
このページのスレッド一覧(全2796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2009年10月6日 23:34 |
![]() |
17 | 9 | 2009年10月6日 18:57 |
![]() |
3 | 13 | 2009年10月6日 02:06 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月5日 23:05 |
![]() |
5 | 8 | 2009年10月4日 22:29 |
![]() |
9 | 6 | 2009年10月4日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM
運動会に使おうと思い中古で購入しましたが、300mm側でいまいち解像しないというかぼや
けた写りしかしないので最初は手振れを疑いましたが、本体のセンサークリーニングもかね、
点検.ピント調整を依頼したところ20日ほど待たされましたが、修理完成品は大変満足できる
ものとなって戻ってきました。
修理の内容はメカ機構部品.前玉G1.2.3 レンズG4.5 後玉 交換です。
ただ修理前は気が付かなかったのですが、後玉をクリーニングペンで拭いていると、後玉が
若干動くというか揺れるというかゴムのクッションのようなものを感じます、まぁ写りは良く
なったので気にしなくいいのかもしれませんが、元々こういうものなのでしょうか?
0点

こんばんは。yusurfさん
以前書き込みさせて頂きました。手ぶれではなく
やはりレンズの故障だったのですね。今回の修理後の写真は完璧に直ってますね。
書込番号:9631481
2点

レンズの不良だったのですね。
後玉は若干動くようになってます。理由は分かりません・・
あと後玉はより重要なところですので頻繁には触らないほうがいいかもしれません
書込番号:9631527
1点

yusurfさん、こんばんわ。
劇的にかわりましたね、別モノかと思えるほど。
解決できて良かったです。
>修理の内容はメカ機構部品.前玉G1.2.3 レンズG4.5 後玉 交換です。
交換、結構ありましたね。
書込番号:9631542
0点

で
修理代はいかほどでしょうか?
書込番号:9631551
0点

こんにちは。見違える結果になりましたね(^^)。
レンズ交換と言うことはカビとか曇りだったかもですね。
このレンズは持っていないので、分からないのですが、
後玉は多少ぐらつくレンズもありますけど、
半年保証がついていると思うので、なにかの時にみてもらうと良いかもです。
書込番号:9631560
2点

うー、こんなに違うのか…
うちのは、ピント調整に出して、かえっておかしくなって帰ってきてますが…
今年はEOS-1N系のOH最終年なので、再度一緒に出そうかなぁ…
修理代、気になります。
書込番号:9631582
0点

早々のスレありがとうございます。
後玉は若干動くように(理由は不明)なっているということで安心しました。
あまり頻繁にさわらないよう気おつけます。
修理代は7850円(内部レンズにカビがあったようです)とほぼレンズ購入したしたときと同じくらいかかってしまいました、
でもこのレンズのAFの早さとかお手頃感が大変気に入ったので、別の中古を捜そうとも思いましたが、また同じ状態のものにあたる可能性のほうが高いと思い、見積もりを聞いたときに、この金額なら修理してみようかと、55-250mmISも少し考えましたけど、やはり300mmぐらい欲しいのとリングUSMが魅力でしたから
でも後玉なんのために若干動くようになってるんですかね、ちょっと疑問です
書込番号:9631732
0点

えー、そんなに安いんですか。
レンズ交換したのに?
先日出した24-85は全レンズ交換でしたけど、3万円弱しましたよ…
それなら出そうと思いますが、きっと私が出せば、どういうわけか1万円超じゃないかとにらんでます(−−;)
※おまけに「それでも解像悪い」ときたもんだ…て気が…
書込番号:9633275
0点

修理代そんなにかかるものなんですか、7850円は安くてラッキーだつたのかもしれません。
キタムラでホディと他のレンズも中古で購入(6ヶ月保証)しまとめてキタムラに点検修理お願いしたので、もしかしたらキタムラさんで一部負担してくれたのかもしれないです。
修理は間違いなくキタムラの修理業者ではなくキヤノンの東日本修理センターで行われたようです。
また修理行きにならぬよう後玉はクリーニングペンは使用せずブロアーのみにしておこうと思います。
書込番号:9634058
0点

別件ですが、このレンズの修理明細。
オクで落としたらカビテタ・・・
前玉レンズG1,2,3¥4100
レンズG4、5 ¥3000
レンズ鏡筒G6 ¥2000
レンズ鏡筒G8-10 ¥3000
後玉レンズ ¥3000
レンズG7 ¥2000
技術料 ¥6500
たぶんASSY単位だと思うんで、構成図と照らし合わせるとレンズ全数交換だったかな。
書込番号:10270853
0点



レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
こんにちは、最初EF24-105mm F4L IS にしようかと思っていましたが
このレンズが出て、皆さんの評価等を聞いてからにしようと思い待っていました
50Dにて家族撮りメインで使用します、EF-S17-55mm F2.8 IS USMも考えましたが
やはり55mmだとちょっと中途半端かなと思い踏み切れませんでした、皆さんの
ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
0点

銀塩時代のカメラを使っていた財力に乏しかったン10年前の時代は、焦点距離が24mmというのは憧れの超広角レンズでした。いっぽう135mmは望遠レンズの入門編(というよりスタンダード)でした。EF-S15-85mmは35mmフィルム換算で24mm〜135mmを1本でカバーするわけで、ほしい気持ちを巧妙にくすぐる巧妙な商品企画のレンズです。
デジカメになったいまでもEF-S15-85mmはぜひほしい1本です。いまのキットレンズを売り払ってでも。私の場合なら、たいていの場面でこれ1本で済ませられそうです。
書込番号:10267566
5点

こんにちは
ここでは「在庫あり」の店もあるようですが、もう出てるのでしょうか?
書込番号:10267597
1点

こんにちは(^^
ちなみに今はどんなレンズをお使いなのでしょうか??
まだ50Dは入手されてなくって、これからというコトですか?
いや、EFs17-85ISとかEFs18-200ISを使った上で違うレンズが欲しくなったのであれば、その理由が大事かなと思ったので....
ボディだけお持ちとか、ボディもこれから買うというコトであれば、EFs15-85は便利そうですね♪
キットレンズになってないので割高な感じもしますけど(実際レンズも高いですけど)、ご家族のスナップであれば24-105よりはずっと使いやすいように思います。
画質については、もう少し評価待ちでしょうか。
高倍率ズームですから、24-105と同程度なら御の字って感じでしょうかね...
わたし的にはEFs18-135ISが便利そうだし軽いしで、欲しいレンズです。
書込番号:10267693
3点

老婆心ながら…
50Dで24-105を使用する場合、広角側が不足しそうですが大丈夫ですか?
そこを補えるレンズをお持ちだったり24mm以下は滅多に使わないなら24-105でもいいかと
タツマキパパさんがおっしゃるように購入したい理由やお持ちのレンズを書かれたほうが適切なアドバイスがもらえると思います
候補のレンズを見ると、どちらかというと画質優先で、でもシャッターチャンスも逃したくないといった感じのようですが…(もし違ったらごめんなさい)
書込番号:10267760
3点

こんにちは。
私はどちらのレンズも使用してますが、50Dで使用するならば広角側で24mm相当の画角を得られるEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの方をおすすめします。あくまでも主観ですが、写りに関してはどちらも大きな違いは感じられない気もしますし。
書込番号:10267892
2点

皆さん、大変参考になるコメントありがとうございます。
現在はEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM の3本です
24mm〜は理解しているつもりです、被写体は5歳と2歳の子供が
メインです。
店頭で見れるようなら、自分で手にとって見ようと思います。
書込番号:10268874
0点

その辺のレンズをお持ちでしたら…24-105や15-85をわざわざ買っても正直そこまで違いを感じられるかどうかは微妙な気がします^^;
18-250か検討中のレンズか…どっちかしか使わなくなってもう片方はほとんど使わなくなるような気もします^^;
それなら、いっそAPS-C用のF2.8通しの標準ズーム(EF-S17-55 F2.8 IS USMなど)か、望遠が足りないのであればフルサイズ用のF2.8通し標準ズーム(EF24-70 F2.8 USMなど)あたりを狙った方がやや暗めのところでもSS稼げるしいいかなと思います^^;
書込番号:10268961
2点


皆さんコメントありがとうございます
>>その辺のレンズをお持ちでしたら…24-105や15-85をわざわざ買っても正直そこまで違いを感じられるかどうかは微妙な気がします^^;
そうですか・・・それであれば検討しなおします、
動機は単純にそれくらいのレンジで画質がいいのであれば
使ってみたいなと思ったからです。
F2.8も気になっています。
とりあえず先走らずに、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10269182
0点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
年末あたりに一眼レフを購入したいなと考え中です。
初心者が・・・って怒られてしまうかも知れませんが、今、頭の中には「EOS Kiss X3のボディー」と、この「EF-SS18-135mm F3.5-5.6IS」を購入しようかなと思います。
それともX3にはWズームキットなんてものもありますから、こちらの方が良いですか?
右も左もわからない状態なので、できればレンズひとつで、いろいろ本をみながら試してみたいと考えています。
金額は抜きで、初心者・入門者と考えてお勧めのものがあればお教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

shimomomoさん、こんにちは。
だれも初心者がっていわないとおもいます。
みんな最初は初心者ですから。
shimomomoさんが撮ってみたいと思っている対象はなんでしょうか?
最初に撮って見たいとおもったもので結構ですので、対象がわかるほうが答えやすいかとおもいます。
花などマクロに興味がおありなら、レンズメーカの18-270のズーム一本と60mmマクロレンズからとか、風景なら10-22mmから初めてみたらなど具体的な答えが返ってくるとおもいます。
私は最初ダブルズームキットから始めましたが、そのレンズは今は使ってないです。こうなるともったいないので。
書込番号:10251825
1点

KDN&5D&広角がすきさん
さっそくのアドバイスありがとうございます!!
やっぱり書いてみて良かったです。
どんなものを撮ってみたいか。
今は、きれいな風景を撮ったり、海に行く機会も多く、そこでサーフィンしている友達を撮影したり・・・。
気軽な感じで、バシバシ撮れるようになりたいですね。
↑技術のいることだって思いますが、それが最終目標。
手にしたことがないので、自分でもどの程度のことを理解してできるのか、できないかわからないのが現実。
だからある程度オールマイティーに使える感じをイメージしています。
そんなレンズはないかもしれませんが・・・。
あ!
ちなみに一般的に初心者が撮り始める被写体とかってあるんですか??
練習しやすい、わかりやすいとか・・・。
書込番号:10252187
0点

このレンズとのキットも発売されるといいですね?
書込番号:10252257
0点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
じじかめさんは、どう思われますか?
初心者の私に、この組み合わせで買うっていうのは?
是非ご意見聞きたいです。
書込番号:10252279
0点

色々と考えている時って楽しいですよね^^
>きれいな風景を撮ったり、海に行く機会も多く、そこでサーフィンしている友達を撮影したり・・・。
とりあえず・・・Wレンズキットで良いのではないでしょうか?
そして良く使う(or欲しい)焦点距離のレンズを模索するのがまたまた楽しいかと^^
(海で135はどうかな?足りるかな?)
と言うことで「Wレンズキット」に一票ですb
書込番号:10252406
2点

キットでないので、割引がないのが気になりますが、組み合わせとしてはいいと思います。
書込番号:10252472
0点

masa.HSさん
じじかめさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。模索するのって、楽しいですね!!
やはりWレンズキットがいいんですかねぇ〜
確かに、キットになってるのはかなりお得ですよね♪
お財布にもやさしいですね。
ん〜難しい・・・。
書込番号:10252516
0点

>今は、きれいな風景を撮ったり、海に行く機会も多く、そこでサーフィンしている友達を撮影したり・・・。
風景にはともかく海で135mmで足りるかどうかですね。
近くに触って見られるようなお店があるなら、望遠レンズを135mmに合わせてファインダーを覗いてみて確認されてみてはいかがでしょう?
135mmで足りるのならいいとおもいます。
書込番号:10252736
0点

こんばんは。
サーフィンの撮影はしたことがありませんが、過去のスレなどを見ていると、こんなレンズがないと届かないようです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/index.html
まずはWズームの望遠側でチャレンジしたほうがいいと思います。
書込番号:10253594
0点

X3のレンズキットで8万台なら、お得感が出るかと思うのですが。(既存のレンズキットの+\22,000位を想定)
普段使いには良いレンジですね。私はSIGMA18-125 OSを常用してますが、似たタイプのレンズですので、スナップ等なら90%位は網羅するのではと思います。X3のキャッシュバックが終了した後、キット化されたりして。というか、して欲しいと願うユーザー多いのではと推定します。
ところでこのクチコミの意見は、メーカーのマーケッティングに利用されているのでしょうか?ご存じの方居ませんか?ここでの声が実現したらと、つい願ってしまうので。
書込番号:10258435
0点

>ちなみに一般的に初心者が撮り始める被写体とかってあるんですか??
撮りたい物を撮る、のが一番です。
撮りたくないけど「練習だから」で撮ると、
上手くいかなくても「まぁ良いか」で終わってしまいますけど
本当に撮りたい物なら
「何で上手く行かなかったのか、次はきっと!」と思うので
上達が早いと思います(^^)。
書込番号:10258454
0点

KDN&5D&広角がすきさん
ゆーすずさん
子だくさんパパさん
ろ〜れんすさん
皆さんありがとうございます。まとめての返信をお許しください。
135mmでなんとかイケるんではないかなぁ〜いけたらいいなぁ〜という感じです。
まぁサーフィンに行くのは、毎日ではないので、どちらかというと普段使い優先かなぁ
それからレンズキットでたらいいなぁ〜
でもそれまで購入を我慢することはできません・・・。
てか後からレンズキットが足されることってあるんですか??
撮りたいものを撮る。最高ですね!!
早く自由に撮りたいものをその場ですぐ撮れる技術。その前にカメラほしいなぁ〜
話が少しずれました・・・。
このレンズを普段メインで使うことは、間違えていないみたいですね。良かったです。
キットと比べ少し値段が張りますが、「EOS Kiss X3のボディー」と、この「EF-SS18-135mm F3.5-5.6IS」でも大方、失敗はなさそうですね・・・。
書込番号:10259137
0点

昨日実際のもの見てきました!!
135mmって意外とズームされますね。
あの程度されればとりあず、使いやすいんではないでしょうか?
また、レンズ自体も良いもので、画質も良くなるんではないかとお店の方は話していました。
99%ボディーとこのレンズの組み合わせで行こうと思います。
またGETしたら書き込みしますね。
相談に乗っていただいた皆さまありがとうございました。
書込番号:10266640
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
こんばんは。
先日、キタムラで中古品を入手しました。
初めての中古レンズ購入でしたが、特に不良箇所は
見当たらなかったので、即決いたしました。
しかし、唯一、気になる点があります。
レンズ先端に付けるキャップなのですが、「Canon」の
文字だけなんです。字も細く、一瞬、ニセモノかな?とも
思いましたが、スペルがあっていたので。。。
(^^;
これって、当製品の純正品なのでしょうか?
それとも、他製品の差し替えか、何かでしょうか?
もし、何かご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂ければ幸いです。
##性能と全然関係ない話題で申し訳ありませんです。
それではこの辺で。
0点

こんばんは。
本当は。USM仕様の本レンズには、ULTRASONICという金ロゴも入っているはずですが、
もしかしたら、USM仕様でないレンズ用のフロントキャップが付いてきたのかもですね。
書込番号:10260506
0点

てん(り)さんこんばんは。
どのタイプでしょう。
右2つが純正品。
左はにせものです。
USMレンズ用は一番右のものですが、径が同じUSMレンズ用ではないものがついていたんでしょうね。
ちなみに、にせものが一番使いやすいです。(笑)
書込番号:10260600
3点

こんにちは(^^
へぇ〜、USMかどうかでキャップが違うのですね〜。
全然知りませんでした(^^
そういうの全然気にしない私のような人は径さえ合えば嵌めちゃうでしょうから、前のオーナーがそんな人だったんでしょうね(^^;
キャップのニセモノってのも、なんかイイですね♪
書込番号:10261942
0点

こんばんは。
○Digic信者になりそう_χさん
早速のレスありがとうございます。
「ULTRASONIC」というロゴが入っているものと思っていましたが、
まさかの細文字「Canon」
まあこれはこれで、面白いなぁと勝手に解釈していますが。。。
(^^;
○明神さん
画像付きレスありがとうございます。
残念ながら3つ共違います。
ちょっと調べたところ、FDレンズ用なのかも??
そんな歴史ある?キャップが付いていたってある意味スゴイなぁと。。。
○タツマキパパさん
レスありがとうございます。
初中古だったもので、ちょっと気になったんですよ。
(^^;
裏面に「CANON JAPAN」って小さい文字がありましたので
一応、キヤノン純正だと思っております。
早く試写してみたいてん(り)でした。
(^^)
書込番号:10265685
0点



レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
キヤノンにとっても標準ズームとしてよさそうな1本が発売になりますね。
手持ちの単焦点2本を下取りに出して購入を検討していますが、レンズは本体と違ってそう簡単に値崩れしないと思うのです。
まして、7Dのキットレンズとして大々的に売り出している様子。
発売開始で8万4000円くらいなら購入価格としてはまずまずなのではと思いますがいかがでしょうか。
私は50Dを使用していますが、EF−S18−55mmISをスナップ用に使っていました。
初期ロットは生産安定までには製品にバラつきがあるとか、ないとか・・やはりあるんでしょうかね。
私はLサイズプリントしかしないので、日常スナップに最適なレンズなら、キヤノンを信じて初期ロットでも手を出そうかなと思っていますが、所有者が少ない早期から手にしてみたいという気持ちも先行しています。
他にレンズ単体で購入を決められた方、これからされる方、最後のひと押しは何が決めてでしたでしょうか。
0点

僕はキットレンズですし値崩れは有ると思います。
FE-SはEFレンズより値崩れ幅が若干大き目だと
思うし、お急ぎで無ければ年末まで待っても良いかと
思います
7万円台前半までは下がると思うのですが・・?
書込番号:10170754
1点

参考まで
キットの価格とからボディの価格を引くと約7万円となります。
キット21.5万−ボディ14.5万=7万
ヤマダ電機の価格です。 レンズ単体で購入になるとどうかはわかりませんが・・・
書込番号:10171251
1点

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS の価格推移を見ると、発売後4ヶ月が着実に下がっているようです。
http://kakaku.com/item/10501012018/pricehistory/
書込番号:10171566
1点

きゃのんでーる2さん
私は40Dで、同じくEF-S18-55mmISが常用レンズになっています。
ヤフオクでキット付属だった未使用品を安く購入しました。
芸術的写真を撮りたいわけではないので写りに特に不満はないのですが、
もう少し広角が欲しかったのと、フルタイムマニュアルでないのと
前玉が回ってPLフィルターが使いにくいのが不満だったので、
まさにツボにはまったレンズでした。
キヤノンはEF-S17-85の評判がいま一だったのですが、この値段だし
同じ轍は踏むまいと勝手に解釈して予約してしまいましたf(^^)
EF-S18-55がボディに対してちょっと貧弱なので、少しだけ見栄を張りたい
というのもありましたが(笑)
EF-S10-22とEF-S55-250も持ってますが、出番は圧倒的にEF-S18-55が多いです。
なので、これからはEF-S15-85が常用レンズになるのは火を見るより明らか。
ならば値段が下がるのを待つより、少しでも早く手に入れて使い倒した方が
お得だろうというのが私が誘惑に負けた理由です
きゃのんでーる2さんも誘惑に負け、お仲間になりますようお祈りしています(笑)
書込番号:10174745
0点

ご返答ありがとうございます。
50Dをお持ちの方なら結構いらっしゃると思うのですが、私も18−200mmのキットを購入したクチです。
改めてスペックを見ると、この18−200mmとサイズ、重量がかなり近いことに気付きました。
ということは、3mmの広角側の画角と、精度、質感、USMを手に入れるための投資として改めてよく考えてみようと思いました。
当初、これからの標準レンズのベンチマークの1本として期待しましたが、18−200mmの存在が足を止めている・・・そんな感じです。
購入を考えている方にはお勧めのレンズになるのでしょうが、私と同じ境遇の方がいらっしゃいましたらどうお考えになるでしょうか。
広角側の明るいコンパクトレンズはEF20mmf2.8(換算32mmですか)を持っています。
書込番号:10201177
0点

>手持ちの単焦点2本を下取りに出して
どんな単焦点かは判りませんが、手持ちのEF−S18−55mmISの方は温存させる真意をお尋ねしたい。
>発売と同時に購入
>最後のひと押しは何が決めてでしたでしょうか。
いろいろ理由を付けたがりますが、結局は物欲(煩悩)の大きさだったと思います。
すこしレンズの写り具合など、様子見されてもよいのでは。
EFSってことは将来的にフルサイズ移行は殆んどないわけですね。
書込番号:10203857
0点

あまりレスを重ねることはしたくないのですが、ご質問と40Dをお持ちの方と共通の考えかと思いますので私見を少し。
>手持ちの単焦点2本を下取りに出して
・というのは、EF50mmf1.8 と EF20mmf2.8です。
>手持ちのEF−S18−55mmISの方は温存させる真意をお尋ねしたい。
・については、まず50Dのグリップは男性の手によく馴染み、ファインダーも大きくてカメラとしてとても使いやすいボディです。機動力のあるコンパクトレンズのEF−S18−55mmISと組み合わせると、ボディだけでスナップ写真が撮れるような軽快感なのです。私は子供スナップを中心としているので、荷物にならない、軽量に主眼を置いています。運動会などにはEF−S18−200mmが活躍してくれます。
そこで、これからお金もかかるからレンズを増やすのは諦めようと思った矢先の新標準レンズの登場だったので沸き立ってしまったというところなのです。
単に物欲・・と言われてしまってはなんとも厳しいお言葉というほかありません。
>将来的にフルサイズへはいかないのか
・これは、APS規格はコンパクト設計(?だったと思いますが)で、サービスサイズプリントしかしない私ですから十分です。もしどれも手放さずにEF−S15−85mmを手に入れられたら十分過ぎる本数を所有することになり、全部を大事にしていきたいと思っています。
ハイアマチュアでもないし、大きくプリントもしないので大半のデジイチユーザーはこの規格で十分なのではと個人的に思っています。一方、カメラ好きでもあるのでフルサイズの発展も喜ばしいことだとも思います。
長くなり申し訳ありません。
書込番号:10207114
2点

これまでいろいろアドバイスしてくださった方々にお礼と感謝を申し上げます。
先日、手持ちの単焦点2本を売却、新標準レンズとして15−85mmを購入いたしました。
これで普段使用には当レンズを、運動会などには18−200mmを使用していくことになります。
18−55mmISは親のKISSデジNがISでなかったのでNの常用レンズとして移籍することになりました。
15−85mmの印象は確かにシャープだと思います。
日常で使いたいおいしい領域がカバーされており、妥協レンズではなく新世代標準にふさわしい1本だと思います。
重さはやはり18−200mmを装着するのとほぼ変わりません。
現在前評判の触れこみ効果か、在庫はレンズ単体が少ないようなので、悩んだ方は手に入れられるといいと思います。
店長さんも購入したそうですが、50D以上の方の標準レンズに間違いないレンズだと言っていました。
まだプリントしていませんが、レギュラーレンズしか持っていない私もそう思いました。
書込番号:10260232
0点



レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
旅行にいくのに これを持っていくか EF-S17-55mm F2.8 IS USM か悩んでいます
10−22は持っていきます。
17−85から入門 EF-S17-55mm F2.8 IS USM に入って レンズの違いを実感し しばらく 愛用していましたが 少し望遠側の不足が気になりつつ 今回の7Dセットついに購入してしまいました。 到着は 旅行前日 撮り比べもできず やはり評判のよいこれで行くか 今までの愛用の17-55にするか ご意見くだされば幸いです。
写真は 記念写真 風景 とありきたりで ごく普通の 使い方です。(あまりうまくなく RAWデータも 残しますが未だ現像せず ちなみに 旅行時は X3(メディアがSDが多いため迷って軽さを選びました )
0点

こんばんは。
広角10-22mmを持っていかれるにしても、旅行ならカバーしている
焦点距離が広い15-85mmにされた方が便利じゃないでしょうか。
新しい15-85mmは、18Mピクセルの7Dと同時開発されているだけあって、写りも良さそうですね。
書込番号:10252896
1点

KISS X3とこのレンズを5D2のサブとして買ったものです。
広角も望遠も広い15-85mmがお勧めです!
あくまで個人的な意見ですが・・・
私は以前、40Dに17-55mm(1本のみ)を使っていましたが、風景やスナップを撮るのに広角レンズや望遠レンズが欲しくなるケースが多かった記憶があります。
27-88mm相当の17-55mmよりも、24-136mm相当のこのレンズはストレス減少間違いないと思われます。
また、旅行では撮り直しがきかないので、被写界深度が狭くなる(=歩留まりの低い)開放寄りを使うことは少ないとお思います。
たしかに暗所撮影においてはF2.8に優位性がありますが、KISS X3はAF精度も高感度画質も優秀です。
ボケが必要であれば、テレ端の136mm相当F5.6はそれなりにキレイにボケてくれます。
マクロ的な撮影でも最大撮影倍率0.21(全域)と、17-55mmの0.17(55mm)の違いがあります。
手振れ補正も進化しております。
明るさはイマイチですが、APS-Cレンズで解像度最高レベルのこのレンズは旅行用に最適と思われます。
書込番号:10253149
6点

10-22oを「持っていかない」のであれば断然15-85oをお薦めします
何故こういう書き方なのかというと、10-22oの出番が少なくなるか、最悪無くなる可能性をどうしても考えてしまうからです
書込番号:10253269
1点

こんばんは
自分が選ぶとすると10-22mm+15-85mmですね。
10mmと15mmではまったく画角が異なるので使い分けのメリハリはつきます。
15mmからが選べるのに、17mm始まりのズームでは食指が動きません。
書込番号:10253639
1点

みなさんありがとうございます 旅行には 15-85を持っていきます。
PLはステップアップリングでとりあえず 10-22用を使うことにしました
良い写真が撮れるといいのですが・・・
ここで 17−55F2.8 の行く末は 1. 使わなくなるので 売却
2.室内撮影用で残しておく
ついでに17−85も 1. 売却
2. 子供用 (高校生)が使うかもわからないので 残しておく
最近 根落ちが著しいので ご意見いただければ幸いです
書込番号:10256846
0点

15-85mmを購入するなら17−85mmは全く存在価値がなくなりますね。同様の理由で手放す人が増えるので中古価格も下落するかもしれません。私なら即売却します。一方、17−55mmはF2.8の大口径でEFレンズで言えば24−70mmF2.8に相当する高級レンズです。10−22mmと15−85mmを併せても17−55mmの代わりは務まりません。こちらは今すぐ使わなくともポートレートで役立つかもしれないのでとりあえず温存します。ポートレート用には単焦点を使うというなら別ですが。
書込番号:10260100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)