CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信32

お気に入りに追加

標準

ポートレイト考えれば

2019/02/15 06:00(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

28−70って極めて中途半端だよなああ

2.5倍くらいに倍率抑えるなら
35−85くらいの方が使いやすい

風景だと逆に広角端が長すぎるから
20−50とかね

そして標準ズームでF値通しなんてデメリットしかないから

35−85/1.4−2
20−50/1.4−2

くらいでどお?(笑)

書込番号:22467364

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/15 13:06(1年以上前)

>35〜85mmなんて気持ち悪い。ズーム両端にピーク性能がくるような光学設計ってまず無理があるんで、35とか85あたりの大事なところは中間域に押し込んでおくべき。
なので、28〜70mmと85mm単の併用、もしくはカメラ2台にそれぞれを装着するのが合理的かな。そもそも画質を優先しての狭い2.5倍ズームなんだからそういう裁断をするのがナンセンスかと。

そういう考えって少数派じゃね?
少なくとも僕は利便性でズーム使ってるのだから
両端が画質悪くなろうが普通に使うよ
画質重視なら単使えばよいだけで、なんのためのズームかわからなくなる
(´・ω・`)

>一般に24〜70mmズームの場合だと収差補正が特に厳しいワイド側ではF2.8開放から絞りを効かせて画質向上させているので、F値固定のメリットは明確に"ある"でしょ。

???
それのどこにメリットがあるのかが全く理解できないのだけども…
明らかにデメリットとしか思わない

F値変動ズームの解放の画質が悪いなら絞ればよいだけだよ

書込番号:22468055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/15 13:08(1年以上前)

>ネオパン400さん

最近定番のズームばかりでつまらないですよね(´・ω・`)

僕は去年、20−40買ったら物凄く使いやすくてびっくりしたんですよね♪
EFメインの人は17−40があって羨ましいよ(笑)

書込番号:22468060

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/15 13:11(1年以上前)

>あふろべなてぃさん

あの当時 興味が あった ズームレンズ は

80-200mm クラス

80-200mm
70-210mm
65-200mm

が 記憶に あります

それから 85-250mm

書込番号:22468064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/15 13:14(1年以上前)

>横道坊主さん

人によって合う標準ズームはそれぞれとは思ってるけども
僕個人としては、欲しい標準ズームはほぼ固定って感じかな

フィルム時代アダプトールUの28−70を使って
望遠端70mmには懲りた(笑)

でもF2.8通しはしかたなく24−70/2.8使ってたけども…
去年、24−60を買ったら、ベストではないけど24−70より遥かに使いやすかった♪
僕は28−75なら24−60の方が圧倒的に良い(笑)

ほんとは望遠端は50mmが良いのだけども…

書込番号:22468073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/15 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワイド28mm域

準ワイド35mm域

肉眼と同じ遠近感の45mm

45mm

TAMRON 28-75mm F2.8を使ってます。
中古で14000円でした。
28mmはIFだから 単焦点28mmよりワイドになります。
45mm域は良く使います。
肉眼と同じ遠近感だから。
先に45mm域にセットして
遠近感を保持したまま
撮影位置を前後してますか。

書込番号:22468158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/15 15:36(1年以上前)

24mmじゃ風景でも窮屈です(笑)

28-70は使ってみたいけど

書込番号:22468230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/15 17:45(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
この間のポートレート撮影会に持って来ている小柄なおじ様が居られましたが、やっぱりデカイ♪
小柄なおじ様だけに余計デカく見える!(笑)

自分はartの105mmが有りますが、単焦点レンズは度々チェンジするのですが、3時間ちょいの間、おじ様はずっと付けっぱでした!

ニコンZマウントな24-70mmf2.8よりも、こちらに興味を惹かれる!
買えないけども、夢として有り♪(笑)

書込番号:22468468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/15 18:16(1年以上前)

>謎の写真家さん

28−75は出たときから何度も買おうかと思ったけども
望遠端の75mmが中途半端だよなあと買わずにいた

そして去年、24−60/2.8を買ったら見事にはまった♪
ベストではないけど、ベターなレンズと思うよ
まあ好みなわけだけどね

書込番号:22468532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/15 18:20(1年以上前)

>24mmじゃ風景でも窮屈です(笑)

それは僕も同意
だけども標準ズームだけで撮影しようと思わないので…
風景なら12−24なり超広角ズームも絶対使う
そのとき標準ズームにふさわしいのは何かって問題だからね

僕は風景でも24mmあれば済むカットも多いので
基本24mmスタートの標準ズームがあれば
超広角ズームに付け替えなくて済む場面が多いということ♪

書込番号:22468541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/02/15 22:51(1年以上前)

>そういう考えって少数派じゃね?
画質重視なら単使えばよいだけで、なんのためのズームかわからなくなる
(´・ω・`)

むしろ、多数派ですよ。実際にF2.8ズームを買って使っている人からすれば。
自分は8〜9割単で撮ってるけど、画質の半端な35〜85mmズームだったら最初から買うことすらない。そこは利便性と画質のバランスの問題。
あとは、24mmスタートなら広角単は持ち出さずに荷物を減らせるが、35〜85mmと仮定しても結局35mm単と85mm単は削れないことが多い。単は無し(か最低限)で旅行なんかにも使う24〜105mmズームと違い、最初から併用前提なのが24〜70mmF2.8なんで24とか28の単(もしくは広角ズーム)を減らせる意味はけっこうデカイ。24mmのF1.4やF2を常用する人は少ないが、85mmF2はほぼマストなわけで。
最大公約数的に考えたら、24〜70とか28〜75は今後も定番になると思う。35〜85mmが出てもいいけどカテゴリーが違うね。

>それのどこにメリットがあるのかが全く理解できないのだけども…
明らかにデメリットとしか思わない

F値変動ズームの解放の画質が悪いなら絞ればよいだけだよ


F2.8でなんとか成立しているワイド端を無理にF2にしたら、周辺部はAFすら合わない。また片ボケが目立たないように調整しようにもコスト面ふくめ今の技術レベルじゃ難しい。ユーザーからクレームや工場送りが続出したら億単位の損害が出るし企業イメージは失墜する。
絞りを効かせてそこをカバーすることでレンズ構成がよけいに巨大化・複雑化するのを防いでいるので、それはメリットですよ。F2.8ズームで1キロオーバーとか嫌でしょ?そういう話。



書込番号:22469252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/16 01:21(1年以上前)

>アダムス13さん

前半部分は人それぞれなのでご自由に

僕は望遠端70mmなら50mmに抑えて広角側はあればあるほど嬉しいて感覚


後半部分はそんなネガティブに考えて無いので全く同意できないかな
なんで1kgオーバーにならなきゃいかんのか意味不明だしね

とにかく、今主流のUIではF値通しにはデメリットしかない
撮影の幅を狭めているだけ

書込番号:22469614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2019/02/16 09:30(1年以上前)

大三元小三元と称して
焦点域を連続させるのって
本当にそのメーカーのシンパなら
それで揃えないといけないのって思います

全部の画角を 全てのユーザーにそろえてもらうのが
収益は上がるだろうが
すべてのユーザーにそれが必要とおもっている時点で
ユーザーのことを
見たことないんだろうなと

スポーツなら70始まりとメーカーは思ったちrんだろうけど
それは種目によるんであって
私のように船上からヨットレースをとる人間にとっては
50始まりが欲しいだけど
ここから始まる高級レンズって皆無で

書込番号:22470066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/16 16:59(1年以上前)

>大三元小三元と称して
焦点域を連続させるのって
本当にそのメーカーのシンパなら
それで揃えないといけないのって思います

まあ、そこはメーカー主導でそうなったとこじゃないからなあ…

大三元、小三元ってユーザーが勝手に騒いでありがたがり始めたからね
僕は標準と望遠のF2.8通しは使うけど、広角は明るさに魅力を感じないので
買ったこと無いですねええ(笑)

>私のように船上からヨットレースをとる人間にとっては
50始まりが欲しいだけど
ここから始まる高級レンズって皆無で

近年だとフルで50mmスタートってシグマの50−500くらい?
昔は50−150とかあったのにねえ…

ズームは好みで色々変わるからズーム域にも多様性が欲しいですよね♪

書込番号:22471056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/17 23:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ZR4000良いよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22742788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/18 01:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あふろべサン死んじゃったよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22742904

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2019/06/27 20:48(1年以上前)

合掌(ToT)

書込番号:22763179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/28 00:54(1年以上前)

そもそもズームレンズってシャッタータイミングや被写体との距離をコントロールできない環境で使うものじゃないですかね。
レンズ交換する時間があって、被写体が構図に合わせてくれるような環境では単焦点を数多く持てば十分ですよ。今日日3本くらいなら負荷なく持てる環境がありますし。
こういう輩はタムロンの35-150の使いみちとかわからないんだろうな。

多分撮らないからこんなスレッド立てるんだろうけど。

書込番号:22763723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/06/29 04:09(1年以上前)

え?ナベトールさん死んだの?

>たかみー
スゲー成長したんだね〜
言うよになってるやん?

>そもそもズームレンズってシャッタータイミングや
って
なんぞなもし?

>こういう輩はタムロンの35-150の使いみちとかわからないんだろうな。

どうゆうやから?
わからんやからで良かった、、、

この掲示板で色々質問してきて
感謝の微塵も感じられない成長か、、、(涙)
(元からか?、、、こんな奴にマジレスしてたと思うと、、、いと寂し、、、)

書込番号:22765734

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2019/07/11 20:18(1年以上前)

どうやらお元気な様です。HN変更された様なwww

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22790962/#22790962

書込番号:22791210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2019/07/12 23:46(1年以上前)

あふろさんは復活してもべつに問題ないけど、数字四桁の人は復活しなくてもよかったのにね。

書込番号:22793471

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

八坂神社 節分

2019/02/11 20:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

6Dにも投稿しましたが、ほんの少し違う写真です。

舞台はノーファインダでの撮影ですので、焦点、構図ともあまいです。

京都の節分は、どこも楽しいです。お勧めです。

書込番号:22459803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2019/02/11 20:49(1年以上前)

こんばんは、  です。

本レンズとEF17-40 F4L USMは常備レンズです。

10年はくだらないでしょうが、
本レンズは守備範囲が広いこと、
IS付きで夕刻撮影も可能なことで愛用してます。

空気感は出てますね。



書込番号:22459924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

八坂神社!!
凄く懐かしいです。
昔 昔 参拝した事が有ります。

当時は昼間は大きなラジカセ持参して
ロックンロール族?
フィフュティ族?
なるものが音楽に合わせて
八坂神社で踊っていたのです。
すかさずスナップしました。

夜は提灯に灯りが灯され
華やかでした。

はて?
いつだっただろう?かなり前だ。
日付が 82 10 24 と書いてあるから
西暦 882年 平安時代だった様な?
思い出せない。

書込番号:22460059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM


現状のズーム比2.5倍を2.0倍にして、40-80mmのテレ側に振ったら
小型軽量化が出来ると思う。

ダブルスロットのまともなボディが出たら、ポートレートに最適だし
付けっパで使います。

キャノンさん出してぇ〜!

書込番号:22458683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2019/02/11 13:03(1年以上前)

一般に 外形 重量は望遠側の焦点距離とF値に比例するので
倍率下がっても恩恵ないと思うよ 

書込番号:22458786

ナイスクチコミ!8


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/11 13:44(1年以上前)

そんなことしたら別のレンズでしょ。個人的には興味あるけど、便利ブーム流行りのいまは難しそうだね

書込番号:22458882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 14:14(1年以上前)

60-120mm F2.8なら
昔 トキナーに有ったけど
中古市場では見掛けない珍品レンズ。
ポートレートを意識してそうだ。

F2のまま
望遠側に振れば
最短撮影距離が遠くなのが
課題となりそうです。
マクロと兼用できれば便利なのに。

スイッチ切り替えでmacroと書いて
チューリップマークつけるのも
昔を思わせて良い。

書込番号:22458937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 14:18(1年以上前)

だから24ミリスタートでなく、28 ミリスタートにして倍率下げてんだろうが
どうせ2倍ズームにするなら、24-48の方が需要多いだろうが

書込番号:22458944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:250件

2019/02/11 14:52(1年以上前)


んにゃ、テレ側80mm/2.0は譲れない!

50-80mm/2.0でどーだ?!

画角比が0.45倍から0.60倍に減るから
なんとかなるっしょ?

どうせ、2.8通しの大三元出すんでしょ?

キャノン様ぁ〜!

書込番号:22459014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 15:22(1年以上前)

そんなハンパな焦点距離出さねーよ
出しても、50-100ミリF2が精一杯だろ
シグマにAPSC専用のズッシリくるのはあるがな
あれをフルサイズ用にしたら、明らかに1.8キロコースだろ

書込番号:22459083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/11 17:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 50F1.2 と 85F1.2 で良くね!?
⊂)
|/
|

書込番号:22459455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/11 18:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 50F1.0希望♪
⊂)
|/
|

書込番号:22459460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2019/02/11 18:14(1年以上前)

>一般に 外形 重量は望遠側の焦点距離とF値に比例するので
>倍率下がっても恩恵ないと思うよ

同意、プラス「むしろ大きくなる」でしょう。

70mmのF2で有効(口)径は35mmですが、
80mmのF2で有効(口)径は40mmですので、
単純計算では寸法比で1.14倍、面積比で1.31倍、(焦点距離も長くなるので)体積比で1.49倍になりますから(^^;

書込番号:22459486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/11 18:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ で、お値段の方は?
⊂)
|/
|

書込番号:22459597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2019/02/12 00:34(1年以上前)


そーかよ。。。

ワルかったなぁー、、、

書込番号:22460503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/12 05:07(1年以上前)

機種不明

ありましたぞ!
40-80mmが
そんな あーたに距離感ピッタンチョ
ちと暗いが 腕でカバー
最短撮影距離 1.2m
しかし 望遠マクロ切り替えで0.3m

書込番号:22460632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2019/02/12 08:55(1年以上前)


F2.8~4.0・・・

希望条件はF2.0の通しですが、
珍しい焦点距離が一致するところは評価すべき?

書込番号:22460844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nami00005さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/10 22:27(1年以上前)

EOSR購入と同時に購入し、ほぼ一年になりました。カメラ屋さんからの撮影依頼と遊びに来る孫の撮影の両方で使っています。
カメラ自体は数度のファームアップでかなり良くなりましたが、正直、だましだまし使っている状況で、たまに思いもよらぬひどい目に遭っています。ただ、それを承知で購入したので納得はしていますし、レンズの性能は大変高いと感じています(よく写ります)。

画角については、24-80mmだったら最高なのに、とは思いますが無理な願いなのでしょう(特に動画を撮る時)。望遠側は現像の時にトリミングでゴマ化しています。画質が良いので、ポスターにでもするのでなければ、多少のトリミングはOKです。デジタル化、高画質化のおかげで望遠側は何とかなっています。もちろん、ジャスピンと適正な露出が原則です。
広角側は足りなければ写らないのでどうにもなりません。必要な時はカメラ屋さんがEF11-24mm F4L USMやEF24-105mm F4L IS II USMを貸してくれるので困りませんが、RFの方がかなり画質が良いと感じます。

このレンズを買う時のネックは28-70mmという物足りない画角でしたが、慣れの問題ですね。完全に満足はしていませんが、自分のスタンダードな画角になってしまいました(重さも含め)。とてもいいレンズですよ。ちょっと歪曲収差が大きいので集合撮影の際には注意が必要ですけど…(ボディ側で補正の設定はしているのに)。

ボディに関してはEOSR5が欲しいですね。主な不満や不安が一気に解決しますものね。買えませんから悔しいばかりですけど。

書込番号:23277352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

防滴ゴム交換(報告)

2019/02/02 16:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

スレ主 (な)さん
クチコミ投稿数:58件

近所にある名古屋サービスセンターが終了するのと、フォトサークル会員の修理割引率が下がるのを期に、その前に防滴ゴムの交換に行きました。だいぶ傷んでて所によっては大きく欠けていたので。
修理費は、部品代2000円、工賃1000円でした(税別、会員はここから20%オフ)。
修理費はこんなもんかなと思いますが、引き渡し予定日は16日後。マウント部のゴム交換だけで、他のメンテ等はしないんですが、ずいぶん時間がかかるものなんですね。修理センターが混雑してるのかな。特に使う予定は無いのでそのまま修理に出しましたが、せいぜい4〜5日で戻ってくるかなと思ってました。
このレンズに限った話ではないと思いますが、とりあえず情報提供まで。

書込番号:22437674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 EF70-200mm F2.8L IS II USMの満足度5

2019/02/02 23:25(1年以上前)

3年くらい前はメンテナンスにだしたら、「防滴のゴムが欠けていましたので交換しておきました」と気を利かせて無料で交換してくれました。
今は時間もお金もけっこうかかるんですね。

書込番号:22438676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター購入の際はご注意を!

2018/12/21 20:26(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

クチコミ投稿数:23件

先ほど製品が届き、前日ビックカメラで買ったレンズ保護フィルターをつけたところ、
フィルター枠が干渉してレンズフードが使えないことが分かりました。
(枠が大きいため、フードの爪が引っかかり装着できない!)
購入したフィルターは、マルミのEXUS Lens Protect SOLIDです。
かなり高額(27,810円)でしたが、95mmフィルターは在庫がこれだけだだったため
仕方なく購入したものなので、正直ショックです(涙)。
他メーカーや他機種のフィルターは大丈夫でしょうか…。
今までこのようなことを経験したことがなかったのでびっくりです。
写りや使い勝手に関する投稿ではなくて恐縮ですが、
参考になれば幸いです。
皆様もレンズフィルターご購入の際はお気をつけください。

書込番号:22339981

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/21 20:39(1年以上前)

カールツァイスのプロテクターに
枠が凸の形状で
フードが使えないものが有りました。

こんなプロテクター使い道が無いわ!
でオークションに売りに出たら
カールツァイス様だけあり
すぐ売れました。

それにしても 高いプロテクターですね。
自分の買う 中古レンズより高い。

書込番号:22340003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/12/21 21:32(1年以上前)

昨日の日付ですが、公式にお知らせが出てます。
このレンズのために出された製品のようですが、まさか使えないとは思わないですよね・・・

http://www.marumi-filter.co.jp/pdf/news_181220_annai.pdf

書込番号:22340127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/22 09:14(1年以上前)

つうか、最近のキヤノンは他社に比べて埋没気味だが
アフターパーツメーカーを排除する技術、デザインに関しては、全メーカー中、ズバ抜けて進んでるよなあ。

書込番号:22340896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2018/12/22 14:23(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
まさか、発売開始日にフィルターメーカーからアナウンスが出ていたなんて…。
諦めてキヤノン純正を買い直そうとしたら、キヤノンオンラインショップでは納期1か月半。
ところが、ビックカメラのHPで今朝検索したら、一昨日とは違う支店に在庫ありの表示。製品カテゴリーから絞込み検索していくとマルミ以外の製品が引っかからないので、検索にはコツが必要なようです。
ダメもとで在庫ありの支店に出かけて相談したら、なんと他支店で買ったものなのに交換に応じてくださいました(さすがビックカメラ)!
95mmのフィルターなんて他に使い道ないですし、買取やオークションでも値がつかないでしょうから、大変助かりました。
早速装着してみたところ、あっさり問題解決。心おきなく使用していけそうです。
以上、ご報告申し上げます。

書込番号:22341433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mint31さん
クチコミ投稿数:4件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2018/12/29 22:27(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
結局Canon純正95mmフィルターでOKだった、ということですね?。

書込番号:22358425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/12/30 07:54(1年以上前)

>mint31さん
書き込みありがとうございます。
キヤノン純正でレンズフードの問題は解決しました。
試し撮りで街中スナップに連れ出し、快適に使用できました。
それにしても、現状純正しか使えないのなら
保護フィルターだけで3万円近く、PLに至っては約6万円…
体力も財力も必要なレンズです(汗)。

書込番号:22358946

ナイスクチコミ!6


mint31さん
クチコミ投稿数:4件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2019/01/06 01:37(1年以上前)

ありがとうございました。
購入させて頂きました。
純正だけにしっかりしてぴったりです。
安いレンズ買えますが。😓

書込番号:22374303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2019/01/10 05:47(1年以上前)

>クリームミントさん

貴重な情報をいただき、ありがとうございます。

純正フードが装着できなくなった原因は、
マルミ製フィルターの外寸が98mmより大きかったのが原因でしょうか?
それともフィルターの厚みが6mm以上あったからでしょうか・

当方、外寸98mm弱、厚み6mmのフィルターを検討しております。

お手数をお掛けして大変恐縮ですが、もしご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

m(_ _)m

書込番号:22383479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/01/11 06:35(1年以上前)

>mint31さん
>TAD4003さん

書き込みありがとうございました。
返信遅くなり申し訳ありません。
マルミは外径が大きくて、フードが引っかかってしまいました。
金属枠が肉厚で、頑丈に作られていることが
裏目に出てしまったのでしょうか。
とってもいい製品のようなので、ちょっと残念ですね。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:22385438

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2019/01/14 12:52(1年以上前)

>クリームミントさん

ご返信をいただきありがとうございます。

やはり、厚みではなく外寸のほうですね。

98mmでは、大丈夫そうですね。

大変参考になりました。


書込番号:22393095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

羽子板市

2018/12/18 21:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:3739件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度4 Flickr 
当機種
当機種
当機種
当機種

仲見世は新年の準備OK?

トラディショナルな歌舞伎物

こちらも定番、藤娘

ボーっと撮ってしまった…

今日、所用で浅草へ行ったら羽子板市をやっていました。
羽子板市は初めてだったのですが、酉の市ほどの混雑は無くどこかのんびりとした感じですね。

いつもより外国人観光客の姿も少ないような気がしましたが、クリスマス休暇前だからかなぁ〜〜??

久々にこのレンズを使いましたが、細かな描写はともかく相変わらず色ノリはイイですね。


書込番号:22333916

ナイスクチコミ!9


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 02:04(1年以上前)

初めて行ったのに いつもよりとは…?? (;´゚∀゚`)っ))ナンデヤネン

書込番号:22334389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度4 Flickr 

2018/12/19 06:09(1年以上前)

>初めて行ったのに いつもよりとは…??
羽子板市 ”は” 初めてで、浅草寺は”いつもより”混んでいないという語彙でしたが、紛らわしかったですね。

書込番号:22334474

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)