CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格高騰!!

2009/08/06 23:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

なぜこんなに価格が上がっているのでしょうか???

書込番号:9963263

ナイスクチコミ!0


返信する
CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/07 00:00(1年以上前)

こんばんはー。
そうですねー急に高くなってきましたね。。
在庫「有」のお店も少ないですね…。
何故なんだろう??

書込番号:9963294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/08/07 00:48(1年以上前)

bmifgさん こんばんは。

>なぜこんなに価格が上がっているのでしょうか???
安い店の在庫が無くなったからでしょう(^^)
ラインが後継機のキットレンズの量産体制に入ったのでしょうか...?
しばらく待てば安くなることと推測します。

書込番号:9963534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/07 09:26(1年以上前)

三星や富士が値上げしてますから、仕切りが高くなったのかも?

書込番号:9964504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/07 11:20(1年以上前)

シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSMに気持ちが傾き・・

イヤイヤ、もう少し考えてみよう

書込番号:9964805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/07 12:25(1年以上前)

あら、本当ですね!

書込番号:9964992

ナイスクチコミ!0


五倫山さん
クチコミ投稿数:41件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/07 13:55(1年以上前)

購入をマジかに控えていた者にはかなり厳しい現実ですね。
夏をこのレンズで撮りたかったのに・・・
シグマレンズと迷っていたのが原因です。(二兎追うものは・・・です)
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM にしようかな?
だれか背中を押してください。

書込番号:9965272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 17:05(1年以上前)

こんにちは!

私は1ヶ月ほど前に本レンズを購入いたしました。(今より夏目さん二人分くらい安かったです。)とても満足しています。

確かに最近価格が上がっていますね。

安い店の在庫が無くなったのでは?「ベジタンVさん」の意見に賛成票を一票です。
仕入値が変わらなければ、確かに何時かは戻ると思います。(←何時かはわかりませんが・・・)

しかし最近の最安値動向を見る限り、仕入値の問題では無いような、「買い手の足下を見ている」のでは・・・?と疑いたくなるような少額の価格UPが続いていますよね。
できれば、何度も何度も少額UPに参加している店での購入は避けたいところですね。気分悪いですもんね。

最後に、なんだかんだいってもマジで良いレンズです。今の値段でも「背中押します」けどね。とにかく購入店は厳選してください。安い買い物ではありませんから。

書込番号:9965810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 17:10(1年以上前)

連投スイマセン。

>私は1ヶ月ほど前に本レンズを購入いたしました。(今より夏目さん二人分くらい安かったです。)とても満足しています。

間違えました。夏目漱石さん7人分くらい安かったです。

マジで現状価格、ちょっと高いですね。

書込番号:9965833

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/07 20:28(1年以上前)

70−200F2.8もぐいぐいあがっていますよね。
海水浴・運動会・花火シーズンだからですかねぇ。
需要が増えれば値が上がっていくんですかねぇ。

書込番号:9966564

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/08 00:30(1年以上前)

>>何度も何度も少額UPに参加している店での購入は避けたいところですね

逆に言えばそういう店は価格下落の時も
下落の牽引役になってくれるので痛し痒しと
言った所です。
そういう小刻みな動きに一喜一憂するのが楽しみな人たちもいるし
見るのが嫌なら実店舗で買えば良いだけの話で・・

書込番号:9967921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/08 16:36(1年以上前)

EF17-40mm F4L USMとの価格差はわずかに1万円ですね。
あちらは底値安定でしょうか。

書込番号:9970458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アフリカでの撮影

2009/08/03 11:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

初めまして!
いつも皆さんの書き込みやホームページ等勉強させていただいております。

来年、アフリカ(ケニアorタンザニア)でサファリ旅行を考えており、
望遠レンズの購入を検討していたところ、
EF28-300mmF3.5-5.6LISUSMと
EF100-400mmF4.5-5.6LISUSMが候補に挙がっています。

森のさんぽ道さんの「ちょっと気が早いですが。。。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010801/SortID=9283166/
と、ほとんど理由がいっしょですが、
私は機種が5DMk2であるため、
アフリカなので、望遠側の利用においてはかなり被写体との距離があり、不安です。

森のさんぽ道さんの書き方も非常にわかりやすかったため、引用させていただきます。
(勝手に申し訳ありません。ご迷惑でしたら削除させていただきます)

●使い方
1 手持ちメイン
2 砂埃の中(アフリカサファリなので特にすごい)で使用するため、レンズ交換したくない

●28-300が候補に挙がった理由と決められない理由
挙がった理由… 広角側28mmから使える(広大な景色も撮りたい)。
        防塵・防滴
決められない理由… 望遠側300mmで大丈夫なのか不安

●100-400が候補に挙がった理由と決められない理由
挙がった理由… 望遠側400mmまで使える。
決められない理由… レンズ交換したくないのに広角側が100mmからである。
          防塵・防滴でない
●使用機種
5DMk2 レンズ24-105のみ
●腕前
超初級

わがままな希望ですが、
ご意見をいただきたく、宜しくお願いいたします。

書込番号:9946773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/03 11:39(1年以上前)

タンザニアでサファリ経験者です。
撮影の大半は望遠だけです。
300mmすら足りないと思うことが多々あります。
広角もと言われる方多いですが、景色:1 動物:9の割合だと思います。
後、夜行性の動物も見に行くと思いますが、益々広角は使わないですよ。
よって100-400mmを勧めます。

書込番号:9946859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/03 13:04(1年以上前)

>銀塩カメラ初心者さん
 早速のご返信ありがとうございます。
 アフリカ経験者なんですか!!経験談をお伺いできるなんて、貴重です。。
 300だと足りないと感じることもあるんですね。。

書込番号:9947103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2005年ケニアでサファリ経験者です。
カメラは1DMarkIINですが私もやはり100-400mmメインでした。
車が動物にかなり近づきますのでEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
一本でも良いかもしれません。
私の場合使ったのは早朝のバルーンサファリの時ぐらいでした。
HPにアクセスして頂ければだいたい想像出来ると思います。

書込番号:9949047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/04 01:43(1年以上前)

セレンゲティ等、少数の国立公園だと車が寄ってくれるみたいだね
他はなるべく自然のままにしたいみたいなので、車からはあまり動物に近づかないからね

書込番号:9950286

ナイスクチコミ!2


スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/04 08:20(1年以上前)

>メリーさんの羊さん
 ありがとうございます。
 ホームページも拝見させていただきました!!
 見たらさらに行きたくなりますね〜。。
 100-400メインですか。でも、近づけるのであれば確かに28-300も使える。

>銀塩カメラ初心者さん
 ツアー会社や行く公園によるって感じですね。。難しいです。。
 ただやっぱり100-400が優勢ですね!!

書込番号:9950785

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/22 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アンボセリ

N'joさん こんばんは。
解決済みになってますが来年だそうですね。
2006年1月にケニアに行きました。
3泊だけですけど(^^;)。
レンズはなるべく長い方が良いと思います。
広角〜標準域はコンデジに任せればよいので。
ライオンなどの肉食獣に近づけるのはマサイマラだけです。
たぶんというか間違いなくルール違反です。
そこだけ大目に見てもらってるのかな?
ただ長いレンズと言いましてもサファリカーは定員6名ですので定員乗っておられるとひんしゅくをかうでしょうね。
最初さんにっぱにテレコンでと考えてましたがハイシーズンでなく4名しか集まらなかったと最終連絡があったので600mmに変更いたしました。
6名乗られてたら他の方へ大変な迷惑を掛けることになるので600mmの持ち込みは無理だと思います。
400mmズームなら問題ないと思いますが6名乗っておられると撮影も譲り合いでしょうね。
車にはお客さん以外にドライバーさんガイドさんの2名も乗られるしその方達もサファリカーで移動されるのでトランクに荷物を入れて持ち込まれてますので定員だと8名+トランク8個になります。
あと水ですがたぶんガイドさんがどこかお店に連れて行ってくれると思いますのでそこで18L入りのを買うことになると思いますので小分けできるよう水筒を持って行かれるかそこで500mLのも買われると良いと思います。
(全員買われると思いますので水も積んで行くことになります)
一枚目はアンボセリで撮影したライオンさん。
600mmでもこの大きさです。
車ですが近づくのは違反ですのでこういう撮影になります。
2枚目はサファリカーから撮影してる私です。
レンズのしたにぶれを防ぐためにビーンズバックもどきを作って持って行きました。
3枚目はマサイマラで撮影したサーバルキャットさん。
小型の肉食獣ですので近づけるマサイマラでも600mmでこの程度です。
4枚目はセグロジャッカルさん。
ズームでしたので350mmで撮ってます。
相手は野生の生き物ですので運不運が有ると思いますが良い思い出ができるようお祈りいたします。

書込番号:10035503

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/22 22:02(1年以上前)

書き忘れましたがお土産ですがナイロビが一番安いです。
ただガイドさんと一緒でないと町中は信じられないほど治安が悪く(アフリカでも最悪、南アより危険)危険すぎるのでホテルからでれませんが(^^;)。
ネットで値段を調べて行かれると良いと思います。
何処のサイトを見たか忘れましたがgoogleで見つかったので簡単に調べられると思います。
地方は安全ですがふっかけてきます。
それも一番ひどいところはネットで見たナイロビ価格の10倍でした。
今でも言うかどうかわかりませんが値切るとボールペンをくれと言ってきましたので余分に持って行かれると良いと思いますよ(^^)。

書込番号:10035608

ナイスクチコミ!0


スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/24 16:50(1年以上前)

>ken-sanさん
 こんにちは!
 ケニア行ったんですか!いいですね〜。
 カメラ以外にトランク等の問題もあるんですね。。
 さらに信じられないくらい治安が悪いって、
 いったいどのくらい悪いんでしょうか。。
 当然カメラなんて持って歩けないですね。
 その辺も考えておかないとマズイですね〜。
 勉強になります!!

書込番号:10043675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 20:38(1年以上前)

確かに治安は良くないです
私は個人旅行でナイロビに行きましたが、出歩く時は同じ安宿の宿泊客と徒党を組んで出歩きました
勿論一眼は持ち歩け無かったし、普通に飯食いに行くのが大変でした
タンザニアのダルエスサラームは比較的安全に出歩けました
なのでサファリを選ぶなら、比較的安全なタンザニアをお勧めします
ンゴロンゴロ等、とても沢山公園がありますよ

書込番号:10110993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホコリについて

2009/07/29 15:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

EF-S17-55mm F2.8の購入を考えているのですが、口コミを見ますとホコリの侵入が激しいとのことで躊躇しております。実際に画像を見ても、信じられないくらいのホコリの量で、20年間写真をやってきた私でも驚いております。

そこでこのレンズを1年くらい使用された方にお聞きしたいのですが、みなさんのレンズはどのような状態なのでしょうか?

書込番号:9924952

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜23さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2009/07/29 17:08(1年以上前)

こんにちは。
私はこのレンズを購入して1年9ヶ月になります。
使用頻度は隔週土日程度ですね。
このような使用頻度なのですが私のレンズには光にかざしてわかるチリのようなゴミが2個程度ですね。
もちろん写りには全く問題ありません。
過去のレスでゴミの混入が凄い状態の物を見ましたが、個体差ですかね?
中国などの海外にも持ち出してますが問題ありません。

本来なら写真を添付したいのですが 出張中ですので添付できませんことをご了解ください。

書込番号:9925198

ナイスクチコミ!0


放浪中さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5 想うがまま 

2009/07/29 17:53(1年以上前)

こんにちは。
このレンズを購入して約1年3ヶ月が経ちました。

レンズ内で目視できるホコリは1つだけです。

写真にはあまり影響が無いようなので気にしていません。

書込番号:9925359

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/29 18:00(1年以上前)

放浪中さん、く〜23さん、ご意見ありがとうございます。
使い方がホコリの増減を左右するんでしょうかね〜。
もう少しご他の方のご意見も頂き考えたいと思います。
それにしてもこのレンズのホコリについて投稿された画像を見ると、
恐ろしいです・・・。

書込番号:9925380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4

2009/07/29 18:46(1年以上前)

こんばんは。

私は購入して9ヶ月になりました。メインレンズで使用しております。

インナーフォーカスでないので気を付けていても埃の混入はあります。10-22mmのようにインナーフォーカスレンズと
比べるとどうしても混入量は多いです。
撮影に影響がない範囲の混入ですが、精神衛生上私はメーカー保証期間内なので本体の点検と同時に
レンズ内掃除に出しています。
ビッシリ入り込むほど無神経に扱ったり放置しなければ問題ないと思います。

APS-Cでは明るくて解像度◎、IS付き(賛否両論ですが)の最高の標準レンズだと思います。

書込番号:9925559

ナイスクチコミ!0


washouさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

購入して2ヶ月位になりますが、ホコリは入りますね。
このレンズに限らず売る時にはホコリ混入で査定額が下がりますので、
写りに影響を及ばさなければ気にしない方がいいと思います。
Lレンズでも購入直後ピント調整に出した際のホコリの混入で買い取り金額が下がりました、
この焦点距離の明るさのisは他に無いので有り難いですね。
EF70-200mm F4L IS USM の次にお気に入りのレンズです。
あまり作例がございませんが・・・・

書込番号:9926737

ナイスクチコミ!1


shitianさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 22:42(1年以上前)

こんばんは。

発売後、すぐに購入したので3年程度経っています。
ホコリは2、3個といったところです。
(使用頻度は月に数回程度です)

私も以前、こちらでびっしりホコリが入っている画像を見ましたが、
「なんでこんなに入るのか?」と疑問でした。

このレンズ、一番後ろのレンズが動きます。
レンズ単体でズームリングを回さない方が良いかもしれませんね。

書込番号:9926834

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/29 23:17(1年以上前)

washouさん、shitianさん、ありがとうございます。
レンズ単体でズーミングしない方がいいというご意見は初めて聞きますが、
全くその通りかもしれませんね。とても参考になりました。

書込番号:9927053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 23:21(1年以上前)

私の写真の7割くらいはこのレンズで撮っています。被写体の9割は愛娘です。ちょっとでも可愛い姿を撮りたくてEF28mmF1.8USMとEF50mmF1.8USMとくるくる交換しています、結構外でも気にせず交換していますが、購入して1年4ヵ月になりますが、埃は1個も見当たりません。私のレンズが少数派なのかなあ?誰だって自分のレンズの不具合はショックですから大騒ぎになるんじゃないですかねえ。私はこのレンズはいつも買ってよかったなあと家に帰ってその日撮った写真をパソコンの画面で確認するたびに思います。
このレンズに愛着があるのでネガティブな書き込みには悲しい気持ちになります。私的にはほんの少数の個体にひどい埃の侵入があると信じたいです。ただこのレンズに肩入れしている私にはいわゆる家の子に限って、、、、親ばかでしょうか?
構造的に埃が入りやすいということですがメーカーにはアンケートでもしてもらってどのくらいの個体にこのような深刻な問題が発生するのか明らかにしてもらいたいです。

書込番号:9927082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/07/30 00:41(1年以上前)

私は購入してから1年7ヶ月
途中で1度SCに出しています
そんなに頻繁に使うレンズではないのですが、このスレを見て確認してみました。
後玉から覗いてみても前玉から覗いてみても今のところホコリは見当たりません。
見方が悪いのか目が悪いのか・・・
写りに関係ないから今まで覗いたことがありませんでした(__)
ノンキすぎるかな( ;^^)ヘ..
なおレンズ交換のときにリアキャップを外している時間は10秒以内だとは思います
ズームリングを動かすだけでそんなに入ってくるものなんですかね?

書込番号:9927601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/30 01:04(1年以上前)

ズームリングを動かすだけで極端にホコリが入るなどとは考えられず、疑問に思い、このスレを立てました。皆さんの意見を総合すると、使い方の問題としか考えられないという結論に達っしざるを得ませんね。個体差だけでは説明がつかないような気がします。

書込番号:9927702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ISの動作音について

2009/07/28 17:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:3件

先般、知り合いよりこのレンズを譲り受けました。
みなさんの評価通りで、良いレンズなんだなと改めて感じました。
これからどんどん使い込んでいこうかと思っています。

ところで、動作させて一番に感じたことですが
ISをONにしているときに、AFで被写体を捕らえると
筒内で動作音(振動ジャイロ??)がします。

これって普通なのでしょうか?

<過去板で取り上げられていたら、すみません>


50Dに装着しての初見です。
諸先輩方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9920270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/28 18:02(1年以上前)

<過去板で取り上げられていたら、すみません>

恐ろしくたくさん取り上げられてもはや"あるあるネタ"です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8D%EC%93%AE%89%B9&BBSTabNo=9999&PrdKey=10501011809&act=input

異常ありません。

書込番号:9920284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/28 18:10(1年以上前)

検索すればもうイヤと言うほど出てきます。
検索するのが面倒ですすみませんの、すみませんでしょうか・・。

書込番号:9920309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/28 18:13(1年以上前)

羊たちの黙祷さん こんにちは。

過去、IS付きレンズを3本所有しましたが、このレンズの音が
一番大きく聞こえます。

初めは「おっ!」と思いますが、直ぐに慣れますよ。

書込番号:9920323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/28 19:00(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
おぉ…
こんなにも過去板があったのですね。
わざわざすみません。ありがとうございました!

ざーっと読みましたが、IS無しで行ける時は
OFFして一脚で臨みます!


>びっぐろーどさん
確かに、りゅう@airborneさんの教えていただいた先で
勉強しましたが、それにしても「イヤ」って程ありますね…。

はは…
勉強足らずでした!


>望彩悠正さん
教わるより慣れろって言います?が、これだけは
教わった方が早かったです。
けど、行き着くところは「慣れ」なんでしょうね^^

IS付だと、これが一番大きく聞こえますかぁ。
そうなると、F2.8に一脚かましてやった方が
いい時もありそうですね…。勉強になりました。

---

皆様、ありがとうございました!!
慣れて使いたおします^^

書込番号:9920506

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/28 21:26(1年以上前)

そうですね。慣れてきますよ。
最近では気にならなくなりました。(笑)

書込番号:9921205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/28 22:06(1年以上前)

 ISの音が鳴っているということは、ISが効いているという認識をしたら気にならないのでは?

書込番号:9921487

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/28 22:15(1年以上前)

僕もこの音を聞きながら「やってる♪やってる♪」って
思いながらAFしてます。判りやすくて良いんじゃ無いでしょうか

書込番号:9921555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 10:37(1年以上前)

確かに「ジャイロ音=効いている」って思えば
正常な分けですし、特に気にならずにすみそうです。

コメありがとうございます^^

書込番号:9923911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 07:09(1年以上前)

わたしも neova 007さんと同じです。
あっ仕事してるな!って撮影しながら思ってます(笑)
 私はIS付のレンズ3本持ってますがこのレンズが一番わかりやすいです。
 ISの仕事している時が!!
 
 このレンズは色のりもいいし私が持っているLレンズ4本の中では
 一番色のりという点ではいいのではないかと思ってます。
 軽いし、扱いやすいし!!
 可愛がってあげてください。

書込番号:9932620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの購入を考えております。
このレンズは防塵防滴仕様ではないようなのですが、EF-S17-55mm F2.8 IS USMと
同様にホコリの混入はひどいのでしょうか?

書込番号:9919771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/28 15:37(1年以上前)

漂流船さん こんにちは。

このレンズ2年程使ってます。
プロテクトフィルターを付けてまして、状況によって外して使ったり
してますが、ホコリは見当たりませんよ。

書込番号:9919803

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/28 15:40(1年以上前)

望彩悠正さん、早速のご回答ありがとうございます。レンズ表面はプロテクターで
保護できるとしまして、レンズ内部はどうでしょうか?ホコリは混入していません
でしょうか?

書込番号:9919814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/28 15:51(1年以上前)

漂流船さん こんにちは。

再びです。
良〜く見ても、見当たらないですね。

只、普段からレンズ交換は、埃っぽくない処でやるとか、めちゃ気を付けて
やってるお影もあるかも分かりません。

それでも、以前使っていた標準ズームには、内部にホコリが入ってたので
そのレンズよりは、ホコリが入りにくいのかな?

標準ズームはビローンと伸びて、これは全長不変のインナーフォーカスで
あるのも大きいと思いますよ。

書込番号:9919842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 17:27(1年以上前)

漂流船さん こんにちは

このレンズはズームリングを回しても全長が伸びませんので
17-55と比べても埃の混入は少ない(アクマで少ない)と思いますよ

私も1年ほど使い込んでいますが
埃の混入は見当たりません

ただ内部のから出るとも聞きますので
皆無とは言えないでしょうが…

広角はすばらしいですよっ
ぜひオススメです!!

書込番号:9920162

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/28 17:29(1年以上前)

ちぃだけおさん
ご意見ありがとうございます。全長が変わらないんですね!
なるほど。これで安心して購入できます。ありがとうございます!

書込番号:9920167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/28 17:46(1年以上前)

普通に使っていれば、レンズにホコリは多少はいるような。

カビカビになるより、画質への影響は少ないはずです。

書込番号:9920211

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/28 22:08(1年以上前)

僕のも覗いてみましたが、入ってませんでした
でも、他の防塵防滴全長不変のLズームには入ってたりします(^_^;)
写りに影響しなければ、気にしない方が良いですよ

書込番号:9921500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 18:50(1年以上前)

ホコリの入らないレンズは無いでしょうし、入り易いレンズ、入りにくいレンズも無い気がする。
使い方でしょう。とはいっても写りに影響する程ホコリは入らないでしょう。

書込番号:9925576

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 08:15(1年以上前)

後ろ玉が動くレンズの方が入り易いみたいですね
交換の際は一番後ろにくる様にズームリングを
調整してます

書込番号:9928287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/30 13:38(1年以上前)

色々参考になりました。どうもありがとうございました。購入することにいたします。

書込番号:9929227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームリングを回すと…

2009/07/27 23:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

こちらの板では初めまして。EOS Kiss X2ダブルズームキットで主に風景を撮影しています。

EF-S18-55oを使っていて、テレ端からワイド端側へズームリングを回すとき、画面が「カクン」と小さく動いてから画角が広くなることに気づきました。詳しく書きますと、EF-S55-250oのIS効果でシャッターボタンを半押ししたときにカクンと画面が動く、あの現象をかなり小さくしたような感じです。
それともう一つ、ズームリングを回していると「カリカリ」と何かが擦れるような音がします。

いずれも撮影には全く問題ないのですが、A型の特徴のせいでどうしても気になってしまいます。同じような症状の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

書込番号:9917185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/28 00:52(1年以上前)

ken1004さん

>EF-S18-55oを使っていて、テレ端からワイド端側へズームリングを回すとき、
>画面が「カクン」と小さく動いてから画角が広くなることに気づきました。
残念ながら、これは私のでは確認できませんでした。
ただし、私のは、18mm->24mmの時に軽い引っ掛かりがあり、ここで「カクン」となってアップになります。

>それともう一つ、ズームリングを回していると「カリカリ」と何かが擦れるような音がします。
はい、します。このレンズのように、前が伸びるレンズでは、よくあることですよ。
まだましなほうかと思います。いかにも「こすってマス!!」みたいな「ぼごぼご」って感じのものすらありますよ。

私もA型なので人のことは言えませんが(苦笑)、残念ながら気にしないのが一番です(^^;)

書込番号:9917807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/28 17:49(1年以上前)

きになって 撮影に影響が出るようだったら別のレンズをどうぞ。

書込番号:9920228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/28 18:24(1年以上前)

こんにちは。私もA型です^^;

三脚に乗せても動きますか?

多少トルクがあるので、ズーミングでいくらかカメラ自体が動くことが
在ります。

どうしてもガタはあるので高級レンズほどスムーズには回らないせいも
在るかも知れません。

どちらにしても実際に見ないと分からないのですが、

多少のがたつきとカリカリならあります^^;。

書込番号:9920366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2009/07/28 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。

やはり同じレンズとは言えどもそれぞれにクセがあるようですね。人間で言えば性格に相当するのかな(^^;

何はともあれ、レスを読んで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:9921404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)