
このページのスレッド一覧(全2796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年10月17日 10:37 |
![]() |
0 | 12 | 2009年10月15日 21:03 |
![]() ![]() |
29 | 24 | 2009年11月16日 22:13 |
![]() |
14 | 8 | 2009年10月15日 21:52 |
![]() |
7 | 13 | 2009年10月23日 16:06 |
![]() |
10 | 10 | 2009年10月14日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
5DUと7D、どちらかの購入を検討しています。
EF28-70mm F2.8L USM(とタムロンSP AF17-35mm F2.8-4 Diの)
を所有していますが、使用に問題はないのでしょうか?
5DU本体のみを購入して上記レンズを使用するか、
7DとEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM(キットレンズ)または
7DとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを購入するか迷っています。
7Dを購入したとしても所有レンズの処分は特に考えておりません。
大きく変われば決断がしやすいのですが、5DU本体のみの値段と
7D+レンズの値段があまり変わらないというのも迷う要素の1つと
なっています。
もちろん使用目的や好みで意見が変わるのは分かっておりますが、
どうぞお聞かせ下さい。
0点

たかしよさん こんばんは。
>5DUと7D、どちらかの購入を検討しています。
>EF28-70mm F2.8L USM(とタムロンSP AF17-35mm F2.8-4 Diの)を所有していますが、使用に問題はないのでしょうか?
5DmkUとEF28−70の組合せはポートレートにいい(旧タイプだが手放せないレンズ)ですね。
タムロンAF17−35は所有していないのでわかりません m(_ _)m
7Dは強力な性能を有しているようですが許せるならば5DmkUが良いと思います。
特に銀塩カメラを所有しているのであればファインダー感覚が同じフルサイズ更に、タムロンAF17−35も超広角レンズとして使えますから、5Dmk2の購入が良いと思います。
私は5Dmk2と50D持っていますが、50Dはサブ機に徹して家で待機しています。
書込番号:10314295
1点

こんにちは、はじめまして。
EF28-70mmを持っていらっしゃるならそりゃ、5Dだと思います。
今発売されたばっかりの7Dはまだ年末に向かって価格が下がると思いますし、何を言っても広角側が写せないというのが最大の難点になりますよ。
実際、私はKDNに28-70mm/2.8Lを付けているのはお散歩用&お気軽撮影用であって、広角側が不足しているので17-40mm/4Lを購入しようか考えるくらいです。
(EFs18-55mmはデジ専用で使い勝手が悪かったので売りました)
どうしても連写が必要で、7Dを買って広角側が足りなくなりデジ専用のEFs10-22mmを購入されるくらいなら、連写なら迷わず1DMarkIII。
もしくは、風景やお花メインなら5DIIをオススメして、このレンズの最大の魅力を味わってください。
書込番号:10317461
1点

>TL-Pro_30D さん
>ごーるでんうるふ さん
ありがとうございました。
5DUにしたいと思います。
フィルムカメラEOS5を所有しています。
5DUが出た時に購入しようと思いましたが、
資金難でズルズルと時間が経ってしまいました。
値段が下がった今、再度購入を考えていたところ
7Dが出てしまったので悩んでしまいました。
7Dがフルでしたら迷わなかったのですが。
所有レンズを活かすには、やはり初志貫徹します!
書込番号:10320387
0点

>5DUにしたいと思います。
>フィルムカメラEOS5を所有しています。
5D2はいい選択だと思いますよ。
柔なカメラではないので、なが〜く使えるカメラです(たぶん)。
書込番号:10322135
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
50D+EF300F4L IS(+x1.4エクステ)でレース撮影をメインにしております。
レース撮影と言うと、イメージとしては超望遠使用が強いと思いますが、
意外と、300mmでは長すぎる場合も多く、このレンズにも興味があります。
取り敢えず、キットレンズのEF-S18-200を使用する事もあるのですが、
それでもそこそこの画は撮れます。
流し撮りなので、静止物の繊細な描写性能はあまり重要ではありません。
重要なのは、AFスピードです。
しかし、出来れば、もっとAFの鋭いレンズがあれば、購入したいと
考えております。
前置きが長くなりましたが、要は、AFの早い70-200の焦点距離のズームが
欲しいのですが、実際のところ、このレンズは、レース撮影に於いて
満足出来るAFスピードが得られる物なのでしょうか?
実際にご使用されている方のご意見を伺えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

zc777さん こんばんは。
このレンズはキヤノンのズームレンズ群の中では
AF速度も描写力も随一ですので全く問題はございませんよ。
僕は100-400Lをメインにしてますので
残念ながらほとんど出番がないのですが・・・
書込番号:10310349
0点

zc777さん こんばんは
私もサンヨンを持っておりますが
サンヨンよりEF70-200F4LISの方がAFスピードが圧倒的に速いです
また、EF70-200F4LISにエクステンダーEF1.4×Uを着けてもサンヨンより速いです!
書込番号:10310399
0点

☆デスカルト様
早速のレスありがとうございます。
イケてる写真ですねっ!
そうなんです。横流しの時、300mmだと長すぎる時があるんですよね〜
もしかしたら100-400LよりAF早いんじゃないですか?
レース場では、100-400Lが大人気、定番レンズですねっ!
☆エヴォンU様
早速のレスありがとうございます。
えっ!サンヨンより早いんですか???
ホントですか???
それなら、全く心配ないレンズですね。
書込番号:10310484
0点

zc777さん
ラリー・ダートラ・ジムカーナ・モトクロスそしてサーキットまで、このレンズで届く範囲であれば使う事が多いです。
AF速度は下記の感じで、モタスポ用途でも不満を感じる事のない速さですよ。
EF70-200mm F4L IS USM
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877617
EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4×II
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877615
EF300mm F4L IS USM
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877609
EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877607
用途的にもお勧めできる一本です。
添付の画像は全てこのレンズを使用してます。
書込番号:10310761
0点

☆elpeo様
早速のレス、ありがとうございます。
イケてる写真ですねっ!
アップして頂いたAFスピード比較を見せて頂くと、サンヨンより早いんですね。
なんか、すっごくこのレンズが欲しくなってきてしまいました。
書込番号:10310850
0点

私も50D+EF300mmF4LISUSM(1.4エクステ)でサーキット撮りしています。コーナーによっては長すぎのときも多々ありますよね。
EF70−200mmF4LISUSMも持っていますがサンヨンに負けないくらい描写はいいですしAFは圧倒的にこちらが早いです。エクステはどちらも使えますしEF70−200mmはエクステつけてもなかなか早いですよ^^
最近7Dで撮ったものもあります焦点距離280mmというのがこのレンズ+1.4エクステで撮った写真です。↓そのほかサンヨン(300mmと420mm)とB003(270mm)の作例もあります。よかったら^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10290794/
書込番号:10311245
0点

☆チャピレ様
早速のレスありがとうございます。
写真、イケてますねっ!
富士のヘアピンですよね?
ここまで寄れるんでしたっけ?
ところで、ボディは既に7Dですかぁ。いいですね。
皆さんのご意見を聞くと、このAF、かなり速そうなのは間違いないようですね〜
書込番号:10311428
0点

このレンズのAFはかなり速い部類に入ると思います。
あと、爆速AFで有名なのは 70-300 DO ですね。
書込番号:10311437
0点

D1(富士)では仮設席があってコースにだいぶ近づいて見れます。
書込番号:10311479
0点

☆mt_papa様
レスありがとうございます。
70-300 DOは全く眼中に無かったのですが、AF速いようですね。
ただ、鏡筒が伸縮するのが使いずらいですね。
それと、やっぱり見た目がちょっと・・・ですね。
☆チャピレ様
仮設席があるんですか?
行けば良かったデス。
書込番号:10313877
0点

zc777さん
僕は、EOS-1D MarkV に
・EF300mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM
で、レースと新幹線を撮影しています。
両者の違いを簡単に言うと、
・EF300mm F4L IS USM
サーボAFにすると、6コマ/秒くらいに連写が落ちる。(でもレースでは連写切っています)
さらに絞ると5コマ/秒まで落ちる。
AFスピードはそこそこだが、レース撮影ならば距離が遠い分、追従は出来る。
手ブレ補正はもはや古いタイプのため、カクカク動くのが気になる。
・EF70-200mm F4L IS USM
サーボAFにしても、絞っても連写速度は落ちない。
AFは爆速と言える。(新幹線にも追従できる)
開放からサープネスはすごい。
手ブレ補正がすごく効いている。
レースの撮影でなら、このレンズ、最強です。
書込番号:10314322
0点

☆take44com様
レスあるがとうございます。
>・EF300mm F4L IS USM
>手ブレ補正はもはや古いタイプのため、カクカク動くのが気になる。
⇒LレンズはサンヨンISしか使った事無いので、
言われるまで気にもしてなかったのですが、
確かに、言われてみれば、そうですね。
それに比べ、
>・EF70-200mm F4L IS USM
>AFは爆速と言える。(新幹線にも追従できる)
>手ブレ補正がすごく効いている。
というコメを読むと、このレンズ、凄いモノなのでしょうね。
今まで、サンヨンISのレベルで爆速だと思っていたもので・・・
ますます欲しくなってしまいました。
書込番号:10314778
0点



レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
こんにちは!
デジ一歴1年弱の初心者です。
EF24-105mm とEF24-70oのどちらがベストか迷ってます。
現在40D に
シグマ12-24o
EF 50o f1.8U
EF-S17-85mm
EF 70-200o f2.8L IS
のレンズを所有してますが、今まで撮影は屋内スポーツの撮影がメインで
殆どがEF70-200oを使ってましたが、最近は風景やポートレイト等を撮る
機会が増えEF-S17-85mmを多用しているのですが、何か物足りなくなりこの際
Lレンズをという気持ちになりました。
両者のプライスの差は一先ず置いて、EF-S17-85mmと入れ替えるとすればどちらが
ベストか?皆さんの考えを聞かせて頂きたいと思います。
0点

ポートレイトだけに絞れば、70mmまでというのは短いような気がします。
たぶん今お使いの85mmくらいまでの範囲はほしいのではないでしょうか。
そうすると24-105mmが必要になってくると思います。
書込番号:10309240
1点

シグマ12-24mmをお持ちなのであればフルサイズ機なんかどうですか?
5Dあたりならお安く手に入れられると思いますよ。
書込番号:10309342
1点

ポートレート用にリプレイスするならF2.8の24-70mmが
いいように思いますけど,,,何でなやんでいるんでしょうか?
12-24, 70-200とのつながりもいいじゃないですかw
書込番号:10309348
2点

70-200oL ISをお持ちなら24-70oLをおススメしたいですね。
何となくですが…F2.8通しで揃えちゃうのがよろしいような気もしちゃいます。
個人的な感覚では24-105oLよりはポートレート向きの描写をしているように感じます。
書込番号:10309353
3点

こんばんは(^^
ズームがイイならば、24-70が無難なトコロでしょうね...
(プライスは別にして)
でも、単焦点という手もあるのではないですか(^^
50mm F1.8に追加して、85mm F1.8はいかがでしょう??
一度17-85mmのどの焦点距離を多用してるのかを確認してはいかがでしょうか。
書込番号:10309360
4点

こんばんは。
レンズのラインナップを拝見すると、フルサイズ(EOS5DU)狙いなのでしょうか?
風景を絞って撮るなら、EF24-70F2.8LでもEF24-105F4LISでも大差無いと思いますよ。
むしろ、IS装備の分24-105にアドバンテージが有るかもしれませんね。
大口径レンズは、開放にこそ醍醐味が有る様に思いますね。
ポートレートに、どうしてもズームレンズが必要なのでなければ、EF50F1.4かEF85F1.8かEF100F2をお勧め致します。
ズームレンズとは違う描写に、感激出来ますよ。
私は今春EOS5DUレンズキットを購入しましたから、EF24-105F4LISは手元に有ります。Σ12-24と共に、風景撮影には不可欠の存在です。
散歩には、5DUレンズキットとΣ12-24で出掛けます。
女性(モデル)を撮影する時は、EF70-200F2.8ではなく、EF100F2を使います。
レンズ購入は見送って、EF5DUレンズキットを購入しては如何でしょうか?
書込番号:10309903
4点

みなさん早速ありがとうございます。
やまだごろうさん!
>今お使いの85mmくらいまでの範囲はほしいのではないでしょうか。
初心者に毛が1本生えた程度なんで、レンズの画角の被りがどの程度がバランスが良いのか
等が解らないんです。
望遠70−200mmなんでやっぱり105mmの被りは問題ないんですね。
+ハッピースナッパー+さん!
>フルサイズ機なんかどうですか?
そうなんですよ!いつかはフルサイズをと考えてはいるんですが、なんか深みに嵌って
しまい身上を潰しそうで怖いんです(笑)
LA6AAさん!
>何でなやんでいるんでしょうか?12-24, 70-200とのつながりもいいじゃないですか
そこのところが大きな悩みなんです。
つながりがいいのが良いのか、ある程度被ってるのが良いのか…
素人考えで、きれいにつながってると24-70oの時70oを超えたい時にレンズ交換
が面倒ではないかとか…なんです。
⇒さん!
>F2.8通しで揃えちゃうのがよろしいような気もしちゃいます。
そうなんですf2.8は魅力なんです!
24-105mmf2.8Lが有れば悩まないですみますが。
>ポートレート向きの描写をしているように感じます。
ポートレイトの他に現在は風景(お城や石垣)等を撮ってるんですが
そちらにも向いてますかね?
タツマキパパさん!
>一度17-85mmのどの焦点距離を多用してるのかを確認してはいかがでしょうか
おっしゃるとおり自分の今までの写真の分析をしないと自分に合ったレンズ選び
も出来ませんね。
単焦点の描写は魅力ですが、なんせ貧乏性なんでズームに拘ってしまいます(笑)
書込番号:10310087
0点

飛騨のさるぼぼさん!
ありがとうございます。
>IS装備の分24-105にアドバンテージが有るかもしれませんね
そうですか!F値の差はあまり考えなくてもいいですか?
>レンズ購入は見送って、EF5DUレンズキットを購入しては如何でしょうか?
もともと屋内競技の写真を撮るために連写を重点に40Dを買ったんですが、
息子が高校卒業するまで3年はこのまま使い続けるつもりですが、フルサイズ
に足を突っ込むといずれ1DSなんか欲しくなった時を考えるとねぇ・・・・
書込番号:10310385
0点

返信ありがとうございます。
私は一部に、EFとEOSを入力間違いしていましたね。
ごめんなさい。
フルサイズを購入すれば、モデルチェンジが頻繁なAPS-Cサイズは、さほど気にならなく成りますよ。
買い換え頻度が減る分、かえって経済的かもしれませんよ。
書込番号:10310536
1点

ポートレイトだと 24-70 がいいと思います。
24-105 はちょっとシャープすぎるかも。
書込番号:10311465
1点

この二つのレンズを迷うというのは、『定番』に近く、
既に両方のレンズのスレで、数多くの意見が出ています。
私も結局両方のレンズを購入してしまいました。
レンズの個体差があるのだと思いますが、
私の場合は、明らかにEF24-70LF2.8の方が写りが
良くて、鮮明です。
また室内のような暗い場所で撮影する場合は、差が
更に顕著になります。
ただコストが大きく違います。それだけのコスト差に
意味があるのかどうかは個人の感覚です。
また多くの人は、タムロンレンズを勧めますので、
そちらもコストパフォーマンスからは候補になります。
タムロンレンズの板では、この2つのレンズをしのぐ
という評価で、コストは半分以下です。
書込番号:10311907
3点

mt papaさん!
有難うございます。
私も比べてみたんですが24-105がシャープなのは
なんとなく解ります。
24-70の方が写りも私好みのようです。
でも機材や腕の違いがあるので私が撮ってもそう撮れるかは
疑問ですが(笑)
書込番号:10312363
1点

カムイユーカラさん!
有難うございます。
両方お持ちなんですね!ウラヤマシイ!
皆さんの教えを見ると24-70が少し優勢ですね。
タムロンレンズはかなり評価高いですですが、CANON持ちの
ステータスと言うか、メインで使用するつもりのレンズなんで
やっぱりLレンズが欲しいです!
書込番号:10312383
0点

>ステータスと言うか、メインで使用するつもりのレンズなんで
>やっぱりLレンズが欲しいです!
それなら、35mmF1.4Lをお勧めします。
これでよったポートレート、良いですよ。
24-105mmとは一味も二味も違います。
24-70mmは使ったこと無いのでコメントできませんけど。
書込番号:10316094
1点

予算的に許せるなら、ボケ量も考えて、24-70f2.8の方が宜しいかと・・・
フルサイズへの移行時も考えるならと思います。
10万円コースではありませんが、気軽に使うなら、A09でも良いと思いますよ。
書込番号:10316125
2点

まっmackyさん!
有難うございます。
>それなら、35mmF1.4Lをお勧めします。
いいですね!単焦点は!!!
EF 50o f1.8Uでさえ素人にはビックリの描写ですからね。
でも、欲張り何でヤッパリ今はズームでいいです。
TAIL5さん!
有難うございます。
やっぱり24-70ですか!
8割がた24-70にしようかなという気になってきました。
書込番号:10316952
0点

こんばんは。
遅レス失礼します。
他に素晴らしい機材をお待ちのようですので、
素人同然の私が意見を言うのもおこがましいのですが・・・
やはりフットワークを考えると24-105は素晴らしいと思いますよ。
私も参考までに24-70を量販店で装着させてもらいましたが、
あまりの重さにヘナヘナになりました。笑
70-200F2.8をご使用なら問題はないのかもしれませんが、
私はあの超弩級の価格と重量には降参でした。
私がひ弱すぎるのかもしれませんね。
書込番号:10320832
1点

ドンキッコさん
私も24-105を使用しておりますが、風景用として考えるなら、フルサイズ機で使用される方がこのレンズの真価が発揮できると思います。
40D+70−200F2.8が室内スポーツ撮影の定番ですから、ここは予算度外視しして5D(MARKU)+24−105はいかがでしょうか?
書込番号:10327388
1点

泣く前に聞いちゃおの兄さん!
有難うございます。
>あまりの重さにヘナヘナになりました。笑
言われる様に70-200で慣れてるので重さは大丈夫ですが、
24-70の値段はほんとに超弩級ですね!!
HACHIROBEさん!
有難うございます。
>フルサイズ機で使用される方がこのレンズの真価が発揮できると思います。
土日にあれこれ考えてたんですが、フルサイズも有りかな!とも思う様に
なったんですが、そうなるとレンズは諦めて、オークションで5DmUを探そうかな
とか優柔不断な自分にあきれてます(笑)
書込番号:10333859
1点

はじめまして!
EF24-70 F2.8Lを所有しています。
ボディは、30Dと5DマークUです。
ポートレート撮影には、フルサイズだと24-70があと少し望遠がほしくなって今日、大宮のビックカメラにて24-105を注文した所存です。
参考になるかわかりませんが、僕なら…
APS-Cなら24-70でOK!
フルサイズなら24-105でいきます!
書込番号:10387535
1点

ドンキッコさんこんにちは!
悩む時期も楽しいですね。
ポートレートには最長70mmは短いようにも感じますが、EF 70-200o f2.8L ISをお持ちなので
ポートレートでバックのボケにはF2.8の明るさは最低限必要だと思いますし、
小三元と大三元では出て来る色が違いますのでEF24-70oが良いと思います。
書込番号:10419669
1点

テリー微糖さん!
ありがとうございます。
長期出張でコメント見れませんでした!
>APS-Cなら24-70でOK!
フルサイズには当分手を出さないようにして、
ほぼこれで決めようかと思っております!!!
イゴッソさん!
ありがとうございます。
>小三元と大三元では出て来る色が違いますのでEF24-70oが良いと思います。
この表現に納得してしまいました(笑)
皆様ありがとうございました。
色々とアドバイス頂いたおかげで、結論として24-70mmに絞ろうと決めました。
後はオークションで美品を狙うか思い切って新品にするかまた迷いそうです(笑)
書込番号:10427232
0点

ドンキッコさん
もう決めちゃいましたか?
私は24−70と24−105、両方とも持っています。ボディは5Dとスナップ用に40D
撮影対象は風景メインで、時々ポートレイトです。
私のお勧めは40Dの標準レンズにはEFS17−55F2.8ISが最強だと思います。これを風景用などメインレンズに。ポートレイトにはEF85ミリF1.8などの単焦点が良いです。L単なら尚さら良い。
24−70と24−105でお悩みですが、風景は絞って使うことが多いので両者の違いはほとんど無い。むしろIS付きの方が便利です。ポートレイトで使う場合、開放F値2.8とF4等、1段のボケ量の違いって僅かです。50ミリをお持ちなので、絞り優先モードでF2.8とF4で撮り比べてみたら分かります。しかし2段違えば(F4とF2等)かなりボケ量の違いが分かりますし、ですので単焦点のずっと明るいレンズがポートレイトにはお勧めです。さらにレンズの描写やヌケなどポートレイトで単焦点レンズの素晴らしさを堪能できると思います。
書込番号:10433564
0点

ぎんさぬきさん!
ありがとうございます!
しかし24-70mmに決めてしまいました!
友達が今年新品で購入した(UW)を10万で譲ってくれると言うので決めてしまいました〜!!
09年製でかなりお買い得なんで喜んでます!!!
皆さんありがとうございました。
書込番号:10487416
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
このレンズのフード用に写真のようなキャノンのステッカーを貼りたいと考えています。このシール、どこに売っているのかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。くだらない質問ですみません。よろしく御願いします。
3点

答えになっていませんが、毎年行われるキヤノンフォトサークル会員向けのアンケートの今年の粗品がステッカーでした。キヤノンさんは、Canon Photo FestivalやPIEなどのイベントでも粗品を配るので今後入手できる機会があるかもしれません。回答になっておらずすみません。少しでも情報があったらいいかなと思って書き込みしました。
書込番号:10305970
1点

キヤノン販売の人に尋ねてみて下さい。(であるかどうか分かりませんけど♪)
もう何年も前の話ですが、行きつけのカメラやさんにキヤノン販売の方が来ており、注文したEOS3を受け取りに行ったのだと記憶していますが、なにかサービスしてくれないかなどと冗談を言ったら、カメラバッグとお写真のようなステッカーを頂きました。
ステッカーは原付に貼っていましたが、いつの間にか色あせてトクホンみたいになっちゃいました!(笑)
どこかに売っていたら私も欲しいな♪
書込番号:10306022
1点


誤:(であるかどうか分かりませんけど♪)
正:(出会えるかどうか分かりませんけど♪)
ごめんなさい。(涙)
書込番号:10306064
0点

>50周年記念誌の付録です。
シール代として、高いか、安いか、微妙ですね。(笑)
書込番号:10306139
1点

みなさん 早速の貴重な情報ありがとうございます。
フォトサークルのオマケとしてなら今すぐにでも買えそうですね。
でもステッカーだけが目当てですから、それに2,400円はちょっと
厳しいかもしれません。
が、やっぱり今すぐほしいのでポチッとな・・・購入しちゃいました ^^
みなさんありがとうございました。
書込番号:10306230
2点

以前、キヤノン大撮影会に参加した際、ステッカーを貰ったことがありました。
ただし、そのステッカーは、撮影会参加者の証明みたいなもので、衣服に貼付けておく必要がありました。
撮影会終了後、うまくはがせれば、そのままフードに付けれます。
僕ははがすのに失敗してしまい、フードに貼れませんでした(泣)。
書込番号:10311775
0点



レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
はじめまして^^
普段は7Dの板で色々と勉強させてもらっている者です
7D購入をきっかけにこのレンズが欲しくなってしまいました
7Dで手持ち撮影していて気になるのは高画素ゆえの手ブレに敏感な部分です
それなので標準ズームでもIS付が欲しくなったためです
現在の手持ちレンズは
EF-S10−22
EF100マクロ
タムロン28−75
EF70−200F4LIS
シグマ24単
です
なぜ7Dをレンズキットで買わなかったといいますと
タムの28−75を持っていてこのレンズの素晴らしさを体感していたからです
28−75は7Dの1800万画素でも手ブレさえしなければ
難なく解像してくれているのでさらに気に入ってしまいました
もし15−85を買うとISの恩恵もあり
間違いなく28−75の出番はなくなると思っています
それがかなりの悩みになっていますし
15−85を買うともしかしたら10−22の出番もなくなる気がします
10−22はお気に入りのレンズですが
10ミリ付近では周囲がかなり流れるために
普段の撮影では14ミリから使っているので
15−85の15ミリがあれば大丈夫なのでは?
と思っています
15−85を買う→28−75の出番が消える→10−22も消えるかも?
それはそれでもったいない
でも15−85を買えば28−75と10−22の2本分が
1本ですむかもしれないので持ち運びに便利になる?
でも28−75の明るさは魅力→それならEF−S17−55ISはどうだろう?
でもそれだと広角側がものたりない→無限ループ。。。
なのです、、、
ちなみに昨日キタムラで15−85の値段を聞いたところ8万ジャストでした
17−55は10万8千円とのことです
0点

15−85ISとタムロン28−75(A09)ではF値が違うので
差別化は容易だと思うんですが。
15−85IS・・・風景専用
タムロン28−75・・・ポートレート用
書込番号:10302013
2点

こんにちは(^^
現状のラインナップでブレ以外に気になるトコロが無いのであれば、今までよりも1段くらいISO感度を上げるコトで対処できるのではないでしょうか。
キットのレンズを別々に買うというのも、なんかシャクに触るし(^^;
ただ、15-85は画角的に魅力的ですよね。
今までが28mm始まりだったので、レンズ交換無しで15mmを得られるのは大きな魅力ですよね♪
でも、10-22の15mmと15-85の15mmでは、どう考えても10-22に分がありそうです。
中間域とワイド端ですからね。
13mm以下の画質に満足がいかなくとも、10mmまで使えるという点も大きいですし...
なので仮に15-85を買ったとしても、10-22を手放すわけにはいかないですね(^^
28-75は明るさもさることながら、ボケの描写も魅力的なので、これもまた手放すのはもったいない。
というコトで、15-85を買うなら純粋に追加でしょう(^^
書込番号:10302087
1点

こんにちは。
それぞれレンジとF値が異なりますので棲み分け可能かと思います。
私も10-22、A16、A09、28-105などをシーンによって使い分けています。
私の場合、ズームレンジは魅力的ですが、15-85はF値が暗いのでパスかな?
値段も高いですし…
書込番号:10302106
0点

神玉二ッコールさん
ポートレートは一回も撮ったことないのですが
28−75はボケが気に入っているので簡易的マクロや
スナップとして使っています^^
風景も大体は28−75ですませていたので
15−85を買っても使い方は同じような気がしまして悩んでいます
タツマキパパさん
そうなんですよ^^
キットレンズをバラで買うのもきついです
28−75のボケは良いですしねェ
んーやっぱり追加ですかねぇ
一応10−22の下取り価格として2万と言われたのでそれも
悩んでいるのです(笑
2万あれば17−55にも手が届く。。。
でも広角が。。。
書込番号:10302121
0点

1755F2.8純正買い増しで良いのではないかと思います。節約ならタムロンの補正付き1755F2.8もあります。フルサイズにいかれない事限定です。
書込番号:10303091
1点

スキンシップさんこんばんは
17−55もかなり魅力ですよね
あの明るさでIS付だとこれ以上ないと言うほどのスペックだと思います
一応購入の候補にも入っているのですが
将来フルサイズも考えているので
28−75ならそのまま使える事も魅力ですよねぇ^^
書込番号:10303870
0点

こんにちわ。天丼よりカツ丼さんのスレは良く拝見させて頂いております。^^
ちなみに僕はこのキットレンズをバラで買いました。7D購入時にギリギリまで10-22を購入するかどうかで悩んで、とりあえずキットレンズは見送り7D単体で購入しました。が、その後友人がこのキットレンズを購入したのでお借りして試写したところ、おおっ!これは素晴らしいということになり、運動会前に購入に踏み切りました。幸い、7Dの購入店に交渉したところ、常連さんだし絶対に内緒ですよということで、73,000円(税込み)で購入させて頂きました。なので店名は言えませんがあしからず・・・
で、UPした写真が15-85の運動会での写真です。15mmで歪みもほとんどなく、また、この青空の色ノリも素晴らしいと思います。もちろんPLフィルターもDPP補正も一切しておりません。RAWsで撮ったものをJPEGに縮小したものです。10-22に勝るとも劣らない?(ちょっと言いすぎですが)と僕は思っております。2枚目の子供のお遊戯の写真もズームレンズとしては素晴らしい絵だと私は思います。ただ、所詮F値が暗めのズームなので当然ですが、ボケがイマイチきれいではないかと。
まぁ絵的には人それぞれ好みもあると思いますのでご参考までにどうぞ・・・・・
書込番号:10304572
3点

天丼よりカツ丼さんこんばんは、自分もそうですが回り道しても結局最終的に行くのであれば2470F2.8にされたらいかがでしょうか?今あるタムロンは軽さで使い分け可能ですo(^-^)o
書込番号:10304767
0点

7DでこのレンズとA09使っています
このレンズを買ってからはA09の出番は減りましたが子供撮りがメインの身としてはボケが欲しいときや室内撮影でのSS稼ぎたいときにはA09です
このレンズの買い増しが良いかと思います
書込番号:10308449
0点

返信遅くなりすいません
写真拝見しましたがこの空の色でPL使ってないとはすごいですね!
2枚目もきっちり解像しているのがわかります
1800万画素になってその辺が心配だったのですが
7Dのキットレンズだけあってかなり優秀のようですね^^
かなり購入意欲がわいてきました
あとは10−22を2万で売るかどうするか考えます
理想はこのレンズが2,8通しになってくれて
タムのレンズくらいボケが綺麗ならと思いますが欲張りすぎですね^^
タムの28−75には手ブレ補正つけないのでしょうかね(笑
書込番号:10310091
0点

タムロンから17−50のVC付きもうじき発売されるようですよ
17−55がきになるようでしたら タムロンのほうも検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:10326175
0点

連続ですいません 10−22をお持ちでしたら、24−105f4L IS USM
でもよいかと思います。17−55とあまり値段も変わらないですし。
この板のレンズより テレ側で1段違うのと 105ミリとテレ側に有利というのが利点と
おもいます。
書込番号:10326227
0点

こんにちは。
私も以前まで40DにA09つけてました。
でも以前からA09の中望遠テレ端でのチリチリしたぼけは気に入らないものがあり
(マクロのときや被写体が近いときは気になりませんが)
メインが単焦点で足りるので24-70Lを買う気にもならず、もやもやしたところ今回のレンズキット。
結果、あたりでした。
一番気にしていたズーム域でもしっかり描写してます。
やはり純正に一日の長ありと思いました。
普段は単焦点ですがちょっと前に行った小旅行に活躍してくれました。
これでせめてF4通しだったら…と思ってしまうのはF2.8レンズ常用の時の後遺症でしょう。
気合でがんばります。
書込番号:10354892
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このレンズを持っていないので、お持ちの方にお聞きします。
77mmのレンズキャップを探していたら、写真のようなのがありました。
これはEF70-200などに付いているものなのでしょうか?
違うとしたら、純正品ではないのでしょうか?
1点


申し訳ありません。キヤノンサイトは確認したのですが、
存在しないので質問してみました。canonのロゴがある
ので海外物などかと思ったりしていました。
これはまがい物という風に考えるべきでしょうか?
書込番号:10299040
2点

これはまがい物というには語弊がありますが…
サードパーティー品でしょうねー?
書込番号:10299078
1点

以前このレンズキャップのスレがありましたが、非純正品でした。
ここの住人さんの何人か購入されたようですが。
書込番号:10299098
1点

本当にありがとうございました。もう一度過去スレ探してみます。
ミーハーなので、1つぐらいこういうのも買ってみようかと思った
りしています。お手数をおかけしました。
書込番号:10299164
1点

フードを付けたままレンズキャップの付け外しをするのには便利ですよ。
書込番号:10299238
1点

以前のスレは削除されたようです、MEGA SHOPでググッてみては?
書込番号:10302593
2点

VallVillさん、じじかめさん、ありがとうございます。
便利なので、手持ち純正レンズ(安いのばかり)はみんな
ロゴ無しワンタッチです。一番高いのくらいはロゴ入り
にしてあげようかと思った次第です。
Mega Shop 知りませんでした。品揃え豊富でお値打ち!
書込番号:10305254
1点

こんにちは。
前スレで、メーカーに問い合わせました^^;。
じじかめさんの、
>以前のスレは削除されたようです
という事なので、
結果からするといわゆる「海賊商品」です^^;。(ロゴの使用許諾を取っていない)
書込番号:10305477
0点

な〜るほど、そういうことでしたか!
でも買っちゃうと思います。
ありがとうございました!!!
書込番号:10306593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)