
このページのスレッド一覧(全1870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年12月7日 16:53 |
![]() |
8 | 8 | 2021年12月4日 21:10 |
![]() |
9 | 2 | 2022年1月27日 16:18 |
![]() |
46 | 32 | 2021年10月29日 22:11 |
![]() |
17 | 5 | 2021年10月25日 17:10 |
![]() |
8 | 2 | 2021年9月20日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM
秋終盤の京都に行ってきました。
アジア系外国人が、大挙して押し寄せていたいたころの京都とは、うって変わり静かな京都が戻っていました。
あいにくの曇りだったのと、秋終盤であったため、青空がバックの紅葉の写真は、撮れませんでした。
2日間で市内30Km近く歩いてしまったため、当レンズは、少し重く感じられました。
6点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
現在、R5を利用中。三脚は使わないタイプなので、軽いレンズということでこのレンズを発売日前に予約しました。
性能面では白レンズにかなわないでしょうが、軽くコンパクトなので、とりあえず使ってみようかと。
でも、連絡はまったくなし。暮れまでは…と思っていたけれど難しそうですね。
手に入れられた方、どのぐらい前に予約されましたか。
ちなみに望遠ズームは主にEF70-300mmを使っています。EF70-200mmとエクステンダー1.4と2.0はあまり使わずお蔵入り状態。
ほかEF100-400mmも持っていたのですが、こちらも使わないので、手放しててしまいました。重いしバッグ内でがさばるし。
同クラスのRF白レンズは出ないのでしょうかね。100-500mmがありますが、500mmまであっても、あまり使わないですし、この長さは夏場は陽炎に悩まされるし。またRF70-200mmはエクステンダーが使えないので、購入したいとは思いません。
EFシリーズでも機能的には文句は無いのですが、アダプタを付けなければならず、レンズ交換の時に厄介ですよね。
愚痴ばっかりですみません。CANONさん、増産、および新しい望遠ズーム、期待しています!
4点

>☆きらりさん
RF100-400oも供給不足のようですね。
カメラ業界だけでなく半導体不足が影響してるのだと思いますが。
年内に入手できれば良いと思いますが、他のレンズの兼ね合いもあるので増産がどこまで対応できるかでしょうね。
書込番号:24466154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
やはり世界的な半導体の供給不足が、影響しているのですか、なるほどね。自分らのような末端ユーザーですら影響がでてきましたか。
この価格.comでも手ごろなので注目度は高いレンズなようですが、何しろ、供給不足で手に入らなければ掲示板も盛り上がりませんよね。
じっと我慢で、いまあるレンズの活用を考えるしかなさそうですね。
手に入るのは春になるのかな。
ボディなども新製品が出て、話題は華やかですが、こんな状況となると、カメラ店さんも売ろうにも入荷がなくて大変でしょうね。
書込番号:24466180
1点

>☆きらりさん
返信ありがとうございます。
RFは非Lでも描写が良くなってるとも聞きますし、サードパーティ製の選択肢がない現状なので半導体不足と合わせて品薄傾向なのは仕方ないと思います。
2022年はシグマ、タムロンからもRFマウントが出れば良いなと思いますが。
書込番号:24466207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はキヤノンオンラインショップに、予約開始日の夜、予約で発売日到着でした。
レンズ自体は、あるところにはあるので、頑張れば手に入るかと思います。
ビックカメラとカメラのキタムラで、実物がショーケースに入っていたので、お店に問い合わせてみたら取り寄せてもらえるかもしれません。
書込番号:24468681
0点

コメントありがとうございます。
まあ自分の場合には単体で購入というよりも、下取りにいまあまり使っていないレンズを出して、それとの引き換え≠ニいうことがあるので、入手はより難しくなるのかも。
初期分での出荷が売れなかったところは残っていて、その後の入荷が遅れているところは、その状態が続いているということなのかも知れませんね。
書込番号:24468815
0点

ここに書き込みしたからでは無いのでしょうが、今日、届いたといううれしいお知らせが。
すぐに購入しに行きたいのだけれど、仕事なのでちょっと我慢です。
どんな使い勝手なのか、シビアにチェックしたいと思います。
余計なことながら、ここでアップさせていただこうと思います。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:24471157
0点

連絡があって、良かったですね。
主さんは、もう受け取って来られたのでしょうか?
私もずっと気になっていたレンズです。
購入意欲が増してきたのが、11月中頃。
いつも行くお店の在庫チェックで安心してましが、
ネットでは品切れ店続出の書き込みが。
そこで、11月下旬に取り置き注文し、
16mmF2.8と同時購入してきました。
ちなみに、まだ在庫はあるようです。
それにしても、フードが別売りで高いですね。
書込番号:24476556
0点

皆さんコメントありがとうございました。最後のレスのように入荷があり早速に購入してきました。
そして、今日ようやく時間ができたので、撮影してきました。
自分の撮影範囲としては観光関係2割、残り8割が鉄道です。
千葉県内の定番スポットでの撮影で、ボディはR5を利用、EF70_300mmLと比べてみたのが1と2枚目、以降は新しいレンズです。
1枚、2枚目は400分の1、f11です。シャッター速度を落とし気味にしているのは、LED表示をきれいに撮影するためで、ズーム流しを使っています。4枚目は逆光気味で撮ってみました。RAWデータでDegtal photo prohessonalでほぼ同じ調整をしています。
どうでしょうね。今日は非常に条件が良かったので、まあ普通に撮れているな、という印象でしょうか。なお、1枚目のLレンズは3月に撮影したもので12月の撮影と比較すると、12月は空はやや赤見が感じられます。ただ、Photoshopのレベル補正で調整できる範囲です。
扱った感じとしては、非常に軽いということ。自分は三脚は使わない主義なので、肩に負担がかからず助かります。
まだ慣れていないので、なんとも言えませんが、良い条件ならばなんら問題なしでしょうか。ただ、最初に使ったということもありファインダーを長い間、見続けると、軽い乗物酔いに近い症状はでました。
あとは、自分は見栄っ張り気味なので、これまでLレンズ一辺倒できましたが、そのあたり、これで良いのだ、と折りあいをつけられるかどうか。
さらに曇りなどの条件のあまり良くない日にどの程度、使えるかなのでしょうね。
書込番号:24477677
2点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
10月26日に北横岳に行きました。コロカの影響で、久しぶりの山です。
前日は、ほぼ雨で翌日も天候はよくなさそうだったので、あきらめてましたが、翌日朝、宿泊先で青空の中、赤岳が白く見えたので、北横まで行きました。
坪庭から山頂までの間、10センチ程度の積雪とシャーベット状の雪が続き、何とかの登頂でした。
途中、木に積もった雪が溶け落ち、リックに付けたカメラ(6D)とレンズはびしょ濡れでしたが、なんとか持ちこたえてくれました。
思っていたより、水には強いようです。
まだ、このレンズ軽く、発色もよいので山では現役です。
4点

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
10年以上本レンズ、現役です。
軽いし有用ですね。
広角17mmは魅力です。
一方、経験的な印象として、
周辺の色が、、、
表現方法分かりませんが、
色が流れる感じがします。
でも充分現役です。
書込番号:24429870
2点

EF17-40mm F4L USMは、今だ健在です。
仕様も変わらず、広角でリズナブルナ価格、
最初は、周辺の色がなんか流れる感じはしましたが、
最近はあまり気になりません。
価格は、自分購入時、アキバ●●見せ[PC shopでガード下そば、今はnet販売のみ]で8万弱と記憶します。10はしなかった。
ずーつと、大事にしたいです。
書込番号:24565579
3点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
発売日まで残り5日です。
RF16mmはかなり人気ありそうですが、CANONのライトバズーカはどうでしょうか?
皆さんは予約されましたか?
僕はRF24-240mmとどちらにするか悩んでRF100-400mm予約はしました。
やや遅れての予約なのでいつになるか。
すぐ来れば人気今一にはなりますね。
防塵防滴ではありませんが、UDレンズと非球面レンズ使っていてテレコンにも対応しているので
淡い期待かも知れませんが、多少くらい体育館でも使えないかなと思い予約です。
飛行機撮りでは1DX2にSIGMA60-600mmSportsで撮っているので疲れてきた時のRシステムということでの
運用を考えています。
結局皆さんはどうされましたか?
28日はZ9の発表もあり、RF16mmも発売されるので影薄いかもしれませんが、予約されたかた楽しく待ちましょう。
3点

私は予約済みです。^_^;
書込番号:24410988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ してません!
⊂)
|/
|
書込番号:24411164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
あまり話題にもなっていませんが、結構皆さん予約しているかなと思ってます。
EF100-400Lに負けない描写してくれるのではと
勝手に思ってますよ
書込番号:24411314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M6☆ MarkUさん
黙って予約して買いましょう。
そうすれば、価格の住人から拍手喝采が沸き起こると思いますよ。
今すぐ福井のキタムーへダッシュです。
書込番号:24411318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日Bicの店頭で取り寄せを入れたが、引き取りは発売日かわからないとコメントを頂きました。
書込番号:24411464
1点

>ちょい撮りさん
発売まじかに注文入れたら今なら納期未定なのではと思います。
逆に直ぐ手に入るなら人気ないレンズになってしまうと思います。
書込番号:24411725
1点

冬場の日中野外で使うのには暗すぎるので予約しませんでした。
取り敢えずはEFサンヨンとRF70-200F2.8で凌ぐつもりです。
夏になって明るくなったら買うかも。
書込番号:24411790
1点

>アプロ_ワンさん
テレ端のF8、皆さん躊躇するところですね。
実際、僕も最初は結構考えました。
普段はSIGMA60-600mmSportsとSIGMA70-200mmF2.8Sportsにテレコン1.4xと2.xで飛行機撮影です。
日中の撮影ではF6.3からF11くらいで撮っているので大丈夫だろうと思い、また本体の高感度にも期待して
注文しました。
買って正解かは何れわかるでしょうからドキドキしながら待ちます。
書込番号:24411872
2点

100-400買うかどうするか…
散々悩んでRF85f2逝っちゃいました(笑)
そのうち買います(笑)
書込番号:24412637
3点

>ごっちAさん
あら、RF85F1.2Lの間違いでは?
すでにF1.2Lは持っていたかな。
僕もどうしようか悩んで、1週間ほど過ぎてからポチしました。
SIGMAですが、70-200F2.8Sportsあるので2倍テレコンつければ400mmになりますが、RF100-400にテレコン津krたら560mmになるので。
F値は考えないでね(笑)
書込番号:24412817
1点

>逆に直ぐ手に入るなら人気ないレンズになってしまうと思います
大手家電量販店なら店置き在庫も確保すると思うので、売れない店舗に1点だけ入荷の淡い期待感があります。
確か発売時のカメラの時R5・R6はネットショップで売り切れでも店頭在庫はあったような・・
待って、長びきそうならキャンセルしてRF70-200mmF4も良いと考えようと思います。
>あら、RF85F1.2Lの間違いでは?
多分ハーフマクロ85mmのRFレンズもページのリニューアルがありそれかと!
書込番号:24413998
0点

>ちょい撮りさん
多分、穴場の店はあると思いますよ。
>待って、長びきそうならキャンセルしてRF70-200mmF4も良いと考えようと思います。
RF70-200LはF2.8もF4も買う予定ないですね。
テレコン付けられるU型になったら考えるかも。
RF16mmよりは静かなRF100-400、意外に早く届くかも。待ちましょう!!
書込番号:24414678
0点

F値が暗いので買いません。せめて400mmでF4でないとね。カメラが高感度化するに従い、F値が暗いレンズが次々と出てきますよね。それが不可解です。それまで撮れなかった暗い場所で撮れるようになるのが進歩だと思っているのですが。
書込番号:24414735
5点

>isoworldさん
カメラ任せのレンズですね。
軽くてサブに良いと思い予約はしていますが、確かにF8は引っかかります。
EFレンズの70-300はF6.3、他社100-400もF6.3かな。
出来ないわけないのに何故でしょうか
Lレンズの100-500LがF7.1、このせいですか。
Lレンズよりテレ端明るくするわけには行かなかった?
シグマのライトバズーカのほうが良いかなとずっと考えています。
まだまだ時間はあると思うので考えています。
軽さ、サイズ感はGoodなんですが
書込番号:24414777
2点

>おじぴん3号さん
RF70-200mmはテレコン使えないのなら考え直そう。
でも70mmという画角は標準的な画角に近くあり常用レンズになりそうでほしい感じ。
100mmでも大丈夫でしょうか?
感度設定は100-400mmのF8を意識してR6のISOオートの上限値を51200に上げてましたが、102400とさらに設定しなおしました。
自分の場合はISO8万位までは撮れた画像を特にどうもしない記録用途に不満をいだかないのだろうか。
書込番号:24415392
0点

>ちょい撮りさん
僕の場合、飛行機撮りと子供撮りがメイン。
街撮りスナップも好きなのですが腰を悪くしてからストップしています。
メインカメラはレフ機でレンズはSIGMA60-600Sports RF100-400はミラーレスでサブ機で考えているので
コスパと軽さ重視、当然昼専用かな。
SIGMA70-200F2.8Sportsとテレコンもあるのですが軽さでRF100-400あっても良いかなで今のところ考えています。
ただ、ミラーレスにつけようと思えば重くてもSIGMAがあるので考え中。
焦点距離の100mmをどう使うか。スナップ撮りだとちょっと長いと感じる時ありますが、使えない距離ではないと思います。
もう1点、ハーフマクロ的にも使えるのが良いかなと思っています。
70mm付近ならば僕なら50mmと85mmで何とかすると思います。
書込番号:24415843
0点

>おじぴん3号さん
返信ありがとうございます。
僕も若い時腰を痛め手術に至りましたが、その後軽減しスナップ撮影には望めます。
女は好きでなかったのか子供はいないのでフリーに動けます。
自分の場合、望遠レンズといってもスナップを遠くから印象を切り抜くのを量産するのかな。それと庭の木に寄る野鳥や月をトリミングで2次的に使うことになるのかな。動体はもし公園を歩いて大きな飛んでる鳥を収めれば絶好の収穫だと考えています。
安い趣味ではないので、もったいないと言われればこのレンズはキャンセルも検討かも知れません。
書込番号:24416070
1点

明日到着しそうです。
とりあえず近場で鳥でも撮ってみますかね。
>isoworldさん
最低でも400mmF4って、エントリー級のズームレンズに対するハードル高過ぎませんか?
ニコンの200-400mmでも30万コースですよね?
書込番号:24416100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょい撮りさん
撮りたい被写体、方法を拝見しますとやはり望遠は欲しいところですね。
200mm以上欲しい場合、ズームですとRF100-400とRF100-500L。
RF70-200mmでテレコン使えたらRF70-200ですが使えない、もう少し欲しいとなるとRF100-400ですね。
書込番号:24416466
1点

>ミタラシダンガーさん
おめでとうございます。
僕は予約が遅かったのでいつになるやら。
あまりにも遅かったらキャンセルしてEFレンズ購入することも考えています。
書込番号:24416470
1点

ミタラシダンガーさん:
> 最低でも400mmF4って、エントリー級のズームレンズに対するハードル高過ぎませんか?
まあね。
いまある私のラインアップは、15-30mm F2.8、35-150mm F2.8-4(手配中)、70-200mm F2.8、150-600mm F5-6.3、600mm F4なのですが、×1.4、×2を使っても300mmあたりから500mmクラスの明るいズームレンズが手薄となっています(それ以外にAPS-Cカメラ用のレンズが幾つもありますが)。
R6は写りがいいので、1DXからだんだんとこちらにシフトして行きたいと思っているものの、手薄な領域のレンズをどうするかが検討課題となっています。
いずれにしても100-400mmでF8までなってしまうのは、低価格で軽量・手頃・手軽に使いたいのにはよくても、ちょっと暗すぎます。百歩譲ってもF5.6ですねぇ。
書込番号:24416505
0点

おっと、アルコールのせい^^で書洩らしましたが、8mm F3.5(フィッシュアイ)、14mm F1.8、35-80mm F3.5-5.6、100mm F2.8(マクロ)、105mm F1.4もあります。
単焦点レンズはそれなりにいいのですが、35-80mmなどはポンコツで、使い潰してもいいレンズです。いずれにしても、レンズは明るいものがいいかなぁ、と....。300−500mmか600mmあたりまでにいいレンズがありません。
書込番号:24416519
0点

>isoworldさん
>>300−500mmか600mmあたりまでにいいレンズがありません
確かにズームは無いですね。
なので今は持ってないEF100-400LU・・・・・再登板?も頭によぎっているのですが。
600mm欲しくて辞めたのに。70-200F2.8にx2.0のテレコンで我慢するか考え中なんです。
日中の飛行機撮り用なら大丈夫かなと安易な発想でして。
なかなか良い方法見つかりません
書込番号:24416878
0点

時間がちょっとできたので、どうでもよいことにレスしてしまいますが…前から思っていたのは、EF100-400LUがもう少し明るければなぁ、と。
暗い撮影環境の中ではF5.6では辛いことがあります。
書込番号:24417244
1点

感度世界のダンナ
でもF値これ以上下がったらデカいしオモいしタカくなるやん☆
書込番号:24417333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
出ましたね。
とても重たく持てないので買いません(笑)
何時来るか分からないし違う単焦点にしようかな。
書込番号:24417731
1点

またヒマだからレスしますが、あの写真(SIGMAのレンズ)はときどき見かけます。重さが15.7kgあるみたいですねー。私は歳が行ってもスポーツジムに通っていて片手で14kgのダンベルを上げ下げしていますので、両手を使えばあのSIGMAのレンズを支えられるはず、という理屈になります。
ですが、重いレンズ(ロクヨン)で試しにやってみると、長い時間は持ちません。そのいちばんの理由は、レンズはたいてい重心が前のほうにあり、それを手で支えようとすると腕を前に伸ばさなければならず、腕を前伸ばしでやるとものすごく重いからです。
ダンベルの上げ下げは腕を前に出してやるわけではないので、それなら私でも14kgなら何回でも出来ます。ですが、腕を前に伸ばした状態でこれをやると、強烈にきつくなります。
しかも力みすぎるとブルブルと震えるので、確実にカメラブレします。ロクヨンを手持ち撮影するのは、ごく短時間なら出来ますが、ずっと支えているのは無理ですねー。
SIGMAやTAMRONの150-600mmなら、2kgはありませんし、重心がそれほど前にはありませんから、長時間にならなければ大丈夫です。
余計な雑談でした orz
書込番号:24418152
1点

少し暗いですが、子どもの屋外イベント用に購入しました。
先週他社からEOS R6に鞍替えしたばかりで予約していませんでしたが、ネット販売で在庫が見つかったので明日届きます。
ちなみに下記にも、まだ在庫がありそうです。
https://saitoucamera.jp/SHOP/4549292186765.html
書込番号:24419288
2点

>山6430さん
あるところにはあるのですね。
僕は結構経過してからネットで予約したけど音沙汰なし。
考えた末にキャンセルしてしまいました。
あまってるフードと保護フィルターどうしようかな。
書込番号:24419505
0点

>おじぴん3号さん
メーカー発注なら4ヶ月ですが、URL記載のショップにまだありましたよ。
今ならまだ日曜日に間に合うかもしれません。
書込番号:24419620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山6430さん
情報ありがとうございます。
ちょっと考え変えて、全然違う中古レンズをGetしてしまいました。
まあ、潤沢になったら買うかなと思ってます。
ヨドバシで予約したのが間違いだったかもしれませんね
書込番号:24419864
0点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
発売日が10/28に決定したみたいですー
https://twitter.com/mapcamera/status/1448500588384194565?s=21
このレンズが手元に来たらみなさん何を撮りますか?
書込番号:24395669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 娘♪
⊂)
|/
|
書込番号:24395675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


|
|
|、∧
|Д゚ でもね、このレンズは手元には来ないと思う!
⊂)
|/
|
書込番号:24395800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップカメラからも確保の連絡きましたー
書込番号:24413121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
発売日当日なのに既に品薄になっているようです。
まさか発売日延期とかないですよね。
マップカメラ、朝サーバー落ちていて暫く予約できなかったので発売日の入手は難しいのかな。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
5点

>発売日当日なのに既に品薄になっているようです。
大丈夫です、キヤノンの決まり文句ですから。(笑)
書込番号:24352691
1点

>JB64Wさん
コメントありがとうございます。
そうだと良いのですが。
そんなに爆発的な人気が出るレンズだとは思っていないのですが軽いのでちょっと持ち出し用にはある程度人気出るのかなと思っています。
R5みたいに予約開始初日に予約しても数か月待ちというパターンも有るのでそうならないように祈っています。
書込番号:24353775
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)