CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

フードEW-83Nをワンオフ白フードに

2022/11/05 15:57(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

クチコミ投稿数:55件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EW-83N装着

マスキング

本吹き

完成

フードEW-83Nは黒なので、白に塗ってみました。
塗料はぺいんと工房の「白レンズ新型2型」を使用。

<手順>ブラモの塗装手順と同じです。
 1 台所用洗剤でフードを洗う。・・・成形時の剥離剤を除去します。  
 2 マスキング          ・・・フード内の黒つや消しに塗料の付着を防ぐ。
 3 サーフェイサーを塗布。   ・・・プラモ用サーフェイサーを使用。
 4 本吹き             ・・・今回はプラモ用コンプレッサーを使用。
 5 はみ出したところを綺麗にして完成

ぺいんと工房の塗料は13mlでキャップに刷毛が付いています。1個あれば十分です。
100−500mmの白と微妙に違いますがしかたがないかな〜。

書込番号:24995704

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度5

2022/11/05 16:11(1年以上前)

>鯛のしおがまさん
おーーー!
まさか塗る人がいるとは!!!

わたしは同梱してる白フードがそもそも嫌いなので、黒色そのままで使ってます(*^^*)

書込番号:24995720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2022/11/05 18:00(1年以上前)

◇トヨタ整備士さん
 お返事ありがとうございます。
 目立ちたがりなもんで・・・。

書込番号:24995869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度5

2022/11/05 21:24(1年以上前)

>鯛のしおがまさん
分かります^^*

書込番号:24996174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

う〜みゅ、個人的には・・・

2022/09/29 12:33(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

別機種
別機種

100-400(換算560mm)で恐るべき軽さ!

他銘柄ですが、16-50mm(換算)ヒジョーに使いやすい!

R6に加え、R10を新規にサブ機として迎え入れたが、想うはやはり広角側に弱すぎる点。
単焦点の16mmを用いても、換算25.6mm、このレンズの広角端18mmでは換算28.8mm。
ですので、このレンズは購入に至りませんでした。一本欲しいんですけどね。つけっ放し系が。

完璧に個人的な妄想でしかありませんが、欲しいRF-Sレンズは?、と言えば・・・

「RF-S 12-36mm F4-5.6 IS STM (仮)」  (⇒換算19.2-57.6mm) お散歩レンズの筆頭。
ま、これではまんま、パナソニックの2番煎じですので、ハーフマクロの機能が付けばカンペキ!

もしくは「RF-S 11-66mm F3.5-6.3 IS STM (仮)」   (⇒換算17.6-105.6mm)
これでも6倍ズーム('◇')ゞ もっと望遠のF値が明るくても、はたまた望遠域が伸びても面白そう。

こんぐらいは頑張ってほしく候。 みなさんがどんなんが「欲しい」ですか?? 届けキヤノンに!!

書込番号:24944219

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/09/29 12:53(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

全く同感でございます。
EF-Sレンズにしても、画質的にはあんまり良いのが無いんですよね。
そして、RF-Sレンズも同じ路線で行くのでは? と訝っております。

トキナーはEF-Sでは11mmからのズームレンズを出していますが、あれの画質向上版をRFマウントで出してくんないかしらん。
あるいは、シグマがArtラインでRFマウントの10-22mmf2.8を出してくれたら即買いです。

私は今APS-C用の広角にはシグマの12-24mmを使っていますが、重いし前玉に気を使います。
(画質には満足しています)

書込番号:24944244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2022/09/29 14:03(1年以上前)

RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM の噂はありましたけど、どうなるんでしょうね。
https://digicame-info.com/2022/05/rf-s-11-55mm-f4-45-is-stmrf-s-.html

今やミドルレンジのスマホでも超広角搭載は普通ですから、Kiss R を出すなら、上記をキットレンズにした方がよいかも。

書込番号:24944321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/29 14:23(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん
>ネオパン400さん


今、噂があるのは、RF-S 11-55mm F4-4.5 です。
後は、デジタルズームで、実効10倍とかでは?
多分、電動ズーム(^^;

広角は、RF15-30mm+EPS RPをよろしくだと思います。

書込番号:24944335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2022/09/29 15:13(1年以上前)

別機種

計算ミスってました、換算640mmですよね〜!

>あれこれどれさん
>えうえうのパパさん
>ネオパン400さん

みなさま、そうですよね〜!「RF-S 11-55mm F4-4.5(仮)」ですかっ! ( ..)φメモメモ
個人的には少し望遠域が物足りなく感じますが、ひとまずこれが出たら及第点ですね!

「RF15-30mm(⇒現存)」に関しては、RF(R6)用レンズに小三元あと一つで完成と言う事で「RF14-35mm F4L IS USM(⇒憧れ)」をいつかかおう、あすなろう、と考えておりこれに完全にかぶってというかアンダーになってしまうので手が出ないでいます。
15mmってのは、換算24mmって今となってはフツーですので、もうちょっと広角域を伸ばしたいですよね〜(^_-)-☆
そういう事もあり、私の妄想は被らない系のつけっ放し系を贅沢に狙っており〜ます、身勝手に(笑)
でも、14-35ってかなり軽くなったとはいえ540gって、R10本体より重いので、お散歩レンズには向かないようですので
やっぱ「RF-S 11-55mm F4-4.5(仮)」に期待することにしましょう。 気長に待ちま〜す!

書込番号:24944382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/29 18:16(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

> やっぱ「RF-S 11-55mm F4-4.5(仮)」に期待することにしましょう。 気長に待ちま〜す!

その間の「つなぎ」には、これが良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0000651905/

なんと言ってもIS付きです。(^^;

書込番号:24944576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2022/09/29 19:18(1年以上前)

>あれこれどれさん

ども〜、おすすめ頂き感謝します!

しかしながら、ようやくつい先日「EFレンズ群」とお別れを果たしてしまったため、同時にコントロールリングマウントアダプターともお別れしましたので、おいそれとは環境を戻したくない気持ちがはたらきますねぇ。

換算16-28.8mmってのはお気楽系で悪くない選択ですねー。

でも、昔使っていたEF17-40Lもそうでしたが、他銘柄の換算16-50mmなんかもおもいのほか中々に使い勝手が良いので、せっかくRF-Sで小さくできるのだろうからできればもう少し望遠域も張り切って伸ばしてくれたらなーとも思いますね。 便利ですよ、きっと!

書込番号:24944649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/29 21:34(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

> しかしながら、ようやくつい先日「EFレンズ群」とお別れを果たしてしまったため

それは残念。
私の場合は、Nikon Z 6もあるので、EF/EF-Sレンズとは、しばらく、縁が切れない見込みです。90Dもあるし。

ニコンのマウントアダプターがアレな上、FマウントレンズをRマウントのカメラからAFで使えるアダプターが出そうにないので、Fマウントレンズは、一本しか残っていません。(^^;

> 他銘柄の換算16-50mmなんかもおもいのほか中々に使い勝手が良いので、

私もそう思います。

> せっかくRF-Sで小さくできるのだろうからできればもう少し望遠域も張り切って伸ばしてくれたらなーとも思いますね。

ですね。RF-Sは、少し長い目で見守る必要があると思います。

書込番号:24944838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/29 23:31(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

こんにちは。

>う〜みゅ、個人的には・・・

サブならともなく、普通にメイン
システムで組むには、やはり
超広角ズームは一つ欲しい
ですね。

R7/R10はものすごく売れている
ようですが、鳥や飛び物ユーザー
さんがこんなにも多かったのかと
感じていました。

メーカーとしては(超)広角は
ひとまずお手持ちのスマホで、
という割り切りなのでしょうか。
でも、欲しいですね。
システムとして。

書込番号:24945053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/30 07:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ツッチー@カクカクさん

> メーカーとしては(超)広角はひとまずお手持ちのスマホで、という割り切りなのでしょうか。

何かあるなら、動画向きレンズだと思います。いわゆるVloggingも含めて。

ソニー、ニコン、はそういうことで、APS-C(DX)の広角レンズには、パワーズームを採用しています。ということで、RF-S11-55mm F4-4.5 PZ IS STM、くらいは、出るのではないかと思います。もしかしたら、ソニーのように超広角単焦点も?
そうでないと、わざわざ、Viltroxを締め出した意味が?

書込番号:24945247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2022/09/30 11:05(1年以上前)

別機種

下見現場、・・・さて、ドコでしょ?

>あれこれどれさん
>とびしゃこさん

私はとうとう、RFレンズ群一本化に移行完了いたしまして・・・現在
RF16mm F2.8 STM
RF24-105mm F4L IS USM
RF70-200mm F4L IS USM
RF85mm F2MACRO IS STM
RF100-400mm F5.6-8IS USM
・・・の5本体制が成立致しております。

これに前述の「RF14-35mm F4L IS USM」をあすなろうって所なのですが
ま、ほぼほぼR6用のセットなのですが、これに先日のサブR10を買ってしまうと
どう考えても、R10用お散歩レンズは「RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM(仮)」
あたりは噛めば噛むほど、シックリくるなぁ〜と言ったところですね。(#^.^#)
 (R7もそうですが、R10のAF性能はコスパ考えても驚異的ですよ〜)

しかし、ま、いつになる事やら・・・ キヤノンさん、たのんまっせ!!
サードパーティ締め出しているんだから、尚の事、しっかりやっておくれよ!!!

書込番号:24945457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2022/09/30 11:50(1年以上前)

キヤノンさんAPS-Cホントにやる気あるのかな?
本気でAPS-C機やろうと思ってたら
広角足りない言われるの分かったると思うので
R7.R10とほぼ同時期に
廉価版15-30oなんか同時発売しないで
APS-C用の広角出すんじゃないですかね


APS-C用の広角レンズは
そのうち気が向いたら出すんじゃないですか?
気長に待つのが良いかと…

書込番号:24945509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/10/01 08:59(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

> ・・・の5本体制が成立致しております。

私の場合、RFレンズは、
RF16mm F2.8 STM
RF24mm F1.8 IS STM Macro
RF35mm F1.8 IS STM Macro
RF50mm F1.8 STM
RF85mm F2 IS STM Macro
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
RF24-105mm F4-7.1 IS STM ← キットレンズ
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
と、数だけは、増えてしまいました。^_^;

欠けている、RF24-240mm F4-6.3 IS USM、RF600mm F11 STM、RF800mm F11 IS STMの分は、R7に頑張ってもらう予定です。^_^;

問題は、手持ちの単焦点レンズが、全て、動画では使い物にならないことです。
当面、フルサイズの動画は、ズームレンズとニコンに担当してもらいます。

> どう考えても、R10用お散歩レンズは「RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM(仮)」 あたりは噛めば噛むほど、シックリくるなぁ〜と言ったところですね。(#^.^#)

それがパワーズームなら動画もですね。

>  (R7もそうですが、R10のAF性能はコスパ考えても驚異的ですよ〜)

ですね。R7は、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM +PZ-E1の組み合わせで、ほぼ、ズーミング中にピンずれしない感じです。被写体認識が働いている場合は特に。
広角では写野の隅にある被写体をズームアップしながら、パン&ティルトで、写野の真ん中に置く、みたいなことも割と楽にできました。(^^)/

> サードパーティ締め出しているんだから、尚の事、しっかりやっておくれよ!!!

同じく!

書込番号:24946531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2022/10/01 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

言わずもがな・・・(笑)

これが560mmだぁぁぁぁぁ〜!

>あれこれどれさん

単焦点をメイン処に据えながら8本体制ですかぁ〜よさげですな〜(^^)/

ちなみに私は望遠域はマイクロフォーサーズ機にとんと依存している為に
LEICA DC VARIO-ELMAR 100-400mm/F4-6.3 ASPH./POWER O.I.S. (⇒名前長すぎるっちゅーねんっ!!)
をば最近追加で編入いたしまして〜、つまり、換算200-800mmって事でかなり望遠域は盤石ですね。
コレで嫁に頼まれて撮っている、球場マスコット写真^^; なんかも撮りやすくなりました、本体のAFと高感度性能を除いては・・・

しかし、R10ってば本体手振れ補正はないにもかかわらず、この部分も取って代わっても快適に撮れそうな雰囲気があるため、やはりキヤノンの潤沢な開発費用は侮れないなぁと言ったところですね。でも、R7は買いませんでしたけど^_^;

ちなみに、キヤノンの100-400は「EXTENDER」(⇒私はRF1.4x所有)使えますので便利ですね。
画質もAFも心配することなく使えておりますので、重くなる、以外はパーフェクトですねっ!

書込番号:24946759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/10/02 09:56(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

> キヤノンの100-400は「EXTENDER」(⇒私はRF1.4x所有)使えますので便利ですね。

ということで、R7/R10なら、1.4xエクステンダー併用で、約900mm相当まで行きます。
ということで、私にとって、m4/3のメリットは、
フォーカス・クラッチ付きの(OMDS/オリンパスの一部pro)レンズで、フォーカスをメカ的に固定できる、くらいになってしまいました。
タイムラプス撮影をする上では、それなりに重要なところです。
そんなところで、EFレンズを使うか、m4/3に、また、手を出すかを考え中です。(・_・;
m4/3でも、それなりには値が張るし、どうしたもんだろう?

書込番号:24948080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2022/10/02 13:02(1年以上前)

機種不明

ああ、散財の日々・・・

>あれこれどれさん

そーなんですかー、撮影的に言えばもう何もかもR7でまったくもって事足りてるんじゃないですかねー(^。^)y-.。o○

ただ私は、たまーに当たった時のOM-1の絵作りがちょっと面白かったりしているので、本当にたまーに^^;なんですが手放せませんね。
学生の頃OM-4使いだったせいもあり、単なる腐れ縁と言ったところです。・・・あれ、ここの書き込みから離れて行ってますねぇ(笑)

単焦点なら28mm程度の不自由さが好きなのは好きなんですが、やっぱりお散歩レンズにと考えると、換算20mm前後スタートの50mm超で、出来れば100mmぐらいまで引っ張て行ってくれれば理想的な「メモカメラ(⇒いやスナップって言うのかな?)」の現代版の完成体ではないかと、個人的には思ったりしております。

ちなみに関係ありませんが、OM-4の時は28mmと100mm(いずれもF2.8)2本だけでどこでも逝ってましたけどね、嗚呼、なつかし。

書込番号:24948343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2022/10/02 13:20(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

> 撮影的に言えばもう何もかもR7でまったくもって事足りてるんじゃないですかねー(^。^)y-.。o○

そうとも言えますね。^_^;
とは言え、8から12時間以上、野外に置きっぱなし、みたいな過酷な使い方をする場合、キヤノンの中級機(R6とかR7)は、いまいち、頼りないと思います。(暴言)
そこは、どうしても、オリンパスかペンタックスかになるように思います。偏見かもしれませんが。
レンズにしても、キヤノンなら、(メカ・フォーカシングができる)EFのLレンズということにはなるので、どうしたもんかを、考え中です。(・_・;

> 換算20mm前後スタートの50mm超で、出来れば100mmぐらいまで引っ張て行ってくれれば

私もそう思います。

書込番号:24948364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2022/10/28 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

若気、ではなく「年寄り」の至り・・・

まー画質はメモカメラレベルでいいですし。

【後報】

いや〜〜ん、結局買っちゃいました〜〜〜中継ぎとして(笑) 中古品ですが。

R10に付ければ高倍率ズームに見えてしまいますが、唯一の救いはズームしてもほとんど伸びない点ですね。
ま、長さはあれどアダプター込みでトータル(240+110)350gって事で軽量は確保できているので、悪くはない選択ですね。
このレンズ専用アダプターって事にすると、プラマウントが、金属マウントに早変わりっーて・・・(^。^)y-.。o○

>あれこれどれさん 貴重な商品情報に感謝でっす! これで、将来の本命を超〜気長に待てま〜す♪

書込番号:24983893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェア1.1.1

2022/08/31 15:48(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件 RF70-200mm F2.8 L IS USMのオーナーRF70-200mm F2.8 L IS USMの満足度4

新しいファームウェア1.1.1が公開になっていました。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/rf70200f28l-firm.html

カメラ起動時にズーム操作を行った場合、稀に“Err60”が表示される現象を修正したとのことです。

書込番号:24901723

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフード EW-60F互換品

2022/05/26 18:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 
機種不明

EOS R7のレンズキットRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
レンズフード EW-60Fは別売りと言うことで
互換品を注文しました

レンズキャップ、フードは破損、紛失が多いので
私の場合は互換品で十分です

ちなみに海外通販で1.5USD+送料0.64USD合計2.14USD

書込番号:24763849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/26 19:08(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

フードを付属してないレンズが多いようですから仕方ないのかも知れませんが、残念ですね。

書込番号:24763961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:14(1年以上前)

>with Photoさん

フード付属は最近は高級レンズ以外は別売りが多くなりましたね

純正は希望小売価格 2,090円いい金額です

書込番号:24763971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/26 19:25(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

返信ありがとうございます。

1,000円程度ならと思いますが、2,090円だと互換も考えてしまいますね。

EF50of1.8STMなんかも16,000円台ですが、フードは2,000円程度ですから純正は高いですよね。

書込番号:24763991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/26 19:38(1年以上前)

Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。

私もRF24-105STMとRF100-400は中華フードを購入しましたが、
当たり外れが大きく、24-105用は一部を削りました。
まあ、\1000程度でしたから、したかがねいですね…。

書込番号:24764023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:40(1年以上前)

>with Photoさん

EOS-RにRF24-105mm F4 L IS USM装着時に
カメラを落下させてたことがありますが、フードの破損だけで済みました

レンズは傷がついた程度で正常でした
そんなわけでレンズフード、UVフィルターはレンズ保護ために必要だと思ってます
壊れること前提なので互換品で十分だと私は思います

私も純正で1000円前後なら純正を選びます。

書込番号:24764026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/05/26 19:49(1年以上前)

>つるピカードさん

中華品は当たり外れはあるのは確かですが
私の買った商品はあたりが多いです


>Lレンズはフード&ポーチ(ケース)付属、非Lレンズは付属ナシが
いつの頃からか不文律となっています。

残念ながら付属はLレンズだけのようですね
最近買ったオリンパスのPROレンズは付属していました

●RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM のレンズの接点部分はプラなんでしょうか?

書込番号:24764046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/27 12:23(1年以上前)

たまに見かけるのは、
レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。
その人に聞くと、キャップを外して直ぐに使える、
近くで撮影するとフードがぶつかる、
外すと無くすのが嫌だ、等。

今時はフード別売が良いのかも。

書込番号:24764996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/05/27 12:37(1年以上前)

無学の趣味人さん

>レンズフードを反対に付けたまま使っている人がいます。

風の強い日のホコリ対策にはいいです
ズームの場合は筒の部分にホコリをわずかですが防げます

書込番号:24765013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/06/03 14:29(1年以上前)

別機種

本日商品届きました
値段以上にクオリティーはいいようです
後はレンズが来てから装着してみます。
円安でも280円ほどでの購入は安かったです

書込番号:24775854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/06/03 14:34(1年以上前)

昨日OM SYSTEM OM-1のファームアップの失敗でメーカーに送ってましたが
日付リセットされて再設定しましたが、時間を一時間間違えました
確認できて良かったです

書込番号:24775861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/06/23 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本日R7の発売に伴い午前中に届きました
第一印象はチープ、単体の金額が6万もする商品と思えない程です
接点がプラですから、なおさらそう思います

レンズフード EW-60F互換は問題く取り付けできました

その分軽いです、R7に取り付けてフード、UVフィルター、SDカード2枚装着でも
1キロを切り942グラムですから片手に持っても苦にならない重さです
 
午後には近くを散歩して撮影してきます

書込番号:24806807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2022/06/23 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨交じりでしたので
我家の庭と近くに咲いている紫陽花を撮ってきました
細かい設定はこれから煮詰めますが
キットレンズの割にはいいと思います

書込番号:24807008

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2022/06/23 08:14(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:688件 RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMの満足度4


いまさらながら、なにげに予約しました。

R7は、18-150mmキットで購入したのですが、
以前から、RFレンズでのパンケーキズームが欲しかった。

現在、α1や、α6600、GH6などをカメラバッグに押し込むときには、
ボディカバー代わりに、パンケーキズーム付けておいて、
スクランブル時には、そのまま撮影出来るようにしております。

でも、RFレンズに適当なレンズがなく、
とりあえずは、50mmF1.8を付けておりました。

R3でも、スクランブル用途には、このレンズでも付けておけばいいかなと思っています。

書込番号:24806572

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

DLOが使えるようになってました。

2017/04/15 09:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件 青春の一曲 
当機種
当機種

トリミング

DPPを更新したらデジタルレンズオプティマイザー
使えるようになってました。
知らんのは自分だけ?

書込番号:20818815

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:140件

2017/04/15 11:52(1年以上前)

ktasksさん、このレンズは前からDLO対応でしたよ!

書込番号:20819071

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件 青春の一曲 

2017/04/15 14:06(1年以上前)

>ひとし君さん
えー、そうなんですか?
自分のはずーっと対応無しになってまして、
アップデートしたらデータ有りになりました。

書込番号:20819334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/15 16:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。

DPPはしばらく更新していませんでしたので
どの時点のアップデートでこのレンズに対応したのか分かりませんが
このレンズには発売からしばらくの間、対応していませんでしたね。

早速、更新してみようと思います。

書込番号:20819593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 21:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 今さら・・・ですよねぇ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24748064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/15 21:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おばかさんよねぇ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24748146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)