
このページのスレッド一覧(全1870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 20 | 2019年5月24日 10:19 |
![]() |
8 | 0 | 2018年12月8日 19:33 |
![]() |
18 | 6 | 2018年11月21日 06:30 |
![]() |
14 | 4 | 2018年11月16日 10:27 |
![]() |
66 | 6 | 2018年11月17日 10:52 |
![]() |
11 | 3 | 2018年11月3日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM
RF35mm と RF50mm と RF24-105mm 買うなら、
キャッシュバック分を差し引いてもコレ一本買えた。 (T_T)
書込番号:22316611
2点

でもマクロは撮れないしF1.2は撮れないし71-105mmも撮れないで☆
(`・ω・´)
書込番号:22316734 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最大径x長さ 103.8x139.8 mm
重量 1430 g
フィルター径 95 mm
ユーザーたちよ、君たちはどこへいくつもりだ。
優に2kg超のセットを常用にするなんて、、、絶句
書込番号:22316769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キヤノンですから売れるでしょうね これから観音さまの大慈悲が垂れ給うのであ〜る
書込番号:22316798
0点

>>でもこっちの方がドヤ顔できるやん。
まぁ分からんでもない☆
パシャッ! Σp[[◎]]ω・´)
書込番号:22316806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

標準ズームは普段カメラに付けておくレンズだから
ケースが有いものです。
このCanon 28-70mm F2は
ケースが付いてるから
標準ズームでは無いのでしょう。
交換レンズなのでしょう。
だったら単焦点レンズのほうが軽くて良いと思うのだが?
書込番号:22316822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドヤ顔したい☆キッパリ(` ̄ー ̄´)ゞ
書込番号:22316853
4点

この手のアナウンスに惑わされてはいけません。
発売日にまともに販売できるかどうかは、キヤノンが何個作るかの読み違いがあれば、たちまち供給不足、或いは供給過多になるのですから。
供給不足が本当なら、あまり作ってないだけかも知れません。
書込番号:22317165 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

EOS M用に EF-M 17-43mm F2 出さないの?
書込番号:22317884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこのレンズは、もともと余り作っていなかったのでは?と思います。
高額なので沢山作って売れ残っても困るので、初期に生産したレンズが捌けたら、受注生産に近い感じでの販売にする予定だったとか?
もしくは、購買意欲をあおってるだけかもしれませんね。
性能は良いのかもしれませんが、大きくて重くて高額なレンズですから、そんなに売れるとは思えませんけどね。
書込番号:22317989
7点

ほとんど売れないだろう…と生産をひかえていたら…ちょびっとだけど売れちゃった…みたいな?
書込番号:22318016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕は中判使いだったのでレンズ込みで3kgは容認できます。
そして昔はカメコだったのでサンニッパにプロ仕様機の組み合わせを手持ちで使っていたことを考えると十分です。
ちなみに今はフジのデジタル中判カメラのGFX50Rユーザーなので、フルサイズ換算で28-50F2相当のレンズを1.5kg以内なら50万でも買います。
ちなみに僕は年収200万の低所得者ですが、マップカメラの48回無金利ローンを組んでカメラと中古の標準ズームを合わせて723000円を月々15000円で手に入れました。
この手のニーズはニッチかもしれませんが、ミラーレスのレンズ外すとセンサーが丸見えでゴミがつきそうですので、レンズ交換無しでいけるレンズがあればまたローン組んでも買います。
書込番号:22414792
1点

当該レンズは28〜70mmよりも24〜70mmでF2.0だったら相当人気が
高くなると思います。一寸残念です。
EF24〜70mmF2.8に相当するRF24〜70mmF2.8かF2.0が可能なら多少重く
なっても良いかと思います。28〜70mmは一寸需要が落ちる気がします。(個人的感想)
書込番号:22549010
0点

>チロリン75さん
>みなさん
こんにちは。
じきにRF24−70mm F2.8L IS USMも出てきますが、
空気感のはりつめた、周辺まで緻密に解像、濃厚な発色、ボケの美しさをか見る内に、
この超弩級レンズにクラクラとしはじめてきています。
RF24−70mm F2.8L IS USMとは開放一段分の違いですが、買いでしょうか?
重さが1.4kg程あるのとフィルター径95mmで、軽快なミラーレスフルサイズ EOS Rの良さを
スポイルするのではないかと一抹の不安を抱いてもおりますが。。。
書込番号:22601242
0点

>Digic信者になりそう_χさん
量販店価格が 25% オフにまで下がって底値でしょうね。
買うなら今かと。。。^^;
書込番号:22602251
2点

そもそもミラーレス=小型軽量というのは、ある一面だけを捉えているに過ぎない。
このレンズに魅力を感じる人には最高のレンズですから万策を講じても買うべき、そうでない人はそのままスルーして下さい。
カメラ、レンズに限らずクルマにおいても同じことが言えます。象徴的なもの程エキセントリックです。
書込番号:22617247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

量販店の RF の価格元に戻りましたね。
オープン価格に変わったからですかね。
どの道、買えないからいいけど。。。
書込番号:22687800
0点



レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
先のゴムのべたつきでは、皆さんにお世話になりました。
おかげさまでミューズのウェットティッシュの効果は絶大で、今のところ、べたつきはなくなっています。
早速、このレンズを持ち、岡山に行きました。
倉敷では、天候が良くなくいまいちでしたが、岡山では晴天でした。
帰宅後は、ミューズのウェットティッシュで拭いて保管しています。
防湿庫が、欲しいのですが、まだ、購入できていません。
アイコン修正しました。
8点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
京都 滋賀 と行ってきました。
東寺、高台寺については、ライトアップに行きましたが、露出については難しいですね。
あと、三脚が禁止されている寺社も多いのですが、三脚を設置し我が物顔で場所をずっと占有している者、撮影禁止箇所を撮影している者、外国系観光人で寝そべって写真を撮っている者、スマートフォン撮影で場所をあけない者等どうしようもないです。
こうした者については、何らかの罰則規定(罰金等)措置をしなければ、守っている者は馬鹿をみる現状です。
私は、三脚は持たず、数枚とればすぐに場所をあけるようにしています。そのおかげで、ぶれている写真等も多くありますが。
観光地での写真撮影について、皆さんマナーをどうお考えでしょうか。
2点


車椅子に雲台を取り付ける手も有りますね。
まさか 車椅子は立ち入り禁止なんて
書いたら
世間的に批判されるでしょう。
書込番号:22267211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うん、人の多い観光地は手持ち専門ですね。
あと、人気のないセーフなポイントからの撮影も模索します。
書込番号:22267534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

健常者が車椅子の乗って雲台つけて撮るの?
こういうやつがいるからまじめに写真やってる人や障碍者が疑いの目で見られるんだろね
書込番号:22267781
6点

真如堂 の正式名は 真正極楽寺(しんしょうごくらくじ) といいます。
隠れた名所でしたが 観光バスのコースに入ってからは 三脚禁止になりました(泣)
書込番号:22268065
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM
U型とV型の値段が逆転してますね〜。
V型 272,670円(ポイント27,267円) ポイント差し引いて 245,403円
U型 278,900円(ポイント27,809円) ポイント差し引いて 251,010円
元々定価は同じレンズですが・・・。
V型は人気ないですね。
1点

私もそうですがU型を持っていられる方が食指を動かしそうな光学設計変更でもあればよかったんですけどね。逆光での撮影が多少良くなっても逆光強君は売れませんでしたし..。
書込番号:22255397
1点

ナニを嘆いているんだチミたち☆
(b`・ω・´)b 良いことぢゃないか!(II型所有者的に)
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b アウチ
書込番号:22255651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなヨドバシの担当の者が
昨夜
梅干しとウナギの食い合わせの悪さで
腹痛を起こし
仕事を休んだ為に
アルバイトの者が価格設定を
間違えた訳です。
書込番号:22255711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、2型も発売当初は安値でじわじわと上げて来たと言う前歴が有るからなあ。
2型買ってゴーストが出たら「3型にしとけば」って
思うだろうが、3型でゴーストが出たら諦めがつく。
書込番号:22257200 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
R購入後、リングアダプターは1.5ヶ月待ちのためリングなしアダプターを購入しこのレンズで撮影してみました。
色乗りは5D4より良いかも?
クロップ撮影できるのが私にとっては非常に使い勝手が良いです。
できれば5D4にもこの機能がほしいですね。
14点

クロップなんてトリミングと一緒でまやかしって大合唱してたのに
書込番号:22243788 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>クロップなんてトリミングと一緒でまやかしって大合唱してたのに
(笑)
書込番号:22243962
3点


レフ期にクロップが搭載されてないメーカーのユーザーが
クロップの搭載されているレフ期、ミラーレス機メーカーを
散々まやかしの子供騙しと大合唱してました。
その搭載されていないメーカーのユーザーが自社のミラーレス器に
クロップが搭載されると自慢するようにありがたがるのが豹変ぶりが面白い。
書込番号:22245301
14点

大合唱など していません
虚言癖 が あるのかな。
妄想癖 とか
書込番号:22259161 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クロップファインダーを謙さん風に語ると、
本当に世の中の被写体は小さくて見えない。
でもクロップモードにすると世界が変わる。
大きく見えちゃうんです。でも踏まないで。
書込番号:22259448
3点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
今年も、入間航空祭に行ってきました。
相変わらずの混雑で、来年はもういいやと思いながら、地元なので40回程度行ってます。
はらか昔は、F86が曲芸飛行をしていました。
今思うと、現行のTでなく、Fを名乗っているだけ昔のほうが迫力があったような気がします。
F15も爆音を響かせ、かなりの飛行を見せてくれてました。
騒音問題とのことで、昨今は、寂しい限りです。
レンズといい、カメラといい航空写真には役不足ですが、画像をアップします。
3点

見事なヘンタイですね。
書込番号:22228260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)