CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で買うときの注意

2006/06/23 02:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:143件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

製造番号でいうと
先頭の数字が1が問題のレンズ
番号の2が改良したレンズ
番号の3以降がメーカーは公表していませんが、全く設計が変わったレンズです。
2・・・・・のレンズはほとんど流通していないはずです。
それは、3・・・・・のレンズと無償交換してくれたからほとんどの人が交換してるはずです。
もし中古で買う人は、製造番号を確認してから買いましょう。
この交換のおかげで、なかなか手に入らない人が増えました。

書込番号:5192906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラインターネット店に

2006/06/19 09:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

スレ主 hidekingさん
クチコミ投稿数:4件

キタムラインターネット店に今見たら在庫が1個ありました。

でも価格が若干あがっていますね。
この価格で、落ち着くのでしょうか?

それにしても、在庫不足はいつまで続くのやら・・・

書込番号:5182386

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 No Free Lunch♪ 

2006/06/22 21:47(1年以上前)

専門ディスカウント店に行くと10万台で購入できると思いますよ!・・・私は目黒の○宝カメラでこの価格でゲットしました♪

書込番号:5192060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました^^;Lレンズ…

2006/06/18 19:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:40件

こんばんは。ちょろりん。です。
 まだデジ一初心者の私ですが、ここの掲示板やレンズのカタログを眺めながら、「Lレンズってよさそうだなあ。ほしいなあ・・・でも、自分のやるべきことは、まず少しでもカメラに慣れることが先決なんだ」と、溜息をつきながら、赤ラインは当分先のことと自分に言い聞かせてました。
 ところが、先日、アクセサリーのカタログをもらおうと、ふとキタムラに立ち寄ったのが大きな間違いでした。なにげなくレンズの陳列棚に目を向けると「将来の夢24-105」があるではありませんか!それに値段も119,800円。品薄で注文してもしばらく待たなくては手に入らないレンズ、これを逃したら一生後悔する!と自分を正当化させてすかさず「これお願いします」・・・苦しい財布のことなんか考える余地はありませんでした。
 今日、久しぶりに天気だったので、200枚近く撮りまくってきました。はずかしながら写りテストのつもりでアップします。初心者ながらくっきり綺麗に撮れる、さすがLレンズと感じています。
 
 

書込番号:5180863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/18 20:06(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

Lレンズ=「赤八巻」。ワタシも昔は憧れていました。(FDの時代です。)
はじめたころは「全部揃えてやる!」と息巻いていましたが、1本のレンズを使い倒して、焦点距離に慣れて、いい写真が撮れるようになると、必要な焦点だけにとどめておこうと思うようになりました。ワタシが愛用していたのはnewFD85mmF1.2L。その後50mmF1.2Lをゲットし、FD赤八巻は卒業。EFでは135mmF2Lが素晴らしい描写性を発揮してくれますよ♪
ある意味ズームから赤八巻していると、もっと画質を追究して単焦点が欲しくなるかもしれません。
お気をつけ下さいませ。



書込番号:5180996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/06/18 20:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近は比較的出回っているとはいえラッキーでしたね。
広角端24mmでIS付き、使い勝手の良いレンズですね。
とりあえずは使い倒し、楽しいテーマを見つけましょう。

書込番号:5181063

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/06/18 22:04(1年以上前)

24-105mmご購入おめでとうございます。
シャープでいい写りしていますね〜
「将来の夢24-105」ではなく夢への第一歩じゃないでしょうか?^^)

書込番号:5181443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/18 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。
え〜?聞こえませんよ!「単焦点」なんて恐ろしい言葉^^;
楽しいテーマを探して、夢への第一歩にできるようガンバリマス!!

PS・・・接写ってむずかしいですね〜。今日、薔薇の花をたくさん撮ったんですが、ピントの合う位置が微妙にずれてしまって。まともに写ったのが、この紫陽花の1枚だけでした。トホホ・・・

書込番号:5181496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてきました!(2回目)

2006/06/17 17:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:247件

皆さん、こんにちは。

本日、このレンズを持って、「江ノ島・鎌倉」方面へ行ってきました。前回は、風景の場合、絞って写すようにとのアドバイスを頂きましたので、今回は、そのようにして撮ってみました。
が、生憎の天気で視界はよくありませんでした。

とりあえず、70-200で3枚ほど入れてあります。また、同時購入したタムロン17-50で2枚入れました。

もっとこうすれば良く写るとか、レンズの調子が変じゃないかなど
アドバイスを頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5177482

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/17 19:09(1年以上前)

お疲れさまでした。拝見しました。
A16の花の画像ですがけっこうしっかり写ってますね。
もし花を近接で撮られるなら開放の2.8でも面白いと思います。
EF70-200mm F2.8L USM もなかなかいいですね。以前のスレにもあったかと思いますが、F11ぐらいでもいいかと思います。十分なシャッタースピードえられてるのでf13でもかまわないといえばかまわないのかもしれないですが。
あまり、周囲に左右されるのでなくてが自分でここがいいというポイントを探された方がいいかと思います。

書込番号:5177758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/17 21:11(1年以上前)

パワーショットさん こんにちは

70−200ISの写真見ましたが、このレンズこんなに
解像度が悪かったかなと思いました。
もっと良く写ると思います。多分・・

絞りすぎかな絞りすぎても解像度が落ちますよ
F4.0・F5.6・F8.0・F11などの
絞りで撮り比べてみてはいかがでしょうか
テスト撮影では。ISO100の方が良いのではと
試し撮りなので、三脚+ミラーアップでの撮影ですよね

書込番号:5178053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2006/06/17 22:37(1年以上前)

goodideaさん こんにちは。

コメントありがとうございます。
A16は、思っていた以上に写りがいいので自分では満足しています。
これからも使い倒していこうと思います!


トライ-Xさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

>70−200ISの写真見ましたが、このレンズこんなに
>解像度が悪かったかなと思いました。
>もっと良く写ると思います。多分・・

やはり写りはダメでしょうか、、、。
ただ、天候が霧でかすんでいるような状態でしたので、次回は天候の良い時に、また試し撮りしてみます。今回の撮影では、三脚は使用していませんでしたので、次回は必ず持参してみます。また、ミラーアップでの撮影でもありません。(そもそも、小生ミラーアップの撮影って、何?っていう素人です)

追記
鎌倉のアジサイが、とてもきれいでした。カメラ持参している方がとても多くいらっしゃいました。夫婦で来られている方で、奥さんがこのレンズを振り回し、旦那さんが小さいカメラで後から付いてく姿が印象的でした。



書込番号:5178350

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/18 02:20(1年以上前)

パワーショットさん、
> ミラーアップの撮影って、何?

ご存知のように一眼レフのカメラにはレンズの後ろにミラーがあり、
ファインダーからレンズを通した映像が見えるようになっています。

ただ、このままでは受光素子の方に映像の光が行っていませんから
レリーズを切ってシャッターが開く前にミラーを上げてレンズから
の光が受光素子の方に行くようにして露光し、シャッターが閉じた
後にはミラーを戻して再びファインダーからレンズの映像が見える
ようにしています。

このミラーの上限運動はその性質上とても高速なので、その衝撃も
結構なものになります。通常の撮影ではどんなにカメラを固定して
いてもこのミラーの上下運動があるためブレが起こってしまいます。

お使いのEOS 30Dのような機種では、あらかじめミラーをアップして
おいてからレリーズを切れるようになっています。もちろん、ミラ
ーアップしてしまうとファインダーから像を見ることはできません
が、静物を長玉使ったりアップで撮るときにはリモートスイッチな
どと一緒に使うのが良いのではないでしょうか。

使用説明書のP96を参照なさってみてください。

書込番号:5179071

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/18 03:35(1年以上前)

パワーショットさん、こんにちは。

レンズの性能をとても気にされている様子ですね、気持ちはよく判りますが、
私は優先順位が違います。

例えば、花の写真が2枚ありますが、私ならこうなります。
1.この花はどの角度から、どれくらいの大きさに撮ってあげればいちばん綺麗?
2.どの画角のレンズ?
3.色は、背景は、露出は、ピントは?
4.レンズの性能はいい方がいいな。
というわけで、レンズ性能の優先順位はビリです。

カメラや写真にはいろいろな思い入れがありますので、こんな人もいる程度に
お読みください。
言いっぱなしでは失礼なので、金曜に撮った紫陽花です。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album30/album30.html#ajisai

書込番号:5179161

ナイスクチコミ!0


dogrunさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/18 04:41(1年以上前)

自分で「これはいいっ」と納得の行く写真がやはり、一番ですね。
これができたら、苦労はしないのでしょうけれど....。
私の場合は、人に見せたりできるような写真ではないけれど、結構自己満足しています。100枚に1枚くらいはそういう写真が必ず入っています。

書込番号:5179219

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/06/18 12:45(1年以上前)

パワーショットさんこんにちは、私も天候が霧でいるのと絞りF13では絞りすぎかなと思います。
あの塔ぐらいなら絞っても一絞り半までかなと思います。
ピントは合っている様に見えますのでやはり天候かなと思います。
レンズの調子は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5179987

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/18 21:01(1年以上前)

いつも同じような構図をたくさん撮ってその中に一枚いいのがあればいいやくらいなので。
たくさん撮られた1枚かなと思ってました。
まあ、あまりレンズ性能にこだわるよりたくさん撮ってその癖つかまれた方がいい画像が増えるかもしれないですね。

書込番号:5181164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

縦位置での撮影結果

2006/06/04 13:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

sanjoseと申します。

本レンズを昨年の発売日近くに買ったのですが、最近、縦位置での撮影不具合がメーカサイドでも確認されたとのこと。
今まで縦位置で撮影したことが無かったので、先ほど撮影してみました。被写体はNTTドコモビルです。(いつでも比較写真が撮影出来る様に自宅から撮れる対象にしました)

手持ち/三脚/ISのon・off等、複数撮りました。AF/MFもあります。

皆様、如何でしょうか?

書込番号:5138737

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 13:29(1年以上前)

これですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

拝見いたしました。
まず、光線状態と大気の状態があまり良くありません。
厳密なテストには不向きな条件かと思います。

それは別にして、あまり良い描写とは思えません。
もっとも開放ですから、この程度なのかもしれません。

今回の場合には、同一被写体を横位置でも撮影しないと差が分かりませんね。
それと、開放と「11」程度まで絞ったものも比較用にあった方が良いと思います。

書込番号:5138776

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 13:34(1年以上前)

あと、縦位置の場合には
三脚や雲台の安定が悪くなりがちなので、その辺りににも配慮が必要になります。

ピント合わせは、親指AFを使われてみてください。

書込番号:5138791

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 13:44(1年以上前)

連続でスミマセン。

親指AFに関してはこちらをご覧ください。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3562938
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3651465
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4316201

書込番号:5138810

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/06/04 14:14(1年以上前)

take525+さん

早速のご返事有難う御座います。
確かに本日は都心の大気/光線状態共に良くありません。

ということで、今日はご参考レベルでお願いします。
今後の週末に天気良い日があれば(6月は厳しいですね?)、ご指摘頂いたように、F値の開放・11設定/縦・横位置/その他を意識して、もっと多くの写真をアップしてみます。

CanoniMAGE GATEWAYも容量一杯になってきました。
今までのアップ写真も、それなりに訪問頂ける方が増えているので削除するのもためらわれます。確かCanon製品であればレンズや他Bodyで、mailアドレス変えれば新しく容量確保出来ると思いましたので、別途対応しておきます。

親指AFですが、板で単語は目にしていましたが先ほど設定してみました。いやー、こんな便利な設定が出来たのですねー。
情報有難う御座いました。

ところで、このような比較写真の場合、ビル写真というのは良い/悪いとかありますか?とは言え当家からだとビル写真にならざるを得ないのですが。。。

書込番号:5138890

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/06/04 16:15(1年以上前)

sanjoseです。

バーベキューの準備をしていたら、ちょいと光線の具合がよくなって来ました。そこで、すべて手持ちのIS・onで、開放&F11で撮ってみました。縦・横同じ条件です。
ただ、BBQ準備中につき少々アルコール摂取中のため、画像が斜めに傾いているのはご容赦のほどを。また、1〜4枚目は、300mmに達してないです。(こちらもアルコールの影響でご愛嬌での程。。。)

1,2枚目は、Av優先にしたつもりが一目盛りズレてTv優先になってます。でも、こちらの方がクッキリした感じです。

改めて宜しくお願いします。

書込番号:5139180

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/06/04 16:18(1年以上前)

すいません。
URLが古いままだったようです。
以下でお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=p9pmfwSEUJ

書込番号:5139190

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/04 16:59(1年以上前)

「11」の縦位置は 手ぶれの影響があるようですので除外としても、
「5.6」の横位置と縦位置とでは差があるように見受けられます。

キヤノンの情報では詳しくは書かれてませんが、横位置と縦位置で画質が異なるという事は、ISがらみの問題なんでしょうね?


>このような比較写真の場合、
>ビル写真というのは良い/悪いとかありますか?

やはり、天候、大気状態、光線の角度(時間帯、季節)によって被写体の見え方が違ってくることでしょう。
反面、遠距離でのレンズテストの被写体としては良いと思います。

書込番号:5139275

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/06/05 22:49(1年以上前)

take525+さん

RES有難う御座います。
私の主観では、横位置の方が綺麗な感じがします。
でも本レンズ、今のままでも問題があるのかなー?(OKじゃない)
と思います。

しかし、皆様から疑問(こんな写真が見たい)があれば参考写真をアップさせて頂きたく思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:5143275

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/06 11:27(1年以上前)

私も IS絡み かと思っています。
丁度このレンズを持っていましたのでテストしてみました。
撮影テストではなく三脚に取り付けて横位置と縦位置でのファインダー内での画像の移動の状況を見てみました。
シャッターボタン半押しにするとISが動作を開始し、暫くすると画面が安定します。
また、ボタンから手を離して暫くすると電源が切れIS offとなります。
この時のIS onとoffの時とでは、微妙に見えている範囲がズレます。
水平状態では殆どズレませんが、縦位置では面白い動きをしてかなりズレます。
グリップを上にしたときと下にしたときとは動きの方向が違うようですが同じ位ズレます。
ちなみに、ペンタを下にした横位置では思ったほど移動しませんでした。
内部の詳しい構造は分かりませんが、IS用の移動レンズは手ブレが無いときは電源on状態で光学的中点に来る努力をするのだと思います。
off状態では横位置の時には機械的にも中点に来るように出来ているのでしょうが、縦位置では重力の影響で横方向ににズレてしまうのだと思います。
この機械的な横ズレを電気的に修正するときの微妙な力関係の影響で、レンズが光学的中点にない状態で撮影をしてしまうと偏芯したレンズを持ったことになり、解像度に影響するのだと思います。
縦位置に限らず、横位置でも、ブレを修正してレンズが大きく動いた時に撮影すれば同じように偏芯しますので解像度に影響するかも知れません。
もともとレンズ内可動レンズのIS方式は、レンズの偏芯を利用するモノですから解像度に影響するのは避けられないとは思いますけどね。
今回はこのレンズに限って解像度の低下をキャノンが認めたのですが、予想外の動きがあって、解像度限界を超えたのでしょうか。
 
私自身は縦横で画質の違いに気がついたことはありません。
何れにしても、可成り微妙な差だと思うのですが、おそらく絞り開放近くで画面の端に差が出てくるのではないでしょうか。
 

書込番号:5144453

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/06 13:42(1年以上前)

sanjoseさん、こんにちは。 テストご苦労様です。

IMG_0805.JPG が判りやすいと思います。(以下、等倍も縦と見なします。)
等倍で見ての話ですが、画面全般の解像度ではなく、一番上の丸いアンテナ
カバー(特に右が判りやすい)が上の方へ滲んだように、ぶれたように、彗星の
ように尾を引いている感じがあります。 これはひとつ下段の小さいアンテナ
では殆ど見られませんし、下方でも見られません。

この現象は私もテストしてみたところ同じような現象が確認できましたので、
Canon が認めている不具合とはこれだと思っています。

ただ、普通に使用して縦位置 300mm で周辺までピントが合っている画像は
殆ど無いので、あわてる必要はないと感じました。
また、sanjose さんの今回のテスト画像では、空気のゆれ(陽炎現象)の方が
大きく感じられます。
このクラスのレンズではあまり大騒ぎするのもどうかと思いますが、個体差が
あって許容できないものもあるのかもしれませんね。

書込番号:5144707

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/06/06 15:43(1年以上前)

take525+さん、骨@馬さん、GALLAさん

sanjoseと申します。
皆様方、コメント有難う御座います。
当方は、写真を撮ってアップするくらいしか出来ないので、皆様に分析、考察頂き、本スレご覧の皆様にやっとお役にたてたのかな思っております。改めて御礼申し上げます。

GALLAさんの「MG_0805.JPG」に関するご指摘で、やっと不具合と言われている内容が理解できました。しかしながら、スグには解からずPC(ノートタイプ)を縦位置にして(あえてソフトで回転させず)虫眼鏡で見たら確認出来ました。最近、近視+乱視+老眼(多分)が入ってきて良く見えません。(PCの液晶も低品質)
それから「陽炎現象」というものが影響するのですね?光学知識は希薄ながら漢字表現から何となくわかります。

take525+さんが仰るように、試験(評価)撮影は、大気や日光の状態を選ぶのですね。

また、骨@馬さんの分析は高度な知識に基づいた検証仮説として非常に興味深く読ませて頂きました。是非メーカ対応の説明時には改めて読み直させて頂きたく思います。

結論としては個体差として当方のレンズをかなり上回る不具合画像でなければ、「価格には釣り合ったレンズ」という感じでかすね。
勝手に結論つけて申し訳ないです。

書込番号:5144913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり重かった

2006/06/02 23:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 1Dmk2nさん
クチコミ投稿数:25件

昨年末このレンズを購入しました。
噂に違わぬ爆速AFとなかなか美しいボケ味。
正月に北海道旅行を共にし24-105 F4L isと
コンビでやってきましたが、首から下げていると
あまり気になりませんがバックに収納し持ち運ぶと「あ〜重い」。
自宅で描写をチェックし写りの良さに慰められ。
今春、東海道新幹線の撮影に2回目の小旅行。
1.4×のエクステンダー装着しホームで撮影
isの効き具合も良好で凄いレンズと再確認。
自宅でフレアーの多さにいささかがっかり。
その上当方の首が頸椎捻挫の全治一週間。
軽症ですがここらが潮時とエクステンダーとともに
売却しました。買値の80%弱で売却出来たので良い勉強になりました。
70-200 F4L isが発売されたらな〜と思う今日この頃です。

書込番号:5133899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/02 23:44(1年以上前)

こんばんは。

貴重な体験談、感謝です。
私も欲しいと思った時期もありましたが、目方を考えると躊躇していました。
やはり、私はできるだけ1kg以下のレンズにとどめておくことにします。^^;

書込番号:5134025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/06/03 00:15(1年以上前)

100-400mmですが、首からぶら下げていると頸動脈を圧迫するので夏場はクラッっと来ることが・・・。

機材の重さは筋トレで克服しました(笑)

書込番号:5134168

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/06/03 09:28(1年以上前)

首から下げる時は、OP/TECHなどから出ているネオプレーン素材のストラップがあった方が良いですね(^^)
負担が大幅に軽減されます。

後は肩から下げるのを基本にすれば・・・

書込番号:5134974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/06/03 10:06(1年以上前)

三脚座をズボンのベルトに引っ掛ける(あるいはズボンの中に入れる) と少しは楽に?なると思います。

書込番号:5135067

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/06/03 11:27(1年以上前)

>三脚座をズボンのベルトに引っ掛ける

本当だ。1Dじゃちょっとつっぱりますけど、これは楽ですね(^_^)

書込番号:5135244

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/06/03 17:45(1年以上前)

>三脚座をズボンのベルトに引っ掛ける(あるいはズボンの中に入れる) と少しは楽に?なると思います。

私もよくやります。真ん中(ベルトのバックル付近)だとキン○マとぶつかるので、盲腸のあたりですかね。(^_^;)

書込番号:5136035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/06/03 21:16(1年以上前)

私は少しでも軽くしたいので、三脚座をはずしています。この前、飛行機を撮ろうと3時間ぐらい粘っていたら、左手首がけんしょう炎になりそうでした。もっと鍛えねば(^^ゞ

書込番号:5136608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/06 13:56(1年以上前)

1Dmk2n さん はじめまして。快速アーバンと申します。
重量は約1、5`ありカメラバッグに入れて持ち運ぶと確かに重いです。
しかしこのレンズの描写力を考えてたら、その重さにも何とか耐えています。
私も新幹線を撮影しますが、このレンズの恩恵を受けています。
ただ身体的理由により、売却してしまったのはもったいないですね。
私は移動距離が短い時はfioさんがおっしゃるように肩からかけて移動してます。
新しいレンズはもうお決まりですか?

書込番号:5144737

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dmk2nさん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/12 00:02(1年以上前)

快速アーバン様 初めまして。返答が遅くなり申し訳ありません。さて望遠レンズについて悩み続けて随分時間が経ってしまい、webやカメラ雑誌と睨め合いをする毎日が未だ続いておる次第です。またタイミング悪く私が仕事と現像で使用しているPCに不都合が発生しPCの入れ替えがどうも先になりそうな雲行きです。些か残念でありますが望遠域を我慢し70−200F4Lで決着しようかと考えております。長々長文失礼致しました。快速アーバン様が素晴らしい鉄道写真が撮れますように。

書込番号:5161557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)