CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

2009/10/28 10:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:2件

初心者でこのレンズと7Dを購入予定です。

いろいろ機材を勉強しているのですが、
フィルターについて教えていただけませんか?

UVとPLの2枚装着を考えていますが、ケンコーのものではどれがいいのですか。
グレードとか薄さ、UVなら波長がありどの程度のがいいのかわかりかねます。
また、広角側でのケラレがあるようで、フィルター径もサイズアップしないといけないのかとかもわかりません。

素人的には
UVならZetaのUV41、
PLならZeta ワイドバンドC-PLかなと思うのですが。
ちょっと予算が・・・

同径フィルターならケラレ出るのでしょうか?

撮影用途は屋内外のポートレートや風景などです。

書込番号:10380826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/28 11:44(1年以上前)

UVではなくて、プロテクタがいいのでは?。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607252512.html

プロテクタを常用しておいて、PLが必要な時は付け替えるのがいいと思います。

書込番号:10381002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/28 18:32(1年以上前)

デジタル機では撮像素子の特性からUVカットはあまり意味をなさないのでレンズ保護目的で素通しのプロテクターを使うのが一般的です。
ただ私の場合はフィルム時代の遺産としてUVフィルターが5枚以上あるので流用はしていますが...

またPLはワイドバンドC-PLを買われるのが無難でしょう
私は薄型の72mmC-PLを買ったおかけで、径の同じ超広角(ATX11-16)、標準(EF17-40L)、望遠(EF70-200F2.8L)と共有が図れています。

書込番号:10382338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/28 21:11(1年以上前)

C-PLはZetaではなく、PRO1Dでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110006.K0000026514

書込番号:10383255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/29 08:36(1年以上前)

2枚装着とありますが、重ねるわけではないですよね。
重ねるとケラレがでますよ。

書込番号:10385644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Loweproのレンズケース

2009/10/27 23:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

スレ主 CAMOKさん
クチコミ投稿数:19件

このレンズを入れるのにLoweproのレンズケース
を購入しようと思っていますが、サイズが1Sか
1Mかで悩んでいます。
カタログ上では、どちらでも行ける?様に思いますが。。。
持っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
どちらが良いか教えて下さい。
近くに売っている所が無く確認出来ません・・・

書込番号:10378930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/28 12:48(1年以上前)

こういうのって判断が難しいですね。
HP上の1Sの製品の写真を見ていると横にEF15mm F2.8っぽいレンズが置いてあります。
このレンズってEF-S18-55mmよりも径が大きくなかったでしょうか?
高さはEF-Sのほうがちょっとだけ高いかもしれません。
これだけ見ていると1SでもOKな気がしますね。

ただ、僕も使用したことがないのでわかりません。
輸入元のHAKUBAのHPでは製品のお問合せページもありますのでレスがつかないようでしたら問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:10381205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/31 20:22(1年以上前)

一眼レフは最近買われたのでしょうか?
レンズ単体用のケースは、はじめのうちは使いますが
レンズ本数がふえてくると、結局、複数のレンズを収められる
カメラバッグを買うことになるので、レンズ単体用のケースを使わなくなります。
本体+レンズ2〜3本程度はいる、カメラバッグのほうがよさそうですが。

書込番号:10399268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CAMOKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/05 21:55(1年以上前)

返信頂きありがとう御座います。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

石臼挽き珈琲さん
実際入れてみないとフィット感は分かんないですね・・・
確かに1Sで行けそうですね!
色々調べて見ます。

Customer-ID:u1nje3raさん
最近デジイチデビューをしました。
確かに、カメラバッグを買ったらレンズ単体用のケースは
使わなくなるかも。。。
まだ、カメラバッグを買っていないので、カメラバック
も調べてみます。

書込番号:10427916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ロットナンバーについて教えてください

2009/10/27 11:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

最近このレンズを購入して写りの良さには大変満足しています。

以前、レンズのロットナンバーのUから始まるのは宇都宮工場で製造されたものであるとの書き込みがありました。

私のはアルファベットが無く数字だけで、保証書には348XXX。外箱は(21)00348XXXとなっています。

キヤノンに問い合わせると日本製であるとは教えてくれましたが、製造工場は言えないとのことでした。

宇都宮以外でこのレンズを作っている工場があるかとの問いにも答えられませんとのことでした。

レンズ自体は大変優秀なので、どこの工場で作られていてもいいのですがアルファベットのUからの始まりと数字だけのナンバーの違いが知りたくて質問させていただきました。

私のかわいいレンズのルーツをご存知の方お見えでしたら教えていただけないでしょうか。



書込番号:10375457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/27 11:23(1年以上前)

ナンバーはマウント部を見られていますか?

書込番号:10375485

ナイスクチコミ!1


スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 11:32(1年以上前)

10Dマッキーさん

早速のご指摘ありがとうございました。UXとありました。宇都宮工場でつくられたものだったのですね。

疑問が氷解しました。10Dマッキーさんとこの掲示板に感謝申し上げます。

書込番号:10375519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/27 11:35(1年以上前)

以前、こちらの板でも書きましたが、かつて24-105mmの板で、ロットナンバーの読み方を見たことがありました。

最初の英字「U」は宇都宮工場。2番目の英字は、2005年=T、2006年=U、
2007年=V、2008年=W、2009年=X。それに続く2桁の数字は、製造月。
残りの数字は、ロット番号となっているそうです。

ロットナンバーが数字だけのものもあるので、すべてのレンズにこの法則は適用出来ませんが、
2008年12月にこのレンズを購入しいたので、私のロット番号は2008年06月製ということで、
ビックカメラで買いましたので、在庫が停滞していなければ、製造時期と購入時期は
ほぼ同じ時期(年)ということで、この法則に当てはまるものと思っています。
ちなみに9月に購入した24-105は、UX08**なので、一か月前の8月に作られたものということになります。

ロットナンバーは、10Dマッキーさんが書かれているように、マウント部分に刻まれています。

書込番号:10375527

ナイスクチコミ!1


スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 11:50(1年以上前)

Canon AE-1さん

ありがとうございます。以前Canon AE-1さんの書き込みで数字だけのもあります、とあったので保証書だけを見て、数字しか書いてないわと早合点してしまいました。

キヤノンのお姉さんが製造工場はいえないと言うもので、余計に知りたくなった次第です。

重ねて御礼申し上げます。感謝

書込番号:10375577

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/27 12:09(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのように10年前からあるレンズでマウント部の部品が破損等で交換された場合はどうなるんでしょうね。気になります。

書込番号:10375642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/27 13:33(1年以上前)

過去に何度も既出ですが

>キヤノンの製造年記号

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

書込番号:10375976

ナイスクチコミ!1


スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 18:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございました。今年の製品というのがわかりました。

通販で購入したので少し心配しましたが、夕方発注、翌朝9時に届きました。

5D2 も通販で購入しましたが4ヶ月使用で何のトラブルもありません。

あらためてネットの恩恵に感謝しています。

書込番号:10376994

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/28 00:18(1年以上前)

>宇都宮以外でこのレンズを作っている工場があるかとの問いにも答えられませんとのことでした

複数あるのかな。。(笑)

書込番号:10379385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/29 14:32(1年以上前)

今私のレンズを見たら番号しかプリントしてありませんでした
キタムラで新品で買ったのですが

書込番号:10386757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/29 16:48(1年以上前)

thunders64さん、どの部分をご覧になっていますか?
マウントの、黒のプラスティック部分に刻まれているはずです。
いま、手元にないので、記憶で書いておりますが・・・。

書込番号:10387180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/29 21:09(1年以上前)

Canon AE−1さん

すいません金属部分を見てました
たぶんUX・・・と書いてあります・・・は暗くて読めません

お騒がせしました 
まあ私はあまり気にしないほうですが
このレンズさえなければ今頃ニコンに行ってたかもしれませんが
まさしく撒餌ですねすごいと思います

書込番号:10388427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/29 23:18(1年以上前)

thunders64さん、見つかってよかったです。
-----
> まさしく撒餌ですねすごいと思います
-----
機動性もよく、開放からシャープで、色のりもよい。ほんと、Lレンズの撒餌ですよね。
このレンズが写りの基準になってしまい、困ってしまいます(笑)。

これからは紅葉の季節なので、ますますこのレンズが活躍しそうです。

書込番号:10389490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 EOS55→5Dさん
クチコミ投稿数:11件

当レンズ(70-200f2.8 IS)と 以下のレンズ(EF24-105f4、タムロンA09)の描写では
どちらが当レンズに近い感覚で使用できますか?

私が当レンズを使用した時に好きだと感じる点は、
 ・独特の透明感、人の肌が美肌に写る。(あまり赤みがかった発色は好きでない。)
 ・絞り開放時の描写がやわらかな所。
 ・AFが早く気持ちよく撮影できる。

たぶんA09が自分の好みに近いのだと思うのですが、
所有または使用経験のある方の感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:10368117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/10/25 22:56(1年以上前)

EOS55→5Dさん こんばんは

個人的な感覚ですが、24-105LはA09と比べると濃い目の色乗りと感じています。
開放時の柔らかさはやはりF2.8のほうがぼけ味があります。

AFは24-105Lが気持ちよく動作します。

A09は24-70/28Lに近い写りのレンズと感じています。

書込番号:10368198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EOS55→5Dさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 23:12(1年以上前)

天国の花火さん 早速ご返答ありがとうございます。

ほとんど私の感覚と一致します。
やはりポートレートには、24-105よりA09の方が向いている様ですね。
大変参考になりました。

最近70-200で撮影する時に周囲の目を気にしてしまって・・。
もう少し目立たない様に撮影できればと代替レンズの検討をしていました。

書込番号:10368334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/10/25 23:34(1年以上前)

希望のレンズ以外でしたらEF50mmF1.4がピッタリなんですけどねぇ…
2本のどちらかでしたらAFが若干遅いですがA09だと思います。

書込番号:10368526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EOS55→5Dさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 00:51(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん 
お返事ありがとうございます。

EF50f1.4ですが、8年前に買った初めての単焦点でいまだに使用しています。
使用感としては、
AFは遅いですが濃い目の色合いで味のある絵が撮影できるかな。

極論として 肌の透明感を表現できるか? が一番知りたい所です。
EF24-105は焦点距離とISでドンピシャなのですが、なんとなく色が不自然かなと・・。
説明不足でごめんなさい。

書込番号:10369039

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS55→5Dさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 00:37(1年以上前)

相談に乗っていただいた方々に感謝します。
おかげで考えもまとまりました。

結果としては、A09購入となりました。
理由は、
・発色が好みと合いそうだったから
・70-200/f2.8 ISと比べて気軽に撮影出来そうな所(APS-C装着時)です。

5Dでは標準域、7Dでは中望遠域と楽しみが拡がりました。
ありがとうございました。

書込番号:10374097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

店内及び料理・雑貨撮影について

2009/10/25 18:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L II USM

スレ主 JC-Followさん
クチコミ投稿数:4件

仕事で店内の撮影や料理屋雑貨の撮影を、今後頻繁にしなくてはならないのですが、EF16-35mm F2.8L II USMは、店内や商品撮影にも適したレンズでしょうか?
また、このレンズのほかに心惹かれるレンズが「EF24_f1.4LUUSM」なのですが、EF24とEF16-35を比較すると、どちらがオススメでしょうか?

ちなみに、現在使用しているカメラは「50D」、所有しているレンズは「EF50_f1.4」「EF-S10-22」「EF-S18-200」です。

書込番号:10366382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2009/10/25 19:50(1年以上前)

私は両方とも使っていましたが、今は16-35mmIIを頻繁に使っています。

同じ24mmでの撮影なら間違いなく24mmIIの方が良いと皆さん言われるでしょうし、私もそう思います。
ただ用途から考えると50Dに24mmでは店内撮影では長すぎませんか?
両レンズとも16-35mmIIは0.28m、24mmIIは0.25mと、十分被写体にはよれるので、商品撮影では使い勝手に大差は無いと思いますが、店内撮影ならより広角が欲しくなるのではないでしょうか。

特にF1.4の明るさを必要としなければ、私的には16-35mmIIの方が良いと思いますが・・・。

書込番号:10366894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/25 21:18(1年以上前)

>「50D」、所有しているレンズは「EF-S10-22」

---これでいいんじゃないですか
マクロとライティングにお金かけたほうがよいかもです。

--- 5D2使用前提なら写りがいいのは24Lですが
EF16-35mm F2.8L II USMの方が便利です。

書込番号:10367425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度5 GANREF 

2009/10/25 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

16−35F2.8LU 16o開放

16−35F2.8LU 23o AV4.0

16−35F2.8LU 35o開放

JC-Followさん

こんばんは。
このレンズはお気に入りで良く使っています。
40Dの時は10−22でしたが、5DUに替えてからは広角はこのレンズで楽しんでいます。
24LUも魅力的ですね。特に物撮りでしたら背景がボケるのは単でしょうね!

24LUも非常に気になるレンズですが、他にも欲しいレンズが多いのでなかなか広角の単に
行けないでいます。

ホワイトマフラーさんが提案されている、マクロ(超おすすめ)とライティングも
揃えられたら良いかもしれませんね。

書込番号:10368098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JC-Followさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 18:31(1年以上前)

【お騒がせのサルパパさん】
> ただ用途から考えると50Dに24mmでは店内撮影では長すぎませんか?
アドバイスありがとうございます。
そうですよね。店内撮影では少し長いですよね。
おっしゃる通り、EF16-35の方が使い勝手がよさそうですね。
個人的に短焦点のボケ味が好きなので、いつも短焦点に目が向いてしまうのですが、EF16-35はそれなりにボケますか?

【ホワイトマフラーさん】
> マクロとライティングにお金かけたほうがよいかもです。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、マクロも必要ですよね。
ライトは一応撮影専用の物を所有しています。
50Dに使用するのにオススメのマクロは何かありますか?

【kiki.comさん】
> 24LUも魅力的ですね。特に物撮りでしたら背景がボケるのは単でしょうね!
> ホワイトマフラーさんが提案されている、マクロ(超おすすめ)とライティングも
> 揃えられたら良いかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
そうなんです。24LUも魅力的なんです。
簡単に2本買えてしまえれば良いのですが・・・
マクロやっぱりあったほうがいいですよね?
お勧めのマクロ、何かありますか?

書込番号:10371617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/26 23:43(1年以上前)

>オススメのマクロは何かありますか?

ベタですが
Tamron90F2.8macro
EF100F2.8LISmacro

書込番号:10373726

ナイスクチコミ!1


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度5 GANREF 

2009/10/28 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100Lマクロ

100Lマクロ

100Lマクロ

100Lマクロ

JC-Followさん 

こんばんは。
おすすめのマクロは、EF100F2.8LMacroISです!
ISが非常に効果があるので、50Dでも慣れれば手持ちでOKですね。
タムロン90マクロもボケがキレイで良く話題にのぼるレンズですが、
私は銅鏡が伸びるのがあまり好きでは無かったので、純正にしています。

参考に、屋外使用と小物撮りの写真をアップしておきます。
是非ご検討を!(笑)

書込番号:10384000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2009/10/28 23:59(1年以上前)

こんばんは。

>EF16-35はそれなりにボケますか?
F2.8なりにボケます。
無論F1.4のボケにはかないません。

マクロは等倍撮影が可能な物がお勧めですが、実は50mmコンパクトマクロ(0.5倍)もコストパフォーマンスの高い一本です。
物取りなら私はこちらをお勧めします。

書込番号:10384577

ナイスクチコミ!1


スレ主 JC-Followさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/30 17:55(1年以上前)

【ホワイトマフラーさん】
> EF100F2.8LISmacro
評判どおりの良いレンズのようですね。
2本同時に買ってしまいたいですが・・・。
アドバイスありがとうございました。

【kiki.comさん】
> おすすめのマクロは、EF100F2.8LMacroISです!
やはりオススメなのですね。
確かにマクロもあると、何かと助かりそうですね。
次の候補にしておきます。
写真も実に良く撮れていますね!
アドバイスありがとうございました。

【お騒がせのサルパパさん】
> F2.8なりにボケます。
> 無論F1.4のボケにはかないません。
そうですよね。ボケを求めたらF1.4ですよね。
何だか24mmに気持ちが傾きそうです。

> 実は50mmコンパクトマクロ(0.5倍)もコストパフォーマンスの高い一本です。
50mmコンパクトマクロですね。
サンプル画像などを参考にしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10392686

ナイスクチコミ!0


スレ主 JC-Followさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 11:58(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
悩みに悩んだ結果、今回はEF24mmf1.4LIIを購入することとなりました。
ポイントは暗い室内に強いという点でした。
ライティングをしている時間が無いほど短時間で撮影をしなくてはならないこともあるのですが、その際に威力を発揮してくれそうです。
大切に活用していきたいです。
ありがとうございました。

書込番号:10414532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

2本目のレンズに‥

2009/10/23 20:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

はじめましてですが質問させて下さい。

先月eos50DとEFS10−22mmを買いました。
初心者なんですが新しい趣味を楽しんでいます!

そこでお聞きしたいのですが、年末までに2本目のレンズとして望遠の効くものが欲しいと思いこのレンズの評判の良さとカッコ良さに惹かれました。

でも初心者なので(高価なレンズは難しいのでは?豚に真珠になる?)高い買い物ですし、なかなか決心がつきません。
あとこのレンズにすると焦点距離に差がつくのも気になります。18mm〜くらいの標準ズームレンズにした方がいいのでしょうか

京都や奈良、古い町並みをぷらぷら散歩するのが好きで、被写体も街中の風景や花などです。

ボディも買ったし当分は持ち歩くレンズも10−22mmと2本です!500円貯金も使い果たしました(笑)

皆さんの意見、オススメ教えて下さい!
お願いしますm(__)m

書込番号:10356102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/23 21:09(1年以上前)

使用用途からいって、いくら評判よくても粗大ゴミのようなレンズでは。
望遠側は80〜100mm程度のレンズにしておいた方がいいと思うけど。

書込番号:10356177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/23 21:15(1年以上前)

こんばんは。

このレンズは良いレンズですよ。
人(腕)も被写体も選びません。

でも、焦点距離だけはどうしようもありませんね。
つまり、貴方がこの焦点距離で良いかどうかが問題です。
50D で使うにはかなりの望遠レンズになりますので、それなりに使用目的は限定されます。

あくまでも一般論ですが、やはり標準域のズームの方が良いですね。
将来にフルサイズに移行する気がないのなら EF-S17-55mm F2.8 IS USM
フルサイズに行く気があるのなら EF24-105mm F4L IS USM あたりが無難かと。

書込番号:10356200

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/23 21:27(1年以上前)

こんばんは。

次のレンズは標準域を強化が良いと思います。
同じお値段なので、EF24-105mm F4L IS USMの方がよいのではないでしょうか。

今回Lレンズ買わなかったとしてもどうせ、Lレンズに目が行ってしまうのは間違いないので今回はEF24-105mm F4L IS USM 、次に70-200F4L IS USMを買えば補完計画終了です。

書込番号:10356271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/23 21:48(1年以上前)

こんばんは。

EF 70-200mm F4L IS USM はとても評判の良いレンズですよね。
最短撮影距離も短いので、テレマクロ的に撮るにも向いていると思います。

また、花とかの接写もあるなら、中望遠レンズとしても使える
EF 100mm F2.8L MACRO IS USM なんていうのもいかがでしょうか。

書込番号:10356402

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/10/23 22:01(1年以上前)

こんばんは

70-200F4LISはとてもお勧めレンズですね
ですがお次は標準ズームが街中ぶらりには欲しいです
24-105F4Lの選択もありだと思いますが
70-200F4LIS購入への近道としてタムロンA09(28-75F2.8)もCPが高くて良いレンズですよ・・・軽いし描写の定評も高いですね


書込番号:10356472

ナイスクチコミ!2


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/23 22:27(1年以上前)

22mmから70mmがばっくり空いているレンズ構成というのも面白いのでは
ないでしょうか。潔くて格好良い!

標準ズームなんて別に無くても良いと思いますよ。必要になってから
18-55キットレンズでも買えば良い。

むしろ良い勉強になる気がします。不自由も経験のうち。



まあ他人事なのでいい加減な発言です。お許しを(^^;

書込番号:10356630

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/10/23 22:35(1年以上前)

デジタル専用の標準ズームだと、お手持ちの10-22と焦点距離がかぶり、出番が減りませんか。場合によっては標準ズーム一本しか持ち出さなくなってしまいます。
フルサイズの標準ズームだと、画角が中途半端になり使い勝手があまりよくないです(個人的な主観ですが)。

そこで、デジタル専用の望遠ズームは如何でしょうか。極端に焦点距離が開くこともありません。
Sigma 50-150/2.8
http://kakaku.com/item/10505011908/

Tokina 50-135/2.8
http://kakaku.com/item/10506011795/

> 高い買い物ですし、なかなか決心がつきません。
レンズを買うのではありません。
経験を買うのです。
そうすればいずれ必要がレンズが分かってきますよ。

書込番号:10356702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/23 22:55(1年以上前)

70-200mmと一緒に、50mm F1.8も9,000円くらいで買えば
いちおう焦点距離は繋がるのでは?
買って損の無いレンズです。10-22mmと、3点セット(笑)良いですよ。

書込番号:10356851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/24 06:51(1年以上前)

こんばんは

私も、町並みをぶらりと歩いて撮ることがありますが、
そのような用途でしたら、まず殆どこのレンズを用いる
ことはありません。

これを用いるのは、もう少し視界が開けた場所や、対象物まで
距離がある場合に使用しますので、京都や奈良ではあまり
そのような場所はないように思います。

むしろ広角レンズが活躍する場合が多いです。
特に京都は道も狭いので、そのような場所では特に広角が
有効です。
既にEFS10-22をお持ちなので、それで十分だと思います。

もし花を撮るならば、タムロンのマクロレンズがコスト
パフォーマンスが良くて、お財布に優しいと思います。

私もこれを使っていますが、写りは良いです。
ただマクロの場合は、相当撮影が難しいと感じていますが。

書込番号:10358269

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/24 08:34(1年以上前)

>京都や奈良、古い町並みをぷらぷら散歩するのが好きで、被写体も街中の風景や花

ちょっと望遠が効く、、 24-105L はいかがですか?

書込番号:10358503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2009/10/24 08:43(1年以上前)

用途からすれば標準ズームは中古でも1本持っておいて損はないと思います。

書込番号:10358537

ナイスクチコミ!1


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 11:48(1年以上前)

こんにちは!
たくさんの返信ありがとうございます!
みなさんのお勧めレンズ、どれも良さそうで優柔不断になってしまいます(汗
なので的を絞る意味でも今回はキャノン純正レンズから選びたいと思います!


EF24-105mm F4L IS USM・・・やっぱり標準ズームのこのレンズが一番便利で
間違いないのでしょうか
今のところフルサイズ機を持つつもりはないのですが最初、24−105か
70−200が候補に挙がりました

EF 100mm F2.8L MACRO IS USM・・・マクロ撮影というのは至近距離で三脚を使って撮る
本格的な難しいイメージがあります…(間違っていたらすいません)
でも最新型というのは惹かれますね!新しモン好きです(笑

EF50mm F1.8 II ・・・すごく安いですね!これなら…今日買いに行くことにしました!

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM ・・・これもいいなと思ったのですが望遠が足らないかも
と思いました。

動物園にも行きたいです、東山動植物園です。

楽しい悩みです!もう少し悩みたいと思います。

書込番号:10359199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/24 12:12(1年以上前)

し−鱒 さん こんにちは。

亀レス失礼します。

皆さんがお勧めする、24-105か70-200で選べばいいと思います。
ご自身がどのようなものを撮りたいかで判断したらいいでしょう。

私は端っこがっ好きな様で、標準域はあまり使いません。
奈良に住んでおり、現在はフルサイズで風景や花をよく撮りますが、70-200はよく使います。 
あとは135や旧100マクロなどです。(広角は17-40です)
風景を切り取ったり、花を撮るには、70-200は良いレンズですね。

標準域はタムロンA09を持っていますが、しばらくは50mmF1.8で十分でした。

ご自身の撮影スタイルに合わせたレンズを選んで、撮影楽しんでください。

書込番号:10359292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 13:40(1年以上前)

し−鱒 さん こんにちは。

>EF50mm F1.8 II ・・・すごく安いですね!これなら…今日買いに行くことにしました!

との事ですし、このレンズの予算がお有りなら、こんな選択も有りですよね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010013.10501010010.10501010008.10501011326

因みに私は10-22、24-105、70-200F4LISを使ってますが...

書込番号:10359661

ナイスクチコミ!1


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 18:35(1年以上前)

torakiti2009さん
返信ありがとうございます!

だいぶ70−200mmに決心がつきそうです!

書込番号:10360734

ナイスクチコミ!0


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 19:52(1年以上前)

ERC352Wさん
返信ありがとうございます!

今、携帯しかないので画像見れませんでした‥(泣
すいませんm(__)m

さっきキタムラでef50mmf1.8II買いました!

書込番号:10361123

ナイスクチコミ!0


ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 23:32(1年以上前)

機種不明

し−鱒さん こんばんは。

EF50mm F1.8 II ご購入おめでとうございます。
今し−鱒さんの立っている所は「沼」と呼ばれる場所かも知れませんね^^;。

EF50mm購入との事でしたので、同様に短焦点の明るいレンズをお勧めしてみました。
風景撮影メインとの事ですので、夜景も風景と言えば風景、やはりレンズの明るさは何物にも代え難いかと思いました。

実は先日「オリオン座流星群」を撮影すべく3日ほど深夜の撮影を強行していたのですが、10-22は画角は良いのですが開放F3.5ではISO3200でも流星は厳しく...
このEF50mm F1.8 II では画角が狭くまた厳しく思いました。
10mmで一枚だけ写りましたので、運に恵まれればF3.5でも何とかなる物ですけどね。

まだ11月には「しし座流星群」12月には「ふたご座流星群」とチャンスが有るので私自身がEF35mm F2(まだ絞りきれてませんが)を狙って居る所なのです。

どうやら私は「沼」で溺れて居る様です。
私が差し出している手が見えるでしょうか?。

手を差し伸べて頂ければ...

どうなるかはご想像下さい。

書込番号:10362646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 01:26(1年以上前)

ERC352Wさん
ありがとうございます!
返事が遅くなりすいませんm(__)m先程、出張より帰ってきました(汗


レンズ沼‥ERC352Wさんの手みえてます(笑
ぼくも淵に立ってますね、確実に
何かにハマると収集癖があります(爆

カメラはまだ日が浅く初心者ですが、とても楽しいです!出かける頻度も増えるほどです。

これからも楽しく続けていきたいと思っています、沼にもハマると思いますが、その時はまたアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:10369163

ナイスクチコミ!1


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 09:56(1年以上前)

ERC352Wさん
画像有難うございます!流れ星、すごくきれいな星空ですね!

EF35mm F2見てみました
単焦点レンズ沼…奥が深そうです…

いつかはEF24mm F1.4L II USM なんて妄想してしまいます。

でも今はEF50mm F1.8 II で練習ですね!

書込番号:10369962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2009/10/26 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぬっ!?

インディージョーンズ!?

>し−鱒さん
こんにちは
お悩みですね〜、たぶん今が一番楽しい時間ですよ♪
幸せの時間を楽しんで下さいね^^

写真は近所の鶴見緑地公園で撮った写真です
70mmでの撮影ですが、このレンズを使っていると最高のレンズを使っているから最高の写真がとれるはず!?なんて高いモチベーションを得る事ができます(腕は置いといて^^;)
これがこのレンズの一番良い点かもしれません^^;

書込番号:10370384

ナイスクチコミ!2


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 14:11(1年以上前)

写真が好きっさん
コメント、画像ありがとうございます!

モチベーションって大事ですよね〜
オブジェ?建物?めっちゃかっこいいですね!
近所の公園とはっ(驚)
インドの置物とか大好きです!!

レンズ選びほんと悩みます…
ここの掲示板にクギ付けになってます(笑)

書込番号:10370759

ナイスクチコミ!1


ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 22:50(1年以上前)

し−鱒さん こんばんは。

流星の写真、お褒め頂いて嬉しい限りです。
写ったと言うだけで、もっと綺麗に撮られる方は沢山いらっしゃるので恥ずかしい限りですが...。

>いつかはEF24mm F1.4L II USM なんて妄想してしまいます。

また恐ろしい妄想をしてますねぇ、L単沼は、このちょっと先にあるって話ですが...
EF50mm F1.8 II を使って行く内に、妄想が暴走にならないように祈ります。^^;

書込番号:10373316

ナイスクチコミ!1


スレ主 し−鱒さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 00:11(1年以上前)

明日、キタムラに行ってきます!

ドックン‥‥
暴走モード突入。

にならないように気をつけます!

書込番号:10373939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)