CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件
当機種

木星と金星の接近

急いでいたので手持ちでしたが、ISO感度がMAXになっていました。
それでも、木星の衛星が1個確認できます。ガニメデでしょうか。

書込番号:25179005

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/13 21:20(1年以上前)

>holorinさん

こんにちは。

右側の明るい方が金星、左側のちょっとだけ
暗めのが木星でしょうか。その数ミリ上の
白点がガリレオ衛星の一つなのですね。
ダブルズームキットの望遠レンズでも
良く写るものですね。

書込番号:25180142

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件

2023/03/13 23:51(1年以上前)

機種不明

RAW現像

>とびしゃこさん

当日の情報です。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/03-topics01.html

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
と、この
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
の3本でKissのレンズシステムが一番充実しています。写りも数万のレンズとしてはとてもいいですね。

書込番号:25180317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

別機種
機種不明
当機種
機種不明

R10+本レンズ。凄く軽くて取り回しは最高。

R10+本レンズ。ゼッケン狙ってます。

R10+本レンズ。ヘッドライト狙ってます。

X-T30A+EF100-400mm。遠ざかる被写体にはこちらの方がベター。

RF100-400mmを買って8か月程使用。

R6やR10と組み合わせて使ってみましたが、どうしても動体追従性に満足できずに先月売却。

売ったお金とほぼ同額で本レンズ(EF70−200mmF4L IS)の中古を購入。

買い取ってもらった某カメラ量販店では最初若い店員さんが対応してくれてましたが、途中から店長さんが出て来られ、「念のため確認ですが、RFレンズを売ってEFレンズを買われるのですね。勘違いされてませんよね?通常は逆のパターンが多いので・・・」と心配してくれました。

普通はそうですよね。EFレンズ売ってRFレンズ買う方が多いでしょうね。


先週ようやくR10に装着して試し撮り。

結果は結構満足。

R10との組み合わせた場合の動体追従性については、EF70-200mmF2.8L 2型より歩留まりは多少落ちますが、ほぽ満足の結果。

RF100-400よりも遥かに高い動体追従性を発揮。(RF100−400mm、多分私の個体がハズレだったんでしょうね。)

画質については、F2.8L 2型と同等程度だと思います。ただしF2.8の方が「何とも言えない雰囲気」で撮れることがありますので、画質もF2.8の方がわずかに好みかな?と感じてます。


何と言っても本レンズの素晴らしいところは、本当に軽い!

R10も軽いので、流し撮りが凄く楽チンです。


それと多分自分の得手不得手のレベルだと思いますが、本レンズ+R10では、遠ざかる被写体よりも近付いてくる被写体の方が動体追従性が高いと思います。

遠ざかる被写体には、X-T30A+EF100-400mmの方が確実に撮れます。


以上、変わり者の試し撮りレビューでした。



書込番号:25155487

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/23 16:58(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

RFマウントにEFレンズのレポートありがとうございます。
R7を使用していますが
RFマウント購入にはいろいろありますから。

>X-T30A+EF100-400mmの方が確実に撮れます。
アダプターは何をつかわれていますかよろしけれな教えて下さい。

書込番号:25155523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 17:05(1年以上前)

別機種

>歯欠く.comさん

こんにちは。

アダプターはFringerのFR-FX10です。

https://kakaku.com/item/K0001048957/

かなり古い製品ですが、大満足で使えてます。

書込番号:25155533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 17:15(1年以上前)

>歯欠く.comさん

逆に教えて欲しいのですが、

『RFマウント購入にはいろいろありますから』

とは何か事情があるのでしょうか?

次はRF 100-500mmを買うつもりなので凄く興味あります。

書込番号:25155543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4698件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/23 18:24(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

ご無沙汰してます。
偶然ですねR10とこのレンズ、ワタシも全く同じものを使っています。

普段動きものはあまり撮らないのですが、先日動きの激しい室内スポーツをこの組み合わせで撮りましたが、
十分にAFはついていってくれました。

書込番号:25155642

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/23 19:12(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

こんにちは。

とても良く撮れていますね。

>遠ざかる被写体にはこちらの方がベター。

異種組み合わせがベターなのが不思議ですが、
レンズのAF駆動能力なのでしょうか。
あるいは望遠ズームしていく時のAF-C時の
バリフォーカス補正が良いなどでしょうか。

書込番号:25155743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/23 19:28(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
いろいろr・・・とは

絶対的に懐的に手に入らないですね
そしてEFマウントを所有しています。
70-200 Uf2.8
100-400U
100マクロ
150-600

アダプターで使おうかと思っています。

アダプタ経由なんで
RF本体の性能が落ちるのかと思うと
RF本体にも進めず。

書込番号:25155768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 19:45(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんばんは!

ご無沙汰しております。

動きの激しい室内スポーツという難しいシチュエーションでもAF付いていけましたか!

同じ組み合わせで使ってますから買って良かったと自信が深まりました。



>とびしゃこさん

こんばんは!

>異種組み合わせがベターなのが不思議ですが、
>レンズのAF駆動能力なのでしょうか。

難しいことは分りませんが、EF Lレンズの性能だと思います。

X-T30AにEF-S 55‐250mmSTMを付けて撮りましたが、動体追従性はイマイチでした。

値段がストレートに性能差として現れていると思います。



>歯欠く.comさん

RFボディ、EFのアダプター経由でも大丈夫だと思ってます。

RF100−500mmは興味ありますが・・・


書込番号:25155802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS R7で復活!

2022/08/13 12:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:164件
当機種

既に、手放していたのですが、EOS R7購入を機に再度、買い直してマウントアダプター経由で使用してみましたが実に良い!です。

レフ機の時は、このレンズにはあまり良い印象は無くて、防湿庫の肥やしに近かったのですが、EOS R7で使用したところ、解放でも写りはバッチリで意外な印象•

もしかしたら、最初に持っていた個体は不具合があったのかも知れませんが•

EOS R7との相性も良いみたいで、サーボでもAF性能も不満は無いですね。流石、USMと言ったところ。

EOS R7ユーザーの方にオススメです!

書込番号:24875985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/08/13 13:26(1年以上前)

レフでのユーザーでして、R APS-C導入時の広角ズーム問題が、お陰様で解決しました。

書込番号:24876036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/13 13:59(1年以上前)

>naonaonaona333さん

写りもですが、ボケもキレイですね。

書込番号:24876074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/15 14:21(1年以上前)

立体感も中々にボケも悪くないですね

書込番号:24879114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/15 17:41(1年以上前)

確かに広角端が弱いAPS-Cを採用するR7に於いて、この10-22mm f3.5-4.5と17-40mm f4Lは、それぞれ広角端、標準域の救世主になると思っています。

何故なら、RF-EF変換アダプターをつけると…それなりに長くなりますし、アダプター自体も110gあるので、両レンズともアダプターをつけても600g以内に収まりますし。

出来れば、CanonさんがRF-S版の10-22mm f3.5-4.5を10万円以内で出してくれれば良いのですが。

書込番号:24879358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/17 19:27(1年以上前)

今は5D2を使っています。
そろそろ替え時かなと思い、R6かR7を検討してます。
レンズは小三元シリーズとタムロン24-70/2.8です。
フルサイズでR6に傾いてましたが、R7+S10-22の組み合わせもいいですね。
またしばらく悩みたいと思います。

書込番号:24882128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度3

2023/02/07 10:22(1年以上前)

当機種

22mmで撮影しています。

>naonaonaona333さん
 半年後の反応で申し訳ありません。フルサイズに移行後、ほぼ保管庫の肥やしになっていましたが、1月にR7を購入し、改めて使ってみました。ボディー内手振れ補正のおかげで、私も10-22の利用価値が出てきたような気がします。
 APS−Cからフルサイズに移行し、APS-Cのカメラは7Dmk2だけになり、スポーツでの利用だけになっていましたが、思い切ってスポーツ用にR7を導入しました。ミラーレスとしては3台目でR、R5を使用しています。
 キャノンの広角としてはEF16-35を使用しており、これに比べると、広角端の画質には差があるものの、使い方によっては、十分にその欠点は補えると思います。
 使用上で心掛けている点は、絞りは7以上、シャッター速度は外部では1000以上を標準とすることです。R7はISO感度がかなりあげられるので、このレンズが生きてきました。不満はあるものの、USM仕様でフォーカスが早い、軽いなどの特徴があり、個人的にはフィルター径が77ミリと、ほかの手持ちレンズと共用でき、街中で複数レンズを持ち歩くことが便利と思います。

書込番号:25131056

ナイスクチコミ!1


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/11 13:52(1年以上前)

やっと程度の良い個体を手に入れる事が出来ました。R7はご存じの通り1.6倍のAPS-Cなので、その点が長所であって短所でもありますが…フルサイズ換算で16-35mmを担当出来る為、まさしくR7との組み合わせは神掛かってます。しかも、このレンズ、元々APS-C版のLレンズとして同等のクォリティーで開発されたらしいのですが、Canon的にはAPS-C専用はLとして相応しくないと言う理由でLレンズにならなかった経緯があるそうです。

書込番号:25137938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/11 14:23(1年以上前)

>eburicoさん

>やっと程度の良い個体を手に入れる事が出来ました

良かったですね。

最近のRF廉価版はF6.3や7.1、8と
絞る楽しみも奪われるようなF値で、
F3.5-4.5というのはありがたいですね。

書込番号:25137982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

鉄道撮影三昧の休日 その1

2023/01/21 19:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして、鉄道好き女子で年末年始の代休で休みでしたので撮影楽しんできました
レンズ重いけどいいですね。

書込番号:25107374

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/01/21 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄道撮影三昧の休日 その2

書込番号:25107377

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/22 00:44(1年以上前)

>マイケルしゃっくりんさん

こんにちは。

ディーゼル機関車、懐かしいです。

書込番号:25107823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/22 12:50(1年以上前)

とびしゃこさん こんにちは
いいですね、DE10が大好きな私です

書込番号:25108325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズ最強!

2022/12/07 03:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

主に車の写真及び動画の撮影に使用をしております。
どちらも偏光フィルターを用いて撮影した後に、Adobeで編集を行っております。
キットレンズではあるものの文句のない素晴らしい写りをしています。また、この画像のようにフィルターを使用することでさらに表現の幅が広がり非常に気に入っております。

容量の都合でyoutubeのURLとさせていただきますが、ジンバルと共に動画にも使っていますが問題なく使用できています。
https://www.youtube.com/watch?v=dUqIBISYpxs

書込番号:25042268

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/07 06:02(1年以上前)

>Express河上さん

こんにちは。

>キットレンズ最強!

前作STMに比べAFの評判が特に良いようですね。
ちょっと気になるレビューもありますが、使える
キットレンズはうれしいですね。

書込番号:25042319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2022/12/07 07:06(1年以上前)

今のところ、キヤノンでは唯一のパワーズームレンズですね。♪

書込番号:25042362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/07 07:33(1年以上前)

>あれこれどれさん

>今のところ、キヤノンでは唯一のパワーズームレンズですね。♪

知らない方には単体でパワーズームかと
誤解を招きそうですので、

・Canon パワーズームアダプター PZ-E1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BWHEGRC/

アダプタ対応で、ということですね。

付けるとズーム速度の遅さやタイムラグ、
マニュアルズームできないとかゴツイとか、
別バッテリーだとか指挟まれて危険とか、
シームレスな?動画/静止画兼用だと
いろいろ微妙なところもあってか昨年
終売になっているようですね。

価格の評価も2.35とか、なかなか
見ない感じの評価ですね・・。

書込番号:25042385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/12/07 14:36(1年以上前)

>Express河上さん

自分も中古購入ですが使ってます。
AFも静かで速く便利ですね。

レビューなんかでUSMの耐久性が悪いのかAFが動作しなくなったなんてのもありますが。

STMと光学系は同じですがデザインとモーターが違うのでSTMからの買い替えるメリットは少ないように思います。

描写に関しては自分も気に入ってます。

書込番号:25042880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/12/07 14:40(1年以上前)

>とびしゃこさん

PZ-E1、大きさやデザイン三脚ありきですよね。

キットととして付属してるなら別ですが、動画撮影するにしても追加してまでって思いますね。

使えるレンズは決まってますし、ミラーレス移行ですし売れないこともあって製造中止したのかなとは思いますね。

書込番号:25042889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/07 23:43(1年以上前)

>with Photoさん

>使えるレンズは決まってますし、ミラーレス移行ですし売れないこともあって製造中止したのかなとは思いますね。

今からは動画だ!と18-135をUSM化して
売り出してみたらレンズは高速AFで大評判、
PZアダプターの方は・・だったのかなと思います。

ソニーのはそんなことにならないように?
最初からセットになっていますね。
シネレンズの話ですが。

・なめらかなズーム表現を実現するサーボズームユニットを搭載。マニュアル操作時には取り外し可能
 (FE C 16-35mm T3.1 G ←16-35GMのシネレンズ版です)
https://www.sony.jp/ls-camera/products/SELC1635G/feature_1.html

>PZ-E1、大きさやデザイン三脚ありきですよね。

そのように感じます。

PZ-E1はギリギリ手持ちいけそう!
と思わせる軽さと価格が逆に良く
なかったのでしょうかね。

書込番号:25043586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

皆既月食

2022/11/08 21:19(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種
当機種

f8と暗いレンズですが月食は普通に撮れました。
食の一番の最盛期は少しAFが怪しくなりましたが我慢すればピントは合いました。
x1.6バイでクロップしていますがノートリです。

書込番号:25000780

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/08 21:27(1年以上前)

機種不明

19時35分 DC-FZ85

アプロ_ワンさん、こんばんは。

自分は、皆既月食になるとピント合わなくなり
MFで合わせました(^o^ゞ
お付き合いで1枚。

書込番号:25000795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/08 21:45(1年以上前)

別機種

100-400GM+SEL14TC +APS-Cクロップ(840mm相当)

>アプロ_ワンさん

こんにちは。

別機種、レンズですが100-400とx1.4テレコンで撮りました。
F9、1/5秒、手持ちです。
AFは確かに遅くなりますね。

Windowsフォトで明るくしています。

書込番号:25000829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/13 19:06(1年以上前)

R7+RF100-400で天王星食を捉えたのでアップしてみます。

中央左下に青い天王星がくこんでいます!

書込番号:25008257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/13 19:11(1年以上前)

当機種

天王星食

画像のアップロードができていなかったです…

書込番号:25008268

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)