CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームリングについて

2006/04/08 23:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

このレンズを購入し暫く経ちますが、やはりズームリングの操作感がイマイチですね。
ズームを微調整しようとすると、けっこう力を入れないとズームリングが回ってくれないのでフレーミングがずれてしまうことが多々あります。

EF-S17-85ISみたいにズームリングとフォーカスリングの位置が逆だったらもう少し使い易いかもしれません。
考えてみるとこのレンズのズームリングとフォーカスリングの位置関係って標準&広角系のLズームと同じなんですね。

そこで量販店でこのレンズと24-105LIS 24-70L 17-40Lのズームリングの位置を比べてみましたが、ズームリングはどれもほぼ同じ位置にありました。(ゴムの幅は70-300DOが若干狭いようです)
CAPAの“交換レンズ2005”に、このレンズのズームリングがボディ寄りに位置していて窮屈であるという旨の記述があり、てっきりこのレンズだけが特にボディ寄りのズームリングになっているものと思っていました。

しかしLズームのズームリングの操作感は非常にスムーズで全く余計な力が要りません。
対して70-300DOは、多数の人にいじり倒されているデモ機にもかかわらず回しはじめに力が要ります。
どうやらこのレンズの操作性がイマイチなのは、ズームリングの位置が悪いのではなく、その回転抵抗の強さに起因しているようです。

ズームしにくい割に、レンズを下に向けると前玉が重いせいかあっさりと自重落下してしまうのも感心できませんね。
写りに不満がないだけにちょっと惜しいところです。




書込番号:4983065

ナイスクチコミ!0


返信する
cdeさん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/09 01:38(1年以上前)

確かにそうですね。まわし始めに結構、力が必要で、その後急にゆるく感じますね。固体差かと思ってましたが、だいたいそうなんでしょうね。それから、ズームリングがボデイに少しより過ぎてますね。私は、銀塩EOSの1V、3、7Sすべて使用してますが、7Sみたいな小さいボデイだと、ズーミング中に左手が右手にぶつかってしまい、300ミリまで一気にズームアップできないですね。でも、Lレンズでこそないですが、ただよう雰囲気はLレンズのように高級感にあふれていますよね。わたしは、そういう意味でも、このレンズ大好きです。

書込番号:4983328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/09 23:25(1年以上前)

>ズームしにくい割に、レンズを下に向けると前玉が重いせいかあっさりと
>自重落下してしまうのも感心できませんね。

確かに、ズームリングの位置と幅の面もあり、ズーム時のトルク感が一定でない面はありますね。
ただ、自重落下の件に関しては、ボクもそうでしたが、SCに調整で解消すると思います。

書込番号:4985633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度4

2006/04/10 20:55(1年以上前)

>ただよう雰囲気はLレンズのように高級感にあふれていますよね。

全くその通りですね。ガワや基本設計はLと共通なのかも?と思ったりしています。


>自重落下の件に関しては、ボクもそうでしたが、SCに調整で解消すると思います。

私としては自重落下は全く気にならないので、ズームリングをもっとスッカスカに調整してもらいたいです。
今度SCに聞いてみようかな?

書込番号:4987507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/04/19 20:03(1年以上前)

望遠側にズームするときは、レンズを少し下に向ける。
広角側にズームするときは、レンズを少し上に向ける。

このように、「自重」を利用することによって、ズーム時に必要な力を軽くするという工夫も可能ですよ!

書込番号:5009885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度4

2006/04/20 00:23(1年以上前)

しばっくすさん

>望遠側にズームするときは、レンズを少し下に向ける。
>広角側にズームするときは、レンズを少し上に向ける。

確かにそうなんですが、フレーミングが大きくずれるしズームの微調整がやりづらいですよね?



書込番号:5010712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは素晴らしいレンズかも?

2006/04/10 21:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:32件

私がキャノンの人だったら、このレンズに大きな期待を寄せます。

理由 気合の入ったEFレンズを発表することで、22.5×15.0サイズボディーの賞味期限が伸びる

結果 35.8×23.9サイズのボディーの価格維持ができる

EFレンズは一過性のレンズなのか、普遍のレンズなのかという素朴な疑問に応えてくれた、メーカーの気合が感じます。

でもフルサイズの廉価版 例「非」マグネシウム合金ボディーがでるとどうなんでしょうかねぇ〜。発表まで3年ほどかかりますか・・・

書込番号:4987585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/04/10 21:27(1年以上前)

↑御免なさい 正)EF−S です

EF24oF1.4の書き込みで 迷っています... 2003年11月3日 でカキコミをした者です。EOS5D見事的中でしたので、今回も的中なるか?

書込番号:4987611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2006/04/10 21:47(1年以上前)

逆じゃないでしょうか?

理由 気合の入ったEF−Sレンズを発表することで、22.5×15.0サイズボディーの賞味期限が伸びる

結果 35.8×23.9サイズのボディーにステップアップするユーザーが減少する。
(価格維持できない)

書込番号:4987685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/11 00:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん さっそく感謝です!

価格維持できるか価格維持できないかは近い将来訪れる時間に判定していただきましょう!


EF-Sレンズのラインナップが良い→kiss 30Dが売れる→約23×25ユーザーが増える→5Dはこだわりをもとめる方に高く売れる→入門派からこだわり派までの要求をラインナップすることで、ユーザーの拡大と利益の拡大を期待できる …キャノンの作戦か?

EF-Sレンズのラインナップが悪い→kiss 30Dが売れない→約23×25ユーザーが増えない→(キャノンは仕方なく)5Dクラスを普及価格帯にもってくるしかない→でもこれではEF-Sユーザーの切捨てになる …キャノンはこのストーリーを描きたくない→でも欲張りなユーザーはこちらを期待しますね


メーカー側が強ければ今後EF-S沼が展開されていくでしょう
レンズ→ボディー→レンズ→ボディー  悪魔のサイクル…

 

書込番号:4988262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/11 04:17(1年以上前)

このレンズに絡んで、個人的な推測です。
たぶん、EF-Sレンズ最高峰となる、このレンズの仕様を見ますと、
一部のLズームレンズの様に、防塵・防滴対応になっていませんよね。

これから推測しえるのは、キヤノンは、APS-C機の高性能機(例えば、
ボディが1D系、ニコンで言えば、D200以上)の機種を出すつもりは
無いと思います。

一般ユーザーに、十分なスペック・性能である30Dで低価格化、
10D以前の機種からの買い替え、KissDクラスからの上級移行層の受け入れ、
新規デジ一眼レフ購入ユーザーの取り込み拡大。

一方で、他社に先駆けてのフルサイズの普及促進によりフルサイズ機で
磐石な基盤を確立。あとは、5Dの現在のキャッシュバック等も含めた
実質的な価格が、28万円程であることから、出た当初のEFレンズセット
同時購入キャンペーンの33万円程から僅か半年で5万円も下がっているので、
5Dのマイナーチェンジ版が実売25万円以内で買えるのはそう遠くはないでしょう。

ここで、5Dにも関心がある場合、このレンズと30Dで24万円程。
あと、5万円も出せば、5Dのボディが買える、と考えさせる訳です。
ここで、5Dいっちゃえー、となってもEF24-105mm F4L IS USMとか
新規にレンズを買う層は、結局、40万円程のお買い物。
…となると、あと数万出せば、プロ仕様の1D Mark II n が。。。となっちゃう。

でも、1Ds Mark II n ? はそれ程安くならないでしょう。
1D Mark II n の時と同様に、5万円〜10万円程。
ボディのみで、約70万円は一般ユーザーにはおいそれとは手出しできる価格ではありません。
プロからの信望の厚いフラッグシップ機ですし、同時に、
プロカメラマンの135フォーマットのステータスシンボルなカメラでもありますから、
アマチュアがポコポコと買えるような価格にはしないでね!という彼等の声も
キヤノンは分かっているでしょう。
フラッグシップだけは、ずっと別格でしょうね。

物より思い出、時は金なりの考えでなければ、5D後継機が、連写性能等も増して、
一世代前の中級機20万円クラスになるのを待つのが賢明な様な気がします。
ただ、APS-Cは望遠には有利ですから、両方のフォーマットは併用されていく気がします。

それにしても、このレンズ、フードくらいは標準にして欲しいですね。
まあ、EF-Sレンズにこの価格を投じるユーザーには差ほど関係無いという考えかもしれませんが、
フレア・ゴースト対策では必須なアイテムだと思いますので。。。
あと、EF24-70mm F2.8L USMの様に、ズーム連動フードでないのが、少し残念かな。

書込番号:4988570

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/04/11 12:26(1年以上前)

上位機種EF-S使えないですからね・・・
5D以上のクラスには影響無いのではないかと思います。

ボディよりもレンズの数が通常多くなるので、EF-Sレンズが増えると将来フルサイズが低価格で普及したときに結局手放すことになりますね。

ユーザとしては厄介ですが、メーカとしては良いかも知れません。
商売上手と言われる所以ですかね。

書込番号:4989067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/11 22:15(1年以上前)

度々ですみません

私が20代のときに槍の肩までEFレンズを上げた時には本当に苦労しました。それがEF-Sレンズだったらと思うと、負担が減ったかペットボトルを余分に1本持っていけたかもしれません。

日本だけのくくりでしたらひょっとしたらEF-Sレンズはもっと活躍できる需要が出てくると思います。 …山に上げるにはレンズ・ボディーともに防滴でないと困りますけども!

中途半端といいたいところですが、マーケティング上ではきっと素晴らしいレンズです。描写性能も素晴らしくないとキャノンは困るのですから、写りはきっと素晴らしいハズ。

これを所有したら病み付きになること間違いなし。
EF−S専用の軽量サンニッパもカウントダウン前といった状況でしょうか? EF-S万歳 みんなEF−S買ってねぇ〜

書込番号:4990229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/12 05:17(1年以上前)

>マーケティング上ではきっと素晴らしいレンズです。
でしょうね。ボクもそう思います。
これで、KissDクラスといったエントリー機以上はすべてフルサイズに
早々に移行しちゃうんじゃないの?という一部の市場の不安を抑えられますし、
フルサイズの更なる普及価格帯への移行が早いと買い控えする層への牽制にもなります。
(勿論、EF-Sで大口径標準ズームを望む層に応える商品でもありますが。)

これで、APS-C機もしばらく安泰の安心感を与え、価格でアピールして、
ゆくゆくのステップアップの基盤を拡大、また、5Dがマイナーチェンジ等で、
早々に価格が下がるだろうと我慢している買い控え層を減らし、巧みなキャンペーン等の
販売施策との合わせ技で、高価格帯主力機種の5Dの販売の維持も狙っていく。

そう意味でも、戦略的に重要なポジションにあるレンズだと思います。

書込番号:4991092

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/04/13 23:21(1年以上前)

>ボディよりもレンズの数が通常多くなるので、EF-Sレンズが増えると将来フルサイズが低価格で普及したときに結局手放すことになりますね。

実際のところはレンズ資産をそのまま活かせるAPS-Cに安住するユーザーが多いでしょうね。
CIPAの予測では2008年度にはデジタル専用レンズが実数、比率ともに上がって出荷の7割を占め、35mm用レンズは実数、比率ともに下がると見込まれています。
今はまだ、シームレスにつながっているかのような印象があるAPS-Cとフルサイズも、APS-Cフォーマットが専用化を強めることでその垣根は高くなっていき、いずれAPS-C→フルサイズは、あたかもメーカーの垣根を越えるようなものとなっていくでしょう。
このような状況下でAPS-Cフォーマットの競争力強化は、必然といえます。

>EF-Sレンズのラインナップが悪い→kiss 30Dが売れない→約23×25ユーザーが増えない→(キャノンは仕方なく)5Dクラスを普及価格帯にもってくるしかない→でもこれではEF-Sユーザーの切捨てになる …キャノンはこのストーリーを描きたくない

というよりも、
EF-Sレンズのラインナップが悪い→APS-C機が売れない→キヤノンのシェア激減
というシナリオこそキヤノンの恐れるものだと思います。

書込番号:4995314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/14 21:43(1年以上前)

nankiさん 鋭いご指摘ありがとうございます。
DIGIC信者になりそうさん お付き合いありがとうございます。

EFレンズは下位マウント互換レンズだから、kissクラスを持っていても頑張ってEFレンズでかためた方がいいのに・・・と個人的な意見をもっています。

このレンズをEFにせず、何故EF−Sにしたのかという点に疑問を持つと何となくメーカーの意図が感じられます。

EFにすると更に高価になったかも知れませんが、どの程度高価になるものなのでしょう。

私見が続いて申し訳ないのですが10万円を超えるレンズは長く使いたいので、ビンテージ級となりえるのか、それとも陳腐化するかを基準に選定したいところです。(高値のうちに中古に出すのも手でしょう)

でも撮影することが目的ですから、レンズのビンテージも陳腐も関係ないんですよね。撮影者の目的にあって対価に見合えばGOですね。撮影にメーカーの意図が介在するなんてことは変ですもんね。

書込番号:4997512

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/04/15 21:11(1年以上前)

>このレンズをEFにせず、何故EF−Sにしたのかという点に疑問を持つと何となくメーカーの意図が感じられます。

>EFにすると更に高価になったかも知れませんが、どの程度高価になるものなのでしょう。

EF16-35F2.8にISをつけたようなものですから、2倍くらいにはなってしまうのではないでしょうか。
カメラ誌のメーカーインタビューによると大きさも、二回りくらいは大きくなってしまうようで、メーカーの意図云々以前にフルサイズ対応でこのスペックはありえないのでしょう。

>EFレンズは下位マウント互換レンズだから、kissクラスを持っていても頑張ってEFレンズでかためた方がいいのに・・・と個人的な意見をもっています。

APS-Cに安住し、フルサイズに移行する意思のないユーザーにとってはあえてEFにこだわるのは無意味です。
フルサイズ非対応にすることで、ズームレンジ、口径、サイズ、価格などが最適化されるのは大きなメリットになります。
メーカーにとっても大きなビジネスチャンスです。

書込番号:5000155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

納期早くなりました。

2006/04/13 23:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:65件

価格COMの書き込みを見て在庫が出回りだしたようなので、B.C.のネットショップに注文しました。\129,400 のポイント13%です。
納期の約束はありませんでしたが、6日に送金したら今日13日にもう自宅に届きました。素直に嬉しいです。

これで、EF17-40 F4L, EF100-400 F4.5-5.6L IS とズームで3本揃いました。これって一種の小三元って言うのでしょうか。日頃望遠中心で撮っていますが、これで取敢えず広角から望遠までカバーできます。レンズ投資もこれで小休止。 (^-^)

今咲き始めたアメリカはなみずきを撮って見ました。ボケは私には満足、SS 1/15 も ISのせいでピシリと決まりました。週末には天気が回復しそうで楽しみです。

在庫が出だすと最低価格もこれから期待できますね。

書込番号:4995286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/04/14 02:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます アルバムのカワセミ君も綺麗に撮れて
喜んでいるようじゃな。ところでボディは20Dですかな?このレンズ
は実にシャープなので気に入っております。ただ小三元は お持ちの
17−40F4と今回の24−105F4 あとは70−200F4の
事だと思いますよ。ただ70−200F4では野鳥撮りは色々な意味
できついと思いますがな。

書込番号:4995730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/04/14 08:30(1年以上前)

ニコキャノファンさんのおっしゃるとおり、17〜200迄のF4通しで小三元、F2.8通しで大三元と思います。
私は17−40、24−105、70−200の小三元に300F4のドラ3個がつきました。
飛行物撮影用(野鳥ではありませんが)300でもきつく、500の沼が呼び込んでます。オオ怖い!
沼に小休止はありません。600oまで行き着きやっと終わりとの伝説があります。

書込番号:4995935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/14 18:51(1年以上前)


ニコキャノファンさん、コメント有難うございます。
ボディーは20DのMCの30Dです。ほぼお察しの通りですね。
F4三本ぞろいで小三元ですか。野鳥を撮っている私にはF4ではないですが、100-400 が必須ですから、これで変則小三元という事にしておきます。

DN→5Dさん、このところカメラへの投資が続いていたので、これでまず打ち止め。家族に愛想つかされる一歩手前ですから。でも、綺麗な5Dの写真を見せて頂きましたが、惹かれますね。
500mmや600mmは値段が雲の上、重さは私の体力の上、下なのは私の腕だけ。まずは現在の資産で腕を磨きます。

書込番号:4997088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/14 19:20(1年以上前)

横浜鳥撮りさん
変則小三元ですか これには参りました(笑)すると私は大変則
旧三元でもあったりします。ところでエクステンダーEF1.4×II
とかも組み合わせて使われているのでしょうか

DN→5Dさん
大気仙沼の手前の中望遠沼 EF135F2Lの使い心地はその
後いかがですか 雪の灯籠がとても幻想的で目が眩みそうですね。

書込番号:4997150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/14 22:15(1年以上前)

ニコキャノファンさん

エクステンダーを付けるとF値が下がってMFになるんですよね。
私の被写体はおとなしく撮らせてくれる奴等(?)ではありませんしフォーカスしているうちに何処かへ居なくなります(私の腕のせいもありますが)。400mmでF5.6 ですから、F値が下がるのも困ります。前置きが長くなりましたが、エクステンダー試したこともありません。シャッターチャンス頼みです。

EF600 何てあったら便利なのでしょうが高いし思いし。手持ちですから30D+EF100-400 が今の所は私のスタイルに最適と思っています。

EF24-105 の板からはずれた内容になってしまいました。このレンズ、簡易マクロとして有効活用します。

書込番号:4997626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/14 22:20(1年以上前)


訂正:

高いし思いし → 高いし重いし

ワープロももう少し考えて欲しい。 (^-^;


書込番号:4997645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/04/14 23:08(1年以上前)

横浜鳥撮りさん
”高いし思いし”
 沼から少し引っ張られていますね(笑)
 お気持ちがあるから無意識にそのようになったのでは?
 お気をつけて!

ニコキャノファンさん
135F2はやはりいいですね。
明日は栃木で桜を撮る予定です。
いいのがありましたらアップします。
でも天気が心配です。


 

書込番号:4997811

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2006/04/14 23:55(1年以上前)

横浜鳥撮りさん

ご購入おめでとうございます(^^)
私もこのレンズ購入予定なのですが・・・
以下の選択で迷っています...(>_<;)

1、不測の事態に備え、マップカメラで3年保証に同時加入する。

2、三宝カメラで買って(1,に比べ、約1万3000円安)
  その分、ココで↓ アングルファインダーの購入にあてる
  http://8715.teacup.com/valuecamera/shop

4、量販店で買って、
  同時購入の三脚/雲台あわせて、ポイントを貯めておく。

5、供給が安定するまで、とりあえず様子見。

どうしたものでしょうか?
みなさんのご意見をお訊かください。

書込番号:4997995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/15 00:34(1年以上前)

横浜鳥撮りさん
確かにエクステンダーを使うとフォーカス速度は落ちますし やや画質も悪くなり
ますね。私がとやかく言う必要はなさそうです。最適スタイルでこれからも良い
お写真を撮ってください

DN→5Dさん
楽しみにしております 私ももう少し暖かくなったら2本担いで撮りにいきたいと
思っております。

stern☆さん
供給が安定しても そんなに値はおちんと思いますよ。私なら、出来るだけ安く
買いたいです 2番とそんなに急がぬなら5番の組み合わせでしょうか。

書込番号:4998118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しました

2006/04/08 22:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

みなさんのご意見を読んでこれを予約しました。キタムラで16万円でした。2週間で入るそうです。中古もみましたが やはり中古は中古なのでAAとかでも気になりますね みなさんは気になりませんか?
気に入った点は標準レンズと言われる中では最高級レンズだとの事なので間違いなく綺麗な写真が撮れると思ったからです(嬉)幸い24−105Lが8万円で売れたので今は標準レンズは最初ついてた18−55です。どれほど写りが違うのか楽しみです。きっと素人目にも全然違うのだと期待しています。あと70−200ISも夏、16−35Lも秋には欲しいと思います。腕が悪いのでものでカバーすることにしました。車を買おうと貯めていた百万円がなくなりそうですがそれは今の軽四でいきます。他に良いレンズがあったら教えてください。

書込番号:4982788

ナイスクチコミ!0


返信する
馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2006/04/09 08:07(1年以上前)

ドラマチックレンス゜さん ご購入おめでとうございます。

私も先日買ってしまいました。キタムラでコミコミ16.5kでした。
まだ届いていませんが、とても楽しみです。
板が違いますが、70−200ISが素晴らしい写りでしたので
こちらも期待しての購入です。

16−35も購入予定ですか。噂の?大3元を完成されるのですね。
うらやましい。

私は子どもの写真を撮ることが多いので(他は風景です)次をどうするか目下検討中です。

書込番号:4983580

ナイスクチコミ!0


馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2006/04/09 08:13(1年以上前)

自己レスです。

 誤16.5K⇒正165K

すみませんm(__)m

書込番号:4983592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/09 11:42(1年以上前)

馬馬桜さん 私も最初16.5万と言われましたが押しまくりました。もう一度聞いてみられたらどうでしょう。このレンズですけど過去の掲示板を読んでみると、絞りを開いた状態では少し甘いようですね このレンズがそうなら、やはりみんなそんな感じなのでしょうね。
70−200ISとっても羨ましいです これで知り合いが綺麗な夜桜を撮ってました。馬馬桜さんは次は広角が欲しくなってらっしゃるのでは。

書込番号:4983950

ナイスクチコミ!0


馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2006/04/09 16:20(1年以上前)

ドラマチックレンス゜さん

すみません、レスがおそくなりました。結婚式に行ってました。
最初は167kが限界と言われ、粘っての金額が165kでしたので今後の付き合いも考えokしてしまいました。

広角の16−35確かにほしいと考えてます。誘わないで下さい(^^)
深みにはまって行きそうです。
先ほどの結婚式で、カメラマンの方が16−35で雛壇にグッグッと寄って張り付いてました。どんなボケ具合になるのか興味をそそられましたが、ぐっと堪えてきたばかりです(笑)

70−200ISは子どもの運動会(幼稚園)用に購入しましたが、はっとするような写りをすることがあり、腕が未熟でも道具に支えられているなあという場合が結構あります。次はポートレート用に85oや100oなんかを狙っています。  

書込番号:4984465

ナイスクチコミ!0


Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2006/04/12 12:50(1年以上前)

ドラマチックレンス゜さんこんにちは。
Kimi-X5と申します。

私もつい先日このレンズをキタムラにて、
保護フィルター込みで158Kにて購入しました。
値の張るレンズですが、大正解だと思いますよ!
自分も(所有欲込み)大変満足しております。
それから、70-200ISですが、此方も予算が許すなら購入しちゃって下さい(笑)
このレンズも所有しておりますが、写りに関しては文句のつけようがないです。
女性には若干重たい(かなり?)かもしれませんが、、、。
自分は大荷物を覚悟の上で必ず持ち歩くレンズです(爆)
それから、16-35でしたら、17-40の方が良いかもしれません。
私は17-40を使っているのですが、16-35はデジタルとの相性があまり良くないと聞いたものですから。
お使いのボディーにもよるのですが、、、。
因みに自分は20Dを使用しています。


書込番号:4991666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/12 22:25(1年以上前)

馬馬桜さん ご報告がおそくなりました。

昨日急にキタさんより授業中に連絡が入って取りにゆき16万にて
ゲットできました。
そして昨日今日とDnですが一杯撮りました。
やっぱりとてもいいですよ さすがキャノンさんの最高のレンズだ
と思いました。
フォーカスは速いですし少しくらい暗くてもちゃんとあいます。
滲みなんて全然なくて くっきりすっきりです。
ズーム全域ご機嫌マクロもとってもいいです これに変えて良かった
です。
24−105も全然悪くないですが、これに比較するとやっぱり
どうしても 言っては悪いかも知れないけど落ちますね。
広角の16−35も欲しいですが バイトを夏までして キャンプ
費用とこのレンズにあてるつもりです 20万円は貯めないと。
馬馬桜さんは もう来ましたか?お子様を撮られるといいですね。
もう最高の写りなんだから ぞくぞくしちゃう。今日も彼でなく
レンズを抱いて寝ます(笑)

Kimi-X5さん

わぁお安いですね 貧乏学生の身としてはもの凄く羨ましいです
私はフィルター込みで16.3万でしたもの。
所有欲というよりも 本当にいいんですよ 痺れちゃってます。
それに可愛いせいか重さも最近まで持ってた24−105とそう
変わらないです。でもレンズがカメラをつけているようですが
また そこが可愛かったりします(/ ̄3)/ kiss〜★

>それから、16-35でしたら、17-40の方が良いかもしれません。
私は17-40を使っているのですが、16-35はデジタルとの相性があまり良

そうなんですか 17と16では1ミリ違うしなと思ったんです
17−40はF4ですよね?噂はいいのですが どうしよう?
DnなのでEFS17−55F2.8もありかなと思ってます。
でも まだ先なので またご相談させてくださいね。
20Dって羨ましいです。あれって格好いいですね。でも買い換
える余裕はないです 車の貯金少しは残したいし。

書込番号:4992794

ナイスクチコミ!0


馬馬桜さん
クチコミ投稿数:53件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2006/04/13 00:50(1年以上前)

ドラマチックレンス゜さん こんばんわ

 今日、入荷連絡がありましたが仕事があり、受け取りにいってません。
明日一番に行ってきますね。

 そうですか、写りやっぱりいいですか。私も明日が楽しみです。

 私は銀塩派で、EOS−3を使っています。そろそろデジタルに手を出してもいいかなと考えていますが、もう少し完成度が上がってからとも思っていて、まずはレンズに投資している次第です。

 いい写真を沢山撮って楽しみましょう。

書込番号:4993318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入できました。

2005/12/27 16:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

皆様こんにちは。今日、この70−300DOISを、中古ですが特にキズもなく、元箱以外付属品は全て揃ってる状態を、¥85000で(75−300ISを下取りに出したから、買い取り価格も計算すると、¥55000)購入することができました。

早速キスデジに付けてみましたが、見た目が軽そうなせいか、75−300ISと約70gしか変わらないのに、随分重く感じます。とは言っても、とてつもなく重いというわけじゃありませんが。AF速度は、最高ですね。予想以上に速い。さすがだなと思いました。ISの効果も、素晴らしいですね。最新ISだけあって、これなら相当厳しいSSでも、動体などでなければ、何とかなりそうな気がします。基本性能は、満点ですね。

写り具合はまだ確認できませんが、ここの掲示板を見る限り、写りの評価は賛否両論なので、50%期待、50%不安としておきます。が、やはり楽しみです。

先月まで、バイクを買うか、(と言っても、原付ですが・・)望遠レンズにするか、悩んでましたが、親に「バイクは危険だ。よせ」と言われたのをきっかけに、やっぱレンズにしようと思ったわけですが、この選択で良かったと思ってます。

これから、このレンズの事に関して色々くだらないと思われる質問などをしてしまうかもしれませんが、その都度は何とぞよろしくお願いします。長くなってすいません。では、失礼します。

書込番号:4688083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/27 19:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

どんどん深みに入って行くようでなによりです。(^^;)
写りは悪くないですよ。
何と比較するかで評価が分かれるのでしょう。
私は、望遠ズームはこれしかないので幸せ者です。
写りに関しても凄く気に入ってます。
多少クセは有るみたいですが、それは個性で、生かすも殺すも使う人次第でしょう。
私から言わせれば、50mm F1.4 よりは素直です。^^;

書込番号:4688309

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/27 20:15(1年以上前)

人もレンズも 少しくらいクセがあった方が面白い。

今年3回目の忘年会帰りなので失礼しました。
でも、本音。(^^)

書込番号:4688436

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/27 20:22(1年以上前)

バイクとレンズ? そりゃあアンタ、大人になったら両方買ってくださいな♪
レンズも車も、分解のお世話します。
ヒトは、クセのない方が良いですよ。ボクみたいにσ(*^^*)

書込番号:4688445

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/27 21:02(1年以上前)

デジタルばかさん こんにちは
>中古ですが特にキズもなく、元箱以外付属品は全て揃ってる状態を、¥85000
これって安いと思います。良いお買い物でしたね。
私も先月末(今月頭かな?)に中古で購入しました。まだあまり使ってませんが、クセとかは特に気になってません。これから使っていくうちに気づいてくのかな?と思ってますが。

夏は原付に乗ってカメラ持って撮りに行ってました。今は寒いので...

書込番号:4688540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/27 21:31(1年以上前)

皆さんこんばんは。

もし、この調子で単焦点に突っ走ってしまったら、一巻の終わりだなと自覚しています。ただ、話変わりますが、このレンズ安くないですから、描写には嫌でも期待してしまいますね。皆さんがいうには、このレンズ得意じゃない被写体はとことん苦手らしいですが、ツボにはまるとすごいらしいですね。被写体を選ぶということになりましょうか・・。


「クセ」というワードがでてきましたね。F2→10Dさんの言う「クセ」は、カメラについてで、take525+さんの言う「クセ」は、人とレンズの「クセ」についてで、かま_さんの言う「クセ」が、人についてですね〜。なんか一気に「クセ」について勉強できたような気がします。

yuki tさんは原付持ってるのですか〜うらやましい。けど、確かに今の季節は原付・・というかバイク寒そうですね〜。俺の友達も今は乗れないとか言ってました。風に思い切り当たるのですからね・・。

俺も¥85000は安かったなと思います。元箱はそりゃあった方がいいですが、この値段ですから、全然OKです。いい買い物できたと満足です。

お持ちの方にこのレンズの特徴聞けて大変嬉しいです。これから色々撮影していけば、いづれ「クセ」という意味がよく分かると思うので、頑張りたいと思います。皆さんありがとうございました!

書込番号:4688602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/27 22:01(1年以上前)

デジタルばかさん、お久しぶりです。
本レンズご購入おめでとうございます。
定価が高いので、敬遠されちがちなレンズですが、
>元箱以外付属品は全て揃ってる状態を、¥85000
の良品であれば、十分お買い得じゃないかと思います。
他メーカーのデジ一も使っていますが、このレンズも
小三元Lズーム3本にEF50mm F1.8 IIなど、キヤノン
ならではの魅力的なレンズの一つだと思います。
日中屋外での機動性・使い勝手・RF方式による俊敏なAF等、
このレンズの良さがお分かりになってくると思います。
では、引き続き、良きフォトライフを。(^_^

書込番号:4688698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/27 22:30(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん。お久しぶりです!

そうですね。定価が¥174000ですからね・・。おいそれと手を出せるレンズじゃないですよね・・。それ+、ここの掲示板の賛否両論ぶりを見てしまうと、かなり戸惑う方も多いかもしれません。しかし、描写はともかく、基本性能はすごいいいですよね。俺が一番感動したのは、AFの予想以上の速さです。さすが最新型ですね。このレンズ前から「AFは速い」と謳われてましたが、所詮「望遠」の中では速い方というだけだろと思ってました。が、普通に速いですね。スポーツ撮影には必要充分です。これから快適にスポーツ撮影できるかと思うと、いい気分です。それに、この小ささも魅力ですね!全長なんと17−85ISとほとんど変わりませんから。ちょっと太巻きってイメージもありますけどね・・(笑

DOもまだ出たばかりのレンズですからね。今後さらに発展する可能性を秘めていることでしょう。今は賛否両論状態ですが、もし、DOが進化して、全ての被写体において超魅力的なレンズになったら、これまたキャノンが大躍進することでしょうね!俺は、ひっそりこんな期待をしています。ぜひとも、DOレンズは成功して欲しいです。

購入についてですが、この値段で買えて本当に嬉しいです。やっぱ、安いに越したことないですからね。今回の購入は、大成功だと思ってます。

これからも色々お世話になるかもしれませんが、そのときはまたぜひお願いします!久しぶりにお話できて嬉しかったです。では、失礼します。

書込番号:4688784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/28 01:39(1年以上前)

ご注意ください。

F2→10Dさんも、take525+さんも、かま_さんも「クセ」者ですから。

75−300ISに飽きたらどーぞ単焦点へいらっしゃいな。

書込番号:4689319

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/28 02:00(1年以上前)

カメラに飽きたらバイクと車にいらっしゃいな(^^)

先週契約してきた価格com撮影オフ会用の中古のミニバンが、調子が悪いようで、修理のためしばらく来ません。。。

書込番号:4689359

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/12/28 03:08(1年以上前)

デジタルばかさん、こんにちは。

とうとう、EF70-300mmDOISを購入されたのですね。
あっちのスレで購入予定だと見ていましたが、
8万5千円ならお買い得だと思います。

冬休みに是非このレンズで、富士山などの写真のUPをお願いします。
バイクや車は働くようになってからでいいと思います。(^-^)v

書込番号:4689425

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/28 10:01(1年以上前)

このレンズの凄いとこは、オーナーの顔ぶれですよ!高いレンズですが、安心して使えます。

>F2→10Dさんも、take525+さんも、かま_さんも「クセ」者ですから。
私は入ってない!良かった〜(^^)v

書込番号:4689702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/28 19:03(1年以上前)

皆さんこんばんは!

むむ・・・今度は「クセ」者ですか・・。ちなみに、マリンスノウさんは「クセ」者ですか・・?単焦点を勧められてるところを見ますと、かなりの実力者と思いますが・・。

次のワードは「飽きた」ですか!?ズームに飽きたら単焦点、カメラに飽きたら自動車・・。どんどんレベル上がってますね。

100−400ISさん。頑張ってぜひ、富士山撮りに行きたいと思います。ただ、撮影しに行った日に上手く空気が澄んでればいいのですがね〜・・。これだけは運にお任せというとこでしょうか。

yuki tさんは「クセ」者に入ってないですね。ということは、

F2→10Dさん、take525+さん、かま_さん、マリンスノウさん

この4人方が、「レンズ沼案内人四天王」というとこでしょうか・・。いや、ホントこの人達のレンズ沼に関する時の会話ぶりには、何かただ知れないものを感じますから・・。(レンズに関する知識ホントすごいですよね。恐れ入ります)
けど、yuki tさんもレンズ沼に関するときの話しっぷり(誘いっぷり)は、「クセ」者じゃないにしても、「タダ」者じゃないな〜と少々感じてます。

今日、早速試し撮りに行きました。あまりしっくりくる写真が撮れませんでしたが、後で画像アップしときます。では、失礼します。

書込番号:4690559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/28 20:06(1年以上前)

画像アップしました!・・・が、今回は「流し撮り(手ブレ補正モード2を体感してみたい)」をテーマにしたせいか、まともな写真が全然撮れませんでした・・。鳥をメインにしたのですが、その鳥自体少なく、結局5枚程度しかアップできませんでした・・。すみません。

やっぱ、このレンズ動き物に強いですね。こんな俺でも、流し撮り画像の内、数枚に1枚は見られる程度に写ってたので、大満足です。このレンズの基本性能は、やっぱすごいな〜と、感心しました。

アルバムURL:http://www.imagegateway.net/a?i=pnvkXJeEUJ

書込番号:4690678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/28 20:19(1年以上前)

写真拝見しました。
ね〜!このレンズは凄いでしょう。
腕が悪くても大 丈〜夫♪(*_*)☆\(^^;)

書込番号:4690700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/28 21:11(1年以上前)

腕が悪くても大 丈〜夫♪(*_*)☆\(^^;

これって、俺のこと?

書込番号:4690811

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/29 00:17(1年以上前)

写真拝見させてもらいました。
次はマクロレンズでしょうか・・・

書込番号:4691440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5

2005/12/29 00:40(1年以上前)

マクロレンズは、50F1.8と、最短撮影距離が短い方のシグマ55−200でなんとかしたいですね・・。

書込番号:4691510

ナイスクチコミ!0


kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2006/04/10 18:58(1年以上前)

皆さん、こんにちは
デジタルバカさんのアルバム拝見させて頂きました
???と書かれていた蝶は南から北へと移動するアサギマダラという名前の渡り蝶ですよ、白いものを回すと寄ってくる習性がこの蝶にはあるので、今度もし出会えたら白いタオルでも回してみて下さい、大きく撮れるかも。
気になったので書いときました、駄文失礼しました!

書込番号:4987278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

在庫ありました

2006/04/02 21:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

こんにちは。
今日13時頃現像に出しに行ったらショーケースに1本在庫がありました。金額は129,400円でした。次回入荷は未定だそうです。
場所は新浦安駅前のカメラのきむらです。

書込番号:4967194

ナイスクチコミ!0


返信する
jimtanさん
クチコミ投稿数:117件

2006/04/02 22:06(1年以上前)

近所のキタムラにも在庫がありました。
交渉しても、121000円が限界と強気だったためやめました。
(供給が安定すれば、110000円を切るのが見えていますから)
バックオーダー以上に供給されたと言うことですかね。

書込番号:4967378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/02 22:19(1年以上前)

>バックオーダー以上に供給されたと言うことですかね。

きっとそうでしょうね。需要が一巡すれば価格も落ち着きそうですね。

他のLレンズの供給も安定してくることを期待しています。

書込番号:4967427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 水中散歩 

2006/04/02 23:38(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんは、結局買われたのかな? と思ったのですが過去ログ見たら既に購入済みなんですね。
かく言う私は、今日いつの間にか通販のボタンを「ポチっとな」していたらしく、ビックカメラ.comからご利用ありがとうメールが届いてました。
春ですねー、暖かくなるとあちこちでよく起こる現象みたいです。
何ヶ月ぶりの発作だろう。
そういえば先々週softが防湿庫に生えてきてた。やはり春だ。

書込番号:4967736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/03 00:15(1年以上前)

ほっほっほ みなさん春じゃから元気に防湿庫の中にも花が咲いて
きたようですな。わしも年甲斐もなく髪の毛と反比例で増殖中です
ただ増えるのはいいが、6月はカビの季節でもありますが故 どう
か皆さまも おきをつけられますよう。

書込番号:4967859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/03 18:53(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さんは、結局買われたのかな? と思ったのですが
>過去ログ見たら既に購入済みなんですね。

はい。去年の10月4日に購入し11月11日に対策品に交換しました。
このレンズ、確かに便利なんですが単Lを使ってしまうとなんか物足りなくなってしまいます。やっぱりズームレンズはズームレンズですね。

書込番号:4969369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/04/04 20:25(1年以上前)

やっと念願のEF24−105mm F4L IS USMを手に入れました(*^_^*)。やはり,質感も,ISの効きもすばらしいですね〜。まだ,屋外で全然撮っていないので,うずうずしています。

書込番号:4972276

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2006/04/04 20:35(1年以上前)

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
私も12月初旬に高かったんですがヨドバシ.COMで129.000円で購入した後、直ぐにヨドバシ.COMでは商品入荷待ちの表示がでていました。
買いたいときが買い時です。
もしあの時迷っていたら、未だにこのレンズを手にしていなかったかも知れません。

書込番号:4972314

ナイスクチコミ!0


10BondiRdさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/06 19:11(1年以上前)

はじめまして。
なんばcityのキタムラ、あと何台かあるみたいでしたよ。
予約するつもりでいったらあったので買っちゃいました。
ぼくが買ったのは夕方ごろ、もしなくなってたらごめんなさいです。

書込番号:4977146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 水中散歩 

2006/04/06 23:27(1年以上前)

かなり流通しはじめたみたいですね。
私もbic.comに2日に注文して、今日発送のお知らせがきました。
一ヶ月は覚悟していましたが、わずか4日目に来るとはびっくりです。

書込番号:4977866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)