CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

これ、買っちゃいました

2006/01/28 10:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

ジュニアユースさん、いらっしゃいます?
使うのはまだまだ先なのですが、目黒に行ったらあったんで、買っちゃいました。今から運動会が楽しみです(笑)
下のスレとも関連してますが、もし、焦点距離が足らなければ、1.4テレコンを使うつもりです。

ちなみに購入価格は中古で99750です。新品は128100で売ってました。ここの最安よりも安いですね。

これでEF-S10-22 EF17-40F4 EF50F1.4 EF70-200F2.8ISなし と、ほぼ揃ってしまいました。これ以上欲しくならないことを願っています(笑)

書込番号:4772555

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 11:38(1年以上前)

>これでEF-S10-22 EF17-40F4 EF50F1.4 EF70-200F2.8ISなし と、ほぼ揃ってしまいました。これ以上欲しくならないことを願っています(笑)

それは多分無理でしょう、すでに沼にはまっています(笑。
次は単焦点です。

書込番号:4772745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/28 11:43(1年以上前)

>>と、ほぼ揃ってしまいました。これ以上欲しくならないことを願っています(笑)
>それは多分無理でしょう、すでに沼にはまっています(笑。
同感です。(汗

書込番号:4772758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/28 14:01(1年以上前)

D200Mark2さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、レスありがとうございます。

>>>と、ほぼ揃ってしまいました。これ以上欲しくならないことを願っています(笑)
>>それは多分無理でしょう、すでに沼にはまっています(笑。
>同感です。(汗

単焦点は、50F1.4の切れ味が凄まじいので、これ以上近づかないように気をつけています(笑) L単なんか触りもしませんよ。単沼って、あまりにもヤバそうですからね。

でも、僕、もう沼に落ちてます? 

書込番号:4773103

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/28 14:09(1年以上前)

貧乏人の子だくさんさん

>でも、僕、もう沼に落ちてます? 

沼の底で一条の光求めてもがいてるように見受けられます。(笑)

書込番号:4773123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/28 17:14(1年以上前)

こんにちは、貧乏人の子だくさんさん。ジュニアユースです。
ご購入、おめでとうございます。
目黒というと、有名な三宝カメラでしょうか? あそこは、一度は行ってみたいと思っているのですが、地方在住者はなかなか行けません。なにはともあれ、バンバン撮ってください。
EF70-200 F2.8 L は、私の持っているのはIS付きのほうですが、持っていて損のないレンズだと、私的には思ってます。
EF70-200mm F2.8 L は1995年3月発売
EF70-200mm F2.8 L IS は2001年9月発売
普通、IS付きの新型が出ると、以前のタイプは製造中止になるのですが、このレンズについては、キャノンは現在も作り続けています。やはり無理の無い設計なのでしょうか、好評だからでしょうか。名玉といわれるゆえんの一つだと思ってます。

>これ以上欲しくならないことを願っています

え〜っと、最近やっと沼から這い上がってきました。1年ほど前に「自分のレンズラインナップが揃ってしまったので、もう沼に入り込むことはないだろう」と思っていたのに・・・、再度はまり込んでました、L単沼に。
でも、もうだいじょうぶです。自分のレンズラインナップが揃ってしまったので、もう沼に入り込むことはないだろう、今度こそは!

保菌者は、再発に注意! ですよ。



書込番号:4773560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/28 23:43(1年以上前)

goodideaさん、こんにちは。
>沼の底で一条の光求めてもがいてるように見受けられます。(笑)
しまった! 気付かぬうちに底に沈んでいたとは・・・

ジュニアユースさん、こんにちは。お呼びだてして申し訳ありません。そういうわけで、これを買ってしまいました。買ったのは、おっしゃるとおり、三宝さんです。中古は中野で買うより安い気がします。ただし、カードは使えず、お金の足りない方は、目黒郵便局(本局なので日曜可)か7-11におろしに行かねばなりません。中野はカード可です。

EF-S10-22もEF17-40F4Lも評判の良いレンズですが、買ってみてうわさに違わぬ良いレンズでした。このレンズも評判が良いようで、期待しています。願わくは、背景をもっとボカしたいとか思いませんように・・・

書込番号:4774843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 21:10(1年以上前)

ぼかしたいなら 次はこの辺かな
EF85mm F1.2L(orF1.8) USMや EF135mm F2L USM
もう発病かと思うので手遅れです。

EF-S10-22mmいいですか?

書込番号:4777704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/29 22:18(1年以上前)

ウェルビさん、こんにちは。
85_F1.8、135_F2ですか? 一応念のため、中古屋さんめぐりのときのチェックリストには入ってますが、絶対に買わないよう、気をつけています(笑) 

EF-S10-22、とてもいいと思います。(ただし、僕の場合、比較対象が銀塩でのほぼ同等画角のコシナ19-35F3.5-4.5です。値段が違いすぎて、コシナはかわいそうですが。)
コシナがとっても糸巻だったんですが(あれ?樽だったかな?)、EF-S10-22は素直な四角ですし、コシナのコマ収差は凄まじかったのに、EF-Sはまったく感じられません。周辺減光はありますが、まあ広角はそんなもんです。24センチまで寄っての撮影によるデフォルメは、笑えますよ。あと、特筆すべきは逆光性能。17-40よりいいかもしれません。フードをつけてない(17-40と共用のため、持ってますが)のに、「フレア」を出したことがほとんどありません。広角だと、光源が視角内に入り込む、あるいは近づくことが多く、これは重要なポイントです。ただ、左手は良く使いますけどね。



・・・実は24_(銀塩38_相当)が欲しいんです・・・
・・・ボケは銀塩35_F2相当が希望なんですが・・・

書込番号:4778017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/29 22:38(1年以上前)

EF24mm F1.4 L いいですよ!
まだあんまり実戦に使ってませんが。


あっと、沼へのお誘いではありません。参考までに・・・

書込番号:4778090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/30 09:12(1年以上前)

ジュニアユースさん、あんまり言わないで・・・ 欲しくなっちゃうから(笑)

昨日、子供と公園でサッカーして遊んでて、三脚に置いてママに撮らせたら、AFのくせにピンボケ! AFを中央一点にしておけばよかった。でも、ピンが来てる絵はすごいですね。今まで使っていた銀塩タムロン70-300安物とは次元が違います(だから値段も次元が違うんだってば!)

ところで、200F2.8って、ボケは300F4とだいたい同じくらいなんでしょうかね? デジタルになって、焦点距離換算はしなくちゃいけないし、換算焦点距離のつもりだとボケ方は違うし、20D買って早1年3ヶ月ですが、まだそこいら辺に慣れていません。一応、描写としての銀塩からの換算は、焦点距離換算は×1.6、絞りは一段絞り、というような認識をしてます。たとえば、50F1.4なら80_F2の描写、200F2.8なら320_F4の描写、みたいな。そんな感じでいいんでしょうか?

書込番号:4779020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/30 15:01(1年以上前)

貧乏人の子だくさんさん こんにちは。

レンズによるボケ具合については、評価様々なので、ここでは差し控えさせていただきますが、
>焦点距離換算は×1.6、絞りは一段絞り
焦点距離に関しては1.6倍で正解だと思いますが、絞りについては銀塩と同じと思ってますが。
記録面が銀塩より狭いので、周辺をトリミングしたような状態になるのがデジタル一眼(フルサイズは除く)ですよね。絞りやボケに関しては、レンズによる違いはありますが、銀塩とデジタルでは基本的に同等(微細な違いや個人的評価を除いて)と認識してます。
デジタルになったら、一絞り絞らないといけない、とか、銀塩時の開放F値とデジタルの一絞り絞った画が同じ、とか、そういうことはないと思ってますが・・・
そんな情報あるんでしょうか?



書込番号:4779594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/30 17:37(1年以上前)

いいえ、そういう意味ではありませんよ。200ミリF2.8は焦点距離換算は320ミリなのに、実際は200ミリF2.8 のまま、中央だけの切り取りですよね?それは重々わかっているのに、「これは320ミリ相当だ」と思うと、その「実際は中央だけの切り取りです」というのを同時に理解できないんですよ。ファインダー覗いてみればわかるだろ?と言われればそれまでですし、そのとおりなんですが、200ミリF2.8 のままの被写界深度って、320ミリだとどのくらいになるのかな?ってことです。
銀塩機と並べて置いて、例えばデジ28_と銀塩50_をつけて、写角が同等になります。しかし、28_はF1.8の開放絞り、50_もF1.8でも、被写界深度は28_の方が深いため、同じ絵にはなりませんね?

それとも、焦点距離1.6倍換算をやめて、写角が約3分の2弱と考えれば銀塩との違いがピンとくるようになりますかね?

すみません、わかりにくくて。

書込番号:4779843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/30 18:12(1年以上前)

なるほど、絞りの件は被写界深度のことだったのですね。
銀塩とデジタル(APSーC)で、被写界深度を揃えようとすると、ということですね。
ただ、一絞りでよいのか、半絞りで充分なのか、ということまでは分かりません。
それに、絞りはシャッタースピードにも関係してきますから、動き物撮影の場合は難しいですね〜

まあとにかく、ドンドン撮って、良い写真が撮れたら、また公開してくださいネ。

書込番号:4779898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2006/01/30 21:59(1年以上前)

ジュニアユースさん、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
明るいレンズのくせに、開放からビシッと決まるこのレンズ、重くて肩が凝りますが、買ってよかったと思います。

書込番号:4780479

ナイスクチコミ!0


@Outbackさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/26 22:56(1年以上前)


最後のレスからちょっと日数がたっていますが、私も中古を入手しましたので
入手から修理(!)までの記録を下記のページにまとめてみました。ご参考まで。

[レンズ沼への一歩]
http://ontime.ddo.jp/camera/

書込番号:4948122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイド・テレともによい写りです。

2006/03/20 19:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

このレンズはワイド・テレどちらでも良い描写だと思います。
このレンズのご購入で悩んでいる方は是非、ご購入をお勧め致します。
マクロ的に使っても良し、ワイドで使っても良し、本当に良いレンズだと思います。

書込番号:4930095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/20 21:47(1年以上前)

titan2916さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。このレンズは私の常用レンズです。
ISの効きは特に素晴らしく一脚を持っていけないときに有効です。

>本当に良いレンズだと思います。

私もそう思います。このレンズのおかげでA09の出番が減ってしまいました。

書込番号:4930541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2006/03/21 22:21(1年以上前)

皆さん今晩は。

自分も今日入荷しましたので早速何枚か開放で撮ってきました。
発色(色のり)もピントも気に入っています。IS効果は分かりませんがジージ鳴っていたので効いているのではと思います。
特にこの画角範囲は利便性が高いと感じました。前後すれば大体は間に合うのではと思います。

欲を言うと最短撮影距離がもっと短いと良かったです。
あと点光源が均等に連なると面白いボケになりますが好きではないです。興味ある方はHPを見てください。
初日ですが大満足です。

下のほうで埃による出荷停止が書かれた後に入荷したので心配です。見る限りではレンズに埃の付着は確認できませんでしたが・・・。詳細情報あれば教えてください。

書込番号:4933171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/22 11:16(1年以上前)

2月5日予約で本日受け取りました。ヨドバシドットコムへの入荷が3月末とのことだったので、コリャ花見にはまにあわんかと諦めていたのですが。

時間が取れれば夜桜でISを試せそうです。少し重く大きいのがたまにきずですが17−40F4L同様F4通しでズーミングによるファインダー像の明るさ変化が無く使い勝手は良さそうです。

ファインダーでの確認では以前常用していた28−135ISよりISのくいつきが良さそうで散歩用常用レンズとして期待できそうです。

書込番号:4934545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 EOS-5D DIARY 

2006/03/22 20:34(1年以上前)

titan2916さん

ご購入、おめでとうございます。描写、使いやすさとも満足しています。このレンズが発表になってからすぐ予約したので、いろいろありましたが、いいレンズです。私は、もっぱら子供を撮っています。ボケ感の印象は、私は気にいっています。ISもよく効き、重宝しますよ。少し高いレンズですが、価値ありです。どんどん撮ってくださいな。

書込番号:4935678

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2006/03/26 15:45(1年以上前)

こんにちは
桜の花UP致しました。

書込番号:4946736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出るとうれしいデジタル専用

2006/03/19 06:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

標準に比べ1・6倍になってしまうAPS-Cフォーマット。
これに合わせ中望遠ズームの70-200mmも
デジタル専用に43-125mmズームとして出してくれないですかねぇ…

書込番号:4925634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/19 07:18(1年以上前)

SONY・BLUEさん おはようございます。

デジタル専用ならば70-200F4L程度の大きさならありがたいです。
70-200F2.8LISはスナップに持ち歩くには少々重たいので。。。

書込番号:4925689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/19 08:30(1年以上前)

トキナーから50-135mmF2.8が出ますね。

EFSは広角を中心に出すそうだし、望遠だとAPS-Cだから小さくできるというメリットもあまりないから、EFSで出す可能性は低いんじゃないかなぁ〜。
純正なら28-135ISとか24-105ISとかを代用しかないかも。

書込番号:4925790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/19 08:30(1年以上前)

広角の短い方は別にして、
今は、CANONデジタル専用の高性能(?)レンズ出しにくくないかな。

書込番号:4925791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/19 08:36(1年以上前)

CanonはEF-Sレンズはワイド側の足りない部分を補うため
と明言しているのでこの手のレンズの発売は難しいと思います。

ISは付きませんがトキナーから発売予定のレンズよさそうです

50-135mm F2.8 DX

 デジタル専用では珍しい大口径望遠ズームレンズとして開発。デジタル専用とすることで、従来の概念を覆すほどの小型・軽量化を実現したという。そのイメージは、「一般的なカメラバッグに縦に収納できるサイズ」(同社)。発売は夏を予定している。

書込番号:4925802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件

2006/03/19 15:01(1年以上前)

レンズ貧乏さん、どうも。

70-200 F4Lのような大きさで、70-200 F2・8のAPS-Cサイズ
が実現できたら嬉しいですね。

キャノンも本体の売れ行きを見て、「これはいける!」と
判断すれば、出す可能性はあるでしょう。

まぁそれだけにトキナーのレンズが、どういう形で
受け入れられるか、興味があります。

書込番号:4926552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

かっこいい白レンズ買います!

2006/03/16 01:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

デジイチデビュー6月最初のころは白いレンズがあるのか、かっこワルーなんて思ってましたが、次第にかっこいい〜ほしい〜と思いだしましてEF70-200mm F2.8L USM と随分悩みましたがEF70-200mm F4L USMの購入する事にしました
携帯性、開放からシャープなどこちらの書き込みを参考にさせていただきまして決心!感謝しております
今週末大阪なんばCITY内のカメラのキタムラで購入予定でして
18日19日となんばCITYカード利用で翌月1回払いで10%引きなので
店舗表示価格88000円−10%=79200円で購入できます!
在庫がないため取り寄せ中でしたが入荷連絡があり週末買ってきます〜(^_^)
近畿圏の方は,なんばCITYへ(なんばCITYカード即日発行可能ですよ)

書込番号:4916240

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/16 06:57(1年以上前)

なんばCITYのWebページ見ると、CITYカードは もう受け付け終了になってますが。

http://www.nambacity.com/card/card.html

書込番号:4916499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/16 11:03(1年以上前)

ボーチャンで〜すさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
私は昨年8月に77,850円で購入しました。その後70-200ISも購入しましたがF4Lもバリバリ活躍しています。

軽くて小さいのでどこにでも持っていけるところがいいです。写りも開放からシャープで写真の腕が上がったかと錯覚してしまうほどです。

書込番号:4916812

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/03/16 13:40(1年以上前)

横レス失礼します。

take525+さん、
5Dのスレのほうでアドバイスしてくれている人がいますが、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4911983
ミナピタカードというのに変わったんだそうです。
http://www.nambacity.com/10off/index.html
参考にしてはいかがでしょう?

書込番号:4917065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/03/16 16:47(1年以上前)

>店舗表示価格88000円−10%=79200円で購入できます!

>私は昨年8月に77,850円で購入しました。


お二人ともやりますね! 私は一昨年ヨドバシで言い値で買ってしまったので、ポイント込み86,000円ほどでした(泣)

ホント、情報収集が大事ですねぇ。

書込番号:4917341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/16 17:08(1年以上前)

torotorotororiさん こんにちは。

ビックカメラやヨドバシなどでカメラ、レンズを購入したことはありません。確かにポイントで還元されるのですが、そのポイントを使って買い物したときにはポイントがつかないので割高感があります。

買い物するのはどこで買ってもあまり金額のかわらないものだけですね。(ポイント分お得なので)

書込番号:4917377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/03/16 21:44(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん おばんです。


私、関東の人間ですので、なんばシティまで買い物に行くわけには行きません。レンズ貧乏。。。さん御愛用の店がもし東京方面でしたら教えていただけるとうれしいです。(もしお差し支えなかったら…)

書込番号:4917984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/16 22:09(1年以上前)

torotorotororiさん こんばんは。

私も東京ですよ。いつも行くのは新浦安にある「かめらのきむら」です。ここもなんばシティ同様MONAカード(クレジットカード)決済で10%OFFになります。今月は19日と26日が10%OFFの日です。(通常月は第三日曜日)
今なら新規カード作成した人には特典があったと思います。

私はこの半年で160万円程買い物をしたので価格面で優遇していただいていると思います。

宜しかったら覘いてみて下さい。

書込番号:4918073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/03/16 22:29(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん

どうも有り難うございましたm(__)m 一度のぞきに行って見ます。

>私はこの半年で160万円程買い物をしたので価格面で優遇していただいていると思います。

おっと、常連さんですね。私は価格コムを見ながらあちこちのお店に行くので、なかなかおなじみさんになれません。

書込番号:4918158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなものかな?

2006/03/12 13:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

昨日、家電量販店で注文していたのが来ました。
注文してから1週間くらいで来ました。
どこかのお店に在庫してあったのをまわしてくれたようです。
値段は税込みで110900円でしたのでまあ安いほうでしょうか。
ところで今しがた5Dで写してみました。
雪景色なのですが開放ワイド端では結構周辺光量落ちが気になります。
今までのリポートにもあったのですが思ったよりも大きく少しがっかりしました。
まあ少し絞ればいいみたいですが。
これを購入したのでEF28−70mmF2.8Lを処分しようと思ったのですが、少し考えてしまいますね。
とりあえず旅行用の一本にします。

書込番号:4905128

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2006/03/12 15:53(1年以上前)

>雪景色なのですが開放ワイド端では結構周辺光量落ちが気になります。

雪景色のように画面に色の変化のない画面の場合(四つ端の色が単調な場合も)特に光量落ちは気になると思います。

またアンダー気味の露出ですと更に光量落ちは気になると思います
雪景色を露出補正なしで撮影したのではないでしょうか?

このことは24〜100ISに限ったことではないですが...

僕は大抵どのレンズを使うときでも一段は絞るようにしています
画質も安定しますし...
でも、夕暮れ時など光が足らないときはやむなく開放でも撮ります^^;

書込番号:4905552

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2006/03/12 16:23(1年以上前)

いつも定点観測のように同じ場所(窓)から比較のために撮ってみます。
今年は雪が多くずっと雪景色です。
今日も雪!
まだじっくり比較したわけではないのですがちょっと他の手持ちのレンズより開放では周辺減光が多く感じました。
ですのでF2.8は処分しようかどうしようか迷ってます。
あまり出番がなくなりそうですが、皆さんはどうされているのでしょうか。
まあ通常はある程度絞って使いますし景色主体なので出かけるときはこのレンズがメインになりそうな予感です。
室内のときは明るい短焦点でいいかなと。
IS付はこれで3本目ですが最新のISの効果がどうかですね。

書込番号:4905613

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2006/03/12 20:19(1年以上前)

jyagantaさんこんばんは
EF28−70mmF2.8Lは使用したことがないのでコメント出来ませんが17−40Lはこの間処分してしまいました。
理由としては周辺光量不足、周辺画像の流れが気に入らず処分しました。
それからくらべると24−105は17−40Lよりも良いと思います。
IS機構のレンズは28−135ISを使用していますがそれ程変わりが無いように思います。

書込番号:4906314

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2006/03/12 20:35(1年以上前)

titan2916さん、そうですか。
わたしも17−40も持っているのですが24からだと広角側が足りないので持っていようかと思っていました。
写りも私には良く感じていましたので。
昨日来たばかりでまともに撮っていないのでこれからいろいろ撮り比べてみたいと思っています。
SIGMAの12−24もあるのですが暗いことを除けば画角的には重ならないので24−105とでちょうどよさそうですね。
めったに使わないレンズを後生大事に持っていても仕方がないのでズームは少しずつ整理してあとは単焦点を適宜使っていくほうがいいでしょうか。

書込番号:4906393

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/12 20:40(1年以上前)

jyagantaさんこんにちは、ご購入おめでとうございます。プア哲と言います。
EF24-105mm F4L IS USMはワイド側では使用を控えています。実用範囲は28mmから使用しています。
周辺減光は多少絞るしかないのではないでしょうか。
当方も買ったその場でワイド側の描写を試してみました。
場所は当方ホームページのIMAGA GATEWAYです。

Rudelさんの言うとおり雪景色は反射率が高いのでカメラ側の露出では
勝手にSSを速くしたりF値を絞ったりされてしまいます。
なので露出補正をプラス側にしています。
このレンズは解像度、パースペクティブ、よいので気に入っています。

>室内のときは明るい短焦点でいいかなと。
まったく同感です。

>IS付はこれで3本目ですが最新のISの効果がどうかですね。
Tv0,5秒位でも手ぶれしない最新ISは、気に入っています。
作品期待していま〜〜す。♪(@^▽^@)♪

書込番号:4906414

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2006/03/13 00:11(1年以上前)

皆さん有意義なコメントありがとうございます。
私も皆さんのように素晴らしい写真を撮れるようになりたいものです。
現状は道具だけはそこそこ以上にそろえたのですが腕が追いつかず、といったところです。
というわけで、そろいすぎた?レンズを少し身軽にして写すほうに専念したほうがよさそうな気がしています。
レンズは少数精鋭でいきます。
ISも期待できそうですしこのレンズがその一本になってくれたらいいですね。

書込番号:4907359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/03/05 20:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:25件

だいぶ以前に他版でEF-S17-85とEF24-105Lのどちらがいいかアドバイスいただき思案中でしたが、本日EF24-105L購入しました。まだ室内で遊んでいますがオートフォーカスも早くとても満足しています。店頭でKissDNに装着した感じではバランス悪く(カメラ付レンズ)いまいちかなと思いましたが、家に帰ってバッテリーグリップをつけると、なんとこれがバランスよくレンズの重量も感じません。ただフィルター径が大きいためPLなどを使用するときはEF28-105 f3.5-4.5 をこれからも使用すると思います。
常用レンズとしてとても満足な一品になりそうです。(はじめはレンズ2本でしたが、なぜか6本目のレンズになりました)

書込番号:4884404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/06 20:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お散歩なんかには便利そうですよね。
一本だけしか持って行けない時のズームが欲しいと思っているのですが、画質とISとを考えるとこれだし、画角を欲張ると18-200とか28-300とかかなぁともんもんと悩んで決めかねています。

キヤノンのショールームで覗いてみたとき、このレンズはなかなかいい感じだったんですよね。(ただしボディは5Dだったけど…)

それはさておき、
>はじめはレンズ2本でしたが、なぜか6本目のレンズになりました

私気がついたら3ヶ月で9本買いました。(1本は売りましたので手元に8本)
実によくある事ですからおきになさらないようにしましょう。(^^;;)

ちなみにどんなレンズを買ったんですか?

書込番号:4887612

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/06 21:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
なんと私も、昨日たまたまビックカメラに行ったら一本だけ在庫があり衝動買いしてしまいました。
20Dに付けていますが、開放からシャープで写りには満足です。EF17-40と比べて外形同じで長さが少し長いですね。
散歩用としては、程よい画角で楽しめそうですね。

マクロで意外と大きく写せるので、105mmにてMFでちょっとした花撮りには、最適のようです。
これから色々な花が咲いてくるので、楽しみですね。

書込番号:4887847

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2006/03/07 06:45(1年以上前)

A-1大好きさん こんにちは
検討の結果24−105F4Lのご購入おめでとうございます。
このレンズを装着するとよほどの望遠撮影以外は外さずにすみます。
久々に100mmマクロレンズで梅の花の撮影をしてみました。
それぐらい良いレンズだと思います。

書込番号:4889081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 13:36(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
EF-S17-85にしようと心の中できめていましたが、たまたまその横にEF24-105が並んでおり、ほぼ衝動的に購入と相成りました。こちらはまだ雪ですが、早く花が咲いて欲しいです。

ロージさん9本はすごいですね。当方は
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
 EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
sigma MACRO 105mmF2.8 EX
と この EF24-105mm F4L IS USMになります。
 
 ここで広角がないことに不安を感じます。(じきに購入して しまいそうな自分が怖い)これは沼の中かな・・・

書込番号:4889725

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/07 19:32(1年以上前)

A-1大好きさんこんばんわ。
EFS18-55は、十分広角だと思います。人によっては、さらに広角側がほしい場合も
あると思いますが、私は今のところEF17-40で十分と考えています。
2年半前に初代キスデジを買ったときに、サードパーティレンズも色々試しましたが、
行き着くところは純正Lレンズと短焦点レンズだと感じています。
(完全にキャノンの戦略にはまってしまった感があります、これがレンズ沼というのでしょう・・・・)

A-1大好きさんのラインアップでいくと、EFS60があると花のマクロなどに
良いのではないでしょうか。
EFS60は、画角的にとっても使い易いですよ。

書込番号:4890487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/07 20:48(1年以上前)

A-1大好きさん

>ロージさん9本はすごいですね。
たぶん私の事だと思います。(^^)
しかしA-1大好きさんもかなりハマってますね。

>EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
って結構安価で出てるのを見るんですが、どんな感じですか?
ちょっと広角足りないけどちょっと明るめでお便利ズームにいいのかなぁと
思ったりします。
今回のと被りますが、やっぱり不満な点があったのでしょうか?

>ここで広角がないことに不安を感じます。(じきに購入して しまいそうな自分が怖い)これは沼の中かな・・・
自信もって結構来ていると思ってよろしいかと。(^^;)
広角はEF-S18-55mm F3.5-5.6 USM ではちょっと物足りないですか?
そうなるとやっぱEF-S10-22mmかなぁ。

書込番号:4890691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/08 00:12(1年以上前)

ロージさん くろちゃネコさん 名前間違えました すいません


くろちゃネコさん

EF28-105mm F3.5-4.5 II USM ですが非Lとしては写りもいいし、安くコンパクトで便利ズームだと思います。不満点は28mmと24mmの差
が意外と感じられました。あとISが欲しかったということです。
EF-S10-22mmよさそうですね。ラベンダーの季節に使いたくなります。
作成中のHPにEF28-105mmの写真何枚か載っています。よろしければごらんください。

ロージさん
以前FD50mmF1.4 FD28mmf2.8を使用していて 単焦点のよさは実感しています。あえて手をださないようにしているのですが・・・

書込番号:4891635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)