CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型を

2019/09/02 12:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

長年愛用してきました本レンズですが、発売当初から比べ、今度発売する90Dは、画素数が当時のカメラの約4倍にもなり、レンズの性能が不足しているらしいという裏話を伺っており、そろそろ新型の発売を切に願います。

現状では、フルサイズ用のLレンズ(それも最近のモデル)を使わないと、流石に3000万画素オーバーは厳しいようですが、こちらのズーム域をカバー出来るようなレンズは存在しません。

レフ機に拘り、画素数まで大幅にアップしてきたのなら、本レンズのリニューアルをメーカーにお願いしたい。

キヤノンさん、お願いします。

書込番号:22895509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2019/09/02 12:39(1年以上前)

EF、EF-S、RF、EF-Mと一眼レフ、ミラーレスと4マウント状態。

RF中心に開発されており、EF-Sはリニューアルが中心で35時マクロが新しいだけ。

数が出ないレンズは後回しなんでしょうね。

自分は17oじゃなく15-50of2.8でリニューアルして欲しい。

書込番号:22895535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/02 14:59(1年以上前)

こんにちは。

EF-Sレンズではほったらかしの代表格みたいなレンズですよね。
安くなったら買おうかなと思って、シグタムの2.8で凌いできましたが、
値段も高値安定で下降率が少ない。
今となってはこのレンズ、10万越えの価値は無いように思いますね。
私もいつしかこのレンズ欲しいと思わなくなりました。

このレンズのリニューアルは、キヤノンのレフAPS-Cのこの先を示唆するものに
なるかもしれませんね。
新型出して欲しいです。

書込番号:22895741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/09/02 15:47(1年以上前)

>with Photoさん

> 自分は17oじゃなく15-50of2.8でリニューアルして欲しい。

#MeToo

EF-S、EF-M、で考えると、EF-Sの方が、まだ、リニューアルの余地があるとは思います。EFよりあるかもです。もっとも、EF-Mについては、シグマさんも面倒を見てくれるみたいです。

新レンズの出現確率は

RF > 越えられない壁 > EF-S ≧ EF-M >> EF

だと思います。

書込番号:22895822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/02 17:38(1年以上前)

最高解像度は目に見えないよ。
目につくのは最低解像度の部分。
レンズ評価も最低解像度をクリアする部分が
何%の面積を占めるか?
そんな評価法のほうが利に叶ってる。

昔のレンズ評価はそうでした。

書込番号:22896012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/02 20:25(1年以上前)

僕もシグマで代用して…それでいいと思うようになってしまった!

書込番号:22896413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2019/09/02 20:37(1年以上前)

>en-zoさん
こんばんは。ズームでレンズ内に塵が混入しやすい、
今となってはISの効き目が弱め、ワイド端が17mm〜、
デザインが古いといった不満はありますが、
純正ならではの安心感もあり、このレンズの刷新を
望んでいます。
裏を返せば、上記の点を良くしてきたら、値段にも
よりますが、欲しい人が増えると思います。

書込番号:22896440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/02 20:50(1年以上前)

>with Photoさん
キット用の18-55と18-135は何回もリニューアルされてるんですがね〜。
自分は望遠側が長いのを重宝してるので、現状のままがいいです。

書込番号:22896465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/02 21:00(1年以上前)

>BAJA人さん
シグマ、安くていいですよね。
本レンズは、今からなら、性能的に新品を買うのは躊躇しますね。
状態の良い中古だったらって感じです。
出来れば、90Dの性能引き出してくれる、新型が欲しいところですね。

書込番号:22896490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/02 21:13(1年以上前)

>松永弾正さん
シグマも新しくて良いの出してくれたら、検討の余地ありですね。

書込番号:22896529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/02 22:00(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
埃が入りやすいのは、このレンズの難点ですね。
新型があったら、ぜひ改善してほしい項目です。
ただ、フィルターを付けておくと、本レンズも、埃は入りにくいように感じます。

ISも、本レンズは13年のモデルですから、リニューアルされたら、期待しちゃいますね。

書込番号:22896674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/05 13:25(1年以上前)

機種不明

フジX機でEF-S マウントレンズ使えます

マウントアダプタ経由フジX-T20で

EF-S 10-18mm IS STM
EF-S 24mm F2.8 STM
EF200mm F2.8 L II USM
タムロン 16-300mm VC PZD(B016)の
4本使ってますけど、

EF-S 15-85
EF-S 17-55 F2.8
EF-S 18-200mm
の3本は 当分リニューアルされないと聞きました。
今後キヤノンはミラーレス最優先ですから、キヤノンAPS-Cレフ機ユーザーは富士フイルムXマウント機との併用をオススメします。

●フジのミラーレス機でEF/EF-Sレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/adapter/1155782.html

書込番号:22901914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/09/05 13:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

> 3本は 当分

なのですか!?
永遠に
ではなく?

書込番号:22901947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/05 17:22(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
マジですか?
どこからの情報でしょう?
まさにリニューアルしてほしい3本です。(涙)
カメラばかり、画質が良くなってもしょうがないと思うのですが、キヤノンはAPS-Cをテレコンセンサーぐらいにしか考えてないのかなと思ってしまいますね。
センサー画質をいかせるレンズが出ないなら、当分90Dの購入は見送りします。
古いレンズのアラが目立つだけの高画質は、意味がありません。

書込番号:22902231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/05 20:09(1年以上前)

等倍で見るなら古いレンズのアラって話は分からなくはないのですが、
フルHDのディスプレイで見るとか、2L版に印刷してみるとか、であれば、
ボディが新しくなったからってアラが目立つってことはないような??

つまり90D買っとけって気がするのですが、そうでもないのでしょうか?

書込番号:22902577

ナイスクチコミ!2


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2019/09/06 00:49(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
例えば、EF24-70/2.8Lの初代と2型、7D初代の1800万画素で、ピクセル等倍にしなくても、24インチのモニターで、しっかり違いが見て取れます。
24インチモニターで違いが分かるということは、A3サイズのプリントで、違いが見分けられるということです。

過去に、70-200/2.8L ISが、一足先に2型にモデルチェンジした時、その画質に歓喜しましたが、同時に、24-70との画質差が気になってしまって、早くモデルチェンジしてほしいと思ったものでした。

90Dの画素数は、間違いなく、レンズの性能差を露骨に見せてくれるでしょうから、その画素数を生かせるレンズがほしいのです。

違い、かなりしっかり分かりますよ。

書込番号:22903249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/06 07:20(1年以上前)

>en-zoさん
ご回答ありがとうございます。

僕が言いたかったのは、レンズの違いと言うよりは、
「レンズが同じ場合、ボディが高画素化したせいでアラが目立つことはないのでは?」
という事でした。

> センサー画質をいかせるレンズが出ないなら、当分90Dの購入は見送りします。
> 古いレンズのアラが目立つだけの高画質は、意味がありません。
古いレンズでは90Dのセンサー機能を十二分にはいかせないかもしれませんが、
「アラが目立つだけの高画質」って事にはならないんじゃあないかな…って思ったものでして。

書込番号:22903457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2019/08/31 08:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

並なのに結構、重いなと感じた。
ただ重いだけに質感は良い。鏡筒もしっかりしている。
ズームもピント(コントロール)リングもスムーズで滑らか。
でもクリック感が無いので、指が当たると、
コントロール値が変わった事にも気付かない。

ワイド端の上下と中心は問題ない。
ただ左右の両端はちょっとヤバいです。
完全に補正しきれないくらい収差が残るので、
逆光や輝度差の大きいのは置きたくない。
それでも一昔前のレンズに比べれば十分許容範囲。

IS はワイド端でもテレ端でもめちゃくちゃ良く効く。
1/10 でも十分止まるので、背もたれがあれば、
もっと楽に止めれる。

テレ端が F6.3 なのがちょっと残念だけど、
その割には夜間でも AF が速く、
期待していなかった所が、期待以上の効果があった。

24mm から一本でオールラウンドに扱える。
キツイなと思ったのはワイド端の左右のみ。
それ以外は許容範囲。
10 万円出してまで買う価値があるかと言えば、
大三元に未練を感じない方にはおススメします!
若しくは、スナップ中心によく出掛ける方には良い選択。

書込番号:22890330

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2019/08/31 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Exif忘れた。 (;´Д`)

書込番号:22890347

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

不具合?

2019/08/29 16:51(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

RF24-240が届いたので色々いじっていますが、
いくつか気が付いた事を書いてみます。

・撮影距離表示設定を「常時」にしないと撮影距離が表示されない。
(「MF時」や「ピント調整時」では表示されない。)

・MFピーキングが表示されない。

・ISO感度を「オート」にし、オートの低速限界を自動設定(標準)にしても、
 例えば24mmで1/25になってくれない。
(どんな焦点距離でも1/60までしか落としてくれないようです。)
(自動設定を標準からマイナスにすればより低速に落としてくれます。)

私の設定の間違いでなければメーカーに問い合わせる必要があるかもしれません。

皆さんもお気付きの点がありましたらお書き下さい。

書込番号:22887029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 18:23(1年以上前)

書き忘れましたが、
カメラはVersion 1.3.0にアップデート済みです。

書込番号:22887187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 21:08(1年以上前)

全部はわかりませんが、一部だけ。

>・MFピーキングが表示されない。
見当違いなら申し訳ありませんが、フルタイムマニュアルでは動作しないので、AF→MFスイッチの切り替え忘れとか…?

1/60はフラッシュ絡みとかと思われましたが、設定次第で下がるとなるとちょっと違うかも知れませんね(^^;;

書込番号:22887490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 21:38(1年以上前)

>赤い水溶液さん
このレンズはフォーカスリング(FOCUS)とコントロールリング(CONTROL)が共用で、
スイッチをFOCUSに切り替えるとマニュアルフォーカスになります。
これは間違いなくFOCUSに切り替えています。

撮影距離が表示されない事とMFピーキングが表示されない事を合わせて考えると、
FOCUSに切り替わった事がレンズからカメラへ伝わっていないと考えれば説明できると思います。
あくまで推測ですけど。

書込番号:22887580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 21:41(1年以上前)

レンズは違いますが、試したところだと…
>・ISO感度を「オート」にし、オートの低速限界を自動設定(標準)にしても
標準だとISOの上限まで頭打ちしない限り1/60に抑えようとするのは仕様だと思いますね。
-1だと1/30、-2だと1/15、-3だと1/8を低速限界にしてるみたいです。
PモードとAvモードのみの適用なので、シャッター速度を気にするなら、FvTVMFを使えってことだと思います(^^;;

書込番号:22887587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 21:54(1年以上前)

>-1だと1/30、-2だと1/15、-3だと1/8を低速限界にしてるみたいです。
このレンズでも確かにそのようになっているみたいです。
過度な低速シャッターでブレるのを避ける意図でしょうか?

書込番号:22887616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 21:57(1年以上前)

>バッハの平均律さん
>スイッチをFOCUSに切り替えるとマニュアルフォーカスになります。
マニュアルフォーカスのリング動作に切り替わるだけであって、画面内のone shotとかさservoと表示されるとこかがMFになってないのでは?
その場合なら、このレンズを使ってる時はソフト的にMFに切り替わるメニュー操作とかが増えてたりしませんかね?

書込番号:22887623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 22:06(1年以上前)

>バッハの平均律さん
他のRFレンズですが、たぶんAF停止ボタンを割り当てて、フォーカスリング回せばMFピーキング出ます(汗
それしか出来ないなら、それもどーかと思いますが、参考まで…

書込番号:22887650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 22:30(1年以上前)

おっしゃる通りマニュアルフォーカスになっていませんでした。
メニューからフォーカスモードを「MF」にしたら撮影距離もピーキングも表示されました。

>AF停止ボタンを割り当てて、フォーカスリング回せばMFピーキング出ます
AF停止ボタンを押している間、撮影距離もピーキングも表示されました。
ちょっと裏技みたいな感じですけど。
今までAF停止ボタンという物を認識していませんでした。
こんな使い方もあるんですね。

書込番号:22887709

ナイスクチコミ!2


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 22:36(1年以上前)

>MFピーキングが表示されない。

マニュアルフォーカスで色付けしてサポートしてくれる機能ですよね?
であれば実験しましたがちゃんと機能しています。

シャッター半押しで試していますか?(半押ししてないと、このレンズはマニュアルフォーカス自体が機能しない仕様のようです)

書込番号:22887723

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/08/29 22:50(1年以上前)

今、散歩しながら撮って来たけど、まあまあかな?
明日、オフショットで使ってみる。
フリンジは紫と緑は消せるけど、オレンジが残る感じ。
厄介と言えば厄介。
まあ今の所、並にしては質感も含め良く出来ている。

書込番号:22887762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 22:54(1年以上前)

私の個体ではシャッター半押しではピーキングは表示されないようです。
何か条件が違っているんでしょうか?

書込番号:22887774

ナイスクチコミ!1


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 23:04(1年以上前)

設定のフォーカスモードはAF、後はFVモードでやっています(A+だと駄目です)。

書込番号:22887799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 23:09(1年以上前)

>黒仙人さん
私もテスト撮影しました。
周辺まで画質が安定していて、
EFの大三元(24-70mm)は周辺が割と落ちていましたから、
それより良い面もあるのではないかと思いました。
240mmで左上にやや片ボケがありましたけど。

書込番号:22887813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/29 23:17(1年以上前)

>POPO554さん
シャッター半押しで出来なかったのは親指フォーカスにしているせいでした。
AF ONボタンを押しながらフォーカスリングを回したらピーキングが表示されました。

書込番号:22887830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/30 00:01(1年以上前)

このレンズで純粋なマニュアルモードにするにはメニューから変更するしかなさそうで、
その手間を考えると、
フルタイムマニュアルを利用してマニュアルフォーカスするのが現実的、
という事になるでしょうか。
これまで使ってきたレンズと勝手が違うので戸惑ってしまいました。
ご返信頂いた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:22887904

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/08/30 12:55(1年以上前)

お気軽ズームなので、
MF を使う事を前提には考えてないでしょうね。
ちょっと重いけど、ぶらっと撮りに行くには良いと思う。
個人的には質感が意外と良かったので、
安っぽさもなくて長く使えそう。

書込番号:22888674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/30 15:53(1年以上前)

>黒仙人さん
そうかもしれませんね。
ただ、それでも無理やりマニュアルフォーカスをやろうとすると
かえって操作が複雑になってしまうのは皮肉な感じがします。

書込番号:22888934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 待ってました\(^o^)/

2019/08/28 17:56(1年以上前)


レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

|
|
|、∧
|Д゚ でも、ボディ持ってない・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22885036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/08/28 18:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д^ レンズはね、眺めるもの・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22885049

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/08/28 18:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なるほど・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22885052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2019/08/28 20:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д^ body買おう!!
⊂)
|/
|

書込番号:22885358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 20:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д^ デブ・レンズだ!!
⊂)
|/
|

書込番号:22885400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/28 22:18(1年以上前)

もっとコンパクトで軽そーに見えたけど、
意外とデカく重たいじゃん( ・∇・)
やっぱりな!

書込番号:22885661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/08/28 23:48(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903379_K0000651904_K0001185356&pd_ctg=1050

書込番号:22885913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/29 00:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` でぶでわありません・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22885970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 01:09(1年以上前)

毎度ご苦労さん

書込番号:22886051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2019/08/29 01:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д^ 日曜日、新宿ヨドバシで触りました。その際、店員さん曰く「1DXとかには代わらないよ!! 考え直せば、、、と指導ありました!!  これ如何に、、、」
⇒ あたしは、  頷きました、、、
⊂)
|/
|

書込番号:22886061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/08/29 11:44(1年以上前)

F4まだ〜?( *´艸`)

書込番号:22886597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/30 02:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

M6MarkUが、ついに出ましたね(笑)

http://digicame-info.com/2019/08/eos-m6-mark-ii-2.html

書込番号:22888028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/31 21:03(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=dyFpnBPUXLY&feature=share
買えませんが良さげですね

書込番号:22891817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/08/31 21:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ F2.8のくせにIS付きで、
⊂)  しかも15mmとかズルいと思います!
|/
|

書込番号:22891895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2019/09/19 20:27(1年以上前)

機種不明

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=87996/?lid=k_prdnews
|
|
|、∧
|Д゚ 9月27日!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22933482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2019/09/19 21:52(1年以上前)

手の届く世界から・・・・・離れて行ってしまう〜

悲しいなぁ・・・

書込番号:22933722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

長めのマクロレンズが欲しい

2019/08/19 13:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

公園の柵越しに10ミリで

同じところからチューブなしで

200ミリで最短

同じ場所から10+16で

28マクロではスタンスが取れないので60や90マクロが欲しいところですが、VILTRXのエクステンションチューブが少し安かったので試してみました、作りは値段なりでロックピンの動作等もいまいちですが、それなりには使えそうです。
基本はEFMレンズに長めのマクロレンズをそろえてもらいたいのですが。
バックの片隅にでも放り込んでおけばいざとゆうときに役に立ちそうです。
前後のキャップは付属していませんでしたので埃防止の意味でも買い足す必要はあります。

書込番号:22867066

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/08/20 01:54(1年以上前)

ん?
質問事項では無いのでしょうか?
シグマの180mm等が評判良いですが?

書込番号:22868278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2019/08/21 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200+10+16です。

同じく200+10+16やぶ蚊の集中攻撃を受けながら

同じくコクワガタがヒカゲノ食事を邪魔しに突進中

同じく蟷螂の食事中

< さいてん >
ありがとうございます、しかし私には重すぎます、三脚が必要ですしセットしている間に虫が逃げてしまいそうです。
Canonも「M」・「R]と新しいマウント出したのですから一通りのレンズと周辺機材は早くそろえてほしいと願っています。
散歩中の写真をUPします、まだフォーカシング距離の感覚がわからないのでオートフォーカスでピントの合う距離に
カメラを持っていきそこからマニュアルに切り替えています。公園の手すりから手を伸ばしての撮影となっています。
マクロレンズであれば苦労はしないのですが。
余計なレンズをもっていかないかどうかの判断になります。

書込番号:22870953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/21 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

0.38倍

+4クローズアップレンズで約1.5倍

一般的に望遠レンズにはエクステンションチューブより
クローズアップレンズの方が効果が期待できると思うけどいらぬ話?

書込番号:22871658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

悩ましい…

2019/08/06 08:04(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

クチコミ投稿数:566件

う〜ん。せっかくのRFレンズだし、安価だし、キャッユバックもあるんですが、暗いな〜。
誰か実際に触った方いらっしゃいますか?どんなもんなんでしょ?
RF24−105は既に持っているし、240mmは魅力的だけどF6.3だし。
皆さんどうされますか?

書込番号:22841664

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/06 08:13(1年以上前)

24-105mmを持っていますが購入は通過です。Lでもないのに10万円越えだし開放値も暗い。せめて10万円以下で開放値が短焦点側で3.5・長焦点側で5.6なら案外買ってしまうかもしれなかったんですけど!
キヤノンはレフ機のユーザーがまだまだ多いからミラーレスは本腰じゃないんでしょう。

書込番号:22841676

ナイスクチコミ!6


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/06 09:00(1年以上前)

画質次第では欲しいです。仮にもっと明るかったらLレンズとして高値で出していた気はしますね。


RPキットレンズの白箱が出回って買った後の値崩れは心配なので、今だと11万はするのでキットレンズ流れの白箱を待つかは悩みます。

書込番号:22841735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件

2019/08/06 11:56(1年以上前)

>JTB48さん
レスありがとうございます。
ですよね〜。ちょっと暗いですよね〜(笑)
何かこう購買意欲をそそらないんですよねぇ。

>POPO554さん
レスありがとうございます。
そうですね!忘れてました。RPレンズキット出ますね。
となると、単体購入は相当損になることが予想されますね。

まあ、スルーですかね(笑)
6万くらいになってから考えましょう(笑)

ちなみに先ほど行ったキタムラの店長が結構予約入ってますと、悪魔のささやきをしておりました(笑)

書込番号:22841943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2019/08/06 14:17(1年以上前)

こんにちは。

私も気になるレンズではありますが、RF24-105買っちゃったし、高倍率ズームが欲しい局面だとコンパクトなM6に18-150を持ち出しそうなので、見送ります。

POPO554さんが仰るように、キットバラシが出てくるでしょうから、現時点での単品購入は微妙ですね。
もっとも、キットで買っても旨味のない価格設定ってことも?(^^;

書込番号:22842147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/07 12:01(1年以上前)

>ガングリフォンさん
本当に悩ましいですね・・・

私はタムロンのA010も使っています。
暗さも気になりますが(タムも十分暗い)、他の使い勝手(画質やAF速度、手ぶれ補正など)はどれほどの差があるのでしょう。
現時点では何とも言えませんので、モノが出てからよく検討することにします。
(価格も下がってくることを期待しつつ)

書込番号:22843628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件

2019/08/08 06:01(1年以上前)

>mmatsu2さん
>えうえうのパパさん
>POPO554さん
>JTB48さん
レスどうもありがとうございました。

結局キタムラにてレンズ+フードを予約しました。
実際に購入するかは、実物を見て決めるという約束です。
無予約だと、もし購買意欲が湧いたとき即買えないので念のためです。
それにしても、結構予約入ってますね。キタムラの店長談、結構良いレンズだと思うよ。だって(笑)
まあ、売りたいからなあ。実際キットレンズにも設定されるし。
初値では白箱狙いもあまり意味のない価格だし。買うなら予約買いして早めに撮りまくるのが正解ですね。
おさわがせしました。

書込番号:22844718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/08/09 20:18(1年以上前)

>ガングリフォンさん

そうなんです、悩ましいレンズ!
24-240のオールマイティレンズは魅力です。
暗いのは仕方ないとしても、どうしてもテレ側のピントの甘さが気になる。
だから、申し訳ないけど人柱さんのインプレッションを見ないことには手が出せない。
待ちましょう!ww

書込番号:22847405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/10 17:17(1年以上前)

皆さんが問題にしている暗さですが、
5段分の手振れ補正があるので
そんなに感度を上げなければならない場面は少なそうですけど。
たとえ1/3段でも上げたくない、ということなんでしょうか?

書込番号:22848934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/15 19:31(1年以上前)

ソニーα7Vを持っていた時の話ですが・・・長い間24-240mmを便利に使いましたが24-105mm Gレンズが発売され24-240mmは売りました。
現在はキヤノンRPと24-105mm、35mm F1.8のレンズは2本のみです。たしかに24-240mmは便利でしたが24-105mm Gとは写りが違います。
結論・・・24-105mm F4はLレンズです。24-240mmを買っても、その写りに満足できるとは思えません。

書込番号:22859808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度5

2019/08/15 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

キャノン

ソニー

>明後日も晴れるかな?さん
同じ24-240mmで最大径×長さを比べてみると、

・キャノン:80.4x122.5
・ソニー:80.5x118.5

という風に大差がありませんが、
レンズ構成は、

・キャノン:15群21枚
・ソニー:12群17枚

と差があり、
また、
マウント部のくびれの形状は、

・キャノンは短く浅い
・ソニーは長く深い

という風に随分と違います。

キャノンのレンズ構成図を見ると、
マウント側のレンズ群は径が大きくマウント径を活かしているようです。

これらの点が画質の違いに表れると期待したいです。

書込番号:22860337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件

2019/08/24 03:17(1年以上前)

皆様、ついに発売日決定8/29日ですね!
あれから色々他レンズも含め考えていたんですが、キヤノンHPの写真、まあまあ個人的には許容範囲ですね。
ニコンの85mmZレンズが9/5発売でこれは購入決定なんですが、こちらが先に出るとなると、Zの前にRで遊びたくなってきた今日この頃です(笑)

多分物欲を抑えきれず買っちゃうかな〜。人柱かあ。ここはひとつなりますか(笑)

書込番号:22875767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2019/08/24 08:37(1年以上前)

おはようございます。
人柱報告、お待ちしていますね(笑)。

個人的には、旅行用などにこっちも気になりますが、暗くてもコンパクトな並レンズでなければ買えないし、使わないかな。
http://digicame-info.com/2019/08/17-70mm18-80mm.html
まぁ、これだけの焦点距離をカバーしてコンパクトってのは無理があるのかもしれませんが。(^^;

もっとも、そもそも子供がクラブや受験で、旅行にも全然行けてない…。(´・ω・`)

書込番号:22875959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/24 10:49(1年以上前)

>ガングリフォンさん

僕はタムロンの35-150mm F2.8-4を期待してたのですが、AFががっかりで理想のレンズがなくなってしまい、Rはないですが、このレンズが気になりました!

たぶん、100mmあたりでf6.3くらいになってしまうのか気になりました。

えうえうのパパさんと同じで18-150mmをMにつけているので、本体買わないといけないので、見送ります( ;´Д`)
m6mark2がスペック良くなりそうなので、そっちを検討します(^_^;)

書込番号:22876222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/28 06:37(1年以上前)

きれいなボケが魅力でフルサイズ買ったので わざわざ暗いレンズ買わないよ。
レンズ交換が楽しめるのが一眼なので便利だがらって高倍率レンズいらないよ。

書込番号:22883976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件

2019/08/28 06:49(1年以上前)

皆様、ごめんなさい。
なんと!EOS Rをドナドナしました(爆)
RX100M7を衝動買いしてしまい資金調達のためです(笑)
なので、本レンズは購入の意味がないので人柱は他の方へお願いしたいと思います。
お騒がせいたしました。

書込番号:22883989

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)