CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

エクステンダーとの組み合わせ

2025/02/25 15:57(7ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

エクステンダーを使っていらっしゃる方、いませんか?
どんな使い勝手、画質でしょうか?

250万円、重さ3.3kgを超えるRF1200mmF8Lよりは安いですが、安いなりに・・・て気がしています(F値がかなり大きめ、AFも遅くなるらしい)。

書込番号:26088883

ナイスクチコミ!3


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/25 16:06(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

エクステンダーは基本大砲単焦点に使って欲しい。
ズームレンズではダメです。

書込番号:26088889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 16:31(7ヶ月以上前)

>欅坂48さん
やはり大三元でないと厳しいか・・・

書込番号:26088918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/25 16:32(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

作例を見る限り、問題なく使えるみたいですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272155/SortID=24662065/ImageID=3669336/

書込番号:26088922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/25 16:50(7ヶ月以上前)

tosakamuusuさん こんにちは

1.4倍の場合開放F値がF10 2倍になるとF14になりますので 明るい場所以外だと使い難いかも

書込番号:26088940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/25 17:00(7ヶ月以上前)

キヤノンのエクステンダーはあまりいい評判を聞きませんね。

わたしの友人は、トリミングして対処してます。その方が綺麗だと言ってます。

書込番号:26088953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 17:32(7ヶ月以上前)

当機種

トリミングもしてます

私は、この程度で満足しています。

書込番号:26088988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2025/02/25 17:34(7ヶ月以上前)

この手の質問って、聞いてどうなるの?
レンタルや知り合うから借りて、自分で判断するものでは?

書込番号:26088990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 17:56(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
ここで聞くのは自由です。塩対応はやめてください。

>ニックネームh.sさん
それに甘んじるのもありかもですね。R6m2を使っているのですが、かなり画質がいいので・・・

書込番号:26089022

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 18:22(7ヶ月以上前)

機種不明

追伸。
rf100-500は、rf1.4xを付けると300から500ミリのみしか使えません。
つまり420から700ミリとなります。
その分画質は良いと思います。
CANONのサイトで確認して下さい。
 
ロクヨンの例も載せておきます。相当被写体まで距離があります。

下手な写真で申し訳ありません。
参考にして下さい。

書込番号:26089060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 18:40(7ヶ月以上前)

>ニックネームh.sさん
ありがとうございます。
オリジナル画質で拝見しましたが、多少解像度が気になります。エクステンダー無しで撮った場合と、やはり変わりますでしょうか?

書込番号:26089087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 18:55(7ヶ月以上前)

私は、孫か野鳥以外あまり撮影しません。
野鳥の場合ですが、シャッターチャンスは数十秒の事が多いです。
近い所遠い所色々ですので、エクステンダーを付けっぱなしが多いです。

エクステンダー無しがあまりなくご要望にお応え出来ません。
おそらく近いところでは解像度はあまり違いが無いのではと思います。




書込番号:26089116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度5

2025/02/26 10:38(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん
テレコン付けると
本体が縮まないんですよーーー
なんか邪魔くさくて…

ほんで…

売っちゃいましたw

書込番号:26090118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/05/20 00:11(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

飛んでる鳥は難易度が高い

最近、エクステンダー×2を買いました。
高ISOでの比較になりますが、これで1000mmで撮った方が、エクステンダーなしの500mmで撮って、1000mm相当にトリミング&ニューラルネットワークアップスケーリングで画素数4倍にするよりも高解像度でした。
ただ、F値が2倍になってISO感度が理論上4倍になるので、撮影時は露出を1段落として、DPPで1段上げた方がいいかなとも思います。当然RAWです。

それと、やはり暗いせいか、AFの精度は多少落ちますね。

書込番号:26184363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターの質問

2025/05/05 11:51(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:48件

このレンズを持っている方に質問なんですが、レンズキャップが、きちんとハマる112mmのレンズフィルターの商品教えていただけないでしょうか?
先日、このレンズと一緒にKenkoのレンズフィルターも購入したのですが、フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

書込番号:26169677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/05 19:46(5ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
レンズキャプ必要?
保護フィルターを装備したらレンズキャップは邪魔だし紛失するだけ。

書込番号:26170031

ナイスクチコミ!3


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/06 14:19(5ヶ月以上前)

必要な人には必要
このサイズのキャップを紛失するなら管理方法をご一考下さい

書込番号:26170745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/07 07:46(5ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

こんにちは。

>フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

マルミ製のは特にうたい文句もなく薄枠ではないかも?しれません。
生産完了品で在庫限りかなと思います(アマゾンにもあります)。

カメラ店に現物合わせで確認が出来ればベストですが、
高額なレンズですので、展示品はないかもしれません。

マルミ 112mm MC-N(ノーマル)
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=5909

書込番号:26171478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/07 09:11(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。メーカーの方にも問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:26171530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/14 13:03(4ヶ月以上前)

こんにちわ

kenko PRO1D LotusII プロテクター 112mmは大丈夫でした
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/lotus2_protector.html

でもお値段結構しますね

書込番号:26178709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/14 14:57(4ヶ月以上前)

機種不明

>mochisさん
情報ありがとうございます。値段も高いし品切れしてるみたいですね。
レンズフードの上から被せられる、レンズフーディキャップを購入したので、そちらの方を使っていきたいと思います。

書込番号:26178790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/16 12:28(4ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
KANIfilterのHT PRO+ MC PROTECTORがキャップが外れないとの事です。
XでRF100-300で検索してください。画像もあるので参考になると思います。

書込番号:26180506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/17 17:59(4ヶ月以上前)

>ΠΛΑΝΗΤΕΣさん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26181855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選び悩み中

2025/05/14 10:59(4ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

現在CanonR8を使用しています。

レンズは
Canon EF50mmF1.8
Canon EF24-70mmF2.8
のうち、24-70をメインに子ども(2歳)の撮影をしています。

動き回るようになり、24-70ではカバーしきれなくなってきたので新しいレンズの購入を検討しています。

検討中のレンズが
EF70-200mm F2.8L IS III USM
RF70-200mm F2.8 L IS USM
RF70~200mm F4 L IS USM
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
の4種類です。

金額を考えるとEFレンズをアダプタ介して使用するのが無難なのかとも思いますが、EFレンズはRFレンズに比べるとだいぶ重そうなので持ち運びに苦労しそうな気がします。
1本で全てをカバー出来る24-240のレンズを購入して、レンズを交換する手間を省くのもありかなとも思っています。
ただ、F4なのでボケ感と明るさが現在使用しているF2.8とどのくらい違いが出るのかが気になります。
F2.8の明るさとボケ感が気に入っているので、、、

有意識者の皆さまご意見よろしくお願いします。

書込番号:26178613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/14 11:13(4ヶ月以上前)

>cherry.830さん


RF70~200mm F4 L IS USM
軽くて小さくてボケが綺麗です。

書込番号:26178629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2025/05/14 11:47(4ヶ月以上前)

>cherry.830さん

> ただ、F4なのでボケ感と明るさが現在使用しているF2.8とどのくらい違いが出るのかが気になります。
> F2.8の明るさとボケ感が気に入っているので、、、

今お使いのレンズを、F4やF6.3 などにして撮ってみると違いが判りますよ。
AvモードにするとF値簡単に変えられますよ。

候補の中では、RF70-200mm F4 L IS USM が一番軽量で写りが良いです。
RF70-200mm F2.8 L IS USM は私も所有していますが、1sオーバーだと結構重いですが大丈夫でしょうか?
明るさ(F値)とボケ犠牲なら RF24-240mm F4-6.3 IS USM もありかなあ〜

書込番号:26178650

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/14 12:42(4ヶ月以上前)

EF24-70f2.8Lをアダプターをかましてお使いならRF70-200f2.8でも重さは同じくらいですので、現在苦痛で無ければRF70-200f2.8がおすすめでしょうか。
但し、2本持ちでの撮影だと軽い方がよいでしょうね。F4の方も良い写りの様ですので予算との兼合いでしょうか。
高倍率ズームの方は現在のレンズより解像度、明るさで落差があります。旅行用に一本買っておいて損は無いと思いますが。

書込番号:26178691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/14 19:48(4ヶ月以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

>@/@@/@さん
もう少しボケ感がほしいなと使用していて思うことはないですか?

>HRI55さん
F4でも写りが良さそうなので、高価なF2.8よりも手が届きやすいF4が良さそうな気がしてきました、、。
現在使用しているレンズの重さも苦になっていないので、重さの部分では特に気になることはないのですが、レンズを2本持ってその都度付け替えると考えると子どもの撮影なので結構大変かな、とも思います。
24-240だと、同じF4でも70-200のF4とは写りは変わってくるのでしょうか?

>秋野枯葉さん
重さは苦にならないのでF2.8が大本命だったのですが、軽量かつ写りも良さそうなF4に今惹かれています。
価格面でも大分差が出てくるので、悩みどころです。
買ってからやっぱりF2.8が良かったとなってし待った場合、F2.8を買う余裕はないので後悔しない選択をしたいです。
24-240は旅行用とのことですが、常用使いにはあまり向かないのでしょうか?
24-70や70-200の写りに慣れてしまっていると、解像度と明るさの部分で買って後悔してしまう感じでしょうか?

書込番号:26179007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノンがRF75-300mm F4-5.6の供給不足を示唆

2025/05/07 23:48(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

クチコミ投稿数:101件

https://asobinet.com/canon-hints-at-supply-shortage-for-rf75-300mm-f4-5-6-lens/

カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)安い。
予想以上の反響があり予約が殺到したようです。半年以上かかる場合もあり。

キヤノンが商品の供給状況について情報を2025年5月7日に更新。新発売のミラーレス用望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」を供給不足のリストに追加。一方で70-200mm Z や16-28mm F2.8の供給不足は解消した模様。

商品の供給状況についてのお詫びとご案内

RF75-300mm F4-5.6 new
順次、出荷の予定ですが、新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。

発売日:2025年5月下旬
キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)
カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

書込番号:26172235

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/08 05:45(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

こんにちは。情報ありがとうございます。

>キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)

Canon ID登録者限定クーポンで10%OFF なので、31,680円

>カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

同じですね。

キヤノンオンラインショップで買うと何かしらアドバンテージがあるといいのですがね。

書込番号:26172338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/08 08:11(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

たまにしか望遠レンズを使わない人には、ベストな選択肢ですよね。運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

書込番号:26172406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:101件

2025/05/08 15:34(5ヶ月以上前)

>nacchiyuyu2さん

ソニーみたいに
無料で3年メーカー保証や
追加料金で落下や水没による全損は新品交換
があれはメーカー直販で買うけど
現状ではキヤノンからメリットは全くナシです。

しかもキヤノンのサービス受け付けは
上から目線で態度悪いし
「大企業病」


書込番号:26172747

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:23(4ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

返信が遅れてすむせん。
なぜか見落としていました。  

確かに、そうですね。
カメラ店からの情報ですが、R100に望遠レンズを付けると
明るい室内や曇りの屋外では
シャッタースピードは自動的に、1/500付近に設定される時がある。
すると、被写体ブレは簡単に防げるそうです。

そこで自分も
店内のR100を完全初期化してから近くのRF100-400mmを付けて望遠端にしてから確認したら、
確かに、シャッタースピードは自動的に1/500Sに設定されました。
その時は、ISOオートモードの6400で絞りはF8.0でした。モードは初心者が使うオートモード

これが本当ならある条件ではレンズに手ブレ補正は不要ですね。

書込番号:26173339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:44(4ヶ月以上前)


「かたじけない天下」さんをはじめ、
レンズにISが無いとブレブレの写真を量産して使い物にならない。ISは絶対に必要。
と熱く力説していた方々は、何?

でも、その熱弁が世間から注目され、結果逆にレンズの良さが認識されて予約が殺到した形になったので、
これはもしかしたら
「かたじけない天下」さんの功績ですね。

新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。そうです。

書込番号:26173347

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/09 14:22(4ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

晴天時の運動会で、走っている子供を撮るなら1/1000以上のシャッター速度でしょうから、手振れ補正ISは不要です。

しかし曇った日に、休憩している子供や挨拶する先生を撮る場合に、ISO感度が上がらない条件を選べば、1/300以下のシャッター速度になることもあるでしょう。
APS-Cではテレ端300mmは換算480oになります。その場合、シャッター速度1/300では手ブレ補正が必須です。

天候は選べませんし、運動会だから常に動いている子供だけを撮る訳でもありません。体育館スポーツや曇り日の風景を撮ることもあるでしょう。

このレンズ、解放の解像度が低いようです。F8まで絞って使えばISOが6400になるかもしれません。APS-Cではぎりぎりの画質になります。
さらに、DCモーターでは、EOS R10やR50の被写体認識AFも生かし切れないでしょう。
このレンズは安いですが汎用性に欠けます。品不足であれば、別のRFレンズ、EFレンズを購入したほうが良いです。

書込番号:26173789

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/10 08:12(4ヶ月以上前)

予約してまで買う人は、分かってる人が多いハズなので心配ないんじゃないかな
手ブレについても画質についても

書込番号:26174406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 16:38(4ヶ月以上前)

>注文殺到で納期遅れが発生したキヤノンの望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=148738/

RF75-300mm F4-5.6
価格ニュースでも話題になってます。

ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)の価格クチコミが書かれている。

今回はマッチポンプによる宣伝が功を奏した訳で、
特に「運動会ではISがないので手ブレが心配」→「いや、シャッターが高速になるので手ブレはしない」
が初心者の心配を払拭したので、予約が殺到したのね?

量販店値段が 31,680円(税込)
しかも従来の表記では 28,800円(税別)

新製品なのに2万円台で買える望遠ズームレンズの登場は驚異的ですね。


なぜ、「RF75-300mm F4-5.6」に注文が殺到しているかというと、価格が安いからだ。1999年4月発売の「EF75-300mm f/4-5.6 III」の光学設計を活用し、RFマウントとして製品化したことで、普及価格帯を実現したとキヤノンが説明しており、直販価格35,200円となっている。

円安や物価高などのご時世に、新製品なのに3万円台で買える望遠ズームレンズの登場はありがたい。
ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)のクチコミが書かれている。

書込番号:26174821

ナイスクチコミ!5


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/11 12:54(4ヶ月以上前)

出遅れましたが量販店に予約しました。キャンセルは自由として。やはり納期は半年でしたが、たぶん3ヶ月くらいとの事でした。量販店では価格の記事は有名でした。さすがの影響力です。

書込番号:26175602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Lレンズとの違い

2025/02/06 21:16(8ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。
このレンズか、EF70-300のLレンズのどちらを買うか迷っているのですが、どう違うのでしょうか?
2型の方が新しいのに安いのはLレンズじゃないからですか?
使っているボディはR6 markUです。

書込番号:26064810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/06 21:21(8ヶ月以上前)

>かかかはmgdhさん

直ぐにRF100-400を買いましょう。
今更EFはありません。

書込番号:26064820

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/06 23:50(8ヶ月以上前)

>かかかはmgdhさん

こんにちは。

>2型の方が新しいのに安いのはLレンズじゃないからですか?

そういうことだと思います。
製品としての位置づけもあるでしょうし、
光学性能以外に耐久性にかかわる
使用部材のグレードの違い等はある
とおもいますが。

>どう違うのでしょうか?

MTFをみると、Lレンズの方が
広角端の中心解像が少し高い
設計値のようです。

望遠端はほとんど変わらないようですね。

・EF70-300mm F4-5.6L IS USMのMTF
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/91413/

・EF70-300mm F4-5.6 IS II USMMTF
https://personal.canon.jp/product/camera/ef/ef70-300-f4-56ii/spec

望遠ズームなら望遠側の性能重視でしょうから、
そこの性能が変わらず、340gも軽く、新しいので
当面は修理対応も可能なII型を自分なら選びます。

最短撮影距離での最大撮影倍率が高いのも
ポイントですね。

アダプタを付けると重心が前寄りになりますので
装着するレンズの軽さは使い勝手に(だいぶ)
影響してくると思います。

書込番号:26064968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/02/07 00:53(8ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
ありがとうございます。
RF100-400も良いレンズで検討はしたのですが、暗いレンズなのと撮影用途的に焦点距離が100だとギリギリということもあって渋っています。
EF100-400の2型もなしではないです。
70-200も良いなと思ったんですが高いのか古いのかしかなくて悩ましいところです。

書込番号:26065022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/07 01:48(8ヶ月以上前)

用途は何ですか?
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは新しい設計でAFは爆速なんですけど、EFの並レンズなのでAF精度はいまいちです。
特にスポーツ撮影では向かないと思います。

書込番号:26065043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/08 13:28(7ヶ月以上前)

かかかはmgdhさん こんにちは

>Lレンズとの違い

Lレンズの場合 レンズの描写もですが レンズ自体の部品の耐久性なども考えられているので 高額になってくるのだと思います

書込番号:26066744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/05 00:38(5ヶ月以上前)

>かかかはmgdhさん
EF70-300mm F4-5.6L IS USMは持っていないので分かりかねますが、非LレンズのEF70-300mm F4-5.6 IS II USMは、結構綺麗ですよ。
マウントアダプターが必要なので、全長は17cmくらいになります。Lよりも300gほど軽量なのが魅力です。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは確かに名レンズのようですが、1.6kg近くあるのと、マウントアダプターが必要なのとで、カメラ本体と合わせると2.3kgを超えます。結構重いです。
それだったら、RF100-500mm F4.5-7.1 Lの方がいいと思います。こちらだと、カメラ本体と合わせて2kgちょいです。

RFレンズは少しF値が大きめで暗いですが、EFを使う一眼レフと比べて、ミラーレスのR6MarkIIは、高感度ISOでの画質が良くなっていて、ノイズも抑えられています。なので、コンパクト化もあって、RFレンズはF値が大きくなっています。
私はRF100-500mmを使っていますが、F値が暗くなってISOが上がる以上に、R6MarkIIの高ISOにおける画質向上の方が大きいと感じています。(画質比較サイトで確認して判断しました)

レビューを書いていますので、参考になれば幸いです。
https://review.kakaku.com/review/K0001272155/ReviewCD=1946481/#tab

書込番号:26169428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/05 12:58(5ヶ月以上前)

>かかかはmgdhさん
今、手元のEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを確認したのですが、非Lレンズにしては珍しく、後玉レンズが固定式になっており、単焦点レンズのような感じです。なので、300mmズームしても、後玉が後退して中が直に見える状態にはなりません。
エクステンダー非対応ですが、後玉が掃除しやすいというのと、レンズを外してズーム操作しても、後玉から埃が入る心配がないかと思います。

書込番号:26169717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

このレンズ、赤みが強くないですか?

2025/04/22 00:08(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

7D2と普段はEF-S18-135をつけて望遠必要時は70-200/4 isに純正の1.4テレコンを付けたりしてました
高感度以外は不満無く色合いは満足してましたが怪我して重さの不満がありました

今年の年明けのキャッシュバック終わり間近にこのレンズとR8とレンズアダプターを買いました
R8の設定はボタンカスタマイズ等はイジりましたが基本初期設定でピクチャースタイルを風景にした程度です
最初はR8の特性なのかなと思っていまして70-200で撮ったところ7D2の時のような素直な画像でした
と、なるとスレタイのようにこのレンズが赤み強いのかなと
皆さんのレビューの画像見ても個人的に赤みあるかなと

写真のプリント関連の仕事してまして毎日2000枚くらい補正してるのですか、よくモニタの色温度おかしい街のカメラ屋さんの写真補正するのですがおかしいレベルで赤み強いです
職場のモニタはEIZOでキャリブレーション調整してありますが自宅の24型FHDモニタはそんな高いの買えないレベルですしキャリブレーションも行えないので自信のある明るさと色合いで補正なしでA4グロッシーとかでプリントしてもらい自分のモニタとプリントの差を埋めました

RAW撮影のみなのでWBとか弄れますのでなんとかなりますが皆さんはどう思ってますか?

書込番号:26154990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/22 01:36(5ヶ月以上前)

>白秋さん

要点が不明瞭で分かりませんが、このレンズだけがおかしいです。個体不良です。
と言う事ですか?

書込番号:26155030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2025/04/22 07:19(5ヶ月以上前)

>白秋さん
キヤノンは一眼と比較すると、ミラーレスになってから全体的に赤みが強くなってきています。
ピクチャースタイルの影響が強い感じがしますが、オートかスタンダードでも赤みが強いですか?

書込番号:26155137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/04/22 07:43(5ヶ月以上前)

フィルタは無装着ですね。

書込番号:26155165

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 09:10(5ヶ月以上前)

>白秋さん
>RAW撮影のみなのでWB
例えばadobe系でRAW現像されているのでしたら、
両者のカメラで同条件で撮影した物を、
プロファイルをadobeニュートラルで開いて比べてみるとか。

私は時々他人のカメラマンが撮影したキャノン後期の一眼レフのRAW画像をポストでいじって、
プリントを行っていますが、色味の違いは確かにあります(私はsony機です)。
ただ既にコメントされている人もいますが、ここ価格を含めていろんなところでミラーレスになってから、
キャノンの色味が変わったというようなことを聞きます。
それを考えるとカメラの方での変化もあるのかなと思います。

とはいってもマゼンタ系の傾向はレンズによってもあり、
そこでの変化も見た目ではわかるところではあると思います。
主としてレンズコーティングの違いで起こるものだとは思いますが、
キャノンが最近はコーティングを変えたとか、それも十分に考えられることでもあるとは思いますが、
例えば5Dmark2辺りとの差ではコーティングの差というよりも、
色再現の基本的な思想の違いでのセッティングの差があるようにも感じます。
どなたかキャノンカメラ新旧で同じレンズ装着で同じ条件で撮影(室内でバイカラーLEDで3000K、5,000K
、6,500あたりでそれぞれで)、
adobeニュートラルで無調整で書きだしたデータをあげると
考察できるのではと思います。



書込番号:26155291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 10:46(5ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
ここ価格を含めていろんなところでミラーレスになってから、キャノンの色味が変わったというようなことを聞きます。

それは無いですね、RAW画像をストレート現像すれば分かります。
キヤノンの画質はニュートラルが基本ですが、使用者により感じ方が違うようですね。

書込番号:26155388

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 11:50(5ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>ストレート現像
これがどのような意味合いか分かりませんが、
RAW現像時にキャノンの用意しているもので、カメラニュートラルに設定しても、
厳密にはカメラに対した味付けがなされた結果になると思いますので、
先に書いた私のコメント中でadobeニュートラルでと書いたのは、
それを排除して比べるということでもあります。
キャノンの現像ソフトの事はよくわからず、用意されているニュートラルが全てのキャノンカメラのjpegニュートラル
と共通のものかどうかは知り得ませんけどね...。

書込番号:26155442

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 13:35(5ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>キヤノンの画質はニュートラルが基本
意味がいいまいち分かりません。
使用者の多くはという意味?
それだったらNikonも長らく使ってましたし、
私は基本そうでした。
現在使っているsonyも同様です。

もしもおしゃっていっる事が
それとは違い、メーカーのカメラニュートラルへの考え方として、
ニュートラルな発色という事でしたら、
それには疑問です。
古めのキャノンデジ一眼レフが3台ほど手元にあり、
それで写されたデータも結構もっていますが
独自の思想というものがあると感じますよ。
というかどうしても出てしまうものだと思いますし。
逆に言うと見た目を全く再現することはそれだけでは難しいというところが、
現段階ではあるのではないかな。
出来るかどうかも分かりませんけど。
人肌はこれがいいと思っても(この馬合、単に記憶色であるという事もあると思います)、背景の緑は人肌に考慮した結果、違う色になってしまうとか。
自分が思うとおりに完璧に自然な色合いに仕上げるためには、
私はどこのメーカーのRAW使っても、マスクで分離してそれぞれ調整することが
結局は必用だと思っているほうです。
また反射率ということの難しさもこうしたことの背景にはあるのではないかな。
よくは知りませんけど。
そういうものだとも思いますし。

書込番号:26155556

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:03(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ70-200/4

腕はともかくとして作例貼らないとダメだなと
全て手持ちでピクチャースタイルは風景でRAWで撮り手をつけずjpgに変換したものです

最後のだけ夜ですしEF70-200/4isを純正マウントアダプターで撮ったものです

書込番号:26155909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:12(5ヶ月以上前)

スタイルをニュートラルにすると少しは赤みが減りますがやはり赤いです
私のレンズだけでしょうか、、、

書込番号:26155926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:21(5ヶ月以上前)

追加ですが24-240には余っていたケンコーのプロ1Dと純正フードはつけています

書込番号:26155946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2025/04/22 22:00(5ヶ月以上前)

R8とRF24-240mm F4-6.3 IS USMを使用していますが、ここまでひどくないと思います。

書込番号:26156062

ナイスクチコミ!2


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 22:44(5ヶ月以上前)

Berry Berryさん ありがとうございます

やはり暗くて赤みのある私の多分レンズかR8がおかしいのかなと
Canonに問い合わせしてR8と24-240を見てもらおうかと

こんな事、初めてなので戸惑っています、、、

書込番号:26156116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/23 09:19(5ヶ月以上前)

>白秋さん
様々なレンズのレビューを行っているカナダ人のDustin Abbott氏の記事の中にレンズの色見について
書かれているところを見つけました。
ご参考までに。

https://dustinabbott.net/2020/04/canon-rf-24-240mm-f4-6-3-is-review/

「One thing I did note was colors tended towards the warm side. I used my Datacolor Checkr to create a custom profile for the lens and discovered that the green channel in particular was a little dominant. Here’s a look before the standard profile (Adobe Color – no corrections made and no additional saturation) and then the second image is after the Checkr profile. The third comparison shows the crop of skintones and how that bringing down the green channel (in particular) helps give more natural skintones.」
和約
特にグリーンチャンネルがやや目立っていました。こちらは標準プロファイル(Adobe Color、補正や彩度調整は施していません)を適用する前の画像で、こちらはCheckrプロファイルを適用した後の画像です。3枚目の比較では、肌色のクロップと、特にグリーンチャンネルを下げることでより自然な肌色が得られる様子が分かります。

書込番号:26156484

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/23 17:11(5ヶ月以上前)

Exif情報もないし、その作例だけではよく分かりません。
マニュアル露出、スタンダードで、RAWではなくJPEGで撮ってください。
同じ設定で 70-200mmでも撮って、どちらも掲載してください。

書込番号:26156954

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 19:04(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Exif付けてスタイルをスタンダードにしました

書込番号:26157083

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/23 20:13(5ヶ月以上前)

コントラストが低いのは、現像ソフトの影響かもしれませんが、赤味はキャノンは多めなので、こんなものではないでしょうか?

書込番号:26157175

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 20:25(5ヶ月以上前)

taka0730さん
ソフトはずっとDPPを使っています
1・2・3枚目ともですが特に1枚目は青空に赤みが乗ってます
2・3は明るさが数段低い気が

7D2の時はISOやSS稼ぐためと白飛びを防ぐためにわざと露出を1/3とか下げてましたのでDPPで明るくするのが毎回の事でしたが色合いに関しては殆どいじる事はありませんでした

ここまで赤みが乗ってCanonの特性のように言われると、、、

書込番号:26157187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2025/04/23 20:46(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

遊びで撮った1.6倍クロップ×4倍デジタルテレコン

少し前に撮影したデータを提示します。

Jpeg撮って出しです。

書込番号:26157211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2025/04/23 20:49(5ヶ月以上前)

一度本体を初期化してみませんか?

書込番号:26157216

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 21:06(5ヶ月以上前)

Berry Berryさん
普通と言うと失礼になりますがそのような描写が欲しいのです


RFレンズはこれしか無いのでボディなのかレンズなのかわからないのでCanonに修理出す事にしました
保証期間内なので無料でしょうけど今は送料等で3000円取るんですね、、、
今回は直す事にしますがRFレンズはこれだけですしメーカー変えて次はCanon選ばない可能性も考えてます

書込番号:26157230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/24 02:50(5ヶ月以上前)

大手量販店に行って、自分のカメラで撮影した後、展示のR8で同じものを撮って、データを持って帰って比較したらはっきりすると思います。

書込番号:26157452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/24 12:00(5ヶ月以上前)

>白秋さん
他のレンズを装着したら違うという点もあり、
ボディの何が不具合でその赤味に繫がっているのかと考えると、
レンズ固有の問題ではないとしたら、
一体何の不具合となってしまいます。
レンズにはフィルター等は使ってない、
撮影時は比べたレンズとはセッティングの違いはない。
またカメラのプロファイルの設定に問題がないとすれば、
特有のレンズに対してのアルゴリズム(これも通常のレンズ補正データー中にそのようなデータがあるとは思いませんが)?
またアルゴリズムの不具合だったとしても
貴殿がお持ちのカメラだけ不具合があった?
こう書くとご不満に繫がるかとも思いますが
メーカーに出しても、
仕様の範囲ですとかなんとか言われて終わるのが見えている気がします。


書込番号:26157886

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/24 13:27(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

昔、ヨドバシで試写したデータが残っていました。
R8とRF24-240mmの組み合わせです。

書込番号:26157992

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/26 20:24(5ヶ月以上前)

作例出してくれたかたありがとうございます
上記でも述べてますがシャープとかは求めてませんが赤みのない絵で羨ましいです

私の作例とかにも出しました写真をプリントしました
全てRAWからTIFFですが色温度-400前後と光度0.5から1.0くらい上げました
私のモニタ、そんなに良い物ではなく5年くらい前で24FHDで25000くらいの物でした
キャリブレーションはしてませんがプリントから調整しました
今回30枚以上プリントしたのですがプリント時に2枚2段明るくしたのと1枚1段暗くしました(EIZO キャリ済
その中の1枚はC+1 Y-1で黄身を取りました

ほぼ自宅モニタの光度や彩度合ってると思います

皆さんも赤みは感じてると思いますがCanonさんがどう言う返答してくるか

その時に返答とgoodアンサー返したいと思います

書込番号:26160649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)