CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わっかりましぇ〜ん

2009/09/25 17:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

ズームレンズなのにF値?・絞り?・ガイドナンバー?が通しなのは秘密兵器を使っているからですか?よろしくお願いします。

書込番号:10211272

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/25 17:47(1年以上前)

>秘密兵器を使っているからですか?

そうだと思っちゃえば楽です(^^)v

書込番号:10211283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/25 17:49(1年以上前)

 
すみません。 何が「通し」なのでしょうか?
 
 

書込番号:10211296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/25 17:59(1年以上前)

こんにちは。

>ズームレンズなのにF値?・絞り?・ガイドナンバー?が通しなのは秘密兵器を使っているからですか?

そこが技術の見せどころ♪

でも、ズームレンズにガイドナンバーって有ったけ? (^^;)ゞ

書込番号:10211341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 18:06(1年以上前)

F値通しのズームは広角側でちょっと絞っている、

という話をみた事が?

書込番号:10211372

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/25 18:06(1年以上前)

機種不明

先日SW中に70-200/4LISで撮った一枚

それを知ってどうするつもりなんでしょう(笑
レンズ設計者にでもなるつもり?
そんな事知らなくても、そういうレンズである事さえ知っていれば写真は撮れますよ〜・・ではでは(^^;;;

書込番号:10211373

ナイスクチコミ!3


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/09/25 18:13(1年以上前)

F4通しのレンズは、広角端でF4より絞り値が小さく出来るのを、常にF4になるように固定の絞りに相当する構造を持っているのだと以前キヤノンの技術者に伺いました。それが秘密兵器なのかどうかまでは知りませんが・・・

このレンズだと、構成を変えずにF3.5-F4とか、F2.8-F4くらいなら達成できるそうですが、フルサイズ機で使う際に広角端の周辺減光が大きくなるとか、ズームによってファインダの明るさが変わるなどの弊害も起きるため、それをさけるのに、ズームの全域でF4になるようにしているのだそうです。それと蛍石レンズとUDレンズを贅沢に使っているので、全域で色倍率収差の少ない開放からクリアな画質が確保出来たのでしょうね。

書込番号:10211401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/25 18:15(1年以上前)

 
あっ、「ズーム全域でF4通し」ってことなのですね?
そのことが別に秘密兵器ではないと思いますが。。。。

それよりも、居酒屋などでの「お通し代」の方が秘密めいています。
メニューに金額が載ってませんよね?
会計の時になって、「ん?高いなぁ〜」と思って明細書を見ると・・・
何とお通し代が「2,000円!!」。

私的には同じ「通し」でも、こちらの方が驚きます。
 
 

書込番号:10211410

ナイスクチコミ!7


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/25 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。すみません、ガイドナンバーは勘違いでした。言い訳するなら段?ですか?勉強中なので大目に… 秘密兵器や技術や根性や意地があるなら他のズームもF値通しに出来そうと思う私はやはり勉強不足?よろしくお願いします。

書込番号:10211417

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/25 18:25(1年以上前)

他のズームも出来ますけど暗い方の固定になるのであまり実用的ではありません。
F値変動のズームをマニュアル露出で使う場合は、ズーミングで露出が変わらないように暗い方の数値以上に固定する場合もあります。

書込番号:10211447

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/25 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。少しわかった気がします。フルサイズとの兼ね合いもあるんですね。気になっても流せればいいんですがなかなか… 今よりも明るければ止まってくれるんじゃないかな〜なんて思うとなぜ暗いんだ?F4通しより高いのに?だいたいなんだよFって?係数?段?1/2段?1/3段?あ゛〜もう聞こうと。てなわけです。

書込番号:10211663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 19:44(1年以上前)

?
>F4通しより高いのに?

このレンズはF4通しですよ。違うレンズのお話?^^;

書込番号:10211768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 19:56(1年以上前)

ガイドナンバーではなく、F値が通し(一定)ですね?

書込番号:10211826

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/25 20:11(1年以上前)

手持ちは100-400F1:4.5-5.6なんですが、直接比較は無茶でもこれってF値が小さく通しなのはなぜ?… きっかけは4才児がプラスチックバットでぶらさがってるフニャボールをミートする瞬間を止めたいんですが、タイミングは連写まかせでF5.6(400mm)でSSが160を超えませんでした。予想以上にバットスピードが速いようです。ここからレンズかな〜なんて思いまして… よろしくお願いします。

書込番号:10211892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/25 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんです。でっ、また疑問が、1:4(いちたいよん)なんですね?トイレットペーパーの芯を付けると1:1?1:0? よろしくお願いします。

書込番号:10211977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/25 21:18(1年以上前)

なんでトイレットペーパーの芯なの!?



副絞りについては、60mmマクロの板で話題になりましたね。
このレンズにも副絞りはあるのかな?

多くのレンズは広角側で明るく、望遠側で暗くなりますが、
24-70/2.8Lのような広角側で伸長するレンズは、
逆に望遠側で暗くなるのでしょうか?
興味が湧いてきました。

書込番号:10212209

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/25 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。トイレットペーパーの芯はただの筒では?という事です。逆もあるんですね。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:10212298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 22:00(1年以上前)

レンズのF値について。

焦点距離と開口面積の比率だそうです。
トイレットペーパーの芯には焦点距離はありませんのでF値は存在しません。

携帯からだと検索しづらいと思いますので、
本屋さんで「一眼レフ入門」のような本を買ってみてください。

書込番号:10212486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 23:49(1年以上前)

F値が変わらないことのメリットもありますが、開放でなるべく明るいほうが
メリットになる場合もあります。。

書込番号:10213305

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/09/26 00:33(1年以上前)

僕も専門的に勉強したわけではありませんが、ローレンスさんが、書かれているように、レンズのF値(開放絞り値)は、開口面積と焦点距離の比率で決まるのが一般的だと思います。35mm用のレンズの場合、広角ではマウント径も関係するはずです。

EF70-200F4LISと同じ口径で「通し」を実現しているレンズは他に知らないので、キヤノンで一番バリエーションが多そうな、前玉(フィルター径)77mmのレンズで比較すると、

F*通しズームレンズは
EF70-200F2.8LIS / EF24-105F4LIS /
EF24-70F2.8L / EF16-35F2.8L / EF17-40F4L
と言うレンズがあります。これらはズームしてもファインダの明るさが変化しません。つまり倍率を変えて撮影しても、同じSSとF値で撮れるレンズと言う事になります。ただしISの無いレンズではSSが1/焦点距離を切れば手ぶれを押さえにくくなりますのでF値が通しなのが常に有利と言う訳ではありません。

それぞれ望遠端÷広角端で算出すると
2.85X / 4.375X / 2.92X / 2.19X / 2.35X /と言う倍率になりますね。

50mm未満のレンズは肉眼目視より広い視野をおさめるためステラジアンが広く、撮像素子に光を導入する効率が落ちるので広角側でもF値が大きくなるのだ思いますが、50mm以上のF値は焦点距離と開口面積の比率でだいたい合っている感じです。

つまり同じ前玉径なら焦点距離が長くなるほど、F値が大きくなり、ズーム量が大きくなるほどF値が大きくなる様です。そしてズームレンズで大きい方のF値に合わせてしまえば「F*通し」のレンズができる事になるのでしょう。

ちなみに単焦点なら、77mmだと
EF24mm F1.4L II /EF50F1.2L / EF300F4LIS / EF400F5.6 があります。
この場合でも50mm未満の広角をのぞくと、同じフィルター径では焦点距離が長くなるほどF値が大きくなっています。

F値が変わるズームレンズだと
EF28-300mm F3.5-5.6LIS / EF100-400F4.5-F5.6LISも前玉も77mmです。
この場合も焦点距離が伸びるとF値が大きくなる感じです。
それにしても77mmのフィルター径って、35mm用で使いやすい口径なのでしょうか。

書込番号:10213588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/26 01:20(1年以上前)

ズームレンズでも、凸群先行4群ズーム光学系と呼ばれる構造のレンズは、ズームしてもF値が変化しません。
(単焦点レンズの前にズームできるフロントコンバーターをくっつけたような光学系です。)

このタイプのレンズはズームしてもF値が変わらないことの他に、ズームによるレンズ繰り出しが無いという特徴があります。

欠点は、小型化、広角化が難しいこと、ズーム比を稼ぎにくいことです。
このため、主に大口径望遠ズームで使われます。
特に秘密兵器という技術ではないです。

大口径標準ズームレンズはこのタイプの光学系は使われず、F値を一定にするために広角側で絞りを少し絞るタイプが多いみたいです。
カメラからレンズを外して絞りを開放にしたままズームしたとき、広角側でちょっと絞りが絞られるのが分かるタイプはこれです。
ズームしたときに広角側が長くなる光学系はたぶんこのタイプです。

書込番号:10213825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

250ミリの新古品と300ミリの中古品

2009/09/25 19:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:114件

厚木のスーパーホーネットを撮りたいのですが、手持ちのタムロン80-210ミリだと今一つ物足りなくて、手ぶれ補正機能付きのレンズを前々から欲しいと思ってました。

近所のカメラ屋さんで今日、キャノンの250ミリISレンズが新古品で20000円、300ミリISレンズが中古品で16000円でありました。

どちらも欲しいと思いましたが、予算は20000円・・・

250ミリよりは300ミリかなと思って悩んだ挙げ句、店長に1日だけ取り置きを頼みました。で、どちらにするか悩んでます。

使っているカメラは初代キスデジです。

どちらもすぐに売れてしまうレンズだそうですが、どちらが良いか、諸先輩のご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:10211620

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/25 19:12(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 ISとEF75-300mmF4-5.6 IS USMですね?
250mmが写りも手ぶれ補正の効果も良いです。

書込番号:10211636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/09/25 19:15(1年以上前)

ぬこまっしぐらさん こんばんは

目的がはっきりしているなら少しでも長い方がいいと思うのですが
70-300ISが16Kとは随分お安いですね
私なんか中古を50K以上で買いました^^;;;

70-300ISは縦撮り対策品かどうかを確認された方がいいと思います
その他、傷・カビなど問題なければ70-300ISを・・・・

書込番号:10211647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 19:36(1年以上前)

70-300ではなくて古い75-300ではないでしょうか?
もしそうなら55-250のほうがいいと思います。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_75~300_4~56is_usm.html

書込番号:10211741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/09/25 19:47(1年以上前)

こんばんは。

私も300mmISレンズは、お値段から古い75-300mmの方じゃないかと思いましたが、
もし、70-300mmの方ならかなりお安いかと。

ただ、その場合、Thはじめさんもご指摘されていますが、一部ロットに
縦撮影時の不具合があったようですから、以下もご確認されたほうがよいでしょう。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

書込番号:10211785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2009/09/25 19:51(1年以上前)

そういえば型番忘れてました
EF-S55-250F4-5.6IS

EF-S75-300 1:4-5.6IS

です。

書込番号:10211806

ナイスクチコミ!1


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 21:06(1年以上前)

機種不明

厚木基地撮影初心者の自分ですが、IS付ならば長い方が宜しいかと思います。
手持ちの100−400Lにて撮った画像(望遠側)を、アップしましたので、画角
・アングル等の参考になればと。
本体は、キスデジX、飛行場の西側(午後)にて撮影したものです。

書込番号:10212145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/09/25 21:27(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
300ミリのISレンズはどうも初代ISレンズみたいなので見送りにして250ミリにしようかと思います。

250ミリの方が製造されたのが新しいのでもしかしたら構造なども刷新されているかなと思ったので・・・

200ミリのISレンズも発売されたみたいですが、食指は動くものの、値段が・・・

とりあえず冬に7Dを購入するか検討しているのでその際にレンズを流用できれば・・・と思っています。

最後に、型番違いの書き込みに寛大なレスをありがとうございました。

書込番号:10212274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの保管方法について

2009/09/20 23:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

デジ一初心者の物です。前回は購入について皆様のご意見ありがとうございました。やはり購入してしまいました(レンズ沼は怖い)どんどん撮って行きたいと思います。
そこで、皆様にまたお伺いしたいのですが、レンズの保管方法につきまして、本当は、防湿庫を購入して保管すればベストなのでしょうが、そこまで財政的にチト回りません。そこで、その他で何か良い保管の仕方があれば、ご教授いただきたいのですが。ちと書き込みとしてはずれていると思いますが宜しくお願いしまし。

書込番号:10185341

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/09/20 23:09(1年以上前)

こんばんは
ドライボックスなら格安ですよ。それに除湿材を入れれば良いだけです。
キタムラのも置いて有ります。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902205961130

書込番号:10185385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/20 23:14(1年以上前)

BOB-BEさん、こんばんは。

ドライボックスと乾燥剤を購入すれば良いと思います。
湿度計が付属していない場合は湿度計も購入してください。

http://www.yodobashi.com/ec/category/19412_500000000000000301/index.html

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/13/drybox/001.html

書込番号:10185416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/20 23:17(1年以上前)

 こんばんは。

 70-200購入おめでとうございます。どんどん使ってあげてください。
 さて、保管方法ですが、適度に使用していれば、特に気にする必要はないと思います。夏、蒸し暑い盆地に住んで折りますが、フィルム時代所有していた一眼では、2〜3ヶ月、カメラバッグに入れたまま放置しても、特に問題はありませんでした。
 さすがに、5年以上押入れの奥に放置したレンズにはカビがきましたが、何年も放置するなんて普通はしないですよね。
 どうしても気になれば、ドライボックスなら安価で入手できるので、これに除湿材を入れて保管すればよいと思います。

書込番号:10185441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/21 04:54(1年以上前)

BOB-BEさんこんにちは。

極論を言うと「保管してはいけません」。
いつも手元において、愛でてあげてください。

どんなドライボックス・乾燥剤を使っても、使わない機材にはカビが生える恐れがあります。それはレンズが「呼吸」をしないからです。

ピントリングやズームリングをまわす、そうすることによってレンズは「呼吸」をします。
この呼吸が、内部にたまった湿気を吐き出してくれますから、おのずとカビることはなくなります。

足も蒸れれば水虫になります。それと一緒です。通気性をよくしてあげることが一番のカビ対策です。

書込番号:10186506

ナイスクチコミ!3


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/21 22:03(1年以上前)

早速の書き込み感謝、感謝です。R38さんや、タン塩天レンズさんに教えていただいたドライボックス知らなかったです。教えていただきましてとても助かりました。早速ヨドバシに在庫確認しました。ありがとうございました。
遮光器土偶さん、やまだごろうさんの教えもとても納得です。ありがとうございました。やはりどんどん使ってあげなければと反省しています。EF70−200f2.8とても良いレンズを手に入れたので愛情こめてバシバシ、カビ無い様に使います。(使いこなすまではまだまだですが・・・)

書込番号:10190240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 00:06(1年以上前)

>レンズの保管方法につきまして、本当は、防湿庫を購入して保管すればベストなのでしょうが、そこまで財政的にチト回りません。

レンズは買えても防湿庫が買えない?
矛盾してませんか?
EF70-200mm F2.8L IS USM 安価なレンズじゃありませんよ。
防湿庫ですが、大きいサイズでなけらば、2万円台で変えるはずです。
応急的な手段としてはドライボックスでいいかもしれません。
長い目で見れば、湿度管理.埃対策とうとうで防湿庫管理が最適です。
あと、防湿庫の設置場所も暗所がよいでしょう。

レンズ沼にいる前に、機材の管理体制は充実されたがよいと思いますよ。

書込番号:10196791

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/23 00:44(1年以上前)

pretty boy様ご指摘ごもっともでございます。ただ、ただ、レンズの入手に目行ってしまいこの様な有様で反省しております。とりあえず、ボックスでその後、防湿庫購入いたします。

書込番号:10197040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/23 00:49(1年以上前)

防湿庫購入の際には、諸条件(山の神のご機嫌や予算・スペース)の中でなるだけ大きめがお勧めです。

書込番号:10197084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/24 23:20(1年以上前)

しんす79様何より山の神は怖いです。この上、防湿庫などとねだろう物なら・・・しかし、チャンスが有れば大きめで購入いたします。

書込番号:10207800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/25 02:37(1年以上前)

まぁ「防湿庫 レンズが居なけりゃ ただの箱」。
防湿庫がなくても写真は撮れますがレンズがなければ始まらない!

書込番号:10208985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2回買うのも・・・

2009/09/23 20:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:84件

気に入って使っていましたが、一度盗難にあい、
それ以来、なんか再購入というのも馬鹿らしくて買って
ません。でも、やっぱり5Dにはこれが良いかな?と
思ってたら、近所のジョーシンで在庫限り103000円まで
下げてきた。

 中古でもそこそこするので、展示品とはいえ、ほとんど
誰も触っていない新品に近い商品なので、買いかな?と
思い仮押さえだけして今日は帰宅。1週間だけ待ってくれる
ので、答えを出さなければなりませんが、買ってから新しい
レンズが出たりしたら、ショック!レンズはボディーに比べ
値落ちも少ないし、サイクルも長いけど、発売から4年、
新モデルの噂とかご存知の方いないですよね!?

書込番号:10201346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/23 20:37(1年以上前)

キヤノンの場合、4、5年でレンズのフルモデルチェンジが出来たならEF100-400なんてもう…、なんて感じですなぁ。

当分このレンズのリニューアルはまず無いのではないですかな??

書込番号:10201378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/23 20:39(1年以上前)

兼業カメラマンさん  こんばんは

非常にお気の毒で何と申したらよいか言葉が見つかりません

今同じものを買いなおすというのは
このレンズを見るたびに思い出されてしまうのでは?と思います
他のレンズという選択肢はございませんか?

書込番号:10201388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度3 kuroneko 

2009/09/23 20:41(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

このレンズ、モデルチェンジには早すぎます。

EF100-400とか、モデルチャンジ待ちのレンズがたくさんあるのでしばらくは安泰でしょう。

ところで、盗難は残念でしたね。
私は、保険契約に特約で携行品損害を付けています。

一度、G9を三脚ごと倒してしまい修理代で助かりました。
その様なものも、検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10201403

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/23 20:47(1年以上前)

このレンズよりも古いズームで、まだリニューアルされていないレンズが
沢山有るのので、安心して購入していいと思います。

書込番号:10201434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/23 21:16(1年以上前)

こんばんは(^^

モデルチェンジと言えば、24-70/F2.8はどうでしょうねぇ。IS乗っけてくるのかな??
というワケで(?)、明るい標準ズームはいかがでしょうか。
シグマの24-70/F2.8とか。

24-105はお気楽なトコロはイイんですけど、写りはイイんだか悪いんだか...(^^;
24-105購入にちょっと引っかかりがあるのならば、そういうのもアリだと思います。

書込番号:10201657

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/23 21:51(1年以上前)

こんばんは

盗難とは災難でしたね 盗った方にはきっと天罰が下るでしょう

そうですね、私だったら同じレンズを買い直すのは
なんだかとっても悔しいのでどうせなら標準域のシグマ24-70F21.8HSMを使ってみたいですね

・・・ん〜↑をみたらタツマキパパさんと同じでした!

書込番号:10201973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/09/23 22:29(1年以上前)

 皆さん、アドバイスに暖かいお言葉ありがとうございます。

 シグマとかタムロンとか、純正じゃないということは全然
気にならないんですが、キャノンの場合は、テレ、ワイドの
ズームリングが逆になってしまう(キャノンが逆なんですが)
ので、もう20年以上キャノン純正に慣れてしまってて、
どうも純正以外のレンズは咄嗟に逆に回してしまいます。

 24−70f2.8は確かに良いと思います。28−70
f2.8を所有していましたが、それよりキレがあります
もんね。ただ、大きい、重い、高いの三拍子でやっぱり
躊躇します。なんだか別れた彼女にまたアタックするよう
ですが、やっぱりこいつかな〜と。。

書込番号:10202283

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/23 23:00(1年以上前)

>大きい、重い、高いの三拍子でやっぱり躊躇します。

その様な方の為にF4シリーズが有ると思います。

心置きなくEF24-105mmF4を購入して下さい。

書込番号:10202534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/23 23:28(1年以上前)

マイナー変更でこっそりやっていると思うので、メジャーはモデル
チェンジはしばらくはないと思いますよ。

24-70 に IS を付けて、コーティングを最新のものにするのが先の
ような気がします。

書込番号:10202767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/09/24 12:39(1年以上前)

 24−70f2.8にISは個人的にはないと思うんですが、
やりますかね?随分昔の雑誌にキャノンの開発陣が
24−70にはIS搭載無理です。やるとしたら、胴径も
価格もえげつないものになります。って言ってた記憶が
ありますが。

 でも、70−200は現実にやりましたから、あり得ない
こともないでしょうねえ。実売で20万円超えそうですが。

 ところで、レンズのマイナーチェンジって具体的には
何なんでしょう?合焦スピードが上がるとかあるんですかね?
ボディーよりは進化が少ないように思いますが。

書込番号:10204748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/24 15:41(1年以上前)

やはり5D(2)に一番似合う標準ズームは24-105mmだと思いますよ。
買い戻したくないなら、少々お金が掛りますが、単焦点で揃える手もあるかと。

書込番号:10205348

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/24 23:30(1年以上前)

>>ところで、レンズのマイナーチェンジって具体的には
何なんでしょう?合焦スピードが上がるとかあるんですかね

対応してない機種の場合→防塵防滴化、IS機能若しくはハイブリッドISの強化
後は対フレア、ゴースト耐性の強化とか色々有ると
思いますよ

書込番号:10207897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

★テニスの撮影★

2009/09/23 11:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:9件

初心者です。

テニスの練習や試合を撮影したいと考えています。
8:2で屋外での撮影がメインです。
国際大会等ではないので、コート裏のフェンスに張り付いての撮影が多いです。
撮影対象は、全身もしくは上半身(たまに表情)を入れて、インパクトの瞬間を捉えたいです。

カメラボディは、CANON EOS 50D もしくはCANON EOS 7D を検討しています。
レンズに関しても、EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS や、EF70-200mm F4L IS USM も考えています。

ご教授お願いします。

書込番号:10198923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/23 13:52(1年以上前)

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は止めた方がいいのではないでしょうか
70-200F4LISはキヤノンで最も描写のいいズームレンズと認識しています。

50Dと7Dは値段なりだと思います。
私は40Dを使ってますが、
50Dのコストパフォーマンスもいいですね。

書込番号:10199443

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/09/23 15:28(1年以上前)

こんにちは

買える予算が有るなら、EF70-200mm F2.8L IS USM の方がいいと思います。
昼間の野外といえど条件の悪いときも有ると思いますので、F2.8の明るさは
助けになると思います。

明るい野外でしか撮らないならF4でもいいとは思いますが。

書込番号:10199823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/09/23 16:00(1年以上前)

★ガリレオ★さん。今日は!!

 私はこのレンズを40Dで使用していますが、ガタつきは有りますね〜(>_<)
 三脚座は外しております。
 理由は三脚座でセットして望遠側で撮ると若干ですがブレが出ます。
 ライブビュー&レリーズを使用していても出る時が有ります。
 私は、ほとんど花撮りに使用していますので顕著に出ますので外しています。
 三脚には当然ボデーにてセットです。

 余裕があればこのレンズでいいと思います。
 距離が欲しい時は、エクステンダーX1.4Uを装着すればF4から始まりますよ〜!

書込番号:10199963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/09/23 16:04(1年以上前)

★ガリレオ★さん。今日は!!

 上のスレと間違えてしまいました。

 御免なさい(>_<)

 ごちゃまぜになってしまいました。

書込番号:10199987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 23:13(1年以上前)

私は 40Dにてこのレンズを使用しています。
F3.EF-S18-200mm 5-5.6 IS も所有しております。


EF70-200mm F2.8L IS USMの用途は、子供の野球の撮影です。
普通のグランドのときは、このまま
野球場の時は、エクステンダーX2 Uを 使用して撮影しています。(画質はかなり落ちます)

テニスコートであれば全身もしくは上半身を 狙えると思います。

予算が 許すのであれば是非、EF70-200mm F2.8L IS USMを 検討してみて下さい。

このレンズがあるおかげで、F3.EF-S18-200mm 5-5.6 ISは出番がありません。

書込番号:10202633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/24 22:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
もっともっと勉強して楽しいカメラライフを満喫したいと思います。
レンズはやっぱF2.8が欲しいですよネ〜
予算と相談です。

書込番号:10207485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示ください(結婚式の撮影)

2009/09/21 19:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:6件

いつも拝見させていただいております。

11月上旬に知人の結婚式に招待されました。
その際に使用するレンズに困っておりまして投稿させていただきました。
デジイチ暦1年と、まだまだ未熟者ですので、皆さんのご意見を伺えればと思います。

式場は屋内のみで、窓のない部屋になり撮影するには暗めです。
遠方まで行くため、極力荷物は減らしたいので、レンズは2本程度に抑えたいです。

手持ちの機材は、
・EOD 50D
・スピードライト 580EXU
・EF 50oF1.8U
・AF 18-270mm F/3.5-6.3(B003)
・AF 17-50mm F/2.8(A16)

自分なりに考えた候補は、
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM(→2.8にIS)
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS(→焦点距離はBEST)
・EF24-70mm F2.8L USM (→2.8の明るさ)
・EF24-105mm F4L IS USM(→ISの補助目的)
・AF28-75mm F/2.8 (A09)(→安い!)

予算は今後の事を踏まえて10万前後です。

ワガママばかりで申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞かせ願います。

書込番号:10189196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/21 19:13(1年以上前)

・AF 18-270mm F/3.5-6.3(B003)
これを省いてレンズ2本でいいんでは、
何も買うことないと思うけど。

書込番号:10189254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/21 19:20(1年以上前)

さくらん♪さん こんばんは

これはさまざまな意見が出てどれが正解というのは無いかと思います
私が結婚式で撮影を依頼された場合には
埃の多い結婚式場ではなるべくレンズ交換をしないで済むように
ボディを2台にして1台にズーム
もう1台に85mmあたりの単焦点で臨みます!

もしさくらん♪さんの持ちもので行くとしたら
買い増しはせずに17−50で行きます!!
 

書込番号:10189286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/21 19:31(1年以上前)

こんばんは

ぼくちゃんさんの仰る通り。

EF 50oF1.8UとAF 17-50mm F/2.8(A16)+ 580EXU で十分だと思いますね。

何枚撮るか判りませんが、スピードライトの電池の予備を持って行く事
CFカードの容量とかくらいでしょうか。


書込番号:10189337

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/21 20:08(1年以上前)

>EF 50oF1.8UとAF 17-50mm F/2.8(A16)+ 580EXU で十分だと思いますね。

に三票目。

書込番号:10189488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/21 20:31(1年以上前)

どうしても10万円使いたいなら、
ボディ買ってレンズ交換しなくていいようにした方がチャンスには強いかもよ。

書込番号:10189625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/21 22:32(1年以上前)

皆様、早速のご意見ありがとうございます!

>ぼくちゃんさん
買い足す必要はないですかね?
不安症なもので、自分だけではどんどん不安に・・・
先輩方から仰られると安心できますね。

この10万は残しておいて、5DU後継が出たときの軍資金にします!

>エヴォンUさん
人によって撮るスタイルが違いますから、正解はないでしょうね。
ただ、私のような初心者からすれば皆さんのご意見は勉強になります。
色々な意見、色々な写真を見て、自分なりに取り込んで行ければと思っております。
やはり17-50がメインですかね?
先日、屋内撮影をしてたのですが、ややブレ気味でしたので手振れ補正が欲しいなと・・・
自分の腕のなさが原因ですけど。

>R38さん
やはり買い足しなしですかね。
おそらく2次会、3次会と行くと思うので、確かに電池切れは心配ですね。
(自分自身の体力にも不安はありますが・・・)
メディアは8GBと16GBが1枚ずつあるので大丈夫かと思いますが、
予備電池は準備していきますね。

>G55Lさん
やはり買い足しなしですね。
ニコン用ですがB005NUが発表されたので、早くキャノン用も出て欲しいところですね。
11月間に合わないでしょうが・・・


皆さんのご意見を参考にさせていただきまして、機材はこのままで、腕を磨いて望みたいと思います!
軍資金は、5DU後継機の購入資金に当てますかね。

書込番号:10190456

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/22 00:49(1年以上前)

基本的には足で稼ぐ気合で望めば 50mm + 17-50mm でいいと思います
が、、経験上 50mm ではちょっと足りないと思うことがあるかもしれません。
A09 もいい選択だと思います。

書込番号:10191358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/22 08:55(1年以上前)

機種不明

チャペルにて(A09)

結婚式では、プロのカメラマンがいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるのであれば、あえてレンズを購入しなくても、お手持ちのA16と 580EXUで
十分だと思います。

あとは、会場の規模と参列人数によって、どれだけ動けるかですね。
あまり、動き回っても、他の方や新郎新婦に迷惑になってもいけないですしね。

ちなみに私は、結婚式でA09と28mmF1.8を使用していました。
28mmF1.8は、友人のために、入り口やテーブルの花、料理のすべてを写真の残しました。

結婚式、楽しみですね!

書込番号:10192336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/22 09:03(1年以上前)

結婚式場の空間の広さ(デカイ専用の総合結婚式場から、小さいホテルのホールまで場所が様々ですからなぁ。)が分かりませんが、ズームで無いとダメなんですかな?

580EXUが有るので安心ですから、私ならEF50F1.8UとEF135F2USMで行くかも知れないですなぁ…。

予算範囲内ですし…。

書込番号:10192365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度3 kuroneko 

2009/09/22 10:34(1年以上前)

おはようございます

馬鹿なおっさんに賛成!
EF135F2USMは、良さそう。

で、ボディは一台追加。
2台体制がベストですね。

まぁ、無理に買い足す必要は無いですね。
A16も素晴らしいレンズですし。

書込番号:10192693

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/22 16:56(1年以上前)

1人で2台体制はプロでもないのにかなり目立ちますし、下手すると
引かれる可能性があります。(笑)

私は、この間の撮影では、私が 24-105mm を使い、友人が 70-200 を使い、
役割分担した結果、けっこううまくいきました。披露宴を楽しんで祝福する
時間も取れましたし。。(笑)

仲間がいれば役割分担も1つの方法と思います。

結果の写真はあとで友人分とマージして、時系列に連番をつけて
お渡ししました。

書込番号:10194307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/22 22:32(1年以上前)

よくよくスレ主さんの書き込み(悩み)を読み返しましたが、本体の50Dの板ではなく、
24-105の板に書き込まれる、ということは、このレンズに興味(魅力)があり、
背中を押して欲しいのかな〜と、いう風にも取れます(^^;。

もちろん、24-105であれば、一本で色々なシーンに使えますね。
式場で見るプロのカメラマンも、このレンズを使用しているのを見かけます(5D+ストロボ付きで)。
ただ、結婚式ということに限定すると、このレンズのF4では辛いかと思いますので、
ストロボかISOを上げて対応するしかないでしょうね。また、結婚式のために
新しいレンズを買う必要は「ない」との意見が多数ですが、このレンズが欲しいのであれば、
結婚式がきっかけになるのではないでしょうか(^^;。

違っていたら、すみません。

書込番号:10196162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 07:50(1年以上前)

10万円を条件として
第1案:X3レンズキットを買い増しし2台体制にする。(キットレンズはヤフオクで処分するのも良いかと?)レンズは安いのに描写力は定評あるA09とする。

第2案:EF24-105mm F4L IS USMの追加。

あとはB003を除いた機材で良いと思います。

上記2案はフルサイズ移行を将来行うにも、追加するレンズが無駄になりません。

書込番号:10197939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/09/23 11:44(1年以上前)

皆さんこんにちは!

昨年10月以来の登場です。
で、その時に書き込みした内容をそのまま掲載します。

内容1
小生、結婚式&披露宴を何度か(計7回)経験させてもらっています。
銀塩の時に350〜400カット撮影してました。36枚11本。
最近の傾向ですが、プロもこのレンズを使っているのをみます。
昔(35mm時代)は28-70&70-200がプロの主流でしたが、今は違うようです。
プロいわく「トリミングが前提」なので大きく撮ってトリミングが基本パターンのようです。
実際に聞いてみました。⇒望遠は必要なし!
なので、24-1051本+ストロボが最適かと。と言うよりストロボは必要です。
(経験上430EXでも十分だと思います。電池は余裕をもって!)

とにかくいろいろな"角度"から撮影する事をお勧めします。
デジタルはあとでトリミングできますから!

私の経験値から
1)レンズは1本・・・レンズ交換をしてる暇なし!
2)ストロボ・・・・・要る!電池たくさん!
3)三脚一脚・・・・・動き回るので不要!
とにかく結婚式は機動性です!

内容2
結婚式の撮影はとにとにかく体力勝負です。
プロは100戦練磨ですが、われわれはしょせん年に1度か2度です。
披露宴が終わってみんなが解散するころにはきっとヘロヘロですよ!
頑張ってください!

※※※※ それから注意点です。 ※※※※
私も経験したのですが、決して出席者全員が動き回るカメラマンを好意的に見ている
訳では有りません。ましてやお酒の席なので、控え目に控え目に行ってください。
お酒の勢いで文句を言われる可能性もあります。私は1度だけ言われた事があります。
控え目にでも大胆に!難しいですが、紳士に対応する事です。

最後に、「頑張ってください」 健闘を祈ります。

書込番号:10198912

ナイスクチコミ!2


gfek9kaiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/23 23:02(1年以上前)

はじめまして。
結婚式の撮影すごく楽しみですね!
アドバイスするような知識も腕もありませんが、少し書かせてください。
>手持ちの機材は、
・EOD 50D
・スピードライト 580EXU
・EF 50oF1.8U
・AF 18-270mm F/3.5-6.3(B003)
・AF 17-50mm F/2.8(A16)
とありますが、
基本的に結婚式での撮影は屋外以外は全てストロボ撮影になると思っていただいてもいいと思います。
したがって、スピードライト 580EXUというすばらしいストロボをお持ちですので、もう一度みなさんの書き込みでストロボの勉強をされて、臨まれたほうが良い結果になると思います。

レンズについてですが、結婚式での単焦点での撮影は親族の結婚式であれば 良い仕事をしてくれると思いますが、そうでなければ、画角を足で決めないといけないので、かなり動き回る事になり、下手をするとヒンシュクものです。
よってベストはズームレンズになります。(ここでEF 50oF1.8Uは選択肢としてなくなります。)

次にAF 18-270mm F/3.5-6.3(B003)、AF 17-50mm F/2.8(A16)ですが、タムロンにつき、AFスピード、AFの迷いに不安があります。(チャンスを逃す可能性大)
天気の良い日に屋外での撮影ならある程度使えるでしょうが、室内での撮影はかなり条件が悪いのでタムロンでは厳しいと思います。
よって、CANON純正でEF24-70mmF2.8Lか、EF24-105mmF4LISでしょうが、70mmでは短いと思う事も多いので、EF24-105mmF4LISが良いと思います。場合によっては、EF70-200mmF4LISも候補になってくると思います。
 
なんにしても、結婚式をする方が、どれだけ親しい関係か?あなたがどれだけメインで撮影しないといけないか?によって、使用する機材、気合も変わってくると思います。

素人が、勝手にダラダラ書いてすみませんでした。


書込番号:10202551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/24 19:38(1年以上前)

皆様、ご指導ありがとうございます!

2台体制のご意見が多いですね。
友人の間では、私が一眼を持っていくことは知っているので引かれるようなことはないと思いますが、さすがに2台体制は引かれるかもです…(580EXUでもチョイ引かれました)

やはり指摘にありますように、自分で撮りたいがために動きすぎると周りに迷惑が掛かりますので、ある程度の望遠ができるレンズがいいのかなと思ってました。ですのでA16だけでは少々望遠側が足りず、またB003では暗く式場内での撮影には向かない。ということで、1番の買い足し候補は「EF24-105mm F4L IS USM」かな?と思い、ここでご質問させていただいた、という流れです。
(EF24-70F2.8Lは以前持っていましたが、望遠側が少々足りない感がありました。写りは文句ないのですが…)
Canon AE-1さんの仰るとおり、背中を押してほしい部分はかなり大きいですが、それよりも皆さんのご意見を聞きたい部分が大きかったですね。何分まだ初心者ですので、ほかの方の意見は貴重ですし勉強になります。

まだまだ単焦点を扱える腕はないので、ズームレンズで感性と腕を磨きつつ精進していきたいと思います。

また、式自体の雰囲気を壊さぬよう気をつけて撮影に望みたいと思います。


ご指導、ありがとうございました!!

書込番号:10206214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)