CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 Peicoさん
クチコミ投稿数:19件

こんばんわ。
一眼レフデビュー間も無い者です。

今秋に結婚式のお呼ばれが2件あります。
そこで使用するレンズについて悩み中です・・・。

結婚式レンズの口コミについては色々拝見させていただきましたが、
皆さんの意見をお聞かせください。


現在CANON X3を使用しております。
レンズはシグマ:18-50mm F2.8 EX DC MACROのみ所有しております。
悩んでいるのはテレ側が50mmで足りるかということです。
自分は全体的に(人物でも物でも)アップめの写真が好きな質ですので・・。
また、自然な表情を撮りたいのでカメラを意識しない距離から撮りたいのですが
こちらの70mmというのはいい距離で撮影できるのでしょうか?

テレ側がもう少しあったほうが良いのであれば、レンタルを考えています。

会場は白がメインで窓がたくさんある明るい会場ということと、
雰囲気のある写真にしたいということから、フラッシュでの撮影は考えておりません。
しかし、室内のため明るいレンズにしようとは思っております。

皆さんでしたら「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」と「EF24-70mm F2.8L USM」
どちらで撮影しますか?
(他におススメのレンズがあればそちらを紹介してくださいっ!
 ただ、レンタルはシグマ・タムロンなどはあまりないようです)

また、上記の他に明るい単焦点を持っていくとしたらどのようなレンズを選びますか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:10026329

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/20 22:37(1年以上前)

85mmF1.2L

書込番号:10026407

ナイスクチコミ!1


厳蔵さん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/20 22:41(1年以上前)

なぜその二択なんですか?あまり差が無いような…そこは、EF135mmF2Lでいかないと。

書込番号:10026441

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/20 22:54(1年以上前)

こんばんは

>自分は全体的に(人物でも物でも)アップめの写真が好きな質ですので・・。

・・リースですよね
18-50F2.8と併用して撮影するならEF85F1.2L

一本ならEF24-70F2.8L・・・APSなら充分だと思いますが

書込番号:10026537

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/20 23:01(1年以上前)

こんばんは。
>レンタルを考えています。
レンタルではなく今後のためにもご購入されてはいかがでしょう?
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

書込番号:10026578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/20 23:05(1年以上前)

私なら、KissデジタルX3ですから、広角端35mm判換算で約28mmのシグマ:18-50mm F2.8 EX DC MACROを使います。そして、望遠の70-200mmF4L ISを新たにラインアップに加えると思います。

書込番号:10026592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/20 23:06(1年以上前)

会場がそれなりに明るいのであれば24-105でいいかなと思います。
F2.8にしたところでピントをどこに合わせるか悩みます。たとえば近くでウエディングケーキ入刀をF2.8で撮るとケーキか新郎新婦どちらかがボケやすくなります。それなりにピントが合った写真を撮るにはF5.6ぐらいは必要です。

僕ならお持ちの18-50だけでもいいんじゃないかなと思いますよ。
24-70だとズームの倍率がほとんど同じなので焦点距離以外、あまり変わった感はないと思います。ましてや70mmでアップを撮るなんて被写体にもプレッシャーかかります。

ただ、これを期にいいレンズが欲しいのであれば24-70を買っても良いと思いますよ。

書込番号:10026600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/08/20 23:12(1年以上前)

>自分は全体的に(人物でも物でも)アップめの写真が好きな質ですので・・。
18-55だね
>自然な表情を撮りたいのでカメラを意識しない距離から撮りたいのですが
28−75じゃなくて、もっと望遠に振っては? 100とか135とか。
>会場は白がメインで窓がたくさんある明るい会場ということと、
背景飛ぶけどどうするの? 雰囲気以前に、つぶれないように撮影するので精一杯なんじゃないのかな?

>一眼レフデビュー間も無い者です。
背伸びしないで、普通に外部ストロボ用意したほうが安全だよ。

書込番号:10026641

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/20 23:23(1年以上前)

結婚式に呼ばれている2件が偶然にも同じ式場ではないのでしょう?

書込番号:10026715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/21 00:32(1年以上前)

こんばんは。
親しい友人の結婚式なら、躊躇わずに接近出来ますから、お手持ちの18-50F2.8一本でも充分に撮影出来ますよ!!
式場のプロカメラマンも撮影するのでしょうから、友人や身内が望むのは「プロが撮らない」「プロと違う」記念と記録ですね。ピンボケでも、ブレてても、あなたに撮影して貰った事に意味が有るのです。
新婦は半分殆ど式場に居ないのですから、私は参列者全員の表情を収めます。新婚旅行の後の挨拶回りにも役立ちますね。
新婦の父は、家を出発する以前からの撮影を望む人も少なく有りません(照れ隠しで断る父親も望んでいます)、友人なら自然な表情を撮影出来ますよね。
写真は「被写体とレンズで決まる」と云いますが、「撮影者がすべて」の写真も存在します。
あなたは、この事に直感しているからレンズで迷っているのですよ。
私がレンタルを勧めるのは、使い慣れたX3をもう一台。レンズは開放からシャープな、EF85F1.8かEF100F2.0ですね。ですからWボディをお勧め致します。
多分、初心者が、持てる力を最大限発揮出来る選択だと思います。
お酒を呑みながらのレスは長く成りそうなので、この辺りで失礼致します。

書込番号:10027123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 13:06(1年以上前)

1案
結婚式はお金がかかるので、レンタルも購入も無し。レンタルしても使いこなせるかどうかも疑問
お金をかけて失敗したら目もあてられないし、あんな機材を使って撮った写真がこれ?ということも。

2案
後学のため、ストロボと8512をレンタル。可能なら5D2も。

3案
幅広い画角をカバーするため、高倍率ズームを購入。

レンタルするなら結婚式の王道、ストロボをレンタルしない手はないです。何事もまず基本から。
RAW撮りで枚数を多く。

書込番号:10028827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 13:44(1年以上前)

タムロン28-75mmF2.8(A09)がいいと思います。

書込番号:10028943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peicoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/21 19:30(1年以上前)

>infomaxさん
85mmF1.2Lですか!
「ちょっと望遠側」の単焦点は考えてもいませんでした!
なんかそれもいいかも!ちょっと調べてみます!!


>厳蔵さん
ちょっと望遠と思ったので、望遠側+20mmのこちらと比較してみたのですが
50mmと70mmはあと何歩かの差なのですかね?


>rifureinさん
EF85F1.2L!
infomaxさんのおススメで少し気になり始めています。


>VallVillさん
お呼ばれが2件続きますし、今のタイミングで購入までいくのは
ちょっと厳しい・・・のです。。。
これを理由に購入ともいきたいですが・・・・。。。。。。


>カメラ大好き人間さん
標準+望遠ですね。
初心者ゆえ、距離感がまだ分かりません。
200mmまでの望遠は披露宴等でも活躍する距離なのでしょうか??
(70mm〜であれば色々な距離感で楽しめそうですけどね!)


>1976号まこっちゃんさん
18-50mm F2.8 EX DC MACRO  のみでもイケますかね?
それであれば、一番理想的なのですが・・・。
F値も勉強になりました!確かに開放しておけばいいってもんでもないですね。


>カメカメポッポさん
70mmあたりでは50mmとそんなに変わりないのか??と思ってきました。
canonのレンズカタログとかを見ると、披露宴でのストロボ使用が
参考として載っており、ストロボ有りと無しでは結構差がありますね。。
使いこなせるか・・・。


>VallVillさん
偶然にも同じ会場ではないのですが、偶然にも2件とも白がメインで
窓が大きい・またはたくさんある会場のようです。
ただ、1件は白+イエロー、もう1件は白+木の会場のようですので
少々勝手が違うかもしれません。。


>飛騨のさるぼぼさん
私も最近結婚式を行い、友達からは多くの写真を頂きました。
それがとても嬉しかったのです。
そのなかで一人だけ一眼レフで撮影しており、その写真のキレイさに驚きました。
私の一眼レフ購入も、友人の結婚式にはキレイな、楽しい写真を撮ってあげたい
という理由からの購入でした。
そのため余計にどのレンズがいいのか迷ってしまいます・・・。
飛騨のさるぼぼさんのおススメレンズ・ボディも検討してみます。


>えふまささん
今後のためにも、自分もちょっと気になるレンズをレンタルしてみるのも
いいかな。。とも思っています。。
ストロボもレンタルがあるのですね!
今までストロボには関心がなかったため、全く知識がありませんが
ちょっと調べてみます。


>じじかめさん
canonではなくタムロンですか?
具体的にはどのような違いがでてくるのでしょうか?

書込番号:10030022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/22 16:03(1年以上前)

こんにちは

>悩んでいるのはテレ側が50mmで足りるかということです。

はっきり言って足りないです。

焦点距離的にはEF24-105F4+外付けストロボ、
表現的にはL単なんですが、
間とってEF24-70F2.8+外付けストロボとかTamronA09+外付けストロボ
がいいかもしれません。

業者は無難に70点狙いの5DM2 + EF24-105F4+外付けストロボ
の確立が高いと思いますので、
業者よりいい写真狙うなら5DM2+L単のレンタルか
足で稼ぐとか、控え室を狙うとかになりますかね。

友人ならではの写真っていいものですよ。

書込番号:10034121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/22 18:13(1年以上前)

余り無理をせずに(^^)

今、お持ちのレンズに430EXUを付けて、ISO 400、ボディ+2/3補正で、プログラムオートで撮影したほうが良いと思います。

外光の影響を受ける会場では、天候や時間帯にもよりますが、お二人の立ち位置や、高砂の位置によって、逆光やサイド光になって、スポット測光&露出補正をしないと厳しい状況になったりして、デジタルでは!それでも厳しい場合もありますので!ストロボは必需品です(^_^;)

白い天井で、余り高くないならストロボも、+2/3補正してバウンス撮影で良いと思います(^^)

会場はシーンによってカーテンを閉めて暗くして、スポットライトの光だけにしたりしますので、アップぎみじゃないとノーストロボでの撮影は厳しい場合もあります(^^)


EF85F1.8または、EF100F2のどちらかで、動きの少ないシーンで自然な表情を狙うと良いと思います


EF85F1.2Lは、素晴らしいレンズですが、やはり慣れないと手ブレします(^_^;)

EF24-70F2.8は、素晴らしいレンズです!フルサイズなら結婚式には最適です!

Kiss3のボディとでは、レンズが重くて、バランスが悪くなり、ノーストロボの撮影では!手ブレしやすくなります!
…バッテリーグリップを付ければなんとかなるかもしれませんが…(^_^;)

タムロン28-75F2.8は、お勧めですが、やはりフルサイズに合うレンズです。

APS-C ならタムロン17-50F2.8じゃないと、広角側が辛いです(^_^;)

だから、現在、お持ちのレンズを中心に使用して、アップを狙う時に単体に交換するのがベストです(^^)

頑張ってくださいねっ
(^^)

書込番号:10034619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 13:06(1年以上前)

初めまして、、

私も超ど素人ですので、コメント差し上げるのも恥ずかしいのですが、
ご質問の雰囲気からしますと、スレ主さんも、あまり経験豊富では
なさそうですので、恥ずかしながら、ちょっとだけコメントさせて下さい。 
経験上、こういう場合は、あまり下手にあれこれしようとせずに、
気持ちだけで、どーんと真っ正面から行ったほうが無難だと思っています。

例えば雰囲気を壊すからストロボは駄目と言うことも、私も、そういう気持ちは
ありますが、それは、キャンドルサービスとか、暗い時に特に顕著なわけでして
明るい場合は、逆に、バック窓なんかとなりますと、いかに明るいレンズを
使おうとも、撮影対象は真っ黒か、うまくいって、周囲真っ白、、ってことに
なるのがおちですから、軽くストロボたくほうが、よほどか雰囲気出る写真に
なるはずです。(今時のコンデジなら、コンデジで普通に撮ったほうが、失敗は
少ないこともありそうにすら思います)

プロの写真屋さんのように、しっかりと記録記念写真として残す必要があるなら
こんなところで(失礼)質問してる間には、しっかり写真の勉強、練習しとかないと
無理ですし、カメラも最低2台体制その他、色々必要なことがやまとありますが、
そうでななさそうで、できるだけ綺麗なのを撮りたいというお気持ちからのよう
ですから、あまり細かなことは気にされなくてもいいと思うんですよね。
私としては、今の設備でいいと思いますし、できれば外部ストロボを購入され、
何度か練習されて臨まれることをお薦めしたいです。そして、後は、恥ずかし
がらずに前に出れるかどうか、くらいじゃないかと思うんですけど、どうでしょうか?  
新郎・新婦とのスレ主さんの関係とか、周りの中での、スレ主さんの立場等にも
よるとは思いますが、最近の結婚披露宴、比較的写真撮ることには寛大なようですし
前に出て行きやすい雰囲気じゃないですかね?
50mmで足りるもなんも、17mmで足りるだろうか、って写真でいいんじゃないですか?

書込番号:10038468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 13:18(1年以上前)

住みません、ちょっと書き足りませんでした

>自然な表情を撮りたいのでカメラを意識しない距離から撮りたいのですが

勿論、このことを最低必要条件としますと、
ちょっとでも長めのレンズということになりますが
自然な表情って、遠距離からだけ撮るものなのでしょうか?
記録写真として撮るとすれば、また考え方も違うかもしれませんが

カメラが近く(真っ正面からの接写だとまずいでしょうが、、)
カメラ意識、カメラ目線、、いいと思うんですけどね、、

結婚式、結婚披露宴って、新婦にとっては、ある意味一生に一度の晴れ舞台
それも、意識して見てもらう為のものですから、、、
(男としては、嫌で嫌でたまりませんでしたけど ^^; 私もだいぶ前に一度だけ経験有)
大いにカメラ意識してもらっていいんじゃないでしょうか。
とびっきりののろけ表情を撮れるかもしれませんし、、、(やってられない!?  ^^;)

私的には、この前提をなくされるのがいいと思います。

書込番号:10038522

ナイスクチコミ!2


スレ主 Peicoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/24 21:40(1年以上前)

>ホワイトマフラーさん

50mmでは足りませんですか。。
そして、ストロボは必須のようですね。
ストロボに関しては全く知識がありませんので、ネットにて
色々と勉強中です。・・・が、一眼レフからして初心者なため
頭が四角になりそうです。。

ストロボに関しても質問させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いいたします。



>『タカオ』さん
ストロボですね。。。
全く無知のため、只今勉強中であります。
お呼ばれ続きですので、購入する余裕がないためレンタルで
いきなり使えるか・・・。否。
そんな気がしてなりません。
レンズは、手持ちの18-50mmF.28と、単焦点をレンタルしようかと
考えております。
ストロボの設定ありがとうございます!
レンタルした場合は『タカオ』さんのアドバイスをメモして行って、
この設定で使用してみます!



>DeadlyBlowさん
別視点からのレスありがとうございます。

>どーんと真っ正面から行ったほうが無難だと思っています。
まだまだド素人の私。あれこれ考え過ぎて設定ばかりし直して
写真があまり撮れてない・・・てなことになりそうです。
ですが、DeadlyBlowさんお言葉でちょっと気が楽になりました。

式を挙げる友人には、「とりあえず写ってる」ぐらいの写真だと思っておいて(ーー;)
とは伝えてあるので、まずはたくさんの写真を撮ってあげよう!
くらいな気持ちでいきます。
ありがとうございました!

書込番号:10044944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/29 18:22(1年以上前)

色んなところで結婚式での撮影の話題が出たことがあり
私も、半分は受売りですので、ご免なさい。

私自身が、なるほど、そうだな、って、特に印象を受けたことが
プロの写真屋さんなり、その結婚式・披露宴の記録係として
しっかり記録を残さなければならない立場にある場合は、非常に
大変であるということでした。 
その一瞬は、あくまで一瞬しかなく「VTRでもう一度」はありません。
そんな中で、将来にわたって見るであろう、結婚式・披露宴の写真を
ばっちりとるってのは、そうそう簡単なことではないです。
ある意味、ビデオ回したほうが、おそらくは、簡単であろうとも思います。
(ビデオにはビデオの難しさはありますので、あまりつっこまないで ^^;)

それと、友達には、友達の立ち位置での感じ方、撮影チャンス、さてまた
ご友人の反応もありますので、先に書きましたように、遠くから、ある意味
よそよそしいとも言えそうな、カメラを全く意識しない写真を狙うなんてのは、
プロとか親族の方にまかせておいて、友達は思いっきり、どアップ、
のろけまくり、なんてのがいいんじゃないかな、って思って、出て参りました。

でも、楽しみですね。 写真撮られるほうも、撮るほうも、楽しまれると
いいと思いますよ、、、

書込番号:10068991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peicoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/30 19:41(1年以上前)

>DeadlyBlowさん

確かにそうですね。
私の結婚式の写真もたくさん頂いたのですが、
どの方から頂いた写真も同じシーンの同じような場所からの写真が多かったです。
ただ友達が撮ってくれたなかの1枚だけ、すごいアップの写真がありました。
それは他にはなくて、とても新鮮でした。

友人だから寄れる距離、友人にだから見せれる表情というのがあるんですね。

一度、自分がもらったら嬉しい場面、アングル等々考えてみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10074285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

2本体制の方おられます?

2009/08/29 09:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

私はこの10-22mmとタムロンの28-300mmの2本体制で風景をメインに撮っています。(たまに花のアップも)

最近タムロンの28-300mmの望遠(80m程度以上)の写りに物足りなさを感じ、キャノン70-200mmF4LIS USMを購入しようと決意しました。
そうすると2本の間の22-70mmの標準域が空くので、70-200mmF4LIS USMの掲示板で、「抜ける標準域を埋める適当なレンズはないですか」と質問しましたら、多くの方がていねいにいろいろなレンズを答えてくださいました。

ただそうするといずれにせよ3本体制になることになるのですが、出かけるのにこれまでより荷物が増えることになります。
そこで、念のためにもしこの10-22mmと他のレンズの2本のみの体制で納得のいく風景写真を撮られている方がおられましたら、レンズ名とその感想を教えていただけませんでしょうか。
頻繁に出かけるのに荷物は少ない(軽い)に越したことはないという非常に虫のいい考えからの質問で申し訳ありません。

書込番号:10066952

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/29 10:02(1年以上前)

機種不明

A09開放 ふんわり描写(笑)

ふたたびこんにちは(笑)

70-200の板でも書きましたがタムロンA09をお奨めします。
2本体制でそれ以上の望遠を望まれるなら、EF24-105LやEF-S18-200ISに
なりますかね。
もしくはシグマの18-125OSなんかもいいかもですね。

A09の開放の画像を上げておきますね(^-^)

書込番号:10067033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/08/29 10:17(1年以上前)

いちげつさん おはようございます。
70-200mmF4LISでのスレも読ませて頂きました。

私は5DUをメインで使っているので、ズーム2本体制と言えば・・・
1.17-40F4Lと70-200F4LIS
2.24-105Lと100-400L

私の場合、50mm前後の画角が苦手(あまり使用しない)なので、1のパターンでも問題ありませんね。


10-22と70-200の2本体制、個人的には決して悪くないと思いますよ。
あとは、22mm〜70mmをどう考えるかでしょうね。
タムの28-300をお持ちですので、その焦点域を試して見ると良いでしょう。
あと過去に撮影した画像を見て、使用頻度を検討してみてください。
比較的、使用頻度が低いようであれば、問題ないでしょうね。




ちなみに私、APS-Cで撮ってた時代には、10-22と70-200の他に17-55F2.8ISを常備してました。
やはり、22mm〜70mmだとちょっと開きすぎている感はありますね。
シャッターチャンスは一瞬。持ってなくて撮れず、悔しい思いはしたくないですからね・・・。

書込番号:10067094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 10:24(1年以上前)

同じ人から何度も聞きたくはないでしょうか、私個人の話で参考になればと思いまして。

まず、良い写真はイコール最高の解像度ではありません。

普段行く場所であれば焦点距離が決まってるので、標準プラス広角側か望遠側のどちらか。

また旅行で軽装備を強いられるなら、高倍率と良く使う単焦点で済ませたいですね。

特に私は二人の小さい子供がおり、子供の荷物が多いのでレンズ選びが慎重になります。


ちなみに今も公園に来てますが、妻を置いてきたので5014一本です。

書込番号:10067127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/29 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

旅の友の4本レンズ(あとは28mm/F1.8)

Sig 18-125 OS HSM

EFs10-22 USM

いちげつさん

こんにちは。
旅レンズですよね?

飛行機で行く場合(当然機内持ち込みですが)には小さなKISS系ボディとコンパクトで写りもよいEF-Sレンズを中心に持っていきます。
写真は出張先(ストックホルム)の宿所の部屋ですが、
左から
 ●Sig 18-125 OS HSM
 ●EFs10-22 USM
 ●EFs60 macro USM
 ●EF28/1.8 USM(撮っているレンズ)

 

どうしても2本レンズなら、室内や夜のスナップを捨てて風景に絞って・・
 ●Sig 18-125 OS HSM
 ●EFs10-22 USM

ですかね。
オススメは小さな明るい単焦点を上着のポケットにでも押し込んでいくことです。

書込番号:10067329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 12:06(1年以上前)

BAJAさん、ホットコーラさん、えふまささん、紅い飛行機さん
さっそくありがとうございます!

みなさんのお話をお伺いするにつけ、自分の質問の虫のよさを痛感します。

なぜなら、10-22広角+70-200望遠+標準(17-55や17-85 A09やA16)の3本ならそれでOKなんです。
それを2本でというからかえってややこしいわけです。

例えば10-22+BAJAさんのA09だけだと75mmまでなのでこれまでの自分の実績からだとやはり3本目が欲しいです。
また紅い飛行機さんの10-22+sig18-125だと2本でいけますが、それだと現在の10-22+タムロン24-300のままでもいいかもしれないなあとも思います。
では10-22+70-200の2本にすればと言われると、けっこう40mm辺りも使っているだけにたぶんえふまささんのご指摘のように標準域22-70が要ると思われます。

理想としては広角10-22mm+そこから150mmくらいまでのレンズの2本でした。
でEF24-105F4Lだと望遠はやや少ないけどいいかなと思っていたら、このレンズはフルサイズだといいけどそうでなければ値段ほどの力は出ないとのアドバイスをもらいました。
そうこうして調べているうちに評判のよい70-200が欲しくなったわけです。

私の風景写真はほとんどが北海道旅行での撮影なので、所有レンズは旅行時に持っていくことが前提です。
そもそもが屋外での頻繁なレンズ交換を避けるため、今年の北海道旅行では50Dに10-22を、KDXに28-300を常に付けていたために、2本で何とかならないかなあと思ったわけです。

とにかく楽していい写真を撮ろうという虫のいい発想からの2本体制の質問だったわけでして、やっぱり納得のいく写真を撮りたいなら、せめて納得のいくレンズを3本くらいは持参して、現地での取り替えの労を惜しまないようにします・・・

書込番号:10067487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/29 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

僕がいつも持ち歩いているのがEF-S10-22、A09orEF-S17-85、EF70-200F2.8LISの内の3本と、その時々でEF-S60マクロorシグマの30F1.4orAT-X107魚眼ズームを持ち歩いています♪
ロープロのフリップサイド300というカメラザックに入れて持ち歩いているので、さほど重さは感じません。
僕もBAJA人さん同様、A09がちょうど抜けた画角を補ってくれるのでオススメだと思います♪
F2.8通しでありまがら、軽くて持ち運びも苦になりませんよ♪
しかも安い♪

書込番号:10067571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/29 12:28(1年以上前)

あら…
レスを書いてるうちに、解決されたようですね(^^ゞ

書込番号:10067584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 12:34(1年以上前)

自然が1番さん
いえいえ、ありがとうございます!
10-22+A09+70-200の3本体制がよいという気持ちが強くなりました。
加えて自然が1番さんのカメラザックの方もチェックさせていただきます。
3本となるとバッグも重要ですものね!

ありがとうございます。

書込番号:10067608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 12:51(1年以上前)

北海道なら望遠側が必要ですね。逆に10-22の出番は少ないかも知れません。
著名な写真家は300とか500とか使っておられますね。

私が北海道に行ったときはAPS-Cに70-200が標準でしたね。


しつこいようですが、良くA16とA09の比較はされて下さい。
私がA09と5Dの組み合わせで使っているときに、知り合いのA16を付けて撮らせてもらったところ、帰って画像を確認したら余りの素晴らしさ(解像度と色のり)にひっくり返りそうになりました。
もちろんフルサイズ非対応なのでケラレは出てましたが。
大声では言えませんがLズーム並だと確信しています。たまたま当たりを引いたのかも。

書込番号:10067687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/29 13:16(1年以上前)

こんにちは。
質問の角度を変えてきましたね。
2本だけで出歩く時は、散歩ですね。EOS5DU+EF24-105F4LIS+Σ12-24が、私の風景撮りお散歩装備です。どちらも腰のベルトに通せるケースを使用していますから、撮影しない時は両手はフリーです。
私には、白川郷も、飛騨古川も、飛騨高山も、散歩のエリアです。
私にとっては、撮影は運動不足解消のスポーツでも有りますから、EF70-200F2.8LISもトキナー300F2.8もEF50F1.4もEF100F2.0もカメラバッグに入れて持ち歩きます。
ちなみに、EOS20Dの頃はEFs17-85ISとEFs10-22、EOS D30の頃はEF28-135ISとΣ15-30が、標準ズームと広角ズームの組み合わせでした。今は選ぶレンズが沢山有って幸せですね。

書込番号:10067785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 13:35(1年以上前)

えふまささん
10-22という素晴らしい広角レンズを持ったので、購入以来北海道での風景写真は10-22が中心なのですが、70-200を買えばおっしゃるようにこのレンズによる撮影の比率が高まるかもしれません。
ただ70-200を購入してすぐに標準域のレンズも同時に購入するのは難しいので、その間に標準域の自分の中でのニーズや、えふまささんのおっしゃるタムロンのA16やA09や純正レンズを可能な限り実際に試して比較検討してみようと思います。
ありがとうございます。

飛騨のさるぼぼさん
北海道の風景を撮るとき、遠方ゆえ荷物は少なく、それでも1年に1〜2回しか行けない場所なので、自分の持っている技術と道具をフルに使って後悔しないようにするという、ある意味相反する条件が「虫のいい質問」の根っこにあります。
ですから飛騨のさるぼぼさんのように「自分の居住地やその近辺=最も撮影したい場所」というのはうらやましいです。ただ裏を返せば、住んでいる場所を愛せということかもしれませんね。
真剣に北海道への移住も考えているこの頃です(笑)

書込番号:10067867

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/29 13:48(1年以上前)

いちげつさん

Tamron28-300mm、ボディを5D2にすると画質も上がるし二本体制で行けるので一案ではないでしょうか。
今夏の旅行では40D+Tamron10-24mm、5D2+Tamron28-300mmVCで通しました。
http://ts1000.s310.xrea.com/index.html

書込番号:10067909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 14:09(1年以上前)

ts1000さん
別の角度からのアドバイスありがとうございます。

でも6月に50Dを必死の思いで買ったところなので、さらに5D2は無理です。
広角10-22は気に入っているので、5D2本体と他の使える広角レンズとなると30万円はかかりますよね・・・
フルサイズにはさらに別の怖〜い沼がありそうですしい。

書込番号:10067994

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/29 14:21(1年以上前)

いちげつさん

広角10-22はKissに付けるとフルサイズ換算16-35.2mmの範囲をカバー。
5D2+Tamron28-300mmVCとの繋がりは問題無い。
望遠側、フルサイズなので300mm以上必要な場合はトリミングでも対応可能。
50Dをオークションで売却+EF70-200mmF4Lの予算で5D2ボディが近くなる。
5D2の重さ、レンズが軽いのでそう気にならない。
50Dと5D2では高ISO時の画質大差。
などなどでどうでしょうか。

書込番号:10068034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 14:34(1年以上前)

ts1000さん
確かにおっしゃるように考えれば、経済的にもありうる選択肢ではないかもしれません。
でも5D2を手にしたら24-105をはじめ、どんどん次のレンズへ気が行くのが怖いです〜

書込番号:10068073

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/29 17:38(1年以上前)

いちげつさん

フルサイズはレンズに優しいのでTamron28-300mmVCでOKです。
1,50D+EF70-200mmF4L
2,5D2+Tamron28-300mmVC
私なら迷わず2,です。

書込番号:10068795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/29 18:10(1年以上前)

ts1000さんへ
ありがとうございます。
焦らずに考えてみることにします。

書込番号:10068941

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/29 23:06(1年以上前)

いちげつさん

後一つ、等倍鑑賞での良し悪しでしたらボディより解像度の良いレンズ投資になります。

書込番号:10070572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/08/30 08:15(1年以上前)

ts1000さん
重ねてありがとうございます。
いずれにしても、安い買い物ではありませんし、またフルサイズとなるとその後のレンズ購入にも影響があります。まもなく新製品の発表もあるので、じっくりと検討します。
ありがとうございました。

書込番号:10071904

ナイスクチコミ!0


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 12:10(1年以上前)

私も今度の旅行(中国)に何を持っていくかで同じような悩みを持っています。
とにかく重いのはいやなくせに欲張りでできるだけ写りもよく広範囲をカバーするレンズにしたい。
なのでネックは重さなので今回はまず本体のカメラを普段使ってる5Dではなく動画も撮れるのでKISS X3を新たに購入して広角は軽いのでこのレンズ。
望遠側は普段使ってる70-200F4か、重すぎるようならとりあえず安い55-250を新たに購入して、このあいたところはEF35mmF2の単焦点にしようと思っています。
ちょうど標準域にきますし、この焦点域なら自分が少し動けばズームにこだわらなくても良いし、なんせ軽くて小さいしへたなズームよりはるかに写りも良いです。
普段はこれをつけていざと言うときのどちらかに交換する。
交換さえいとわなければ3本でもいいかなと。
ということで、こんな軽くていい単焦点もありますからこれで何とかしようと思ってます。
28mmや50mmにも小さくて軽い単焦点があるので自分の撮影スタイルで選ぶことも可能ですし。
まずは旅行に行く前にこの組み合わせでその辺に行って試してみるつもりです。

書込番号:10072745

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、7月からデジイチデビューしましたぁ。
「どうせ飽きるんだから〜」と、妻の反対を押し切って、強引に購入してしまいました。きっかけは、子供のサッカー大会にプロのカメラマン?がいて、後日写真が届いたらビックリ!明るく・シャープ・きれいな写真に感動し、自分もこんな写真を撮りて〜と。皆さんのご意見を参考に頑張ります!

【主な撮影シーン】
 ・少年サッカーの試合/バドミントンの試合/運動会など
【本体】
 ・EOS 50D
【手持ちレンズ】
 ・CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
 ・CANON EF24mm F2.8
【目指す写真】
 ・シャキっと、くっきりシャープな写真

そこで、質問の内容ですが、普段子供のスポーツがメインで使用しておりますが、ちょっとした旅行でも使いたいと考えています。
 ・旅行時の風景/スナップ(食事中などの室内も含む)
先日、単焦点レンズを購入し撮影をしてみたのですが、今ひとつ「何かが違う」と。
ここ最近になって、広角レンズ≠ェ気になって仕方がありません。(爽快さ、鮮明、記憶に残る一枚、芸術性が感じます。)
素人的な考えかもしれませんが、広角レンズで風景もスナップも兼ねたいのですが?とりあえず、以下の二つを候補として考えています。
 ・CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
 ・AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
ものぐさなので、できるだけ一つでと思います。的を得ていない質問かもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。他の選択肢がございましたら合わせてアドバイス願います。



書込番号:10049597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/25 22:07(1年以上前)

このレンズで少年サッカーやバドミントン、運動会などを撮られるおつもりでしょうか?
だとすると、一般の方はすぐ近くまで寄れないのですごく小さな写真しか撮れませんよ。
サッカーや運動会なら18-200で十分いい画が撮れます。あとは腕次第じゃないかと思います。

そう言うのを関係なしで購入されるのであればこのレンズはいいレンズですよ。

書込番号:10049695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/25 22:07(1年以上前)

おたずねしたいのですが、
普段子供のスポーツがメイン で
こんな短いレンズで大丈夫なんですか?
無茶苦茶短いと思うんですけど。

書込番号:10049699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 22:10(1年以上前)

めっすいーさん
こんばんわ(^-^)
僕はEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを使っていますが、
青空も綺麗に写り、遠近感なども表現でき、描写も良いので気に入っています♪
とても楽しいレンズですよ♪

ただ、めっすいーさんの使い方でしたらEF70-200mm F4L IS USMかEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのような望遠レンズの描写の良いレンズを購入される方がお子様のスポーツ写真をより綺麗に撮れるので幸せになれるのではないかな?と感じました。
EF70-200mm F4L IS USMはお手持ちのEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISと望遠の焦点距離は同じ200oですが、シャープで、きれいな写真が撮れる確率が上がると思いますよ♪

書込番号:10049715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/25 22:10(1年以上前)

>子供のサッカー大会にプロのカメラマン?がいて、後日写真が届いたらビックリ!明るく・シャープ・きれいな写真に感動し、自分もこんな写真を撮りて〜と。

残念ながら機材じゃなく 経験 と うで の違いかと。

書込番号:10049720

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/25 22:16(1年以上前)

めっすいーさん、こんにちわ

人の写真をみて、それがすぐに撮れるかはなかなか難しいものですね。

>CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

評判のレンズ、まちがいないでしょう。
いろんなレンズに味があり特徴を知って使うのは楽しいですが、
めっすいーさんの要望は複数あるので妥協せず、ほかならLレンズ
17-40or16-35U、ポートレートもなら24-70を。
中途半端なクラスだと他のをまた求めますから。

書込番号:10049770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/08/25 22:18(1年以上前)

めっすいーさん こんばんは。

> ・旅行時の風景/スナップ(食事中などの室内も含む)
>先日、単焦点レンズを購入し撮影をしてみたのですが、今ひとつ「何かが違う」と。
単焦点とは、EF24F2.8のことでしょうか...?
風景/スナップであれば、EF24F2.8の方が向いているでしょう。
EF-S10-22にて可能な限り近寄れば別ですが...
でも、このレンズは良いですよ〜♪

書込番号:10049794

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/25 22:21(1年以上前)

こんばんは
EF-S10-22mm:
テレ側が約35mm相当とスナップ写真を撮るのに向いた画角です。
広角側もうまく使えばかなり多彩な表現が可能と思います。
超広角の領域の扱いはそれなりの試行錯誤と努力は必要だろうと思います。
これでいいかなと思ったところから2〜3歩踏み込むといいでしょう。

割と苦手となるのが背景ボケですが、
EF50mmF1.8Uがあると、いろいろカバーできます。

書込番号:10049815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/25 22:23(1年以上前)

こんばんは(^^

EFs10-22は、私も気に入ってます。
10mm端の超広角は持て余すコトもありますが、22mm端は個人的には好きな画角で、スナップにはピッタリかなと思います。
単焦点と比べてどうかは分かりませんけど、十分シャッキリな写りだと思います。

> ・旅行時の風景/スナップ(食事中などの室内も含む)

悪くは無いと思うんですけど、これ1本で出かける勇気が私にはありません(^^
室内はキビシイかも知れないですし。
でも、これに50mmの単焦点をプラスすると、俄然自信が出てくるかも...(^^

書込番号:10049830

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/25 22:27(1年以上前)

こんばんは

>普段子供のスポーツがメインで使用しておりますが

>広角レンズで風景もスナップも兼ねたいのですが

>ものぐさなので、できるだけ一つでと思います

10-22で風景スナップは良いかも知れないですが↑の方が書いてあるように
10-22だと広角過ぎて豆粒のようなお子さんしか撮れないですよ
用途に応じて使い分け これデジ一ならでの醍醐味です

書込番号:10049859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/25 22:52(1年以上前)

めっすいーさん、こんばんは。

ここはEF-S10-22mmでしょうね。
旅行時に使う用だと思いますが、スナップ写真もばっちりだと思います。
サッカーの試合なんかも審判のユニフォームを着て(どさくさに紛れて)、近くで広角写真が撮れれば迫力のある写真が撮れるでしょうね。

書込番号:10050023

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/25 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

家族でお出かけという時はこのレンズの稼働率は非常に高いです。
一本で出ることも多いですが、望遠が欲しいかもという時は
タムロンのA09を同行させています。

人それぞれでしょうけど、私は超広角が大好きなので、スナップ
でも風景でもW端で撮った写真がほとんどです。

とりあえず最近このレンズで撮ったサンプルをあげておきますね。
けっこうお好みの画質では?と思いますけど。
PS風景でちょっと派手になりすぎましたが・・・(笑)


書込番号:10050024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/25 23:31(1年以上前)

皆さん、早々に沢山のご意見ありがとうございます。

すみません、文章が下手で!誤解を招く表現がありましたので、補足させて頂きます。

>そこで、質問の内容ですが、普段子供のスポーツがメインで使用しておりますが、ちょっと>した旅行でも使いたいと考えています。
> ・旅行時の風景/スナップ(食事中などの室内も含む)
>先日、単焦点レンズを購入し撮影をしてみたのですが、今ひとつ「何かが違う」と。

この意味は、本体を有効活用≠ウせたいので、スポーツ以外でもレジャーで活躍させたいという意味です。
 ■スポーツは、CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを使用しています。
 ■レジャー用として、広角レンズが欲しいと思っております。
  (以下のいずれか、またはおすすめのレンズなど)
   ・CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
   ・AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8


1976号まこっちゃんさん
ぼくちゃん.さん
rifureinさん

 こんばんは、誤解を招く表現、大変失礼いたしました。
 引き続きアドバイス頂ければ幸いです。

自然が1番さん
中熊猫さん

 こんばんは、Lレンズですか〜、
 友人からも言われたのですがそこまでの予算はありません。(悲
 でも、おっしゃる意味は十分理解できます。

ベジタンVさん

 こんばんは。
>単焦点とは、EF24F2.8のことでしょうか...?
 はい、そうです。
 EF-S10-22はこんなに人気があるのですね!

写画楽さん
タツマキパパさん

 こんばんは。やはり人気の高い「EF-S10-22」ですね!
 ご意見ありがとうございます。 
 EF-S10-22に傾いちゃいますね。
 
皆様のお声を大切に、慎重に検討したいと思います。
購入しましたらまたお知らせいたします。
ありがとうございました。

 

書込番号:10050277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 23:39(1年以上前)

再度失礼します♪

10mmと11mm始まりは数字的には1mmの差ですが、広角側の1mmは大きく違うとよく言われます。

書込番号:10050331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/25 23:51(1年以上前)

ペコちゃん命さん

 こんばんは、アドバイスありがとうございます。
 やはり、EF-S10-22mmですね!
 こんなに沢山のアドバイス嬉しいですぅ。。
 
BAJA人さん

 こんばんは、サンプルありがとうございます。
 とても綺麗ですね!広角レンズ自分もはまっちゃいそうです!
 なぜか、買う前からとてもわくわくしています。
 
<教えてください>
 例えば、このレンズ22mmで、集合写真を撮ったときに、両端の人はやはり傾いてしまうものでしょうか?その辺が良く分かりませんので、教えてください。 

書込番号:10050413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 23:59(1年以上前)

>例えば、このレンズ22mmで、集合写真を撮ったときに、両端の人はやはり傾いてしまうものでしょうか?
集合写真はこのレンズで撮ったことが無かったのですが、先ほど22mmでファインダーを覗いてみましたが、そんなに傾かないと思いますよ♪

書込番号:10050464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 00:16(1年以上前)

自然が1番さん 

さっそくのご回答ありがとうありがとうございます。
自分の中で、ここが何となく引っかかっておりました。
(このレンズ1本で、風景と人物を撮りたかったもので、どうしても、これまでコンデジを使っていたせいか、50D本体も結構な重量があるうえに、別レンズを一緒に持ち歩く習慣ができず、できるだけ、本体とレンズ1本と考えておりました。)
そもそも、通常レンズと広角レンズのつくりが全然違うものなのか良く分かりませんが、単純に、広角レンズの22mmと通常レンズの24mmで比較した場合、同等に撮れるのかな?なんて勝手に解釈していたもので。一度どこかでレンタルしてみようかとも思います。

いずれにせよ、このレンズの人気はとてもよく判りました。

書込番号:10050542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/26 00:28(1年以上前)

22mmと言えば35mm相当なワケで、35mmっていうとスナップとか記念写真向きのレンズ。という感じですから、記念写真もバンバン撮れます(^^
ズームレンズがあまり一般的じゃなかった頃のコンパクトカメラのレンズは、35mmでしたよね♪

10-22は超広角レンズですけど、超広角なのは10mmから13mmくらいまでで、14mmから20mmくらいが広角。21と22mmは準広角でしょうね(^^
24mmも50Dで使うならば準広角でしょう。

なので22mmと24mmは、同じような感じだと思ってイイでしょうね♪

書込番号:10050609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 08:14(1年以上前)

タツマキパパさん

 おはようございます。
 丁寧なご説明ありがとうござます。
 これで、迷いは無く決断できそうです。
 近日中に購入したいと思います。
 購入しましたら、サンプル付きでまたご報告させていただきます。
 今からとても楽しみですぅ。。 

 皆さん、ご協力ありがとうございました。
 

書込番号:10051375

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/26 09:06(1年以上前)

こんにちは。

遅レスですが・・・

>例えば、このレンズ22mmで、集合写真を撮ったときに、
>両端の人はやはり傾いてしまうものでしょうか?

これはレンズの特性もありますが、構図の問題が大きいと思います。
被写体に高さを合わせて「正対」させて撮れば、歪曲の問題は若干残りま
すが、W端でも傾きは最小限に抑えられます。
広角になればなるほど、被写体に近づくほど、その正対との差が大きく
現れます。22mm域ですとそれほど気を使うことも少なくなるとは思い
ますが・・・

書込番号:10051497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/27 17:59(1年以上前)

スナップとは何を指してますか。旅行や人物込の記念写真ならばお手持ちの18-200の18-22付近で焦点距離を確認してください。
ご質問はそういう事でしょうか?

スポーツはスタジアム全景がメインの写真が撮れるでしょうね。

書込番号:10058105

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で購入する場合の注意点は?

2009/08/26 01:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

質屋で98,000円で中古が販売されているのを見たのですが、買いなのかどうか判断できません。
中古品を購入する場合は、どういったところをチェックすべきでしょうか?
販売してあった条件としては次のとおりです。

価格 98,000円
保障無し(現状渡し)
付属品はキャップ&リアキャップのみ(フード、ケースは展示がなく付属品表記もなかった)
レンズのカビ・傷は私が見たところなさそう(他のレンズには「カビあり」の表記がある場合もあり)
外観は本体に目立つ傷なし、三脚座に塗装はがれあり。
マウント部の製造番号は「UK」だったと見えたがそれだと96年製造?になるので見間違い?

書込番号:10050899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/26 02:05(1年以上前)

MAパパさんこんにちは。

中古の購入で最大の注意点は、店舗独自の保障があるかどうかです。
今回の場合は保証がないということなので買うべきではありません。

書込番号:10050927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/26 02:31(1年以上前)

こんにちは。

あと、レンズが少しでも茶色っぽく焼けていないか。
ズームリンク、フォーカスリンクが、スムーズに回るかどうか。
ピントが前後ろでなく、ジャストにあるかどうか。

最終的に、カメラにレンズを付けて、写真を撮って見てのチェックですね。



書込番号:10050977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/26 03:58(1年以上前)

おはよう御座います。

「保証」がないのは質屋さんだからでは?
私もカメラ・レンズ・時計など質屋さんで購入したことがありますが、
メーカー保証期限が残っているものを除くと、保証無しの現状渡しでした。
綺麗でどこも異状はありませんでした。

そのほかは、レンズ内のクモリ、カビ(跡)、マウント、ISの効き具合、ピント、ズームなどチェックで異状がなければOKかと。


書込番号:10051065

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/26 05:10(1年以上前)

おはようございます。MAパパさん

僕も中古のズームレンズを購入するときは必ず
レンズ内のクモリ・カビ(跡)・ピント・ズーム
をチェックして問題が無ければ購入してますね。

あとは値引き交渉を何回もやりますが(笑)

書込番号:10051113

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/26 05:56(1年以上前)

その値段で売ってたらまずISの有無をチェックしますが有りました?

書込番号:10051148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 06:29(1年以上前)

高いキタムラネットで安く販売しているときに買ったほうが安心です

書込番号:10051186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/26 06:41(1年以上前)

70-200/2.8L ISは2001年発売です。
ISなしでその価格ならば、少し高いかな。

書込番号:10051198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/08/26 08:49(1年以上前)

どんな場所で撮影か知りませんが室外撮影だったらもう少しだしてEF70−200mmF4ISUSMを通販で購入がいいと思いますが。

書込番号:10051462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/08/26 09:02(1年以上前)

>質屋で98,000円で

カメラ専門店ならともかく、質屋の値付けだと状態を見て付けているのかわかりませんね。
70-200F2.8LISでその価格だと、カメラ専門店でしたらBランク(かなりガタがある)だと思います。
質屋に相場感がない分、とんでもなくお得な買い物になるかもしれません。
約10万円という金額に対して、「失敗したら授業料ということで割り切れる」ということであれば買ってもいいかもしれませんが、普通は10万円で勝負はしないかなぁと…。

ただ、ぽんた@風の吹くままさんがおっしゃるように、ISなしであればカメラ専門店の相場よりも若干高い価格設定のため、あえて質屋で勝負する(保証のないものを買う)理由もないように思います。

>チャピレさん

お久しぶりです。
サンヨンご購入されたのですね。
おめでとうございます。
ちょっと前に三宝カメラでサンヨン中古Aランクのものが9万円台後半で出ていて、買おうか迷ったのですが、午前中のうちにネットから消えてしまいました。
中古はやっぱりご縁ですね。

書込番号:10051489

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/08/26 09:05(1年以上前)

おぉ、早くもこんなにたくさんのご意見を有難うございます。

@レンズの茶色っぽい焼け、レンズ内のクモリ、カビ(跡)、マウント、ISの効き具合、ピント、ズームなどチェックで異状がなくて

AIS付き

B保証はないけど98千円

であれば、みなさんは「買う!」か「買わない!」どちらですか?

経験が浅いので判断に迷っています。
多くの皆さんが「買う!」とおっしゃるなら買っちゃうかもしれません。

保証がないのは少し怖いのですが、マリンスノウさんもおっしゃる通り購入時に壊れていなければ大丈夫かなという気もします。

もし買ったとすれば、ボディとセットでキャノンに調整に出すつもりです。

実は予算は十万円前後で体育館でのスポーツ撮影にも使えるレンズという事で、EF135F2Lを物色している最中にこの70-200F2.8LIS中古を見つけてしまったんです。
135F2の新品も買える値段なので、どちらがいいのかも併せてアドバイスをお願いします。

書込番号:10051494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 09:47(1年以上前)

すいませんF4と間違えました

書込番号:10051598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/08/26 09:52(1年以上前)

MAパパさん

ISの有無で価値が変わりますがそれよか質屋で購入というのが気になりますね。じっくりみてみなきゃ判断出来ませんが実際みてご自分がいいと判断できる目(知識)を持って有りだ判断できるのならいいのでは?

私はカメラ屋系のお店じゃないと買いたいなとは思わないですね。


トントンキチちゃんさん

サンヨン買っちゃいましたよ。やっぱりL単は綺麗ですね。今週末サーキット撮り予定してたので早く欲しくて(高値でしたが)
中古サンヨンそのお値段ならかなり安いですね。私なら飛びついて即ポチですね。もっと色々調べれば良かったかなぁ(^o^;)まぁかなり程度が良かったし今週末の件もあったので^^

書込番号:10051614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/26 12:29(1年以上前)

こんにちは。
IS付きならば買い!!ただし、試し撮りはしましょう。私なら行きつけのカメラ店の店員に同行して貰います。
安価購入の自慢にもなりますよね。購入したレンズが失敗だったと感じたら、次は下取りに出しましょう。
私も、EF70-200F2.8LISは中古で138000で購入しました。まだメーカーの保証期間中でした。
私の所有するレンズの大半が中古購入です。
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10052070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 13:00(1年以上前)

状態が悪くなさそうですし、使用予定もおありのようですから、"私なら" 買っちゃうと思います(^_^;)


IS付きなら安いですよね!?

ただ「三脚座にキズ」とあるので、それなりに使われていた可能性はありますよね。

カメラ持ち込みでの、USMとIS、そしてズーム等のチェックはしたいところですね。


って、私などは「モジモジさん」 なので、なかなか言い出せないのですが…
(T_T)

書込番号:10052184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/26 16:50(1年以上前)

本当にIS付きでしたか? IS付きでしたら、買ってしまいましょう!!
5万円くらいかけて整備しても、相場より安いのですから、、、
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0032&i_model=EF70200-28LUI&i_method=02

ただし、、、
>マウント部の製造番号は「UK」だった  ←これが気になります。本当にIS付きですか!?

書込番号:10052933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/08/26 17:05(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
みなさんおひとりづつ返信しなくてすみませんでした。
ちょっと離れたところにあるお店なので近日中にカメラ持参で見に行ってきます。
もう一度じっくり見て納得できれば買っちゃいそうです。
後日談はまた報告します。

書込番号:10052985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/26 18:10(1年以上前)

カメレスですが

 異常なかったら買いですよ。

 今年私もEF85mmF1.8新品同様フィルター付き2万5千ほどで金融流れ品を衝動買いしました。

 店の方は不具合あったらなるべく早く持ってきて下さいとの事でした。


 98,000円はお買い得ですよ。

 三脚座なんか傷の感じで使われ方わかりますが、1度当たっただけもあります。

 某カメラ店2つの下取りみると 

 Aランク102,000円 ABランク100,000円
 Aランク120,000円〜傷あり 95,000円

 IS無しの価格と間違えたのではないかな。

 黙って買っちゃいましょう〜(-。-;)
 

書込番号:10053216

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/26 20:19(1年以上前)

ISだったら→もう売れてる
IS無しだったら→全然安く無い
F4だったら→上に同じ

なのでもう心配しなくていいと思います。

書込番号:10053757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/08/28 13:22(1年以上前)

確認に行ってきました。
結論。IS無しでした。
アドバイスをいただいたみなさん失礼しました。ごめんなさい。
手書きのPOPに「メ\294,000⇒98,000円」と書いてあったのでIS付きと思いこんで現物を触ったときもレンズの傷ばかりみてISのスイッチなど見てませんでした。
お恥ずかしい限りです。

買うべきかどうか悩まなくてよくなり、ある意味ほっとしてます。
昨日家電量販店で70-200F2.8LISと135F2を試写したんですが、70-200はサイズと重量で買っても持て余しそうな気がするので135F2のほうに気持ちが傾いています。
ただ、IS無しの中古なら手が届く相場なので、やはり悩みはつきませんが。

余談ですが、確認に行った質屋のショーケース前で呆然としていると、50F1.2Lを\98千円で試写もせずに買われた方がいました。

書込番号:10062457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ、常着してます?

2009/04/26 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

このレンズの描写性能の良さは私も含め、衆目の一致するところですが、如何せん重いのがネックです。とりわけ、Kiss系につけると、せっかくのボディの軽さをスポイルしてしまいます。

そこで、特にKiss系ユーザーにお尋ねしたいのですが(もちろん、40D/50DユーザーもOK)、散歩とかスナップの時にでも、仮にこれより軽い標準ズームレンズ(たとえばEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISなど)を所有していたとしても、常にこのレンズを利用してらっしゃるでしょうか?私は作品撮りなど気合いを入れて臨む際にはもちろん、最初からKX3に装着して、他のレンズ共々カメラバッグに入れて出かけますが、記録撮影など画質にこだわらない時には、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISにして純正セミハードケースで持ち運ぶのですが…。

みなさんの使用スタイルを教えてください。

書込番号:9452637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/26 21:54(1年以上前)

KissX2ですが 標準ズーム購入後 18-55は使ってません。
望遠レンズ購入後でもダブルズームの55-250は使います。
軽さを求めるときは50F1.8だけ持ち出すので広角側のレンズは望遠レンズに比べると
重さを感じなくなりました。

書込番号:9452848

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 22:07(1年以上前)

こんにちは。僕は、
・30D、KissDX
・「EF28mmF1.8USM」
・「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」「EF-s17-55mmF2.8IS USM」
・「EF70-300mmF4-5.6IS USM」「EF70-200mmF2.8L IS USM」
が主な機材です。
僕も気軽なスナップにはKissDXに「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」ですね。
また、画質にもこだわりたい時は「EF28mmF1.8USM」を使用します。
しっかりした撮影、ポートレート、風景などを撮る場合は必ず30Dに「EF-s17-55mmF2.8IS USM」という組み合わせです。
撮影対象で組み合わせは変えているのですが、
祭りなどのスナップ→30D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」、KissDX+バッテリーグリップ+「EF70-300mmF4-5.6IS」
スポーツなど動き物→30D+「EF70-300mmF4-5.6IS」、KissDX+「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」
屋内イベントなど→30D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」、KissDX+バッテリーグリップ+「EF70-200mmF2.8L IS USM」
といった感じです。
とここまで説明も要らなかったと思いますが、なんとなく書いてみました。

書込番号:9452950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/27 00:22(1年以上前)

こんばんは。

私は40Dですが、実はほとんどこのレンズは使っていません。
理由は、35mmF2と50mmF1.4U、それにマクロレンズの稼働率の方が高いから。。。なんですが^^;

確かにAPS-C専用標準ズームとしては重くて大きいですね。
手持ちの標準ズーム域がこれしかもっていないので、どうしてもボディ+レンズ1本となればこれを持ち出しますが、それ以外は単焦点にしちゃってますね、私の場合。。。
参考にならなくてすみません。

書込番号:9453819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/27 00:24(1年以上前)

キャプテン・スカーレットさんこんばんは

私はKX2ですが結婚式や人や動物を撮るときはEFS17-55ISを持ち出しますが、風景や旅行ではほとんどEFS18-55ISが付いています。重いですもんね(^^;;;
今は風景が多いので結局17-55の稼働率は低いですね。
でもいざというときはどうしても使いたくなるズームです。

書込番号:9453824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 02:41(1年以上前)

はじめまして。自分は50Dで常着するようになりました。
これまで、高倍率ズーム(T社B003)が便利が良くて常着しておりましたが、ワイド側の描写に物足りなさを感じ出しました。

このレンズ、50Dにはバランスがいいので、個人的には気に入ってます。
UDレンズ2枚使いは、描写の良さにも効いている!と自分にも言い聞かせています。

B003は、荷物を減らさなければならない時には必ず必要になると思ってますので、
手元に残しておこうと思います。
しかし、近い将来、望遠は70-200mm F4 Lに移行しようと考えております。

Photohitoにも作例を公開しておりますので、宜しければ!

書込番号:9454239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/04/27 07:56(1年以上前)

みなさん、短時間に多くのレスをありがとうございましたm(_ _)m

ガレとこさん、ごめんなさい、

>KissX2ですが 標準ズーム購入後 18-55は使ってません。

「標準ズーム」とはどのレンズを指すのでしょう?この板のEF-S17-55mm F2.8 IS USMのことでしょうか。

4cheさん、丁寧なご説明恐悦至極。

>撮影対象で組み合わせは変えているのですが、

ですよね、やはり。

犬好き&カメラ好きさん>

>手持ちの標準ズーム域がこれしかもっていないので、どうしてもボディ+レンズ1本となればこれを持ち出しますが、それ以外は単焦点にしちゃってますね、私の場合。。。

昔、銀塩の頃は単焦点レンズも持っていたのですが、レンズメーカー製なのでKissシリーズには装着できないんですよね(;_;)。私は撮影の足場が限られる(そう前後左右に動けない)ことが多いので、しばらくはズームです。

Thはじめさん>

>今は風景が多いので結局17-55の稼働率は低いですね。

もったいない気がしますが、やはり人それぞれですね。あ、ギャラリーも拝見しました。

レネ@アントワープさん>

>はじめまして。自分は50Dで常着するようになりました。

おぉ、やっと常着している方がいらっしゃいましたか\(^_^)/
でも、やっぱり二桁系ですよね、

引き続き、Kiss系でこのレンズを常着している方の情報を募集しています。

書込番号:9454561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/27 16:10(1年以上前)

>もったいない気がしますが、やはり人それぞれですね。あ、ギャラリーも拝見しました。

そうでもないですよ^^;
18-55と比べ確かに中央部の解像感は17-55の方がやや高いですが、左右の1割部分では逆転です(広角時)
これは何度やっても同じ傾向です
それもある程度絞って撮る時には差はさらに感じません
風景に限ると、さほど17-55にこだわる必要はないかなと個人的には思っています

参考まで
これは5D+24-105含めての比較ですが
http://gallery.nikon-image.com/193372761/albums/1323889/photos/15430435/
私の甘い目では差がほとんどわかりません^^;;;

書込番号:9455975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2009/04/30 00:05(1年以上前)

私はKISS DXにこのレンズをメインに使用しています。口角が不足する時にはシグマの10-22mmも一緒に持ち出しています。確かに重いレンズですが、慣れればちょうどよいですし、カメラの見た目貧弱さをカバーしてくれます。
このレンズでの作例は以下をご覧下さい。
http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603081695076/

書込番号:9468724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 13:29(1年以上前)

機種不明

大仏

こんにちは。
常用しています。
昨年40D+17-55F2.8で購入して、使用していますが
重たかったですが、撮れる喜びにはかえられませんでした。
 先日70-200F2.8を購入しました、70-200F2.8クチコミにも
よく書かれていますがこのレンズも重たいです。
70-200F2.8を使ってから17-55F2.8に換えると取り回しも楽で、
29日も鎌倉(実は今単身赴任しています)に1日中持ち歩いていましたが
重さは感じませんでした。余り参考にはならないかもしれませんね。

書込番号:9480153

ナイスクチコミ!1


popaoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 18:04(1年以上前)

私も開放近くのF値が必要な時、ボケが必要な時以外は18-55ISで撮ってますね。
F5以上に絞ってしまえば等倍で見てもよーく見ないと違いは分からないです。

書込番号:9979339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/28 00:06(1年以上前)

1ユーザとして、この板が静かなのは寂しいので、ひとレス

確かに、KISS系に17−55は大きいですが、
xxD系にはしっくり来ます。18−55のほうがしっくりこなそうです。

とはいうものの、KISSDNのときから17−55を使ってましたが、
「F2.8なんだからこんなもの」(重さが)と、思ってました。


書込番号:10060252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Lか単焦点か。

2009/08/26 15:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

今新たに広角レンズの購入を考えています。
迷っているのは17-40mm F4L USM と 20mm F2.8 USM のどちらかです。
主な用途は人物撮影になります。たまに風景も撮影します。
予算もありまして16-35mm F2.8 USM は考えておりません。
17mmと20mmの違いがどれほどなのかわかりませんので作例等見せていただけると
助かります。
他にも色々とアドバイスをよろしくお願いいたします。
ちなみに現在所持しているレンズは タムロン28-75mmF2.8,シグマ15mmF2.8,EF50mmF1.4USM,EF135F2.0LUSMです。
ボディは5Dmark2を使用しています。

書込番号:10052675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/26 17:04(1年以上前)

機種不明

17ミリ。相当寄ってます。

momogonさん 

ブライダル撮影をお仕事でされているのでしたね。
人物撮影にはかなり詳しい方とお見受けいたしました。
F2.8の被写界深度が求める画で必要になるかどうかだと思いますが・・・。

F4まで絞るなら、ズームのほうが便利ではありませんか?風景なら、EF17-40。
私は、スナップメインなので、単焦点派です(笑)(24ミリですが・・)

書込番号:10052977

ナイスクチコミ!1


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/26 17:32(1年以上前)

紅い飛行船さん

こんにちは。
あまり詳しい方でもないのですが(笑
そうなんです。ブライダル用に考えています。

たしかにF4まで絞ることがほとんどであれば間違いなく17-40mmなんですよね。
でも僕自身がブライダルで撮影をするときは結構開放付近で撮ることの方が多いんです。集合写真みたいなのはほとんどせず、どちらかというと雰囲気重視で撮影する感じです。
それぞれの開放側の画質などの評価も教えていただけると嬉しいです。

あとズームは確かに便利なのですが、他のレンズで単焦点も使用しているので特に不便は感じてません。

なので広角側だけに焦点をおいて、17mmでF4(そしてL)か20mmでF2.8かを迷っている次第です。
Lの称号も捨てがたいし・・・20mmの価格も捨てがたいです(悩

引き続きアドバイスお願いいたします。

書込番号:10053081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 17:55(1年以上前)

こんにちは。
17-40でブライダル撮りましたが、控え室や長いドレス、目の前でのケーキカットや全体像など大活躍でした。5Dと5D2に付けました。

書込番号:10053167

ナイスクチコミ!2


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/26 21:56(1年以上前)

えふまささん

こんばんわ。レスありがとうございます。
アルバム拝見しました。
すてきな写真ですね。
なかでも沖縄&石垣島の中のモノクロ?の写真が好きです。

>控え室や長いドレス、目の前でのケーキカットや全体像など大活躍でした。
これらの場面は17mmで撮影されたのでしょうか?
正直フルサイズなら20mmでも充分ではないかと思っている部分もあるのですが
いかがでしょうか?



書込番号:10054371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 22:17(1年以上前)

機種不明

当然、ズームですから色々な焦点域を(もちろん20mm以上も)使いますが、17mmで撮影しなければならないところもありましたよ。
ズームというところもポイントが高いですね。私が下手だからってのもあるかもしれません。
この写真は、他の友人カメラマンに押し出され、幸い?最前列となってしまって、新郎新婦、ケーキ、ドレスを撮ろうとしています。焦点域は17mmを使っていますEXIF消えてますが。

書込番号:10054487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/26 22:29(1年以上前)

大変参考になります。
ありがとうございます。

やはりウェディングではズームの便利さはあった方が良いですよね。
いつもいい場所が確保できるとは限りませんから。

ちなみに17mmと20mmの画角って1歩くらい違うんでしょうか?
感覚的なものになってはしまいますが、よかったら教えてください。

書込番号:10054576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mm域

20mm域

momogonさん
20mm域でも撮ってました。
ちょっと異なる写真ですが比較して下さい。
17mmはさっきの再掲です。

書込番号:10054690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/26 22:59(1年以上前)

こんばんは。
私も5DUを使用しています。標準ズームや望遠ズームの焦点距離でしたら、迷わずLズームよりも単焦点の描写をお勧めするのですが…。
24oを超える様な超広角域では、ズームの画角変化の利便性は捨てがたい魅力です。
私は超広角の画角を求めるあまり、今ではシグマの12-24を使用しています。散歩に出る時はΣ12-24とEF24-105F4LISを持って出掛けます。
画角の違いだけでしたら、店頭でズームを借りて20oと17oの変化を試してみては如何でしょうか?
超広角域はズームレンズの利便性をお勧め致します。

書込番号:10054759

ナイスクチコミ!3


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/26 23:23(1年以上前)

えふまささん

ありがとうございます。
やはり結構違いますね。ただ20mmでも充分な広さだなと思いました(笑

飛騨のさるぼぼさん

レスありがとうございます。
やはりズームの利便性ですか・・・

実は20mmは中古を狙ってまして、見たところ17-40mmとの価格差が2倍ほどあります。この価格差もあり、正直20mmにしようかと思っているところでしたが、みなさんからのレスをいただいたかぎりでは、17-40mmの方がトータル的にいいという風に受け取ったので、17-40mmの方向で考えて行きます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:10054932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)