ナイスクチコミ!0


返信する
なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/04/22 21:19(1年以上前)

ウルトラギンジ様おめでとうございます!
手持ちの機会が増える事で、写真を撮る楽しみがまた広がる事と思います。
お互いIS付きのメリットを有意義に使いましょう。

書込番号:4184145

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/04/22 21:22(1年以上前)

すみません。
違ったホームページアドレスでした…

書込番号:4184154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/04/23 00:34(1年以上前)

なな7さん 有難う御座います
これからも宜しく御願い致します

持ち出す回数が増えそうです

書込番号:4184727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2005/03/12 21:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 久しぶりの一眼レフさん

ストロボが使えない暗い室内に便利ですね。

ゲーテハウスの3枚は、ISO1600-3200でF4,1/20位ですので、ISなしだとF2くらいでないと手持ちはきつい条件だと思います。

書込番号:4061539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/12 14:17(1年以上前)

夜景、美術館、風景などISでF4がF1.8程度の感じです。

書込番号:4160225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/15 03:48(1年以上前)

IS効果はすごい!揺れるバスと船の中からの夜景アップしました。

書込番号:4166360

ナイスクチコミ!0


パソ困さん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/19 12:15(1年以上前)

このレンズ見直しました。
日陰の手持ちスナップですが、色乗りと発色ではLレンズにも負けていません。

書込番号:4176069

ナイスクチコミ!0


パソ困さん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/19 22:48(1年以上前)

事情により、ホームページURLが変わりましたので、訂正します。

書込番号:4177332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EF100-400 IS USM 使用中

2005/04/10 00:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 guuthiさん
クチコミ投稿数:5件

基本 EF100-400 IS USM に
ケンコー ×2テレコンを使った写真です。

画質の劣化はそれほど感じません。
もちろんMFですけど

純正テレコンと悩んでいる方 参考までにご覧ください

書込番号:4154205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/18 22:44(1年以上前)

それでは私は純正のエクステンダー1型(1.4倍)の画像を公開します。
ネットアルバムの「飛翔」(MFにて撮影)と「着陸態勢」(AFにて撮影。裏技使用)です。
修理に出しテレコン付けての本格的な撮影は今回の「着陸態勢」が初めてですが、画質は以前に比べかなり上がっている気がします。
開放ではやっぱり辛いですけど、2段ほど絞れば高画質になります。

書込番号:4174943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました

2005/03/27 00:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

私はこのレンズ、実物に触ったことがなく「高い、重い、目立つ・・」という声をここで見ているだけでした。ところが、たまたま公園で出会った方に、ちょっとお借りすることができて、自分の20Dに装着。
モノや人に向けて、数コマさっさと撮ってみた感触、液晶でみた感触、「コレ、いいわ、すごい」と思いました。
自宅で原寸大画像をみたときには、とても気持ちが揺らいでました。
http://homepage1.nifty.com/naro/tst/tst05.htm
最近、持ち出すレンズがSP28-75mm,EF24-85mmのどちらか迷うこともあり、おまけに17-40mmまで追加する始末。それなら不安のないレンズ1本でいけたほうがいいだろうな、とも思ってました。つまり、まじめに撮るときには、カメラバッグは逆に軽くなるのかな、と。
ということで、ネット通販で注文してしまいました。苦しい生活になりそうです。(^^;
お使いの方は、でかいフード、いつも装着されてるでしょうか。

書込番号:4118940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/27 01:15(1年以上前)

EF28-85mmからEF24-85mmに乗り換えました。まだ,ローンの返済終わってません。(爆)

ハレ切りなどの必要がなければ,フードは滅多に使いません。
17-40mmもそうですが,Lはデカいのがチト辛いですね。

書込番号:4119027

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/27 14:44(1年以上前)

こんにちは(^^)
私の場合はEF28-70mmF2.8Lの方なんですが、フードなら似たような物なので・・・
レンズが焦点距離毎に繰り出していくタイプ(広角の24mmになるほど前に出る)のズームレンズですので、出来ればレンズの胴体保護のためにもフードはしておいた方が良いかもしれません。
ちょうど焦点距離毎に最適な位置になるような仕組みになってますので、屋外ではつけっ放しでした。

ただ、内蔵フラッシュを使った撮影とかでは外しておく方が良いかもしれません。 多分、20Dみたいに高く上がるタイプの内臓フラッシュだと大抵は大丈夫かな?と思いますが、念のため・・・届いたらテストしてみて下さいm(--)m


とは言え、、、私はバックの重量増に疲れて、逆にTAMRON28-75mmに変更しました(^^;;;

書込番号:4120344

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/03/27 17:46(1年以上前)

マリンスノウさん、fioさん コメントありがとうございます。
昔、Tokina ATX28-70mm/2.8のとき、フードつけずにカミさんに貸したら、みごとにレンズ先端をゴツンとやってきて、フィルターが回らなくなったことがありました。フードは大事だってことはわかってるのですが、バッグの収納スペースとの関係で、おろそかにすることもあり(^^ゞ
既存のレンズとの使い分けは、レンズ届いてから考えたいと思います。

書込番号:4120777

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/03/30 21:40(1年以上前)

このレンズ届き、すぐにテスト撮影。
手持ちのTAMRON SP28-75(A09)と、テレ側を近距離で撮りくらべてみました。
http://homepage1.nifty.com/naro/tst/tst06.htm
↑この画像では、EF24-70mmはきれいにボケていますが、SP28-75mmのほうは、フォーカスをはずれていく部分で2線ボケが強いのがわかります。
一瞬「これはボケか?ブレか?」と思いたくなるような・・。
レンズというのは、こういう違いがあるのだなぁと、わかった次第です。

ただしEF24-70mmでの後ピン傾向もわかりましたので、調整に出そうと思っています。

書込番号:4129735

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/04/10 19:19(1年以上前)

調整に出そうかと思いましたが、しばらくこのままでいきます。
今はレンズを使ってみることが優先。
http://narops.com/eos20d/2470/2470_06.htm

書込番号:4155959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)