CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

ショートバックフォーカス?

2019/10/01 08:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件
機種不明
機種不明

RF 15-35mm F2.8 L IS USM

EF 16-35mm F2.8 L III USM

レンズ構成図を見ると後玉がかなり前にありますね。
ショートバックフォーカスがRFマウントの利点ではなかったのでしょうか?

書込番号:22959570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/01 09:29(1年以上前)

広角もある程度のバックフォーカスが無いとダメなんですよ。もしかして最後面レンズと画素センサーが面一になるとでも思われたのでしょうか?

書込番号:22959604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/01 09:42(1年以上前)

ほんまやね。どんなレンズでも、後ろ玉が後ろに張りついたらエエわけでもないってことか。これまでのレトロフォーカス(こういう言い方でいいのかな?)のほうが良かったものもあるのかな?

書込番号:22959618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/01 09:57(1年以上前)

>DS126321さん

> レンズ構成図を見ると後玉がかなり前にありますね。

このレンズは、いわゆる、2群ズーム、なので、後群レンズがセンサーに向かって動く可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:22959640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/01 11:12(1年以上前)

レフ機用ならミラーボックス分バックフォーカスがあるし、ミラーレスならそれがない。センサーギリギリまでとかそれ専用設計のコンデジじゃあるまいし

RX1なんかはセンサーに激怒するんじゃないかってくらいバックフォーカス短いけども

書込番号:22959734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/01 12:32(1年以上前)

RFは、
レンズ後端の直後にセンサーがありますが、

EFは、ミラーボックスを挟むので、
レンズ後端から少し離れてセンサーがあります。

レンズ単体で見ると
RFは、後玉がずいぶん前にあるように見えますが。

カメラに装着した時、後玉とセンサーと距離は、
どちらも、ほぼ同じか、
RFの方が近いんじゃないですか?

書込番号:22959871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/01 12:54(1年以上前)

広角側の構成図がこちらに↓
https://canon.jp/newsrelease/2019-08/pr-rf-lens.html

書込番号:22959923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/10/01 13:47(1年以上前)

こんにちは♪

私も、あれこれどれさんのご意見に賛同です♪

2群ズームなので・・・広角側で伸びるタイプのレンズですから・・・
この構成図は望遠側(35o=最縮長時)のレンズ構成図ですので。。。
広角側(15o=最伸長時)では、後群が後ろへ動きそうですね♪

ってマゴマゴ書いてたら・・・広角側のレンズ構成図有りますね(^^;;;(^^;;;(^^;;;(苦笑

書込番号:22959990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/01 18:19(1年以上前)

フランジバックは小さい方が偉いのか
バックフォーカスは小さければ偉いのか

じゃあニコンのFマウントレンズは
キャノンのEFマウントレンズに劣っていたのかな


単にバックフォーカスを短く作れば高性能?





書込番号:22960412

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2019/10/01 20:51(1年以上前)

みなさま

望遠側の構成図だったんですね!
失礼いたしました

書込番号:22960792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


puti putiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 RF15-35mm F2.8 L IS USMのオーナーRF15-35mm F2.8 L IS USMの満足度4

2019/10/01 21:16(1年以上前)

この図は、テレ側の配置です。ワイド側だと、後ろ玉がマウントに張り付くまで下がります。前玉はワイド側で前に出ます。

書込番号:22960852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/15 07:09(1年以上前)

広角側は、バックフォーカス?が短い方が良い。と言うことなのね、たぶん。

と言うことは、30mm以上はバックフォーカスは、長い方が画質よいっぽいね。

書込番号:22988628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


puti putiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 RF15-35mm F2.8 L IS USMのオーナーRF15-35mm F2.8 L IS USMの満足度4

2019/11/02 15:48(1年以上前)

「一眼レフの場合、後玉とセンサーの距離をミラーボックスの寸法分を必ず開けなくてはいけないので、レトロフォーカスにして対応せざるを得ない場合がある」という事で、ミラーボックスがあっても自然な設計が出来る場合もあるでしょうし、ショートバックフォーカスが必ず良いという事でなくて、設計上の無理をしなくて良い場合があって、その場合「同じコストや大きさならショートバックフォーカスの方が良いものが出来る」という事だと思います。
EF24-105 F4L2 からRF24-105F4Lに替えましたが、繊細な線まで写るようになりました。ボディーは、5DMK4からRなのでセンサー等はほぼ同じなのでレンズが良くなっているのを実感しました。

書込番号:23023254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷連絡

2019/09/26 14:14(1年以上前)


レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM

スレ主 atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 RF15-35mm F2.8 L IS USMの満足度5

先程キタムラから入荷連絡ありました。
フラゲ出来そうです。

書込番号:22948579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/26 18:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ フラゲって何ですか?
⊂)
|/
|

書込番号:22948984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 RF15-35mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/26 18:16(1年以上前)

発売日の前日に手に入れることですよ(笑)

書込番号:22948997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/26 18:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 御意
⊂)
|/
|

書込番号:22949044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

価格変動に困惑?

2019/09/20 07:35(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

クチコミ投稿数:105件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度4

一時期¥93.000円台まで下がった最安価格がまた¥100.000円超え・・・
財布の紐を開けたり閉じたり困惑してます・・・
いつ頃価格が安定するのでしょうか???

書込番号:22934360

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/20 07:46(1年以上前)

マップカメラやフジヤカメラで93000円台だったのでポチリしそうでしたが結局EFレンズ買っちゃいました。
この週末に下がらないと消費税も上がりますので安定してしまうのではないでしょうか?年末じゃないでしょうかね!

書込番号:22934378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/20 12:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 3年後!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22934749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/20 12:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 4年後!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22934778

ナイスクチコミ!3


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/09/21 17:40(1年以上前)

本体でもそうですが、底を付けると反発して少し値上がりますね。

RF24-105がLレンズで10万円が底で安定になっているのを考えると、こちらは9万円ぐらいが底になると良いなぁという印象ですが。
キットレンズだから・・・どうかな・・・

書込番号:22937265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度4

2019/09/25 11:21(1年以上前)

価格安定???しちゃいましたねぇ〜?
消費税増税後まで動かないんでしょうか???
¥93.000円の時にポチっとすればよかったなぁ〜と思っています(笑)

書込番号:22946055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/27 17:32(1年以上前)

どこの価格の事言ってんの?
店が特定されてないのに最低価格だけ注目してんだ
だったら相場観なきゃ意味ないじゃんwwww
9月になると多くの業界は便乗値上げの準備してたり、実際9月後半は値札変えるフリして便乗値上げや新税込み価格の設定表示準備とか色々やってる
値段上げてまとめ買いセールとかwww
世の中の仕組みや流れ知らないとは幸せな事www
慌てて買う必要ないなら、来年2月後半から3月第1週迄の間に買ったら

書込番号:22951104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/15 07:13(1年以上前)

増税便乗値上げで、その後下がるかと思ったら、なんかそのままね。このレンズだけじゃなくて、カメラ全体が同じ感じ。

数が売れなくなってきてるから、便乗値上げに便乗して?各販売店なんとなく、示しを併せて、値上げ?

書込番号:22988633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/18 13:07(1年以上前)

ヤフー!ショッピングや楽天市場
「5のつく日」や「スーパーセール」の時買うとポイントがかなり増量されます
カードや携帯の紐付き有れば更にさらに
期間限定ポイントなどちょっと複雑ですがかなりの高額商品なので
街の家電量販店で買うより
このサイトの最安値よりお得に買えます

家電量販店もヤフー!や楽天に出店しているのでそこから買うと保証の面でもバッタ屋購入より安心ですね

書込番号:22994441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度4

2020/01/04 07:34(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
昨日、キタムラでGETしましたぁ〜(笑)
価格が思ったより下がらなかったのは残念ですが・・・もう我慢が出来なくって笑笑笑

キタムラの無利子の10回分割払いでGETしちゃいましたぁ〜(笑)

※レンズフードは別売りなんですねぇ〜???Amazonでポチしましたけどぉ〜( ›_‹ )

書込番号:23147376

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/10 12:44(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
テコバイならば7万ソコソコで新品売っています!
香港?なので、メーカー保証は御座いませんが、中古品よりも安いです♪

書込番号:23899034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

購入予定

2019/09/10 12:50(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

こちらに登録されてから2週間ほどになりますが,なかなかスレが立ちませんね。
この書込みが呼び水にでもなれば良いのですが・・・

とりあえず私は,RF24-105との交換で購入の予定ですが,小心者なので何方か人柱さんの
レビューを見てからと考えています。
たぶん消費増税後にズレ込みそうなので,今後の価格推移が気になるところです。

書込番号:22913059

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/13 07:24(1年以上前)

台風15号による出荷遅延について,ここにもお知らせが載ってましたね。
https://cweb.canon.jp/newsrelease/info/20190912.html
影響は最小限であってほしいですね。

書込番号:22919022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/13 12:15(1年以上前)

キヤノンの公式HPやどこのサイトを見ても9月下旬としか書いてない中で、14日に本当に発売されるのでしょうか?
私が予約しているキタムラ店長からは、9月下旬ですよ。遅れることはあっても早くなることはあり得ませんと言われてます。
早く入手できたら嬉しいですけど。

書込番号:22919415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/13 12:27(1年以上前)

物流センターが復旧しそうで安心しました。
90D は開始早々厳しい船出でしたね。
出荷の方ご苦労様でした。

世界同時発売ですから、
9 月 26 日になると思いますよ。

書込番号:22919440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/09/17 15:51(1年以上前)

横レスで済みません。みなさんがうらやましいような。
僕は5D3ユーザーで、年配ですから、もう新規にミラーレスに手が出ない。家内から絶対禁止令!
これからいいレンズはEFではもう出ないのでしょうね、寂しいけど時代の流れか、大きな曲がり角になりそうです。

書込番号:22928551

ナイスクチコミ!0


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/17 21:37(1年以上前)

>ありすももさん

私もレンズをポンポン買えるような身分ではありませんから,コツコツと小遣いを貯めています。
RFレンズは,まだ高額なものが多いですからね。

でも噂によると,Canonのミラーレス機では,RPよりもさらに下位の機種が,レンズも手頃な価格
のものが登場するようですので,今から楽しみにしています。

書込番号:22929313

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/19 13:14(1年以上前)

発売日決まりましたよ!
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-70-f28l/
9 月 27 日発売!
1 日遅かった。。。 ^^;

書込番号:22932803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/19 15:19(1年以上前)

届いたらすぐに撮影したいので、
好天に恵まれる事を祈ります。

書込番号:22932975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 15:41(1年以上前)

今からマップカメラで予約するか迷ってます
もう確保の連絡ありの人います?

長引くならRF24-105の方かなと^ ^;

書込番号:22933002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/19 20:53(1年以上前)

>黒仙人さん
情報ありがとうございます。
いよいよですね。
おっと,黒仙人さんは15-35oの方でしたね(笑)

>バッハの平均律さん
レビューをよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:22933552

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/20 12:46(1年以上前)

うちにはまだ入荷確定の連絡が来てないです。
いつも速攻で連絡が来るのですが、
ヨドバシが2019年9月下旬発売のままってのも、
ちょっと気になりますね。
まあ大丈夫だとは思いますが待ちましょう。

雑誌の評価では RF24-70mm は上々ですね。
RF24-240mm の IS も、かなり強力だったので、
今回もフラッシュ使わないなら良いと思います。
RF24-105mm 無ければこっち買ってた。

RF15-35mm は四隅に若干コマが残るとか、
まあ MTF 読む限り何となく予想はしてましたが。。。
期待して待ちます!

書込番号:22934840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/21 09:17(1年以上前)

>黒仙人さん
情報ありがとうございます
今確認したらヨドバシとビックカメラは9月27日に切り替わってました

ヨドバシは発売日にお届け表示ですね

書込番号:22936399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/25 12:32(1年以上前)

入荷連絡来ました。週末入手できそうです!
なんか軒並み買った時よりも値上げしている。

書込番号:22946206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/25 20:02(1年以上前)

私も入荷連絡きました。27日にはGETです。楽しみですが、その前日のRのファームアップも楽しみです^ ^

書込番号:22947020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/25 22:45(1年以上前)

私も発売日に届きそうです。

ですが、対応したDPPのバージョンがなかなかリリースされませんね。
当面はJPEGでしのぐ事になるかもしれません。

レンズ情報と合わせて早急にお願いしたいです。

書込番号:22947422

ナイスクチコミ!1


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/26 12:49(1年以上前)

瞳AF等も改善したようですし,新型レンズでさらにパワーアップですね ♪

書込番号:22948444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/26 20:12(1年以上前)

DPPのバージョンはそのままですが、
レンズデータがダウンロードできるようになっていました。

これで安心していつも通りに撮影ができます。

書込番号:22949249

ナイスクチコミ!2


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/27 07:52(1年以上前)

>バッハの平均律さん
情報ありがとうございます。

いよいよ今日,手にする方々も多いようですね。
ぜひファースト・インプレッションをお願いします。

画質については心配してないんですが,Rに装着したときの
バランス(大きさ・重さ)が気になっています。RF24-105の装
着時と比較していただけると有難いです。

書込番号:22950151

ナイスクチコミ!0


EOS1Dmk4さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/27 15:00(1年以上前)

今日、買いに行くかどうしようか考え中ですけど、RPなどの本体は、発売後めっちゃ下がりましたけど、レンズはそんなに下がらないですよね?

そんなの気にせず買える人がうらやましい・・・。

書込番号:22950878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/27 20:00(1年以上前)

>torupyさん
>Rに装着したときのバランス(大きさ・重さ)が気になっています。
>RF24-105の装着時と比較していただけると有難いです。

残念ながらRF24-105は持っていないので、
比較するとなるとスペックから想像するしかないのですが、
長さ・太さ・重さ共に24-70mmの方が勝っているので、
重心はよりレンズ寄りになると思われます。

実際にレンズをEOS Rに装着してみると、
焦点距離の数字が並んでいる辺りが重心になっています。
右手のグリップだけで持つと、ぐっと重さを感じます。
左手での支持がより重要になってくるんだと思います。

書込番号:22951393

ナイスクチコミ!2


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/27 20:34(1年以上前)

>バッハの平均律さん

詳しく解説していただきありがとうございます。
お蔭様で,数字だけで想像するより,だいぶイメージが掴めました。
私も近いうちにお仲間に入れていただきます。

書込番号:22951499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信24

お気に入りに追加

標準

これは大三元レンズなのか

2019/09/06 19:01(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

皆様こんにちは。


お世話になります。どーでもいい質問なのですが、ご意見を戴ければと思います。

解放F値2.8通しのズームレンズを大三元と言ったりしますが、
これはそれより1段明るい2.0通しのレンズです。

大三元、小三元という表現で言うと、本レンズはどういう表現になるんでしょうか?

書込番号:22904634

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2019/09/06 19:38(1年以上前)

明るさで考えたら一匹オオカミかな?

15-28of2、70-200of2が出たら新御三家とかにしたら良いのかも。

書込番号:22904692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/06 19:45(1年以上前)

>with Photoさん
70−200f2は無理でしょ^ - ^

なので
>一匹オオカミ
が正解ですね。

書込番号:22904705

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/06 20:03(1年以上前)

>ktasksさん
>70−200f2は無理でしょ^ - ^

RF70-200mm f2.8をあんな延びる小型ズームにしちゃうくらいだから
あり得るかも知るませんよ?

70-300mm f2.8でも良いですが。

書込番号:22904739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2019/09/06 20:04(1年以上前)

広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームでf2.8通しを
三大元レンズって言っているげと…
そもそも、決まりごともないしな〜

書込番号:22904743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/09/06 20:22(1年以上前)

相撲で言うと、三役カナ(^o^ゞ

書込番号:22904803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/06 20:26(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
そうですね〜^ - ^
物理的には可能ですよね
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f2l/spec.html
長さは何とかなっても前玉は↑と同じか大きくなりますし
何より値段が怖い、、、

黒い2連星の中に
ビグ・ザムとなるでしょうね〜

書込番号:22904810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2019/09/06 20:39(1年以上前)

>ktasksさん
70−200f2は無理でしょ^ - ^

大きさ的に厳しそうなかと思いますが、RFならニコンやシグマの120-300of2.8くらいには収まるのではと思ったりもします。

気軽に手持ちで撮影に行くサイズではないですが。

書込番号:22904842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/06 20:47(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンでは唯一無二ということで国士無双?
ガンダムなら赤い彗星?

書込番号:22904861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/06 21:25(1年以上前)

いや、ジオングのほうが適切かな。

書込番号:22904947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/06 21:43(1年以上前)

人民元ではないと思います。

書込番号:22904989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/09/07 01:40(1年以上前)

消臭元でもないと思います。

書込番号:22905457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件

2019/09/07 09:54(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。

大三元、小三元と言うからには、3組のズームが必要ですが、
広角や望遠でF2は難しいかもしれないので、
ktasksさんが仰る「一匹狼」が近いところかも知れないですね。

書込番号:22905944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/10 23:51(1年以上前)

超大三元です。超三元でもいいかも。

書込番号:22914395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2019/09/11 10:18(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

おはようございます。
大三元、小三元ももともとは麻雀用語です。
〇三元と言うからには、広角と望遠ズームも必要かと。

麻雀用語に拘れば、
「一気通貫」が「F2通し」を表していていいかも、
と思いました。
多分、F2通しの広角、望遠ズームは出そうにないから、
自分の中では一気通貫にしておきます。

書込番号:22914914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2019/09/17 19:47(1年以上前)

https://www.dmaniax.com/2019/06/30/canon-rf-f2-zoom/
この記事によるとRF 16-28mm F2L USMが準備されているとか。
ただ、F2通しの望遠ズームの話は今のところないんだそうです。

夢のある話ですね。

超三元に一票。

書込番号:22929028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2019/09/17 20:29(1年以上前)

>バッハの平均律さん

こんばんは。情報ありがとうございます。

広角でF2通しのうわさがあるんですね。だったら望遠も出るかも、と期待してしまいますね。
200mmでF2だと、前玉直径が計算上100mmになります。
こういう大きさになるのでしょうね。買えもしないのにワクワクします。

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f2l/

書込番号:22929145

ナイスクチコミ!1


pmmcさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 ぴーまん工房作業日報 

2019/10/04 23:44(1年以上前)

望遠側F2ズームは
90-130mm F2.0
70-120mm F2.0
https://www.canonnews.com/canon-patent-application-canon-applies-for-a-mirrorless-full-frame-20-zoom

が特許出願されているみたいですね。
こうなるとその先のニーニーズームも期待してしまいますw

書込番号:22967932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/08 16:43(1年以上前)

 最終投稿から随分、時間が経ちましたが、

(1)バッハの平均律さんが仰られる、
「RF 16-28mm F2L USMが準備されている」
という話
(2)以下のデジカメinfoからの情報
http://digicame-info.com/2020/02/2020rf-1.html

が、もし正しいとすると、
RFズームのF2シリーズは、
三本で焦点距離にして、
「16−135mm」
まで、連続的に揃う事になります。

 この場合、名称は、
1.ktasksさんの『黒い三連星』
2.☆M6☆ MarkUさんの『でぶ三元』
3.with Photoさんの『新御三家』
4.R259☆GSーAさんの[三役]
5.松永弾正さんの『人民元』
6.ぽん太くんパパさんの『消臭元』
7.ミノルタファンになりましたさんの『超大三元』、『超三元』
8.ALTO WAXさん(スレ主様)の『(三本の)一気通貫』

等の名称が挙げられました。

 しかし自身は敢えて、こういう名称はどうかと問いたい。

9.雀のチュンチュンが唱えるのは、
@『三天元』、
または、『大三元(ダイサンゲン)』は、麻雀の役(役満)の名称でもあるので、
A『三天和(サンテンホー)』
あるいは、いずれ発売されるであろう単焦点のニーニー(RF200mm F2)を加え、
B『(場所によってはダブル役満の)大四喜(タースーシー/だいスーシー)』
と呼ぶのはどうか?

と思います。

 但し、実は『天元』という名称については、
今、世間を騒がせている新型コロナウィルス発祥の地である、
「中華人民共和国・武漢市の異称」
でもあるらしい(Wikipedia参照)ので、
今、そういう名前を付けるのは、ちょっとだけ問題がありそうな・・・。

 そうなると『でぶ三元』辺りが、結構有力かも・・・。

書込番号:23273072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2025/03/14 01:10(7ヶ月以上前)

機種不明

>ALTO WAXさん
5年前のスレですが命名するならこれでしょうか。
スーパーマリオの砲弾「キラー」です。
形そっくりです。

書込番号:26109403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/17 11:02(6ヶ月以上前)


『北斗三星』 とかは、

如何ですか?

f2 L ですが、メチャクチャ効果ですね、

アテクシ、RF LENS 群を諦めてます。

アンタッチャブルレンズ^^;。

失礼しましたm(__)m




 

書込番号:26113411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

本命レンズです

2019/09/04 18:05(1年以上前)


レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM

スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 RF15-35mm F2.8 L IS USMのオーナーRF15-35mm F2.8 L IS USMの満足度4

私は広角レンズが好きで、5Dmk4+EF16-35F4Lで使っていました。Rが出たので5Dから替えました。理由の一つがバックフォーカスの制約の無さによる広角レンズの高性能化、高画質化の期待でした。Rマウントの広角ズームを首を長くして待っていました。EF16-35F4Lもいいレンズです。けど、R+マウントアダプター+このレンズはバランスがいまいちですし(5D4の時はとてもよかった)元々RFの広角を待ってましたので、発表即日に予約しました。このレンズが常用レンズとなり、旅の友になると楽しみにしています。素晴らしいレンズだと期待しています。そして、CANONミラーレスの発展に繋がればいいなとも思っています。26万円の金額は大金です。軽々は買えません。でも何としても買います。

書込番号:22900103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)