
このページのスレッド一覧(全1870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年3月30日 13:02 |
![]() |
16 | 8 | 2020年4月4日 11:26 |
![]() |
8 | 4 | 2020年7月3日 22:00 |
![]() |
4 | 1 | 2020年2月5日 10:47 |
![]() |
54 | 9 | 2020年5月22日 17:01 |
![]() |
68 | 11 | 2020年1月16日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
私は5DMARK2利用してます。先日キタムラでこのレンズの中古良品購入しました。まだ使用してないのですが、お持ちの皆さんはどのような場面でどのように活用されてますか?気になるのはマクロきのうですが…
本格的マクロレンズは持ってません。エクステンションチューブを利用してました。また、全体的にどんな絵を撮られてますか?教えてください。
書込番号:23313162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございました。写真が見られて参考にさせていただきます。>harurunさん
書込番号:23313197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harurunさん
ありがとうございました。写真が見られて参考にさせていただきます。
書込番号:23313200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
久し振りの登場です。
間もなくこのレンズは新品販売*1がなくなると考えられます。
しかし、当該レンズは、
・重い
・デカい
・価格が高い
という『三重苦』を背負いながらでも自身の記憶によると、
価格.comでも2010年3月の発売以来、
ほぼ数年間にも渡り、
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」
を誇っていた超人気ロングセラーレンズでもあります。
また自身にも、このジャジャ馬とも呼ぶべきレンズは、
「家族・親戚を撮影する」
以外にも、語るべき思い出が結構、詰まっています。
そこで、このレンズに纏わる、
「皆様のちょっとした思い出」
を語る場を提供したくて、
今回、敢えてスレ主に手を挙げました。
自身がこのレンズで撮影した(証拠)写真も添付致します。
皆様の思い出話は勿論、ご意見・ご感想等もお待ちしております。
4点

誤字・脱字の修正と、*1の追加記載です。
(誤)
「そのほとんど売り上げベスト5以内居た事」
→
(正)
「そのほとんどの期間、売り上げベスト5以内に居た事」
*1:
今後は当然、
・EFマウントでは、EF70-200mm F2.8L IS III USM(通称V型)
・RFマウントのRF70-200mm F2.8 L IS USM
の一層の普及が見込まれるため。
書込番号:23270711
1点

キヤノン望遠ズームは80-200mmLから代々使ってきましたがハズレは無かったですね。U型は手元にありませんがV型とRFズームに買い換えました。風景から子供の運動会までよく使いましたよ。
某風景写真家さん御用達は無印が多かったようですがベルビア・PLフィルターと三種の神器でしたね。白い鏡筒は伊達じゃない!
書込番号:23270759
0点

このレンズに纏(まつ)わる思い出話、聴かせて下さい
⇒撮影会終了後
モデルさんと一緒に自分のカメラで
ツーショット写真が撮れるのですが
Canon 70-200mmF2.8とEOS 1Dを持ったカメラマンが
誰かにシャッター押して貰おうと
1番上手そうなカメラマンに頼んだら
落としたら弁償できないので
俺は断る!と逃げだしました。
例えば代車にロールスロイスとか借りたら
プレッシャーがかかる様なモノです
そんな欠点も有りますね
書込番号:23270920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふ、買えなかった…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23271193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年ほど前に清水の舞台から裸で飛び落ちる覚悟で買いました
税込23万円強
子供撮りばかりに使用してます
載せたのは、買ったばかりのころに撮った写真です
ボディーは80Dです
レンズはいいけど、腕がないのでご笑覧ください(汗)
画質ももちろんいいのですが、なによりAFの速度に感動しました
おかげで素人ながらにやはり純正すごし!となってしまい、持ってたタムロン売って、新たに別の純正レンズも買ってしまいました
手持ちで撮るには少し重いですが、三脚+自由雲台で運動会や発表会で使ってます
最近、小学生の長女(←長男ではない!?)が、新幹線の写真を撮りたいからカメラが欲しいと言い出しました
私の80D+このレンズで、英才教育してみたいとか思ってます(苦笑)
書込番号:23273581
1点

>雀のチュンチュンさん
このレンズは子供達の部活動(室内競技)を撮りたいって理由で購入いたしました。
今になっては学校活動(運動会・文化祭・他)、犬の撮影、風景撮影と何でも撮ってます♪
あと2年で子供達が高校を卒業したら出動回数減ると思いますので、今後はこれ以上大きく高額なレンズを買う機会も資金もなくなりそうです(;´∀`)
あ、レンズの思い出としては「マスコミの方ですか?」とか「どこの新聞ですか?」って聞かれることですかね(笑)
書込番号:23274227
2点

ここのスレ主である自身は普段の生活に加え、
○過去に撮影したデジタル写真のファイル整理
○新型コロナウィルスではない、自身の別の病気の治療
○久し振りのカメラ関係のレビュー書きのために行った、
・テスト水準の一部、見直し
・その写真の選考
等が重なった上、
○その間に新型コロナウィルスの感染が世界的な流行期を迎えた
等で、色々調整等に大変な事があり、
今日、やっと口コミ欄に記載出来る時間が空いたので、
今回、話を続けていきます。
今、新型コロナウィルスの影響で、
「不要不急の外出は控えるように」
との政治的な要請が出ている状況下において、
「桜の花が満開」
を迎えている地域も多かろうとは思いますが、
そういう桜の写真関連で、
「このレンズを使用して撮影した写真、3枚(+参考写真1枚)」
の準備出来ましたので、アップロード致します。
そう言えば、自身がこの価格.comで最初に挙げた写真はこの参考写真で、
ミラーレンズを使った、『なにわの日銀』事、『日本銀行大阪支店』裏の桜を撮った、
「桜のカローラ」
だったような記憶が・・・。
(色補正はしています)
>JTB48さん
自身もそう思います。
このレンズはズームのくせに他のレンズにはない、
「ちょっと魔性的な写り(=魔性的な写真の出来栄え)」
のする時があります。
>イルゴ530さん
それはちょっと悲しい思い出を思い出させてしまったみたいでしたね。
しかし、こういうコンプレックスは今回の新型コロナウィルス騒動と同様、
絶対に打ち勝って、乗り越えていきましょう。
そうでないと新型コロナウィルスの場合、
4年に一度のオリンピック(東京五輪)や、
世界規模の大会等は開催出来なくなるみたいですから・・・。
>松永弾正さん
このズームレンズ、
今や中古市況では結構出玉もあります(価格.com掲載分だけで、令和2年4月4日付で100本以上あります)し、
新品の約半値になっておりますので、是非ともこの(ズーム)レンズの持つ、
「魔性的な写り」
を堪能出来ればと思います。
>神速の冒険家さん
そんな事は全くないと思います。(自身の方が余程、問題のような気がします)
これからもどんどん、このレンズで傑作写真が撮れる・残せるよう、
お互いに頑張りましょう!
>hayatepapaさん
確かにこのレンズ、自身もここのレビューで書いた通り、
「・良いところ:他人の使っているレンズが全く気にならなくなり、撮影に集中出来る
・悪いところ:撮影場所によっては、他人の視線ばかり気になり、撮影に集中出来ない」
とありますが、自身は少なくとも、
「マスコミ関係者に間違われた」
という事はないです。
要するに自身は、こういう写真の撮影中、
「所詮、何処かの成金(趣味の人間)が、
『下手の横好きで、下手な写真を撮っている』
としか、解釈されていなかった」
ような気がします。(嬉しいやら、悲しいやら・・・)
書込番号:23320363
0点




レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
8年程使用しました、tamron70-300 A005Eを下取り下取りして頂き、中古ですがAランクの
CANON純正70-300U型を48000円(税込)をゲット致しました。
(純正のフード付きにニッコリ)
タムロンは色合いが私の好みで、手振れも強力でしたが、AFが少し残念でありました。
先日も咲き始めた紅梅を強風の中撮影に行きましたが被写体が揺れるのでピントが合いにいいでしたね。
これを打破したく爆速AFで評判の本レンズをと思い、長く連れ添いましたタムを手放し純正にいたしました。
(下取り11000円にはニッコリ)
少しだけ撮影しましたが1枚だけですがUDとナノUSMの加減でしょうかいい感じです。
これからはよい気候にもなりますのでカメラにこれをつけて出掛けるのが楽しみになりました。
また、使用した際にはご報告いたします。
6点

AFの感じなんか教えて下さい(^ω^)
僕もタムを使ってます。
書込番号:23228858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hukuchan13さん
今日は、
良い買い物をされましたね。
良い画が撮れましたら、アップをお願いします。
書込番号:23238125
2点

湘南MOONさん
ありがとうございます。
いい買い物したつもりです。
いい一枚撮れましたらUPいたしますね。
書込番号:23247671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もEF70-200F4 IS T USMとレンジ重なりましたが、このEF70-300 IS nano USM買いました。
普通のUSMもAFは早く正確ですが、nano USMは正に爆速ですね。音もせず一瞬にピントが来るのは快感です。
フルサイズでの使用の場合は、どっかのカメラ雑誌の評価記事で有りましたが、望遠時の周辺画質は若干緩いとのこと。
確かにそんな気がしますが、自分は望遠時には主題を周辺には置かないので無問題!十分です。(望遠使う場合は動く主題が多く、動く主題を端に置いた構図なんて難易度が上がりすぎで上手く撮れる自信無しです。)
EOSのAPS-Cでは大凡500mm相当の画角になるので、一般的使用ならこれ以上の望遠は殆ど必要無いと思います。これより狭い画角になると構図を整えてピントも合わせるのは高度なテクニックが必要なので。
また、どうしても大きくするなら、トリミングの逃げ道もあるし。
CPが高く、AFが爆速で、気持ちよく使える中堅レンズと思います。
書込番号:23509932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

>ガングリフォンさん
上げていただいた写真を見ると色は悪くなさそうですね。
昔持っていた色が濃い目のEF28-70mmf2.8Lレンズを思い出しました。
ただ流石にAPS-Cで300mmしかもトリミング有りだと、手振れ補正もちょっと心もとない感じですかね。
書込番号:23210848
1点



レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM
EF70-200F2.8LUIS USM を持ってたんですが段々重くなってきたので下取り強化セールに下取りだした。ちょっと余裕が出たので軽く小さいこちらを狙ってたら、下取りに出したところと違うところが4万ほど値段が下げて10%ポイント還元が出てたので思わず買っちゃいましたが、妻には下取りに出したことも買ったことも言ってませんが、多分同じ白なのでばれないでしょう。明日午前中妻が出かけた時間に到着です。(笑)キャノン銀座ショールームで試し撮りしたもの参考にアップしてみます。
22点

>telchan54さん
ハンドリング テスト!
書込番号:23179118
2点

購入おめでとうございます。
RFはフードも白なのでバレなきゃ良いですね。
書込番号:23179202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>今 デジカメのよろこ美。さん
今晩は。軽かったです。
>with Photoさん
前のは自分で白く塗装していたので大丈夫かと(笑)
書込番号:23179454
7点

RF 70-200/2.8Lこの前初めてみましたが凄まじいコンパクトさでしたねあれ。
Defocus SmoothだとかRF 28-70/2Lとか、とにかくやれる最大のことをやろう、という意気込みが見えて良いですね
ニコンのNIKKOR Z 70-200/2.8Sも凄かったなあれ...
書込番号:23180267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店頭で見ましたがスゲーコンパクトです。
RF70ー200F2.8があれだけコンパクトなのでF4が楽しみです
書込番号:23180287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんありがとうございます。
>seaflankerさん
EF70ー200と比べるとマウントアダプタまで装着してたら重さ半分くらいの感覚(実際は半分までいかない)です。
>www.ファさん
これだけ良いレンズが出てくると本体が物足りなくなりますね。特に動きもので連写する時は最低16/秒欲しいです。
書込番号:23180352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは^ ^
良ければ下取り額と購入額を教えていただけないでしょうか
?
書込番号:23187210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mac821さん
今晩は。
EF70-200F2.8L IS USM KTM買取価格は14800円でした。YDBネット購入価格は¥306,900(税込み)で10%ポイント還元です。
出張先で試し撮りアップしますね。撮って出し編集なしです。
書込番号:23187363
4点

ご購入おめでとうございます。すばらしいレンズだと思います。軽くて小さいは最大の魅力です。
書込番号:23419795
2点



レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM
アルGOさんレポートの「200ミリ望遠端開放での最短撮影距離のピント」問題に関して、海外でキャノンから公式にレスポンスがあったようです。
Dpreviewより引用
Canon has offered the following official response: "Canon has become aware of this phenomenon, which occurs when focusing on a close subject at 200mm,
and is preparing a firmware update that will be released as quickly as possible
「この問題は認識しており、早期にファームウェアアップデートを行う」そうです。
19点

画質が悪いのって、ファームウェア(プログラム)で、解決する物なの?
書込番号:23113878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>負けるな!東北さん
情報ありがとうございます!
よかったー(^^)
この件以外素晴らしい写りなので解決できたら最高です。
書込番号:23114052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お〜たまにテレ端外すな〜と思っていたので朗報!
あまり使ってないけど、コンパクトで色のりも良いし、
単焦点に慣れてしまった自分には柔らかい表現力ですよ。
は、ピントが合ってなかっただけなのだろうか。。。
書込番号:23114676
5点

>負けるな!東北さん
日本でも発表されましたね
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/191223rf70200f28lis-firm.html
書込番号:23131367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■RF70-200mm F2.8 L IS USM ファームウエア Version 1.0.6
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/rf70200f28l-firm.html
レンズの焦点距離が200mm(望遠端)付近のとき、
近距離の被写体をAF撮影すると、
ピント位置が僅かに手前側になる現象を修正しました。
書込番号:23155231
8点


黒仙人さん情報ありがとうございます。この情報をもって昨日購入しました。直近で使う予定はなかったのですが、値段が許容範囲だったので買いました。まだ1、2万くらいは下がりそうですね。そこで、購入にあたっていくつか知ったことがあるので共有します。
まず、5%キャッシュバックは限度額があります。僕のクレジットでは1万5千円/月が限度額です。なので、大三元は同じ月に買わないほうが良いです。大三元2点セットが50万ちょっとでありましたが、計算したところ別々に違う月に買ったほうが安かったデス。
次に、延長保証です。RF24-70は入らなかったのですが、こちらは物損付きの延長保証に入りました(自然故障5年、物損10年)。悩みましたが、一番怖いのがいきなり落として壊すことです。ちょっと高いレンズなのと、長く使うだろうということと、精神的な安心感です。
また、延長保証についてのネットの意見を見ていて知ったのが、クレジットカードの動産保険です。僕のクレジットの場合、支払いから200日間は保証されていて、物損でも3000円の負担で修理できます。
つまり、RF24-70は一応半年くらいの物損保険が付いていることになります。延長保証に入るか入らないかは自分次第ですが、クレジットでの購入はお勧めします。
年末年始いろいろなイベントに行きましたが、Rのユーザーはかなり増えたけどRF70-200を持っている人は見かけなかったです。それと、個人的には今年中に小型軽量のRF100-400が出てくれると、めっちゃ嬉しいです。
書込番号:23161358
5点

新スレを立てるほどでもないので簡単に情報共有します。とりあえずスナップを撮ってきました。いやいや素晴らしいレンズです。にやにやが止まりません。
写真は買っておいたシリコンカバーとバッグです。シリコンカバーで操作性は極端に低下します。親指AFはほぼ直感的に使えなくなります。バッグはぴったりでした。インナーサイズ: 17 × 10 × 12 cm。
ちなみに、フードにはCANONロゴが下になるように目印が付いていますが、可変NDフィルターは使わないので上の方がかっこいい気がします。ということで、購入予定の方はもう少し値が下がると思うので、ぜひぜひ。
書込番号:23167082
4点

RF70-200mm のフードを下にして入れたら、
RF15-35mm とボディがショルダーバッグに入ります。
恐らく一番高価でコンパクトな風景セット♪
RF70-400mm の噂はありますがサブ機が欲しいので、
今年はボディに期待しています。щ(゚Д゚щ)カモーン
書込番号:23169369
6点

>Dont useさん
保険は三脚倒れで一度だけ使った事があります。
内部に異常はなく、外装部品の交換だけで済んだのですが、
ねほりはほり聞かれて、書類を書かされた記憶が。。。
EF は壊れる気がしないくらい丈夫でしたけど、
RF はどうでしょうかね〜なんか EF に比べ、
部品がギッシリ詰まっているイメージなので、
落としたら部品の交換だけでは済まないかもしれませんね〜^^;
書込番号:23169529
3点

>黒仙人さん
ぴったりですね。もしかして、レンズの長さ15cmって計算尽くされたものかもしれません。。世界中で同じような現象が起きているかもしれないです。
僕が400oを使いたいなと思うのは年に数回しかなのでいらないかもしれないです。それよりも、テレコン、あるいはAPS-C機が出てくれれば320mmあるし十分です。今年のロードマップが気になります。
確か、EFを10年近く乱雑に扱ったのに壊れなかったという人がいました。プロが毎日使うレンズという位置づけで頑丈なんでしょうかね。ちなみに僕の買った販売店の掛け金は8Kだったので入りました。
書込番号:23171143
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)