CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

素人です、ご教示いただけますと幸いです。


手持ちのカメラはR10で、最近こちらでアドバイスをいただき、10年近く前に購入した8000dから買い替えました。

レンズについてご相談です。こちらのRF100-500レンズは私の環境ではスペックが高すぎるレンズでしょうか?

------
現在、7年前に入手した「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」というレンズにマウントアダプターをつけで、R10で子どもの屋外スポーツの撮影をしています。撮影については勉強中で、少しずつ設定を変えて撮影画像を比べてみ始めた、といったレベルですが、今後がんばります。

この度、新しく望遠ズームレンズの購入を検討しています。知人のrf100-400を借りてみたところ、今の私の機材よりもサクサクと美しい写真が撮れるように感じ、欲しくなってしまいました。

調べているうちに、せっかくなのでもう少し遠くまで撮影ができる100-500もいいなぁ、と漠然と憧れを抱いております。(今のシグマだとほぼ常に最大ズームで撮影しています)

◼️5メートル〜最大で50メートルくらい先にいる選手を撮影したい
◼️雨の日は基本的に撮影しない
◼️ボディはR10

現在rf100-400とこちらの100-500が候補かと思っています。レンズよりまず撮影の腕をみがく方が優先なのは重々承知の上です。

R10にこのレンズでは、カメラのスペックが足りない。
素人ではRF100-400との差なんてほぼ分からない。
などなど、私の環境ですと100-400に留めておくべきなのでしょうか?それとも、カメラ撮影の腕をみがいていけば明らかな違いを感じることはあるのでしょうか?

書込番号:25973559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/25 13:29(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

>子どもの屋外スポーツ撮影用レンズで悩んでいます

RF100-400より明るいので重たさに問題がなければ
こちらのレンズの方が良いですよ

書込番号:25973575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/11/25 13:48(10ヶ月以上前)

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMとrf100-400とで、サクサクと美しい写真が撮れるように感じ・・・
 ↑
何を言わんとしているのか?
露出とか、他の設定わかって書いているか?
何を使っても猫に小判って落ちでは。
隣の芝生的・・・

書込番号:25973599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/25 13:57(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

 スペックは高い事は良いことです。

 白レンズもカッコイイし満足感も得られると思います

 金額的に問題が無ければ、前の機材重量より軽くなりますのでお勧めです。

 RF100-400から買い替える事を考えるより、初めからこのレンズを選んだ方が良いでしょう。

書込番号:25973609

ナイスクチコミ!2


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 14:08(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ご回答ありがとうございます。

重さは一脚でなんとかなりそうですので、レンタルするなりして検討してみます。
ありがとうございます♪

書込番号:25973622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 14:10(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
おっしゃる通りです、、、
頑張って勉強いたして、素敵な写真が撮れるようがんばりますね。
ご回答ありがとうございます!

書込番号:25973623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 14:12(10ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ご回答ありがとうございます♪

ますますこちらが欲しくなってしまいます。
レンズのスペックにに見合う腕と知識をつけられるよう精進いたします。

書込番号:25973625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/25 14:33(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん
こちらが参考になるかと

RF100-400とどちらが良いですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000713956/SortID=25760657/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=rf100-500+r10

望遠レンズ
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445162/SortID=25208919/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=rf100-500+r10

書込番号:25973649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 14:56(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
ありがとうございます!
まさに求めていた情報が盛りだくさんです。
もっと調べてから質問すべきでした。

本当にありがとうございます♪

書込番号:25973665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/25 15:05(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

RF100-400は、10万円以下と安くて軽くて良いじゃない!
RF100-500買うならカメラを30万円のEOS R6 Mark2に買い替えなさい。

書込番号:25973674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/11/25 18:17(10ヶ月以上前)





>DRN0510さん


>(今のシグマだとほぼ常に最大ズームで撮影しています)



・・・・・この状況であるならば、「rf100-400はありえません」。

・・・・・というか、「常に最大の500mmで撮っている」のであれば、現在のシグマの 500mm 時に F6.3 の方が、RF100-500mm の 500mm 時に F7.1 よりマシだと思いますよ。

・・・・・ISO を高感度に振らなければならなくなるから、現状よりも画が汚くなります。







書込番号:25973837

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/11/25 20:43(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん
EOS R7+RF100-400mmを使用しています。
その画質にも満足しています(昼間の屋外撮影専用ですが)。

オートフォーカスは少し迷いやすい感じはありますが、
RF100-500mmは使ったことがないので差は分かりません。

EF100-400mm LUなら純正アダプターを介して使っていますが、
RF100-400mmに対するアドバンテージはほとんど感じていません。
ただし、開放F値1段の違いは暗所では影響が大きいです。

書込番号:25974017

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/11/25 20:48(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの高価格に抵抗がなく、
重さも許容できそうなら、購入してみたらどうでしょう。
でも、RF100-400mmの軽さは代えがたい魅力だとおもいます。

書込番号:25974025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/25 22:59(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

目分量(?)、短めだったりしませんか?

>最大で50メートルくらい先にいる選手を撮影したい

添付画像の
【B】列が、お手持ちの実f=400mm(換算f=640mm)、
【C】列が、検討中の実f=500mm(換算f=800mm)相当のピクトグラム(ヒトガタ)付きプログラム描画なのですが、小画像
【B3】が 40m、
【B4】は 80m相当なので、50mなら結構アップぎみに撮れているハズかと思いますので、
逆に言えば、目分量(?)の「50m」よりも遠いような?


なお、実=400mmと実f=500mmは、結構微妙な違い(25%アップ)なので、
【買う前にレンタルして確認してみること】をお勧めします(^^;

書込番号:25974206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/25 23:04(10ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、実f(換算F) 300(480)、400(640)、500(800)、600(960)mm

(画像アップのリトライ(^^;)

書込番号:25974210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/11/26 06:14(10ヶ月以上前)

機種不明

400mm と 500mm こんなに違う




>DRN0510さん



・・・・・・400mm と 500mm では写る大きさにはこれだけ差があります。



書込番号:25974377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 11:32(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

>RF100-500レンズは私の環境ではスペックが高すぎるレンズでしょうか?

スペックが高すぎると言う事はありません
スペックは高いにこした事ありません

あとはそのスペックの差が撮影結果に実弟として結びつくかです

>知人のrf100-400を借りてみたところ、今の私の機材よりもサクサクと美しい写真が撮れるように感じ、欲しくなってしまいました。


レンズの作動音とかは違うでしょうが撮影結果にも違いが有りましたか


>現在rf100-400とこちらの100-500が候補かと思っています。
>レンズよりまず撮影の腕をみがく方が優先なのは重々承知の上です。
>欲しくなってしまいました。

結局機材を変えれば撮影結果が良くなる(腕をカバーしてくれる)って期待で買いたいんですよね

答えは買うしか無いですよ

サクサクと美しい写真が撮れるように”感じ”られると思いますよ
”感じ”は大事ですから

実際の「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」と「RF100-500レンズ」機材スペックの差で
撮影経験の少ない方が屋外スポーツ撮影を行って
撮影結果の差は大きくない(少ない)と思いますけど

>私の環境ですと100-400に留めておくべきなのでしょうか?

そんあ思いがあるなら
「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」を使いモード等設定と撮り方の工夫をした方が
良い写真残ると思います


買うなっていう意味ではありません




書込番号:25974670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/26 19:22(10ヶ月以上前)

スペックに関しては皆さんが仰るように高いことにこしたことはありません。
書き込みを拝見する限り、スレ主さんなら使いこなせる気がします。
重量に関しては一度レンタル、店頭なとで確認してみることをオススメします。
またこのレンズはズームのロック方式が少し特殊ですのですが、慣れてしまえば大丈夫かと思います。
ロックせずに持ち歩くと、当然のことながら伸び伸びになってしまいます。

書込番号:25975220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/27 09:41(10ヶ月以上前)

予算も潤沢で重さも気にならないのであればRF100-500ですね。
ただ気になるのは、大きく重いレンズは持ち運び時が大変で撮影機会が減る事です。それと白レンズは周りの人の目が気になります。
明るさも数値の違いがあるものの屋外の実写では気にならないし、解像度もRF100-400でも十分かと思います。そして400mmと500mmの差はさほど大きく無いですよ。
因みに下名は今だにEF100-400L2を使っています。

書込番号:25975841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 06:51(10ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

ご返信ありがとうございます。

100-400の軽さは確かに魅力的ですね。
勢いで購入せず、まずはそれぞれレンタルしてみることにしました。
いただいたアドバイスを参考にじっくり考えてみます。
ありがとうございます♪

書込番号:25976957

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 06:53(10ヶ月以上前)

>最近はA03さん
ご返信ありがとうございます。
現在のSIGMAは100-400なので、最大で400なのです。
そこの100の違い(APS-Cなのでもっとですね。。)をどう捉えるか、という部分ではありそうですが、
そもそもおっしゃる通り、カメラの腕をみがくことが先決かもしれませんね。

コメントありがとうございました♪

書込番号:25976959

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 06:57(10ヶ月以上前)

>you_naさん

ご返信ありがとうございます。

EFとRFの比較のお話はとても参考になります。
私の腕や感覚では、もしかすると今のSIGMAとの差すら感じられないのかもしれない、と思いました。
ですので、レンタルをして試してみることにしました。
いただいたアドバイス、本当に参考になりました。
ありがとうございます♪

書込番号:25976963

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 07:00(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。

そうですね、、もう少し遠いところから撮影しているかもしれません。
いただいたアドバイスを拝見し、色々考えてみます!
ありがとうございます!

書込番号:25976966

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 07:04(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。

そうなんです。。私の腕をカバーしてくれるような写真が撮影できたらなって思っています。
が、素人が撮影するのであればどんなレンズでもさほど違いはないのかな?とも。。

まずは数日レンタルして、色々比較したり、練習したりしてみますね。
アドバイス本当に参考になりました。ありがとうございます♪

書込番号:25976968

ナイスクチコミ!1


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 07:07(10ヶ月以上前)

>Like Canonさん
ご返信ありがとうございます。


レンタル、そうですね!
早速ですがレンタルの手配をしてみました。
頑張って使いこなせるよう、練習しますね。
レンタルするとより欲しくなってしまいそうですが。。笑

コメントありがとうございました♪

書込番号:25976970

ナイスクチコミ!1


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 07:09(10ヶ月以上前)

>HRI55さん
ご返信ありがとうございます。

きっとおっしゃる通り、特に初心者の私が使用する分にはほぼ差がないのだと改めて思います。
もはや私の所有欲の問題なのかもしれません。。。

コメントありがとうございます♪

書込番号:25976973

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRN0510さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 07:13(10ヶ月以上前)

みなさま、大変ご丁寧なご返信をありがとうございました。

いただいたアドバイスを参考に、まずはいくつかレンズをレンタルしてみることにしました。

恐らく、今の私のスキルでは仕上がった写真にさほど大きな差は生じないのだと思います、もはや私の物欲の問題なのだと改めて気付かされました。
子供たちの成長期はあっという間なので、頑張ってカメラの腕をみがいていきたいです!

ありがとうございました!

書込番号:25976976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/28 09:15(10ヶ月以上前)

>DRN0510さん

>恐らく、今の私のスキルでは仕上がった写真にさほど大きな差は生じないのだと思います、もはや私の物欲の問題なのだと改めて気付かされました。

冷静な判断です
しかし
撮影への意欲アップへのご褒美(子供の頃を思い返して下さい)
これとりあえずの上達への早道だったりもします

大きさ、重さが許容なら撮影結果にマイナスは無いと思いますし
プラシーボ効果も含まれますが良い写真が残せたらそれはそれで良いじゃないですか


書込番号:25977097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯重視

2024/11/18 22:16(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:56件

現在EOSR6を使用しており 手持ちレンズはRF24-105mm F4-7.1 IS STM・EF70-200mm F2.8L IS III USM・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの3本で画角的には問題ないのですがR6にしてからはEF70-200mm F2.8L IS III USMの出番が少なく望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず結局EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを持ち出しています 特にF2.8解放での使用は少なく主に鉄道写真を撮っています このレンズが無くても24-400mmはカバーできていますがやはりF7.1は暗すぎて70-200ズームを持ち出します 携帯性重視でRF70-200mm F4 L IS USMにすれば2本携帯も可能と思い買い換え検討中です 皆様のご意見お聞かせ下さい

書込番号:25966050

ナイスクチコミ!4


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/18 23:22(10ヶ月以上前)

F7.1くらいてレンズが暗いなんて駄目ですねぇ

書込番号:25966134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/19 00:59(10ヶ月以上前)

>ホペチョさん
被写体が200mmで足りるなら、重量的にも良いと思います。
早く購入して楽しんでくださいと言いたいのですが、品不足なのですかね。

書込番号:25966217

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/11/19 08:43(10ヶ月以上前)

私が思うプランは二通り。
プラン1は、>ホペチョさんの構想通りEF70-200mm F2.8L IS III USMをRF 70-200 F4 L IS USMに入れ替え。
プラン2は、EF70-200mm F2.8L IS III USMとRF 24-105mm F4-7.1 IS STMの2本をRF 24-105mm F4 L IS USM に入れ替える。
で、どうでしょう。

書込番号:25966391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 10:58(10ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
F7.1だと早朝や夕方は手振れ補正があってもやはりSSが稼げないと被写体ブレがおこるので(汗

書込番号:25966502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 11:05(10ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
白レンズ2本の携帯は重いですしカバンやリュックにも2本入らずでどうしても望遠系を優先に持ち出している状況なので軽いレンズの購入を検討中です

書込番号:25966506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 11:09(10ヶ月以上前)

>sweet-dさん
おっしゃる通りプラン2が良いかなと自分もなやんでおりまして2本を下取りにだせば追い金なしでRFマウントの標準ズームが手に入るのでこちらも悩みどころです ただRF70-200mm F4 L IS USMに比べ解像度などもう少し検討したいところです 解決に向け足掛かりができた感じでありがとうございます

書込番号:25966516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/19 11:37(10ヶ月以上前)

ホペチョさん こんにちは

>望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず

バッグを変える事で 2本収納できると 持ち出しやすくなり 買い換えなくても済む場合も有るので レンズ買い替えではなく 今のシステム持ち出しやすいようにすることも 良いかもしれません

書込番号:25966547

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/19 15:19(10ヶ月以上前)

私もバッグを考えますね。


書込番号:25966736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 21:12(10ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
もちろん2本をバック等で持ち歩いてみましたがやはり重量級の2本を持ち歩き+三脚は撮影の行動範囲も狭まれ入れ物の(バック)とかの問題ではなく”携帯性”を重視してのご意見をお聞きしたく 

>okiomaさん
携帯性重視なので・・・

書込番号:25967070

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/19 22:29(10ヶ月以上前)

>ホペチョさん

>望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず
とか
>24-400mmはカバーできていますがやはりF7.1は暗すぎて70-200ズームを持ち出します

携帯性重視と言われても、
その携帯性の意味の中には
持ち運び安さという意味もあるかと

さらに
>皆様のご意見お聞かせ下さい

としていたので、
バッグをとしたのですが…


薄暗い中での撮影で、
レンズの明るさがF4で問題ないなら
sweet-dさんのプラン2に決まりでは?


余談ですが 
ホペチョさんの文章ですが、
読みにくいので
改行してほしいですね。

書込番号:25967166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/19 23:06(10ヶ月以上前)

>ホペチョさん

こんにちは。

>携帯性重視でRF70-200mm F4 L IS USMにすれば2本携帯も可能と思い買い換え検討中です 

F2.8はまず使わなくて、でもF7.1だと暗い、
ということであれば、携帯性最優先で
このズームでよいと思います。

自分ならつい欲張って、F値の差別化で
F2.8にしてしまうかもしれませんが。

書込番号:25967216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/20 21:20(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
仰る通り確かに”携帯性”とバックとも捉えられる書き方だったなと思います
貴重なご意見も有難うございます
RF70-200F4以外の選択肢等も自分の固定観念ではなく識者の色々なご意見を頂戴したかった経緯がありました

区切りについてはスマホより投稿だったので改行も出来ぬまま投稿してしまいました 以後気を付けます

>とびしゃこさん
やはり携帯性重視だとこのレンズの選択になりますよね 勿論明るいレンズの方が良いですがF2.8は予算的に厳しいです(汗

書込番号:25968303

ナイスクチコミ!0


小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/21 06:19(10ヶ月以上前)

>ホペチョさん
私もふだんEF 100-400Uを使用しており、もっと軽くてコンパクトなレンズも欲しいなとこちらを購入しました。
望遠レンズとは思えない小ささ軽さで、撮影が主目的ではない外出や大きな機材は邪魔になってしまうような環境でもどんどん持ち出せ、非常に重宝しております。もちろん写りも良い。
4.0未満のF値が不要であればおすすめです。

書込番号:25968589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/21 15:41(10ヶ月以上前)

当機種

因みに、この写真だけではこのレンズの購入価値はないと思いますが・・・

>ホペチョさん(スレ主様)

 はじめまして。
 自身は、
「RP/R7+RF70-200mm F4 L IS USM」
等のCanonRFシステムを所持しているCanonユーザーの一人です。

 2024年11月現在、
『フルサイズ・2010万画素・メカシャッター秒間12コマのR6』
をお持ちで、Canon社のRFマウントのフルサイズ用のレンズの場合、
(1)携帯性
(2)旅行・鉄道写真
の望遠ズームレンズをお考えなら、
@RF24-240mm F4-6.3 IS USM(80.4x122.5mm:750g)
ARF100-400mm F5.6-8 IS USM(79.5x164.7mm:635g)
BRF70-200mm F4 L IS USM(83.5x119mm:695g)
の3択になると思います。

 @の選択の場合、Bより価格が安い上、
『R7/R10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット』
のように、
旅行先の写真撮影は、このレンズ1本で済む可能性すらあります。
(このレンズの場合、RF24-105mm F4-7.1 IS STMすら不要になるかも・・・。)

 Aの場合、最も価格が安い上、
200mmの2倍もある望遠効果やAF追随性能に問題はないものの、
・70〜100mmや300〜400mm辺りのF値の暗さ(大きさ)
がある上、@と同様、Bと較べると、
・画質
・レンズや筐体等の対候性や耐久性
等に若干、問題があると思われます。

 但し、自身の場合、旅行にお供するカメラとして購入した、
『APS-C・3250万画素・メカシャッター秒間15コマのR7』
の高速連写と画質の両方の性能をフルに生かす・生かしたかったため、
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMでは物足りず、
BのRF70-200mm F4 L IS USMを追加購入致しました。
 しかし、Bの問題点は何と言ってもレンズ本体価格で、
キャッシュバック・キャンペーンの差額を考慮(\25,000-\10,000=\15,000)しても、
『CR10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット』
よりも高額になってしまう可能性が極めて高い・・・。

 一応、スレ主様に同(Bの)レンズ画質を観て貰うため、
R7と共に旅行先にて撮影した鉄道写真を付けておきます。

 因みにCanon社では前述でも述べた通り、
「Canon 冬のキャッシュバック ぽかぽかフォトキャンペーン」
というキャッシュバック・キャンペーンが行われているので、
これも考慮されるのがいいかと思います。
@RF24-240mm F4-6.3 IS USM(\10,000)
ARF100-400mm F5.6-8 IS USM(\10,000)
BRF70-200mm F4 L IS USM(\25,000)
CR10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット(\10,000)

 なお自身は本日、前回のキャンペーンで購入した、
『RF70-200mm F4 L IS USM』
のキャッシュバックキャンペーン分(\25、000分)を受け取りました。

書込番号:25969094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/21 21:48(10ヶ月以上前)

>小鮫鶲さん
写りの良いレンズは撮れた画像は満足なんですがやっぱ徒歩移動は重くて閉口しますよね〜
解放F4なら1段絞ってもF5.6ならかなり使えそうでホントレンズ選び迷います

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
ご意見ありがとうございます やはりレンズ実使用の方の意見は納得のいくものがありますね
軽いレンズを持つとやはり軽いミラーレスとか欲しくなりそうでチョイ贅沢なお散歩カメラとか良いですね
キャッシュバックキャンペーンも教えて下さり感謝です
かなり此方のレンズ購入に偏ってきましたw

書込番号:25969480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ キャノン

2024/11/13 08:11(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

クチコミ投稿数:7件

使用機材 5D Mark3とR6 最近はほぼR6利用です。

49mm以下の広角レンズの使用経験ほとんど有りません。
「風景」「オールラウンド」そしていつか「雪山」を撮る予定でレンズを1本考えています。
(基本中古で検索)

考えてる予算的には大体以下くらいかな…
と思っていますが、どれが良いのか?
使用経験等が有る諸氏様のご意見頂きたく宜しくお願い致します。他社メーカーの推奨等他意でも構いません。

使用頻度は月1回程度?有るか無いかくらいになりそうです。


EF16-35 F2.8 USM (1型or2型)
EF14-40 F4
RF24mm F1.8 STN
RF28mm F2.8 STN

16-35 1型 相場4万円程度とこなれているが、古いのでアタリハズレが有りそう? 14-40も?
EFレンズやや大きくて、携帯には不向きなのか?
携帯性で言ったらRF28mmなのか…?etc

ご意見、ご感想等宜しくお願い致します。


書込番号:25959334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/11/13 09:04(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

 
 他のレンズがダメという訳ではありませんが、用途の広さで言えばRF14-35mmF4が宜しいかと.

書込番号:25959384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2024/11/13 09:05(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

使用頻度を考えるとRFズームは予算オーバーだったりするので単焦点で問題無いならRFを購入するのが良さそうに思います、R6の出番が多いようですし。

ただ、利便性も含めてズームだと予算オーバーかも知れませんがEF16-35of4Lが良いのではと思います。

書込番号:25959386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/13 09:55(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

>49mm以下の広角レンズの使用経験ほとんど有りません。

実際はどんなレンズ使われていますか

今まで50mm以下を使っていなく
広角を用意する場合で
「風景」「オールラウンド」そしていつか「雪山」
用であれば
50mm前後空きは無い方が良いかと思います

EFで言えば24−105とか24−70とかが良いのではないでしょうか











書込番号:25959430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/13 10:35(10ヶ月以上前)

>アイガーホルンさん

49mm以下で滅多に撮らないなら、高価なレンズは無駄ですよ。
安くて軽くて、それでいてiPhone 16な最新スマホより数倍きれいに写るRF24-50mm F4.5-6.3 IS STMがベストでしょう。新品4万円、中古2万円ですが、写りは素晴らしいです。

https://kakaku.com/item/K0001514881/

書込番号:25959454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/13 11:35(10ヶ月以上前)

アイガーホルンさん こんにちは

28o径体制で良いとは思いますが 風景や雪山など 撮影位置が限定される場合は多い被写体の場合 ズームの方がフレミングに有利ですので 携帯性よりは 便利性の方優先のほうが良いように思います。

また ズーム選択時でも 星景撮影も撮りたいのでしたら 明るいレンズの方が良いように思います

書込番号:25959500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2024/11/13 12:01(10ヶ月以上前)

アイガーホルンさん

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMが軽くて写りがいいのでよいと思います。
風景もなんでも広角系はこれで足りるし、山にも持っていけます。
中古でもよく出ています。
これを使ってから、もっと広角が必要ならば俣検討すればよいと思います。

EF17-40mm F4L USMですかね。
5D Mark3でも使うならこのレンズ悪くないと思います。

書込番号:25959522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/13 12:09(10ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ EF16-35oF4Lおすすめッす・・・ 
⊂)   
|/   
|

書込番号:25959528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:31(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

良いレンズなんでしょうが、予算的に…

書込番号:25959550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:32(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます…。

良いレンズなんでしょうが、予算的に…

書込番号:25959553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:35(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

50.85.135mmを使用しています…
24-70くらいが1番無難なんですよね…

書込番号:25959558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:36(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

参考にさせて頂きます…

書込番号:25959561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:38(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

基本単焦点を好むんですが、ズームの利便性も必要ですね…

書込番号:25959564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 12:39(10ヶ月以上前)

書き込み有り難うございます。

5D3を活かすのか、RFレンズの利便性取るのかも考えてます…

書込番号:25959567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/13 12:46(10ヶ月以上前)

基本的にミラーレスに広角レンズで一眼レフ用のレンズの流用は
ミラーレス唯一にして最大の利点を全く活かせなくなるので
出来れば専用レンズを使いたいところだと思います

ただまあ僕なら歴代の標準ズームでの最高傑作と思っている
EF17-40にするしかないかな
RFマウントってサードパーティー拒絶しているし
純正で標準ズームでとびぬけたのが無いんだよなあ…
現状RF24-50は絶対的基本として所有するとして、それより良いの探すと皆無

あくまで僕の好みではね

書込番号:25959574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/11/13 22:40(10ヶ月以上前)

広角レンズは初めて手に入れてすぐはめちゃくちゃ楽しいです。
しかししばらくすると難しさゆえに手放してしまい、数年後にまた買いなおします(自分はこの無限ループです)

自分はいまシグマの14-24F2.8を使っていますが、太陽を入れるとゴーストは出ますがさすがシグマと言った写りです。
しかし出目金なのでフィルターが使えなかったり気を遣うかなと思います。

とりあえず安定した画質と手振れ補正やフィルター枠、サイズや価格など考慮すると16-35F4がいいのかなと思います。
16-35F2.8は古い型だと周辺の流れや修理期間が終了していたりしますのでご注意ください

書込番号:25960257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF24mm F1.8と比較して

2024/10/29 05:21(11ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF15-35mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:49件

カメラやレンズにあまり詳しくないので
的外れな質問でしたら申し訳ありません

現在、EOS R8+RF24mm F1.8を使っていて満足しているのですが
このRF15-35mm F2.8と比較すると値段が安価だと思います
逆にいうと、このレンズは何でこんなに高価なのでしょうか?

ズームレンズというだけの理由なのか
それとも写りが段違いに綺麗なのか
どちらなのでしょう

例えば、24mmの画角で固定した時の写りが
RF24mm F1.8よりも断然綺麗だったりするのでしょうか

いくらズーム出来るとは言え
F2.8までしか下げられないことを考えると
ここまで値段に差があるのは
写りが違うのかなと思ったのですが
実際のところはどうなのでしょう?

書込番号:25942182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/10/29 05:46(11ヶ月以上前)

機種不明

RF24mm F1.8 RF15-35mm F2.8 比較




>たか42195さん



・・・・・そりゃあ、「大きさ」「重さ」「使われてるレンズの枚数」「高価な高性能レンズ(緑色の部分)の使用」だけを見てもこんなに違うので、「大きい・重い・多くの高価なレンズを使用しているRF15-35mm F2.8 L IS USM」は「値段が高い」ってことです。



書込番号:25942187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/10/29 05:55(11ヶ月以上前)

一般論になりますが、ズームレンズの画質が単焦点を上回る事はありません。
f値が2.8なのもそれ以上明るくすると画質が劣化するし、その対策をしようとするとレンズが巨大化し値段も更に高額になり商品性が損なわれるため
そのようなレンズは商品化されていません。
またズーム比を大きくするほど画質を維持しにくくなります。
いわゆる大三元レンズ等は経験則上コスパが優れている仕様だということで各社が出しています。
レンズ交換を面倒と思わないなら
単焦点を集めるのが高画質への近道です。

書込番号:25942191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/10/29 06:23(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

単焦点50mmF1.4 の F1。4 での描写

単焦点50mmF1.4 の F5.6 での描写

16-50mmF3.5-5.6 の 50mm で F5.6 での描写





>たか42195さん



・・・・・「画質」については「一般人が見て分かる差は無い」ですね。

・・・・・「F値の小さいレンズ( F1.4 や F1.8 のレンズ)」「より暗いところでも使える」とか「絞りの範囲が広いので、さまざまな表現ができる」という利点があり、それで重宝され、「画質が良い」と言われる。



・・・・・試しに、「同じ絞り(F値)、例えば F5.6 とか」で、写り比べをしてみるとわかりやすいと思います。どのレンズで比べてみても、「同じ時刻・同じ場面」で「一般人には、写りの差はわからない」ですから。


・・・・・たとえば、「単焦点 50mmF1.4 」と「キットレンズ パンケーキ型 旧型 16-50mmF3.5-5.6 」を比較した場合、誰がどう見ても「単焦点 50mmF1.4 」の方が「キレイに写る」と思いますよね。

・・・・・で、実際に「撮り比べ」をしたのが「添付画像」。

・・・・・「単焦点 50mmF1.4 」の方が、「キレイではなく、表現の幅(背景から浮かび上がらせる)が広い」というのがわかると思います。



書込番号:25942203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/29 08:14(11ヶ月以上前)

>たか42195さん

>このレンズは何でこんなに高価なのでしょうか

RF24mm F1.8の方が良い写りだと思いますよ。
でも人はわがままですので、23o・25oで撮りたい
30oで撮りたいと市販している単焦点レンズがないものを欲しがります。
また、有ったとしても持ち歩きに何本も持って歩くことは大変です。
それでそのわがままをこたえるためにズームがあるのでは。

書込番号:25942264

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/29 08:24(11ヶ月以上前)

最近はA03さんがあげられた参考写真F5.6比較では、やっぱり単の
方がコントラストは高いように見える。
しかし問われて写真に興味が無い人は
コントラストがないほうが好みだったりするかもというところがあるので、
どちらを選ぶかはそこまでわからない。票を入れたりすれば確かにイーブンかもね。

>たか42195さん
一般的に明るい単を絞ってズームレンズの開放絞りとで比べた場合、
絞った単の方に歩があるのは確かです。
また総じてズームは余計な光学系が加わるのでヌケが悪いと良く言われますが、
僕もそう感じるところはあり、
作品作りは単焦点オンリーですね。
ズームは選ぶ焦点域で写りは違うし、また絞ったとしても逆光状態とか光りがいまいちの環境で比べた時、
単焦点を選ぶことが多いんですよね。比べる両者のレンズによるとは思うけど。
どれくらいの違いをスルーするのかは人によって違うからね。
人の目の感覚は思ったより鋭いとは僕は思います。
だからあまりないがしろにしない方がいいと考える方です。

書込番号:25942279

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/29 10:07(11ヶ月以上前)

こんにちは。

並単(24/1.8)と大三元(15-35/2.8L)の差ですね。
15-35/2.8Lは、W端15mm始まりのプロ仕様の超広角大口径ズームで、
防塵防滴や贅沢に使われた特殊硝材、静粛俊敏なナノUSMなど、
いろいろと並単の24/1.8とは違いますね。

15-35/2.8Lは開放F値こそ負けますが、超広角〜準広角までを1本で、
F2.8で高画質に撮れるのが最大の利点だと思います。
その分大きく重いですけど。

24mmに固定しての画質は私は詳しくは分かりませんが、同条件で開放のボケは
間違いなく24/1.8のほうが大きいですね。
一般的には画質はズームより単焦点のほうが上と言われます。ただし画質と言っても
いろいろな尺度がありますから、一概には言えませんが。

書込番号:25942383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 10:57(11ヶ月以上前)

>たか42195さん
例えば、24mmの画角で固定した時の写りが
RF24mm F1.8よりも断然綺麗だったりするのでしょうか

画質的には単焦点レンズが、断然綺麗ですよ。
特にヌケが全然違います。

もちろん
被写体や環境、撮影者のスキルに依存します。
スキルとは撮影する時のスキルであって、
既に撮影された写真を、見るスキルでは無いよ、

初心者ならどちらもほぼ同じかな?

では、このズームレンズは何でこんなに高価なのでしょうか?
と言うと、
キヤノン信者に対する、「お布施」

書込番号:25942434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/29 11:30(11ヶ月以上前)

たか42195さん こんにちは

RF24mm F1.8は 明るいですが単焦点  RF15-35mm F2.8は F2.8とF1.8よりは 暗いですが 超広角の15o域から 準広角域の30oまでのズームレンズで 15m・18o・20o・24o・28o・35oと単焦点6本以上の焦点域カバーできますし こちらの焦点域F2.8通しでのレンズとなると 設計も難しくなるので 価格的にも高くなると思います。

書込番号:25942472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/10/30 06:37(11ヶ月以上前)

〉皆さま
丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございました
とても良く理解だきました
また、私が勘違いしていたことも分かり、とても勉強になりました!

写真の写りは単焦点の方が優れているけれども、見る人が見ないと明確な違いは分からない
少なくとも私には見分けることは出来ませんでした
ズームレンズのメリットは1本のレンズで様々な画角で撮れること
用途に合わせて選択すれば良さそうですね

ちなみに私はカフェでスイーツを撮影することが主な用途なので、高価なズームレンズは必要なさそうかなと思いました

書込番号:25943373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/30 09:20(11ヶ月以上前)

こんにちは。

GAありがとうございました。
ちなみに大三元というのは、

・15-35/2.8L(広角)
・24-70/2.8L(標準)
・70-200/2.8L(望遠)

の3本を指します。
https://personal.canon.jp/articles/interview/rff28lis-series

いずれもプロの使用に耐える、堅牢で高画質を売りにしたレンズです。
キヤノンだけでなく他社もこのF2.8通しの3種のレンズを揃えています。
メーカーにより多少焦点距離は違いますけど。

あと、キヤノンにはLレンズというのがあります。
型番にLが付いているレンズで、LはLuxuryのLです。
これはキヤノンレンズの高級ラインになります。
勿論上記の大三元もLレンズです。
レンズ鏡筒先端の赤ラインが目印です。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf-lensworld/l-lens

書込番号:25943500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち運び用のケース

2024/10/15 20:14(11ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 o-dangoさん
クチコミ投稿数:2件

こちらのレンズの持ち運び用に下記商品を購入しましたが、あいにくサイズが合わず入りませんでした。

・ハクバ HAKUBA レンズケース ルフトデザイン スリムフィット レンズポーチ 90-150 着脱式インナークッション ブラック KLP-LS9015BK

EFからの買い替えで軽さ、小ささに大満足しているところ。
せっかくコンパクトになりましたので、シンデレラフィットするようなクッション性の高いものを探しています。
皆様が持ち運びの際にお使いになられているポーチやケースを参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25927073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/15 20:39(11ヶ月以上前)

自分はボデイやレンズだけ持っていきません。
他に細々とした物を持っていきます。
自分ならシュミレーションし、一番ガサばる物を持って、ヨドバシなどのバックが豊富な店舗に行き試させて貰って、よかったらその後価格交渉します。
毎回。
微妙に合わない時はそのシリーズの大きな物に変えるか、取り寄せして貰います。
製品仕様の寸法は参考程度にしか見ません。
製品によって、クッション材の厚みや硬さ、仕切りの変更度合いも重要です。
天気によって機材用レインカバー、自分用カッパ(レインポンチョもあり)、タオルなども入れないといけないので。
自分で確認しないと買えませんね、自分は。

書込番号:25927096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 20:50(11ヶ月以上前)

>o-dangoさん

>持ち運び用のケース

シンデレラフィットと言われてもカメラにより変わるのでは
R3とR100では大きさが変わると思いますよ。
カメラ量販店で、店員と相談しながら探す方が良いのでは。

書込番号:25927107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/15 22:49(11ヶ月以上前)

>o-dangoさん

 共に雪山登山をしていた友人がやっていた方法ですが。

 まずレンズをチャック付きのビニール袋に入れて(防水用)。さらに防寒用靴下2枚重ねにしたものに入れていたのが私が見た最高のジャストフィットでした。
 クッション性もバッチリでした。
 靴下なのは、いざと言うとき自分が履くための予備と言う事です。

書込番号:25927263

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/16 08:50(11ヶ月以上前)

ケースはインナーケースとして大きなバッグに入れて使うのか、単体で持ち運びするのかそこがわからずなんとも言えません。
レンズケースを購入する時は、レンズフードの幅を調べた上で検討した方が良いとは思います。アマゾン等で見かける商品にはレンズフードの考慮がなく、適応レンズとして書かれている場合がなきにしもあらずと思いますので。

書込番号:25927578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/16 11:10(11ヶ月以上前)

o-dangoさん こんにちは

このレンズではありませんが 自分の場合は 下のラムダのケースの中で レンズ寸法を測りそれに合うもの択んで購入しますが レンズケースの場合 フードも付けたままだと 寸法が大きくなりすぎ 入らない場合もあります

http://www.lamda-sack.com/pg98.html

書込番号:25927760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o-dangoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/26 10:28(11ヶ月以上前)

皆様ご親切な回答ありがとうございました。
用途はレンズ本体のみ(フードなし)の持ち運び用でした。言葉足らずで申し訳ありません。
レンズが手元に来る前の購入で公式記載サイズ確認の上、注文したものの入らずで…。
すぐ持ち出す予定があったので靴下のアドバイスに救われました!
あらためて店頭に足を運んでみます。たくさんのご意見ありがとうございました!

書込番号:25938872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

R10にはオーバースペック?

2024/09/26 17:26(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

R10にはオーバースペックですかね?
野鳥なども撮りたいので購入検討中です。

書込番号:25905144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/09/26 17:38(1年以上前)




>aiueno3568さん


>R10にはオーバースペックですかね?


・・・いいえ、「F5.6-8」なので、どちらかというと並以下だと思います。

軽量・コンパクトなので「R10」にちょうど良いのではないですか。



書込番号:25905158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

2024/09/26 17:40(1年以上前)

ありがとうございます!!>最近はA03さん
買います!!

書込番号:25905159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/27 11:47(1年以上前)

RF100-400mm F5.6-8 IS USMでもR10なので
丁度良いでしょう。APS-Cなのでフルサイズ160-640mmの画角
になるので丁度良いです。
小鳥とか大きく撮るならRF200-800mm F6.3-9 IS USM
や更に暗いのが難点ですが。RF800mm F11 IS STMも有りだと思います。

書込番号:25905904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/27 15:32(1年以上前)

むしろ野鳥なら最低限ギリギリがこのレンズって感じなので
場面によっては役者不足てとこじゃないかな?

書込番号:25906083

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5 晴歩雨描 

2025/04/11 09:08(5ヶ月以上前)

「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」を野鳥撮影用に購入しました。

レビューのリンク貼っておきます。

価格.com - 『野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」購入』 CANON EOS R10 ボディ 2ndartさんのレビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001445160/ReviewCD=1626993/#tab

書込番号:26142364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)