
このページのスレッド一覧(全12177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月2日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 21:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月30日 20:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月1日 14:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月6日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月25日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


本日この28−135ISを購入しましたが、すでに持っている75−300ISの手ブレ補正に比べて音が非常に小さいですね。最初、ISが動いてないのかと思いました。(汗)ただ、素人の私が言うのも難ですが、取れる画像はレンズが暗いので実売価格相応かなーと思います。あと、下を向けると鏡筒がすぐにびよ〜んと伸びてしまうのだけはどうにかして欲しいです。
すでに購入されている方は、この「びよ〜ん」にどう対処しているのでしょうか?
0点


2003/11/01 16:49(1年以上前)
サービスセンターで調節してもらいました。レンズの分解清掃のついでだったので6500円位でした。
調節だけだと値段は分かりませんので問い合わせてみてください。
書込番号:2082303
0点



2003/11/01 22:38(1年以上前)
なるほど。調節がきくものなんですね。
連休明けに修理センターに調整費用等確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2083304
0点

同じく本日購入(^_^;
私のは今のところ「びろ〜ん」は無いようです。
が、前玉の枠といいますか、鏡筒?にガタがあります・・。
グラグラです。
室内で試撮りした感じでは、なんかいまいちの様な・・。
書込番号:2083756
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


先日購入してあれこれといじって遊んでいるのですが,フードの取り付けがなんとなくだらしない気がします。
購入店で聞くと,このフードのロック機構は始めてみると言っていました。以前のはきつすぎてレンズ自体を壊してしまう人もいたみたいですが,なんとなくしまりが悪いという感じです。レンズを振るとぱこぱこ音もするし・・・。
こんなものなのでしょうか?
0点


2003/10/28 17:16(1年以上前)
私もこのレンズを使用しておりますが、確かに他のレンズフードと比べると
取り付けが甘い感じがしますね。
といっても、振って音がするほどではないですが・・・
手持ちのレンズを確認してみると「EF100mm MACRO F2.8 USM」のフードも
同じロック機構ですね。
こっちを振ってみると少しですがカタカタと音がしました(笑)
書込番号:2070593
0点



2003/10/28 21:21(1年以上前)
ありがとうございます。
まあ,あんまり撮影には影響ないのですが,高いレンズなのに,このしまりはなんだかなあ・・・と思ったのです。
早く週末が来ないかなあ・・・。
書込番号:2071291
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


一眼初心者です。現在キスデジ+専用レンズのみですが、明るいレンズというものを使ってみたくてEF50 F1.8を取り寄せ中です。それに望遠はこの2ヶ月ずっと悩んできたんですが、安くて評判の良いタムロン28-300など悩んだ末、どこを見ても評価バツグンのEF70-200 F4Lに決めていました。ただ高いのでなかなか購入に踏み切れずに1ヶ月たってしまい、
0点



2003/10/27 22:42(1年以上前)
途中でエンター押してしまった。
続きですが、途中で三脚買ったのと、自分の性格からF4買った後で後悔すると思いF2.8にしました。これも取り寄せ中なのでまだ吉か凶かわかりません。3ヶ月前は思いきって5万円くらいのデジカメ買おうと思っていたのに、何でこうなったんだろう。
書込番号:2068569
0点


2003/10/27 23:00(1年以上前)
分かりますわかります!!
僕も最初G2あたりを考えていて、なぜか手元にEOS10Dが・・・
レンズも、シグマの15mmー35mmあたりを検討していたのですが、
いつの間にか手元には
EF14−40 F4L
EF70−200 IS F2.8
EF50 F1.4
EF28−135IS
タムロンの28−75 F2.8
シグマの20mm F1.8
と増殖しております。。。
予算は10万程度だったのに六倍位になってしまいました。
後悔はしてませんが、70−200mm F2.8はかなり重いので
頑張りましょう!!
書込番号:2068660
0点


2003/10/28 00:52(1年以上前)
Outbackさん おめでとうございます(^^)/
EF70-200/2.8L、ちょっと重いですが報道現場に見るように手持ちでいけますし、いろんな場面に使えるソンのないレンズだと思います。
人物にはバリバリ使えますし、
↓よい作例ではありませんが・・自然風物にも。
http://homepage1.nifty.com/naro/photo/up/ef70_200b.htm
私は音楽演奏の舞台では1脚を使いますが、前のほうでは手持ちで撮ることもあります。能のような暗い舞台でもこのレンズは活躍してくれます。
書込番号:2069139
0点


2003/10/28 15:30(1年以上前)
Outbackさん、もろにちょっと前の自分を見ているような気がします。
当初、A1を購入するつもりでいたのにKissDを購入して、さらにタムロンの28-70 F2.8とEF70-200 F2.8(F4買って後悔しないように)、そして単焦点っていいのかなって、EF50 F1.8まで購入してしまいました。
結局、A1の三倍近い金額を使ってしまいました。
しかし、過去コンパクトハイエンドを使っていて特に写真の楽しさに目覚めなかったのですがKissDを手にしてから写真の撮影がとても楽しく感じるようになしました。
思い切りって大切です。
書込番号:2070381
0点



2003/10/28 19:39(1年以上前)
みなさんコメントありがとうございます。
同じ道を歩んでおられる方が多く心強くなってきました。これが男心ってやつでしょう。今回主砲を買って目標達成しました(たぶん)。あとは何でも撮りまくるだけです。最初はフジのFinePixS5000やオリンパスのC750UZあたりを考えていたのに何倍になったんだろう?冷静に比較するとそこまでの価値はないと・・いや男心は止められません。次は主砲のために防湿庫を物色中です。
書込番号:2070951
0点


2003/10/29 10:47(1年以上前)
私は東洋リビングのED-55Sを購入しましたよ。
http://www.toyoliving.co.jp/product/autodry/special.asp?MenuID=11
Outbackさんの機材プラスαを余裕で収納できます。
作りもしっかりしているのでお勧めですよ。
書込番号:2072984
0点



2003/10/29 12:57(1年以上前)
静岡茶さんは僕に近すぎて正直怖いです。KissD+EF70-200の撮影感覚はいかがですか?僕は掲示板でよく見かける「重いから使わない」というのでF4がいいと思っていたのですが、お店で実物(カメラに装着したもの)を触らせてもらい気が変わりました。
この防湿庫良さそうですね。これ写真で見るとカメラ12台も入らないように見えますがどうなんでしょう。隣のED-85Sも気になってます。今は気候が良いですしじっくり実物を見て決めたいと思います。
ところで僕もKissDでカメラの楽しさに気付き、最近フイルム式も気になってきてヤバイです。EOS7あたりが。
書込番号:2073210
0点


2003/10/30 11:39(1年以上前)
Outbackさん、こんにちは。
KissDとEF70-200mmだと、他の方の指摘もありましたがもうちょっとカメラ側が思い方が安定するかな?といった感じがあります。
よく重いと言われる方がいらっしゃいますが、ある程度重さがある方が安定するし、自分は心地よい重さだと思っています。
私の使い方ではやはり家族のイベントでの使用ですので散歩中に使う物ではありません、なので重さは全く問題なしです。
しかし、先日、EF70-200mmは売却してしまったんです。
どうしても、もっと望遠のレンズが欲しくて・・・。
でも、いつかISモデルを買いたいです。
防湿庫は、カメラ12台?は目一杯詰め込めば入るのかなぁっていう程度です。
予算と配置スペースがあればED-85Sも良いかもしれまえせんね。
それでも、家の防湿庫はKissDと父の一眼レフ2台とそのレンズ4本、EF50mm F1.8、EF100-400mmIS USM、タムロン28-75mmF2.8とスピードライト、ビデオカメラを入れていますがまだレンズを何本か入れるスペースが結構残されています。
貧乏性なものでフィルムカメラはデジタルみたく何でも気軽にパシャパシャ撮影できない分、自分は手が出せないです。
そのかわり、もろにレンズ欲しい病にかかっております。
書込番号:2076117
0点



2003/10/30 20:46(1年以上前)
静岡茶さん、こんばんは。
EF70-200売っちゃったとは残念です。僕はもっと望遠が欲しくなったら迷わずエクステンダー2×に逃げます(そのためのF2.8でもある)。ISはとても欲しいのですが、初心者ですし工夫と三脚でカバーしていきます。
しかし一気にここまでお金を使わせるとはキヤノンにはやられました。楽しいからいいけど。お互いレンズ病から抜け出せるよう頑張りましょう。たぶん3ヶ月くらい何も買わないで我慢していれば少し冷静になれそうな気がします。
その間写真が撮れないわけじゃないですからね!
書込番号:2077298
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM


10Dを買って半年のど素人です。
憧れの白レンズが欲しくて近所のカメラ屋ヘいき、このレンズを見ていたのですが、Canonのホームページで見るものよりレンズ自体の色がグレーがかっています。
Canonのホームページの写真はライトをあてて撮っているので、白く見えるのはわかるのですが、それにしても違いすぎるような気がします。
しょうもない質問ですが、このレンズには白やグレーなど色の違うものがあるのでしょうか?
それとも、グレーが普通で、実は白レンズというより、灰レンズなのでしょうか?
気になってGoogleなどでも検索してレンズの写真を見てみましたが、どうもすっきりしなくて質問させていただきました。
0点


2003/10/27 21:46(1年以上前)
真っ白っていうよりも、グレーよりな感じです。
書込番号:2068301
0点



2003/10/28 09:48(1年以上前)
静岡茶さん ありがとうございます。
これですっきりしました(^^)
頑張って貯金して、白レンズ買いたいと思います。
書込番号:2069794
0点


2003/10/28 15:32(1年以上前)
真っ白って言うよりも、白にたばこのヤニがついて黄ばんだ色って感じですよね。
真っ白よりは汚れが目立たないかもしれません。
いいなぁ、EF70-200mm F2.8 IS USM、自分もいつかゲットしたいです。
書込番号:2070388
0点



2003/10/29 13:33(1年以上前)
Canonのホームページで見てた印象が強くて、真っ白にあこがれていたので、ちょっと残念ですが、清水の舞台からまっさかさまに飛び降りる気持ちで頑張って買いたいです。
書込番号:2073281
0点


2003/11/01 14:16(1年以上前)
少し専門的な意見と本日から手元にあるので色を合わせている専門的な意見を書かせて頂きます。
色的にはベージュでしょうか??
あと購入してものすごく気になることは・・・
同じ色を合わせてる立場としては・・・
雲台と本体の色違いが・・・気になります
キヤノンから注文を受けて色を合わされてる(調色)方が見られてるなら許容範囲外なのでクレーム対象では????と一言言いたい!(笑)
自分ならもう少し色を合わせちゃいます
自分のレンズでの話を致しますと・・・
本体は赤みが非常に強く、
雲台はオーカー(黄土色)が強いので
全く同じ色を出すのは自分から見ても不可能なのではありますが
もう少し近づける努力をするべきだと・・・いいたいですね
自分ならもう少し色をあわせちゃいたい気分〜です(爆)
話からそれてしまいましたが
色というのはちょっとしたことで少しずつ色が変わる物なので
仕方のない物では??
あと
色コストの面でいいますと・・・
真っ白の方がコスト的に安いです・・・
書込番号:2082037
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


結婚式や室内での撮影にこのレンズは
使えるのでしょうか?
先日、子供の運動会で「EF75-300mm F4-5.6 IS USM 」を
使用したのですが、これが綺麗にとれたので室内でも
使用できる望遠レンズが欲しいのですがこの「EF35-350mm F3.5-5.6L USM」
はどうなのでしょうか?
室内でもフラッシュ無しでそこそこの物は取れるのでしょうか?
ご意見をお願い致します。
0点


2003/10/27 22:55(1年以上前)
まうまう1 さん
こんにちは
>EF35-350mm:室内でもフラッシュ無しでそこそこの物は取れるのでしょうか?
発売当初から使っていますが、そこそこ明るければストロボなしでも使えます。
ただ、家庭内での撮影は、手ぶれや発色の関係で(バウンズでもいいから)ストロボの使用をお薦めします。
舞台での撮影、体育館でのバレーボール程度なら大丈夫です。(私もなみはや国体ではずいぶん酷使しました)
書込番号:2068640
0点


2003/10/28 15:36(1年以上前)
F値が暗いので室内はダメなのかなって感じがしますけど、意外とF5.6などを使用しても使えるんですよね。
お持ちのカメラは10D?KissDですか?
ISO感度を上げても非常にノイズが少ないのでそれなりのシャッター速度を稼げるから大丈夫ですよ。
書込番号:2070394
0点



2003/11/06 15:10(1年以上前)
皆様、回答有難う御座います。
ちなみに私の使っているカメラは、「EOS10D」です。
レンズは「EF17-40mm F4L USM 」「EF75-300mm F4-5.6 IS USM 」を
現在使用しています。
書込番号:2098980
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM


ど素人写真で参考になるかどうか分かりませんが、望遠(200)ですべて手持ちで撮影しました。全体的に露出オーバー気味になりますの露出の補正は必ず必要になります。これは他のレンズ(EF17-40F4L)でも同じですので10Dの癖なのかもしれません。いずれにしても、初心者の為良くは分かりません。
いつも、この二本を持ち歩いています。Aてゃ、明るい広角の短焦点が欲しいところです。
0点



2003/10/25 12:10(1年以上前)
済みません。修正です。
>Aてゃ→あと
書込番号:2060700
0点

テスト撮影ご苦労様です。
>全体的に露出オーバー気味になりますの露出の補正は必ず必要になります。
>これは他のレンズ(EF17-40F4L)でも同じですので10Dの癖なのかもしれません。
10Dは実行感度が100では無く160位と言われてます。
ご指摘の通りマイナス補正した方が良いですね。
書込番号:2060767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)