CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:62件

10mmから22mm方向へ回す瞬間
カッチと引っかかるような音がします。
これって何か問題があるのでしょうか?
ちなみに、購入したばかりです。
ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:9752944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/24 23:09(1年以上前)

ねずっちさん
こんばんわ
先ほど試してみましたが、そんな音や感覚は僕のにはありません。
もし気になるようでしたら交換してもらえるものなのか、購入店で相談されるといいと思います♪

書込番号:9753060

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/06/24 23:10(1年以上前)

私の個体も音がしません。
問題があるかは分かりませんが、音がなるようでしたら正常でないような気もします。
一度、販売店に相談してみてください・・

書込番号:9753065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/06/25 00:39(1年以上前)

ねずっちさん こんばんは。

>10mmから22mm方向へ回す瞬間
>カッチと引っかかるような音がします。
私のレンズも確認しましたが、そのような状況にはなりませんでした。
気になるようであれば、購入店に確認されると良いでしょう。

書込番号:9753596

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/06/25 13:13(1年以上前)

僕のも、その様な感じはないですね。

書込番号:9755226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/06/25 14:47(1年以上前)

ねずっちさん こんにちは。

私のも無音ですね。
購入店に問い合わせた方が良いと思いますよ。

書込番号:9755539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/26 10:41(1年以上前)

ねずっちさん
こんにちは
私はEFS17-85の時にありました。ただ、大きいカチではなく、極々薄い板バネに掛かるような感じで、初めはちょっと気になりましたが、使っているうちに無くなりました。もし気になるようでしたら、皆さんがおっしゃっているように、買われたお店に相談なさってください。

書込番号:9759474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


アマ4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/26 21:26(1年以上前)

気にした事は無かったのですが、私の場合 EF-S55-250で55からズームするとカチッと音がしますねぇ〜 なにか異常なのでしょうか 気になります。

書込番号:9761817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/27 10:20(1年以上前)

夜空が好きさん
仰せの通りの音です。
ご返答いただいた皆様のアドバイス通り販売店へと思ったのですが
安価なショップで買ったため、初期保証は一週間しかなく
キャノンのサービスへ持ち込みました。
以下はキャノン側の回答です。

個体によっては音がするものがあるが不良ではない。
新品のためズームリングが堅く中で少し引っかかっているかもしれない。
使用しているとそのうち直ると思います。
もし気になるようでしたら、ズームリングを緩くする調整をしますが
このくらいの堅さがちょうど良いと思いますが・・・

ということでした。
しばらく使用してみて音がどうなるか様子をみようと思います。

ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9764457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/27 11:04(1年以上前)

ねずっちさん♪
こんにちは。
取り敢えず解決して良かったですね。とにかく評判のレンズですので、たくさん楽しんで下さいね。良い絵が撮れたら是非アップしてください!(^O^)

書込番号:9764602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/28 10:02(1年以上前)

皆様
その後のご報告です。

結構強制的に100回ほどぐいぐい繰り返し回したら
いつの間にか音がしなくなりました。(^_^)v

でも、少し疑問が・・・
引っかかっていた部分って削れて取れたりしたのでしょうか?
・・・もしそうだとしたらその削りカスはどこに?
などなど、何か、しっくりこない部分はありますが・・・

いずれにしても、最初からこんなことがない方が良いですね。
キャノンさん、Made in Japanなんですから
品質管理よろしくお願いします。

でも、音がしなくなって良かった〜!

書込番号:9769622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-70 F2.8 L から買い替えようかな…

2009/06/27 12:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

みなさん、いつもクチコミを拝読させていただいております。

表題にもある通り、今 24-70 2.8L からの買い替えを考えております。
24-70は色乗り、写り、質感等大変満足していますが、いかせん重さ、大きさがネックとなりカメラを持ち出す頻度が減ったように感じます。色乗りは濃いめが好きで、その点Lレンズは素晴らしいです。
こちらの17-55 2.8IS にすれば起動率が上がるかなと思っている次第です。
ボディーですが、フルサイズは値段がもっと落ちて買いやすくなるまで手はださないつもりです。ちなみに現在はKiss Xにバッテリーグリプを付けています。ですので次に買い替えるとしても50Dクラスと思います。
最近は特に何を撮るというわけではなく、スナップや風景が多くなっています。
平日は仕事で撮る機会はありませんが、通勤中にいつでも撮りたい時に撮れるように24-70 2.8Lを鞄の中に忍ばせておりましたが、あまりの重さに今は家で留守番中…。
ですので今回は、EF28 F1.8 を買い足すか、こちらのレンズに買い替えるかで悩んでます。
どなたか24-70 2.8Lからこちらのレンズに乗り換えられたかたいらっしゃいますか?
また、みなさんならどちらを選ばれますか?

書込番号:9764941

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 15:17(1年以上前)

「EF-s17-55mmF2.8IS USM」の重さが許容範囲なら、これでいいと思いますよ。
画は「EF24-70mmF2.8L USM」と比べても遜色のないものだと思いますが、F2.8Lが濃いめの色というのに対し、このレンズはすっきりとしたクリアなイメージがあります。
僕はかなり気に入っていますね。

フルサイズを値段が落ち着いたらというのであれば「EF24-70mmF2.8L USM」はそのままにしておいて、おっしゃられている「EF28mmF1.8USM」や「EFs-18-55mmF3.5-5.6IS」というのもいと思います。
僕はちょっとしたお出掛けなどには、この2本どちらかを使用しています。(バッテリーグリップ無しで)
かなり軽くなるので稼働率は確実に上がるかと。

書込番号:9765496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度4

2009/06/27 18:45(1年以上前)

こんばんは。

APS-Cならやはりこのレンズが17mmからの焦点距離、室内外でGoodなf2.8の明るさ、3段分の手振れ補正、
スッキリ画質全ての面でかなりお薦めですが、フルサイズの可能性があるなら現状維持が無難かと思います。

広角側が少々不足していますので、軽くて風景撮りの常用レンズにもってこいのEF17-40mm F4L USMなどいかがでしょうか?

書込番号:9766345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/27 21:21(1年以上前)

>4cheさん 
17-55 F2.8ISの重さは24-105 F4L ISとほぼ同じですね。それでしたら重さは問題なくなるかと思います。
やはりここは無難にEF28 F1.8を購入してから17-55 F2.8 ISへの買い替えを考えるべきですかね。ちょうど下取りした値段+少しでこちらの新品が買えそうですし。
しかし、10万近くするレンズにLの冠が付いていないのが残念でなりませんね。胴体もプラスチックなのでしょうか?チープな作りと感じる事はありますか?

>anakin1973さん
こんばんは。
確かに24以下のレンズを持ち合わせていないので、そう言う意味でもこのレンズは気になります。
17-40 F4Lは以前持っていましたがドナってしまいました。理由はF4だったからです…
こちらのレンズの質感、ズームリングの具合等はいかがですか?

書込番号:9767072

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/27 23:20(1年以上前)

EF35mmF2の方がもっと軽いですよ☆
単で撮る楽しさも、高級ズームレンズで撮る楽しさとはまた違って格別です。
まぁ、28mmとどっちかは、お好みだと思いますけどね。
フルにしたときにどっちを多く使うかでしょう。

USMじゃないけど写りがよさげで軽い35mmF2を私はお勧めします(^^;)。

書込番号:9767806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/27 23:48(1年以上前)

>FOVさん
こんばんわ。
EF35 F2いいらしいですね!最近はこのレンズに買い替えようかという悩みと同時にEF28 F1.8かEF35 F2にするかの悩みで夜も眠れない日々が続いています。
ちなみに私ニュージーランド在住でして、現在は夜中の3時です…。眠れないというよりパソコンの前でレンズ選びが止められません(笑)
一旦はEF28 F1.8で心固まりましたが、以前EF35も調査中です!

書込番号:9767990

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 00:02(1年以上前)

感じ方は人それぞれかもしれませんが、僕はこのレンズ安っぽいとは思ったことがありません。
ただ、防塵防滴ではないのはちょっとマイナスかもしれませんね。
その分、軽くなっているだろうし、どうせボディも防塵防滴じゃないと意味ないしということで納得していますが。

一応、上記の通りフルサイズを買わないのなら「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に買い替え、フルサイズを購入することがあるのなら、そのままで「EF28mmF1.8USM」「EFs-18-55mmF3.5-5.6IS」などを選択するというのが良いかと思います。

書込番号:9768091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 08:54(1年以上前)

>4cheさん
ご返信有り難うございます。
質感は悪くないのですね。実際に実物を触らなければこればっかしはわかりませんよね。
防塵防滴でないのは確かにマイナスですね。
いくらボディーがそうでなくても、雨の中ボディーだけ雨に濡れないようにしながらレンズはビショビショで撮影したことがあります。そうことが出来るという意味でもレンズの防滴防塵は欲しいですよね。
やはり現状を維持し、単焦点を追加しようと思います!
有り難うございました!

書込番号:9769344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様プロでしょうか??

2009/06/27 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

こんばんわ。

少し馬鹿な質問ですが、このレンズを使っていらっしゃる方は皆様プロの方が多いのでしょうか?
といいますのも、恐れ知らずに素人の私は憧れであった当レンズを持っていますが、このレンズを持って外を歩いていると、何か無性に目立っているような気がします…。
実は素人の人がこのレンズをスナップに持ち出してるのはとても少数派なのか!?と。
やはり皆さんは仕事で使っていらっしゃるのでしょうか?
それとも私みたいにスナップで持ち歩いてブラブラしている人はいますか?
馬鹿な質問ですが、皆様の用途について教えて下さい。

書込番号:9767966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/27 23:58(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は、単に機材好きのアマチュアです。(^^ゞ

用途は、その辺の風景や花を撮るぐらいです。(^^;

書込番号:9768066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/06/28 02:04(1年以上前)

 カワセミなんかの鳥を撮る人なんて、趣味でサンニッパやヨンニッパ、果てはゴーヨン、ハチゴーロクなんていった、中古車どころか下手したら新車が買えちゃうような値段のレンズを持ってる人もいるわけですから…あんまり気にしなくてもいいのでは? と思います。
 そもそも一眼持ってるだけで十分目立つので、周囲の目を気にするなら一眼なんて持ち歩けませんし^^;
 趣味なので気にせず使いたいのを使うのが一番だと思います^^

書込番号:9768682

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/28 05:02(1年以上前)

冷静に見れば、異常に大きくて重たいですからね。
同じ24-70mmの画角を得るためならタバコの箱程度の
大きさのカメラでも可能ですから、一般的には
どうしてこんな大きいレンズが必要なのか、不審に
思うのは無理もありません。

プロも色々ですが、食べる為に写真を撮らなてはならない
人は、安い機材で高い収入を期待します。
必要最低限度の機材という言い方も出来ます。


余り気にされなくてもよいのでは?

書込番号:9768937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/28 06:11(1年以上前)

おはようございます。
4歳と2歳の子供を撮るためにこのレンズを買いました。画質を追い求めるプロなら単焦点かな〜とも思いました。
でも子供がサッカーを初めて大会の常連になったりしたら(まさに常連のジュニアユースさんのようになったら)サンニッパを考えるかも知れませんね。
親バカです。バカにならないと買えないですね。
自分はバカでも使うお金はバカにならないと。
お後が宜しいようで。

書込番号:9768992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/28 06:22(1年以上前)

オタゴの亀さん
おはようございます〜

はい! ワタクシ、ズブの素人ですが、このレンズです。デジタル一眼レフを初めて、まだ半年も経ちません〜
しかもカメラは、フルサイズでなくて50Dですし〜

主な用途は子供スナップやお花スナップです
いまも お花を撮りに行くのに電車に乗っているところです〜 このレンズ+αでブラブラしてきま〜す

ま、たしかに 目立つときもありますが、気にしないで楽しみましょ〜〜〜

書込番号:9769013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 07:20(1年以上前)

オタゴの亀さん  おはようございます。

このレンズ使ってますが、ただの趣味人&ド素人です。
1DsMKVや5DMKUに装着してぶらぶらスナップ撮りしています。

自分でおもうほど他人は気にしてないと思いますが・・

書込番号:9769127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 08:49(1年以上前)

皆様

一晩のうちに沢山の返信有り難うございます!
趣味で使われてる方が多くなぜかホッとした感じです(笑)
やっぱりカメラは趣味性の高いものですから自分がどれだけ満足して写真を撮れるかですよね!
重くて大きく出動率急低下中のこのレンズを売り払おうかと何回も考えましたが、このレンズから出る写りが好きで好きで売る気にはなれませんでした。
やはり旅行等、思い出となる大事な場面では大活躍してくれますし!
通勤鞄にカメラを忍ばせたいので、軽いEF28 F1.8でも買い足してこのレンズは大事に持っておきます。
素人だけどEF24-70L好きだな〜!!

書込番号:9769320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

登山のお供に・・・

2009/06/23 23:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
実は5DとKDX2を持っていて、誰もが持ってるLレンズ3本セットを持っているのですが、
登山に持っていくのに、最近はKDX2がほとんどになってしまいました。
標準で17−40をつけてるのですが、10−22がかなり評判よろしいと
聞いたもので質問です。

同じように登山にKDX2を持っていく人は多いと思いますが、
今だと18−200というオールマイティなレンズがあります。
17−40は持っているので、そっちを買うとかぶるので
10−22を買おうと思ってるんですが、写りって18−200と比べると
どうなんでしょうか?

17−40を使ってると、お!という写りがありますが、
10−22のメリットって広角がAPS-Cで撮れるって理由で
皆さんは買ってるのでしょうか?

いろいろと教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9747865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/23 23:22(1年以上前)

やはり、壮大な風景を一枚に抑えたい場合便利だと。

書込番号:9747980

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/06/23 23:26(1年以上前)

18-200は使ったことがないので正確なことは言えませんが、画質はこちらが上だとは思います。
17-40を兄が使っていますが、これがシャープで安定した描写、色乗りをするレンズなのに対し「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」は自然な描写、色、柔らかい感じのイメージがあります。
もちろん、このレンズを選んだ理由は10mm-(換算16mm-)から使えるということですが、後は評判が良かったことやリングUSM、結構軽量なことによる使用感の良さもプラスされていますね。

書込番号:9748010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/06/23 23:28(1年以上前)

あ、なんか変な質問になってますね!?
登山でKDX2持って行った時、みなさんにとって広角の出番って多いんでしょうか?
先日、友人が5D2買うっていうんでお店に行った時、レンズ見てたら
これ、ほしくなっちゃいましたwww

いつも、なんとなく見てるとほしくなる病なもんで、
超広角とマクロ60持っていないもんで、マージャンじゃないですが、
なんだか揃えたくなってきちゃって・・・www

先日5Dを担いで穂高のてっぺんまで行ったんですが、命取りになりますw
で、山頂でバテバテで4枚しか撮らず、後はサブ機のG10でしたw

ということで、今度は5D+17−40ではなくて
KDX2+10−22で行こうと考えてるんですが、
評判はいいと聞いているんですが、どんなところなんでしょうか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:9748030

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/23 23:34(1年以上前)

こんばんは

X2と10-22超広角ならこの2本の組み合わせは
両方とも軽いですしとても良い選択だと思います逆光に強いし
青空を撮った時の発色も良いですね

ただ貧乏性の私から見ると17-40があるのに少し勿体無いかなと思ってしまいます^^

書込番号:9748091

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/24 00:10(1年以上前)

本格的な登山はした事無いのですが
17-40が有るなら10-22を買ったら勿体無い気がします・・
雄大な景色って肉眼で見ると感動できるんですけど
全部写し込もうと超広角を使うと後で地平線や水平線が
写ってるだけの単調な写真になりがちです。
むしろ街角スナップ的な使い方の方が真価を発揮できそう
な気がします

書込番号:9748397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 北海道へ行こう! 

2009/06/24 01:18(1年以上前)

どちらか1本のみを持っていくのでしたら・・・
何の写真をメインに撮る気持ちで行くかだと思います。
植物や動物などが中心なら18-200mmですが、風景写真を中心に撮るなら迷わず10-22mmだと思います。
ただ広角レンズは奥が深く、また難しい部分もあります。購入されて登山までにしばらく試されるのならいいのですが、そうでなければ18-200mmの方が無難かもしれません。
ちなみに晴天時の10-22mmの風景写真はすばらしいものがありますよ!

書込番号:9748794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/06/24 02:01(1年以上前)

PLフィルターなしで素晴らしい青空を描いてくれます!

書込番号:9748934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/24 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@10mm on APSc

@17mm on FF

@10mm on APSc

@17mm on FF

がっぽりさん 

私も広角沼にはまっています。

私はKDX2に5DIIを追加購入して、EF10-22からEF17-40にコンバートしようとして以下のスレ立てをしました。
ご参考になれば・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010030/SortID=9208561/

逡巡の末、KISSの可搬性/機動性の高さを活かすべく結局EF10-22は手放せず、5DIIには暫定で24LIIとTam 17-35(とSig 12-24)で行ってみることにしました。

今のところフルサイズ用の17ミリズームに比べてのEF10-22の美点は

1:広角端のディストーションが極めて小さい。(EF17-40はやや大きめ)
2:一段明るい絞りでもパンフォーカスが得られる。(APS-Cの特性)
3:開放でも周辺減光が気にならない。(APS-Cの特性)
4:小さく軽い。

手持ちで建物スナップでしたら断然このレンズでしょうね。なにしろ直線は真っ直ぐです。
印刷サイズが小さく、手持ちスナップなら、ほとんど差は判らないと思いますよ。
私がザック背負った。旅行に持ち出すなら、こっちですかね。

三脚もってクルマで行くなら、当然フルサイズです(笑)

書込番号:9752724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/06/27 13:45(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございました!

う〜ん・・・益々迷ってしまいましたw
でも、登山にはキスデジX2が活躍しそうなので、フルサイズ持ってても
キスデジX2は手放せそうにありません。つまり、X2の方がどちらかというと
活躍しそうなので、レンズも揃えたいところですね。

評判もいいようなので、あとは17−40と10−22のダブらない領域を
使うかどうかの問題ですね。7mmの違いって大きいですよね?
特に写真の中に収めたいなって時は必要になり・・・あ、結論出ましたね!

ということで、ボーナスで考えたいと思います。
いろいろとありがとうございました!!!

書込番号:9765226

ナイスクチコミ!0


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大正池方面

ジャンダルム方面

槍ヶ岳方面

北穂からの槍ヶ岳

解決済みのスレッドに遅レスで失礼します。

このレンズで山に良く行きます。

穂高の頂上に行かれたとのことですので、ご自身で御撮りになられた画像と比較できればと思
いこちらのレンズで撮影した画像を添付します。
(4枚目のみSIGMAの18-200 OS)

ご参考まで

書込番号:9765367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2009/06/27 19:08(1年以上前)

3160さん、ありがとうございます!

ほぉ〜〜〜写りますねぇ〜!!!感動です。
僕は5Dと24−105だったもので、普通の感じですw
17−40は穂高岳山荘まで持ってきたのですが、あきらめましたw
夏ならともかく、GWだと冬装備で、アイゼンやピッケルなどを持っていくと、
かなりの重量ですからね・・・。5Dは最初で最後でしょうw
ほとんどが、胸からぶら下げていたG10の活躍でしたw

貴重な写真をありがとうございます!

書込番号:9766460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の屋外での撮影にベストは?

2009/06/22 19:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:161件

既出だとは思うのですがよろしくお願いします。

現在10ヶ月の子供の撮影を5D、KDXでしています。

室内での撮影ばかりなので単焦点EF28、50mmばかりで撮っていますが、そろそろ外へ出掛ける事が増えてきたのでズームレンズを購入しようと思ってます。

そこでみなさん悩まれるようにこのレンズかタムロンA09で悩んでいます。

人物を撮るならA09の柔らかな写りがいいと言いますしこのレンズの焦点距離がおでかけには便利がいいというしどちらも欲しい要素があるのが決断できずにいる理由です。

購入金額についてはあまり悩む理由にはなく、A09を選ぶのであれば単焦点85mmか135mmを同時に買う事も考えてます。

こどもが双子なので屋内とは違い開放で撮る事は少ないとは思うのでF4始まりのこのレンズで行くとでかける際は荷物が多くなるから1本でいけて便利ですが2.8始まりのA09の方が表現が広がっていいかな?とも思うし、考えれば考える程頭が混乱してきます。

同じように悩まれた方の意見や2本使われている方の意見、またお子様を撮影されてる方の意見などご意見お願いします。

書込番号:9741023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 19:39(1年以上前)

室外でF2.8を使うことは、少ないのではないでしょうか?

書込番号:9741085

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/22 20:01(1年以上前)

こんばんは

A09は以前使用してましたが
屋外メインでのご使用なら24-105の守備範囲広さ
テレ側が105mmまであるのでよりお子さん撮りで有用に使えると思います
私の場合ですが4歳の子供を風景を一緒に写しこむような撮影をしないので
屋外ズームなら70-200F4LIS一本で充分です^^

書込番号:9741208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/22 20:18(1年以上前)

こんばんは。

屋外なら、開放F4で十分だとは思います。

あと、テレ端105mmまでにISは魅力なのですが、私なら、
値段の大差ない EF 24-70mm F2.8L USM(B&Hで$1,190)の方を選びますね。

書込番号:9741304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/22 20:42(1年以上前)

初めまして。子供を主な被写体に5DとA09を使ってました。今は5D2と24-70です。
子供が動くのと、世話をしながら(滑り台のフォローなど)近くで撮るにはより広角が必要なのでA09をドナドナして24-70にしました。

結果、クセのある24-70には全て満足ではありませんが、USMと24ミリという画角においては満足しています。
なのでA09より24-105の方が良いと思います。
あとはやはり70-200F4はあれば幸せになれると思います。

書込番号:9741432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2009/06/22 20:45(1年以上前)

こんばんは(^^

お子さんの撮影というコトなので、私だったらA09かなぁ...と思います。
優しい描写を狙ってF2.8開放で使いたいです♪

A09と135mmがあれば、もう十分かな。と(^^

書込番号:9741447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/22 21:41(1年以上前)

私もタムロン28-75/2.8をお薦めします。
(135/2.0Lを併せて買われるなら尚更です。)

屋外用として購入されても、 このレンズは場所を問わず使えますし、
5Dとの相性も良いと思います。

ただ、いま米国で24-70/2.8Lが安く売られていますから、
どうせならそちらを購入された方が幸せになれますよ。

書込番号:9741859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/22 22:27(1年以上前)

こんばんは。

どちらもお休みの日にレンタルをして
決められることをおすすめします。

決して安い買い物ではないので実際に使用経験をもとに決定した方が
いいと思いますよ。

私自身、赤帯に対する欲で写りの感覚を知らずにA09から24-105に乗り換えました。
実際、使ってみるとどちらのレンズが優れているということとは別に、好みが見えてきました。
A09はAFが遅く見た目が私にはダメでした。(写り自体は良いと思います。)
一方、24-105は必要以上にコントラストが強すぎるとか、故に飛びやすかったり。
歪みも凄いし周辺減光だって。
(文句ばっかりになってしまいましたが、常用の好きなレンズですよ。)

人によって求めるものが違うので、実際に自分で撮影して感覚を確かめてプリントしたり、パソコンの画面で比較したり、などして見てからでも遅くはないと思いますよ。

私、個人的には、主に旅行での風景や人物撮影でしたが、開放2.8とかF4などというF値よりも
AFスピード正確性と焦点距離の方がありがたかったです。
屋外での開放F値の差は私には非常に微々たる差でした。

書込番号:9742210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/06/22 22:49(1年以上前)

双子ちゃんなんですね^^

今までも、これからも楽しみ2倍!ですね〜

うちも3人の子供連れで撮影することが多く、
また、単好きなので、KDXに単1本っていうパターンが子供連れでは
多かったです。
24-105を購入してからは、ズームの便利さに
多用してます。。

僕はA09と24-105、あとEFS17-55も候補に入れましたが
やっぱりズームを使うときには利便性がものを
いうので、24-105がオススメです。

僕には描写の違いがあんまりわからなかったというのもありますが・・

子供を撮影していると、細かい描写の違いよりも、
フレーミング、構図よりも、表情を優先させるので、
どうしてもAFの早いレンズやISに魅力を感じちゃいますね〜

ちなみに70-200F4LISもおすすめですよ!


書込番号:9742383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/06/22 22:56(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんは。

今お子さんは10ヶ月とのことですが、歩き回るようになったり
カメラを意識するようになると少し離れて撮りたいと思うことが
あるかもしれないので少し望遠側のある24-105mmがいいと思います。

自分は子供を撮るときはカメラ目線ではなく遊んでいる自然な姿を
と思っているので70-200を持ち出します。

書込番号:9742458

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/23 08:37(1年以上前)

A09 と 24-105 の両方をもっています。
子供が小さいときは A09 をメインに使っていました。画質は充分と
思います。最近、24-105 のほうが出番が多いです。子供が自転車で走っている
のを AI SERVO で撮影するには A09 の AF だとちょっときついです。

AI SERVO を使わない(使わなくて良い)状況なら A09 のほうがいい
ですね。カメラボディにもよりますが、F2.8 の基線の長い精度の高いAFも
期待できますし。

書込番号:9744064

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/23 08:41(1年以上前)

時間が欲しいのだ!!さん

同感です。
この間、いつもは 24-105 なんですが、70-200 じゃ白くて目立つので、
70-300mmIS を持ち出して撮影したらいつもよりいい写真がいっぱい
とれました。(あくまで自己満足ですが)

単で 135mm も検討しているみたいですが、公園とかでちょっと離れて
撮影するにはバッチリの焦点距離と思います。

書込番号:9744071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/06/23 10:21(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

やはり24-105になるでしょうか?新たに24-70という意見もあり、そういう手もあったか!
と思いました。
70-200F4は近い将来購入予定ですので24-70だと繋がりが良さそうですし、画質的にも
単(Lは除く)に近いものがあるようで心が揺れてきました。日ごろ単しか使ってないので
ズームで画質が劣るとなると嫌ですし・・・

KDX用にA16を持っているのですが、非常に便利な焦点距離で旅行やスナップは1本でこなせるのですがプリントするとどうも好みに合わず最近は使っていないというのがありA09もどうかな?というのがあります。色のりとかどうですか?

24-105を最優先候補としつつ24-70についてもう少し調べてみて結論を出そうかな?と思います。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:9744359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/24 21:23(1年以上前)

以前A09を使っていて こちらに変えました 野外では105ミリあった方がいいでしょうね。 私はタムロンのAFの音 スピードに不満があったため USMになり とても快適です。
デザインもいいですし お勧めです。

書込番号:9752261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/25 12:17(1年以上前)

>現在10ヶ月の子供の撮影を5D、KDXでしています
>室内での撮影ばかりなので単焦点EF28、50mmばかりで撮っています

まず手持ちの28mm,50mmで実際に屋外で写真を撮ってみてください。
28mmより短いのはあまり必要ないと感じたら、135Lを1本追加するのが個人的にはスーパーベストと思います。
28mmで長いと感じるケースが頻繁なら、17-40mmと85mmの組み合わせもと思います。
要は、追加レンズをゲットする前に使い慣れた28mmと50mmを基準に何度も試し、
新しく自分に必要な距離を割り出すことと思います。

書込番号:9755007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2009/05/18 20:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:261件

昨日このレンズを購入しうわさ通りの画質・機能性に大満足しております。所有レンズが10-22o、24-70mm2.8L、35mmF2です。広角10ミリから望遠200ミリまでのシステムが完成しましたが、私の場合何三元となるのでしょう?F4通しは小三元、F2.8通しは大三元ですよね。余談はおきまして、フードについて質問です。私所有のレンズ35mm以外はフードの取り付けのため、フード・レンズとも取り付け位置の目印として赤い丸がありますがこの70-200mmF4L ISにはありません。なんとなく感覚で装着することができますがEF-Sでさえあるこの印がなぜ白レンズにはないのでしょう?また正しい装着は文字が書かれているほうが下向きになるのでいいですよね?当レンズ先輩方どうぞご教授願います。

書込番号:9565175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/18 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF70-200F4LIS

EF300mmF4LIS

デジメンさん こんばんは

御購入おめでとうございます

>私の場合何三元となるのでしょう?

流局です(笑)

このフードは丸なので着いていればいいかな・・・程度で位置は気にしておりません!

次のレンズとして
EF300mmF4LISはいかがですか(笑)
フードは内蔵式で手間がいりませんよ!!

書込番号:9565273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2009/05/18 21:40(1年以上前)

エヴォンUさん、こんばんは。流局ですか…(笑)。いずれはフルサイズに小三元をめざして頑張りたいところですが早速300oF4Lのお誘いが。お写真を拝見すると逝ってしまいそうな魔力を持っていますね。現状ではF4Lの明るさをカバーすべく135oF2Lが眼中にあります。あっ…こちらもエヴォンUさんの十八番だった…(汗)。いつも素晴らしい作例を拝見させていただき有難うございます。しかしあまりにも拝見料(見て逝ってしまう)が身に沁みます。

書込番号:9565502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/18 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50D+EF70-200F4LIS

50D+EF24-70F2.8L

50D+EF24-70F2.8L

50D+EF135F2.0L

デジメンさん こんばんは

御購入おめでとうございます!!

私もつい数ヶ月前に購入いたしました〜


あ、フードの位置は、私は全く気にしておりませんです〜
それよりも、レンズキャップの使いづらさの方が気になります〜
汎用品のを買えば良いのでしょうが、CANONの文字が無くなってしまいますし〜・・・


あ! 広角Lズームもお持ちなのですか! うらやましぃです〜!

では、次の1本は、EF135mm F2.0L などいかがですか〜?
70-200mmと おんなじようなフードが付いてきますので
まぎらわしいことになりますが。。。 ははは!

書込番号:9565582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2009/05/18 22:01(1年以上前)

猿島2号さん、こんばんは。
>広角Lズームもお持ちなのですか!
隠れLの魔力にやられてしまいましたが空の青さや開放感がたまりません。お勧めです!
>では、次の1本は、EF135mm F2.0L などいかがですか〜?
やはりそうですか。猫のお写真、このレンズボケが売りかと思いきやその中にも非常にシャープを感じる宮本武蔵レンズですね。ネコちゃんのお髭が凛々しい!

書込番号:9565647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/18 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

135/F2L

見つめられてる感じしませんか?

開放ではありませんが

デジメンさん こんばんは

流局だと最初からになっちゃいますね(笑)
このレンズ秋には購入する予定ですが、今からウズウズしています。

>現状ではF4Lの明るさをカバーすべく135oF2Lが眼中にあります。
おっ! この板では告知といいます。まあ、買うぞ〜と宣言したとみなされてしまうんですよ
キヤノン板では^^ 一般の世界とは感覚が違いますから。
既にわがクラブの刺客が訪問しているようですね。
それでは私もお誘いを・・

ここで一句
 ”言っちゃった 買うまで誘うぞ キヤノン板” 魔物の皆さ〜ん 出番ですよオ!!
 お粗末でした

書込番号:9565801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/18 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

気合いで色合わせしました。

デジメンさん 

柔らかい話題提供ありがとうございます。

このレンズのフードはあまり格好がよろしくないですよね。
しかも、他のレンズの流用もできないという中途半端さです。

エツミのねじ込み式メタルフードも買ってみました。細身でよいのですが、レンズキャップがつきません。

ま。塗る・・というのもアリですよ(笑)

朱印も塗っちゃえば?という感じですね。花形フードでもないので、装着はテキトーでOKですね。

書込番号:9566005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/18 22:53(1年以上前)

デジメンさん 購入おめでとうございます。

役のほうは、大師匠に逆らうわけではありませんがF値がばらばらということ十三不塔でどうですか。

つべこべ言うことのないレンズです。

いつも私のへぼな腕を十二分にカバーしてくれます。感謝感謝。


すでにスレの方向性が変わってきていますが、これも定めです。

私はマクロ、本当は60mmでもいいのですが、100mmマクロをお勧めします。(欲しい人がいっぱいいますよ)

撮影楽しんでください。

書込番号:9566103

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/18 23:35(1年以上前)

私の場合、文字は上です。
文字がマークみたいなもんとしてみています。
まぁ、どっちでもいいですけどね。(笑)

書込番号:9566485

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/18 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50L

135L

デジメン さん

こんばんは。
フードの取り付け指標には、フードの型式の表示を目安(それしか指標がない)にしてます。
そのうち気にならなくなると思いますよ!

いろいろな方から135Lのお誘いもあるようで。
135Lと70-200F4はペアという話もあります。
ということで、私もお誘いしてみます!

書込番号:9566597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/19 15:37(1年以上前)

デジメンさん こんにちは(^o^)/

ご入手おめでとうございます。

役の名前は(諸先輩方に逆らうわけではないのですが・・・)
これは「チョンボ」です。
一見、10〜200までの「一通」に見えますが・・・
なっ、なんと「23」が抜けてるではありませんか。
全員に満貫払いで尚且つ「135oF2L」を可及的速やかに入手する事です。
サンヨンでの代替も可。
って、(>_<)\(-o-)ナンデヤネン! 自分がサンヨンで集中砲火浴びてるからって・・・
巻き込むなよな。

レンズフードの上下は気にしない気にしない。
誰も分からないって。
とか言いながら・・・
「文字が上だよな」って、秘かに思ってます。

横失礼
■紅い飛行船 さん
塗料の種類、塗り方を教えてください。
良ければ・・・
工作のレポートなんかして頂けませんか〜m(__)m

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9569338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/05/19 16:37(1年以上前)

機種不明

本体レンズ無事でした!

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

新参者で御座います。
御所有のレンズ構成羨ましいです!特に広角側が・・・大きい役が出来そうで出来なさそうで!?もちょっと伸ばしてみるのも一興かと(笑)

本格デビュー戦にて初めてフード付けましたが「スルーープッチン!」て感じが結構気持ちよく思いましたが「うえ」「した」までは気にしていませんでした。ココまで拘って一人前ですかねぇ〜?!
最初は大きく感じたし武骨な「黒」もちょっと違和感を覚えましたが、圧迫にも耐えてくれたし、早速の擦り傷は目立たないし!
「撮影時には忘れずに!」って事でどうでしょう?


書込番号:9569526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 新・小豆家気まぐれ写真集 

2009/05/19 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

デジメンさん こんばんは♪

わたくしの場合、なぜか字が上に来るようにいつも装着しております。
なんでだろう?(笑)←自分でもわかっていない。
と言うことで、どちらでもいいんではないでしょうか?(かなりいい加減な奴です)
ただ、私の場合被写体が大型ワンコなのでレンズ保護の意味もあり必ず装着はしますぅ!

私も横失礼
あ き あ か ねさん、ご無沙汰しております。
いつぞやの禁煙の件ですが、もちろ〜ん今も継続中ですよ〜(笑)
だって、私も小三元目指してますからねぇ。←こんな処(笑)で発表していいのか?(自滅)

書込番号:9570180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/19 20:00(1年以上前)

デジメンさん

横レス失礼。


あ き あ か ねさん 

ああ、好いですね。こういう話題は。
趣味の自由さを感じます。

バイクのメット塗りと同じですよ(笑)。そろそろメット更新の時期ではないですか?2年に1回更新が安心です。
ゆで卵メットを買って塗りに出すときに、ついでにコレも・・と出してしまえばよいです。バッチリ養生して色もぴったりに合わせてくれます。
今度のメットは朱色のラインで、「黒LタンCanonメット」「白LタンCanonメット」なんて格好いいかも。
VFRも見ようによっては黒LタンCanonカラーですね(笑)

一方自転車のフレーム塗りの職人はオートバイ業界とちがって恐そうなので、レンズフードは頼みにくいかもしれません。大手のカドワキコーティングなどは注文に応じてくれるかもです。(怒られたらごめんなさい)
http://www.kadowakicoating.com/

もし、自分で刷毛塗りでやるというなら・・・・止めません。
市販品で最も色がちかいのはコレ。「ニッペホームペイント 水性エコエバー パティグレー」
http://www.nippehome.co.jp/prd/wt_002.html

もし、ピースコン買ってやるというなら・・・・止めません。
濃密な趣味の時間が待っています。

私はカンスプレーで下地、上塗りとも行いました。色の調合もかなりテキトーです(笑)。
でも、ほぼピッタリですよ。

書込番号:9570326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2009/05/19 20:56(1年以上前)

Football-maniaさん、こんばんは。
>おっ! この板では告知といいます。まあ、買うぞ〜と宣言したとみなされてしまうんですよ
そうでしたか。しかし“逝かずして 終わらぬ沼の 果てまでも”お粗末でした。

紅い飛行船さん、こんばんは。お写真のカラーリングが一番しっくりきますね。私自身こういった日曜大工的なことが苦手なのでうらやましい限りです。フードではなく撮れる画に眼を向けるしかありませんね。

torakichi2009さん、こんばんは。
>私はマクロ、本当は60mmでもいいのですが、100mmマクロをお勧めします。
ゲッ…とりあえずは135F2Lで次は…。ミリオンドリームにかけるしかありません(笑)。

mt_papaさん、こんばんは。結構上向きの方もいらっしゃるようで、あまり気にしなくてもいいようですね。

tabbiさん、こんばんは。4枚目のお写真、前ボケ後ボケ最高ですね。やはり宣言通り逝ってしまいそうです。

あ き あ か ねさん、こんばんは。
>全員に満貫払いで尚且つ「135oF2L」を可及的速やかに入手する事です。
その方向へとズルズル進行中でございます。サンヨンも捨てがたいですがお値段的にも少し厳しいのでひとまず…といいながらそのあとはサンヨンに逝ってしまうのでしょうね。

アメリカンメタボリックさん、こんばんは。結構な人ごみですがしっかりと撮られていますね。これも4段分の補正が効きまくっているのでしょうか?早く私も本格的に撮りまくりたいです!

あずきのとうちゃんさん、こんばんは。
>と言うことで、どちらでもいいんではないでしょうか?
ですね。というか今は誘惑にかられ本題を忘れてしまいそうです。わんこの口から滴り落ちる水滴の一粒一粒がしっかり撮られてますね。アーッ、早く撮影に行きたーい!





書込番号:9570687

ナイスクチコミ!0


masa18472さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/20 23:56(1年以上前)

小生も16-35U、24-105、70-200F4IS持ちで、変則小三元です。
F2.8かF4か、どちらが多いかで変則小三元か、
変則大三元かで区別しています…

ちなみにフードの文字は、
何故か下向きにしないと落ち着かないので、
必ず下向きになるように取り付けています。

書込番号:9577357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/21 18:13(1年以上前)

みなさま こんばんは。

スレ主様、横失礼します。

「解決済み」があるとなんかカキコしにくいですが・・・

■紅い飛行船さん
ご教示ありがとうございました。
で、厚かましくもう一つ。
お使いの缶スプレーのメーカー、色は何?
下塗りと上塗りとそれぞれご教示頂きたくm(__)m

■あずきのとうちゃんさん
おぉ〜そうですか、続いてますか!?
お互い引き続きがんばりましょう(^o^)/

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9580756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/22 22:04(1年以上前)

機種不明

最近組んだバイク(50L)

デジメンさん 

再び横レス失礼!

あ き あ か ねさん 

本気ですね!(笑)

私は自分で調色して、塗料をつめて缶スプレーを作ってもらいました。
旧車趣味もあり、タッチアップを作ってくれるこの手の知り合いは多いのです。


調色できますか?
できないとなると、オーダーで「調色」「缶詰め」をやってくれるというと有名どころではロイド、ホルツですかね。
http://www.lloyd-inc.co.jp/touch/index.html
探せばやってくれるところはたくさんあると思います。
色見本は、前述のパティグレーでほぼぴったりです。

調色できる(挑戦しましょう!)のであれば、ソフト99・エアータッチシステムが簡単そうですね。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/234
調色だけ知り合いの板金屋/メット屋/塗り工房に頼んじゃうのも手です。
おつきあいのあるバイク屋や、自転車のフレームビルダーで紹介してくれますよ。

下地はどこのホームセンターでも売ってます。
よ〜く脱脂して、かるくやすって(根付け)、養生(マスキング&作業棒付け)して、下塗り、上塗りです。
まあ、失敗してもたがかフードですから。

数千円でこんなに楽しめると思うといいですよ。では、Good Luck!!

書込番号:9587418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/22 22:17(1年以上前)

何度も横失礼しますm(__)m

紅い飛行船さん
詳しくありがとうございました。
いずれかの方法にてチャレンジしたいと考えています。

バイク、とてもカッコ良いですよ(^o^)/

では、ここはこれにて。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9587503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/20 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

フード本体

取り付けてみました〜

こんにちわ〜
紅い飛行船さんのフード塗装のクチコミに刺激されて実践してみました(-_-;)
塗料は「ニッペホームペイント 水性エコエバー パティグレー」でぴったりです。塗装は、やっぱり綺麗に塗りたいけど、コンプレッサーもないし、何か手軽にできるものはないかと探していたら・・・ありました〜「タミヤバジャー250IIエアーブラシセット」http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?cPath=18_90&products_id=74404&osCsid=4ab3147ce3fe7ddca4635352f5452e9c
とりあえず購入してみてやってみたら、結構スムーズにできました(ちょっとアクシデントで重ね塗りしたところは多少ムラになったけど・・・)
マスキングして、サンドペーパーで擦って〜塗って、乾かして〜〜完成!
最初はどうなることかと思っていましたが、思ってよりよくできたと思います。なんか久々に「工作」をした〜感じで楽しかったですよ。
これも紅い飛行船さんのおかげですね〜ありがとうございました。

書込番号:9730275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/20 21:09(1年以上前)

寝坊助のトキさん 

素晴らしい出来映え&ナイスアイディアですね!
水性塗料とはいえ、ぶつけて剥げて黒が出ても、チョイチョイで修正できそうです。
臭くないのが好いですね。

見た目の満足感がとても高いカスタムですよね!

書込番号:9730706

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)