CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

優秀なレンズです

2002/12/06 12:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

優秀なレンズです。
28-70/2.8Lと比べても、ほとんど違いがわかりません。(Lの方が鮮やかだけど。)
コンパクトだし、手頃な大きさだし、お薦めです。

書込番号:1113968

ナイスクチコミ!0


返信する
超弩級素人さん

2004/09/19 11:36(1年以上前)

この程度で優秀なんだ。。。
室内で三脚+外部ストロボのバウンス+RAW撮影したけど、開放から甘く、F8でも甘い。解像力が低いです。
EF50mmF1.8iiの解像力はこのレンズの2クラス上といった印象。
俺のレンズが不良なのかな?

一眼レフデジカメを始めて間も無いド素人です。10Dを使っています。
ちょいとご意見よろしくお願いします。

書込番号:3284194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダメ

2002/12/06 12:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ISが付いているけど、広角側がダメ。歪曲がひどい。
望遠も135mmとうたっているけど、実際にはそこまでない。

書込番号:1113966

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんちゃんだーさん

2002/12/08 07:33(1年以上前)

5倍ズームの廉価版ですからねぇ。
135oまで実測でそこまで無いのは、よくあることです。

書込番号:1118261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どんな人が買うの?

2002/11/14 13:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 王石 一星☆さん

実は師匠から借りました。師匠はIS付きをゲットしたので。これまで望遠は75-300Vだったんですが、違いはやはり重いこと。最近ステージに向けて手持ちで使ったら左腕死にそうになりました。
D60で使用しているので、320mm。やはりISが欲しい。
たとえば、野外の日中に使う場合はシャッタースピードなどは特に問題ないですし、ISをそれほど必要だと感じません。ただ、ちょびっと夕暮れ近くになり、暗くなると途端に欲しくなる。おいそれ三脚は使えないし、現在一脚を考え中。来年のサーキットに向けてエクステンダーも欲しいなぁ。(^_^;)
最後に、ISがなかった時代。いい写真が撮れなかったかというとそれは否。工夫と根性があれば負けない作品が撮れる筈ですよね。

書込番号:1065551

ナイスクチコミ!0


返信する
マーマレードさん

2002/11/18 13:02(1年以上前)

大石 一星さん、

こんにちは。私はデジカメを触って2年そこそこの初心者ですが、年末に憧れのD60を購入する計画です。で、ひとつ教えてくださいませんか。

室内競技を撮影する(被写体との距離は約20〜40m)のに望遠レンズの選択で迷っています。IS付のがいいのはわかっていますが(値段的に…hi)。で、IS付きのものだと手ぶれ以外にも、ピントがあう時間が速くなるのでしょうか。私が撮影するのは絞り優先の開放で、シャッター速度は通常1/250〜500(カメラはE−100RSですが、いままでのところ置きピンをつかって数百枚に1枚の割合で何とか見れる写真がとれる感じ)ですが、D60とこの望遠レンズ(IS付きと付かないぶんとの比較で)だと撮れると思われますか。

書込番号:1074177

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/18 21:04(1年以上前)

AFの速度ですが、実測ではIS付の方が速いのでしょうが体感速度は変わりません。
ISの方のスレッドでIS付+×2テレコンで旧型より3倍くらい速く感じたとありますが・・・テレコンを付ければば確かに速度差が実感できますが・・・・
しかもAF速度の遅いカメラ使うと更に顕著に実感できます^_^;
室内競技を、との事ですが1/250〜500で撮られているのだったら手ブレはかなり抑えられるのではないでしょうか?
私はIS無しの70−200でライブハウスなんかで撮ってますが、テレ端でだいたい1/60を目安にしてます。(これは純粋に手持ちとは言えず、その場にあるものを支えにしての事ですが・・・。)
手ぶれを抑えたいのなら当然IS付って事になりますが、被写体を止めたいのならISがあっても無くてもそれはシャッター速度しだいなので・・・・
フィルムだと明度が落ちてきた時ISは非常に助かりますが、D60ならISO感度上げるって事でどうでしょう?<無責任(笑)
なにしろ実売での価格差が大きいですから・・・

書込番号:1075077

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/24 02:31(1年以上前)

追伸です。
AF速度については私は飛行機(アクロ)を流し撮りしたりしますが、それでも速度は十分ですよ。<テレコンなし
それとE−100RSと同じシャッター速度でも手ブレする確立はかなり減ると思います。
カメラとレンズの重量があるぶん慣性モーメント大きくブレにくくなるからです。
もちろんフォールディングの仕方で個人差が出てきますが、デジカメなのでたくさん練習もできるはずです。ちなみにσ(^_^)は縦位置の場合変な持ち方してます(笑)<あれ?って感じで他のカメラマンが見たりしますヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:1085985

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2002/11/24 17:34(1年以上前)

R.Lunaさん、こんにちは。久しぶりにこのページをのぞきましたらご丁寧なレスをいただいておりました。ありがとうございます。

はい、IS付きですが、価格差が大きすぎてちょっと…と思っておりましたので、やっぱりやめる決心がつきました(笑)。

私が心配なのは、D100とくらべAF速度にやや難ありとされるD60で、体育館という決して明るくはない体育館の中で速い被写体を、しかも300mm前後の望遠でそこそこ見れる写真が撮れるかどうか…です。1/500秒のシャッターが切れたとしてかなりアンダーになるのかな…、と。たとえば、バレーボールでスパイクすべくアタッカーがジャンプしたとしますね。で、画角と一応の距離はズームで待ち構えていたとして、ジャンプした瞬間にピントををあわせ、スパイクされて弾かれたボールが手から飛び出す瞬間を同じ画角内におさめることが(もちろん私の反射神経とか関係してきますが)できるものか…と。E−100RSでは屋外での練習では言うことなしです。でも、体育館となると事情は一変します。レンズが暗い(テレ側420mmでf値3.5)のと、やはりコンシューマー機ということもあって、2〜300枚撮影し、ブレブレながらもなんとかいちおう「そういう絵かな」ぐらいのできばえです。D60でISO1000までひきあげれば違ってくるものでしょうか。このレンズ(f2.8)とカメラと一体型になったE−100RSのレンズとでは、f値の差云々以前の問題としてモノがちがうのでしょうね。

書込番号:1087150

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/25 23:30(1年以上前)

確かに値段の分当然モノは違いますよ(笑)
100RSの場合レンズのf値の問題と言うより被写体の明るさの問題の気がします。
f3.5と2.8で半段ですもんね・・・・しかもシャッター速度はしっかり稼げてるみたいですし。
100RSで置きピン撮影との事ですが、どうも手ぶれというよりピンボケのような気がするのですがどうなのでしょう?(AFはコントラスト検出なので暗い室内だと合焦しにくいはずですし。)
以前読んだ本には確か室内スポーツのシャッター速度の”目安”は1/250とかって書いてあった気がします。競技者の顔が止められる速度って事らしいですが。もちろん競技の種類やアングルの違いで変化するのでしょうけど・・・・バレーボールでサンニッパでISO3200とかってありましたが・・・<1600を増感
AF速度やコマ速を追求してったら当然どんどん高額のボディーが欲しくなります^_^;

70−200mmのスレッドなのでこのレンズについて書くと
高い値段だけの事はある!
って感じてます。満点はあげられませんがホント良いですよ。
IS出たおかけでお買い得って感じもありますし。
あ!玉石さんも述べてますがこのレンズの重量は当然腕にきますよ・・・
σ(^_^)はまったく平気です。1VHSと組み合わせで3Kgオーバーです。

書込番号:1089703

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2002/12/05 13:56(1年以上前)

Lunaさん、レスをいただいておきながら遅くなってしまいました。
はい、さきほどこのレンズを注文しました。ありがとうございます。

50mmのほうもLunaさんのアドバイス通りに、1.8から始めることにしました。さ〜て、お次はいよいよ本体キットです。

書込番号:1111861

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/04/24 14:38(1年以上前)

このスレッドがLunaさんの目にとまるのはいつでしょう。

私は以来このレンズを中心にD60ですでに41,000ショット
を撮っています。昨年12/22日からで、もう1回目のシャッタ
ーユニットに「エラー」が表示されました。このぶんでいけば1年
間保証の残っている8ヶ月であと2回替えることになります(笑)。

でも、本当に素晴らしいレンズですね。なんともいえない描写力に
ときどき「われながら…」とほくそえむことも。

ところで、銀塩に興味を持ち始めているのですが、Lunaさんは
キヤノンのどのボディーをお持ちですか。1Vに目が行っています。

書込番号:1518549

ナイスクチコミ!0


R.lunaさん

2003/08/12 04:09(1年以上前)

いや〜遅くなってすみませんm(≧_≦;))mペコペコ
Canonの銀塩はEOS5と1VHSを使ってます。
あとはMINOLTAのα-7です。
5から1VHSにしたのはコマ速不足が最大のポイントでした。
航空機を追うのに5だと撮れる枚数が足らなかったからです。
もちろんその他の機能、性能も違いますが・・・<値段も(;´・`)>

書込番号:1847792

ナイスクチコミ!0


R.lunaさん

2003/08/12 04:12(1年以上前)

↑久しぶりのカキコでアイコン選択忘れてた(笑)
HPも出そうかと思ったけど放置状態だったのでメアドだけにしたりして・・・

書込番号:1847793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カルチャーショック

2002/11/09 14:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 カンノン鉄人さん

数年前に中古で購入して今でも活躍中である。
当初は手ブレ補正レンズなんて邪道だと考えていたが
このレンズを使用して考えを改めた程である。
ハッキリ言って手ブレ補正は買いである。
特に望遠で撮影される場合に明るさが不足している環境で
手持ち撮影をしなければならないとISO感度を上げるか
ストロボを使用するなどの対応が必要だったが、このレンズ
なら案外ラフに撮れる。
もちろんキッチリと脇を締めて撮影したほうが良いが、何も考えず
に撮ってもヒットする確立は高い。
難点はレンズをカメラに取り付けて肩に掛けて移動するとレンズの
ズームが伸びてしまいカッコ悪い。

書込番号:1055120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寒さで?

2002/11/05 18:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ハイテクカメラマンさん

非常に重宝するレンズなのですが、2年ほど前にシャッターを半押しするとレンズがブルブルと震え異音もしました。修理にだして直ったのですが、また先日の寒い日にブルブルと何度も震えました。ファインダーからも振動しているのがはっきりと分かります。また壊れたのかもしれませんが、このような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:1047187

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/05 19:37(1年以上前)

ISユニットの故障ですね。
でも常時震えているのでなかったら、そのまま使い続けてもよろしいのでは?
私のやつもよくそういう症状にはなります。
寒さとは関係ないと思いますよ。うちのは夏の炎天下でもたまになるもの(^^;

書込番号:1047342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイテクカメラマンさん

2002/11/12 20:21(1年以上前)

同じ症状の方がみえて少し安心?しました。
しばらくこのまま使いたいと思います。

書込番号:1062075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポートお願いします。

2002/11/04 21:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF20-35mm F3.5-4.5 USM

スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

現在、購入を検討しています。EF20-35mmF3.5-4.5であれば即購入できるのですが後で後悔しそうなので、お金を貯めてからEF17-35mmF2.8にすべきかと迷っています。使用されている方のレポートお待ちしています。

書込番号:1045388

ナイスクチコミ!1


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/04 22:26(1年以上前)

とりあえず、値段相応な写りかと思います。

書込番号:1045640

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんだーさん

2002/11/05 16:47(1年以上前)

このレンズ持っていますが、写りは可もなく不可もなし。
後は用途でコストパフォーマンスを考えて下さい。
ちなみにEF17-35mmF2.8は、WEBでは評判が良くありません。
EF16-35mm F2.8Lをお勧めします。高いけどね。
参考http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index022.html

書込番号:1047027

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2002/11/06 12:26(1年以上前)

ご教授、有り難うございました。

書込番号:1048811

ナイスクチコミ!0


INCUさん

2003/08/19 23:47(1年以上前)

EOS7で使っています。20mm付近では、ストロボが全体まで
行かず真っ暗です。素人なので使って分かりました。なのでストロボを頻繁に使用する人は外部ストロボ準備必要です。

書込番号:1871037

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/03/02 21:05(1年以上前)

純正にこだわらないならタムロンのA05などいかが?
私も10Dで愛用しています。

書込番号:2538662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)