CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単と比べて

2009/06/28 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:161件

先日は購入に関する相談にのっていただきありがとうございました。

24-105よりほぼこちらのレンズにきめかけているのですがもう一つだけわからない事があるので教えていただけませんか?
先日の相談から近くのキタムラへ行ってレンズを見てきました。このレンズはなかったのですが24-105は置いていたので試し撮りさせてもらいました。

重さは普段使っている28や50の単に比べれば重たかったですが何とか許容範囲でした。

それで試し撮りした画像を持ち帰りPCにて確認しました。店舗の明るさではあまりわからないのですがこんなものかな?と言った印象でした。

比較にはなりませんがちょうど85mmf1.8の単が置いてありそれも試し撮りさせてもらったのですが単の方が写りがいい?というか好みな印象をもちました。

そこでこの24-70なんですが写りは単にも負けないものがあるとお聞きしますが画像に関して24-105とあからさまな差はないと聞きます。それでは単に比べて画質はどうなのか?実際の所どうなんでしょうか?

さすがにあまり画質に差がないのに約15万の投資は?と思うし、5DとKDXを持っていてタムロンA16もあるので5Dに単、KDXにA16でもいいのかな?と思う所もあります。

書込番号:9771983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/28 19:48(1年以上前)

こんばんは。

単焦点レンズと比べると、流石にこのレンズでも描写性能が及ばない点があるかと思いますが、
ズーム全域で38cmまで寄れる点は、50mmや85mmの単焦点レンズでは真似できません。

また、ワイド端24mmの歪曲収差も、高倍率の24-105Lに対して抑えられている方です。
個人的には、テレ端70mm開放での近接撮影が好みです。

海外B&Hから購入するとお安いですよ。

書込番号:9772076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/06/28 20:01(1年以上前)

良し悪しも結局好みですからね・・・

私の場合、85mmの画は一言で言うと「キレが良い」(明るいので当然?)

24−70は「色ノリが良い」

85mmでは少なくとも一度も色が良いと思ったことは

何を撮るかにもよると思いますけど・・・

でもCP抜群なので85を人に勧めることが多いです(汗

書込番号:9772139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 20:05(1年以上前)

こんばんわ

単焦点レンズにはさすがのこのズームでも及ばない所は多いかと思われます。
しかし、このレンズはズズームの中でも大変優秀で、全域で単焦点と"ほぼ同等"の画質が得られるということです。
便利に高画質な写真が撮れるのは大きなメリットと思いますが、単で問題が無いようであれば無敵のL単はいかがでしょうか?
私はこのレンズを持っていますが、軽い単が必要になったので近いうちにB&Hから買う予定です。

書込番号:9772166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/28 20:16(1年以上前)

こんばんは

単と比べてとありますが構造上比べるものではないかと
単には単焦点のシンプルなレンズ構成による抜けの良さズームには
ズームの利便性がありますのでやはり使い分けだと思います

書込番号:9772229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/29 02:36(1年以上前)

KDX+A16に5D+85はとても良い組み合わせと思いますよ〜

書込番号:9774539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/06/29 20:34(1年以上前)

みなさんお返事おそくなり申し訳ありません。

最近寝ても覚めてもレンズの事ばかり考えていて精神的に冷静さを欠いています(汗)

本日も室内ですが5D+50mmF1.4で子供を撮りまくっていました。
そこで気がついた事が、ほとんど子供との距離が30センチくらいの所で撮影しているという事です。

室内でも50mmで焦点距離が足りてない?ってことは屋外ではもっと距離の長いのが必要になるかもしれません。そうなると24-70でもきついかも?と思うようになりました。

ここまで相談させていただき申し訳ないのですがもう少し考えて単の85mmや135mm、EF70-200も含めて考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9777302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:17件

最近、やっとの思いでEF70-200mm F2.8L IS USMを 購入しました。
しかし 今まで使っていたカメラバックに 上手くおさまりません。

バックに入れておきたいのは 
カメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II  です。
三脚も付けて持ち歩きたいと思っています。

大きなカメラショップに行って探せば すむ話なのですが

住んでいる 場所が かなり田舎な為、買い物にいくのに、莫大な動力と経費がかかります。
皆さんの、使っているバックを参考にネットで購入しようと思っています。

良いアドバイスまた、よいバック等々ありましたら よろしくお願いします。

書込番号:9768046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/28 00:00(1年以上前)

こんばんは。

三脚のサイズと、その他の収納機材等、詳細が分かると、更にアドバイスし易いです。

書込番号:9768081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 00:11(1年以上前)

参考までにオイラのバッグを・・・

ロープロのフリップサイド400を使用。
70-200f2.8+1D3 サンヨン+40Dバッテリーグリップ付
エクステンダー1.4X2 17-40F4Lなどを入れて撮影に向かっております。
これが当方の一番かさばる組み合わせw
重量はかなりのものになりますが、バックパックとしても出来がよく気に入ってます。
三脚も大型の物でなければバッグに固定できるそうですが
やったことがないので何とも・・・

カメラ1機と70-200f2.8と広角1本ならここまで大きくなくても
いいかと思いますが・・・・

書込番号:9768147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/28 00:31(1年以上前)

私が使っているリュックタイプの一つを紹介します。

上下2気室で、上側には通常の荷物(着替え等も)入れることができます。
三脚ホルダーも付いており、ジッツォの2型クラスまで自然に装着できます。
なお、PCの収納スペースとペットボトル入れはありません。

下部のカメラ機材収納部には、40D+EF 70-200/F2.8IS+標準ズーム1本+スピードライト(580EXIIクラス)が収まります。

色はブラックのみとブルー/ブラックの2色から選べます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/10/6602.html

書込番号:9768264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 00:34(1年以上前)

SFよったんさん、こんばんは♪

僕は猫撮影が専門なのでカメラバッグは使わずにリュックを使ってます(^^♪

リュックは腰への負担も少なくて両手がフリーに使えるのでリュックは5個ぐらい
所有して使う機種ごとに分けて使用してますね(^^♪

僕がカメラバッグも所有してますが、あまり活躍してくれませんが得に気に入ってる
バッグが Lowepro のコンパクトAWですね(^^♪

これならカメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II も
余裕で収納できると思いますよ♪

http://www.hakubaphoto.co.jp

書込番号:9768285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 00:37(1年以上前)

連続ですみません(-_-;)

これでした(^^♪ ↓


https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=50000

書込番号:9768307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/28 01:22(1年以上前)

機種不明

僕はロープロのフリップサイド300を使っています♪
40D+照準ズーム+広角レンズ+EF70-200mm F2.8L IS USM+EF1.4XU+ブロアー予備バッテリーなど収納可能です。

書込番号:9768548

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 01:41(1年以上前)

僕はカメラの横出しが出来るロープロのファストパック(たくさん入れるので350)を使用していますが、このバッグは三脚を固定するように出来ていないので、皆さんが紹介されているフリップサイドやプライマスAWなんかが用途に合っているでしょうね。

書込番号:9768616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/29 00:28(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
かなり参考になりました。

僕の頭のなかで、ショルダーしか考えていなかったのですが、みなさんリュックタイプを
お使いの方も多いのですね・・・



現在、いろいろなメーカーサイトを回って 検討中です。



>>Digic信者になりそう_χ
三脚は、SLIK カーボン 814 EX です。

書込番号:9774050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/03 23:12(1年以上前)

ショルダータイプのF-64のLだったかな?全長35cmのタイプがピッタリです
これなら1D2に70-200IS2.8にサイドポケットにテレコン&予備のバッテリー
内側の天袋にメディアも入ります

書込番号:9798666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/03 23:15(1年以上前)

追伸
三脚は専用のバッグか雲台部のみをソフトケースみたいな物で被せてみては?

書込番号:9798686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様プロでしょうか??

2009/06/27 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

こんばんわ。

少し馬鹿な質問ですが、このレンズを使っていらっしゃる方は皆様プロの方が多いのでしょうか?
といいますのも、恐れ知らずに素人の私は憧れであった当レンズを持っていますが、このレンズを持って外を歩いていると、何か無性に目立っているような気がします…。
実は素人の人がこのレンズをスナップに持ち出してるのはとても少数派なのか!?と。
やはり皆さんは仕事で使っていらっしゃるのでしょうか?
それとも私みたいにスナップで持ち歩いてブラブラしている人はいますか?
馬鹿な質問ですが、皆様の用途について教えて下さい。

書込番号:9767966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/27 23:58(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は、単に機材好きのアマチュアです。(^^ゞ

用途は、その辺の風景や花を撮るぐらいです。(^^;

書込番号:9768066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/06/28 02:04(1年以上前)

 カワセミなんかの鳥を撮る人なんて、趣味でサンニッパやヨンニッパ、果てはゴーヨン、ハチゴーロクなんていった、中古車どころか下手したら新車が買えちゃうような値段のレンズを持ってる人もいるわけですから…あんまり気にしなくてもいいのでは? と思います。
 そもそも一眼持ってるだけで十分目立つので、周囲の目を気にするなら一眼なんて持ち歩けませんし^^;
 趣味なので気にせず使いたいのを使うのが一番だと思います^^

書込番号:9768682

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/28 05:02(1年以上前)

冷静に見れば、異常に大きくて重たいですからね。
同じ24-70mmの画角を得るためならタバコの箱程度の
大きさのカメラでも可能ですから、一般的には
どうしてこんな大きいレンズが必要なのか、不審に
思うのは無理もありません。

プロも色々ですが、食べる為に写真を撮らなてはならない
人は、安い機材で高い収入を期待します。
必要最低限度の機材という言い方も出来ます。


余り気にされなくてもよいのでは?

書込番号:9768937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/28 06:11(1年以上前)

おはようございます。
4歳と2歳の子供を撮るためにこのレンズを買いました。画質を追い求めるプロなら単焦点かな〜とも思いました。
でも子供がサッカーを初めて大会の常連になったりしたら(まさに常連のジュニアユースさんのようになったら)サンニッパを考えるかも知れませんね。
親バカです。バカにならないと買えないですね。
自分はバカでも使うお金はバカにならないと。
お後が宜しいようで。

書込番号:9768992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/28 06:22(1年以上前)

オタゴの亀さん
おはようございます〜

はい! ワタクシ、ズブの素人ですが、このレンズです。デジタル一眼レフを初めて、まだ半年も経ちません〜
しかもカメラは、フルサイズでなくて50Dですし〜

主な用途は子供スナップやお花スナップです
いまも お花を撮りに行くのに電車に乗っているところです〜 このレンズ+αでブラブラしてきま〜す

ま、たしかに 目立つときもありますが、気にしないで楽しみましょ〜〜〜

書込番号:9769013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 07:20(1年以上前)

オタゴの亀さん  おはようございます。

このレンズ使ってますが、ただの趣味人&ド素人です。
1DsMKVや5DMKUに装着してぶらぶらスナップ撮りしています。

自分でおもうほど他人は気にしてないと思いますが・・

書込番号:9769127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 08:49(1年以上前)

皆様

一晩のうちに沢山の返信有り難うございます!
趣味で使われてる方が多くなぜかホッとした感じです(笑)
やっぱりカメラは趣味性の高いものですから自分がどれだけ満足して写真を撮れるかですよね!
重くて大きく出動率急低下中のこのレンズを売り払おうかと何回も考えましたが、このレンズから出る写りが好きで好きで売る気にはなれませんでした。
やはり旅行等、思い出となる大事な場面では大活躍してくれますし!
通勤鞄にカメラを忍ばせたいので、軽いEF28 F1.8でも買い足してこのレンズは大事に持っておきます。
素人だけどEF24-70L好きだな〜!!

書込番号:9769320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 Ca-nonさん
クチコミ投稿数:3件

現在,kissX2のダブルズームとEF35F2の3本のレンズを持っています。
カメラ歴(一眼)はまだ8ヶ月程度です。

メインの被写体はもうすぐ3歳になる娘(90%)と,
たまに風景等々(10%)です。

迷っているのは,
こちらの24-105を購入するべきか,
タムロンの18-270を購入するべきか,です。

この2つで迷っているかたってお見かけしないんですが,変なんでしょうか?

素人目で,
憧れ(画質UP?) → 24-105(約10万・・・便利で安価な高倍率ズームの方がいい?)
便利さ  → 18-270(約 5万・・・画質的に満足できない?かも?)
という迷い方なんですが,どうなんでしょう?

良く,自分が使うのがどの辺のズーム域かというアドバイスが載っていますが,
キットレンズでの使用形態とは異なるんじゃないかなとも思い‥答えが出ません。
つまり,あれば使うけど,ないから我慢して撮っている,という状況なのかなと。

なんか,意味不明な感じになってきてしまいましたが,m(_ _)m

どのようなアドバイスでも結構ですので,ご教授願います。

書込番号:9765929

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/27 17:28(1年以上前)

予算があり、広角や望遠が足り無くなければ
24-105で良いかと思います。
Wズームの画質で問題なければ、18-270の方が便利だと思います。

って言うか・・・
なぜ買うのでしょうか???

書込番号:9766009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/27 17:38(1年以上前)

私はなんとなくですが、利便性を優先したいと云う希望が見え隠れするので、タム18−270を推しますなぁ…。

と云いますか、本音では幾ら利便性対憧れの構図とは云え、通常比較の関係になり難い取り合わせですなぁ??

更に、高倍率ズームは眠いタムロンよりは、シグマ18-250OSではないかと思いますなぁ。(この辺は好みでしょうけどネ。)

書込番号:9766053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/27 17:42(1年以上前)

こんばんは♪
Wズームに不満があるのでしょうか?

何を重視されるのかわかりませんが、どちらかといえばEF24-105mmF4Lがいいと思います^^

書込番号:9766070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/27 17:52(1年以上前)

 画質で選ぶなら24-105、便利さで選ぶなら18-270でしょうね。

 私は沖縄の風景を美しく撮りたいので24-105を買いました。もちろんWズームキットも持っています。

 最近の撮影では、24-105オンリーです。レンズ性能の比較サイトがありますので、ご参考に→http://photozone.de/canon-eos/293-tamron-af-18-250mm-f35-63-di-ii-ld-aspherical-if-macro-canon-lens-test-report--review?start=2

書込番号:9766112

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 17:55(1年以上前)

高画質の標準ズームなら「EF-s17-55mmF2.8IS USM」(シグマやタムロンのF2.8ズームでもいいかと)、高倍率にするならHSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」や純正の「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」の方がお勧めですかね。

書込番号:9766125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 18:01(1年以上前)

10万円で家族旅行が良いと思います。

でも、便利ズームとして、高倍率ズームは良いと思います。
24-105では思ったほど画質は向上しないでしょう。それなら70-200辺りのLか、8518の方が後々子供の行事などで有効に使えますし、画質も向上して満足できるのでは?

書込番号:9766147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/27 18:03(1年以上前)

こんばんは。

私はタムロンの28-300(A06)から24-105Lに買い替えた者です。
このレンズ(24-105L)を高倍率ズームのような感覚で使っています。
APS-Cなので、多くの方にとっては中途半端な画角になるようですが、
広角をほとんど使わない自分にとってはなかなか便利です。

最近はシグマの18-125とかも評判が良いようですので、
利便性重視なら、今ならそっちを買うかもしれませんが..

書込番号:9766156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 19:29(1年以上前)

標準ズームの画質が不満なら、タムロン17-50F2.8(A16)ぐらいでいいのでは?

書込番号:9766556

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ca-nonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/27 21:06(1年以上前)

>yuki tさん
yuki tさんのおっしゃるとおりであれば,悩まなくていいんですが
画質に違いは見られないというような方も結構おられるので,悩んでます。

あと,買う理由としてはレンズ交換せずに1本ですませたい!ということです。

>馬鹿なオッサンさん
ずばり!利便性考えております!

>ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。

>from OKINAWAさん
風景では問題なさそうですね〜。あとは子ども撮りですね。

>4cheさん
やはりシグマがおすすめなんですね。

>えふまささん
やはり画質向上はない?のでしょうか。そこが悩みどころです。

>long さん
こんばんは。大変参考になるご意見です。
買い換えて後悔されてませんか?

>じじかめさん
画質も不満なんですが,ズームははずせません^^
DZKのレンズ交換が面倒で‥。

みなさんアドバイスありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:9766979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/27 21:09(1年以上前)

>あと,買う理由としてはレンズ交換せずに1本ですませたい!ということです。

それならばタムロンの18-270になりますね^^
純正もシグマもありますので高倍率ズームで検討されるといいと思います♪

書込番号:9767001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/27 22:42(1年以上前)

こんばんは、もう一回だけ..

私が買い替えた最も大きな理由は、A06で満足な結果を得られなかったからです。
当然ですが、A06と24-105では画質に大きな違いがありました。

A06はフィルムカメラの時代に買ったのですが、L板のプリントしかやってなかったので
あまり描写の違いに興味がなかったんですね。
ただ、デジタルの時代になり、パソコンで画像を見るようになってからは、
キレのないモヤ〜っとした画が嫌になりまして買い替えを決意した次第です。
(特に拡大しなくても違いがはっきりわかりました)

デジタルの時代の高倍率ズームは多分、以前のよりは描写も良くなっているのでしょうけど、
なんとなく信用できなくて、まだ買う気にはなれません。それで、

>買い換えて後悔

ってことなんですが、その、確かに失われた利便性については未練が残ります。
(A06は約5年ほど使いましたので、その感触はまだ覚えています)
でも、今のレンズ(24-105)の描写に大きな不満もないし、ちょっと大きいけど
まあいいかなって思うことにしています。

書込番号:9767555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/27 23:22(1年以上前)

>憧れ(画質UP?) → 24-105(約10万・・・便利で安価な高倍率ズームの方がいい?)
>便利さ  → 18-270(約 5万・・・画質的に満足できない?かも?)

まさに、この二択になると思います。
目的が異なってきますので、Ca-nonさん ご自身で結論を出すしかないと
思います。(笑)私なら 24-105mm をお勧めしたいですが。。

書込番号:9767820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/06/27 23:28(1年以上前)

レンズ交換が面倒くさいなら、タムロンの18−270で決まりじゃないでしょうか?

書込番号:9767856

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/28 00:03(1年以上前)

レンズ交換が面倒と言うので有れば
タムロンにした方が賢明です
Wズームだと18−250mmを二本のキットレンズでカバー出来ますが
24-105だと55-250と合わせて24−250mmで逆にズーム領域が狭くなります。
24-105は便利ズームと言われますが結構使い手を選ぶレンズだと思います

書込番号:9768099

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 00:14(1年以上前)

1本でということなら高倍率レンズでいいと思いますよ。
「EF24-105mmF4L IS USM」は確かに画質はいいですが、広角も望遠もそれぞれ不足がちな画角になりますので。
高画質の部分に関しては「EF35mmF2」にひとまず任せておいてもいいかも。
今後お子さんの運動会を撮ることも考えて、やはり-250mmあってHSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」が1番いいような気がしますが。
その際「EF-s55-250mmF4-5.6IS」は資金に回してしまってもいいかもしれません。
※余談ですが、カメラをもう1台購入して2台体制という選択肢もあったりしますね。

書込番号:9768164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/28 00:40(1年以上前)

物欲(Lレンズ所有欲)が少なからずあるのなら、絶対に24-105がいいと思います。
多少大きく重いですが、それなりに満足しますよ。

書込番号:9768325

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ca-nonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/28 11:12(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます!

>ちょきちょき。さん
アドバイスありがとうございます。

>longさん
大変貴重なご意見ありがとうございます。
利便性への未練もあるとのことですが,概ね24-105で満足ということですね。
24-105購入に心が傾きました^^

>mt papaさん
やはり,基本的には自分の判断ですよね。

>yuttanapapaさん
面倒なんですが,画質的なものがどうなのか。
あと,24-105のズーム域でもいいんじゃないか?って思って悩み中なんです^^;

>neova 007さん
まさに,おっしゃるとおりで,自分がその使い手なのかの判断が難しく悩み中^^;

>4cheさん
24-105を購入した場合は,運動会は純正の55-250でいいかなと。
年に1回の行事ですから^^
基本的にはお散歩レンズ?ってやつを求めてます。
24-105でもある程度十分な写真が撮れて,かつ画質もUPするなら文句なしかなと。

2台体勢はあこがれですが,わが家では恐らく無理ですね。嫁が理解ないので^^;

>優柔不断(0型)さん
ズバリ!物欲ありです!
やはり憧れのLレンズ

書込番号:9769887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2009/06/28 12:23(1年以上前)

Ca-non さん こんにちは

>メインの被写体はもうすぐ3歳になる娘(90%)
私はボケの効いた子どもの写真が撮りたい方なので、ボケのことを優先的に考えるのですが、Ca-nonさんはどのようなスタイルなのでしょうね^^
 その辺りで大分選択が変わってくることもあるかもしれませんね。私の場合は
最初キットレンズで「あれ?なんでぼけないんだろう?」と思い、EF50mm F1.8U
を手にして「そうそう、これだよ!」って思いました^^;;

EF24-105mm F4Lで撮った作例というと、松尾芭蕉さんのブログのことが頭に浮かびました(ここ価格の検索で見つかると思います)。
技術が高いとこんなことができるんだ・・、すごいな・・といつも指をくわえながら眺めています^^

楽しいレンズ選びができますように

書込番号:9770217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-70 F2.8 L から買い替えようかな…

2009/06/27 12:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

みなさん、いつもクチコミを拝読させていただいております。

表題にもある通り、今 24-70 2.8L からの買い替えを考えております。
24-70は色乗り、写り、質感等大変満足していますが、いかせん重さ、大きさがネックとなりカメラを持ち出す頻度が減ったように感じます。色乗りは濃いめが好きで、その点Lレンズは素晴らしいです。
こちらの17-55 2.8IS にすれば起動率が上がるかなと思っている次第です。
ボディーですが、フルサイズは値段がもっと落ちて買いやすくなるまで手はださないつもりです。ちなみに現在はKiss Xにバッテリーグリプを付けています。ですので次に買い替えるとしても50Dクラスと思います。
最近は特に何を撮るというわけではなく、スナップや風景が多くなっています。
平日は仕事で撮る機会はありませんが、通勤中にいつでも撮りたい時に撮れるように24-70 2.8Lを鞄の中に忍ばせておりましたが、あまりの重さに今は家で留守番中…。
ですので今回は、EF28 F1.8 を買い足すか、こちらのレンズに買い替えるかで悩んでます。
どなたか24-70 2.8Lからこちらのレンズに乗り換えられたかたいらっしゃいますか?
また、みなさんならどちらを選ばれますか?

書込番号:9764941

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 15:17(1年以上前)

「EF-s17-55mmF2.8IS USM」の重さが許容範囲なら、これでいいと思いますよ。
画は「EF24-70mmF2.8L USM」と比べても遜色のないものだと思いますが、F2.8Lが濃いめの色というのに対し、このレンズはすっきりとしたクリアなイメージがあります。
僕はかなり気に入っていますね。

フルサイズを値段が落ち着いたらというのであれば「EF24-70mmF2.8L USM」はそのままにしておいて、おっしゃられている「EF28mmF1.8USM」や「EFs-18-55mmF3.5-5.6IS」というのもいと思います。
僕はちょっとしたお出掛けなどには、この2本どちらかを使用しています。(バッテリーグリップ無しで)
かなり軽くなるので稼働率は確実に上がるかと。

書込番号:9765496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4

2009/06/27 18:45(1年以上前)

こんばんは。

APS-Cならやはりこのレンズが17mmからの焦点距離、室内外でGoodなf2.8の明るさ、3段分の手振れ補正、
スッキリ画質全ての面でかなりお薦めですが、フルサイズの可能性があるなら現状維持が無難かと思います。

広角側が少々不足していますので、軽くて風景撮りの常用レンズにもってこいのEF17-40mm F4L USMなどいかがでしょうか?

書込番号:9766345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/27 21:21(1年以上前)

>4cheさん 
17-55 F2.8ISの重さは24-105 F4L ISとほぼ同じですね。それでしたら重さは問題なくなるかと思います。
やはりここは無難にEF28 F1.8を購入してから17-55 F2.8 ISへの買い替えを考えるべきですかね。ちょうど下取りした値段+少しでこちらの新品が買えそうですし。
しかし、10万近くするレンズにLの冠が付いていないのが残念でなりませんね。胴体もプラスチックなのでしょうか?チープな作りと感じる事はありますか?

>anakin1973さん
こんばんは。
確かに24以下のレンズを持ち合わせていないので、そう言う意味でもこのレンズは気になります。
17-40 F4Lは以前持っていましたがドナってしまいました。理由はF4だったからです…
こちらのレンズの質感、ズームリングの具合等はいかがですか?

書込番号:9767072

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/27 23:20(1年以上前)

EF35mmF2の方がもっと軽いですよ☆
単で撮る楽しさも、高級ズームレンズで撮る楽しさとはまた違って格別です。
まぁ、28mmとどっちかは、お好みだと思いますけどね。
フルにしたときにどっちを多く使うかでしょう。

USMじゃないけど写りがよさげで軽い35mmF2を私はお勧めします(^^;)。

書込番号:9767806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/27 23:48(1年以上前)

>FOVさん
こんばんわ。
EF35 F2いいらしいですね!最近はこのレンズに買い替えようかという悩みと同時にEF28 F1.8かEF35 F2にするかの悩みで夜も眠れない日々が続いています。
ちなみに私ニュージーランド在住でして、現在は夜中の3時です…。眠れないというよりパソコンの前でレンズ選びが止められません(笑)
一旦はEF28 F1.8で心固まりましたが、以前EF35も調査中です!

書込番号:9767990

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 00:02(1年以上前)

感じ方は人それぞれかもしれませんが、僕はこのレンズ安っぽいとは思ったことがありません。
ただ、防塵防滴ではないのはちょっとマイナスかもしれませんね。
その分、軽くなっているだろうし、どうせボディも防塵防滴じゃないと意味ないしということで納得していますが。

一応、上記の通りフルサイズを買わないのなら「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に買い替え、フルサイズを購入することがあるのなら、そのままで「EF28mmF1.8USM」「EFs-18-55mmF3.5-5.6IS」などを選択するというのが良いかと思います。

書込番号:9768091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 08:54(1年以上前)

>4cheさん
ご返信有り難うございます。
質感は悪くないのですね。実際に実物を触らなければこればっかしはわかりませんよね。
防塵防滴でないのは確かにマイナスですね。
いくらボディーがそうでなくても、雨の中ボディーだけ雨に濡れないようにしながらレンズはビショビショで撮影したことがあります。そうことが出来るという意味でもレンズの防滴防塵は欲しいですよね。
やはり現状を維持し、単焦点を追加しようと思います!
有り難うございました!

書込番号:9769344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のブレに関して

2009/06/27 11:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明

EOS Kiss DX、EF70-200F4L IS USM

先日、少年野球の撮り方について質問させていただき、シャッター速度などアドバイス通りに25m程度の距離からバッターを撮影しましたが、まだピンボケ写真が多発しております。同じ日に同じ場所から撮影した知り合いの写真を見せてもらいましたが、そちらはピンボケ率が低く選手の顔にしっかりピントが合っていました。機材と腕の問題両方が考えられますが、皆様にアドバイスしていただきたく再度質問させていただきました。本来なら野球の写真をお見せしたいのですが、不可能なため、別の写真を貼り付けます。撮影条件は 被写体まで30mほどだと思います。手持ち撮影(三脚を使用してもほとんど変わりませんでした)、手振れモード1、ISO感度400、SS 1/1250 です。イメージとしてはこの写真の中央部の文字がボケ(ブレ)ていますが、これはカメラ性能の限界なのか、腕(カメラ設定も含めて)の問題なのかアドバイスいただければ助かります。実際、野球の写真も、選手の顔がこのようにはっきりしないのです。わかりづらい質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9764733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/27 11:47(1年以上前)

もう少し絞りをあげてみてはいかがでしょう?
SSはもう少し下げても大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:9764766

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 12:10(1年以上前)

4段分位のISが入っているので、手振れではないでしょうね。
もしかしたら、AF時のピントがズレている可能性もあるので、それ以外の撮影でも合わないようなら、カメラと一緒に調整に出されるといいかもしれないですね。
あっ、ちなみにフォーカスモードはワンショットでの撮影でしょうか?

書込番号:9764863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/27 12:43(1年以上前)

この写真はトリミング無しですか?それなら30mもないような大きさですね。
それとトリミングしてないなら、文字部の拡大写真をアップするかimagegateway等に元データを貼り付けた方が良いですよ。ブレてると言われてもこの写真では判断出来ません。

いずれにしても、このような問題について質問するなら、三脚に固定した写真と両方アップして比較しないと、あなたの腕なのかカメラ・レンズの限界なのか判断出来ないです。問題を解決するためには、前もって比較検討する材料を用意するのは不可欠ではないでしょうか?

書込番号:9764999

ナイスクチコミ!4


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 15:12(1年以上前)

機種不明

東京タワー

hossyhossyさん、こんにちは

私もこのレンズ購入してからまだ間もないですが、評判通りの描写だと思います。
hossyhossyさんはもちろん他のレンズもお使いなんですよね?
それでいてこのレンズを使う時に限って「?」と思われるのでしたら、撮影法や設定は
関係ないと思いますので、調整に出されるのが最も早い対処法かと思われます。
(素人意見で申しわけございません)

購入後間もないのでしたら、購入店舗に相談してみるのも一つの手ですね。
マニュアルでもピントが合わないでしょうか?

貼り付けた画像は500m程離れた場所から撮影した東京タワーの一部です。
これはAFで合わせた後、FMで微調整しました。
(1万円前後の安物の三脚、2秒タイマー撮影、ミラーアップ無し、スタンダード 現像時の調整無し)

ご参考までに。

書込番号:9765481

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/27 16:39(1年以上前)

upされたあ写真だと、問題の有無はわかりにくいですね。
AFが合っていない(ずれている)可能性もあるので、このレンズで
示して頂いた撮影条件でブレているorピントがきていない のなら、
SCで一度みてもらったほうがいい状況だと思います。

書込番号:9765794

ナイスクチコミ!0


スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/28 08:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、imagegatewayに画像をUPしましたが、ご確認していただけますでしょうか?何分初心者で、今まで画像をUPしたことがなく、皆様に見ていただけるかどうかもわかりませんが下記URLの画像をご確認いただければ幸いです。三脚使用、未使用の画像2枚(トリミング無し)を貼り付けました。

・SSは少しだけ遅くしております。
・フォーカスはAIフォーカスにしております。(野球撮影時はAIフォーカス or AIサーボを使用する為)
・AFは中央部の文字にあわせて撮影しました。
・撮影距離は、はっきりわかりませんが、目測で25m以上はあると思います。

以上、改めて、皆様にアドバイスしていただければ助かります。最後に、質問ばかりで恐縮ですが、SS修理の際、保障期間が過ぎている場合、費用はどの程度かかるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

http://www.imagegateway.net/a?i=KmJkaYQFLq

書込番号:9769332

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/28 10:45(1年以上前)

hossyhossy さん

おはようございます。
imagegatewayの画像を拝見しました。
三脚の使用写真に対して、未使用写真はほんと微妙な手振れ(私にとっては許容範囲内)があると思います。
2段絞ってありますし、どちらもAFをあわせたという文字盤は深度に入っていると思いますが、
電柱や電線のエッジを見る限り、三脚使用のほうがシャープです。
しかし、気にするほどの手振れではないかと思います。

文字盤の解像についてはどちらかというと限界のほうではないでしょうか。
このような表示は、肉眼でも読みにくかったりすることもありますし。

ということで、おそらく、カメラもレンズもそれなりに精度が出ているかと思います。

野球についてですが、バッターボックスの選手を撮るのであったら、AFはワンショットでいいと思います。
一度、センターAFポイントでユニフォームの胸などの文字のライン(できるかぎり、カメラから選手の目と同じ位の距離にくるところで)などでAFして撮ってみてください。
カメラのAF位相差のセンサーにとって、より合わせやすいコントラスト差のある箇所(ユニフォームの文字などのはっきりとした線など)を狙ったほうが合焦精度は上がるとおもいます。

スィング中の選手がぶれているのであれば、シャッター速度を確認して被写体ぶれのほうを疑ってください。
とまった動作でもぶれているようでしたら、今回の電柱写真を見た感じだと、AFの合わせ方のほうを疑うべきかと思います。
もしかすると、カメラ側のAFポイントが、実際の表示点(合焦時の赤い四角枠)からずれており、AFが意図したところと違うところにいっている可能性もあります。

意外と遅めのシャッター速度でも、顔やユニフォームは動かないタイミングがあるので、被写体ブレを起こしている箇所と止まっている箇所を作り出して躍動感を出すこともできます。
数打って、どういった状況でぶれ、ぼけを出しているか、自分なりに研究されるのがよいのかなと思います。

書込番号:9769775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/28 11:38(1年以上前)

AIフォーカス使ってますね。

ワンショットにして撮りましょう。
AIフォーカス、勝手にモードが切り替わるのでちょっとしたことで
意図しないところにピントが抜けやすいです。

書込番号:9770015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/28 13:37(1年以上前)

hossyhossyさん

画像アップご苦労様です。三脚固定と手持ちの差は少しですね。画像を見る限りやや電信柱の解像等が甘いようにも感じますが、厳密なピントを要求するなら皆さん仰るようにAIフォーカスに頼るのはやめた方が良いと思います。

同じような距離と設定で、50Dで撮って見ました。三脚固定・ISオフ・中央一点・ミラーアップです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LmKhNBe1qr


描写の比較感想はおまかせします。

書込番号:9770488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hossyhossyさん
クチコミ投稿数:25件

2009/06/30 21:52(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
次回は三脚(一脚)を使用して、ワンショットAFでトライしてみます。
まだまだ残り試合があるので、撮影条件もいろいろ変えながら勉強することにします。
今後また、いろいろ相談にのっていただければ助かります。
ありがとうございました!!

書込番号:9783032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)