CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

緊張です!!

2006/08/22 23:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

フィルムを含め、初めてのカメラデビューです!!
見栄を思いっきり張って、5Dからのスタートです。
カメラを初めて触り、1週間の前準備で熱海へ独学撮影して参りました。
今後は腕を磨く為に日々精進して参りたく、厳しいご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:5368984

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/22 23:17(1年以上前)

こんばんは
5Dご購入おめでとうございます。
やはりこのくらいの広角になりますとおもしろいですね。
F22まで絞ると、ローパスフィルターのゴミがかなり目立ってきますね。
一度サービスセンターでクリーニングしてもらってください。

書込番号:5369040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/08/22 23:31(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
そんなに汚れていましたか・・・
素人としては解らない事ばかりですが、面白さとして捉え日々頑張って行きたいと思います!

書込番号:5369097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度3 水中散歩 

2006/08/22 23:33(1年以上前)

「見栄を思いっきり張って、5Dからのスタートです。」
あまり気負わず楽しく撮れればそれが最高。
他人の意見なんて、気にしない、気にしない。
自分自身の壁にぶち当たったら、またこの掲示板にお越し下さいませ。

書込番号:5369110

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/22 23:35(1年以上前)

空の所を重点に見るとわかりやすいですね。

書込番号:5369123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度3 水中散歩 

2006/08/22 23:35(1年以上前)

そういえばなんでF22が多いの?

書込番号:5369124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/22 23:41(1年以上前)

無知なだけなんです。
カメラをまともに触った事がないもので・・・
今後は柔軟な対応が必要ですね。

写真家さんのお写真拝見させて頂きました!
『素晴らしい!!』です。

書込番号:5369152

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/23 02:27(1年以上前)

ド素人カメラマンさん、こんにちは。

アルバム拝見しました、素晴らしい青空ですね。 ただ、青空を強調するあまり、
全体に少しアンダー気味なのが気になります。
F22 はやはり絞りすぎ、回折現象でかえって解像度が落ちているように見えます。
広角レンズは元々深度が深いので、通常はそれほど絞り込む必要はありません。
このレンズの場合、私は f5.6 を常用、せいぜい f8 までにしています。

蛇足:
きれいなおねえさんはすきですが、首にタオルはいただけません、オヤジじゃ
ないんだから・・・(笑)

書込番号:5369610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/23 20:58(1年以上前)

すっごくきれいな青空ですね。これが5Dの力ですか、ふー(ため息)。ピクチャースタイル風景でしょうか?

せっかくのきれいな青空なので、私もCMOSの清掃をお勧めします。とりあえずブロアーでやってみてだめならサービスに持ち込みましょう。気に触ったらごめんなさい。

お姉さんの写真が訪問者数ダントツです。やっぱり男性が多いのかな。

書込番号:5371407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/23 22:03(1年以上前)

ド素人カメラマンさん、こんにちわ。

作品を拝見させていただきました。5Dとこのレンズの写真、いいですね。

生意気ですが、簡単なアドバイスをさせていただきます。
IMG_1518の女性の写真ですが、絞りF22でシャッター速度1/25s、露出補正-2/3となっていますね。

高画素で手持ちの1/25sのためか、わずかな手ブレで甘くなっているようです。(三脚を使用していないですよね?)
それと、デジタルではF11位までの絞りがいいかと思います。

そこで、同じ写真をF8にして1/200sで撮るか、F11にして1/100sで撮るとすっきりした写真になると思います。色の滲みなんかも無くなるかと思います。

また、背景もよく分かるようなポートレートを撮りたい場合は、シャッター速度1/60sくらいで撮ると人物を際立たせることが出来ます。ぼけを大きく撮る場合は、その時の状況に合せていろいろ変えてください。

上記は、ISO100を基準にした場合です。

書込番号:5371649

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/08/24 00:48(1年以上前)

ド素人カメラマンさん こんばんわ。

 きれいなおねーさん・・・・・だいすきです。
 青空が気に入りました。はっきりくっきりですね(F22だから?)。遠景の建物までしっかり写ってすごい!!...と感じたのですが、これでもGALLAさんが仰るように”解像度が落ちている”んでしょうか。だとしたら、普通にF8位にした時の”絵”って・・・もっと良い?!

>torotorotororiさん
>お姉さんの写真が訪問者数ダントツです。やっぱり男性が多いのかな。
私、風景写真をクリックするより2倍は多くクリックしました。

書込番号:5372374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/24 15:59(1年以上前)

皆さん御教授有難うございました!!
>torotorotororiさん
>すっごくきれいな青空ですね。これが5Dの力ですか、ふー(ため息)。ピクチャースタイル風景でしょうか?

ピクチャースタイルの風景設定でPLフィルター装着です。



絞り・シャッタースピードの方法やローパスフィルターのクリーニングを含め親切な意見に感謝者致しております。
これからも宜しく願い致します!!

書込番号:5373706

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EF17-40mm F4L USMの満足度3

2006/08/27 16:32(1年以上前)

ド素人カメラマンさん初めまして。
私も写真はうまく無いですが、5Dを愛用しています。 5Dは基本性能がとてもしっかりしているカメラなので、本当に重宝しています。 ここに書き込んでいる方々がおっしゃっていられますように、F22だと絞り込みすぎですね。 ただ、5Dは比較的絞り込んで使ってもAPS-Cサイズのセンサーを使っているデジタル一眼レフに比べ回折現象による画質劣化は少ないのですが、17-40 F4L だとちょっと絞り込みすぎでは? 私が色々試してみた感じなんですが、F16までなら大体違和感無く使えるのですが、F22になると一気に画質が劣化するように感じています。 このレンズは開放からわりと良い写りをするのですがやはり大体二段くらい絞り込んだ時がとてもシャープに写り、そのシャープさの限界はF16までだと思います。 でも、F16まで絞り込む時は、太陽等の強い光を入れた時は使いますが、やはり通常使用では絞り込んでもF8までです。 広角レンズは漠然と撮っても面白く無いので、出来るだけ被写体に寄って遠近感を強調して撮ると良いのですが、やはりとても使い込むのが難しいレンズですがはまった時には何とも言えない気持ち良さがありますので、これからも沢山写真を撮って下さい。

書込番号:5382610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/28 01:43(1年以上前)

ぼう中さん、ご教示ありがとうございます!
カメラの世界は奥が深いですね。
友達を含め、近辺にカメラを所有する人がいない為、こういったご指導がとてもありがたいです!!!

今後はカメラを永遠の趣味として歩んで行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。


最後に、旅行にカメラは最高ですね。
旅の楽しさを何十倍にも広げてくれます♪

書込番号:5384399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F4L IS USMとEF50mm F1.2L USM発表

2006/08/24 13:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/24 14:23(1年以上前)

EF50mmF1.2L やっぱし実売は15万円オーバーかな〜 (--;;

書込番号:5373511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/08/24 14:41(1年以上前)

5Dで使ってみたいので、EF50mmF1.2Lのほうがいいな。

書込番号:5373541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/24 14:51(1年以上前)

EF70-200mm F4L USM
¥158,000(ケース・フード付き、税別)

思っていたより高いですね……。
実売は12万5000円くらいでしょうか。
シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM(現在最安値\127,972)と、激しく悩みそうです。

書込番号:5373565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/24 15:38(1年以上前)

ヨドバシで、価格がでましたね。
EF70-200mmF4L IS USMが、\141,100 14%引
EF50mmF1.2L USMが、\165,200 14%引

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/56974195.html

書込番号:5373658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 16:34(1年以上前)

このレンズも発売後はしばらく品薄になりそうな気がするので、
先ほどキタムラで予約だけしてきました(^^;
ヨドバシで141,100円の10%ポイントみたいですので、
127,000円ぐらいで買えそうですね。

50mm F1.2Lも欲しいですが、
先々月24-105 F4L ISを買ったばかりなので、
しばらくはF1.8IIで我慢ですね(^^ゞ

書込番号:5373775

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/08/24 17:31(1年以上前)

でましたね。ISは魅力的ですね。しかも重量がほとんど変わらないですからね。
後は写りですね。13群16枚→15群20枚、どう影響するか。IS無しと変わらないなら買い替えたいですね。

書込番号:5373895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/24 21:09(1年以上前)

デジ一入門者の視点から・・・。

>EF50mmF1.2L USMが、\165,200 14%引

当然見送り。50mmf1.8Uで十分満足。
高嶺の花。
写りはすごいんだろうなー。

>EF70-200mmF4L IS USMが、\141,100 14%引

悩む・・・。
憧れのLレンズ。
70-200のLシリーズで唯一手が届きそうな高性能レンズ。
ISが必要か不要か自問。
・・・
価格差で70-200mmf4Lにしよう。

70-200mmf4Lはどうなるのでしょう?
急いで買った方が良いのでしょうか?

17-40F4LもIS付いたりして・・・。

小三元の組み合わせが変わりそうですね。

書込番号:5374494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/08/25 19:11(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS USM、結構高めの価格になりましたね。

私は買い換えないと思います(きっと、たぶん、今のところ…)

書込番号:5377081

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/08/26 20:11(1年以上前)

先月、このレンズを購入したばかりなので少々複雑な心境ですが・・・・(苦笑)

 IS付きで重量は60gの差。
 まあ、私の場合、山の風景主体で三脚は欠かせないので、とりあえずISなしの現行モデルを使い込んでから考えます。

 現行モデルは逆光撮影に難点があるそうなので、不満を感じてIS付きで改善されていれば買い換えるかもしれません。

 この分だとキャノンは全てのレンズをIS付きにするのでしょうね。

 

書込番号:5380152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対策修理期間について

2006/08/22 21:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

8月15日に横浜QRセンターへ持ち込みし、対策修理をお願いしたところ、8月22日に修理完了品が配送されました。
お盆休みのはずなのに、対策修理が行われているキヤノンのサービス部門に感謝。

書込番号:5368651

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 7Dさん
クチコミ投稿数:35件

2006/08/24 13:13(1年以上前)

不具合の修理なんだから、感謝ってのも変じゃ?
っていう突っ込みが無いのは皆大人だから?

縦位置使うことがあまり無いのと面倒なので
私はまだ出せてません。

書込番号:5373334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/26 09:30(1年以上前)

 私も縦位置で撮影することがあまりありませんが、
他にも改善されることがあることを期待して修理に出しました。
 9月1日にできるそうです。 

書込番号:5378851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

EF-S版の・・・

2006/08/20 13:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

EF70-200mm F2.8L IS USM
EF16-35mm F2.8L USM

がでればいいなぁ〜と、思っているスロー・カメラ・ライフです。皆さんいかが思いますか?

書込番号:5362037

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2006/08/20 15:07(1年以上前)

yuki tさん
こんにちわ。

ブログ拝見させて頂きました。その上で・・・

>前者はシグマの50-150もトキナの50-135も10万円近いから純正だと・・・
yuki tさんは、機材を沢山持っていそうなので、それらを合わせると、これ位は簡単に・・・

>後者はF3.5-4.5が7万円前後で、あの大きさですからF2.8になったら・・・
そうですね。私はデカイので、問題ないです。


 私はコンデジ(IXY DIGITAL 800 IS)とフィルムカメラのキヤノン7sユーザなんですけど、5Dだと大きくて重いので、30Dを狙っていす。EF-S版のこの2本(せめて前者だけでも)のレンズがあれば買いたいんですよね。レンズの製品サイクルは長いので当分出てこないかなぁ・・・

書込番号:5362151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/20 15:42(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/index.html

↑ これを見ると何故か望遠系のEF-S版レンズ(F値に関係なく)が発売されていませんね。
次に発売されるEF-S版レンズは望遠系レンズだと思いますが、しかし、F2.8ではなくF4くらいの中口径のIS付きズームレンズだと思いますが・・・
(私の期待も含みます)

書込番号:5362211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/20 16:02(1年以上前)

こんにちわ。

EF70-200mm F2.8L IS USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF16-35mm F2.8L USM
で大三元って言われてますよね。

EF-S大三元なんてのもあっても良いかもしれませんね。w

書込番号:5362245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/20 20:40(1年以上前)

こんばんわ〜。

EFs版の
>EF70-200mm F2.8L IS USM
を欲しいと思う人って、そんなにいるのかなー....
今の、テレ端320mm相当でF2.8の明るさって方に魅力を感じてる人の方が多そうじゃないですか?

シグマがバカ売れすれば、キャノンも考えるかも知れないですけど、シグマみたいに小さく軽く作る技術がキャノンにあるのかな..
小さく作れないと意味ないですよね。(^_^

書込番号:5362897

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/20 21:17(1年以上前)

EFs版の
>EF70-200mm F2.8L IS USM
を欲しいと思う人って、そんなにいるのかなー....

自分はいらないです。EFレンズで十分です。

書込番号:5363017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/20 22:48(1年以上前)

そもそも、EFSっていうのは、
APS−Cで不足がちなワイド端を補うためのものなのでは?

EFSで長いレンズがあったとしても
EFレンズで補えると思います。

書込番号:5363344

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/20 23:36(1年以上前)

スロー・カメラ・ライフさん

個人的にはいらないなー。(^^;

EFsの10-22mmF2.8ならともかく、(現行の10-22mmでも充分だし)
EFsの45-125mmF2.8を買うんだったら素直に、
EF70-200mm F2.8L IS USMにしちゃうかな。

将来的にフルサイズカメラが安くなった時に、
使えなくなる可能性のあるレンズは広角じゃなければ、
そんなに高いお金で買いたくないし。
(あくまでも個人的な意見ですが)

書込番号:5363480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/21 00:06(1年以上前)

ニコンにもキヤノンのEF−Sレンズに相当するDXレンズがあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/index.htm
DXニッコールレンズは、通常の35mmレンズよりもイメージサークルを小さくし、光学性能をニコンデジタル一眼レフカメラ D2シリーズ、D1シリーズ、D200、D100、D70s、D70、D50 に最適化したレンズです。同じ焦点距離の35mmレンズよりも軽量かつコンパクトにすることで操作性を向上しています。
35mmフィルム一眼レフカメラに装着はできますが、イメージサークルが小さいため、使用することはできません。

つまり、同じ焦点距離、F値であっても35o版用レンズ(汎用レンズ)よりもDXレンズ(デジタル専用)の方が軽量、コンパクト、安価と言う特徴があります。

この事から、スレ主さん(スロー・カメラ・ライフさん)はEF−Sレンズに軽量、コンパクト、安価である事を期待してのスレだと思いますよ。
タツマキパパさんが言われている
  ↓
>シグマみたいに小さく軽く作る技術がキャノンにあるのかな..
小さく作れないと意味ないですよね。

その通りだと思いますが、ニコンが果たしているのだからキヤノンの技術であれば不可能ではないと思うが・・・
問題は、メーカー(キヤノン)が今後フルサイズ(5D等)とAPSサイズ(30D等)のどちらの方を見据えているかに係ってくると思います。
早晩にAPS機を捨て去るのでなければEF−Sレンズも望遠系も発売するべきだと思います。
(前提条件として勿論、汎用レンズと比して軽量、コンパクト且つ安価である事 ← 同一性能を維持して)

書込番号:5363569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/21 00:33(1年以上前)

 私はEF-Sレンズで望遠があれば、欲しいと思います。広角は、個人的にはEF-S17-55mm F2.8 IS USM(27mm相当まであるので)があれば十分です。それ以上は、私には難しくて使いこなせません。

 将来的には分かりませんが、フルサイズ機(5D)は7s(多分、フィルムでいう5Dの位置づけ)と比較すると、大きくて重いです。

 やはり、初期不良にご注意をさんの言うとおりだと思います。問題は、キヤノンが今後フルサイズとAPSサイズのどちらの方を見据えているかに係ってくると思います。

 EF-S17-55mm F2.8 IS USMを発売した事を考えると、早晩にAPS機を捨て去る事はないと思うので、EF-Sも望遠系も発売するべきだと思います。勿論、同一性能を維持して、汎用レンズと比して軽量、コンパクト且つ安価である事が前提ですが。実売12〜13万円くらいで。

書込番号:5363652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/21 00:50(1年以上前)

タツマキパパさん

ちなみに望遠系というのはEF-S版のEF70-200mm F2.8L IS USM
ではなく、EF-S45-125mmF2.8 IS USMのような(35mm換算で70mm〜200mm前後)レンズの発売を期待しています。

書込番号:5363685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/21 03:57(1年以上前)

こんばんわ〜。

ドラゴン・カメラさん
>EF-S45-125mmF2.8 IS USMのような(35mm換算で70mm〜200mm前後)
>レンズの発売を期待しています。

はい、大丈夫です。理解してます。(^_^

私的には、APS-Cはなくならないと思いますが、EFsのラインナップは高倍率ズームを残すのみ。という感じです。
APS-Cのプロ機が出るというならアレですけど....(出てもハイアマですよね)
EFsを頑張るよりも、EFレンズをどんどんIS化するとか単焦点をリファインするとか。そっちにリソースを振って欲しいかな。

#シグマが良かったら、また宗旨替えします。(^_^

書込番号:5363889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/21 04:16(1年以上前)

タツマキパパさん
こんばんわ。トイレで起きで見たら、運良くレスがかえってましたw

>はい、大丈夫です。理解してます。(^_^
そうでしたか。余計なお世話で、失礼しました(^^;

>私的には、・・・高倍率ズームを残すのみ。
私的にはEF-S大三元ズームがあっても、良いと思っているもので。

>APS-Cのプロ機が出るというならアレですけど....
その通りだと思います。でも、一部のプロの方も使う事があると思います。

>EFレンズをどんどんIS化するとか単焦点をリファインするとか。
確かにそれもありますね。古い設計のレンズ多いですし・・・


まぁ、最終的にはキヤノンさんの考え方次第ですがw

書込番号:5363896

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/08/21 19:57(1年以上前)

CIPAの「平成18年-20年カメラ等品目別出荷見通し」によると、2005年度に5:5だったデジタル専用レンズと35mm用レンズの出荷割合は、2008年度には7:3となり、大幅に伸張するデジタル専用レンズに対し、35mm用レンズの出荷は実数、割合ともに下がると見込まれています。
他社の攻勢に手をこまねいているだけでは、シェアを食われるだけなのでキヤノンとしても、ニーズの高いものから専用化は進めていくと思います。


>EFs版の
>>EF70-200mm F2.8L IS USM
>を欲しいと思う人って、そんなにいるのかなー....
>今の、テレ端320mm相当でF2.8の明るさって方に魅力を感じてる人>の方が多そうじゃないですか?

テレ端は200mm相当でいいから、より小さく、より軽くというニーズは相当あると思います。
(でなければ35mm一眼レフで70-200というレンジのレンズが定番にはなりえない)
70-200F2.8というレンズは殺人的に重いのです。
45-125F2.8ならかなり軽くなるでしょう。
x1.4テレコンを使えば60-175F4(換算100−280F4)ともなります。

書込番号:5365391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/21 21:46(1年以上前)

こんばんわ〜。

nankiさん
>大幅に伸張するデジタル専用レンズに対し、〜後略〜

APS-Cのデジタル一眼が市場を席巻してて、デジタル専用の標準ズーム、もしくはダブルズームを一緒に買う人が多いであろうコトを考えると、ある意味当然だと思いますよ。
それにこの数字からは、焦点距離へのニーズは見えてこないですよね。

キャノンについては、Lレンズが好調だと聞きます。デジタルではすぐに拡大鑑賞できてしまうため、高画質なレンズが人気なんだとか。
EFレンズは台数は減ったけど、利益率のいいレンズの割合が増えたことで案外ウハウハなんじゃないかと思いますよ。(^_^
そんなに危機感を感じてないんじゃないかな....

だいたい、銀塩の時好きだったあの焦点距離をデジタルでも。という人のために、キャノンは5Dという答えを出したようにも思えます。
これはもう、APS-C用には専用望遠なんて出さないもんね。という意思表示なのかと....(^_^

8月の新機種発表の時に、何がしかのレンズも発表されるのかな...??

書込番号:5365740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/22 11:24(1年以上前)

こんにちは。

私個人的には広角側はいらないですけど(現在でも27mm相当あるので)、望遠側のF2.8 IS ズームレンズ(200mm相当の)が欲しいですね。室内スポーツを撮影したいと思っているので。

書込番号:5367367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/23 03:34(1年以上前)

http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx535news.html

トキナーから発売される ↑ のようなレンズをキヤノンからIS付きで発売されると良いですね・・・

書込番号:5369650

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/08/23 21:52(1年以上前)

>APS-Cのデジタル一眼が市場を席巻してて、デジタル専用の標準ズーム、もしくはダブルズームを一緒に買う人が多いであろうコトを考えると、ある意味当然だと思いますよ。

問題は現在より将来、さらに35mm用レンズの需要が減少していく可能性があるというところです。
CIPAは2008年度には7:3の割合になると予測していますが、そこで下げ止まる保証はありません。
Lレンズにしたところで今後の保証は誰にもできません。
そうなった場合に対する備えを何もしないとは思わないのです。
Lレンズが売れているから大丈夫というなら、EF-S17-55F2.8も出さないのではないでしょうか。

>それにこの数字からは、焦点距離へのニーズは見えてこないですよね。

焦点距離というより画角に対するニーズというべきかと思いますが、35mm一眼レフ時代のニーズからだいたい類推できると思います。

書込番号:5371605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/24 07:06(1年以上前)

個人的には、EFS70−200F2.8LISやEFS100−400LISが良いですね。
35mm換算で320mmと640mmの望遠ズームです。
EFSにする分、結構コンパクトになるのではないでしょうか。価格も12万円前後で。

書込番号:5372712

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/24 12:27(1年以上前)

>結構コンパクトになる
構造的な事は詳しくないですが、望遠レンズのデジ(APS-C)専化によるメリットは広角ほど得られないと・・・以前(ここかな?)みたコトがあります。
実際のトコはわからないですが・・・(^^;;

書込番号:5373230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/25 21:44(1年以上前)

こんばんわ〜。

あぁ、なんかもうだいぶ後ろになっちゃったので、スレッドを追ってませんでした。スイマセン。(^_^;

nankiさん
>さらに35mm用レンズの需要が減少していく可能性がある

上にも書きましたが、デジタル専用レンズの需要というのは、ほとんどが標準ズームだと思うワケです。
普段使う用の標準ズームと子供の運動会なんか用に望遠ズーム。ほとんどの人はこれくらいしか買わない。
デジタル用レンズが増えたとか35mmレンズが減ったと言ってもこの中の話で、明るい望遠ズームとか、超広角ズームなんかは実はあまり数字に関係ない。(^^(多分)
だから、「デジタル専用レンズの割合が増えたから、明るい望遠ズームが必要」という話にはならないと(僕は)思ってます。

レンズ開発がGOになるかSTOPになるかは、(台数なんて関係なくて)儲かるかどうかしかないハズですが、「デジタル用の明るい望遠ズーム」のような特殊なレンズは、儲かるか儲からないかが判断しにくい。(^_^;
需要はあるのかもしれないけど、間違っても自社の他のレンズと潰しあいしちゃいけない。
片っぽが減って片っぽが増えるだけでは儲けは増えないですからね。
キャノンみたいにレンズがたくさんある会社だと、なかなかGOは出ないでしょう。
(EF70-200mm F4ISが。出ちゃいましたねデジタル用F2.8望遠ズームと結構バッティングすると思います)

>Lレンズが売れているから大丈夫というなら、EF-S17-55F2.8も
>出さないのではないでしょうか。

ここはだって、EFレンズが無いエリアですから。(^_^
EFレンズにもし、EF16-55mm F2.8とかF4があったら、出さなかったかも知れないですね。
(でも、もしあっても、すんごい大きなレンズだっただろうから、やっぱりEFsを出したかも)

うまいのは価格設定で、EFsの標準ズームはこれで3本目ですけど、お客がどれを買うか悩まなくてイイような値段が付けてある。(^_^
しかも3本共買ったとしても、ちゃんと使い分けできる。^^
マーケティングがうまいんでしょうね。デジタル専用望遠ズームはどう判断されてるのか....

#上にも書いたように、私はシグマしだいで変節する
#用意はあります。(^_^;

長くなってしまいました。スイマセン。

書込番号:5377520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

EF70-200mmF4.0L IS ?

2006/08/22 21:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

キスDNの後継機の噂話の中に出てきました。

デジタル一眼マニアックより。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1017/kissreplace-usonic

EF50mm F1.2L と EF70-200mm F4.0L IS が登場するらしい。

70-200mmF4.0L IS の登場はいいのですが、(待望している方も多いと思いますが)
ただIS付が出ると、EF300mmF4.0LISみたいに、
ISなしのが生産中止になる可能性もあるのではないでしょうか。
ISが付いて幾らUPに成るか解りませんが、
個人的にはISなしのEF70−200mmF4.0も残しておいて欲しいです。

まあ噂なので8/24?(日本では8/25?)になれば解ると思いますが、
kissD後継機と共に、あと2〜3日ですね。

書込番号:5368536

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2006/08/22 21:19(1年以上前)

上を書き込んだ後に気がついたのですが、
もしF4のIS付が出て、70-200mmF4.0Lを残すとすると、
EF70-200mmが4本(種類)になっても・・・ですが。(^^;

書込番号:5368561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/08/22 21:51(1年以上前)

2ヵ月前、IS無いF4 L買ったばかりだよ^^;;

まじに でるんですか〜〜
まあ、一脚派だから 良いけど^^(強がるな〜)

 ほかに出すレンズあるんじゃないの?キャノンさん。

書込番号:5368702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/22 22:07(1年以上前)

こんばんは。

EF50mm F1.2L って、いくらくらいになるんだろう? ^^;
非球面レンズの製作技術が進んだから、今更研削非球面レンズは無いだろう?
だとすると、わりと買いやすい価格かも?(^^;)
う〜ん!是非欲しい♪ σ(^_^)
焦点距離から判断しても、EF85mm F1.2L II よりは安いはず。(^_^)v

書込番号:5368768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2006/08/22 22:14(1年以上前)

昔は各社ともF1.2の標準レンズを出していて、フラッグシップみたいな位置づけだったと思うのですが、どうしてなくなっちゃったんですかね。

70-200F4LISですか。うーん、現行モデルは軽量で価格もお手ごろというのが大きな魅力なので、ISがついてそこらへんにどう影響するでしょう?

書込番号:5368796

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/22 22:43(1年以上前)

F4のIS付って過去何度もウワサにはなってましたが、今回はホントなんですかね?

書込番号:5368911

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2006/08/22 22:57(1年以上前)

ニコカメさん
IS付きは、値段がポーンと跳ね上がるかも。(^^;

F2→10Dさん
EF50mmF1.0L よりは安いはずです。(^^;

torotorotororiさん
値段はともかく、重さはF2.8見たいに多少のUPかな?

take525+さん
さあ〜?   ┓(´_`)┏

どうなんでしょうか?後2.3日ですね。


書込番号:5368966

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/22 23:11(1年以上前)

ん〜〜〜、もし本当にF4にIS付きが出るのなら、今のレンズ(IS無し)を先に買い取ってもらうべきか...(^^;)

もともと一脚・三脚派だったのだけどEF100-400mmのISで「イケイケIS派」になってしまいました(笑)

>ほかに出すレンズあるんじゃないの?キャノンさん。

ホント、私もそう思います。既に買っちゃったユーザ、怒らせたらダメだって!!
(決して悔しいワケではアリマセン....(^^;))

書込番号:5369023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 06:54(1年以上前)

>EF50mmF1.0L よりは安いはずです。(^^;

ワォー!!!!!!!!! (-_-)

書込番号:5369710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/23 07:25(1年以上前)

50F1.2LってF1.4とどのくらい差があるんでしょう
10万くらいで、写りが良くなってれば、私もほしい。
4ケ月前にF1.4買ったばっかですが

書込番号:5369738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 10:14(1年以上前)

>50F1.2LってF1.4とどのくらい差があるんでしょう

私は、定価15万円、実売12万円くらいと予想してるんですが、
甘いかな? (^^;)

書込番号:5369981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 10:20(1年以上前)

>50F1.2LってF1.4とどのくらい差があるんでしょう

げっ! 読み返してみたら、これは価格のことではなくレンズ性能のことですね。(-_-;)
絞った場合はほとんど差は無いと思います。
たぶん、円形絞りにはなるでしょうから、その分は良くなると思います。
F2 以下での撮影ではだいぶ違うとは思います。
F1.4 のレンズで開放はめちゃめちゃソフトフォーカスですから。(^^;)

書込番号:5369993

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 16:03(1年以上前)

EF50mmF1.2LがF1.4みたいな複雑な機構じゃなくて、スムーズなAFを実現しているなら少し無理しても欲しいかな・・・値段次第ですが(^^;;

絞りはF2辺りで引き締まっていれば十分ですし・・・

書込番号:5370675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/23 20:22(1年以上前)

久しぶりのEF単焦点が、なんで50mmなのかサッパリ分かりませんが、ホントに出るなら今後に期待できそうですね。

>F1.4みたいな複雑な機構じゃなくて、

50mmだとやっぱりガウスタイプで全郡繰り出し式なんでしょうかね。
リングUSMにはできても、AFは遅いのかなー。

書込番号:5371290

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2006/08/23 22:21(1年以上前)

FDの時も50mmF1.2Lがあったからかな。?

書込番号:5371733

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 22:34(1年以上前)

>FDの時も50mmF1.2Lがあったからかな。?

キヤノン7(EOS 7じゃないよ)の時代には 50/0.95がありました。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5371792

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2006/08/23 23:50(1年以上前)

これですね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1955-1969/data/1961_7.html

まだ生まれていなかったので知りませんでした。 (;^_^

書込番号:5372156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/08/23 23:59(1年以上前)

「焦点距離から判断しても、EF85mm F1.2L II よりは安いはず。(^_^)v」
ということは35Lよりは高い。ゲゲッ。
でもいつかは発売されることを信じてF1.8で我慢して待った甲斐があった。
ここでのメインの70-200はフローライト使ってくれるんですかねー。
やはりフローライト使用のレンズは切れが違いますもんね。

書込番号:5372202

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 22:05(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_200_f4l_is/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50_f1.2l/index.html

もうご存知だと思いますが、出ましたね。

書込番号:5374708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IS付

2006/08/22 21:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件

100-400ISさんの受け売りですが…
本当だとしたら購入するしかない。
蛍石は継続して使われるのかしら?

http://dslcamera.ptzn.com/article/1017/kissreplace-usonic

書込番号:5368543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件

2006/08/22 21:18(1年以上前)

2分差で先を本家に越された(爆)
みなさん、100-400ISさんのスレにレスしましょう。
このスレは無視しましょう!

書込番号:5368555

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/23 22:19(1年以上前)

dai_731さん、ゴメンナサイ。

キスDN後継機の噂で、このレンズのIS付きの記事も出ていたので、ここで待望されている方が結構いると思ったのでつい勢いで建てちゃいました。



書込番号:5371728

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件

2006/08/23 23:38(1年以上前)

>つい勢いで建てちゃいました。

知ってる(^.^

書込番号:5372105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/24 12:08(1年以上前)

蛍石は…使われている様です。

EF 70-200mm f/4L IS USM.
Weather sealed
Environmentally friendly unleaded glass
15 groups/20 elements
USM allowing full time manual focus
Fluorite lenses
Closest focusing 1.2 m (no change)

さすがに、ニッパチは大きいから躊躇してましたが、
これなら気軽に持ち出せそう。。。

書込番号:5373195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)