CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今のところ

2005/09/02 22:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 lastman016さん
クチコミ投稿数:8件

まだ発売前ですが、今のところ自分が見つけた最安値は
トダカメラさんですね
http://www.toda.ne.jp/kakaku/lens/lens.html#canon
他にどこかありますか?

書込番号:4395231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/08 18:55(1年以上前)

かなりの予約があるらしく、初回入荷分での発送は無理だそうです。
入金しないと予約できないのが厳しい。

書込番号:4411092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/09 18:35(1年以上前)

だいたい皆様方の所ではいくらになってますか?
キタムラあたりの相場も聞きたいのですが
よろしくお願いします

書込番号:4413610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/09/10 02:07(1年以上前)

私は地元の知り合いのカメラ屋さん(キタムラではありません。)
で税込12万円ちょうどで予約しました。
あくまでも知り合いというか、いつも利用している
店なので。実際は13万ちょいくらいみたいです。
(13万くらいならもっと安くなる余地もあるかもしれませんが…)
この間近くのキタムラで聞いたけどまだはっきりとした
値段は出ていませんでした。(今はもう出ているとは思いますが。)
それにしてもトダカメラさんは最安の値段つけてますね。

書込番号:4414893

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2005/09/10 06:28(1年以上前)

私の地元のキタムラで粘って税込み11万円ジャストです。ただこの価格はお得意様用で、飛び込みでいっても提示していただけないかもしれません。他のLズームに比べると値引率は悪いですね。

書込番号:4415078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 12:39(1年以上前)

価格.com上で、5Dを34万、このレンズを115,800円で予約しました。
急がなければトダが最安でしょうね。

書込番号:4415718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/11 08:16(1年以上前)

情報ありがとうございます
私の近くのキタムラに聞きましたら,115,000でした
110,000が目標になりそうです

書込番号:4418065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/09/12 12:31(1年以上前)

こんにちは。

仕事帰りにとあるキタムラに寄ってみました。
初めて行くお店でしたが、10万8千円の提示を受けました。
思ったより安く提示してもらえましたが、まだ予約していません。

書込番号:4421407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/09/12 12:37(1年以上前)

追伸です。

ただし、初回入荷分にお渡しするのは難しいとも言われました。

書込番号:4421418

ナイスクチコミ!0


スレ主 lastman016さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 16:05(1年以上前)

ノクトンさん
それはどちらのキタムラですか?

書込番号:4421734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/13 20:13(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今日地元のキタムラに価格を問い合わせてみました。
ちなみに、名乗らなくても「○○さんですよね?」と言い当てられてしまいました(^^;

店「う〜ん・・・。○○さんにはお世話になってるので、11万ジャストでいかがでしょう?」
私「じゃ、税込み11万でお願いします!」
店「分っかりました〜!」

これで予約成立となったんですが、後からよく考えたら
最初の提示は<当然>税込価格だったんだよなぁ〜
とすると、私の要求としては「税込みで!」より
「フィルター付けて!」の方がよかったんだよなぁ〜・・・
今になって後悔しています(笑)
参考までに。

書込番号:4424824

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2005/09/14 21:20(1年以上前)

関西で有名なキタムラでは、カード払いで10万切ってます。
購入するか迷っています。

書込番号:4427789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシでの予約価格

2005/08/24 02:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

ヨドバシでも予約受付始まりました。

129400円の10%還元ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_25148723_28005575/42653583.html

キタムラ辺りだと、117000円が目安でしょうか?

書込番号:4370379

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/24 03:47(1年以上前)

カメラ板のほうでは、すでに既出でした。失礼。

書込番号:4370431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/24 08:29(1年以上前)

発売日には若干変わるでしょうが、キタムラで予約した時点では121,800円(税込)でした。

書込番号:4370560

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/24 22:13(1年以上前)

WATARIDORIさん、どうもです。

キタムラで121,800円(税込)ですか。
店舗によっても多少の違いがあるでしょうが、
この価格が目安ですね。

今の所まだ価格com内の最安値店価格がまだ出てませんね。

書込番号:4371994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/25 08:46(1年以上前)

100-400ISさん こんにちは
私も10-22と100-400の間に丁度良いかなと思い注文してしまいました。(^^;)

書込番号:4372893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/08/26 15:31(1年以上前)

わたしもほしいな、7掛けにならないかな

書込番号:4376167

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/26 22:37(1年以上前)

WATARIDORIさん、ぜひ購入後にサンプルUPお願いします。

書込番号:4377215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/27 11:04(1年以上前)

はい<(_ _)> 稚拙な写真ばかり撮っていますが必ずアップしますね(^^;)

書込番号:4378447

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/08/27 23:42(1年以上前)

大阪のお店で税込み110,000円でした。家に帰るとフラフラと予約した自分が居ました、どうしよう…。

書込番号:4380172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

新レンズ

2005/08/23 16:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

本日発表ですね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-ef24105f4l.html

ヨドバシでも予約がはじまりました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/42653584.html
¥73,900円の10%還元みたいですから、DOが高くて・・・という方にはピッタリの選択になりますね!
AF/ISも最新のになっているでしょうから(^^)

書込番号:4368757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 17:01(1年以上前)

>DOが高くて・・・という方にはピッタリの選択になりますね!

DO持っていても買い替えたくなるスペックです。
軽いし、明るいし、安いです。長さだけ我慢すれば良いのですから。
極めつけはMTF特性。私にはDOより上に見えてしまいます。(-_-;)

『買い替えるっきゃないみたい♪』って言う突っ込みだけは勘弁して下さい。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4368793

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/23 17:12(1年以上前)

や〜っと EF75-300mm のモデルチェンジがなりましたね
DOはなんとなく癖があるように感じていたし
高くてとても買えるような値段ではなかったから
『買い替えるっきゃないみたい♪』ですよ
問題は EF75-300mm がいくらで下取ってもらえるかですが・・・

書込番号:4368812

ナイスクチコミ!0


スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

2005/08/23 17:13(1年以上前)

>『買い替えるっきゃないみたい♪』って言う突っ込みだけは勘弁して下さい。σ(^◇^;)ゞ

先に釘をさされた・・・(^^;;

書込番号:4368814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/23 19:18(1年以上前)

それでも逝くっきゃないでしょう。

書込番号:4369088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 19:31(1年以上前)

>それでも逝くっきゃないでしょう。

って、私のこと?? σ(^^;)

書込番号:4369117

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/08/23 21:18(1年以上前)

下取り価格はいくらだろう。
中古でまわるんだろうなあEF75-300。

書込番号:4369400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/23 21:42(1年以上前)

>って、私のこと?? σ(^^;)

そーですよ! 師匠も望遠派でしたよね。

>EF70-300mm F4-5.6 IS USM ‥‥価格(税別) 8万8,000円

ってことは、上手くすると6万円台後半で勝負できるかもしれませんよ。
(ただし、仕入れ値にもよりますが。)

書込番号:4369478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 21:50(1年以上前)

>望遠派でしたよね。

そうなんですが、DOレンズ手放すのも勿体ないような。^^;

書込番号:4369501

ナイスクチコミ!0


スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

2005/08/23 22:04(1年以上前)

マリンスノウさん ども!
既にヨドバシで¥73,900円の10%還元ですから、キタムラなどでは66000円からがスタートラインになりそうですよ(^^;;

私はEF24-105mmISに ( >_[・]) ロックオン
#少し構成枚数が多いのが気になるけど(^^;

書込番号:4369557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 22:27(1年以上前)

70-300/F4-5.6は最短撮影距離がDOより長いのに、最大撮影倍率が上というのは、
フォーカス方式の違いでしょうね。
実写サンプルは気になりますが、70-300DOを税込み9.7万円
(元箱・キャップ・フード・ポーチ・メーカー保証一式)で買った私は、
特に買い替えたいとは思わないですね。緑のラインが何ともイイ感じだし。
でも、コニミノ以外の他社ユーザーは羨ましいかも。

書込番号:4369632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/23 23:11(1年以上前)

私もDOもってます!ちょっと前に買いました。

売るなら今のうち、、、

う〜ん、、。

書込番号:4369815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/08/24 00:18(1年以上前)

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM とEF70-300mm F4-5.6 IS USM では実売価格で約2倍の開き!
こういう現実を目の当たりにすると私は後者に手が出そうです。IS,AF速度はほぼ互角と予想出来ますし、開放で少し明るいことも期待させます。

望遠レンズの選択で悩んでいたんですが、EF70-300mm F4-5.6 IS USM の出現でほぼこのレンズ(EF70-300mm F4-5.6 IS USM)に決まりそうです。EF70-200 F2.8L IS USM も候補でしたが、最近は『Lレンズはもっと腕を磨いてから(腕力も!)』と思ったり『本当に必要な時はレンタルでもOK(1日千円強で借りれる)かな』何て思い始めてます。

既に頭の中はいつキタムラに予約に行こうかな〜〜〜?って感じです。

書込番号:4370067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 03:43(1年以上前)

>売るなら今のうち、、、
とうちん さん、これから買うならともかく、もったいないですよ。
DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
あまり、他の人が持っていないのと、緑ラインが所有する歓びを感じさせてくれるし。

書込番号:4370429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/24 14:14(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

>これから買うならともかく、もったいないですよ。
DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
あまり、他の人が持っていないのと、緑ラインが所有する歓びを感じさせてくれるし。


ありがとう!私も「うん!やっぱりそうだ!」と
思ってきました。

ただ、私は素人なので分からないのですが
新レンズのMTFとやらが「おおっ!これはっ!」
ってことらしいのでちょっとビビってます。

まさかお値段約二倍のDOより映りがいいなんてことは、、、
、、、、、、、、ないですよね?

書込番号:4371066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/24 21:57(1年以上前)

>キタムラなどでは66000円からがスタートラインになりそうですよ(^^;;

ふふふっっ、、、、やっぱりな! 思ったとーりだ!

でも、今秋はペンタの77oに「ロックオン」してます。春から。
公言している以上こっちが先ですね。

正直なトコロ、EFの〜300oまでのズームは持ってないのでこれ欲しいっす。「緑ハチマキ」には手が出ないので。

まぁ、ボディに手を出さなければ冬ボーで逝けますがね。逝っちゃおーっと。

書込番号:4371952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5 水中散歩 

2005/08/24 22:27(1年以上前)

普通に考えて、前玉にUD、蛍石、DOなど特殊なものを使ってない限り、300mmで色収差の補正は難しいでしょうね。
新しい70-300はあくまで廉価版の300mmズームでしかないと思いますよ。
私は70-300DO手放しませんよ。コンパクトだし、爆速AF、超効きISはやっぱり魅力。

書込番号:4372038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/27 20:14(1年以上前)

私も70-300mm/F4-5.6が先に出てたら、多分DO ISは買わなかったろうな。約半額だもん。
ただ、今更買い換えるのも勿体ないですよね。

>DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
新型も円形絞りの筈だけど…。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/08/23/2142.html

書込番号:4379575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/10/12 01:18(1年以上前)

買いました。中古ですが。
新しい70-300ISは旧75-300ISから時が経った分の進化はありそうですが、やはりAF激速のDOに軍配です。価格差も、新品しかない70-300ISと比べて3万円以下なので、十分納得です。

レンズはエレクトロニクスと比べると値落ちも穏やかで、資産として認識できるので、100万とかしない限り、本当に欲しい、いいレンズであれば多少高くても買ってもいいかなと思っているタイプです。(子供の撮影がメインで、小さい頃はすぐ過ぎてしまうので)--と言いつつ、やはり10万超えるとかみさん怖くて、言い訳程度に中古を買ったりする。

上でも触れた通り、子供(幼児二人)との行動がほとんどなので、軽量・コンパクトさらにはハイスピードAFは非常に大事なファクターです。

望遠系レンズは、200mm F2.8Lや135mm F2Lなどの単焦点Lも持っていますが、多くの場合、70-200mm F4Lを持ち出しています。

しかし、これからは70-300mm DO ISを持ち出す機会が増えるかもしれません。70-200mmLシリーズでも最高画質のF4Lと比べれば、画は多少落ちますが、(多少暗くもなりますが)コンパクトさ、+100mmの望遠サイド、さらにISが加わるのは、大いに魅力的な妥協ですね。

この辺の落としどころの絶妙さはキヤノンらしいですね。

どうも日本の写真・カメラ・ファンは画質に過大な比重を置いて機材の評価をする方が多いように感じます。

しかし、私はプロではないですし、さまざまなシチュエーションで使うことを考えると、価格差を差し置いても、このレンズは70-200 F2.8L ISより魅力的なバランスをもっています。

(70-200 F2.8L ISだと、多分その大きさ・重さゆえ、稼働率がかなり低くなると思います。まぁ、本当に割り切ればそれでもいいのですが、如何せん、職業柄か、資産回転率(使用回数/取得価格)の低さみたいなことを考えるといくら、利益率(満足/一回の使用)が高くても、躊躇してしまいます)

恐らく子供が大きくなって、写真が趣味の熟年おやじになったら、もうちょい嵩張るズームや単焦点にも食指が伸びるのでしょうが。

書込番号:4497686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/07/26 17:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

広角がEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM,標準がSIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC,望遠がEF100-400mm F4.5-5.6L ISでシステムを組んできました。SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCは,高倍率なのに,大変すぐれたレンズですが,欲が出て,高倍率でありながらも,もうちょっとよい画質を…とEF28-300mm F3.5-5.6Lを考えておりました。重いし,価格もかなりのですし,作例も少なくて悩みましたが,このたび,カメラのきむらで,税込み246,000円で購入いたしました。あいにくの台風の影響で,屋外で試し撮りができませんが,これから,元を取るべく,活用していきたいと思います。

 確かに,重たいですね。EF100-400mmよりも,さらにずっしりと感じます。筋トレしないといけませんね。ただ,私の場合,撮像素子のゴミにナーバスになっており,20D+EF100-400mm,20D+SIGMA18-200mm,KissDN+EF-S10-22mmと3台持ち歩いていたので,これからは,20D+EF28-300mm,20D+EF-S10-22mmの2台体制でいけますので,何とかなりそうです。

 これから,ご購入をお考えの方は,私のHPの方で,いくつか作例を紹介していきますので,もしよろしかったら参考になさってください。

書込番号:4306462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2005/07/26 22:52(1年以上前)

TAC1645さん、こんばんは。
28-300のご購入おめでとうございます。
確かに、この重さ、そして値段。かなり勇気がいりますよね。
私も、TAC1645さんと同様、ゴミ問題と、レンズ交換の煩雑さからの開放をねらって購入に踏み切りました。
購入して感じたのは、これ一本で、ほとんどの撮影がこなせる点、
しかも、全域でISが使え、さらにLレンズ。
そう考えると、このレンズは、重さのマイナスを考えてもおつりがくる位だと思っています。
このレンズで、まだ風景写真が撮れていないのが残念ですが、
小生のアルバムに「自宅の庭にて」を掲載しておりますので、
ご参考になさっていただければ幸いです。
※このレンズを20D等で使うと、マクロレンズとしても使えますよ。
(下手ですみません。「自宅の庭にて」以外は他のレンズです。)

書込番号:4307210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/07/27 01:42(1年以上前)

アイパーさん,ありがとうございます。

> これ一本で、ほとんどの撮影がこなせる点、
> しかも、全域でISが使え、さらにLレンズ。
> そう考えると、このレンズは、重さのマイナスを考えてもおつりがくる> 位だと思っています。

全く同感です。高倍率でありながら,望遠端でも甘くならず,シャープ,しかもIS付きとなると,この重さはやむを得ないですね。レンズメーカーの28−300mmは,望遠端,開放で,かなりあまくなりますし,またブレやすくなりますから,納得しています。これから,もっと試してみたいと思います。

アルバム見させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:4307694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCを買うはずが・・

2005/07/14 18:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:10件

休みの北海道旅行のためにと、SIGMA18-50mm F2.8 EX DCを
埼玉県内のキタムラに見に行きました。

旅館の料理も撮りたかったので、明るいレンズが
ほしかったのです。

見積もりを出させ、ついでに以前から興味があった
EF70-200 4Lの見積もりも・・・これがいけなかった (T_T)

「83,500円」の一発回答!

二つの電卓を前にしばし熟考 ^_^;
さすがに二つの購入は予算的に無理
でも、気持ちがEF70-200にどんどん傾いていく・・・

結局、誘惑に勝てず買ってしまいました。

私が持ってるKissDN単独で、このレンズを使うと
バランスが良くないと聞いていましたので
バッテリーグリップも買うハメに。

計「93,300円」もちろん300円の端数は引かせました。

「Lを使うと他のレンズは使えなくなりますよ」
笑いながら話すキタムラの店長

うれしさと後悔、複雑です(笑)

これが、みなさんがおっしゃる「レンズ沼」なのでしょうか?

ちなみにSIGMA 18-50mm F2.8 EX DCの見積もりも
確か「45,000円」前後と安かったです。
「前後」というのは、EF70-200に気をとられ
覚えていないんです (T_T)

書込番号:4279877

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/14 20:14(1年以上前)

とりあえず、おめでとうございます。
良いレンズですよ、70-200/4.0L。
引いても良し、寄ってなお良し、そして軽量。

渋いレンズです。♪(^^)

書込番号:4280083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/14 20:25(1年以上前)

同じく!おめでとうございます。

70-200mm/F4LはCANONユーザーの特権のようなレンズですよ。
写りからして、きわめて軽量、コンパクトです。
ここまできたらSIGMAの18-50mm/F2.8EXなんて言わないで、
次は17-40mm/F4Lでしょ!やっぱり!!!

書込番号:4280103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/14 20:40(1年以上前)

>次は17-40mm/F4Lでしょ!やっぱり!!!

お〜♪お〜っ♪ 私より上手がいたわ♪ ^^;
単焦点より、Lの沼はもっと深いぞ。!(^^)!

書込番号:4280137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/14 21:57(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

取り寄せなので、レンズを手にするのは明日の夕方
今からワクワクしています (^^ゞ

でも、17-40mm/F4L、手が届きません。
カミさんに怒られてしまう (T_T)


書込番号:4280327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/14 23:03(1年以上前)

おめでとうございます。
奥様に怒られるなら、回数少ない方がいいでしょうから、
ここまできたら、EF 17-40mm F4L USMも同時にいっちゃいましょう!(^_^

書込番号:4280504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/15 22:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もこのレンズを持っています。Lレンズになさって正解だと思います。旅行などに持っていくときに、描写力に比べて重量は反比例的に軽量ですから、最適だと思います。

書込番号:4282397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/16 12:03(1年以上前)

Lを買い、早速と思った矢先
ボディで気になるところがあったので
サポートに相談してみると、要修理との回答 (泣)

詳しくは、キスデジDN本体の板に書いてあります (T_T)

書込番号:4283373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/19 21:52(1年以上前)

初めまして、74年製のミノルタから愛犬を撮るためにAFが欲しくなり中古のEOS5を買った者です。
機材はAFがEOS5、50mm/1.8、100mm/2.0、70-200/4.0L、タムロン28-300Diマクロ、
MFがミノルタSR-Tスーパー、58mm/1.4です。

金太郎777さん、
70-200/4.0L購入おめでとうございます。
私は購入にあたり2.8Lも考えましたが気軽に持ち出せる、振り回せる、という理由でこのレンズにしましたが「正解!」でした。
激しく動き回るワンコにEOS側のAIサーボが追い付かない時も多々ありますが写りに関しては文句ありません。
つい最近私の友人もこのレンズを買いました。
私のを装着して「どうしても」欲しくなったみたいです。

それにしてもみなさん御利用の「キタムラ」さんは安いですね〜。
下の下くらいのスレにも¥83000くらいと書かれてる方がいらっしゃいましたが私が聞いた町田のお店(町田には4軒もあります)はどんなにがんばっても¥98000でした。しかも税抜きで....。
別の日に他の店員に聞いても同じ答えでした。

中古カメラ購入と一週間にフィルム1〜2本の同時プリントくらいでは常連と認めてくれないのでしょうかねぇ〜。
でも会社の近くの激安ショップで¥83000で買えたのでついでに100mmF2も同時購入し、暗い建物の中での撮影に役立ってます。

あ、みなさんに怒られるかも知れませんが
次はシグマ24-60/2.8を狙ってるのですが......
EF 17-40mm F4Lってそんなに良いですか?
ちょっと興味あり(^^;)






書込番号:4291557

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 22:09(1年以上前)

東京や神奈川のキタムラは いまひとつ評判良くないようですね。

でも、北関東のキタムラは 安いとか。(^^)

書込番号:4291621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/19 22:21(1年以上前)

take525+さん、
お早い返信ありがとうございます。
そうなんですか、次からは北関東も狙って....て、行けません!遠くて(^^;)
ちなみに現像代も新宿店の方が安いので最近はそちらを利用する事が多くなってきます。

あ、金太郎777さんのスレなのにすんません。
....で、やっぱり17-40mm F4Lは良いですか?(^^;)

書込番号:4291659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/21 19:39(1年以上前)

銀座のチャンスセンターで宝くじを買い
その足で、御徒町のQRセンターに行ってきました。

画像再生の件と、ここの掲示板の前スレにもあった
カコカコとういう音について。

結論
許容範囲だそうです。

皆さんの過去のレスを読んだりして
故障ではないと思ってはいたのですが・・・・
やはり、プロのお墨付きをほしかった?
高い買い物ですもん ^_^;

ム〜(?)パパ さん
>あ、金太郎777さんのスレなのにすんません。
気にしないで下さい(笑)
17-40mm F4L、有楽町のビックカメラで触ってきました。
出るのは、ため息ばかり。
今の僕には、とてもとても手が出ません(T_T)
宝くじが当たれば・・・・

take525+さん
みなさんのレスを読んだら
はやり北関東のキタムラは安いみたいですね。
そこの店長曰く「駆け引きは嫌いなので、一発回答
でも、これ以上は引きません」だそうです ^^;







書込番号:4295462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2005/07/24 12:02(1年以上前)

83,500円とは安いですね。
私が昨年買ったときは、ヨドバシで言い値だったので、96,500円にポイント10%だったと思います。
今思うと世間知らずでしたね。(^_^;)

書込番号:4301447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/06/25 12:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:3件

http://www.faith-mob.co.jp/shop/
安かったです。以前から気になってたんで。やっぱり手ぶれ防止機能はいいっす。子供を撮るのに自分自身が動くからいい!
タムロンの18-200と迷っていたんですが、やっぱり純正にしてよかった。上のサイトは偶然発見しました。
対応もよく届いたんで。

書込番号:4242647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)