
このページのスレッド一覧(全12175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年3月5日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 16:02 |
![]() |
1 | 1 | 2003年2月22日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月12日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF17-35mm F2.8L USM
5月下旬にEF17-40mmF4がでると知って喜んでいます。個人的にあったらいいなって思っていた商品だからです。「高画質は欲しいけど明るさは程々で軽いレンズ」が私のレンズに対する要望です。現在、EF70-200mmF4も私の要望にマッチしているので所有しています。5月が待ち遠しいです!!!
1点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

2003/03/07 11:54(1年以上前)
28-300mmではなくて、CANONEF75-300mmVUSMとの比較でしょうか?それなら、メーカーサイドによりますと、EOS KISS5に使用した場合、10−40%AF速度が速くなるとのことです。これが実感としてどのぐらいかは、使って比較しないとわからないかとは思いますが。スポーツ中心に撮影するのなら、EF90−300mmUSMのほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:1369832
0点



2003/03/07 11:57(1年以上前)
mikoken2002サンありがとうございます。ご指摘どおり、90−300mmです。EOSKISS5との組み合わせなんですね。
書込番号:1369842
0点


2003/03/23 09:22(1年以上前)
CANONEF75-300mmユーザーから言わしてもらうと・・・
おそらく他社製のレンズも含めて、あれほどAFが遅い300mmズームは
ないんじゃないか…ってぐらい遅いですねぇ。実際のところは謎ですが。
USMを使ったレンズがすべて高速AFじゃないってことを実感しました。
おそらく、90-300mmのほうが何倍も早いのは事実だと思いますよ。
書込番号:1419776
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


現在、EOS7 28-135ISを使用しておりますが、28-70F2.8と比べてf11にて各焦点でシャープさはどうですか?買い換えるメリットはありますか?
デジタルの道などHPで確認しても、あまり変わらないように思うのですが?
やはりPLフィルターや手ぶれ防止策により、あの単焦点レンズのクリアーな描写が可能に思うのですが?銀塩はフィルムが1番肝心ですが。
デジタル、銀塩どちらでも直感で宜しくお願いいたします。
0点

自分が変わらない、と思うのなら、買い換える必要なし。
明るいレンズというのは、ファインダーでのぞいたときにも明るいし、光量が多いのでAFも合いやすいです。
その代わり、大きく、重く、高価になるわけですから、自分の使用目的と照らし合わせて決めればいいです。
EOS7に28-70/2.8では、ちょっとバランスが悪いかもしれませんね。
書込番号:1324228
0点


2003/02/20 16:02(1年以上前)
f11で使うという事で有れば、わざわざ手ぶれの危険性のあるF2.8に買い換える必要はないと思う。当然ながら絞り開放で言えばF2.8の勝ちですが。
書込番号:1324939
0点



レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM


現在、EOS7 28-135ISを使用しておりますが、28-70F2.8と比べてf11にて各焦点でシャープさはどうですか?買い換えるメリットはありますか?
テスト撮影など拝見してもあまりわかりません。
デジタルの道などHPで確認しても、あまり変わらないように思うのですが?
やはりPLフィルターや手ぶれ防止策により、あの単焦点レンズのクリアーな描写が可能に思うのですが?銀塩はフィルムが1番肝心ですが。
デジタル、銀塩どちらでも直感で宜しくお願いいたします。
0点


2003/02/22 09:53(1年以上前)
24-70 の掲示板に比較記事のページが出てましたが、これは 28-70 との比較。F11 まで絞るとどうでしょうね。
↓
http://www.fredmiranda.com/24-70/index.html
要約すると(間違ってたらごめんなさい)
・なんかフレアに弱くない?>24-70
・単焦点レンズには勝てん(50mm の F4 での比較)
・50-70 域では 2つのレンズは非常に近い
・ワイド域では 24-70 の方がシャープだ
・f/8 まで絞ると、違いがよーわからん。
⇒ レンズ間の違いもこれくらいから小さくなると考えられる?
・ってことで、単焦点や28-70 保有者は早まるな。
28-135IS との比較にはなりませんが、より開放側のシャープネスは期待できるんでは?と思ったり。f/11 まで絞るんだからあんまり変わんないのかなと思ったり。
(Web サイト上の画像では比較にならんと思いますよ。コサインやらの圧縮とかかかっちゃうから、比較したいところが消えうせる)
Lレンズは虚栄心を満足させてくれる利点はあり、へぼい写真を撮ったとき言い訳できなくなってしまう欠点が。
書込番号:1330131
1点



レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM


この度D60用に購入しました。 70-2002.8LISと撮り比べて見ましたが、なかなか良いです。 と言うよりLレンズとの違いはありませんでした。 あってほしかったような気もしましが。(Lレンズは高かった!)
まだ、室内でのCAPA付属のチャート等サンプルはすくないですが・・)
勿論フレアー等は実験してませんが。
これだけの実力があれば24-70L2.8の購入を躊躇ってしまいました。
是非、みなさんにもお勧めします。
0点

私の場合、もともと普及価格帯のズームレンズを数年使っていて、最近24-70と70-200ISとLレンズを2本手に入れて、前評判どおり描写の良さに驚いた物ですが、人によって評価が違うものですね。
蛇足ですが、2002.11発行のEFレンズカタログの24-85の定価が間違ってますね・・・一桁違っててビックリしました(^^;
書込番号:1319326
0点

半角カタカナは使わないようにしましょう。
機種依存文字といって、文字化けで読めない場合があります。
書込番号:1322479
0点



レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM


28-70Lと24-70Lと50F1.4が比較検討されています。
http://www.fredmiranda.com/24-70/index.html
28-70Lを買い換えるのは考え直してとのこと。
0点

フレアの事のようですが「CAPA2月号」のテストでは「28-70」より改善
されたような評価もありますので、これからユーザーのレポートが注目され
ますね。
書込番号:1301230
0点


2003/02/12 10:08(1年以上前)
Fredmirandaの比較参考になりました。24-70のほうがフレアが入りやすいみたいですね。24-35と28-70が一本にまとまるのはうれしいけど、性能的には大差ないみたいですね。とりあえず、今すぐは必要ないかな、個人的には.
書込番号:1301261
0点

原文が良く分からなかったのですが、フレアのことですか。
確かに28-70は他のEFレンズに比べてちょっと弱いです。
買われた方レポートお願いします。
書込番号:1301526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)