CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズの違いについて教えてください

2009/08/22 20:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:14件

一ヶ月ほど前に初めての一眼レフカメラ(EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット)を購入した 一眼レフ初心者です。
 使用目的は中学3年生(双子の息子)のラグビーとサッカー試合撮影です。
200ミリの望遠ではどうしても寄り切れないので、望遠レンズの購入を考えています。
 考えている機種はキャノンの EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(価格的に少々問題あり)
かシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) かAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用) を考えています。ピントの合うスピードとか、連写の速度等、レンズの性能の違いについて存知の方がおられたら、よろしくお願いします

書込番号:10035182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/22 20:36(1年以上前)

おっと、いい忘れていましたが、マルチポストはご法度ですので、
ご注意くださいまし。

表現を変えて、レンズ固有の質問ならいいと思いますので。
(と、これもマルチです。すんません)

書込番号:10035198

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/23 06:03(1年以上前)

機種不明

たかし1418さん はじめまして
私も50Dで本レンズを使用しております。望遠好きの私の場合、撮影のほぼ5割がたこのレンズ使用って感じです。
他メーカーレンズと迷っておられるご様子ですが、値段はちょっと張りますが純正の安心感もありますので、私は本レンズをお勧めします。10年程使用しておりますがノントラブルで会長に使用しております。合焦スピードもド素人の私には十分なスピードで不満を感じたことはありません。連射スピード、これはカメラ側の性能に頼る部分だとおもいます。50Dの連射モードにも充分対応してくれています。
ただ二点私の不満といえば、1.朝夕日の撮影をするものですから太陽を直接画面に入れるとゴーストが出やすいこと。まっフレアはあまり感じたことがないのでゴーストも写真の味と割り切って使っています。2.ISの効き。古いレンズですのでISは2段相当です。三脚、一脚も併用しますので何とか耐えておりますが、スナップなど手持ち撮影の場合はEF70-200mmF4ISの4段に比べるとその差を感じてしまします(まっ焦点距離も長いですし、その分は差し引いて考えなければいけませんね)。
キャノンさんリニューアルする気があるのかどうかは分かりませんが、最新のコーティング、ISが搭載されたらきっとまたこのレンズにすると思います。それ程気に入っているレンズであります。
拙い写真ではありますが、アルバムに50Dとの組み合わせで撮った写真を掲載しておりますので、多少なりとも参考になればと思います。
よいレンズ選びを楽しみながらなさってください。

書込番号:10037146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/08/23 09:31(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

同じ内容のスレを複数立てられているので、どこにレスしようかと迷いましたが、こちらに書かせていただきます。次回からはマルチポストにならないよう、ご注意ください。

さて、ご質問の件ですが、私は現在EF100-400は所有していますが、SIGMA 120-400 OSや150-500 OSは持っていません。従って、両者の詳細な比較はできませんので、比較記事を以下にご紹介しておきます。野鳥撮影に関してですが、参考になるかと思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/

中学生サッカー&ラグビーですと、400mmクラスのレンズが欲しくなることはよく分かります。2,3年前でしたら躊躇無く純正のEF100-400をお勧めしたでしょうね。ただ、このシグマレンズが出てからは、純正との差が急速に縮まったようで、しかも価格差を考えるとなかなか悩ましい問題だと思いますね。
価格差はかなりありますので、コストパフォーマンス的にはシグマに軍配が上がるのは自明のこと(こうしたサードパーティ製レンズは、そうでないと売れませんから)。ただ純正には純正の良さが有ります。まず、手放す際の買い取り価格、下取り価格にはかなり差が出ます。シグマなどのサードパーティ製レンズは、悲しいくらい低い価格しか出ません。その点、純正レンズ、特にLレンズに関しては、値落ちは少ないですね。その点を考慮すると、初期投資額の差も納得できる場合があります。また、一眼の場合、ボディ+レンズのトータルで性能を発揮します。このレンズとボディが同じメーカーの場合、トラブルが発生した場合は、しっかり面倒を見てもらえますが、違うメーカーの場合はややこしくなります。またトラブルまでいかなくても、ピントのズレなどの調整に関しても、キヤノンのレンズとボディを送って詳細に合わせてもらえることができます(もっとも今は、マイクロアジャストメントがありますが)。そういった点を考えると、純正同士の組み合わせは、なかなか安心感が有ると思いますし、こうした高価なクラスのものだと、この安心感は重要だと考えてしまいます。
問題をややこしくしているのは、EF100-400が発売からかなり時間が経過したモデルで、新製品が出るのではないか、という噂が絶えないことです。キヤノンに関して、レンズに関する噂は出ても情報はほとんど漏れないのが現状ですから、その点が悩ましいところです。また直進式ズームは、ちょっと慣れが必要かもしれません。
ただ、お子さんが中学最終学年ということですので、あまり悩み続けると撮影チャンスを逃がすことになるかもしれません。現時点ではなかなか難しい選択だと思いますし、裏を返せば、どちらを選んでもそれほど差はないということになるかもしれません。ただ、
>一ヶ月ほど前に初めての一眼レフカメラを購入した 一眼レフ初心者です
ということでしたら、私的には純正をお勧めしたいですね。
なお、サッカー撮影に関しては、私のブログに私見を書いてますので、お暇なときに覗いてみてください。

書込番号:10037630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/23 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

たかし1418さん

こんにちは!
私は1ヶ月前に100-400mmを購入しました。子供の高校ラグビーを撮りたかったからです。
今まで70-200mmF4L IS USMと1.4Uを駆使して撮ってたのですが、やはり望遠側が足りなくて。
正直言って、画像のAF速度、シャープさ、使い勝手(重い)は70-200mmが上です。それに
色のりも。
 ただ目的としていた100-400mmまでカバーできるという点では満足しています。
 現在は40Dとの組み合わせで撮影していますが、スポーツや航空写真には
 この100-400mmは欠かせません。
  尚、このレンズを購入したら70-200mmは手放そうと思ってましたが
 画角はかぶりますが、質が違いますので両方手元に置くことにしました。
 発売されて11年近く経ってますが、店員さんに聞いたら不具合などのマイナー的な
 改善はされているから近年のものがいいと言われた事があります。
 屋外で使う事が圧倒的に多く、防塵、防滴がされていたらと強く思います。

 100-400mmの40Dとの写真をUPしておきますので参考にしていただけたらと思います。
 たかし1418さんは50Dとの組み合わせですので、もう少しいい画質かと思いますが。
 


書込番号:10037719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/23 10:05(1年以上前)

すみません

さきほどUPした画像、どういうわけか焦点距離が表示されてませんね!
 @400mm
 A220mm
 B190mm

です。もちろんすべて100-400mmF4L IS USMと40Dとの組み合わせでの写真です。

書込番号:10037757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ買取りについて

2009/08/16 10:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:40件

子供の運動会用にEF70-300f4-5.6 IS USMを購入したのですが、写りに納得がいかず、すぐにEF70-200mm F4L IS USMを追加購入しました。ほとんどEF70-300f4-5.6 IS USMを使用していない為、今回売りに出し、EXTENDER EF1.4X IIを購入しようと考えています。
そこでレンズを売りに出す時、どこが少しでも高価に買い取ってくれるかご存知の方、お教えください。
 EF70-200mm F4L IS USMのクチコミ掲示板に質問するのは、おかしいかもしれませんがクチコミ数が多いので、こちらに質問させていただきました。
 よろしくお願いします。

書込番号:10005282

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/16 10:14(1年以上前)

こちらは 如何でしょうか?

http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:10005325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/16 10:45(1年以上前)

さんきち2008さん、おはようございます。

私は新宿にあるマップカメラを利用してます。
買い取り価格はお店によって、同じお店でも鑑定する人によって変わることがある(一度経験したのですが、びっくりしました)ので、何軒も見てもらったほうがいいかなと思います。

書込番号:10005424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/16 12:08(1年以上前)

さんきち2008 さんこんにちは〜
下取りであれば、ペコちゃん命さんと同じでマップカメラが良いと思います。
買い取りであれば、ソフマップがお薦めです。
オークションは高く売れるとの評判がありますが、私は使ったことありません。

書込番号:10005717

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/08/16 13:09(1年以上前)

はじめまして^^

下取りよりはオークションの方が高いと思いますよ。

手持ちのレンズの状態、箱、保障等備品の有無にもよりますが、
うまくいけばEX追金なしで購入も・・・。


ちなみに下取りしたことが無いのでみなさんに聞きますが、
状態がすごく良いという仮定で下取り相場は販売価格の1〜2割と考えて良いのでしょうか?


色々と手間ではありますが、
処分するときはいつもオークションです^^

書込番号:10005958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/16 13:11(1年以上前)

私は、トップカメラですかなぁ…。(うぅ、マイナーですか?(泣))

参考:http://www.topcamera.co.jp/cow/

書込番号:10005964

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/16 13:36(1年以上前)

こんにちは
わたしはマップカメラです。(ほとんど)
まぁ、割と満足できる価格が出るときがありますね。

書込番号:10006037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/16 13:48(1年以上前)

>どこが少しでも高価に買い取ってくれるかご存知の方、お教えください

ダントツでオークションですね。EF70-300f4-5.6ISは現在出品されているもので3万までは
値がついていますが、終了価格を暫くウォッチしていると相場が見えてきますよ。

書込番号:10006066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/16 13:48(1年以上前)

ちなみにマップカメラだとEF70-300mm F4-5.6 IS USMは美品で35,000から37,000円、良品で28,000から29,000円になってます。ホームページで調べられるようになってます。
ちょっとした擦り傷(とか塗装のはげ)とかがあると美品にはならないですね。

masa.HSさん、こんにちは。
>状態がすごく良いという仮定で下取り相場は販売価格の1〜2割と考えて良いのでしょうか?
1〜2割って、10万円のレンズが1、2万円になってしまうということですか?
それとも1〜2割引きという意味ですかね。
私はそれほど売った経験はないのですが、だいたい半額くらいという感じでしょうか。
上記のレンズでいうとマップカメラの新品の売値は66,700円になってます。価格の最安は59,000円ですね。

書込番号:10006067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/16 15:03(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見有難うございます。
皆さんのご意見では、MAPカメラがよさそうですね。
ペコちゃん命さんのおっしゃる様に、鑑定する人により査定額が違うのであれば、いくつかのお店で査定してもらった方が良さそうですね。
まず、MAPカメラで査定してもらって査定額に納得しなかったら、f3.5さんのおっしゃるフジヤカメラ、馬鹿なオッサンさんのおっしゃるトップカメラにも査定してもらうつもりです。
masa.HS さん、10Dマッキー さんのおっしゃるオークションは、私やった事が無く、今回はお店での買取か、下取りにしたいと考えています。
自分では、美品じゃないかなと思うので高価買取を期待しています。

書込番号:10006315

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/08/16 15:24(1年以上前)

さんきち2008さん
がんばって高額査定もらえると良いですね^^



ペコちゃん命さん情報ありがとうございます^^
>美品で35,000から37,000円、良品で28,000から29,000円

美品で大体5割程度ということで、
レンズは結構査定額良いのですね^^

オークションならうまくいけば美品と考えて4万〜は期待できそうなので、
ん〜微妙な金額かな?手間をどう考えるかですね^^

ちなみにオークションでは70-200LISは美品で大体9万前後ですね。

書込番号:10006396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/16 16:02(1年以上前)

下取りか買い取りか、そこが問題ですね。


スレ主さんは何となく混同している気配がありますが、
何らかの商品購入にかこつけて、
レンズ→レンズでなくて、レンズ→ボディでも良いので、
下取り優遇期間内に上手に交換しちゃうのが1番でしょう。

単に売却するだけでは不利な条件となりますから…。

書込番号:10006508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/16 16:33(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん ご意見有難うございます。
マップカメラの場合、下取りだと買取よりプラス10%だそうなので、マップカメラで下取りしてもらいEXTENDER EF1.4X IIを購入するか、それともマップカメラで買取をしてもらい、最安値のところでEXTENDER EF1.4X IIを購入しようと考えています。
ただ、マップカメラはキャンペーンをよくやられるそうなので、キャンペーンまで待とうか思案中です。過去の買取、下取りのキャンペーンについてお知りの方は、お教えください。
お願いします。

書込番号:10006634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 19:40(1年以上前)

私は3年程前に子供のサッカーの撮影用にEF70-300f4-5.6 IS USMを
購入し、試合のたびに結構使ってきました。
しかし、さんきち2008さんと同じく、写りがイマイチ気に入らなく
なったため、3ヶ月程前にオークションに出品したところ、4万強の
金額で売却できました。
ほとんど使用していないということですので、オークションであれば
同程度以上の金額でいけるのではないでしょうか?
出品するタイミングは、このレンズの需要が高まりそうな秋の運動会や
観光シーズン前が良い時期ではないかと思います。

書込番号:10007336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/16 21:43(1年以上前)

レンズは美品(相場レベル)という前提で、中古販売相場の半値が目安ですね。
地方によって違うかもしれません。
私は名古屋なんですが、名古屋の最大手のカメラ買取だとそれが目安です。

ただ在庫状況によって1万円くらい普通に変動するので、やはりいろいろ聞いてまわるのがいいと思います。

書込番号:10007901

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/16 23:24(1年以上前)

下取りでなく、買取の場合、ソフマップをよく利用します。
今、26000円くらいですね。ポイントなら+10%。

書込番号:10008528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/08/17 23:48(1年以上前)

この前、EF70-300f4-5.6 IS USMを中野のフジヤカメラで下取りしてもらい、
EF70-200mmF4L ISを購入しました。
元々、中古店で買った箱付A品でしたが、2年ほど使い込み、EF70-200mmF4L ISが¥109,800で購入なら
20%増しの査定らしいですが、約¥27,000程度との買い取り価格でした。
思ったほど傷や汚れもなく、微妙な金額かなとも思いましたが、2年使った中古品ということを考えれば、
まぁぼちぼちでしょうか?
本当はオークションなんかもやってみたいのですが、勇気(?)がなくてまだ手を出していません(^_^;)
あとは、レンズを探している知人なんかに譲るのが、お互い一番良いのでしょうが、高額だし
趣味性が高いだけになかなか・・・。

余談は置いといてご参考になれば!
いい査定が出ると良いですね!
今後の参考のために、もしも差し支えなければ結果教えてくださ〜い!

書込番号:10013116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/18 21:58(1年以上前)


今回は、マップカメラに下取りに出そうと思います。
美品で35,000〜37,000(下取りだと+10%)だそうなので、その金額なら下取りに出し
それ以下ならそのまま残し、新たにEXTENDER EF1.4X IIを購入しようと考えています。
ボヘミアン6480さん、どちらにしても、査定額が判ったらご報告いたします。
皆様、いろいろご意見有難うございました。

書込番号:10016810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/20 21:21(1年以上前)

ボヘミアン6480さん、本日マップカメラから連絡があり、査定額が判りましたのでご報告させていただきます。
査定価格は、レンズ内塵ありという事で、良上品となり29,000円 下取りなら+10%で、31,900円との事です。
35,000円位の査定額が出ると思っていたので、少しガッカリしました。(昨年4月に購入しましたが、4、5回しか使用していません。)
ナイスシュートさんが3年ほど前に購入したもので、オークションで4万円強で売却出来たという事で、私も一度オークションに出してみようかと考え中です。

書込番号:10025921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

EOS KISSデジタル所有です。
DもNもXも付かない初代ですが、まだまだ現役で頑張ってますよ〜。
ただし、カメラが古くなっただけで、私の腕や知識は全く変化なし。
「高いコンデジ」状態です。

ということで、ほぼ素人同然です。
皆様、どうぞ(もちろん自分でも調べますが)
専門用語はなるべく避けていただいて、やさしくアドバイスくださいね!

さて。
現在、レンズはキットに付いていた「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM 」だけしか
持っていません。

2本目として、EF-S55-250mm F4-5.6 ISか、
高いけど、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISにするか、迷っています。

撮影するのは、ほぼ犬。
風景や花を撮るのも好きなのですが、おでかけには基本的に犬が一緒なので、
走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが
一番の重要視ポイントです。

(尚、夕方以降の照明の点いた室内で犬を撮りたいというのもあるのですが、
 それは単焦点レンズを購入するべきなんですよね?)

これまでは、自分のそばにいる犬を撮っていたので、特に不満はなかったのですが、
ドッグショーに出すようになって、事態が変わってきました。

審査中は10メートル以上離れたところに行ってしまうので、
手持ちレンズでは寄りきれないのです(T_T)

こちらのEF-S55-250mm F4-5.6 ISにしようと思っていたのですが、
ショーの最中でも犬が近くに来るシーンはありますし、
終わってからのリラックスした表情は寄りで撮りたいし・・・。

となると、レンズを付け替えるのも大変なのかなあ・・・と
今まで1本のレンズでやってきた初心者は思うのです。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
どれくらい寄れるものなんですか?

それとも、この場合、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを
頑張って購入した方がいいんでしょうか?

メーカーサイトや、諸先輩方のHP、こちらの書き込みなども読ませていただいたのですが、
素人だけにピンと来ず、悩んでおります。
どうぞ、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:9722228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 02:56(1年以上前)

こんばんは♪
レンズのスペック欄の最短撮影距離をご覧ください^^

EF-S55-250mm F4-5.6 IS(390g)は1.1m〜で
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(595g)は0.45m〜になります

条件を満たすのはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISになりますが重さは大丈夫でしょうか?


書込番号:9722336

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:12(1年以上前)

普段は18-55mmで、望遠が必要な時だけ18-200mmというのもいいかもしれませんね。
また、18-55mmだけドナドナしてKissFやKissX2のWズームを買い足し2台体制というのもありですかね?
後、こちらもご一読されてもいいかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html

書込番号:9722358

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:14(1年以上前)

あっ後、室内撮りには「EF35mmF2」等の単焦点レンズ、又はスピードライト430EXUでバウンス撮影といった感じがいいかなと思います。

書込番号:9722364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 06:49(1年以上前)

もうちょっとがんばって 25〜105 F4はどうですか
これなら45cmまでよれますし 15メートル位まではOKとおもいます
AFは結構早いです ただしちょっと重いですが 

私はKDNですが最初からこれにしました

書込番号:9722564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 07:22(1年以上前)

近くも遠くも写したいなら18-200しかないと思います。
近くはコンデジで写すのなら、遠くは55-250のほうがいいと思いますが・・・

書込番号:9722636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遠くを望遠で

望遠で流し撮り

超広角での走るワン その1

超広角での走るワン その2

クエスチョンマ〜クさん
ニコン使いですが、おじゃましまぁ〜す!

良く今まで 18〜55 一本だけで我慢出来てました、ご立派です。
想定されるシーンからしますと 18〜200 が最適だと思います。
私もメーカーは違えど同焦点域のレンズは同じ様な理由から多用して居ります。
あっちこっち走り回るワンを追うのには非常に好都合なレンズです。
但し、レンズ交換がめんどうなのでは無く、交換して居る暇が無いと言うのが実状です。
何せ、一応、キバの有る動物を連れての撮影なのですから、極力目は離したく無いのです。
どうしてもレンズ二本を使いたい時にはボディーも二台持って出ますよ私。
初代KISSデジをお持ちでしたら、50Dなんかを追加する手も有るかも知れませんよ。

なので今回は 18〜200 で、然る後に走るワン用に50Dの追加でしょうか。
尤も、ショーの撮影と言う事を抜きにしたら、超広角での『走るワン』撮りも迫力が有って面白いと思いますよ。

書込番号:9723131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/19 21:20(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
>どれくらい寄れるものなんですか?

「寄れる」は「近づけるか」という意味ですか。
そうだとしたら、最短撮影距離は、1.1mですね。
すでに'ちょきちょき。さん'がコメントしてくれていますね。

今お持ちの18-55mmを望遠側(55mm)にして、1.1m離れたところで
撮影してみたら、どの程度なのか確認できると思います。

もしその結果が満足できないようでしたら、他の方がお勧めしているように
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが良いと思います。

書込番号:9725487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/19 22:15(1年以上前)

機種不明

トリミングしてます

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

わんちゃんのスピードにもよると思いますが、このレンズで走り回るわんちゃんをとらえるのは私には難しかったです。(ちなみにうちのは小型犬)
そこでUSMつきのレンズにしたところ、けっこう撮れるようになりました。
ドッグショーとか高いレベルの撮影をしたことがないので、的確なアドバイスはできませんが、予算が許せばEF70−200F4Lがいいと思います。

書込番号:9725833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/19 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

犬種は何でしょうか?
大型、中型、小型と色々あります。
一眼のレンズはそれぞれ得手不得手があります。
一番撮りたい物は何でしょうか?

ドッグショーを撮ることだけを考えると、1頭だけでリンクで走ってるところや
みんなで走ってるところ。
小型犬ならテーブルの上で、大型犬ならその場で触診をしているところ。
全てのシーンを完璧に撮ろうと思うとカメラやレンズが大変なことに。
今お使いのカメラだと(私も以前使ってました初代kissデジ)だと
動いているところを撮るにはちょっと苦しいですね。

レンズはやはりズームが便利です。
新品が高いとお思いなら信頼の出来るお店の中古ってのも良いかも。
小型犬なら200mmは欲しいです。
EF28-200mm F3.5-5.6 USM
大型犬ならこちらでも大丈夫かな。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
ハンドラーさんを一緒に撮るかどうかでも変わりますが。
室内や写真コーナーで撮るときにバックをぼかすのには
このレンズが9千円程度とお安いのでお勧めです。
EF50mm F1.8 II

私がショーで撮った写真です、アップしたのは少ないですが。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-category-13.html

書込番号:9726020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 15:55(1年以上前)

皆様、優しいアドバイス、本当にありがとうございます!

書き込んだ翌日から急な出張で、お返事が出来ておりません…。申し訳ありません。

明日には帰宅しますので、改めてお返事させていただきますね!

引き続き、よろしくお願いします(^人^)

ちなみに、我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。活発です(;^_^A

書込番号:9729362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/06/21 02:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

>走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが一番の重要視ポイントです。

走り回る「場所」が問題ですな。
ショーの中だけ? ドッグランも? ・・・走るスピードが全然違うの分かりますよね。
私見ですがドッグショーの撮影って記録の要素が強いと思いますので、撮影者が動かずに全部の場面を撮りたければ
18-200しか選択肢が無いような気が。というか、DVが一番向いていると思います。

>我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。

ケアン?
テリアはハウンド系の次に難しいですねぇ。
活きた走りの場合はペコちゃん命さんオススメのEF70−200F4Lを考えた方がイイと思います。
まさかとは思いますがジャックラッセルなら・・・ボディも買い替え!?(笑)

書込番号:9732476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 17:14(1年以上前)

スレヌシ様

シーズーよりちょっと大きいテリアでしたら24−105では足りませんね
この際がんばってカメラごとカメラ後と替えたほうがよろしいと思いますが
X3はけっこうAF早いようですWズームキットでどうですか

書込番号:9735230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/21 22:48(1年以上前)

クエスチョンマークさんこんばんわ
EF-S55-250は選択として有りと思います。但し55mm前後の領域の時、レンズ交換が間に合わない可能性有り。カメラ2台体制ならOKと思いますが。
カメラ、レンズをそろえるのが厳しいなら、SIGMA 18-250 OS HSMは候補になりませんか?
同様な焦点レンジでTAMRON 18-270 VCも有りますが、AFの早さからSIGMA有利かと思われます。

書込番号:9737273

ナイスクチコミ!2


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 20:15(1年以上前)

ドックショーでアップを撮りたいならもう55-250で決まりでしょう!
50mm差は大きいと思われます。だたショーの前に練習は必ずして下さい。
1ヶ月練習すればそこそこいい写真が撮れるかも?

書込番号:9746527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 13:56(1年以上前)

>>クエスチョンマ〜クさん 
こっちこっちw
スレ間違えてますよ〜♪

書込番号:9755362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:24(1年以上前)

レスをためると、こうなります・・・の典型ですね(^_^;)


>デジくるさん
ありがとうございます。
18-55で1.1メートル離れて望遠で撮ってみました。
う〜ん、やりにくい(^_^;)
というか、うちの愛犬は人間が大好きすぎて、
1.1mの距離をキープするのが苦手でした(>_<)
「待て」で我慢させるのも、表情としては「よしあし」ですし。
どんどん18-200に傾いてきてます。(ネックは重さですよね)


>ペコちゃん命さん
ありがとうございます。
一生懸命走ってくるわんちゃん、かわいいですね♪

今使ってる15-55はUSMなんですが、
USM付きのレンズって、メーカーサイトの説明を読んでも
よくわからなかったんです(>_<)
何がちがうの!?ってなってしまって・・・。

ISは手ぶれ補正が付いてるから、
ダッシュする小型犬も撮りやすいのかと思ってました。
って、私、認識を間違ってたんですか!?(^_^;)

EF55-200mm F4.5-5.6 U USM との比較のお話じゃないような気もしますが、
ペコちゃん命さん、
改めて噛み砕いて教えていただけると、とっても嬉しいです。
EF70−200F4L、いいですね!でも、価格がよくない(笑!)ですね(涙)

書込番号:9755460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:27(1年以上前)

あれ!?
なぜ!?
ちょきちょきさん、ありがとうございますっ(^_^;)

っていうか、私の書きこんだレスが見つからな〜い!
しかも、続いてのレスも書き込んじゃった〜!
ちょっと恥ずかしい事態になってますが、
しばらく眼をつぶっててくださいね(>_<)

書込番号:9755466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

スレ、間違えました〜(^_^;)
以下、貼り直します!(ちょきちょきさん、ありがとうございます)


お返事、遅くなりました!
ようやく自宅のPCの前に座れました(^_^;)

ドッグショーで撮影したいということで、質問を始めたのですが。。。
どうも欠格条件にひっかかってしまいそうで、
ショーには出せなくなりそうです(T_T)
これからは、あくまでも「家庭犬」として、
「ドッグランでダッシュ」する姿を撮影したいと思います!
その方が大変な気もしますが・・・。


>ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
スペックの言葉に惑わされ、最短撮影距を読み飛ばしてました〜。
「重さ」はネックですね。。。
一度、18-200を付けた実物を首から下げて見ないとですね・・・。

>4cheさん 
ありがとうございます。
実は動画撮影も好きで、ついついKX3のWズームに魅かれてしまうワタクシ。。。
教えていただいたリンク先を読むと、18-200がホシイです。
単焦点レンズも、今後の参考にしますね♪

>thunders64さん
ありがとうございます。
25〜105 F4、いいですね〜!!
でも。がんばりたいけど、やっぱムリかなああ〜(>_<)

>じじかめさん
ありがとうございます。
わかりやすい端的なコメント、参考になります。
コンデジも便利なんですけど、
やっぱり背景はボケてほしいので、近くも一眼で撮りたいです。
ってことは、やっぱ18-200なんでしょうね。

>ダイバスキ〜さん
キャノンの社員の知り合いに
「連写したいなら、●コンだねえ」って言われました(笑)
載せいていただいたお写真、素敵ですね!
超広角って、こんなに大迫力なんだ♪
ただでさえ「牙付き獣」なため目が離せないうちの愛犬は
まだまだやんちゃ盛りの犬好き人大好きで、毎日飼い主はてんやわんやです(^_^;)

18-200を購入した後の50D購入も、視野には入れたいと思うのですが、
いかんせん、先立つものが(T_T)
順番的には、単焦点レンズを買って、そのあと、かなあ?
で、余裕があったら、超広角レンズもほしいです♪

書込番号:9755472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

最初のレスは間違えてこちらに書き込まれていますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9699719/

書込番号:9755474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 15:11(1年以上前)

そして、さらに錯綜させてしまいました(T_T)
クチコミは削除できないんですね・・・(T_T)(T_T)
見苦しくて、申し訳ありません(T_T)(T_T)(T_T)

では、がんばって、レスを続けます!


>アプロ_ワンさん
ありがとうございます。
うちの愛犬は「ケアンテリア」です。

で、先述しましたが、欠格になっちゃいそうで。。。
生後10カ月、わずか6回のチャレンジで、ショーからは卒業することになりそうです。
「なんちゃってショードッグ」だったので、
「まぐれグループ3」が最高位となりました・・・。

ということで、今後の撮影のメインは
ねえちゃんケアンとランを疾走するシーン、
および、我が家(概ね夜間)ののほほんシーンとなります。

EF28-200mm F3.5-5.6 USM 、今まで上がっていた18-200より安いですね♪
動きの撮影が初代キスデジだと厳しいということであれば、
レンズを安くあげて、本体買い替えに資金を回したいという気もします。
よろしければ、18-200との比較も教えていただけると、大変うれしいです!

EF50mm F1.8 II 、
ブログつながりのデジイチ好き犬仲間がこぞって購入してました。
実はこれまでレンズに興味がなかったので、気付いてませんでしたが、
アプロ_ワンさんの書き込みを見て、そのブログをチェックしてきました!
このレンズは「買い」ですね!値段も、映りも、大変好みです!!!
早々に購入してきたいと思います♪


>海人777さん 
ありがとうございます。
お見事!まさにうちのワンコはケアンです♪
ケアンって書いてもわからない方が多いかなと思って、犬種は出さなかったんですが、
あの表現でおわかりになるとは・・・!さすがです☆

貼っていただいた写真のノーフォーク、かわいいっ!
ジャックラッセル、かっこいいっ!!
こんな写真が撮れるようになったらいいなあ・・・道ははるかですが。

で、ショーがなくなったので、
「ランで走り回るところを撮りたい」に一本化されました。

でも、EF70−200F4Lはやっぱり手が出ない〜(T_T)
でも、今、購入された方の「幸せ」クチコミを読んで、クラクラしてます・・・。
でも、いずれは本体を買い替えたいから、そっちにお金を残したい・・・。

無限ループにはまりそうです(^_^;)
考えすぎで息切れしてきました(>_<)

書込番号:9755617

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で発見

2009/08/15 22:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

本日キタムラでこのレンズの中古が12800円で売られていました。
店の評価は外観に小きず、スレ、レンズ内に小ゴミありのABの良評価でした。

が、なにぶん中古のレンズを買ったこともないし、しかも下のスレの返事に15000円以下のレンズは…の用な書き込みをみて不安もあります。
ネットの中古見ても20000円以上してるし
はたして買いなのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:10003470

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/15 22:46(1年以上前)

やめておきましょう…。

書込番号:10003494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/15 23:19(1年以上前)

さてらびゅ〜さん、こんばんは!!

値付けはそれ相応だということだろうと思います。
中古が初めてでしたら、あまり安いものには手を出さないのが無難だと思います。
外観にも写りにもこだわらないということであれば買ってみるのも良いと思います。

書込番号:10003670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/15 23:25(1年以上前)

こんばんは。
確かに中古相場よりも安価ですね。
24-85に必要性と魅力を感じられるのでしたら、使ってみるのも良いでしょうね。
私は、もう少し資金を貯めて、24-105F4LISを狙う事をお勧め致します。

書込番号:10003706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/15 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

抜かれる(EOS KF 24mm)

約4時間遅れ…

暗くても(多少のフレアは出る)

スナップにはもってこい

キタムラの店によります。

カメラ大好きでとにかく口やかましいほどの店員がいる店のものであれば、信用して買って大丈夫でしょう。
単なるサラリーマン店員しかいないようでは、とんでもないものをひかされる場合もあります。

たぶん以前の私のレスをご覧いただいたかと思いますが、若干安すぎます。
中古ですから、現行品でなくなり、「過去のもの」になったら若干値は下げますが、
私は1万5千円前後が妥当かと思っています。

「小キズ、小スレ」については、特段問題ありません。
明らかに「これ、落としたやろ」と思われるようなものでなければ大丈夫です。
問題は「レンズ内小ゴミあり」です。

これが本当にゴミなら、なんら問題ありません。中古にゴミはつき物。
これがゴミではなく、レンズの接着剤はがれ(変質)やカビであれば、致命傷になります。

過去スレをご覧になれば、どこの部分にどんな支障が出るのか、写真もあげておりますので、おわかりかと思います。
※後玉から前方へ2〜3枚目に異変が起こりやすくなっています。
  これでお分かりいただけない場合は、オススメしかねます。

まじめに中古を売る店であれば、店員がペンライトを用意してくれます。
※ペンライトもない店なら、やめといたほうが無難です。
それで内部に濁りやツブツブがないか、慎重に前から後から確認します。
焦点距離も24mmの時はどうか、85mmの時はどうか、確認します。

ペンライトは、まっすぐレンズ中央に向けて点灯し(レンズにぶつけないように!笑)、
自分はそれを直視することがないよう、レンズを斜めに持って確認します。
レンズ内の異物による乱反射で、レンズが濁らないかどうかを見れば結構です。
※なので、真正面から眺めてるだけではわかりません。
正当なものであれば、明るいペンライトの光が内部に向けて灯されていても、
そのライトを直視できない程度にレンズを傾ければ、普通の透明なガラス玉しか見えません。
ゴミやカビ、変質があると、透明なはずのガラスが透明に見えず、
そこだけ光り輝いたり白く濁ったり黒く陰になったりします。
(異常の見え方はさまざまありますが「レンズが透明に見えない」のが共通項です。)
単なる点は、良性のゴミである場合もあります。
ツブツブが広がっていたり、白くスリガラス状だったり(ここまでレンズ異常)、
糸のようなものが見えるような場合(カビ)は、やめておきます。

後は自分の目を信じて、ご自身でレンズ内をよく吟味し、買うかどうかの判断をされるか、
お知り合いの「中古の鬼」を連れて行きましょう(苦笑)。

書込番号:10003739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/16 00:18(1年以上前)

この値段なら、諦めが付きますね。
動作不良(AFが動かないとか、絞りがおかしいとか)は
6ヶ月保証が付きますし、

ゴミや何かの影響が絵に出たとしても普通は
通常撮影では気づきません。

また、そういう影響は2万円の中古でもあります。

ので、そういうものと、割り切って使う分には良いと思います。

書込番号:10004013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 10:59(1年以上前)

キタムラなら数ヶ月から半年ぐらいの保証もあるし、大丈夫だと思います。
これまで、キタムラで5本ぐらい中古レンズを買ってますが、ハズレはありませんでした。

書込番号:10005473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 12:28(1年以上前)

やっぱり安すぎですか・・・

キタムラってことで期待はしていたのですが
知り合いに「中古の鬼」でもいれば連れて行きたいところですが、あいにく一眼レフ持っている知人が皆無に近く、持っていても中古まで手を出している人がいません

実はろ〜れんすさんや、じじかめさんがおっしゃっている
補償が付いていないもので、中古だとこれが普通だと思っていました

光る川・・・朝さんのアドバイスどおりのことが出来るようになるまで、もう少し勉強しなおして、自分が「中古の鬼」になれるくらいになって出直してきます

今回は諦めときます

どうもありがとうございました

書込番号:10005785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/08/16 14:17(1年以上前)

終了されてますが一言。

キタムラは、1万円を超えて、自信を持ってオススメできるものには6ヶ月保証を必ずつけます。

「現状渡し」の紫の値札は、1万円未満のものか、何か問題を抱えているか、
メーカー修理が既に不可能な古いものに限られます。

12,800円で現状渡しはちょっと違和感を覚えます。
確かに今回は見送られたほうがよいかもしれません。

ところで、中古の鬼になるには、場数を踏むしかありません。
買う・買わないはともかく、中古を見る機会(特に手にとって確認しやすいジャンク箱)は、
今後のためにもできるだけ多く取るようにしましょう(^^;)。
※ジャンク箱の中は必ずしも状態の悪いものばかりではなく、売れないと判断された良品が混じっていることもあります。
  ただし、レンズが一級品の美しさを保っていても(見た目よさげに見えても)、
  モーターが壊れてる…Err99吐きまくる…とかいう見た目でわからない場合もありますので(^^;)

書込番号:10006156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/16 15:11(1年以上前)

こんにちは。

保障が付かないんですか?。う〜んそれだとやはり
光る川・・・朝さん言われるように見送られた方が賢明かも、ですね〜。

(ジャンクで怖いのが素人分解されたもので、これもぱっと見分けが
付きにくいので、なかなか難しいです)

書込番号:10006347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/16 15:50(1年以上前)

横レス、ごめんなさい。

光る川・・・朝さん
ペンライトを使用した中古レンズの点検方法、使わせて頂きます。良い情報をありがとうございました。

書込番号:10006468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

おもに人物、動物、風景を中心に撮影しています。17mmー45mmか16mm−35mmかどちらを購入しようか迷っています。17mm−40mmは、F値が暗いですが、周辺光量に不足がないですし。16mmー35mmF値は明るいですが、周辺光量に不足がありそうです。どちらかにするか、両方買うべきか皆さんのご意見をおきかせください。

書込番号:10002441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/15 19:08(1年以上前)

>両方買うべきか皆さんのご意見をおきかせください。

両方買う資力があるなら両方買って、
もしダメだったら片方売ったら。

書込番号:10002528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/15 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF17-40F4L

フィンランド&ムーミン大好きさん  こんばんは

広角の1mmの差は大きいですがF値の差は今のデジ一ならISOでカバー出来ますね

私は広角ズームでボケを生かした撮影はしませんので
どうせ絞るのなら・・・という理由でEF17-40F4Lにしました!!

残ったお金で他のレンズも買えますし!

書込番号:10002535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/08/15 20:46(1年以上前)

フィンランド&ムーミン大好きさん こんばんは。

私の場合
1.広角ズームでF2.8は、特に不要。
2.フィルター径77mmの方が、他のレンズと兼用しやすい。
3.屋外に持ち出す時など、軽い方がよい。
4.財布にやさしい(これが一番大きいかな!?)

こんな感じで、17-40mmF4にしました。

ご自身がお考えの撮影で、どうしてもF2.8が必要であれば、そもそも迷う必要はありませんが、どうでしょう?




あと私の場合、広角ズーム1本で撮る場合、望遠側+5mmの差は意外と重宝します。

書込番号:10002894

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/15 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17-40F4L

こんばんは

両方買うご予算があるのであれば羨ましいお話ですが^^
なんだか勿体ないですね2本買いは・・
周辺光量落ちはDPPでなんとかなるにしても両者価格差はかなりのものですね
広角は風景撮影がメインとなりそうなので私も絞って使うのであれば17-40F4で充分と感じてます
ボディは1D-MkVでしたよね^^

書込番号:10002989

ナイスクチコミ!2


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2009/08/15 22:12(1年以上前)

常用レンズとして使用するために明るい方を選びました。

書込番号:10003307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/08/15 22:54(1年以上前)

DPPで補正できる現在、周辺光量落ちなんて気にする必要ないでしょう。
広角の1mmは重要ですから、16-35/2.8を買っておけば間違いありません。

ただ、私自身は予算不足でしたので、タムロンの17-35/2.8-4.0を持っています。
予算が出来たら、純正の1型中古を買うつもりです。
1型は流れが気になるなど、画質面でのアラが目立ちますが、
欠点より利点の方が大きいのは明らかですから、
時期をみて購入する予定です。


あと、、、気になるのがシグマの12-24ですよね。
16-35も欲しいのですが、本当に必要なのは12-24ではないかと自問自答する毎日です。
スレ主さんも、そのあたりはよく検討された方が良いかも知れません。

書込番号:10003548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/08/15 23:10(1年以上前)

17-40は円形絞りで防塵防滴、高速USMと、「L」としての基本スペックは全部満たすレンズなので上位レンズの16-35L2と比較しても外見上のスペックで見劣りするのはF値とワイド端1mmの差という感じです。

17-40Lの利点はフィルター径77mmはフィルターワークがやりやすいこと。24-105L等のフードを少し加工してやればフードもコンパクトにできること、開放から比較的周辺描写がいいことなどでしょうか。

16-35L2は1段分の表現力の幅がとにかく魅力でしょうね。

僕ならですが、広角ズームの使用頻度がかなり高い状態であれば16-35L2、逆にたまに使う程度であれば17-40Lで十分と思っています。

書込番号:10003635

ナイスクチコミ!3


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/16 00:23(1年以上前)

私もこの2本、悩んだ末に16-35/F2.8にしました。私は広角で開放付近でボケを活かした風景写真を撮るのですが、開放近くで撮っても周辺光量の不足は気になりません。

35mmでF2.8で撮れることが魅力で、35mm/F1.4を持っていない日には、16-35の35mm側で綺麗なポートレートも撮れます。

17-40もいいレンズだと思いますが、ズームリングを回した時の感覚が、16-35の方がしっかりとしているように感じました。

値段が高いですが、16-35で満足しています。これを買ってからはもう広角レンズは買い止めです。

書込番号:10004048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/16 00:42(1年以上前)

フィンランド&ムーミン大好きさん 

私も、今年フィンランド行きましてムーミン大好きになりました(笑)

私も広角好きで散々逡巡しまして、懇意のカメラ屋の店主の
「レンズは絞って撮ったら、どれでもたいして変わらんよ」
というアドバイスもあり、

EF16-35LIIか、EF17-40Lか、EF24LII+TSE17Lか
でグルグル迷って

暫定EF24LIIとTAM17-35mm/F2.8-4にしました。二つで19万円位でした。
EF24LIIは来たばかりですが、とてもハイスピードなレンズでお手軽なスナップにも好適です。
TAM17-35も追い込んだ撮影でなければ(手持ち撮影程度では)まずまずです。
問題はさらに広角が欲しくなったことです(笑)。現状はシグマ12-24しかないんですけど。

これでCANON広角ズームにSWCが搭載されるまで、待てると思ってます。(笑)

書込番号:10004129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/08/16 10:05(1年以上前)

レス有難うございます。御礼が遅れてごめんなさい。引き続きご意見お待ちしています。

書込番号:10005292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/16 12:58(1年以上前)

17-40F4Lで良いのではないですかな?

まぁ、F2.8に逝ける財力が有れば構わないとは思いますが、開放F2.8で撮る事が、昼夜(屋内)で多いのならF2.8でしょうけど…。

私はそれが少ないのと軽量と云う意味でもF4の17-40にしました。

書込番号:10005907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/08/16 14:02(1年以上前)

レスありがとうございます。人物もとりたいので、F値のあかるい16mm-35mmにしようかとおもいます。1mm広角側とゆうのも、決めた一因です。しかし、購入するのは、来年以降になりそうです。あまり予算に余裕があるわけでないですから。みなさんのご意見をいただいて大変参考になりました。ほんとうにありがとうございました。ひきつずきレスお待ちしています。

書込番号:10006117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自由雲台について。

2009/08/11 19:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

この度三脚を新調しました。SLIK 940PROUという三脚なのですが、
EF70-200mm F2.8L IS USMを乗せる自由雲台を何にしようか迷っています。
将来的にはEF100-400程度まで乗せる予定でいます。

予算は多く無いので、アルカスイス等は買えません。
梅本.KTS.SLIKの中から選ぶ感じになるのですが、どれも似たような感じで
変に迷ってます。値段的にはKTSが一番安い様ですが如何なものですか。

又自由雲台にこのレンズを乗せる訳ですが、その場合別途クイックシュー
を買わないと乗せられ無いと思いますが、お勧めが有ったら教えて下さい。

書込番号:9984428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2009/08/11 19:59(1年以上前)

自由でないと駄目ですか
個人的には三脚座が回転するなら
首が左右にブレる自由雲台は必要ないと感じます。

書込番号:9984453

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/11 20:07(1年以上前)

こんばんは。R38さん 

僕はVelbonの自由雲台 「QHD-71」にHAKUBAのクイックシュー
「クイックシューUL」を装着してますよ。

最初にクイックシュー本体とアダプターの1セットを購入して
おけば後からアダプターだけを買えばいいだけですよ。

書込番号:9984483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/11 20:13(1年以上前)

こんばんは♪
KTS50でEF70-200mm F2.8L ISクラスのレンズを使ってらっしゃる方がいますが
特別問題はないみたいです^^

カラーを選べるのもいいですね♪

書込番号:9984512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/12 00:01(1年以上前)

R38さん
こんばんわ(^-^)
>又自由雲台にこのレンズを乗せる訳ですが、その場合別途クイックシューを買わないと乗せられ無いと思いますが、お勧めが有ったら教えて下さい。
自由雲台にもクイックシューのないタイプもあります。
クイックシューが無くてもそのまま三脚座に付けれますよ(^-^)

ちなみに僕はベルボンのエルカルマーニュ645を使っているのですが、エルカルマーニュ645の3WAY雲台と同じクイックシューが使えるQHD‐62Qを使っています。
僕は無精者なので三脚座にクイックシューを付けっぱなしにしていますが、けっこう嵩張るし、見た目もあまりよくないですよf(^_^;

書込番号:9985881

ナイスクチコミ!2


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/08/12 02:10(1年以上前)

こんばんは

ひろ君ひろ君さん ありがとう御座います。

>自由でないと駄目ですか

元々僕は3ウェーの雲台が好きで、付属の高精度雲台SH807はまぁ気に入っています。
ただ、ショートポールが付属しているので、気軽に撮影の時は自由雲台をショートポール
に付けっぱなしにして、おこうかなと思った次第です。

万雄さん ありがとう御座います。

Velbonは考えていませんでした!見てみます。

ちょきちょき。さん ありがとう御座います。

KTS50は一番気になっていたのですが、精度は梅本の方が良いなんて話も聞きまして。
色が選べる所がいいですよね。

自然が1番さん ありがとう御座います。

>無精者なので三脚座にクイックシューを付けっぱなしにしていますが
 けっこう嵩張るし、見た目もあまりよくないですよ

僕も横着者なので、多分付けっぱなしになると思います。(笑)

3ウェーの雲台よりは嵩張らないと思うので、お気軽撮影の時は
ショートポール自由雲台で行こうかなと。重量も若干軽く出来ますし。







書込番号:9986364

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/12 03:50(1年以上前)

私はこれを使っています(機材は 5D+EF24-105、EF70-200/F4 とやや軽め)。
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/tripod/4961607089231.html

今ではベルボンのクイックシューをつけている(1回使うとやめられません)ので、
正味 ZSN なしの Kenko 自由雲台FP シリーズでもよかったです。

どちらも梅本さんの製品ですね、
ベルボンの小型の自由雲台に比べると、使い心地は全然いいですよ。
かなり気に入ってますので、買い替えなどは考えていません。

書込番号:9986472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/08/12 10:23(1年以上前)

>この度三脚を新調しました。SLIK 940PROUという三脚なのですが、

この三脚がどれ位の大きさなのか分かりませんが、被写体は何を
撮られるのでしょうか?車や野鳥を流し撮りしますか?


>将来的にはEF100-400程度まで乗せる予定でいます。

この辺りを考慮して一つ上の雲台を検討された方が良いのではないでしょうか?

私もアルカスイスを検討しましたが値段が。。
そこで選んだのが
Manfrotto hydrostatic ball head 468MGRC5
耐荷重12Kg位あったと思います。

EF 70-200mm F2.8 L IS USM + 30Dは楽々固定出来ます。

428(スローSSはリモコンが必要)でも支える事が出来るので、スレ主さんの
将来的な事を考えても一つ二つ下のクラスでも良いかもしれません。
時々安く販売されているサイトがありますので探してみるのも方法です。

書込番号:9987151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/12 12:53(1年以上前)

これはどうですか?
アルカスイスタイプです

B Series
http://www.benro.jp/benro/head.shtml

書込番号:9987694

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/08/13 17:37(1年以上前)

R38さん、

自由雲台を使われる目的はなんでしょうか?
僕はBENROのGimbal Head GH-1をメインに使っています。
外観は大きいですが、重量0.7kgと軽く、飛ぶ鳥やトンボを重量級レンズで追うのに使っています。

常用のキヤノンのレンズは、EF400F4DOISで、もちろんEF70-200F2.8Lにも使えます。
EOS-1DMK3とセットで、3kgでしょうか?
一番重いレンズでは、オリンパスED300F2.8(カメラとセットで4kgくらい)でもOKです。


自由雲台がお好みなら、同じBENROのKSシリーズ、Bシリーズも使いやすいですよ。
ロック機構を重視するならKS、お値段重視ならBシリーズでしょうか?

http://www.benro.jp/benro/head.shtml#ball-ks

書込番号:9993229

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/08/13 23:55(1年以上前)

manamonさん FJ2501さん ありがとう御座いました。

>自由雲台を使われる目的はなんでしょうか?

お気軽撮影時の風景や夜景です。あと鉄撮りも少しです。鳥さんは撮りません。

昨日ヨド本店でベロンB2試して来ました。実際はこれが本命だったのですが
ノブをいくら回してもガチッと固定される感じがしないのと、付いている
アルカタイプのクイックシューの脱着が面倒なので、止めました。

国産のSLIKやケンコーも試しましたが5DUとEF70-200mm F2.8L ISの組み合わせで
乗せて見ましたが、十分ガッチリ止まりましたので、取りあえず国産で評価も高く
値段も安い、KTSにしようかなと思っています。


書込番号:9994908

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/08/14 00:23(1年以上前)

ふん転菓子 さんありがとう御座いました。お返事の順序がずれてしまいました。

>この三脚がどれ位の大きさなのか分かりませんが

GITZOで言えば3型ですかね。

>車や野鳥を流し撮りしますか?

しません。鉄の流し撮りはしますが手持ちです。

>Manfrotto hydrostatic ball head 468MGRC5
調べて見ましたが、1番安い所で35.700円しますので予算オーバーです。

今は2万以下を考えていますので、国産KTSがいいかと思っています。


書込番号:9995011

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)