CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターを使っていますか?

2009/07/24 14:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件

先週5D2のレンズキットを購入しまして、北海道の美瑛、富良野に撮影に行って来ました。
戻ってレンズを見たら、ほこりやあぶらなどがレンズに付いてしまいました。
お店のかたにはフィルターを進められました。値段も4400円で安くないですが、
絶対必須だと言われて買いました。その後、液晶用のフィルターも進められましたが、
そこまでは必要がないと思って買わなかった。

皆さんはレンズを保護するために、フィルターを使っていますか?
また、フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?
経験者にぜひアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9900539

ナイスクチコミ!0


返信する
gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 14:53(1年以上前)

私はレンズ購入と同時に必ず保護用フィルタを買います。

最近ではケンコーのZetaのプロテクターをつけています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta.html

逆にフィルタをつけないで撮影したことがないので比較できません…。おそらくプロはフィルタをつけずに撮影するのだと思いますので、レンズ性能を最大に引き出すにはつけないほうがいいのかも?と感じています。

あとボディの液晶保護はつけません。過保護に思えるからです。

書込番号:9900562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/24 14:54(1年以上前)

逆に私は液晶だけ保護してレンズは保護していません.

>また、フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?

気がつかないなら幸せなことです.
夜景点光源とか撮るときに顕著に差がでますんで
そういうときだけはずしてもいいかも.

プロテクトフィルタは突撃能力をあげるなど
利便性を高めるアイテムだと思っています.

書込番号:9900565

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/24 15:08(1年以上前)

保護フィルタはレンズによって付けたり付けなかったり…って感じですね。
保護フィルタが必須と感じたコトはありません。
夜景撮影には不要い感じたりしちゃいます。

ちなみに…パンケーキレンズのようなレンズに保護フィルタを装着したコトが無いです。

書込番号:9900611

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 15:10(1年以上前)

こんにちは
フィルターをつけているレンズはないですね。
特に、前玉が奥まっているようなレンズでは、わざわざ、反射物を前につける気がしません。
フードはつけますから、ある程度はバンパー代わりになるでしょう。
先日はパンケーキ17mmレンズ用に純正フィルターをつけてもらったこともありましたが、
未使用のまま転売するつもりです。
潮風の強い花火会場などにはそれ専用の古めのデジイチ(キットレンズつき)を持ち出します。

かといって、未使用を強くすすめているわけではありません。
素では不安という方も多いわけで、保護を重視すれば、一定の効果はあるでしょう。
弊害の不安があるようなときははずせばいいでしょう。

書込番号:9900617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/24 15:38(1年以上前)

私はレンズ用の保護フィルタを全く使っておりません。
液晶のフィルタも一切使っておりません。

液晶の保護フィルタは付けた方が良いです。私のカメラの液晶は傷だらけ〜orz(今のように良い液晶保護フィルタなんて売ってなかったので)

レンズ用の保護フィルタはレンズによっては顕著に差が出てきます。レンズ用の保護フィルタはご自分で気にならないのであれば購入した後なので付けておいても良いのではないでしょうか?っで、時々はずして撮影し見比べて行けばご自分で判断が出来ると思います。

書込番号:9900691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/24 15:43(1年以上前)

私は全てのレンズに保護フィルターを使っていますが、撮影に影響がでる場合は外します^^

フィルターのお陰でレンズを傷つけずに済んだこともありますので♪

書込番号:9900710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/24 15:47(1年以上前)

私はレンズ面に触ったり、物がぶつかったりすると嫌なので全てのレンズにフィルターをつけてます。
フィルターつけているとレンズ面が汚れないだけでなく、レンズが落下した時などレンズの身代わりになってくれたりします。

100マクロが落下してフィルターが身代わりになったことが1度
50F1.8にクローズアップレンズ装着でクローズアップレンズが身代わりになったことが1度あります。

あと夜景とか室内とか明らかにフィルターの悪影響が恐れがある時はフィルターをはずすようにしています。

書込番号:9900718

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/24 15:52(1年以上前)

LR6AAさんの言うとおり

フィルターが邪魔したフレアとか、本来とちがう描写になるのでつけません。

でもつけたほうが絶対保護になります。高いレンズは扱いを慎重に!

書込番号:9900741

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 16:06(1年以上前)

こんにちは

僕はフィルター付ける派ですね。ですが、僕も夜景では外します。

>フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?

全く影響が無いかと言えば嘘になると思います。

尚、ケンコーのPRO.1Dシリーズは純正キャップを付けるときに収まりが悪いです。
なので最近はマルミDHGシリーズを買っています。

書込番号:9900789

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/07/24 16:26(1年以上前)

機種不明

24-105L+保護フィルター付きで

こんにちわです。
私は今まで、保護フィルターはまったく使っていませんでしたが、高いレンズ(85LIIや24LII等)だなぁ〜大事にしたいなぁ〜と思って買ったレンズには、最近使う様になりました(笑 もちろん光線状況で付けたり外したりで、付けっぱなしと言う使い方はしませんが・・・
ですので、24-105Lでも保護フィルターは使っていなかったのですが、旅行の時などは、24LII用に買った77mmの奴が使えるので折角なので使っています。
まぁ、私見ですがよっぽど光線状況が厳しい所とかでなければ、殆ど違いは分からないですね・・・心配性の方や扱いが雑だと自覚される方であれば、付けていた方が良いと思います。
後、フィルターはフィルター経が同じであれば、当然使い廻しが出来るので、77mmの物は一枚あれば重宝すると思いますよ。
貼付の写真は、先日草津へ小旅行した際、24-105Lに保護フィルターを付けて撮ったものです。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:9900870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 16:38(1年以上前)

確かにある方が便利ですが、光線状態によっては外した方がよいでしょう。

書込番号:9900914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 17:13(1年以上前)

いつも着けておくのもどうかと思いますが、必要と感じた時には遅すぎかも?

書込番号:9901050

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 17:41(1年以上前)

追記です
長年のヘビースモーカーでしたが、長い間にはヤニが付着しますね。保管方法にもよるでしょうけど。
クリーニング液で取れますけどあまり気持ちの良いものではありません。(現在、1年超の禁煙達成♪)

書込番号:9901165

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/24 18:03(1年以上前)

レンズの保護フィルターはつけません。
光学性能に影響が無いフィルターは存在しませんから。
画質低下の要素は一切排除です。
背面液晶保護のシールは貼ってます。

書込番号:9901248

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/24 18:12(1年以上前)

僕は全てのレンズに保護フィルターを必ず
付けています。

理由はレンズの前玉に汚れや傷が付くのを
防ぐためですね。

書込番号:9901278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 18:27(1年以上前)

港子さん こんにちは。

レンズと一緒に、必ずプロテクトフィルターも買ってますね。
プロの方からは「外した方が写りは良いよ」と、言われた事がありますが、
逆光時とか、点光源の時は外すようにしてます。

普段は、外した時と付けた時の違いは分からないですね。
上記の条件の時に出るゴーストなんかで、分かる位ですかね。
ちなみ普段A4、自宅プリント。

このフィルターも使い込んでくると、傷や汚れが付いてますから
プロテクトとしての効果はあるんでしょうね。

書込番号:9901331

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 19:30(1年以上前)

私はフィルター使っています。
気軽さが増えるので、チャンスも増えるような。。夜景はほとんど撮らない
せいもあります。拭いてもなかなかきれいにならなくなったらフィルターを
買い換えています。

書込番号:9901558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/24 20:23(1年以上前)

レンズ用の保護フィルタをつけていますし
液晶のフィルタもつけています。

つけていない派が多いのでちょっとビックリですが。。。
自分は、山登りのお供ですから
レンズ用は、保護フィルタ+レンズフードは必須となっています。
山登りで使用することが多いので岩場でレンズの前が岩にぶつかったり
した時に、安心です。
液晶のフィルタは、邪魔にもならないので、つけた方が安心かと。
レンズ用のフィルタは微妙ですね。 ハードな使い方をしない方は不要かも。

書込番号:9901768

ナイスクチコミ!0


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 21:42(1年以上前)

 付ける派、付けない派・・・・よく聞く話題ですが、
こんなに画質が悪くなりますと言う比較サンプルを見たことがありません。
どなたか、サンプルをお持ちの方は是非アップして下さい。よろしくお願いします。

 私は基本 付けっぱなし派です。一度だけ太陽を400mmで撮った時に太陽がファインダーで二重に見えたので、その時はレンズ前のNDフィルターを外してレンズの後ろにNDゼラチンフィルターを入れて解決しました。

書込番号:9902151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/07/24 21:45(1年以上前)

このレンズには、MCプロテクターはつけていません。反面、Lレンズの中でフィルターをつけないと防塵防滴が成立しえない構造になっているものに関しては、面倒なのでほとんどつけっぱなしにしています。

絶対つける派でも、つけない派でもない、ものぐさ派です。笑

書込番号:9902166

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイター撮影について教えて下さい

2009/07/03 16:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:2件

今月の25日にMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島で開催されるマツダオールスターゲームを観戦することになりました

現在カメラはEOSKissX2を使用しているのですが、ダブルズームキットに同梱されている望遠レンズでナイターを撮影すると毎回といっていいほど試合の中盤以降が暗い写真ばかりになってしまうので、今回は広島の新球場で初めて開催される夢の球宴で繰り広げられる真剣勝負を撮り逃さないためにも、今回新たなレンズを購入!!

…と言いたいところなのですが、今はそこまでの金銭的な余裕がありませんので、レンタルしようと思っています

そこで、経験豊富な諸先輩方に質問なのですが

・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

のどちらのレンズを使用すれば、マツダスタジアムでの撮影で試合開始から終了まで一定の明るさの確保や選手の動きのブレの少ない安定した写真が撮影できるのでしょうか?

KissX2を使い始めてまだ1年にも満たない本当に初心者ですので、2つのレンズの良い所・悪い所やマツダスタジアムで撮影するにあたってのおすすめの設定などを解り易く教えていただけると助かります

ちなみに今度のオールスターゲームで観戦する座席は「正面砂かぶり席(3塁側)」です
※この他にもKissX2のダブルズームキットに同梱されている望遠ズームを使用してスカイマークスタジアムのナイターや京セラドーム大阪での撮影の際に失敗の少ない設定をご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えて下さい


それでは宜しくお願い致します

書込番号:9796549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 16:32(1年以上前)

分かる範囲だけですが・・・。
X2、Wズームキットの望遠ズームはEF55-250mm F4-5.6 ISですから、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMでは、写真が暗くなるのを防ぐ事はできないと思います。

EF70-200mm F2.8L IS USMなら可能かと思いますが、1.4xエクステンダーを噛まさないと望遠力が不足するのではないでしょうか?。

中盤以降が暗い写真ばかりになってしまう・・・
と言う事は、その時間帯になると暗くなって露出不足になる。
絞りは解放になっていると思われるので、シャッター速度を落とさないと適正露出が得られない。
しかし、Tvでシャッター速度が固定されているため露出不足のまま写ってしまう。
と想像されます。
(Avなら自動的にシャッター速度が遅くなって、手ブレと被写体ブレになってしまうでしょうし・・・)
ISO感度はどのように設定されているのでしょうか。
可能なら感度を更に上げて見てはいかがでしょうか。

書込番号:9796637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/03 16:48(1年以上前)

グリマスけんたさん
こんにちわ(^-^)
僕自身はナイター撮影をしたことがないので設定は分からないのですが…
以前にナイター撮影の書き込みがありましたので、目を通されるといいかも♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=9319626/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210967/SortID=5573518/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7619946/

野球などでクチコミ掲示板検索されると、もっとたくさん情報が得られるかもしれませんね♪

楽しんできてくださいね♪

書込番号:9796691

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 一瞬の世界 

2009/07/03 22:29(1年以上前)

こんにちは。

オールスターは、ナイターなんですか?。
dayゲームだと思いましたが。

座席との距離感覚が掴めないので、長さは不明ですが。
ナイターなら、100−400は苦しいですよ。
撮影経験があるならわかると思いますが、シャッター速度が1000は欲しい。
70−200なら、絞り解放か1段程度ですね。

撮影は、jpegですか?。
マニュアルモードで、rawをおすすめします。
露出アンダー目で撮影して、現像で適正値に戻します。
ユニフォームの白飛び防止と、出来るだけ早いシャッター速度が欲しいから。
iso必要以上にはあげたく無いですからね。

ベストは328だと思います。
フードを外せば、観戦座席でもなんとか撮影可能ですし、
重量も3時間程度なら、苦にならない軽さですからね。
画角的には428なんだけども、サイズと重さがバツですね。
カメラマン席なら、良いけれども。


では、楽しんで下さい。

書込番号:9798386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 23:32(1年以上前)

お返事が遅くなりましたが、とてもためになるアドバイスを有難う御座いました!

★花とオジさんへ★
花とオジさんのアドバイスを参考に今回はこのEF70-200mm F2.8L IS USMと1.4xエクステンダーをレンタルすることにしました

試合の中盤以降に露出不足で暗い写真ばかりになってしまう件はまさに花とオジさんがご指摘された通りなんですよねぇ…

普段スカイマークスタジアムで観戦する際は開門〜19時前後まではTvモードをメインに、それ以降はベンチやバッターボックス周辺ならTvモード、ピッチャーの投球はAvモードで…と状況で使い分けながら撮影してるのですが、内野のグランドが黒土であるために回を追うごとにホームチーム(オリックス)は白いユニホームなので照明の下で映えるのですが、ビジターチームは楽天を除いてほとんどがグレー系のユニホームなので結果的に暗い写真になってしまうのです(ISO感度はつねにMAXの1600に設定しているんですけどねぇ…)

なかなかナイターで満足のいく写真は撮れないものですねぇ…日々勉強です

あと、花とオジさんには「マルチポスト」の件で大変失礼を致しました
本当に恥ずかしながら僕は「マルチポスト」という用語をこのBBSで初めて知りまして…

僕としてはただ純粋にカメラ(EOSKissX2)のユーザーの方とレンズのユーザーの方のどちらにもアドバイスを仰いでみたいという気持ちで書き込みをしたつもりだったのですが、結果的にはマナー違反だったみたいで…

これを機にカメラもネットマナーも失敗を重ねながら成長していきたいと思います

★自然が1番さんへ★
自然が1番さんにアップしていただいたナイター撮影の書き込みを拝見しました

みなさん、それぞれの球場で悪戦苦闘されているみたいですね…

しかし、風景や鉄道、人物など写真撮影のマニュアル本は多数出版されてはいますが、なぜかスポーツ撮影のマニュアル本って見かけないですよね?

なので、僕もこれからスポーツ写真撮影の技術を上げて逆にみなさんにアドバイスが出来るようになればいいな…と思っています

★*106さんへ★
貴重なアドバイス有難う御座います

ただ、マニュアルモードは今まで使用したことがなく、明日いきなり試してみるのはかなりリスクが高そうなので、代わりにEOSKissX2に搭載されている「オートライティングオプティマイザ」機能を試してみようと思います

あと…今日、明日のオールスターもそうですが、近年プロ野球のビッグゲーム(日本シリーズ等)はほぼナイターで開催されていますよ



いよいよマツダオールスターゲーム第2戦が明日に迫ってきました

写真がうまく撮れるかどうかも心配なのですが、明日の天気が現在最大の心配事です…

このBBSをご覧になってるみなさん、どうか広島地方が明日晴れる様祈って下さい!

書込番号:9902795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で悩んでいます

2009/07/18 22:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:113件

■新品かオークションか
価格comの最安値が65000程度、オークションが55000程度
■キヤノンかシグマか
シグマの10-20、f4-5.6なら5万弱

どうしようか悩んでいます・・・

書込番号:9873843

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 22:15(1年以上前)

こんばんは
一万円の差で5万円をパーにすることはないでしょう。
迷った時は高額のものを選べば、例え写りに不満があっても、レンズの性にすることはないでしょう。
ここでの評価もキヤノンの方が高いですね。

書込番号:9873887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/07/18 22:24(1年以上前)

1万円の差ですが、もう1本(ef-s60macro)を買うかどうかも悩んでいるんですよね・・・
キヤノンの板に質問して、シグマがいいなんて答えを期待しているわけはないんですけどね・・・

書込番号:9873951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/07/18 22:28(1年以上前)

きいたうめさん こんばんは。

>価格comの最安値が65000程度、オークションが55000程度
価格差が1万円であれば新品かな?
5.5万であれば、信頼できる中古屋が良いでしょう。

書込番号:9873969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/18 22:39(1年以上前)

55,000円程度であれば中古屋で買えますし、
中古屋であれば半年保証などのサービスもあります。
オークションはお勧めできません。

書込番号:9874047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/07/18 22:40(1年以上前)

こんばんは。
中古レンズ相場は、あまり値崩れしないので
65000(価格comでの最安値・新品)vs55000(オークションでの相場・中古)ということです。
先ほど、ef-s60macroも買うかと言いましたが、こちらもtamronSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1と悩んでいます。(90mmにする予定ではいますが)

書込番号:9874054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/18 22:42(1年以上前)

これは、純正を買いました。
たしか64,800新品だったかな。キタムラネット特価でした。

開放ではあまり使わないけど、軽さで気に入りました。
これあると、標準ズーム要らない気分です。

書込番号:9874069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/07/18 22:43(1年以上前)

>ぽんたさま

1回修理に出すと1万円ですからね。

書込番号:9874071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/07/18 22:50(1年以上前)

konekoさま

キタムラで同じ値段を出されました。同時に、シグマも勧められましたが・・・

書込番号:9874107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/18 23:12(1年以上前)

こんばんは、

シグマの10-20はEFでなくαマウントですが比較して、

描写は一長一短…というかどちらも優秀で不満はありません。

差を感じるのは、
シグマの方が、重い、太い、(ズームリングが)硬い、
それとデリケート(汚れやすい、傷つきやすい)で、
妙なザラザラ感がある表面処理(塗装)は好きじゃない。

逆にシグマの方がいいと感じるのはフードの小ささ、
EF−Sのフードは大きすぎて使う気になりません。
(逆光性能がいいのであまり必要を感じませんが)

トータルで私なら1.5万高くても純正を選びます。
使用頻度次第ですが、使い勝手と1.5万のどちらを選ぶかです。

マクロに関していえばAFで使う気もあるなら
タムロンは止めたほうがいいと思います。
AFは使い物にならないくらい遅いです。
花やポートレートメインでMF限定ならタムロンもいいですが
オールマイティに使いたいならEF-Sでしょう。
後者(マクロ)は、先の超広角レンズと違って全く性格が違う
レンズなので、価格でなく、どう使うかで選んだ方がいいでしょう。

書込番号:9874225

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/18 23:19(1年以上前)

こんばんは。

>1万円の差ですが、もう1本(ef-s60macro)を買うかどうかも悩んでいるんですよね・・・

ならEF-S60も同時にお買い求めになるのがいいと思います。
レンズは数が多いほど楽しいからです。

書込番号:9874263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/07/18 23:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
無難な選択なら、新品かつ純正ですかね。
ただ、非純正も欠点は知りつつもどこか惹かれるところがあり・・・

書込番号:9874399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/19 09:52(1年以上前)

考えが纏まるまで保留したほうがいいと思います。

書込番号:9875822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/19 10:49(1年以上前)

きいたうめさん
おはようございます。
数ヶ月前に同じ悩みを持っていました。
結局、EF-S 10-22とEF-S 60マクロの二本とも
ヤフオクでゲットしました。
さらに最近EF100マクロUSMもヤフオクでゲット。
価格com最安の8割を目安に入札してます。
オークションは、落札できるかどうかを楽みつつ、
商品の状態が満足できない場合は自己責任と割り切ってます。
幸い、今のところ満足できないものにはあたっていません。
入札する際は、出品者の評価に「悪」がある出品者には入札しません。

新品に心が傾いているご様子のところを
いまさらのレスかとも思いますが、オークションも
そんなに悪くないという意見もあるということで
ご容赦ください。

書込番号:9876025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/07/19 19:36(1年以上前)

まだまだ悩んでおります・・・
シグマの新品が値下がりするとか、キヤノンの中古が出てきそうとか・・・
夏休みの旅行前までには、決めたいです(笑)

書込番号:9877882

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/20 01:39(1年以上前)

このレンズとタムロンの90mmマクロを同時に持ち出して
レンズ交換すると判るんですが
このレンズから90mmマクロと交換したとすると
タムロン製の後ろキャップがはまりにくいです。
EFレンズだとそこまでハマりにくい事は無いんだけど
マウント部分の設計はEFとEF-S共通にして欲しかった・・

書込番号:9879721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/07/22 22:55(1年以上前)

悩みましたが、ef-s10-22を中古で買いました。
今度河口湖に行くので、富士山を背中に家族写真で使おうと思います。
次は、マクロです・・・

書込番号:9893379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/23 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

10−22

60マクロ

きいたうめさん
ご購入おめでとうございます。
超広角の世界をお楽しみください。
そして、その次はミクロ(マクロ)の世界ですね。
お待ちしてます。

書込番号:9897219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました!

2009/07/21 12:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

皆様はじめましてこんにちわ。
カメラにのめり込んでまだ一年足らずですが、初L買ってしまいました!

先程到着したばかりなのですが、ちょっと気になる事が御座います。

AFにて撮影しようとすると《ジー》とか《カッチャン》とか音が鳴ります。
後者はISかな?と思ったのですが、諸先輩方のレンズも同じでしょうか??
写りは勿論いいんです。ですが初Lというのもあり、不安で・・・・。

下らない質問かと思いますが、どなたかお助けください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9885959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/21 12:25(1年以上前)

@Syakaさん こんにちは。

ご購入おめでとう御座います!
御心配には及びません。ISの音ですね。
このレンズはISの音が少し大きく聞こえます。

慣れると気にならなくなりますよ!
超良いレンズなので、バシバシ楽しまれて下さいませ!

ご購入おめでとう御座いました!

書込番号:9885999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/07/21 12:51(1年以上前)

@Syakaさん

IS・OFFで無音、ONで音がするのでしたら作動してる音ですね。
このレンズの音は少々大きいですよ。

私の EF70-200mm F4L IS の音です。
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef70-200f4lis.wma

たぶん、この様な感じの音がしているのだと思います。



ついでに EF24-105mm F4L IS
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef24-105f4lis.wma

EF300mm F4L IS
http://www.d1.dion.ne.jp/~pumagto/lens/ef300f4lis.wma

書込番号:9886095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 16:22(1年以上前)

>>望彩悠正さん

返信ありがとうございます。
やはりISですか。なるほど。
爆音ってわけでもないので慣れればOKですよね!

助かりました!バッシバシ撮ります!

書込番号:9886673

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 16:24(1年以上前)

>>elpeoさん

分かりやすい御解答感謝致します。
これから揃えようと思っているレンズ達の音まで・・・・!
まさしくその音でした。
ちょっと考えれば分かりますよね。IS切って音が鳴るかどうかなんて・・・。

お手数かけてしまって申し訳ありませんでした><

書込番号:9886678

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/21 23:11(1年以上前)

このレンズちょっと音が大きめですよね。
私も最初はん?と思いました。(笑)

書込番号:9888592

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 02:01(1年以上前)

>>mt_papaさん
ですよね;; ついつい(ん?)と思って諸先輩方に助けを求めてしまいました。

まぁ音は《慣れ》でなんとかして、バンバン撮りますよ><b

書込番号:9889472

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 take44の“ボログ” 

2009/07/22 12:56(1年以上前)

@Syakaさん

 まずは購入おめでとうございます。

 僕は、
  EF300mm F4L IS USM
  EF70-200mm F4L IS USM
 の 白F4L IS ブラザーズを持っていますが、EF300mm F4L IS USM の方が音は大きいです。
 後から手にした EF70-200mm F4L IS USM はその音に気が付かなかったくらい音は小さいです。

書込番号:9890707

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Syakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 15:21(1年以上前)

>>take44comさん
ありがとうございます。
300の方が大きいのですか〜!体格(?)に比例するのでしょうか・・・。(笑)
いずれは購入!と思ってる物なので情報有難うございました!

書込番号:9891151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動履歴について。

2009/07/12 19:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

こんばんは。
このレンズの価格変動履歴を見てると
去年10月頃から年末にかけて95000円台を推移してた時期
が有った様ですが、なぜそこまで下がってたのか?
その頃の事情を知ってる方が居ればお話をお聞きしたいです
最近少しずつ下がってる様ですが、去年の再来は無いのでしょうか・・
欲しいんですが先月70-200F4、防湿庫と買ってしまいお金が無いです(T_T)

書込番号:9844357

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/13 00:07(1年以上前)

勝手な想像ですが、商品がダブついて、在庫調整の時期だったのかも
しれません。その後 5D2 のキットレンズとして需要がでてきたので、
若干価格は上昇したのではないかと。需給バランスの問題と思います。

今後、キヤノンが在庫調整に失敗すれば(笑)下がる可能性はありますね。

書込番号:9846204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度3

2009/07/13 02:57(1年以上前)

キャノンの販売戦略の結果から、金額が低落していると
思います。
5DMKVのボデイ金額と、EF24-105F4レンズキットとの
価格差は87600円です。この金額が簡単なレンズ価格
ですので、早い話キット付きで購入して、レンズだけ売って
差額を儲けられる金額が、このレンズの価格になっていると
思います。レンズ単体で購入するのが馬鹿馬鹿しいと購入層に
思わせているキャノンの販売戦略の結果でしょう。

書込番号:9846771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件

2009/07/14 23:15(1年以上前)

mt_papaさん 
イギリスの狐さん

回答ありがとうございます。
お金も無いのでもう少し様子を見てみます
と言ってる内に
また10万円台に戻ったりして・・(^_^;)

書込番号:9855707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/07/21 01:02(1年以上前)

遅れましたが、ボディ・レンズともにキヤノンに限らず全体的なトレンドとしては昨年末あたりから、逆に上ぶれする傾向を感じています。もちろん全てではなく「傾向」としてですが、これはキヤノンだけでなくニコンも含む他メーカーにもほぼ同様のことがおきているように感じています。

多分ですが、景気後退によって、一眼レフ市場の加熱が収まり、あまり在庫をかかえたくない安売り店がカメラ・レンズ等の在庫を多く持ちたがらなくなっていることや、メーカー側も市場の動向を見ながら在庫がだぶつかないように生産調整をしていることなどが考えられるのではないかと思っています。

書込番号:9884743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件

2009/07/21 22:46(1年以上前)

小鳥遊歩さんこんばんは。
そうですか・・
あまり期待できそうに無いですね
情報有難うございました

書込番号:9888408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最短撮影距離 0.38m(マクロ)について

2009/07/20 20:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

こんばんは。

皆様表題について教えて下さい。

現在マクロ撮影に興味を持っています。
ですがスナップ的に撮るだけでマクロ撮影を本格的にしないつもりであり、将来フルサイズ機に移行しようと思い
現在のEF-S17-55mm F2.8 ISから買い換えようかと考えてます。ボディは50Dです。

@こちらのレンズはマクロと書いてありますが、EF100mmやEF-S60mmmと比べて写りはいかがでしょうか?
マクロ撮影時の使用感などお聞かせ下さい。

A風景撮りが主なのですが、APS-Cサイズでワイド端が24mmはやはり広角不足でしょうか?
(EF-S10-22mmは持っていますが、観光地でのレンズ交換頻度はできるだけ減らしたいと思っています。)

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:9882932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/20 20:46(1年以上前)

1.最大撮影倍率0.29倍の少し接近して撮影できるだけのなんちゃってマクロですから、等倍(1.00)可能な本格マクロと比べるのはおこがましいかと...

2.5Dなどのフルサイズ機で使われると超広角レンズですが、50DやKISS X3だと35mm換算38.4mmと準標準レンズの画角で、広角とはよべないですね。

書込番号:9882976

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/20 21:27(1年以上前)

anakin1973さん こんばんは

>EF100mmやEF-S60mmmと比べて写りはいかがでしょうか?

ん〜とですね24-70を持ってないのですが
本格マクロと比べたらズームでマクロを名乗ってるのは殆どなんちゃってマクロです^^
ほんの少し撮影倍率が高い程度で比較に無理がありますね
比較されるならシグマ24-70とかA09とかでしょうか
解像感ならシグマに分がありそうです

将来フルサイズへ移行予定なら10-22から17-40で如何でしょ
これと70-200F後50mm単焦点とかがあればフルサイズ大体いけますよぉ〜
脱線失礼しました

書込番号:9883248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/20 22:07(1年以上前)

いくらLとて、単焦点、しかもマクロレンズにはかなうはずもありませんし、そもそも全く違います。

24-70とタムロン180マクロを所持しています。EF100マクロも使っていました。

書込番号:9883559

ナイスクチコミ!1


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/20 22:34(1年以上前)

5D2(フルサイズ)ですが24-70Lを使っています。ちょうど今日マクロ的に撮っていました。100マクロや50マクロも使っていますが、24-70のマクロは少しは近くで撮れる程度ですから強烈なマクロ撮影は無理です。

>スナップ的に撮るだけでマクロ撮影を本格的にしないつもりであり、将来フルサイズ機に移行しようと思い

この場合、私は5D2+50マクロが最適だと思います。一時期レンズ所有欲が高まりましたが、50マクロを買ってからは、もうレンズはいらないと感じたほどいいレンスです。通常はスナップで状況によっては軽いマクロ的撮影をフルサイズで行うには50マクロがお勧めです。

以下、参考になれば。

5D2+24-70Lでマクロ的
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/baf1ddcd93c341e0108075da90be2468

5D(5D2)+50マクロ(時々マクロ的)
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/9b85f54884514c172700526fe09e270e

書込番号:9883772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/20 23:03(1年以上前)

最近このレンズを5D2で使う為に買いました(下の書き込み)。

なんちゃってマクロ機能は買ってから知りました。しかし皆様
ご指摘の通りやはりなんちゃってで料理を撮る程度には使えますが、
70mm側でもドアップでは写せません。例えば腕時計の文字盤を
画面いっぱいにというのは無理です。

Frank.Flankerさんもご指摘されてますが、APS-Cで使うと1.6倍で
24mm側でも38.4mmの画角になるので、これ1本でオールマイティに
風景もとなると無理があります。レンズ交換頻度を減らしたいとの
ことですが、逆に増えると思います。

24mmからのいわゆる標準ズームはフルサイズで使わないと非常に
使い勝手の悪い画角だと思います。今、EF-S17-55mm F2.8 ISと
EF-S10-22mmをお持ちでしたら、そのまま使用して別にマクロレンズ
を買われる方が良いと思いました。EF24-70F2.8Lはフルサイズを
買われるときに同時に買うのが良いと思います。そのうち
リニューアルされるかもしれないし。

書込番号:9883991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/20 23:49(1年以上前)

皆様教えて頂きありがとうございました。m(_ _)m


Frank.Flankerさん
ありがとうございます。やはりしょせんなんちゃってマクロなんですね。
マクロの世界を覗けるかなと思ったのですが段違いなのですね。

rifureinさん
ありがとうございます。17-40いいですよね。フルサイズ移行時は必ず購入しようと
決めている一本です。アドバイスにぐらっときました。

えふまささん
ありがとうございます。やはり土俵が違うということですね。

gokigen5dさん 
作例参考になりましたありがとうございました。やはりマクロ用レンズとは違いますね。
皆様のアドバイスの裏付けを教えて頂きました。

まさやん☆さん
ありがとうございます。Frank.Flankerさんにも教えて頂きましたがやはり利便性に欠けてしまうのですね。
検討中だったところにお買得情報があったものですから先にレンズへ投資しようと考えていました。
確かにおっしゃる通り同時購入の方が良さそうですね。再検討いたします。

書込番号:9884320

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度4

2009/07/20 23:53(1年以上前)

再検討で解決っぽいですが・・

24-70の最短撮影距離付近の画像です。ボディは30D(即席サンプル)
http://www.imagegateway.net/a?i=w7sjbBe1qr

マクロ撮影だとマクロレンズでしょうが、このレンズでも以外に撮れる気がします・・


2.の方ですが、当方30Dで使うときは24-70と10-22を持ち出すことが多いです。
APS−Cでの使い勝手は微妙ですが、フルサイズに「移行」を考えられているのであれば今買うのも手かも知れませんね。
 
 

書込番号:9884352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/21 00:04(1年以上前)

manamonさん

サンプル画像ありがとうございました。大変参考になりました。
料理やクローズアップ撮影なら何とか撮れそうですね。ありがとうございます。

新品未使用メーカー保証一年付き(輸入品)で128k…いまだグラついています。(笑)

書込番号:9884414

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度4

2009/07/21 00:29(1年以上前)

このレンズ、寄れますけど料理だとコンパクトな単焦点がいいかもしれません。
128k いいですね〜 自分なら買いますよ^^ 長く使えるレンズだと思います

書込番号:9884581

ナイスクチコミ!1


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2009/07/21 18:47(1年以上前)

こんにちは。

皆様色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
どなたのご意見も大変参考になりました。

manamonさんのご意見にも揺れましたが(笑)今回はやはり見送りたいと思います。
いくら安いと言っても急いては事を仕損じますので、やはり現在の目的重視でマクロレンズを
購入したいと思います。(単焦点も気になっているのでどちらかですが ^^;)

rifureinさんお薦めの17-40 F4L(単でもマクロでもありませんが将来性をみて。。。)も近々購入圏内に入れて
検討したいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:9887157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)