CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:208件

おはようございます^^
このレンズは基本三脚使用時にはISを切ると思うのですが
もし手持ちの場合でも三脚並に固定できた場合はどうすれば良いのでしょうか

例えば車に乗ったまま両手でしっかりとホールディングして
身体をシートとドアに押し付けてしっかり固定し
さらに窓を開けレンズを窓枠に乗せて固定

このくらい固定された場合での撮影でもISはONの方が良いのでしょうか?

書込番号:10266947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/06 07:55(1年以上前)

おはようございます。

>このレンズは基本三脚使用時にはISを切ると思うのですが

最近のISレンズはOFFにしなくても大丈夫ですよ。
私はこのレンズとDOと2本のISレンズを持ってますが、
三脚使用時にISをOFFにしたことは一度も無いです。
OFFにしないというか、忘れるといった方が正しいのですが。(^^;)ゞ
それでも全く異常はありません。

書込番号:10267002

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/06 07:56(1年以上前)

ISを切れというのは三脚固定で伝わる周期の短い微振動などの影響を防ぐ目的で、それは人体がクッション代わりになるから手持ちはIS ONです。

書込番号:10267004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/10/06 08:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

24-105F4 三脚使用 IS ON

70-200mm2.8LIS  同

天丼よりカツ丼さん。お早う御座います!!

 初めまして<(_ _)>

 自信があればOFFでもOKかと?

 このレンズは持ってはいませんが、IS付きは3本有ります。
 どのレンズも三脚に取り付ける時はOFFに致しません。
 ちまたでは取り付け時は基本OFFですが、
 私は忘れポイのでONのままです。(^_^;)
 撮った画像も不満が有りませんので自分的にはOKです。

 手持ちの時はどんな体制でもISは自信が無いのでONです。

書込番号:10267020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2009/10/06 08:19(1年以上前)

>天丼よりカツ丼さん
私も三脚使用時のISも含め気にしなくて良いと思いに一票です
SSが早ければ問題ないですが1/焦点距離を切るとどうしてもブレ写真が数枚出てきますからね

あと三脚も以前試した事あるのですが、撮影後等倍で比較しましたがIS-ON/OFFで変わりなかったですね
私の感覚では手持ちではどれだけ固定と言っても断然ONが良い気がします^^;

書込番号:10267059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/06 08:21(1年以上前)

こんばんは(^^

私も、本当に三脚並みだという自信があるならOFFでもイイと思います。
でも、こういうのは、実際に写して確認すればすぐに結果が出るモノですから、ONとOFFで撮り比べてみたらイイのではないでしょうか。
シャッター速度毎に5枚ずつくらい撮って、OK率を比較すれば大体の傾向は出そうです。

書込番号:10267065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/06 09:33(1年以上前)

三脚に付けた場合、ISをオンにして長時間露光するとブレました。
1秒以内くらいならのSSならたぶん問題ないと思いますが。


書込番号:10267253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/10/06 10:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます^^
写真のご提供もわかりやすかったです!

なるほど、三脚使用時でも影響ないのであれば
ずっとISはONのままでもよさそうですね
三脚使用時にISがONだと画質が落ちるようなイメージを
ずっと持っていたので心配でした

これで気にしないで撮影することが出来ます^^
バッテリーの消費が激しいのはしかたないですけど(笑

書込番号:10267433

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/07 00:18(1年以上前)

>もし手持ちの場合でも三脚並に固定できた場合はどうすれば良いのでしょうか

ONでいいと思います。
OFFにする理由の高周波の振動が発生しないので手持ちの場合はONで
いいはず。。

書込番号:10271133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/07 20:04(1年以上前)

1999年には三脚を検知できるようになった
と書いてありました。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM は三脚の時は切った方が良かったです。
発売日は1998年でしたので、成る程と納得しました。。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88

書込番号:10274131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/08 12:46(1年以上前)

最近のIS付レンズは、三脚使用時に、自動的にISをオフする(内部的に)機能が付いていたかと思いますが。

書込番号:10277235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2009/10/06 00:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:164件

相談で恐縮です、宜しくお願い致します。

現在、40Dに80〜200L2.8と言う
随分古いレンズをして鉄道メインに撮影
しています。撮影方法は三脚を使用して
置きピンで撮影しております。
今回、こちらのレンズを購入しようと
思っていますが、今使用している
80〜200L2.8のレンズよりも解像力
は見て分かる位、向上しているものでしょうか?

ユ−ザ−の方で私と同じように80〜200L2.8
からこちらのレンズへ変えたユ−ザ−の方が
いらっしゃいましたら感想など教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10266396

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/10/10 10:14(1年以上前)

80-200mmF2.8を使った事が無いので、何とも言えない部分は有りますが劇的な変化は無いと思います。古い50-200mmLと70-200mmF2.8L ISを比べてみても
私の眼にはどちらも綺麗に写っています。
AFの性能はやはり違うと思いますが、置きピンで有れば関係の無い事ですしね。


書込番号:10285810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/10/12 17:08(1年以上前)

私も鉄道メインで撮っていますが、IS付にすると、三脚なくてもブンブン振り回せるようになれるから、便利ですよ。でも、このレンズ新品だとちょっと高いのが難点。

書込番号:10298223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/10/13 23:31(1年以上前)

トキノカケラさん、こんばんは。
私も鉄撮りが好きで70-200F2.8LのIS無しを使ってます。
過去、80〜200F2.8Lで撮られた作例を見た限りでは
大きな描写の差は無いと認識してます。

個人的にお勧めなのは70-200F4L ISの購入です。

開放からシャープな描写やAFの速さを考えるとコイツをメインに
F値の大きさが必要な時には今お持ちのレンズのF2.8を活かす!

しばらく併用されてから80-200を手放すかどうかを考えられたら
どうでしょうか?

鉄撮りにおいては最近、3脚も使い難い環境となってきました。
私も今ではISの有無は関係なく手持ちが基本で悪条件では1脚を使います。

日中の鉄撮りに関してはIS付きの手持ちの方が良いかも知れませんね。

書込番号:10306069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/10/14 23:32(1年以上前)

レス頂いた皆様、ありがとうございます!!

>kazuki Sさん
やはり違いはAFの速さであり
画質の差は見た目では判断しにくい
状況でしょうか、、、私もそのような
感覚を感じております。

>Tigars万歳さん
40Dのレンズキットを購入してまして
ISの機能を使いたいところですが
まだ恩恵を受けてません。やはり長玉で
狙うならIS付きが便利でしょうね。
IS付きを購入したいです。

>特急彗星号さん
私も確かに70-200F4ISがとても
気になっています!!あの描写は良いです
し評判もいいですね!!あの描写がL2.8IS
の写りであれば迷わず購入なのですがね、、、。
ですがL2.8のF値は今後テレコンなど
使う機会に譲れない条件でもあります。
もしF4ISであれば、案を頂いた併用が良い感じ
になりますね!!
L2.8ISがリニュ−アルされてF4ISの描写になれば
最高ですが、もう少し色々と考えてみようと思います。

 

書込番号:10311155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ×1.4装着時のAF速度の低下について

2009/10/05 22:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 白秋2さん
クチコミ投稿数:53件

Kiss X2 Wズームで一眼デビューし純正の安い単が2本とタムロンのズームが2本増え近々7Dレンズキットを買う予定です
すぐにとはいきませんがこのレンズと×1.4を買おうと思っています
F値の変化やAF速度が落ちるのは知っていますがどれくらい速度が落ちるんでしょうか?
写り、ISのききぐあいなど別の面でのLの力はあるかもしれませんが速度だけの話で聞きたいです
55-250は持っていますので感覚はわかりますが焦点でが300mmくらいほしいので現行の70-300(DO無し)も検討対象です
AFが遅くなってもこれら2本より速いのであれば無邪気で不規則に動き回る娘に7DのAIサーボUと連射と19点AFでいけるかと思った次第です
もし速いのであれば出来る限り早い内に購入したい次第です
どうか宜しくお願いします

ズーム前提なのと予算の関係から328等は無しで上記の3本の比較でお願いしたいです

書込番号:10265644

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/05 23:02(1年以上前)

過去に2倍という数値が何度がでてきていますね。
2倍でも充分に速いという感想が多いです。

書込番号:10265665

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/05 23:02(1年以上前)

開放F値が5.6、AF測距速度が2倍に減速されます。

書込番号:10265668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/05 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KX3+EF70-200F4LIS+EF1.4×U

5D2+EF70-200F4LIS+EF1.4×U

EF-S55-250IS

白秋2さん  こんばんは

EF70-200F4LISよりはDOの方が速いです
でもEF70-200F4LISの描写はDOより良いですよ!
エクステンダーはEF1.4×Uなら感覚として遅いとは感じません

EF-S55-250ISも持ってますがEF70-200F4LISとEF1.4×Uの組合わせと同じ位に思います!

書込番号:10265851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/05 23:37(1年以上前)

子供の小学校運動会で昨日使用しました。
エクステンダー1.4を付けて開放F値5.6、AF速度2倍ですがAIフォーカスで十分対応できました。
リレーなどのかけっこもかなり食いついて行きますね。
ちなみにカメラは5D2と40Dですが40Dの方が使い勝手が良かったですがね。
お子さんがいらっしゃるならお奨めします。

書込番号:10265934

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/05 23:42(1年以上前)

エヴォンUさん

ストップウォッチとかじゃなく感覚としての意見は大変参考になりますし更に写りが良いとなれば嬉しい限りです
50-250のAF速度に不満は無いのですが同じくらいで写りが良いとなるとなると(予感はしてましたが)買い換えなきゃダメな気が‥


しかし今の25000円くらいのレンズに不満が無く10万オーバーにAF速度一緒となるとまた悩みます

書込番号:10265985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/05 23:46(1年以上前)

機種不明

こちらも雀の画像ですが。。。

こんばんは。

エクステンダーを使用すると、AF速度は、x1.4だと半分に、x2だと1/4に抑えられるとカタログに記載されていますね。

それと、70-200mm F4L ISは描写が良いと評判ですが、70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの描写も言われている程、悪くはありませんよ。AFが爆速ですし、高いだけはあると思います。

書込番号:10266019

ナイスクチコミ!2


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/10/06 00:31(1年以上前)

白秋2さん

ファインダー内をコンデジ動画で撮影したものです。
EF70-200mm F4L IS USM
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877617

EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4×II
http://photozou.jp/photo/show/189077/9877615

気持ち遅くなりますけど実用範囲内だと思います。
私の場合はモータースポーツ用途が多いのですが、EF1.4×IIを装着し特に困った事はありません。

書込番号:10266324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/06 00:39(1年以上前)

 このレンズは、元々が超爆速AFだけに、エクステンダー1.4を使用しても、爆速AFになります。

 エクステンダー2は、持っていないので正直分かりません。

 

書込番号:10266372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/06 07:56(1年以上前)


白秋さん。
横から済みません。

>しかし今の25000円くらいのレンズに不満が無く10万オーバーにAF速度一緒となるとまた悩みます

実は私も今朝10:15分の開店時にY電気で7D EF15-85セットの引き渡しがあります。
土曜日に注文してからワイドと望遠レンズを考案中でして、一応ワイドはEF10-22に、望遠は三脚用にEF70-200 F4L IS USM、手持ち用にEF70-300 F4-5.6 IS USMとほぼ決めたところです。

そこで貴殿の書き込みの>25000円くらいのレンズに不満が無く を見て心が揺れています。
多分Kiss3のWレンズと思いますが、私は7Dにはグレード的に適さないだろうと勝手に思い込みをいましたが散歩撮影くらいには十分行けるというニュアンスを感じました。

これが使えるなら経済的にも助かりますし、差額をEF70-300にグレードアップもできます。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは使い物になりますでしょうか?
見たことも触ったこともありません。
分かる範疇で結構ですのでご意見を・・・・

書込番号:10267006

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋2さん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/06 19:47(1年以上前)

elpeoさん
凄く参考になる動画ありがとうございます
これなら十分使えると思いました
それにしてもこのレンズだけのAFの速さに驚きです!

他の方も生きた意見がとても参考になりありがとうございました

dragongeteさん
軽くて安くて(Wで買って売る方が結構いますので)AFもUSM無しながら速いですし描写も良いです
描写に関しては[10219855]を参考にされると良いかと思います
このレンズと比べれば差は出ますが単体として使う分には十分ですし1/4の値段は魅力的です

書込番号:10269395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/07 12:38(1年以上前)


白秋2さん。

参考になりました。
>10219855
早速検索してみます。

ありがとう御座いました。

書込番号:10272716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャップ

2009/10/04 22:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。

先日、キタムラで中古品を入手しました。
初めての中古レンズ購入でしたが、特に不良箇所は
見当たらなかったので、即決いたしました。
しかし、唯一、気になる点があります。
レンズ先端に付けるキャップなのですが、「Canon」の
文字だけなんです。字も細く、一瞬、ニセモノかな?とも
思いましたが、スペルがあっていたので。。。
(^^;
これって、当製品の純正品なのでしょうか?
それとも、他製品の差し替えか、何かでしょうか?

もし、何かご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂ければ幸いです。
##性能と全然関係ない話題で申し訳ありませんです。

それではこの辺で。

書込番号:10260443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/04 23:05(1年以上前)

こんばんは。

本当は。USM仕様の本レンズには、ULTRASONICという金ロゴも入っているはずですが、
もしかしたら、USM仕様でないレンズ用のフロントキャップが付いてきたのかもですね。

書込番号:10260506

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/04 23:17(1年以上前)

機種不明

てん(り)さんこんばんは。

どのタイプでしょう。
右2つが純正品。
左はにせものです。

USMレンズ用は一番右のものですが、径が同じUSMレンズ用ではないものがついていたんでしょうね。

ちなみに、にせものが一番使いやすいです。(笑)

書込番号:10260600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/05 08:37(1年以上前)

こんにちは(^^

へぇ〜、USMかどうかでキャップが違うのですね〜。
全然知りませんでした(^^
そういうの全然気にしない私のような人は径さえ合えば嵌めちゃうでしょうから、前のオーナーがそんな人だったんでしょうね(^^;

キャップのニセモノってのも、なんかイイですね♪

書込番号:10261942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 23:05(1年以上前)

こんばんは。

○Digic信者になりそう_χさん

早速のレスありがとうございます。
「ULTRASONIC」というロゴが入っているものと思っていましたが、
まさかの細文字「Canon」
まあこれはこれで、面白いなぁと勝手に解釈していますが。。。
(^^;

○明神さん

画像付きレスありがとうございます。
残念ながら3つ共違います。
ちょっと調べたところ、FDレンズ用なのかも??
そんな歴史ある?キャップが付いていたってある意味スゴイなぁと。。。

○タツマキパパさん

レスありがとうございます。
初中古だったもので、ちょっと気になったんですよ。
(^^;
裏面に「CANON JAPAN」って小さい文字がありましたので
一応、キヤノン純正だと思っております。

早く試写してみたいてん(り)でした。
(^^)

書込番号:10265685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IS動作時の音について

2009/10/04 02:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:3件

昨日、永年欲しかった EF70-200mm F2.8 IS USMを購入
しましたが気になる点があります。

ISをonにし、ピントを合わせるとレンズ内で何か
動いているような音がします。
ISをOFFにすると音はしなくなります。

なにかモーターが動いているような感じですが
みなさんはどうですか?

IS機能を働かせるために何か動いているのでしょうが
夜の静かな時に動かすと気になります。
初期不良でしょうか?

どなたか分かる方いましたら
教えてくださいませ

書込番号:10255942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/10/04 02:45(1年以上前)

マルコの思いさん、こんばんは!!

ISは、光学系の一部を動かして手ブレを軽減する機能ですが、その作動音がしているのだと思います。

新しいものを購入すると嬉しい反面、いろいろ気になってしまうと思いますが、大丈夫ですので、安心して使ってくださいね。

書込番号:10255963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/04 02:50(1年以上前)

異常なしだと思います。ISの動作音。

書込番号:10255973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/10/04 02:57(1年以上前)


マルコの思いさん

 私のは別なレンズですが、半押しすると「ジッジッ」と音がします。
持っているレンズ3本共です。
今にこの音を聞くとISが効いていると感じるようになると思います。
IS:イメージ・スタビライザーは、かっこいい名称ですね。

  

書込番号:10255986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/04 05:53(1年以上前)

ISをONにしたときに聞こえる音は、ブレを検出するジャイロに採用される
ピエゾ発振子による振動だそうです。

ジャイロの中には振り子が入っており、フーコーの振り子をイメージして頂くと分かり
やすいのですが、これを振動させコリオリの力(振動面を回転させようとする力)を
検出する仕組みとなっています。

この振動にピエゾ発振子が用いられており、ブ〜ンという音となって聞こえるようです。
多少の動作音はするようですので、今回は問題ないものと推測致しますが、気になる
ようでしたら、店頭などで同じモデルと聞き比べてみて下さい。

書込番号:10256179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 07:09(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。

70-200 F2.8 IS は高額なためか
手に取って触れる店舗が少なかったので
IS時の発生音には気付きませんでした。

私自信、IS付の白レンズ購入は初めて
でしたので勉強不足でした。 
カメラは好きなのですが、ISを含めた動作原理
は苦手だったのですが
これを期に色々勉強したいと思います。

今回は少し様子を見てみる事とします

ありがとうございました。

書込番号:10256301

ナイスクチコミ!0


surfedoutさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/05 13:11(1年以上前)

私も購入当初にその音がとても気になり新宿のCANONに持っていったことがあります。

結果は皆さんがおっしゃるとおりIS動作音との事でした。

屋外で撮影する機会が多いこともあり、今となっては全く気になりません・笑

書込番号:10262748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/06 21:07(1年以上前)

surfedoutさんありがとうございます
値段が高いこともあり気になっていました。

皆さんのアドバイス通りISのきいてる証拠
と考えしばらく様子見してみます。

今週末は娘の運動会なので台風一過の晴天で
気が済むまで写真撮りまくります!!

書込番号:10269823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 08:24(1年以上前)

私も、このレンズを購入した後、夜の静かなときに使ってみると、凄くISの音が気になりました。それというのも、その前に購入していた、ニコンVR70-200mmF2.8Gは、そんなに音がしないのです。

翌日だったか直ぐに、購入先の新宿ヨドバシカメラに持って行って、店員に相談しました。このレンズが他に3本くらいあったと思いますが、全て同じ音がしました。そして、キヤノンの新宿サービスセンターにも持ち込んで見ましたが、そこのサンプルのこのレンズも同じ音がしていて、キヤノンのISの音は大きいんだと認識しました。

夜の静かなときは気になりますが、昼間の屋外での撮影のときは、私的には、全く気になりません。

書込番号:10276427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

十五夜

2009/10/03 22:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明

70-200 F4L 200mm

100-400 300mm

100-400 400mm

このレンズを購入して2週間です。
先日子供の運動会にて撮影したときには気づかなかったのですが、
300mmで撮影したものより400mmで撮影したほうが若干甘く感じます。
このレンズはテレ端ではよく甘いと書かれていますが、こんなもんでしょうか?
今日の月を添付しときますので意見をお聞かせください。
70-200F4Lはシャープだというのが改めてわかりました。

書込番号:10254310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/03 22:32(1年以上前)

そんなモンでしょうなぁ…。

70-200F4LISUSMは開放から呆れるほどのシャープさですから、そう思うのも無理無いと思いますなぁ…。

私はこのレンズの場合は最大望遠にしないでわざと380ミリ位でズームを止めて撮っていますが、あんまり変わらないですかな??

とは言いながら、このレンズ無しでは超高い、超重い、超キレのいい、超望遠単焦点に逝くしかないのでコレに頼らざるを得ないと云う事情も有りますな。

書込番号:10254394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/03 23:07(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

返信ありがとうございました。
なるほど、380mmくらいにすれば、もっとシャープに撮れるのですね。
今試してみようかと思いましたが月が雲に隠れちゃいましたので
明日にでも外で試してみます。
5DMarkUを購入して70-200 F4L IS USMでは距離が足りない為にこのレンズを
購入したのですが改めて70-200のシャープ感はとんでもないことがわかりました。
100-400は、重いことは重いですがおっしゃる通りこれに変わるレンズは
短焦点しかないですよね。
さすがに超望遠の短焦点は高くて買えませんので、このレンズを使い倒そうと
思っています。
400mmのシャープ感には疑問はありますが、買って良かったレンズです。

書込番号:10254718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:12(1年以上前)

>く〜23さん 

かなり画像処理をされていますか
ISO100にしては、荒れていますね

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは、f8にしないと
使い物にならないと思います

Borgが安くて、軽くて、キレていて、天体だけでなく、鳥撮りには、とても良いです

書込番号:10254778

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/03 23:23(1年以上前)

dai1234567さん

はじめまして。
おっしゃるとおり画像処理は明暗の差とシャープ感を見たかったのでかなり
変えてます。
F8まで絞る必要がありますか・・と言うことは昼間しか使えませんかね?
5D2のISO感度を上げて子供のエレクトーンの発表会撮れるかなと思って
いるのですが・・。


書込番号:10254857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:59(1年以上前)

>く〜23さん

f8にするのは、お月さんや、15m先のカワセミ(画角はほぼ同じ)です
開放だとかなり甘いですが、用途に応じて、使用できると思います

距離が良くわかりませんが、発表会なら、70-200F4L開放で、トリミングしたほうが
良いかも知れません

書込番号:10255170

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 08:59(1年以上前)

dai1234567さん

発表会での距離は会場によってまちまちですが、およそ15mから30mです。
11月に発表会があるので、その時は両方のレンズを持って行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10256573

ナイスクチコミ!0


blackpz31さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/07 12:54(1年以上前)

望遠も400mmともなれば撮影時のミラーの振動でかなりぶれますので
もしミラーアップ撮影をされていないようでしたら試して比較してみて下さい。
私的にはテレ端でもそんなに画質が悪いとは思いません。用途にもよりますけどね。

書込番号:10272775

ナイスクチコミ!1


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/07 19:12(1年以上前)

blackpz31さん

返信ありがとうございます。
ミラーショックですか。
確かに考えられますね。
次の日が晴天だったので月に再トライしてみました。
ミラーショックの件は頭になく撮影しました。
F5.8とF8を単純に比べると、確かにF8の方が見違えるようにシャキッと写ってました。
今は携帯からなので画像を添付できないのですが、明日家に帰ったらUPします。
しかし、ミラーショックは勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10273903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)