CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気泡について

2004/10/31 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 めーるこ大好きさん

レンズ購入にについて色々悩んだ挙句、やはりこのレンズ一本あればいいかなあと思い、ボーナス出たら?購入したいとも思っています。ただ過去ログにもありますようにレンズの気泡について気になりましたので
キャノンに電話で気泡のメーカー側の考え方についてお尋ねしました。
メーカー側は「レンズの気泡については製造途中で確認が可能だが、気泡の全く無いものだけを選ぶと歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる。お客さんがどうしても交換ご希望の場合は、その都度検討させていただき、対応させていただいている。」という返事が返ってきました。私は愕然としました。歩留まりが悪くなる?
「気泡のあるレンズは写りに影響ないものでも、中古市場では価格に差が出ます。」といったコメントをカメラのキタムラではおっしゃっていました。実は私は17-40F4を8月に購入し、今頃になって気泡を発見いたしましたが、カメラのキタムラさんでは快く交換に応じてくれました。メーカー側とお店の考え方で違うなあという印象を受けましたが、皆さんはいかがですか?レンズ気泡の問題はかなり昔からあったのですか?Lレンズに限ったことでしょうか?それと店舗のような明るい場所
では細かい塵や気泡は確認しにくいと思いますが、皆さんはどのようにされていますか?

書込番号:3443681

ナイスクチコミ!0


返信する
屁の道は善意で舗装されているさん

2004/10/31 15:15(1年以上前)

写りに影響しない程度であれば気にしないなぁ。

使えば埃が混入するし使用感が出てくるからね。
中古として売ることを考えていると使えなくなるし。

コレクターの人もいるので別の意見があると思うけど・・・

書込番号:3443883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 15:37(1年以上前)

こんにちは。

>気泡の全く無いものだけを選ぶと歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる。

このことは事実だと思います。
私の仕事でも同じようなことがあり、お客様には同じような説明をしてます。
ですから、個人的には凄く納得できます。
明らかに、写りに影響が無い以上は気にしません。

書込番号:3443946

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/31 16:42(1年以上前)

わたしも気にしてません。

中古で売る時の事もあまり考えてません。
気に入ったレンズは 使い倒すし、今まで買ったレンズで売ったのは2割ないかも。

書込番号:3444181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 17:01(1年以上前)

こんにちは.
この点については,私もめーるこ大好きさんと同様,疑問を感じている一人です.
>歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる
を前提に考えてしまうと,何も言えなくなってしまうような気がしますが,八百屋さんで買ってきたスイカを切ってみたら,空洞が大きかったとか言っている訳でなく,工業製品を買った後のことを言っている訳で,気泡や塵を我慢してくださいでは・・.確かに,写りに関係ないのであれば,「気にしない」に越したことはないのですが・・.
今年になってから,三宝カメラとフジヤカメラでLレンズをそれぞれ購入しましたが,どちらもお店では支払いをした後でないと中を見せてもらえませんでした.このことは,御存知のとおりCanonが小さなシールを貼っていることによりますし,お店ではCanonが自社製品に自信を持っているのでこの開封有無が分かるためのシールを貼っているようだとのこと・・.また,お店がCanonに交換を求めても,簡単には交換してくれないとのことで,明確な不具合でなければ,店頭交換ではなく,Canonにまず問い合わせてくださいとのことでした.←何だかナ〜・・.
現在では,仕方ありませんので,購入直後に店頭で開け(今の所,何も問題ありません),問題があったらその場でお店の人に確認してもらい,対応困難な場合,QRセンターに状況を訴えるしかないのかなと・・.←「とても28万円では提供できなくなる」なら,仕方ないで簡単には諦められないですよね.こちらとしては,28万円も支払ったのですから・・.

書込番号:3444238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 17:15(1年以上前)

>Konekoneko2 さん

どんな工業製品でも社内規格があるはずです。
その規格範囲内であればしょうがないということです。
それが、写りに影響が無い範囲だと思います。
勿論気泡等はゼロが理想ではあると思いますが、その理想を追うばかりに、
価格だけが高くなってしまっては意味が無いと思います。
ですから、写りに影響が出るようなら当然クレーム対象になると思います。
現に、液晶もドット欠けや常時点灯も有る範囲はクレーム対象外です。

書込番号:3444292

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/10/31 17:57(1年以上前)

Konekoneko2さんへ
めーるこ大好きです。同じ気持ちの方がおられて少しほっとしております。数万程度のものでしたら多少諦めもつきますが、このレンズは安月給サラリーマンの私にはかなり高額商品ですので悩みも多いのだと思います。私は最初気泡というのはすでに不良品だと考えておりましたのでメーカー側の歩留まり云々というコメントに愕然としたわけでございます。高額商品だからこそ、キャノンが誇るLレンズだからこそ品質管理は徹底されているだろうと思っていたものですから・・・・でも気泡が仕方ないことであればそう思うしかないですものね。写りには定評がありますから我慢しようと思います。また三宝カメラさんやフジヤカメラさんの支払後でないと開封できないという対応は少し疑問ですね。少なくてもカメラのキタムラさんはそんな対応はないです。塵の混入に対してもこちらが納得いかない程度なら、交換に応じてくれますよ。値段は少し高いかもしれませんが・・・・(^^;)

書込番号:3444472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 18:01(1年以上前)

F2→10Dさん
>どんな工業製品でも社内規格があるはずです。
確かにその通りですが,昔のノートPC液晶のドット抜けの社内規格はいくつかご存知でしょうか?←確か100です.100もドット抜けしたノートPC液晶を許せますか?
世の中には,同じ事象に対し,その価値観等に由来して気になる場合とそうでない場合がしますし,また,程度にもよりますよね.何も,僅かな気泡や写りこまない小さなごみに関して言っている訳ではなく,気になるのであれば正直にそのように話せば良いのでは?とレスしただけの話です.

書込番号:3444492

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/10/31 22:00(1年以上前)

>また三宝カメラさんやフジヤカメラさんの支払後でないと開封できないと
>いう対応は少し疑問ですね。少なくてもカメラのキタムラさんはそんな対応
>はないです。塵の混入に対してもこちらが納得いかない程度なら、
>交換に応じてくれますよ。値段は少し高いかもしれませんが・・・・(^^;)

こう考えれば・・・どちらも同じかな。
支払い前に開封できる店の場合、
自分が開封する前に別の客が開封してNGとしたレンズかもしれない。

気分の問題かな。気にしない人もいるし。
それにカメラやレンズは写真を撮るための道具だからねぇ。
道具に拘るのもいいけど度が過ぎるとね。

書込番号:3445529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 22:44(1年以上前)

屁の道は善意で舗装されているさん,こんばんは.
>道具に拘るのもいいけど度が過ぎるとね。
確かにその通りですね.
ただし,めーるこ大好きさんは,僅かな気泡や小さな塵に関して言っているのではないと思いますよ.少なくとも,度の過ぎた対応を求める方がわざわざ,この様なスレをたてたりしないと思いますし・・.
あまり書きたくないのですが,1D MarkIIの初期モデルは縦/横位置のシャッターストロークが異なり,多くの方が不満を持っていました.←これって,自分で撮る際に対応出来ますから,私はそれほど気にしていないとのレスをした少数派なんです(その後,ピン調整と抱き合わせで結局,調整しましたが).その際,自分のカメラで且つ調整可能な部分なのだから,自分の納得できるように調整しましょうとの意見が多かったですね.この意見はおかしい?この多数派の方たちが神経質だったのでしょうか?また,20Dのフリーズ騒ぎも,神経質な方ばかりだから?そんなこと無いと思いますよ.
レンズとカメラの違いはあっても,不満と思うことに対する対応としては同じではないでしょうか?
道具として考え,写り込むのであれば迷わず相談されるべきだと思いますし,そうでなくても,気になるのであれば,素直にその旨を相談すれば良いと思います.
なお,私が不満に思っている点を率直にカキコすれば,販売店は売るだけで,後はメーカーと勝手にやってくださいとの姿勢に対してだけです(少し乱暴な書き方ですが,分かり易く書くとこうなります).
上記,スレを読んで,屁の道は善意で舗装されているさんの受けた印象と,私の受けた印象の違いに由来しただけの様にも思えますが・・,私自身,出しゃばってしまったかなと思いつつも,お伝えしたく・・.

書込番号:3445734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/10/19 23:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

キスデジを使用しています。
・中望遠がほしい
・三脚など使用しないので望遠にはISが必要だと思う
・レンズ交換を屋外でしたくないので標準域もカバーしてるものが良い
という理由で,このレンズを購入しようと思っています。

しかし,発売が2000年と古い設計のようです。そろそろこのレンズの後継となる新機種が出る,というような噂をご存知の方はいらっしゃいますか?

また,このレンズを使用するにあたり,PLフィルターをつけようかと考えていますが,みなさんはどのメーカーのフィルターをお使いでしょうか。

お教え願えれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3403397

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/20 02:43(1年以上前)

20Dと同時発売の『EF-S17-85mmIS』が要望を、ある程度満たされているのではないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s17_85_f4_56.html

実質的な後継製品とも感じますし・・・(^^;

フィルターはC-PLで、出来ればワイドレンズ対応(薄型)のを選択されるのが良いかな?と思います。 ←あとあとの使いまわしを含めて
メーカーは・・・個人的にはKenkoを利用していますが・・・安くしてもらえるから・・・という理由ですが(^^;;;

書込番号:3403921

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/20 03:19(1年以上前)

フィルターは・・・ 言ってる事とやってる事が違うんだけど、
マルミが好きです。 通常、安いから。
でも、在庫処分の超特価は、なぜかケンコーを良く見かけるので、買ってるのはケンコーが多いです。
「なぜか」というか、そんだけ流通量が多いんだろうね(^^;;;

書込番号:3403976

ナイスクチコミ!0


30Dさん

2004/10/20 22:25(1年以上前)

後継機はまだ早いように思います。
2000年って最近な気がします。

私も、ぽみた さん 同様の理由でこのレンズ考えています。
私は、20D、1Vを使っており、銀塩に軸足を置いてるんで、ISつきの標準レンズとして魅力的に見えます。

ただ画質についての評判がいまいちなのと、ISの耐久性がいまいちなのが気になります。この点でどうも購入に踏み切れないでいます。

う〜ん、結局何が言いたいんだろ(笑)

後継機が出るのなら、Lか、DOでこの画角をカバー出来るのが出てほしいなぁ〜。携帯しやすいの。

書込番号:3406946

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/21 00:11(1年以上前)

ぽみたさん、こんばんは。

キヤノンの純正のPLフィルターを使ってます。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/accessary/lens/ef28_135_f35_56.html#PL-C
ただ純正といってもキヤノンが作っているのかそうでないのかはわかりませんが。

レンズ購入時に、間違えて選んでAFが効かないとかがないように、
このレンズに対応している純正をえらびました。

書込番号:3407491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/10/21 21:06(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
ぜひこのレンズを使いたいと思います。
そのうちみなさんのようにアルバムを公開できるようになれたら,と思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:3409923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

期待

2004/01/29 17:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

思っていたより 高くならなかったですね
DO&ISのレンズに手が届きそう・・

書込番号:2402379

ナイスクチコミ!0


返信する
HayatePP_さん

2004/01/29 18:29(1年以上前)

現在75-300mmIS使ってますが乗り換えたいです。先立つものを確保しないと…
この値段ならもう少し明るくして欲しかったな。実はF4LISを期待してました。70-200F4Lと統合されて。
いずれにしても元祖ISの75-300の後継がようやくでました。うれしいです。

書込番号:2402559

ナイスクチコミ!0


tobi20さん

2004/01/29 18:46(1年以上前)

自分ももう少し価格が上がっても良いから明るいレンズが欲しかった、欲を言えば広角側も有ればどこへ行くにしても一本で済むのにな。DOレンズなのに残念だ、でも画質評価を見てから購入するか考えよ。

書込番号:2402623

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2004/01/29 22:40(1年以上前)

ずっと待ってた75-300ISの後継。野心的なのは分かるけど
自分にはちょっと高すぎる。
(Lレンズじゃないんだから。)
ボンビーな私にはやはりタムロンかシグマをねらうしかないのだろうか。

書込番号:2403643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/29 23:38(1年以上前)

ん〜個人的にはちょっと高いかな

書込番号:2403990

ナイスクチコミ!0


nappokunさん

2004/01/30 17:40(1年以上前)

新し物好きな私は、このDO&ISには興味大ありです。
同クラスの望遠ズームと比べて、2〜3割は全長が短い所が good !
ただ、大きさの割には若干重いようですね。

ところで、同時発売の EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM の 28mm域 MTF図と、
本レンズの 70mm域 MTF図が非常に似ているのは気のせいでしょうか?

書込番号:2406198

ナイスクチコミ!0


MarkVさん

2004/01/30 20:45(1年以上前)

暗い割には高い
緑ラインは意外でした

書込番号:2406829

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2004/01/30 21:07(1年以上前)

運動会や発表会で使える200mm前後の望遠レンズを買いたいなぁって思ってたけど、ちょっと暗いですよね。
やっぱり、135mmL F2とエクステンダーを買おうかなぁ。

書込番号:2406891

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/01/31 01:26(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-01/pr_ef28300.html
キヤノンの発表をマルッキリ鵜呑みにすると
[大幅な小型化と、Lレンズに匹敵する高画質化の両立]なようですね
だとするとLなみの画質でISがついて720gで70-300mm。。。
70-200mmF2.8LISの重さにビビって70-200mmF4Lにしようと考えていた私にはチョット魅力的です
でも。。。確かに高い。。。^o^;
これでホントにLなみの画質じゃなかったりしたらさらに割高ですね
一つ疑問なのですがLなみの画質ならばLとすれば良いと思うのですが
なぜEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなのでしょうね?(不思議だぁ)

書込番号:2408108

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

2004/01/31 13:52(1年以上前)

>なぜEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなのでしょうね?(不思議だぁ)
EF400mm F4 DO IS USMも「L」付いてませんけど・・・

書込番号:2409558

ナイスクチコミ!0


素人どうぶつカメラマンさん

2004/01/31 14:56(1年以上前)

私はちょっとがっかりです。もうちょっと明るくするか価格を下げて欲しいです。まぁ問題は画質なのですが『Lレンズに匹敵』ということはLレンズを超えてはいないということですよね?これ買うなら自分はEF300mmF4Lのほうを選びます。『ズーム&小型化』というのはある意味時代の流れでしょうか。同時発売のカメラがカメラなだけにもう少し望遠側のレンズを出して欲しかったです。自分が望遠レンズ欲しいだけかもしれませんが・・・・・

書込番号:2409727

ナイスクチコミ!0


チュウ独さん

2004/01/31 22:07(1年以上前)

暗い・・・価格はともかく暗い・・・。
価格は頑張ろうと思えるけど、暗いのは頑張れない。
だからNO眼中。

書込番号:2411344

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/02/01 00:03(1年以上前)

確かに暗いですよね。現行の75-300F4-5.6ISの後継だとしても、立ち上がりがF4.5に退化しました。
ただ私は75-300を使用中なので、こいつの出番は充分にあります。屋外で振りまわすのにはいいと思っています。

DOは色収差は良く補正されていてかつコンパクトみたいですが、構造上精度がでないで解像力がいまいちです。Lレンズの基準MTFをクリアできないんでしょう。Canon HPのMTFチャートをLレンズのものと比較してみてください。

私は70-200F2.8と併用で、明るさ解像力が必要な場合はそっち、振りまわす場合はこの新レンズでいきたいと思っています。

書込番号:2412034

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/02/02 18:57(1年以上前)

これ欲しいですね。
実は、SIGMAの手ぶれ補正レンズ80-400mm F4.5-5.6 EX OSが期待はずれだったので。
純正のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは高いし。
望遠側が短いですが、EOSデジタルなら1.6倍で480mm相当になるので充分かなと思ってます。

書込番号:2419015

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2004/02/03 11:30(1年以上前)

高いからタムロンにしようと思っていたのに、
今年度中に出るはずだった70-200F2.8は
発売延期になってたんですね。
どうしよう。

PS.シグマの15-30を買った直後に12-24が出て、
  メーカーの動きにナーバスになっている小生。

書込番号:2421930

ナイスクチコミ!0


GMANさん

2004/02/04 21:28(1年以上前)

DO要らんからもっともっと安くして欲しかった。

書込番号:2427620

ナイスクチコミ!0


Mレンズさん

2004/02/18 23:43(1年以上前)

「L」が付くのはUDレンズや蛍石レンズを使ったものだけなのでは?

書込番号:2486925

ナイスクチコミ!0


こたつでみかんさん

2004/02/29 05:15(1年以上前)

たいした腕も無い私ですが30年近くキャノン機材でカメラマンやって来たのでCPSスタッフと仲の良い私です。このレンズを先日無理を言ってデモ用を見せていただきました。ついでにMarkUとセットで見せてもらいましたが、コリャなかなか構えやすいです、私のようなオジサンは70-200IS卒業です、確かに暗いですがISがカバーしてくれそうです、皆さんが不安がっている描写ですが結構素晴らしい仕上がりでしたよ、開放の300ミリ側の周辺が少し気になりましたが70-200/f4Lみたいなモンです、但し328とはやっぱりヌケが違いますね、比べちゃいけないですかね。高額な買い物になりそうですが軽さ・小ささ・構え易さの3拍子で発注予約してきました。若い方は重いですが70-200ISに1.4テレコンをカマしたりしながら使う方がベターでしょうね。ところで何故「L」(赤ライン)レンズでは無いのかと言いますと蛍石使ってないだけであって光学的にはLレンズと名付けても何ら支障無い描写を発揮するそうです、でも400DO同様に赤や緑の2本線が安っぽく見えるのでキャノンとしてはDOを宣伝すべく赤を外して緑を入れたらしいです、本当のところはよく判りませんがね。(曖昧でごめんなさい)

書込番号:2527942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/29 08:12(1年以上前)

こたつでみかんさん、おはようございます。

大変参考になるお話ありがとうございました。

私は、このレンズ是非欲しいと思っていましたもの、でこたつでみかんさんのレス読んでさらに楽しみになりました。
じつは、70-200 4Lの板で「70-200 4LにISが付かないかな」というようなスレッドがたっていましたので、そんなのが出たら迷ってしまうと思っていましたのですが、画質的に大差がないのであれば、小さいしテレ側が伸びるぶんだけ、こっちのほうが断然良い(価格が少し痛い)ですね。
資金繰り頑張ります(^_^)

書込番号:2528149

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

2004/10/16 13:44(1年以上前)

ん?

書込番号:3390839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 23:45(1年以上前)

>ん?

↑何が?^^;

書込番号:3392715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとひどくない?

2004/10/06 22:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 からくちおやじさん

返信する
生男さん

2004/10/06 23:27(1年以上前)

確かに広角側の歪曲収差は気になります。
以前に使っていた、EF17-40mmはそんなに気になりませんでした。
それでも、EF-S17-85mmは使い勝手が良いので買い換えて満足しています。

書込番号:3356856

ナイスクチコミ!0


伍長さん
クチコミ投稿数:101件

2004/10/08 18:36(1年以上前)

確かに広角のゆがみは大きいと思います。
しかし、EF-S18-55mmで室内(フラッシュ無し)を撮影したときの手振れに比べればずっと写りはいいです。(下手なだけ?)
ISの効果は絶大で、広角のゆがみを差し引いても余りあるいいレンズと思います。kiss-Dの常用レンズはこれに決まりです。

書込番号:3362430

ナイスクチコミ!0


断空我さん

2004/10/11 20:59(1年以上前)

歪みや減光具合の比較ですが、ブレがない状態では18-55に軍配が上がるようです。

書込番号:3374956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いたいが品質が不安

2004/10/02 11:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 欲しいな \ 17-40さん

今日は17ー40欲しいのですが品質に疑問を感じています、それは買ったけれど、ピントがいまいち、メーカーに送り返し良くなった、など組み合わせによる品質問題があるみたいですね、また解像度もレンズ固体差があるみたいで手に入れたとき、よいかどうかの判断をどうしたら良いのか、迷っています、基本的にはどんな組み合わせでも大きな問題が出ないはずですよね、メーカはユーザーが送り返した製品を個々に対応していることは大きな問題であると考えます、私も知人から個別対応していると聞いたのですが、品質に対する考え方甘いのかな、と思います、本体 10D レンズ EF35ー80 みなさんよろしくアドバイスください。

書込番号:3339786

ナイスクチコミ!0


返信する
偏屈居士さん

2004/10/03 22:06(1年以上前)

小生、貴兄の所有する10D と17ー40で撮影をしております。
確かにこちらの掲示板ではAFが合わない、画質の個体差がある等の報告もありますが…小生が普段使用しております限り、まったく問題を感じません。
むしろ上位モデルである16−35を知人から借りて使用した際に、値段の差ほどの画質を感じず、がっかりしたほどです。

レンズというものは、ピントの合いや画質などに個々の個人の判断が入るので評価が難しいと思います。メーカーがどんなに製品の精度を高めても、恐らくは絶対に「ピントが合わない」「画質が悪い」などと表する人は居なくならないと思います。
また、クレーム対応ですが、小生も以前にピント調整を頼んだことがありますが、個々の対応にならざるを得ないと感じました。
理由は先に述べたとおり、個人の判断が関わる以上、機械的な限界まで調整したとしてもやはり不満を述べる人がいると思われるからです。

長くなりましたが、貴兄の疑問は正直、最終的にはご自身で判断していただきたいところです。貴兄が完璧を求める方ならば、永遠に解決しないでしょう。
高価なレンズゆえ、なかなか決断しかねるとは思いますが、是非購入し、このレンズの価格以上の性能を楽しんでいただきたく思う次第です。

書込番号:3345832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/10/04 16:26(1年以上前)

欲しいな \ 17-40さん、こんにちは。

ここでどのようなアドバイス(?)を期待されているのか分かりませんが、
「品質が不安、個別対応は問題」とお考えなら、信念を曲げてまで
購入される必要は無いのではないでしょうか?

私は逆に、個別対応してくれるからこそ安心して買えますが・・・。

書込番号:3347868

ナイスクチコミ!0


17-40 粗悪品ありさん

2004/10/05 20:54(1年以上前)

こんばんわ 17−40を買ったのですがイマイチ CANONと交渉をして解像度の良いレンズとは?と問い合わせをして平均的なものということで自宅に届けられたレンズをテストをしました、結果は下の下 、話にならず、むしろ手持ちのほうが良いと言う結果、より良いもの再度交渉、CANONに在庫なく1ヶ月のち我が家に届く ・・・ほぼなっとく・・・この結果から言えることは@バラツキがあるA個別対応しているB予測として、軸ずれ、左右焦点が合わない、前ピン後ピン、他 品質問題あるかも・・。

 17−40 欲しいさんへ このレンズ 良くもなく、悪くもなく

 バラツキ有るため2本か3本のレンズと他社も含めて検討後、決定されたし

書込番号:3352407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/10/06 07:03(1年以上前)

17-40 粗悪品ありさん、おはようございます。

カメラは何をお使いですか?
キヤノンはレンズとカメラの間でAF精度に相性があるようです。
銀塩だと大きく引き伸ばすことが少ないので、余り気にならない
ようですが、デジタルでピクセル等倍で見ると目立ちますね。

私も、このレンズを購入した当時は10Dとの相性が悪かったようで、
画質に疑問を感じていましたが、カメラとセットでサービスに送り、
ピント調整をしてもらったところ、見違える様にシャープになって
帰って来ました。

それ以来、お気に入りのレンズの一本になってますが、この事が
有ってから、個別調整できない他社製レンズには手を出せなく
なってしまいました。
(シグマやタムロンも無料で個別調整してくれるのかな?)

確かに、買ってきた状態できちんとピントが合っているに越した
事は有りませんが、工業製品ですので多少の公差は付き物です。
カメラ側とレンズ側それぞれの公差の組み合わせで問題が生じても、
きちんと個別に調整してくれるのですから、ユーザーとしては安心
して購入できるのではないでしょうか?

17-40 粗悪品ありさんのご不満が、ピントに関するものでなかった
なら、的外れなコメントをお許し下さい。

書込番号:3354093

ナイスクチコミ!0


17-40 粗悪品ありさん

2004/10/06 22:58(1年以上前)

質問の答え 本体は10D ピントはフオーカスリングを回してマニュアルで合わせています AFでは動作はしていません。今使ってるのは交換3台目です、所がこの3台目には 70−200レンズマッチングせず2台目の本体を取り戻し貸し出し対応となっています、CANONがはっきりと言わないのでもうこれ以上対応できないのかと思います、要するに1Body−1レンズかな? 因みに1台目のボデーはミラー横に異物が接着剤とともにこびりついているこれまた粗悪品でありました、よく見れば、不良とわかるもの、堂々と市場に出回っています、許せない。私たちユーザが賢く商品を買うためは、、、あらかじめ根回しをしそれが平均的なものであることが見えてきた時点にて駒を進める必要があるのではと思います。特にCANONはゴミに関することに無関心コンパクトFカードにイトゴミがいっぱいついていたのでクレームを出したが機能に支障ないとの答え、こんな汚いものつかえない、レンズの中のゴミ場所により問題のない場合もあるが、ごみの進入するような所で生産すべきでない、あとの結果を論じるより、より良い環境での生産が大事、ユーザーが疑問を感じない製品創りを進めなければと。私も品質に不安を感じています

書込番号:3356678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私の選択

2004/10/05 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 アルクパンさん

この70-200F4Lは昨年新品で購入し満足して使っていました。
良い評価を沢山閲覧しましたが、実際に使用してみて評判通りのレンズだと思いました。
ポートレートでは80%以上が縦アングルでの撮影なので三脚座もセットで買いました。10Dとの相性も良くサーキットや空港でも活躍してくれました。

その後200mmF2.8L(T)を安価で中古購入してからは
すっかりズームレンズの出番が減りました。

使用頻度が減った70-200F4Lは100-400ISの購入資金として
ヤフオクで売りました。三脚座もセットで出品したのが良かったのか
運が良かったのか・・・満足する価格で売れました。

先日「70-200mmのズーム」が又欲しくなりました。
売却してしまったのを悔やんでも仕方ありません。
ヤフオクで「70-200F4L」を落とそうと思いましたが、
落札価格が高い事に愕然としました。
デジ一眼デビューする新規ユーザーさんが多い証拠?
人気のあるレンズはみな高いですね。

ISなしの70-200mmF2.8Lは対照的に安いです。
新製品のDOレンズ「70-300IS」や高倍率の「28-300IS」は予算オーバーで欲しいと思いませんでした。

中古が割高と感じたので新品の「70-200F4L+三脚座」か・・・・
中古が割安と感じたので中古の「70-200F2.8L」で悩みました。

200mmの単焦点もあるし、ズームはF4で軽い方がいいと思ってたのですが結局中古で70-200F2.8L(ISなし)を買いました。

決め手は単純に価格です。

私の様に三脚座が必要と感じてる方は特にお薦めしたいです。

確かに2.8Lは重いけど、入手した固体は私のボディとの相性は完璧でした。単焦点200mmよりも持ち出す頻度が増えました。

書込番号:3351710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)