
このページのスレッド一覧(全2280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 21:42 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月24日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月15日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 00:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月10日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

リンクを入れ忘れました。
こちらhttp://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1904/wo/CgZ25SHxtnAw32U8B8p2R34bOj7/25.3.1.52.3.14.1.4.3.0.1.0.0
をご覧下さい。
書込番号:4113200
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
2005年3月19日夕方、立川のキタムラで中古のこのレンズがAB品ケース無しで、74,800円で出ていました。AB品でしたがその理由はケース無しが主で、レンズ自体には汚れや傷は見あたらず、フードもちゃんと付いていました。交渉の末68,000円にしてもらいカードで買いました。
使ってみて・・・プラシーボ効果かもしれませんが、色乗りは他のLレンズと比べて良くないと言われていたので、期待していなかったのですがやっぱり素晴らしいですね(^O^//
隅から隅まできっちり写るって感じで、信頼感抜群です(^^/
予想外だったのは、私の勘違いかもしれませんが、ISO感度を1600〜3200にした時に他のレンズに比べて、ノイズの乗りが少ないような気がしました。あくまで気のせいかもしれませんが・・・(^^;;
私はフィルター経が同じEF-S10-22mmも持っているので、フィルターも使い回せて助かりました。
広角ズームは周辺部まできっちり写ってこそナンボのレンズだと思うので、このEF17-40F4Lを粘り強く中古を探して本当に良かったです。
使い始めたばかりで使いこなしてるとは言えないですが、写真を撮りたいという欲が湧くレンズなので、これからもっと良い写真が撮れるよう頑張りたいと思います。
0点

こんにちは(^^)
EF17-40mmF4Lは私もお気に入りの1本です。
EF-S10-22mmも愛用中という事は1.6倍換算EOSでの御利用と思われますので、フードをEF24mmF1.4Lのに交換される事をオススメします!
横広いだけの付属フードよりも遥かにスマートで遮光性も問題ありません(^^)
書込番号:4106760
0点

fioさんへ
早速のレスありがとうございます。m(_ _)m
>EF-S10-22mmも愛用中という事は1.6倍換算EOSでの御利用と思われます
>ので、フードをEF24mmF1.4Lのに交換される事をオススメします!
お、お。お?お!おおお!!!−−−
大変貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m
使用カメラを書き忘れており失礼いたしました、EOS20Dでの使用になります。フードの件は、カメラバッグに入れる時に非常に悩んでおりました。
早速購入したいと思います。このレンズ使うのが尚更楽しくなりそうです。(^o^//
書込番号:4106783
0点

え〜と ZZ-Rさん いないけど紹介しておこっと・・・確かOKだったハズ(^^;
[ZZ-Rさんのサイト]
http://homepage3.nifty.com/EF64/
左側のメニューにある[カメラ関連]に入って→[EF17-40mm F4LにEF24mm F1.4L用のフードを付ける]へ入ると画像付で紹介されています。
[↓直リンクです]
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/food/ef1740food.htm
ちなみに1.3倍換算のEOS-1Dmark2へも流用可能です(^^)v
書込番号:4106799
0点

fioさんへ
追加情報ありがとう御座います。m(_ _)m
ZZ-Rさんの「鉄の穴」のHPは以前から知っておりましたが、そんな情報が載っていたとは・・(^^♪
Lレンズとは、縁が無いものと思っていたせいかも知れませんね(><;;
swd1719さんへ
>私は使っていないのですが、EW-83Gも使えるようですね。
おお! こっちは改造は無しで使えるのかな?
貴重な情報ありがとう御座います。m(_ _)m
書込番号:4107724
0点

EW-83Gだと少しブカブカでした。
個体差もあるかも?
EW-83Dをキツキツのを少し削ってゆるくするくらいがちょうど良いと自分は感じましたので、EW-83Dを使っています。
EF28-300mmLISを手放したのもありますが(^^;;;;;;;;;
書込番号:4108703
0点

fioさんへ
本日会社帰りに、上野ヨドバシカメラによって「EF24mmF1.4L用のフードください」と言って、店員の方に頼んだらEW-83DIIが出て来たのでそのまま買いました。(*^_^*)
早速家に帰って付けてみたら、ちょっときつめではあったのですが、なんと改造も必要なくすっぽりと収まりました(^^♪
早速けられて無いかチェックしてみたところまったく問題なかったです。
IIと付いてるだけに少し変わったのかもしれませんね・・・良いほうに変更でよかったです。
これでバッグに入れる悩みも解消でき、大変うれしいです。
ありがとう御座いました。m(_ _)m
書込番号:4113165
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
ネット上の作例などを見て、
色に力があるような気がして購入しました。
300mmなんていう望遠域は初めての体験ですが、
スタビライザーの効果でミスショットは少ないみたいです。
使いはじめて間もないですが
写真日記に15点ほどアップしていますので、
ご参考になれば幸いです。
0点

machinistさん、こんばんは。
写真のアップ、ご苦労様です。
ご自身の手腕、カメラが素晴らしいのは当然としましても、このレンズでの意外なほどクリアな画像に驚きました。
花の写真などは実にくっきりと力強い描写ですね。
今まではLレンズにばかり関心がいっていましたが、コンパクトなこのレンズにこれだけの描写力があることを目の当たりにすると、旅行、街歩きにいいなあ〜という悪いレンズ沼の癖が出てきてしまいそうです。
とても参考になりました、有難うございます。
書込番号:4020296
0点

>花の写真などは実にくっきりと力強い描写ですね。
私も花の写真で,同様に感じました。時々話題になるレンズですが被写体を選ぶレンズのようですね。しかし,興味津々です。 m(__)m
書込番号:4020504
0点


2005/03/15 20:56(1年以上前)
このレンズには特に不満もなく、手持ちでも楽に(自分にはですが)撮影出来る利点を堪能しています。
でも、実際の映像は撮影者の腕次第ですよねぇ
machinistさんの作品とコメントをみてしみじみ感じました。
カメラやレンズのスペックばかり比べてないで、腕を見せろ!
いや、だれに言ってる訳じゃ無いですが(^^ゞ
書込番号:4076384
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
最近露出がアンダーなど悪い点を多く指摘してしまったので
ちょっと良い情報をご報告致します。
このレンズを私のように99%子供を撮るために使う方ばかりではないと思いますので
夜景を自慢の手振れ補正機構とキャノンのお家芸?の高感度での
画質をアップしました。
購入を検討されている方はご参考にどうぞご覧ください。
http://witheos20d.exblog.jp/1046893/
0点



レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM


長崎ランタンフェスティバルと福岡オートフェスタに行ってきた時の
写真をアップします。
参考になればと思います(ならないかも知れませんが(^_^ゞ)
このレンズはかなり寄れるので、良いカンジです♪
特にイベント時の人が多い場所では、寄って撮ることによりギャラリー
をカットして撮れるので便利です。
ただ個人的にはちょっと写りが甘いカンジがするのですが…
同時期に買ったシグマ18-50 F2.8が、かなりシャープな描写をするので
余計に感じるかもしれませんが。
他の方はどうでしょうか?
でも、このレンズは個人時には画角と近接撮影能力に魅力を感じて購入
したので、満足度は高いです( ̄▽ ̄)/
EF-S10-22のみの写真
↓
http://www.imagegateway.net/a?i=onKnNKQ3po
0点

>同時期に買ったシグマ18-50 F2.8が、かなりシャープな描写をするので
余計に感じるかもしれませんが。
そうですねシグマ18-50 F2.8の方が少しシャープですが、色のリは、10−22が良いですね
それと、17−40と20mm近辺で比べると、このレンズは、色のりもシャープも同じ感じですね。
私も、満足しています。
書込番号:4036973
0点


2005/03/08 15:17(1年以上前)
今のところ10mmの広角はこのレンズでしか得られませんから、価値は唯一無二ですが
テレ側ではやはりシグマ等と比べホワホワした感じかな、という印象です。
ワイド端専用かな。
書込番号:4039729
0点



2005/03/08 22:11(1年以上前)
>トライ−X さん
>色のリは、10−22が良いですね
そうですね、キヤノンのデジ一でなかなか出ない、空の青が出るので
良いカンジで、風景向きですね。
>断空我 さん
アイコンだと同世代ですね♪、そのHNは私も候補にしていたのですが(笑)
>今のところ10mmの広角はこのレンズでしか得られませんから、価値は唯一無二〜
多少描写が甘くても、このレンズは35mm換算16mmの超広角が売りですので、
この画角を必要とするなら、無視しても良いレベルですね。
トライ−Xさんも言っているように色のりは良いので、桜を撮るのが楽しみです♪
(キスデジのシャッターユニットが約3万ショットで逝ったみたいなので、
桜を撮るには、20DかNを買わないといけないみたいです(T_T))
書込番号:4041542
0点


2005/03/08 22:30(1年以上前)
キヤノン派ではないがキスデジ さんの写真を見せてもらい、購入する決心が付きました。今日注文したので、今週中には手に入る予定です。
来週は京都の花灯路に行こうと思っています。
祭りでは、デジタルの広角が威力を発揮すると思います。
書込番号:4041674
0点

広角って面白そうですよね。最近もっと広角で撮りたいっ!(特に夕日を撮っているとき)と思うことがよくあり、次に買うレンズは10-22mmかなと思ってました。でも、最近レンズ交換が面倒なんで2台目としてキスデジNも欲しいし… 悩む、悩む。
キスデジさん、写真拝見しました。近付いて撮る広角も面白い。参考になりました。
ところでこのレンズでケンコーあたりから出している超薄枠PLフィルター使ってる方いらっしゃいます? ケラレませんか?
書込番号:4049673
0点


2005/03/10 15:41(1年以上前)
>dai_731さん
[3623645]PLフィルター使えますか?
の書き込みが参考になると思います
書込番号:4049900
0点



レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM
昔先輩から格安でこのレンズを購入、手ブレに手を焼き長くお蔵入りしていました。最近コンパクトデジカメで航空機の撮影を始めたのがきっかけで、デジタル一眼レフへ関心が高まり、まずはお蔵入りしていたこのレンズとEOS700QDを活用しようと点検修理に出し、撮影に出かけてみました。
P美 さんの書込みを参考にフードを購入、列車(裏高尾〜小仏付近)と航空機(厚木飛行場の軍用機)を撮影してみましたが、思いの他画質が良く驚きました。コンパクトデジカメ(500万画素、5倍ズーム35mm換算189mm)では望遠倍率で格段に明度に差異が出ましたが、このレンズでは200mmと300mmでさほど明るさや色合いに差異はありませんね。また、列車は手ブレを警戒し三脚で撮影しましたが、航空機は手持ちで撮影(1/500秒)。適切なシャッタースピードならブレずに撮れるのだなと思いました。
まだ撮影した画像を電子化していませんが、後日スキャナーで取込み公開したいと思います。
0点

遅くなりましたが「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」で撮影した画像を公開しました。右上のアルバムでタイトル欄に「高尾〜相模湖」と記載があり撮影機器名「Canon EOS700」、撮影日時「2005/01/28」の3枚です(スキャナはCANON CanoScan 8000F を使用)、よろしかったらご覧下さい。航空機の方も電子化出来次第公開したいと思います。
書込番号:4027349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)