CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2796

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF28-70mmF2.8Lとの比較

2009/05/22 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:10件

現在昔の28−70Lを持っているのですが、買い替えを考えています。
理由はISが欲しいのと機材を軽くしたい為です。
画質や使用感で比較のできる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:9588016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/22 23:47(1年以上前)

ヤッピー2さん  こんばんは

私もEF28-70Lを持っておりましたが
EF24-105F4LISの購入後は使用頻度の激減から手放しました

数字の上ではさほど重量の差がありませんが
撮影しているとこの差はけっこうありますね

私は50を過ぎてからこの重量に対してシビアになってきました
休日の撮影も翌日に堪えるレンズとそうでないレンズがありますね(笑)

でも描写性能としてはEF28-70Lの方が上だと思います!

書込番号:9588188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/24 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヤッピー2さん こんばんは

28-70は使ったことがありませんが
軽さとISなら決まりでしょうね!!
ISは3段分と控えめですが、しっかりと効いています
開放からの描写も安定しています。
お持ちのカメラが判りませんが、
フルサイズなら標準お便利ズーム、APS-Cならチョイ広角不足のお便利ズーム でしょうか
ヘタッピーですが作例を貼らせていただきます

ここで一句
 ”ゆったりと 構えてピタリと 止まります”
 お粗末でした

書込番号:9593627

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 00:12(1年以上前)

昔28-70F2.8LをEOS-630+ベルビアで使っていました。KissDXでも使いました。今はEOS-5Dで24-105を使っています。28-70は今は手放しています。

・画質の硬さ 28-70<24-105
・デジタル感 28-70<24-105
・信頼感・安心感 28-70<24-105 ※ISがあるから
・ピント正確さ 28-70<24-105 ※F2.8と4.0の違いかもしれませんが
・色の濃さや発色の透明感 28-70=24-105

全般的には似たような写りだと感じます。ズーム範囲が広くISが付いているので24-105の方が私には合っていました。

28-70L+ベルビア
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/cb4e0f92f83a18360d093b968ba9a67e

24-105L+5D
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/9efe6d52e4e67594404c7ae81937bd90

書込番号:9593669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 08:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
24−105mmF4 ISの購入を考えたいと思います。
先に全く使ってないライカなどの銀塩を処分しないと・・・

書込番号:9619510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに買ってしまいました

2009/05/22 00:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:146件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

金もないのに買ってしまいました。が,買った甲斐がありました。銀塩の頃はニコンEMに35mmを付けてよく撮っていましたが,フルサイズ換算で16mmというのは初めてです。

主に風景を撮る為に広い画角が欲しかったのですが,その点では満足です。というよりやや興奮気味です(笑)。

私はカメラマニアではないので,既にニコンEMは手放し,現在はズーム2本付きのデジタルXしか持っていませんが,見たり撮ったりするのは大好きです。以前はエクタクロームで撮って,プロジェクター(本当は昭和30年代の「幻灯機」ですが)見て楽しんでいましたし,デジカメになってからもプリントすることはまずなく,PC上で見て楽しんでいるだけですが。光の色が好きなんでしょうね。プリントはモノクロの方が好きです。

それにしてもやはりワイドはいいですね。魚眼が欲しくなってきましたが,泥沼にはまらぬよう,しばらくはこのレンズで遊んでみます。


ただ本体が軽いので,このレンズだとちょっと持ち辛いですね。セットのレンズは軽いので余計にそう感じます。逆に言うと作りの違いが雲泥の差ということですが。6万5千円ほどで買いましたが,7万も出せば2本のズームレンズキット付きのデジタルX本体が買えますからね。


近々PLフィルターを付けますが,効果を楽しみにしています。尤も,今はPC上で後加工が幾らでも出来るので必須ではないのでしょうが。でもRAWモードで保存する場合には元が肝心ですからね。

ゴールデンウイークの後2週間程旅行していたのですが,それに間に合わなかったのが残念です。おまけにキットの18-55mmが定番の故障で途中から絞り解放のマニュアルフォーカスでしか使えなくなりました。安いAFレンズをマニュアルフォーカスで使うのって難しいですよね。それに常に解放じゃぁ不自由極まりないですし。3年目に入ったところでしたが,長期保証があるので修理に出しました。しかし1ヶ月掛かると言われたのが,前から欲しかった10-22mmを買う引き金になりました。災い転じて貧乏になるです(笑)

曇り空でF22程度まで絞ると結構シャッタースピードが落ちますね。手ぶれ防止機構がないのでまじめに構えないとダメそうです。かといっていまさら重くてでかいカメラはごめんですし。

まだテスト撮影しただけなので,今度出掛けるときには何か撮ってみようと思っています。私は素人なので,皆様に超ワイドレンズで面白く遊ぶ方法をご伝授していただきたく思います。

乱文のまま投稿いたしますことをご容赦下さい。


書込番号:9583173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/22 01:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ほとんど10mmしか使ってませんf(^_^;

ご購入おめでとうございます♪
このレンズは僕の大好きなレンズです♪
広いし♪寄れるし♪逆光にも強いし♪空の色は綺麗に出るし♪広角独特の歪みもまた楽しい♪
いろいろ楽しんでくださいね♪
このレンズを買ってから広角の楽しさを知り、魚眼も買ってしまいましたが、魚眼を買った今でも、やっぱりこのEF-S10-22は良いレンズだと思います♪

絞りF22は絞りすぎではないでしょうか?
広角は被写界深度も比較的深いですし、デジタルの場合あまり絞り込むのはよくないと聞いたことがあります。
せいぜいF11程度に留めた方が良いそうです。
なので僕は普段絞ってもF9〜11くらいにしています♪
一応参考までに♪

書込番号:9583358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/05/22 12:56(1年以上前)

早速の返信有難うございます。写真も拝見しました。

1枚目のものは歪を利用した画でしょうか。2枚目のなんかは私も好んで撮る構図と明暗加減ですね。3枚目はこのカメラの特徴を良く表しているものですよね。この画角が嬉しいです。2枚目3枚目の空の色は無修正なのでしょうか?

修正と言えば,写真コンテスト(全く興味はありませんが)などはRAWデータからの焼付けのみでせいぜいトリミングしか認めないのが多いようですね。

私見ですが,写真というのは,元々撮影者のイメージを切り取ったものなので,PC上での加工も含めて撮影と考える方が自然で,私はPCでの修正が悪いとは全く思いません。撮影時にレンズの被写界深度を利用するとか,カメラの露出の調整をするとかと同じことですから。結局は,何にレンズを向け,どうしてそれを撮りたかったかが伝わる画であるか否かがやはり肝心ですよね。


1枚目のものもそうですが,2〜3ページ前のスレににアップされている「isoworldさん」のかもめの写真,これはいいです,などはどこにフォーカスを合わせているのでしょうか?

このレンズ自体の話題からそれますが,「自然が1番さん」の3枚はどれもISOを変更して撮られていますが,デジカメの場合のISOの意味があまりよく理解出来ません。

銀塩の場合には明るさを補う為にフィルムの感度が上がる反面,粒子が粗くなる訳ですが,デジカメの場合にも効用は同じとしてもデメリットも同じなんでしょうか?

ISO3200の1枚目の写真を見ると,色収差の影響で外周近くパープル化していますよね。これってISO感度と関係があるのでしょうか?それともガラス越しのせいでしょうか?ISOの影響はPC上とプリント時とででも違うのでしょうか?


魚眼もお持ちとのことでうらやましいです。私は多趣味で,金が掛かる趣味も多く,あまりカメラには予算が回せません。キャノンのデジタルシステムの場合,本来の魚眼効果が得られるレンズは1本しかないとこのサイトのどこかのスレで読みましたが,やはり一度は遊びたいですね。尤も,鼻デカ犬程度しか思いつかない貧困なイメージしか持ち合わせていませんが(笑)。とは言え,魚眼は常用するレンズではないので,当面はこのズームを使い倒してみよと思っています。


絞りの件ですが,確かにワイドは元々被写界深度が深いので,あまり絞り込まなくても広範囲をカバー出来ると思いますが,私の場合,逆光で風景を撮るのが好きで,結果,かなり絞り込んで撮ることが多くなります。

また,「デジタルの場合あまり絞り込むのはよくない」というのは色収差の点からでしょうか?

なんだか質問だらけになりましたが,これまで銀塩でちょっと撮って来た中で経験的に分かったこと以外,とりわけデジカメになってからは知識があまりありませんので,「自然が1番さん」を初め,先輩方の皆様にご教示頂きたいと存じます。

書込番号:9585059

ナイスクチコミ!0


smz1733さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 14:16(1年以上前)

>銀塩の場合には明るさを補う為にフィルムの感度が上がる反面,粒子が粗くなる訳ですが,デジカメの場合にも効用は同じとしてもデメリットも同じなんでしょうか?

同じと考えていいと思います。デジタルの場合、暗部の色ノイズでよくわかりますが、
感度が高くなる=画質劣化と考えていいと思います。
ただ、フィルム単位だった感度の設定が、デジタルの場合1枚1枚で変更できるメリットは
非常に大きいと思います。
高感度でもある程度の画質を確保できるようになった現在、
ある意味、銀塩の頃より自由度が増したと考えていいと思います。

ISO1600のフィルムが超高感度といわれて、粒子の粗いプリントに満足していた昔を
懐かしく思います。

書込番号:9585326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/22 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

魚眼の写真を♪

愛車と桜♪WB晴天。PSスタンダード

EF-S10-22

AT-X 107 Fish Eye

あおばななさん
こんばんわ(^-^)
僕は40Dでカメラデビューし、先日やっと1年になった初心者なので、詳しいことは、また先輩方がご教授くださるかと思うのですが…

>2枚目3枚目の空の色は無修正なのでしょうか?
2枚目は夕焼けの色を出したかったのでホワイトバランスは曇り。
ピクチャースタイルをトワイライトで撮りました。
3枚目は青空を綺麗に出したかったのでホワイトバランスは晴天。
またクレーンの感じを強調したかったので、PCにてピクチャースタイルをクリアにしています。

1枚目のフォーカスは一応、中央左の魚の目に合わせたかったんですが、動きが速くて、とりあえず連写で撮りましたので、はっきりどこにピントが合ったのかは不明ですf(^_^;すみません…
パープル化の件ですが、原因はハッキリ分かりませんが、他の写真ではあまり見られないため、水槽の加減なのかもしれません。
この水槽は曲面なので何か影響があったのかもしれませんね。
ISOの件は、smz1733さんの返答と僕も同じように考えています♪

魚眼も面白いのですが確かに常用する物ではないですから、なかなか買うキッカケがないですよねf(^_^;
僕はたまたま格安のスレを見つけて今しかないと買っちゃいました♪
トキナーの魚眼ズームです♪

>逆光で風景を撮るのが好きで,結果,かなり絞り込んで撮ることが多くなります。
なるほど♪勉強になります♪
>また,「デジタルの場合あまり絞り込むのはよくない」というのは色収差の点からでしょうか?
僕が聞いた内容ですと、あまり絞り込みすぎると、光の回折現象によって、シャープさを失ってしまうというものでした。
専門的知識に乏しい物で、色収差と同じことなのかどうかはちょっと分かりません。
とりあえず、そんなところで…
これ以上深い内容のことは僕の知識では…f(^_^;
すみませんm(_ _)mなにぶんまだまだ初心者な者で…

ちょっと脱線ですが魚眼の写真を♪
ホワイトバランス晴天。ピクチャースタイル風景です♪

書込番号:9586777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/22 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あおばななさん 
こんばんは。
私のはニコンなのですが…。

>皆様に超ワイドレンズで面白く遊ぶ方法をご伝授していただきたく思います。

思いっきり寄って撮ってます。
超ワイドなダイナミック感が気に入って居ります。
望遠で狙うよりも躍動感が出せます。

書込番号:9586870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/05/24 22:39(1年以上前)

>自然が1番さん

いやいや,魚眼,いいですねぇ〜。ますます欲しくなりました...悪いもの見せられた...。でも10-22の方でもかなりグッと来る画になりますねぇ。やっぱり写真はワイドですね。

レタッチに関してはフォトショップなどであまりいじってないんですね。カメラのホワイトバランスに関しては,室外では私はいつもオートモードです。室内で物撮る時には色々やりますが,なかなか難しいですね。専用ランプって高価で短命ですし。

絞り込むとシャープさが落ちるのですか。確かに取り込む光の量が減るのだから,そうかも知れないですね。安い望遠ズームでは絞りに関わらずひどく劣化するのはいつも経験していますが(笑)。


>ダイバスキ〜さん

ワイドの場合寄って撮るっていうのは確かに基本ですよね。私はあまり動きのあるものは撮らないので,このワン子のような写真は撮ったことは殆どありませんが。目線も低くなるので臨場感がありますよね。カメラ目線のがいいですね(笑)。

書込番号:9598566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/25 11:23(1年以上前)

魚眼欲しくなっちゃいましたか♪
悪いもの見せちゃいましたねf(^_^;ハハハー

>レタッチに関してはフォトショップなどであまりいじってないんですね。
僕はDPPオンリーですねf(^_^;
フォトショップなども使えるようになってみたいという憧れはありますが、難しそうでf(^_^;ソフトすら持ってません。
>カメラのホワイトバランスに関しては,室外では私はいつもオートモードです。
>室内で物撮る時には色々やりますが,なかなか難しいですね。
以前はオートのみでしたが、最近では飛行機を撮ったり青空を撮る場合、昼間であれば基本晴天にセットしていることが多いです♪
たしかに室内は難しいですねf(^_^;
DPPで調整することが多いですね。

書込番号:9600640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/05/28 14:29(1年以上前)

早速カメラ好きの友人のところに見せびらかしに持っていきました。彼もこのレンズの画角に驚いていました。

実際に撮ってみると左右ほぼ180度の範囲が入りますね。縦位置で風景を低いところからあおると面白いですね。魚眼とは違いますが,このレンズでもかなり遊べそうですね。

嬉しいなぁ〜,楽しいなぁ〜♪

せっかくこの前2週間の旅行に行ってたのに,その前に買えば良かった。

書込番号:9615925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

富士スピードウェイで使用について

2009/05/26 23:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

現在私はD1というモータースポーツ撮りをメインに撮ってます。レンズは主にEF70-200mm+×1.4エクステで撮ってます。

↓のような感じでD1撮影してます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9595476/

そこで質問なんですが富士のD1は300Rと100Rの間のヘヤピンのところでドリフト(D1では富士は逆走になります)をするのですが観客席(指定席)から300R出口付近と100R入り口のヘヤピンよりの遠い場所でEF70-200MM+エクステで届くか(トリミングなしで)ということなんですがどうでしょうか?
カメラはX2と50Dの2台体勢でX2に70-200mmエクステで50Dに100-400mm(もってませんが)という組み合わせで考えてるんですがこの組み合わせならば届きますか?

もし全てEF70-200mm+1.4エクステで事足りるのであれば100-400mmは必要ないかなとかって考えてます。小さく写ってトリミングするなら100-400mmが欲しいです。

いままでデジイチで富士で撮影したことがなくいつもエビスや日光など小さなサーキットでの撮影しかしたことが無くわかりません。経験されているかたがいればよろしくお願いします。

書込番号:9608897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/27 00:22(1年以上前)

機種不明

富士のヘアピンは一昨年のF1でしか行った事が無いのですが、その時の駄作を見てご判断下さい。 
機材は初代kissD+200mm、場所はヘアピン出口のP20より少し300Rよりだったと思います。

ヘアピンの逆走だと、ヘアピンを抜けた所が一番コースに近いのではないでしょ
うか。

私は逆にエビスや日光には行った事が無く想像になりますが、これらより富士は遥かにスケールが
大きいと思います。

書込番号:9609146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/05/27 09:31(1年以上前)

denki8さん

添付写真参考になります。最大望遠200mmレンズだと富士ではやはり遠いですね。エクステつけてもちょっと大きくなるだけでしょうからやはり400mmは必要なんでしょうかね?

もしくは指定席をやめて朝早〜くいって丘の斜め傾斜の場所にシートひいてコースの近くをゲットしたほうが他のコーナーは捨てて割り切るのが無難かもしれませんね。

レンタルも考えているので100−400mmレンズで大きく撮れるならば指定席で落ち着いて撮りたいですね。
富士のヘヤピンの観客席は撮影に邪魔なフェンスがなければいいんですがいってドーンとフェンスがあったら指定席にいる意味がありませんね。

書込番号:9610166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/05/27 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヘアピン席の300R寄り

ヘアピンから300R側の土手

ヘアピン席から100側の土手

チャピレさんおはようございます。
私も先日富士では初めて撮影だったのであまり良い例がありませんが参考になれば・・・
お察しの通りヘアピン席は遠い上にフェンスが邪魔になりますね。
ヘアピン席から外れた土手でもコース近いところまで下りるとフェンスが・・・

50D板の方も拝見しているのですが
いつもながらチャピレさんの写真は臨場感に溢れていて
見に行きたい!と思わせる魅力がありますね。
私もD1富士はぜひ参戦したいと思っています。


書込番号:9610338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/05/27 14:08(1年以上前)

デスカルトさんこんにちは

富士のかっこいい作例ありがとうございます。
これは100−400mmで撮られたものでしょうか?
だとしたらこれだけ大きく写せるならばこちらのレンズが富士にはあってますね。
大きなサーキット撮りには100−400mmは魅力的ですよね。

富士のヘヤピン席にはやはりフェンスがあるんですね?
ならば指定席にせず土手から撮ったほうが撮りやすいでしょうか?
YouTubeかなんかで富士のヘヤピン席の動画探してみようかとおもいます(あるかなぁ?)。

書込番号:9611064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どの望遠レンズが??

2009/05/25 10:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 霧威さん
クチコミ投稿数:4件

望遠の安いレンズを探しています。
SIGMAとTAMRONの70-300mmレンズは借りて使ったことがあるのですが、
SIGMAはあまり色が好きでない、TAMRONは色はいいけど操作しづらい、
ということで、純正のレンズで考えています。

・EF100-300mm F4.5-5.6 USM
・EF75-300mm F4-5.6 III USM
・EF90-300mm F4.5-5.6

で考えています。
SIGMA・TAMRON共にAFが遅かったので、USMは欲しい。
気になる点は、色のりとボケの美しさです。
もちろん、この価格帯で良いものは望んでいません。
この3本で限定的に考えると、どれがいいのかと思いまして。

もちろん、一番欲しいのは70-200mm F2.8Lで、ベストチョイスなのはわかっています。
今、こつこつ資金調達しているのですが、6月7月で望遠が必要なので、
その場しのぎ的なレンズでもいいので購入を考えています。

ちなみにボディは5D、被写体は花や風景が多いのですが、けっこう何でも撮っています。

photohitoやganrefでの作例を見た感じでは
・EF100-300mm F4.5-5.6 USM
かな?という感じです。

作例と共に、ご教授いただければと<(_ _)>

書込番号:9600411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 13:04(1年以上前)

ご予算はおいくらまで?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9600991

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧威さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/25 13:56(1年以上前)

> あ き あ か ねさん
早速のコメントありがとうございます!
予算はできれば10,000円程度だとありがたいです。
定額給付金も入りましたので、その金額で購入しようかとw

書込番号:9601135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 18:55(1年以上前)

機種不明

100−300USM初期型です

10,000円くらいならば100−300USMが無難かも知れませんね。
他のレンズは持ってないですけど・・・
100−300USMについては一部評価の低い方もいらっしゃいますが。
私はかなりのポテンシャルを持っていると考えています(コストに対して)。

他の板で見られた事があるかも知れませんが一枚UPしておきます。

そうそう、広角側が100では、、、という要望が強いならば75始まりがいいかも。

あれ?
ところで・・・300mmで何を撮るんでしょうか?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9602049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/25 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF100-300mm f5.6L

KDX+EF100-300/5.6L

KDX+EF75-300/4-5.6III USM

40D+EF100-300/4.5-5.6USM

AFだけで見れば、ダントツに 100-300USMです。
75-300USMは遅くはないですが、早くもありません。

ただ、画質で言えば、広角寄りはダントツに100-300USMですが、
こいつには「200mmを超える望遠側になると急に画質が落ちる」ものがあり、
75-300USMの300mmのほうがきれいな場合もあります。

今は(珍しくこの私が)手放してしまったのですが、
実はタムロンの古い75-300は、きれいだったのかなぁ、と、思うことがあります。

300mmを含む普及版レンズは、ご指摘の90-300を除き、すべて手元にあります(爆)
画質的には広角側重視なのか、望遠側重視なのか、AFと画質はどちらが優先するのか、
あたりをお知らせいただけますと、ある程度はお話しできるかと。

ただ、本当は、もう少しご予算いただいて、こんなLレンズはいかがですか?(火暴)
なぁに、3万円でお釣りがきますよ。そのくせ70-200/f4L系や100-400Lにも採用されている蛍石内蔵です。
難があるとすれば、AFが遅いことくらいです。5Dであれば、連写も遅いですから問題ありません。
よくお店の方と吟味され、良品を手にしてください。キヤノンはこのLの修理を受け付けませんので。

注:AF速度を気にされるなら、EF75-300mm f4-5.6 II USM(第2版)と
  EF75-300mm f4-5.6 IS USM は、買っては「いけません」。
  こいつらなら、たぶんUSMではない 90-300 のほうが早いでしょう。
  EF75-300mm f4-5.6 III USM(第3版)であれば、暗いところでなければ特段問題ありません。

書込番号:9603939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/26 10:29(1年以上前)

たしかに75-300ISはAF遅いですね。

ご予算がもうほんの少しあれば、最新の55-250ISなんか
どうですか? 安い・軽い、しかし画質もなかなかと聞
きます。カカクコム最安で3万切りますから、1万円台の
レンズを2本試行錯誤するよりは、かえって安上がりか
もしれませんよ。

書込番号:9605499

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧威さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/26 13:18(1年以上前)

> あ き あ か ねさん
作例、ありがとうございます。
思ったよりも解像度あります。
やっぱりコストパフォーマンスの良いレンズなんですね。
普段は28-75mmと90mmを良く使うので、100mmスタートで問題はないんですよ。
300mmを使うことはあまりないと思うんですけど、
200mm前後を使うと思うので、余裕を持って300mmのレンズで考えてます。

> 光る川・・・朝さん
作例とL沼への招待、ありがとうございますw
やっぱり200-300mmの間で画質の落ちるレンズが多いんですね・・・
いつになるかはわかりませんが、
本命の70-200mmF2.8Lまでのつなぎとして考えてるので、
あまり予算も上げたくないというのが本音なんですよ。
いつになるかわかんないから、良いのを買えと言うのもありますけど(^-^;

> quagetoraさん
55-250mmISって、EF-Sですよね?
所有カメラが5Dと55なので、使えないです(^-^;

書込番号:9606024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/26 20:31(1年以上前)

情報です。

参考になるでしょうか?

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/canonlens.html

書込番号:9607545

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/26 20:42(1年以上前)

スレ主さま。

フルサイズなんですね〜。気がつきませんでした。スミマセン。

書込番号:9607601

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧威さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/27 10:53(1年以上前)

> torakichi2009さん
中古価格情報、ありがとうございます♪

> quagetoraさん
いえいえ、謝ることではないですよー
わざわざありがとうございます!

書込番号:9610386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前玉に傷が付きました

2009/05/26 21:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM

クチコミ投稿数:1973件
機種不明

前玉の傷は画像に影響が出るでしょうか??
キタムラに聞いたところ、傷が小さく前玉なので影響はないといいますが・・・
気になるので・・・

書込番号:9607882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 21:36(1年以上前)

この程度なら大丈夫なんでは?
逆光では影響出るかも?
保護フィルタを付けましょう。

書込番号:9607913

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 21:39(1年以上前)

さんがくさん、こんばんは!!

ほぼ影響は無いと思います。
強烈な逆光とかだとわかりませんが。

この程度の傷ですと、正直、ホコリや汚れでもっと凄いことになっている方もいるような…(笑

書込番号:9607935

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/26 21:46(1年以上前)

ぼくちゃん.さん こんばんは
ありがとうございます。
保護フィルターがついてないときに限ってやっちまいました〜

Dあきらさん こんばんは
ありがとうございます。
強烈な逆行ではやはり影響がでるのですね…
確かにキタムラの人は綺麗なレンズのほうですよと慰めてくれて、Dあきらさんと同じように、結構大きなホコリが付いたレンズを使っている人もいますがそれがレンズにうつりこむことは無いと言っていました。

書込番号:9607992

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/26 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


写り込みはあまり影響ないかもしれません。
ある板でどなたか同じような実験をされた方がいると記憶にありますが、実験してみました。。
レンズにシールを張り、壁紙を撮影したものです。
3枚目は絞り込んだもので手持ちなのでブレてますが、シールの幅があるのでぼんやりと写りこんでます。
キズでしたら写り込みは無視できる程度かもしれませんね。
私もこのレンズにはプロテクタを付けてませんが、やはり付けたほうがいいですね・・

書込番号:9608177

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/26 22:26(1年以上前)

manamonさん こんばんは
わざわざありがとうございます。なんかすっきりしました。
そんなに大きなテープでもあまり影響がないのなら、小さい傷程度なら普段使いには全然大丈夫なのですね。安心しました。
manamonさんのレンズは、ぜひ保護フィルターを!!〜私のようにならないように。私も普段は付けているのですが・・・油断大敵ですね。

書込番号:9608260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

納期1ヶ月?

2009/05/13 22:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:641件

永遠の初心者です。教えてください。
EF70-200mmF4LISでLレンズのすばらしさを知り、期待して購入したEF24-105mmF4LISで
多少ガッカリしました。
ここまできたら小三元と大蔵大臣に1年間お願いし続けようやくOKをもらいました。
4月末に近くのキタムラで予約したのですが、一週間たっても連絡が無く、電話しました。
その答えが、「キヤノンが生産調整に入っているので納期不明、1ヶ月程度かかるかも
しれない」とのことでした。
これで一気に盛り上がった気持ちがトーンダウンしてしまいました。
(子供のサッカーを撮影するのでシグマのAPO120-400mmF4.5-5.6 DG OS HSMへの迷いも出る始末です)

そこで心の健康のため教えてください。
確かに、生産調整等のプレスリリースが出ていますが、こんなに納期がかかる物なのでしょうか?
特に最近このレンズを購入された方の状況など教えてください。
(キタムラなら他店在庫があるような気がしますが、値切ったので対応が悪いのかなぁ?)

書込番号:9539184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/13 22:48(1年以上前)

こんばんは^^レンズがほしいさん 

メーカーは違いますが。シグマ APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMを買った時
納期が6ヶ月でしたよ。待ちましたが。

欲しいときに手に入らないときもありますよ^^

書込番号:9539223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/13 22:54(1年以上前)

こんばんは。

キタムラさんでは、EF 70-200mm F2.8L IS USMを購入したことがありますが、
一か月まではいかないものの、結構待たされた時がありました。

EFのLレンズは人気がありますから、そういう時もあるかもしれませんね。
ちなみに、東京中野のフジヤカメラさんのオンラインショップを覗いてみたら、
このレンズは人気商品ですが、取り寄せとはなっておらず、在庫があるみたいです。

書込番号:9539274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/13 22:57(1年以上前)

最近、他のレンズも含めてキヤノンのレンズ、品薄傾向と感じています。生産調整なのか、部品の下請けでもつぶれたのか。。。

書込番号:9539298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/13 23:00(1年以上前)

富士カメラさんに在庫あるようですよ。

価格もキタムラさんより安いと思います。(延長保証はナシ)


書込番号:9539322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/13 23:04(1年以上前)

take a pictureさん
>納期が6ヶ月でしたよ。待ちましたが。
気の遠くなる納期でクラクラしました。
これだけあれば、注文してから金策しても大丈夫かも?
おかげで、自分はまだマシということが分りました。ありがとうございます。
でも、「納期未定」という言葉が気になっています・・・


Digic信者になりそう_χさん
>東京中野のフジヤカメラさんのオンラインショップを覗いてみたら・・・
私も、価格.comの最安値店等での購入も検討しました。
でも、値の張る物なので顔の見える所で買いたいと思いキタムラで注文した次第です。
やっぱり、何か我慢しないといけませんよね。

書込番号:9539355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/13 23:15(1年以上前)

レンズがほしいさん、たびたび、こんばんは。

>値の張る物なので顔の見える所で買いたいと思いキタムラで注文した次第です。
とても大切な事だと思いますよ。私も、一時、キタムラさんが近所にあった時は、ひいきにしていました。
(私が引っ越してしまって、離れてしまった為、いまはご無沙汰していますが。)
結構、お値段も頑張ってくれていましたし、アフターサービスも良かったです。

ここは、しばらくの我慢ですね。
また、納期の連絡があったら、来るのが楽しみになってくると思いますよ。(^^

書込番号:9539434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/13 23:20(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>生産調整なのか、部品の下請けでもつぶれたのか。。。
納期1ヶ月の話を聞いてから調べたらこんな記事が出ていました。
「キヤノンは24日、レンズを生産する宇都宮工場での減産を発表した。
これに伴いレンズ組み立てなどを委託している日研総業との請負契約を2009年1月末で終了する。」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/24/9901.html
組み立て委託先との契約解除・・・届くレンズは大丈夫なんだろうか?
不安になるばかりです。


torakichi2009さん
>富士カメラさんに在庫あるようですよ。価格もキタムラさんより安いと思います。(延長保証はナシ)
そうなんですよ。
でも、値の張る物なので顔の見える所で買いたいと思いキタムラで注文した次第です。
ちなみに、値切ってプロテクタ付き9万円です。
でも、5年補償も値上しているらしくガッカリです。

書込番号:9539462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/13 23:23(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
>ここは、しばらくの我慢ですね。
>また、納期の連絡があったら、来るのが楽しみになってくると思いますよ。(^^
暖かい言葉ありがとうございます。
こうやって皆さんのレスを拝読していると再びワクワク感が出てきました。
我慢、我慢で待ってみます。

書込番号:9539496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/13 23:29(1年以上前)

レンズがほしいさん  出遅れてしまいました。

おっしゃる通り安い買い物ではありません。長く付き合えるお店を持つことも大事ですよね。

私は家が近いので何度か利用しました。(店頭受取です。)

このレンズもここで購入しました。

早く手元に来るといいですね。

書込番号:9539544

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/13 23:42(1年以上前)

レンズがほしい さん、こんばんは。

私もキャノンでは、ないですが最近購入したレンズ40日待ちました。

どこのメーカーも生産調整ですね。

ちなみにメディアラボPLUS在庫あるみたいです。
キタムラと同じ会社みたいですけど…
http://www.medialab-plus.jp/company/

楽しく待ちましょう。

書込番号:9539644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/13 23:46(1年以上前)

torakichi2009さん
>レンズがほしいさん  出遅れてしまいました。
全然そんなことはありません。
皆さんから、情報や暖かい言葉を頂いて、勇気を出して質問してみて良かったと思っています。
私事ですが、子供のサッカーの撮影が多いためどうしても望遠側の使用が多いです。
なので、17mm〜どのような写真が取れるか楽しみにしています。
前に使っていたKissDNのキットレンズ(EF-S17-55mm)がありますが、
Lレンズの実力を見せ付けてくれるものと勝手に思い込んでいます。
ここの皆さんには広角側の撮影テクニックを教えていただきたいと思っています。
キットレンズは、多少なりとも購入資金の足しとするためドナドナ予定です。 

書込番号:9539671

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/13 23:46(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news033.html

参考まで。

書込番号:9539672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/14 00:03(1年以上前)

SX4さん
>ちなみにメディアラボPLUS在庫あるみたいです。
>キタムラと同じ会社みたいですけど…
キタムラと同じ会社ですか、ウ〜ン安いですね。プロテクタ入れても8.6万か・・・
キタムラネットショップはレンズ9.3万ぐらいで高いんですけどね。
値切った喜びが・・・
>楽しく待ちましょう。
はい!そうしましょう。ありがとうございます。

書込番号:9539782

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF17-40mm F4L USMの満足度4

2009/05/14 00:04(1年以上前)

レンズがほしい さん

こんばんは。このレンズで生産調整は珍しい気がします。
よっぽどレンズの生産量を絞っているのか、はたまた別の問題なのでしょうか。

それはさておき、1ヶ月程度なら、まだ早い方と思いますし
このレンズはLでも数が出るほうのレンズと思いますので、半分くらいの納期で納入されるような気もします。

このレンズは70-200F4LISよりは24-105F4LISに近いタイプのように思います。
しかし、17- の広角はなかなか楽しい世界です。
是非とも、広角を楽しんでみてください!
 

書込番号:9539796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/14 00:17(1年以上前)

tabbiさん
>しかし、17- の広角はなかなか楽しい世界です。
>是非とも、広角を楽しんでみてください!
そうそう、こうゆう言葉がレンズ沼の被害者を増やすのです。
納期待ちの話より、写真の話のほうが気持ちが高揚しちゃいますよね。

生産調整の話は、こういうご時勢ですから大規模なものと推測してしまいます。
詳しいことはまったく分りません。
ただ、納期1ヶ月程度であれば(しぶしぶ)我慢できますが、品質は確保してほしいと切に願っています。

書込番号:9539877

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/14 02:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/14 13:33(1年以上前)

いま円高ですし、リベートセール期間で米国は安いですね。


だけど…、ちょっと待ってください。
24-105/4.0Lは何が不満だったんですか?
そこをしっかり見極めないと、この買い物は無駄になりますよ。
まして、APS-Cのボディでキットレンズをお持ちであれば、
画角的には却って不便となり、なかなか使いこなせないかも知れません。

そのあたり、大丈夫ですか?

書込番号:9541752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/14 19:39(1年以上前)

yellow3さん
>ちょっと安いかも
情報ありがとうございます。
確かに安いですね。この掲示板でもたまに名前が出てきますしね。
でも海外となると更に不安になるので、納得です。


ぽんた@風の吹くままさん
>24-105/4.0Lは何が不満だったんですか?
何しろEF70-200mmF4LISの写りに感動したのです。
「"L"とはこんなにすごいのか!」といった感じです。
同じ写りを24-105/4.0Lに期待したのがまずかっただけです。
光量?絞り?の関係でコントラストやシャープネスに「あれ?」と思うことがあるぐらいです。
A09も持っていますが、それよりも全然良いです。
(他の板では、同等の写りと言う人もいますが、私の個体は違いを感じます)
逆に、17-40/4.0Lは24-105/4.0Lと比べて写りはどうなのでしょうか?
この板のコメントを見ていると期待感があるのですが・・・

書込番号:9542860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/18 04:51(1年以上前)

レンズが欲しいさん   こんばんは
私は、EF17-40mmF4Lの大ファンです。

EF70-200mm,EF24-105mmも保有していますが、このレンズと
直接比較できるのは、EF24-105mmです。私の場合は、どうしても
対象に制限がある場合を除くと、EF17-40mmを90%位の頻度で使用して
います。

なぜならばEF17-40mmが対象とするようなやや広角側での撮影では、
EF24-105mmのピントが甘くて、画像の鮮明さで劣るような感じがするから
です。

これはレンズの固体差にもよると考えられます。私の場合特に良いレンズ
に当たった可能性はありますので、他の方からは異なる意見も出るかも知れません。

書込番号:9562172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2009/05/18 20:07(1年以上前)

イギリスの狐さん
情報提供いただきありがとうございます。
いまだ、キタムラからいつ入るかの連絡もありません。

>やや広角側での撮影では、EF24-105mmのピントが甘くて、
 画像の鮮明さで劣るような感じがするからです。
そうなんです。広角側に限っているのか判らないのですが、
まさしく「画像の鮮明さ」が悪いと感じることがあります。
時々そういう写真が発生するので残念に思っているしだいです。

>私の場合は、どうしても対象に制限がある場合を除くと、
 EF17-40mmを90%位の頻度で使用しています。
う〜ん、こんな話を聞くとワクワクしてしまいますね。
EF24-105mmを使っているとワイドが足りないと思うことが良くあります。
(40D使っています。フルサイズなら24mmでも良いのかもしれませんが・・・)
でも、テレ側も良く使います。
どちらが常用として使い勝手が良いか撮りながら決めていきます。
またいろいろ教えてください。

書込番号:9564902

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)