
このページのスレッド一覧(全1870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2020年12月18日 16:30 |
![]() |
3 | 2 | 2020年12月6日 19:45 |
![]() |
20 | 5 | 2020年12月31日 13:15 |
![]() |
29 | 9 | 2020年11月10日 07:32 |
![]() |
14 | 6 | 2020年11月7日 22:48 |
![]() |
48 | 13 | 2021年6月15日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM
本来なら12月24日(木)発売で1週間前の今日、発表と思って楽しみにしていましたが…。
3月上旬に延期のアナウンス。
いち早くEF70-200F2.8LUを手放してしまったのに…。
まあ、しばらくはおとなしくしています。3月にはコロナ禍が収まっていますように…。
書込番号:23854051 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本当にがっかりです。
年末年始で、いろいろ撮って試したかったのですが仕方ありませんね(>_<)
書込番号:23854060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日キタムラネットショッピングより連絡が有りました。
「キヤノン RF70-200mm F4 L IS USM <<2020年12月下旬発売予定>>
上記ご予約商品につきまして、メーカーから連絡があり、生産に遅延が発生しておりまして
発売日が延期になるとのことでございました。
理由:生産上の都合により、発売に十分な供給量をご用意出来ないため
発売予定日 2021年3月上旬
せっかくご予約をいただいたにもかかわらず、記載の12月下旬発売予定が延期になり、誠に申し訳ございません。
商品が入荷次第、早急に発送の準備を進めてまいりたく存じますので、
誠に恐れ入りますが商品の発売、また入荷まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。」
以上、納期延期の報告です。
書込番号:23854319
2点

>kurolabnekoさん
本当に残念ですね。。。
私もR6購入資金捻出の為、EF70-200F2.8LU、6D2等の
保有機材を全て売却してしまい現在R6キットのみです。
機材売却からR6キットが届くまでは全く撮影できず、
現在は望遠が無いのでクロップで対応しております(泣)
予約開始日から首をなが〜くして今日の発表を待っておりましたが
延期とは。。。
毎年冬に撮影しているポイントがあるのですが、こういう時こそ
前向きに工夫のチャンスですね!
とりあえずコロナがおさまってもらわないと。
書込番号:23854426
1点

>xr100mさん
>TBONOCSGさん
>JB64Wさん
返信ありがとうございます。
コロナの影響もあり仕方がありませんが、もう少し見通しをしっかり立ててほしかったですね。
書込番号:23855067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RF50mmも一緒に予約していたので取り敢えず50mmで遊んでいます。
楽しみが先に伸びた感じですね❗
書込番号:23855947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS II USM
10月末に12年使ったT型を下取りに出してU型中古Aランク美品を店頭購入。
昨日鈴鹿サーキットでのレースで流し撮り中に「ん?T型より追従性悪くね?」と感じたのを
発端に現地でいろいろ試してアカンと判断、購入店保障で修理扱いとなりました。トホホ・・・
以下、本日お店で症状確認してもらい修理に出すときに添付したメモそのまま。
「90Dに装着した12月5日の初使用でサーボAF時に追従反応が悪いことに気付き、
ライブビューモードでも確認したところ、135mmを越えたあたりからAF動作がスローに、
200mmでは異音・微振動を伴うもたつきとなって動作が明らかに遅くなります。」
「念のためボディを他機(Kiss M+EF-EOS M)にしても同症状が再現されます。
光学ファインダーよりもライブビュー・ミラーレス機で動作の異常が顕著です。」
名古屋で老舗といえる有名店の6カ月保証付きAランク品、簡単なチェックで油断してたわ。
非ミラーレスのファインダーでのワンショット撮影では分かりにくかったのよね・・・
光学系は問題なく、欲しかった画がかろうじて何カットか撮れたのは幸いでした〜。
2点

2枚目のドコモがスポンサーの車のナンバーは5なのですね。
書込番号:23833531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭のチェックで
動体追従性まではチェックするのは困難ですね
店員さんに何回も歩いて貰って
連写は
店員さんも断るだろうし
書込番号:23833602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM
本レンズを7年くらい使っていて、たびたびオーバーホールもしていますが、どうも最近ピントが合わないと感じることもあり、買い替えようかと考えていました。
…が、そう思ったのが8月で、その時点で大手カメラショップでは在庫がなく、マップカメラでは納期1ヶ月半といわれたのですが、それ以来入荷がありません…(見逃してるのもあるかもしれませんが)
先日、カメラのメンテでサービスセンターに行った際に社員の方に話を聞きましたが、R5,6だけでなく、これらのレンズなどに関しても、原材料の供給ができなかったり、生産調整が入ったりで、ほとんど作られていないそうです。
年内は難しいかも…との事でした。
状況が状況なので仕方ない…と思いつつ、だましだまし使って気長に待つことにします^^;
一応、情報まで。
11点

可能なら、カメラ本体とレンズのセットでオーバーホールに出すと、そのボディ用に調整してくれたと思います。一度、相談されては?
書込番号:23788721
0点


>カメラ好きのLokiさん
ありがとうございます。
ただ、前ピン、後ピンとかではなく…基本的にばっちりピントが来るのですが、たまに、「なんでそこでAF外す?」っていうような条件でピントが合ってないことが多々ありまして…(前後の写真だと合ってたりもする)
調整云々というよりは、下手すれば故障に近いのかなと思ってまして。
書込番号:23789168
2点

>JTB48さん
ありがとうございます。本当ですね。
マップやヨドバシ、ビックで在庫なかったので、フジヤもないつもりになってました^^;
検討してみます。
書込番号:23789169
3点

久しぶりに覗いたら懐かしい方の投稿が。
>藍川水月さん
生産調整等では値崩れも厳しいですね。IS付きの後継を期待してたんですけど、しばらく静観かな。
書込番号:23880980
1点



レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM
193,050円、なんとか妥当な金額かなと思いますが…。
マップ、ヨドバシ、キタムラ等「今なら発売日にお届け」と書いてますが、言っちゃっていいんでしょうかね?
書込番号:23770873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>言っちゃっていいんでしょうかね?
私は逝っちゃいました。w
しかもRF50と二本予約入れました。
このタイミングなら年内には届くでしょう。
書込番号:23771019
5点

>JB64Wさん
私も逝っちゃいました。
待ちに待ったレンズでしたので。
でも、発売日にお届け確約して本当に大丈夫なのですかね?
他のRFレンズは供給不足になっているのに…。
書込番号:23771080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kurolabnekoさん
両レンズ共、楽しみです。
書込番号:23771383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、この値段で妥当だと言ったらメーカーの思う壷でしょ。
書込番号:23771575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kurolabnekoさん
R5に装着した写真を見ましたが小さいですね。
持ち運びには良さそうです。
現時点での予約なら発売日に届くのではと思いますし、メーカーからの入荷数もある程度予測なり確認なりしてると思います。
>いや、この値段で妥当だと言ったらメーカーの思う壷でしょ。
f2.8がキタムラで30万くらいで初値19万台なら価格差考えたら妥当だろうな。
この価格がメーカーの思う壺ってなら買わなければ良いだけだし。
書込番号:23771603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

R6単体買う予算で RPにRF70‐200F4付けた方が良いかな?
5D2にEF70-200 F4 よりも小さく軽いしね。
まだ迷ってる私です(笑)
書込番号:23771767
0点

>with Photoさん
確かにある程度は確保できているのかもしれませんね。そもそも発売日にまったく店頭にないというのがおかしな状態ですよね。
>さすらいの『M』さん
確かに軽くて小さいのは魅力ですね。
ただ、5D2にEF70-200F4L IS付けた時のフォルムはスマートでカッコいいと思います。
書込番号:23772331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
f4でこの価格は、ちょつと待った!! ですね。
現在kakaku.comでは、
「CANON RF24-105mm F4 L IS USM \135,800 (全1件)」なので
それくらいでは?
落ち着いたら購入と自分は考えます。
>https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=46&pdf_so=u2
>
しかしながら、RFレンズは、結構出そろってきましたね。
CANONは、本気の参入なのですね。。。
書込番号:23774173
2点

やはりキヤノン オンラインから発表ありましたね。
「本商品は、予想を上回るご注文を頂いており、一部のお客様におかれましては発売日に商品をお届けできない可能性がございます。」
これを受けて、キタムラもマップもヨドバシも「発売日にお届け」の表示はなくなりました。
一部のお客様と言いながら、大半は発売日には届けられなかったR5、R6、RF100-500 。
RF70-200 F4も予約当日申し込みでも発売日当日お届けはあやしいかもしれませんね。
書込番号:23779064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
メールで、ファームウェアアップデート最新のお知らせが来ていました。
このファームウエアの変更 (Version 1.0.7) は、以下の修正を盛り込んでいます。
>まれに手ブレ補正機能の不具合(像がわずかに揺れる現象)が発生することを改善しました。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/ef1004002usm-firm.html
5点

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23770190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` あざーす2♪
⊂)
|/
|
書込番号:23770207
3点

レンズのアップデートってどうすればよかったでしょうか?
ボディはやった事あるのですが、レンズは初めてです。
書込番号:23771579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


昨日、やりましたな。
方法は、単にボディにレンズを装着した状態で、いつもの方法でアップデートするのみで簡単ですな。
ですが、確か、ワタシの記憶ではこのレンズでのファームアップは二回目のような気がしますなぁ・・・。
書込番号:23771765
1点

主様
情報感謝です。
>EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM ファームウエア
>
今、up成功しました。
書込番号:23774574
1点



レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
待ちに待って、ようやく昨日入手。
カメラにセット。
ズームしようとして、、、、ロックかかってあるのかと思うほど重い。
ズームの重さ調節リンクを一番軽くしても、故障?のレベルで重い。
他の24-105Lや、24-200と比べようがない重さ、
今までこんな重いズームリングには出会ったことがありません。もう少し使ってから判断するか、すぐに修理に出すかどうか迷っています。
このレンズをお持ちの方々のご意見をお聞きしたくてスレを立てます。皆様お持ちの100-500或いはこの前のモデルの100ー400の、ズームリングの重さと、使い込んでいくと軽くなる程度などについて教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23748556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆ-こ-さん
100-400oの1型ですが、調整すれば問題なくスムーズに動作しましたよ。
個人差がある部分なので、修理前に展示品で確認出来たら良いとは思いますね。
書込番号:23748824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ-こ-さん
追記ですが、1型は直進ズームなので気になるような重さが感じなかったのかも知れません。
U型は展示品しか触ったことがありませんが、スムーズでしたね。
書込番号:23748827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ-こ-さん
はじめまして。
私はこのレンズを運よく発売日に手に入れ使用していますがお書きになられたような感じとは異なってます。
トルクを一番重くした状態でも強引に回せば動くくらい。
一番軽くした状態だとスムーズに回ります。
どの程度かというと、レンズを装着したままボディストラップで肩にかけると歩行するだけで伸びるくらいに!!
フードを持って直進ズームっぽく動かすことも可能なくらいです。
(構造的にあまり良い操作方法ではないと伺い常用はしていません)
100-400の2型を下取りに出したんで直接比較ではありませんが、概ね同じような感覚だったと思います。
ちなみにRF24-105F4よりも質量がある分軽く回る印象です。
購入当初から回転が重いという印象はありませんが、個体差もあると思いますので馴染んでも重いままでしたら購入店に相談されるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:23748914
2点

>A R Iさん
>with Photoさん
お返事ありがとうございました。
販売店と交渉して不具合が共有できればメーカーに交換手続きをしてくれることになりました。
、、、、通販なんですよね、、、。
こういう時に県外のお店とネットやメールでやりとりするリスクがね、、、安さをとるか、安心を取るか、悩んで今回は速さをとりました。
でも快い対応で、良かったです。
でも荷物を送ること自体そもそも危険に感じてしまいます。
又修理交換上がったら報告します。
あまりに重すぎるのが故障の可能性があることがわかりました。ありがとうございました😊。
書込番号:23749239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理商品が届いた販売店より連絡があり、通常だとのこと。納得いかないのでとにかく調整で直してくださいと依頼したら、有料です、とのこと。
はぁ?
新品で.装着してシャッターすら3回ほどしか押してないレンズが不具合だという消費者に対して、有料修理を言うカメラ店とCanonって、、、、ほんとですか?
RFどころか、こちとらFDから使っていて、今までで経験したことのない重さなので修理を依頼したのに、普通です?ありえん。今まで50本以上使い倒してこんだのはおかしいと言っているのに、有料修理?
いや修理って言っている時点で新品欠陥商品ってことでしょ?
通販で話は電話のみなので真意は伝わらないですけど、
最近のキャノンって、こうなんですか?
或いは カメラ店の対応は普通なんですか?
写真を35年以上してこういう対応は初めてです。
神奈川のお店です。
100-500,市場に出回らないのはこういう理由ではないですかね?
書込番号:23754501 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さま
>修理商品が届いた販売店より連絡があり、通常だとのこと。納得いかないのでとにかく調整で直してくださいと依頼したら、
>有料です、とのこと。
レンズは修理されたのでしょうが?
預けたレンズは何もされずに返されてきたように思います。
許容範囲内ということで、メーカーは欠陥品とは見ていないと思います。
そこからの調整だと、改造というのか分かりませんが、有料になるのだと思います。
ズームがどれくらい重いかは分かりません。
スレ主さんは35年の経験から言われていると思いますが、メーカーの方も、自社内にある他のレンズ比較して、
許容範囲内にあると言っていると思います。
書込番号:23763816
8点

>ゆ-こ-さん
販売店ではなくキヤノンのサービスに直接確認を依頼、無償修理してもらったほうが良いと思いました。
購入直後、ほとんど使用前、保証期間中の「有償」修理なんて訳のわからないことにはならないでしょうし、もし万が一、正常な製品であったとしても、その場合には納得できる説明があると思います。
私、EOS RPの初期不良を大阪のサービスで無償修理してもらったことがあります。
初期不良は初めての経験。持っていくのが手間でしたが、概ね満足な対応でした。
時間は少し掛かりますが各所の徹底的な清掃や点検付きで帰ってくると思います。
たちの悪い通販業者で時間を潰すのはもったいないです。
書込番号:23770183
3点

>〜赤い自転車〜さん
ありがとうございます。
キタムラ2店舗でLズームを合計7本触らせてもらいましたが、100-500の一番軽い重さよりもさらに軽く、どのズームレンズもズームリングは全くスムーズに回りました。
やはり、私のレンズは明らかに故障に限りなく近い初期不良だと思います。
昨日通販もしている某県のカメラ屋さんに電話しましたが、芳しい返事はもらえず、修理?調整?に出して1週間ほど経つのにCanonから何も言ってこない、とのこと。せめて私がその県在住ならまた話は違ったのでしょうが、、、、。今日明日撮影なんですよね。R5と25〜200、キス7と55〜250で頑張るしかなくなりました。
時間古事記の銭失い、、、これ自分のことです、、、でした。
あとはせめて早く戻ってきて、調整不足なら仰る通りCanon持ち込みか、販売店に返却または買取を依頼してみようと思います。
何だか本当悲しいです。
書込番号:23770725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、重さは多少軽くなったものの、根本的に重いままでした。RFズームはは24-105と24-200を持っていますがそれと比べると回転トルクは5倍必要です。これで仕様なら、この製品は30万の価値はないです。小型化しすぎて旅行ならまだしも普段使いには全く適しません。
Canonの修理伝票がついていたので、ある程度はきちんと見てはもらえたのでしょうがこれではなんとも写欲が失せます。しかし売ったり買い直したりする為には、レンズ構成上重いのか、防滴仕様のためなのか、個体差なのかが、同型機種がなく比較出来ない現状です。
RFレンズ自体球数が無く300mm400mmというとこのレンズしかないので、しばらく使ってみることにします。大阪や名古屋に行く機会があれば直接Canonに持ち込んでみたいと思います。あっそこなら現物もあるかもしれませんね。それにしても行ったり来たりで無駄に1ヶ月かかりました。Canonは今まで40年以上年使ってきましたがこんなことは初めてです。
何とも納得いかない結果ですが一区切りということで解決とさせていただきます。
>〜赤い自転車〜さん
>WBC頑張れさん
>A R Iさん
>with Photoさん
アドバイスありがとうございました。
このレンズは、現状お勧めできないレンズですね。
書込番号:23813572 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後どうなりましたでしょうか?
https://youtu.be/XfLKszSuRPQ?t=367
スムースにするとスルスルと落ちてくるらしいです。
中間くらいにすると、落ちないらしいです。
書込番号:23962058
2点

不良品です。
まさに初期不良商品です。
おまけにネットショッピングなので交換もできず、35万円ドブに捨てました。
相変わらずズームは硬く、解像度も30年前のズームレンズの感じでハロも酷くて、、、、。
ほんと高い商品をネットでは今後絶対買いません。
キタムラより2週間早いからって買って一生後悔です。
でもそもそも一番悪いのはレンズです
書込番号:24069299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆ-こ-さん
ズームリングが重いとのことですが、私のRF100-500はズームリングが緩すぎて困っています。
トルク調節リングを一番タイトに設定しても、直ぐにズームリングが回ってしまいます。
EF100-400Uはトルク調節リングをきつくすれば、ほぼ固定、緩めればズームリングはスムースに回りましたが、RF100-500は製品にかなりバラつきがあるようですね。
書込番号:24188986
2点

はい。
どうもそのようです。軽いのいいなぁー、、、、。
もしもCanonに調整出してなおったら教えてください。
私のは、、、心持ち軽くなりました。
書込番号:24189532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)