
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年4月12日 11:49 |
![]() |
20 | 6 | 2015年4月2日 05:40 |
![]() |
14 | 10 | 2015年3月19日 01:04 |
![]() |
11 | 6 | 2015年3月7日 17:44 |
![]() ![]() |
101 | 32 | 2015年3月4日 16:48 |
![]() |
12 | 9 | 2015年3月2日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM
栃木県宇都宮市FKD店のキタムラでフード付で
10万円ジャストで購入しました。
今までタムロンB005を使っていましたが
AFの迷いが難点だったので
思い切って買いました!
B005は、下取りに出しました。7,000円でしたが
レンズプロテクター代には成ったので
まっ良いかな〜と
週末TDLに行くので撮影も楽しみになりました。
4点

どうでもいいことかも、ですが、
こてーつさんが買っちゃったってことは、ほかの人はもう買えないってこと?
書込番号:18638996
4点

ご購入おめっとさん♪ ( ̄▽ ̄)b
60D時代につこーてましたぜコレ。
デカくて重いんだけど、描写は流石モノ。
7DII用に買い直そうかと思っちゃうぜィ。
よいフォトLIFEを☆
May the EOS be with you.
書込番号:18639081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間違いなく良いレンズ!
純正F2.8標準ズームで唯一のIS付。
造り込み重視で価格を釣り上げた並のLレンズとは中身が違う格上の写りです。
ご堪能ください♪
書込番号:18639088
5点

@yacchiさん
1個だけだったので…
そう言うことになりますね〜(汗
交渉前は、11万ちょっとでした。
書込番号:18639103
0点

Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
ちょっと、室内で試したのですが
やはりUSMは静かで早いですね。
(B005とは大違い)
その分、値段がだいぶ違いますが(笑)
書込番号:18639789
0点

萌えドラさん
ありがとうございます。
Lと比べると外見の作りが…ですが
中身で勝負ですね。
撮影、楽しみたいと思います。
書込番号:18639792
3点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
撒き餌レンズの仲間入りしそうな感じが・・・
書込番号:18531537
0点

既に二世代前のレンズですから・・・
・EF24-105STM
・EF-S15-85IS USM
がでておりますし、このレンズは確かEOS20Dと一緒に発売されている機種ですよね。
メーカとしても既に販売終了しているようですし、どーなんでしょう。
描写が「良い」と感じた事は一度もないレンズです。
書込番号:18531547
1点

今見たら、99パーセントだった。15000以下で購入と決めていたのですが、思わず購入しちゃいました。
書込番号:18531880
0点

3年程前に、これ中古で18,000円で買って、余りの酷さに3日間で売りました。
で下取り価格17,000円でした(笑)
EFs17-85とEFs18-200はもう賞味期限の切れたレンズだと思います(^_^;)
書込番号:18532381
2点

EF-S17-85は800万画素に最適化されたレンズですからね。
これと比べたらタムロンの16-300VCの方が格段によく写ると思います。
書込番号:18532501
1点

ココで仕入れた情報が無かったら、余りの安さに買ってたかも(^_^;)
使い易い焦点距離だとは思いますが…
書込番号:18535194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も最近まで持ってました。
広角端での周辺の流れが酷かったなぁ。
だから値段相応だと思います。
コストを控えててUSMとISを手に入れるには良いですね。
AFはそこそこ速いしISもシッカリ効きますよ(^O^)/
結果的に18-135STMに替えました。
倍の値段出しましたが満足してます。
書込番号:18538183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やめとけやめとけー。これで撮った写真ダメダメだったよ。今見るとね。まあ、改善は有るんだろうけど、やめといた方がいいよ。
書込番号:18593610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
アマゾンで安く販売しています。
1本¥8.500あり?
EF-50mmf1.8より安いよ!
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fgp%2Foffer%2Dlisting%2FB008O0IDHK%2Fref%3Ddp%5Folp%5Fnew%3Fie%3DUTF8%26condition%3Dnew
書込番号:18551055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マーケットプレイス、かつ出品者情報がろくに書いていない
ところですので、ご用心。
書込番号:18551075
5点

特価ですが後は買うがわで判断したくて下さい。
書込番号:18551234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むしろ、\25,190〜という単品価格が異常に高く感じる。
EOS M ダブルレンズキットを32,000円で買ったとすると、その内訳は、本体が1万2〜5千円換算で、M18-55は5〜7千円くらいかな?
書込番号:18551270
2点

多分キットレンズのバラシ売りだろうけど、件のサイトのAmazon価格が25000円でこの店のに送料入れて9000円としても16000円の価格差を考えるとちょっと不安になるよね。
バラシの場合は全く未使用でも「中古」扱いで買取で叩かれるから、本当はカテゴリー上は中古に当るのでは。
箱が単品のグレーでなくキットの白い箱だったら決定的だけど。(新品で箱無しはまずないから箱の色で確認できるかと)ポチる前にお店に電話して箱の色を訊いてみるのは良いかも。
書込番号:18552303
1点

EF-Mレンズシリーズの原価って?
かなり安く作っていますね!
ボディーとのセット価格見てもわかります。
ボディー単体で購入するよりセットの方がお得、重なったレンズはオークションかな。
書込番号:18552820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
値段が下がってきたと思ったらまた上がってしまいましたね、価格のグラフを確認してみたら20万円という価格の時期もあり(2013年)今の時期で新品で20万円くらいまで下がることはありますでしょうか?
桜が咲くころには所持したいのですがやっぱりなるべく安い方がいいですよね?
それと今まで価格.comで購入したことはありませんが、amazonと違って販売店のサイトに直接行きそこから注文ということなのでしょうか?
amazonでは2万円ほど価格に差がありますが違いはありますでしょうか?(保障など?)
初心者投稿で申し訳ございませんがお手柔らかにお願いいたします。
1点

このレンズも含めて大三元レンズって見栄で買ってる人も居るんで要注意。
以前、コレで撮ってる爺と話したら「周りがみんな持ってるから買ったがあんまし、違いが判らん」って言ってた。
後、欲しい時が買い時つうのはどうかなあ?
意外と物欲に任せて買うと「さて、何撮るのに使おうか?とりあえずフィギュアでも試し撮りしてしまっておくか」
って人も多い。
桜のどの部分をどう切り取るか?位までイメージが出来てから買った方が良い。
普通に撮るなら、標準ズームとマクロで充分だしね。
後、大三元は10年周期だから、余命後5年だね。これを長いと見るか、短いと見るか…
まずは参考まで。
書込番号:18512513
8点

>いつ頃購入した方がいいのか?
ってとても難しいですね.
スレッドを読んだ限りの想像ですが,EF70-200mm F2.8L IS II USMならこんな風に撮れる,たとえば桜をこんな感じで撮りたい,みたいなことを想像できるようになったら購入されても良いように思います.
一つ云えることは,単にレンズを換えても撮れる写真の中身は,それほど変わりません.桜なら桜,風景なら風景,サッカーならサッカー,その場で撮る写真のイメージができないと,ただシャッターを切っただけの写真に終わるでしょう.
そうした写真のイメージを持つようになるには,いわゆる経験,つまりたくさんシャッターを切るしかありません.
そのためにEF70-200mm F2.8L IS II USMを買う,と云うのはもちろん有りです.
書込番号:18512599
4点

大幅な変動は考えにくいので、早く買って楽しむのもいいと思います。
書込番号:18512602
2点

欲しくてもお金が無いと買えません!
しんちゃんののすけさん の『お金がある時が買い時です。』に1票(^-^)/
どうしても欲しいなら、カメラのキタムラ 20回無金利ローンもありです!
書込番号:18512664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

萌えドラ様
ジャンク発掘に行ってきます(^o^ゞ
書込番号:18512665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

週末ごとに三宝カメラをチェックしてみたらいいかもしれません。
運よく週末セール品になっていたら、価格.comの最安価格よりさらに安くなっていると思います。
書込番号:18512889
2点

自分の確保した撮影スペースから
動く事が困難なプロや幼稚園の発表会
向けのレンズです。
5メートルも前後出来れば単焦点でも可。
書込番号:18513806
2点

今すぐ買った方が良いですよ
私は2ヶ月ほど前に買いました
綺麗に撮れているような錯覚に陥りますよ(初心者なので……)
書込番号:18514638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご返事ありがとうございます!
やっぱり欲しければすぐ買うしかないですね!
このレンズで撮りたい写真があるから他のレンズではないのです。
>>Masa@Kakakuさん
やっぱりそうですよね! (*´▽`*)
>>横道坊主さん
"大三元レンズ"だの"周りがみんな持ってるから"とかそういう理由じゃなく、色んなyoutubeでのレビューサイトを見て、いろんなサイトのレビュー、"DxOマーク"、"MTFチャート"、サードパーティメーカー(sigma,tamron)、色収差などいろいろ比較してやっぱりこのレンズにしました。
>>狩野さん
撮りたいものはイメージしております、桜以外にもポートレイト、スポーツ、スナップ(使いにくいかも)、ポラリエに付けて天体写真など撮りたいと思っております。
本当は皆さんに返事しなければなりませんがナイスで勘弁させてください。
皆さんのお言葉と貴重な情報ありがとうございました。 m(__)m
購入した際にはまた返事いたします〜
書込番号:18514760
0点

スレ主様の意向に沿っているかはわかりませんが興味深いですね。
僕も購入検討中です。
これがあれば、あんなときにこういう風に使えばいい、そんなシチュエーションは浮かびません。でも必要、と思う。
もうちょっと貯金が必要なので、その時までいろいろ比較します。
EF70ー200F4L IS
SIGMA 120-300 DG OS
EF70ー200 F2.8L IS(1型中古)
EF300 IS(1型中古)
SIGMA70-200 DG OS
順不同で書きましたが、結局本レンズに帰ってくるのかなぁとか巡っています。
参考になりました。
書込番号:18515141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗失礼します。
私もスレ主様と同じくいつ購入しようか、価格動向見ながらここ数ヶ月悩んでました。
こちらのスレで皆さんの返信見て勝手ながら勇気が湧き(笑)先ほどキタムラさんにて注文してきました!
週末にはエクステンダー×1.4Vと共に手に入りそうです!
このレンズで撮りたい写真があるので、手元に来るのが今から楽しみです!
書込番号:18517215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

seritvw229さん、おめでとうございます!
個人的な意見ですが、円がこれまでより2割も安くなっており、海外から日本で
購入して、現地で安く売る動きもあるようです。
であれば、今後は2割近く高くなることもありうるのではないかと思っています。
そういう意味も含めて、ご購入おめでとうございます。
書込番号:18517940
0点

佐藤光彦さん、ありがとうございます!
初のLレンズ、使いこなせるかわかりませんがLの名に恥じないような写真撮れるよう日々撮りまくり精進したいと思います!
今は悩んでた数ヶ月の間にシャッターチャンスを逃してたかと思うとちょっと後悔してます(^^;;
早く思い切ればよかった!
書込番号:18518151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ買っちゃいました!
重いけど色々撮るのが楽しみです!
seritvw229さん
おめでとうございます!
保護フィルターは購入しましたか? 購入したのならどんなものを使用しておりますか?
書込番号:18525319
3点

LOVEガジェット様
ご購入おめでとうございます(^-^)/
私なら Kenko Pro 1D を付けると思います!
ちなみに、Kenko Zeta は要注意です!
↓↓↓ここ参照↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=17629510/
書込番号:18525508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVEガジェット様
ご購入おめでとうございます(^ω^)/
私なら何も付けないと思います!
ちなみに、Zetaゎ要面白いです!
↓↓↓ここ参照↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=YOF67nImhHE
書込番号:18525551
1点

☆M6☆さん
アドバイスありがとうございます、スレ見る前にamazonで Kenko Pro1D注文してました。w
さくら印さん
ありがとうございます。
youtubeの動画なんか関係のないようなものですが。w
書込番号:18525694
1点

LOVEガジェットさん、おめでとうございます!
私はKenko Zeta(W)を当たり前のように付けています。
これで何も問題は起きません。
それより、寒い外から暖かく湿った室内に入った時などの曇りでも、
あるいは雪にまみれた時でも、レンズを守ってくれる事の方が
ずっとありがたいと思っております。
書込番号:18526014
0点

LOVEガジェット様ご購入おめでとうございます!!
とても重いレンズですが、なんてことない日常がとても素晴らしい絵になり出てくることに感激しますよね☆
保護フィルターですが、私はスレ主様と同じでケンコー PRO1Dにしました!
ちなみに全てキタムラさんで揃えてレンズ、1.4エクステンダーV、PRO1Dで28万でした!
まだエクステンダーはつけてないので、来週にでも羽田空港で試してみようと思っています♪
お互い大三元レンズ楽しみましょうねヽ(*´ェ`*)
書込番号:18526164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズは買ったり売ったりで今のは3本目です。今年の桜を撮るなら上旬〜中旬でしょう。
因みに一本目はマップカメラ、二本目はフジヤカメラ、三本目はカメラのキタムラです(爆)。
フジヤは結構変動があるのでWeb等で確認して安値の時に買いましょう。キタムラもビックリするような価格を出す時があるので会員登録しておくとよいです。明日にでも急に使いたいならヨドバシが良いけどポイント抜きでは価格が高いのがキズです。
書込番号:18542684
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
本日、宇都宮のヨドバシでとうとう買いました。ヤマダとヨドバシで価格交渉した結果、双方とも250000円のポイント10%。
実質225000円ということで、価格COM最安値には届きませんでしたが・・・
ご参考になればです。
我が家の家宝として、長く使いたいと思います。
2点

このクラスのレンズが実質ここまでネット最安値に肉薄できれば上出来でしょう。
ご購入おめでとうございます。
いいヤツなんで、末長く付き合ってやって下さい♪ ( ̄▽ ̄)/ Enjoy it.
書込番号:17583079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

駄目なの、やまだポイント制ならネット最安値以下で買わなきゃ(`OωO´)
いいヤツなんで、そのうち私にお安く譲ってくださいね♪ ( ̄∀ ̄)/ Sell early enjoy
書込番号:17584995
1点

奈良の富士カメラなんかは安すぎなんで良しとしましょう。
自分なんかは幾ら下がったとしても等分は買えそうも有りませんが・・・
書込番号:17585708
0点

Masa@Kakakuさん、さくら印さん、レスありがとうございます。
まだ使っていませんが、本当にいいやつだと思いますので、末永く付き合っていきたいと思います。
ということで、さくら印さんのご要望にはお答えできないかと・・・。すみません。^^;
書込番号:17585718
1点

hotmanさん、ありがとうございます。
私もそうそう手に入るものではないのですが、最後は思い切りですよ。頑張りましょう!
書込番号:17585728
0点

>我が家の家宝として、長く使いたいと思います。
本物の家宝になるべく素晴らしい作品が撮れることを祈念いたします♪
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17589896
1点

YYSRさん
このスレッド部分を印刷して、ヨドバシカメラ札幌に持っていきました。
他県の店舗の話だし、しかもネット情報だから無理かな〜と思ったら、
なんと、同じ条件で値下げしてもらうことができ、めでたく購入いたしました。
2万7千円の差は大きいです。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:17627747
1点

まいごちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
私の書き込みがお役にたてたようで、良かったです。 梅雨の晴れ間に試写しましたが、皆さんが言われるように本当に素晴らしいレンズです。 その後、防湿庫やらカバンやらで散財してしまいました・・・ ご注意を!(笑)
書込番号:17630220
1点

田舎在住の私には縁遠い話です…(*´・ω・)
書込番号:18537085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)