
このページのスレッド一覧(全12177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2024年11月10日 12:13 |
![]() |
22 | 8 | 2024年11月9日 10:02 |
![]() |
65 | 9 | 2024年11月9日 03:05 |
![]() |
83 | 16 | 2024年11月8日 16:08 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2024年11月7日 14:46 |
![]() |
9 | 0 | 2024年11月6日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
現像ソフト初めてDPP使いました
いつもはC1です
DPPだと本来のRAW画像が見れないんですね
ディストーション補正など全設定をOFFにしても
かなりの補正が入りケラレ無しです
見せたくない所は見せないと言う
キヤノンの本気度がわかりました
が、見る方法って有るのでしょうか?
書込番号:25955791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>見せたくない所は見せないと言うキヤノンの本気度
いや、それが本当ならば隠蔽体質って言うのが正しいのでは?
尤も、本当にケラレが無いのかもしれないし。
確かめたいのなら、サードパーティー製のRaw現像の出来るフォトビュワーで開けば良いです。
無料、Raw現像 で検索すると色々出てきます。
書込番号:25955843
3点

>盛るもっとさん
正にそうです ↓
>いや、それが本当ならば隠蔽体質って言うのが正しいのでは?
本当の事言うとスレ事消されるので
あえての言葉使いです
私からは、その言葉控えさせて頂きます
有る意味政治で良く見る
黒塗り書類みたいな感じですかね
>尤も、本当にケラレが無いのかもしれないし。
……………
以下話し噛み合ってないですが
私は現像ソフトC1で見れてます
DPPだけしか使った事無い人は
レンズがここまで酷いとは
思いもよらないんでしょうね
知らぬが仏ですね
書込番号:25956068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サンシャイン62さん
メーカー的に元画像RAWを見られたくないんでしょうか
そのスレタイでキヤノンの本気度にしましたw
書込番号:25956206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DPPでは歪み補正0にしても
かなりの歪み補正入ってます
一つ思うのはDPPでそのパラメータ調整項目要る?
ゼロ調整でもかなりの歪み調整入ってるんだったら
100%固定で良くない
と思います
書込番号:25956222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM
買ってから気付いたのですが
ドロップインフィルター使えないんですね
RFになってから言えるのが
痒い所に手が届かない
それが又最高です
ドロップイン削った素晴らしいレンズです
最高の一本です
書込番号:25954398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レンズ構成見るとドロップインフィルターを装着するスペースが無かったようにも思いますが、フィルター径112oなので必要なら買ってくださいってことでしょう。
書込番号:25954512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
知ってますよ
ドロップインフィルターで楽させないと
計らいのキヤノンさん素晴らしいです
フィルターの持ち運びが大変な
最高のレンズですね
書込番号:25954530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

学習しないと。
またスレごと消されますぜ。
書込番号:25954678
3点

>Kerokeさん
買ってもいないのに
買った振りしてると
またすれごと
削除されるよ。
書込番号:25954753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもRFレンズでのドロップインフィルターの使い方間違えてるような気もする
書込番号:25954822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>@/@@/@さん
>しま89さん
皆様お越し頂き有難うございます
これからも色々とスレ建てしますので
今も何件か建てておりますので
そちらにもお越し下さいませ
今後とも宜しくお願いします
書込番号:25954865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@/@@/@さん
買ったのに買ってないふり出来ないです
書込番号:25954882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
残念ながらRFレンズでドロップインフィルター使えるレンズ所持しておりませんので間違えよう有りませんね
書込番号:25954886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > RF10-20mm F4 L IS STM

Jpeg画像もアップしないとね
ソニーやニコンの広角ニッパチズームなんて
もっと魚眼レンズだったよ、
この人、最新の技術を知らないんだ
かわいそうな方ですね
書込番号:25954388
7点

>ゑゑゑさん
補正設定あえてOFFにしてます
こんな画像でも補正でカバー出来る
キヤノンの補正能力が素晴らしいと言う意味で
キヤノンもニコンもソニーも
目くそ鼻くそ競争ですね
書込番号:25954417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何を言っているのかよくわかりません。
書込番号:25954459
11点

>holorinさん
これで解らないので有れば
絶対理解出来ないと思います
説明も面倒なんで
気にしないで下さい
書込番号:25954464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Kerokeさん こんばんは
>魚眼からの補正
このレンズ、電子歪曲収差補正を使用することで小型軽量を達成しています。
キヤノンが明言しているのでそれ以上でもそれ以下でも無いです。
ですので、問題提起するなら何が問題なのかはっきりとした方がよいですよ。
偏った自己満足よりも、共感や反感を含め意見があるほうが有意義だと思います。
私はというと、広角域が好きなので楽しく使っています。レベルは低いですが。
写真を撮ることが好きなので、道具(カメラやレンズ)の些細なことは気になりません。
市販品(民生品)ですので100%思い通りの道具に巡り合うことはほぼ無いと思いますし、
気に入らないことが優位であれば使わなければ(選択しない/購入しない)よいだけですし。
Kerokeさんの言動は駄々をこねてるだけのように見えてしまいます。
書込番号:25954583
16点

Kerokeさん もう1点。
他スレの
>ヤスリのような塗装最悪っす
私の場合ですが、極寒冷地では手袋を重ねて使っています。
また暑い日は手に汗をかいた滑りやすい状態です。
そんな時にレンズ交換すると「ヤスリのような塗装」が使いやすいです。
EFレンズよりもあきらかに滑らなくなりました。
これも使う方によって評価が分かれるところだと思います。
書込番号:25954592
9点

>ミックスハマーさん
あっ、どうもです
本質はどーでも良い事なんです
所詮は写真を撮る機材なんで
被写体に合う機材を使えば良いと考えてます
メーカー問わず良い物は良い、悪い物は悪いと判断します
以下これ言うと又消されるかもしれないですが
何処から始まったか覚えてませんが、
何か書いた時(何件か消されてます)
◯キヤノンユーザーじゃないのに
◯アンチキヤノンが
◯ネガティブキャンペーン
キヤノン愛の有る人達が蜂の巣を突いたごとく現れたたので
面白くなってどう言う反応するか不満な点を大量にスレ建てしました
本当はどーでも良いと思ってる事も有ります
ちょっとやり過ぎましたかね
自分はメーカーにこだわりが無く
機材の本質抜きにキヤノンやらソニーやらと言う
適正な評価ができない人達が嫌いなだけなんです
今回は暇つぶしにキヤノンで暴れただけですね
まともなご意見有難うございました
書込番号:25954624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズの不満点
遠景でのパーンフォーカスは問題ないですが
室内などの近い背景の場合
電子補正をかなり使ってるためか
画像端のピントがどうしても甘くなりますね
その場合EF11-24を使わなくてはなりません
結果EFとRFの2台持ちになります
書込番号:25954637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM Z [ホワイト]
北米での発売11/14
日本国内11/末日
R5m2につぎまたしても北米優先の販売戦略
どーなってるんですかー?
日本国内6ヶ月待ち?
北米のショップには山積みの在庫となるんでしょうね
書込番号:25951017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本のカメラ市場はオワコンですからね
海外を優先して日本が後回しなのは商売上当たり前です
書込番号:25951193
16点

この値段では日本でどれだけ売れるんだろう。
そこを見越してだと日本のユーザーは悔しいですね。
書込番号:25951277
2点

>Kerokeさん
日本先行にすると、
世界中の転売ヤーがプレミア付で買いあさって終わるから、
それを防ぐ「急がば回れ」なのかなと。
また、箱や保証書の関係で、作り分けなければいけないから、
同時発売に近い状態にするためには、
遠隔地用から先に生産して、その輸送中に近隣地向けを生産するのは、
国際商品として自然に思えます。
日本でも、ファームを入れ替えるだけで市販品相当になる最終試作品を
作家やプレス、CPS関係者などに貸与しているでしょうし、
そういう所には専用の予約窓口があるでしょう。
それに、日本での最初の予約競争に参加しないから6か月待ちになる訳で、
それを悪く捉えないことをお勧めします。
例えば、「人柱」の方々の尽力のおかげで、
初期不良が解消した製品を手に取ることができる。とかね。
書込番号:25951369
13点

・・・この「カメラ板」においても、「スマホ・iPhoneで撮った方が良い」とか言ってるのがいるからだな。
「カメラ板」に「カメラ買うならどれが良い」って来てるのに、「スマホ・iPhoneが良いでしょう」って、スレチだよ。
書込番号:25951381
4点

>koothさん
ドル建の販売価格なんで日本では安くないですよね
転売ヤーが群がる理由がありません
R5M2北米のショップで山積み見てますw
今回もまた同じ感じになると予想
国内顧客フル無視の企業なんて円高80円位になって
苦しめばと思う今日この頃w
書込番号:25951414 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

日本軽視なのはむしろ他社の方。
R5 Mark II を日本時間19時に発表したキヤノンを他社は見習え。
書込番号:25951597
9点

せめて、日本向けの出荷数や出荷金額が2桁にならないと、
後回しが続きそうな(TT)
書込番号:25952225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人口比率からすると日本のマーケット大きい方やと思う
そのマーケットを後回しにするって
日本人が日本人の事バカにしてるように見えるな
日本人あったら、何日でも待ちよるでって思ってるかもね
書込番号:25952250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンがそう言う風に思ってる連中ここに大量に居るな。キヤノン信者の事なw
信者やから何日でも待ちよるって思われとるわ
そのせーで後回しされてるの否まれへんな
書込番号:25952253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kerokeさん
転売ヤーは、安いからだけではなく、
入手困難でプレミア付くならやってきます。
北米優先なら北米へ、日本優先なら日本へ。
書込番号:25952263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
何言ってるか解りません
ん?大丈夫っすか?
書込番号:25952432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人口比率からすると日本のマーケット大きい方やと思う
人口密度を優先すると、その通りかと思います(^^)
書込番号:25952469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンから貧乏人の日本人相手に商売してられっか
って言われてるみたいですね爆
書込番号:25954053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
【使いたい環境や用途】
屋内でアイドルの撮影
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
RF100-400 RF100-500
【質問内容、その他コメント】
カメラ全くの初心者です。
ボディ購入前に多少調べてAF性能・手ブレ性能・Canonは他社に比べて肌が白く映る・価格等を考慮して、R6Mark2。
レンズは当時「100-400で十分だろう」と思い値段の部分も考慮して100-400にしました。
100-500を使ったことは無いのですが、周りを見ると100-400を使っている人は少ないですし、白レンというものに憧れもあります。YouTubeで比較している動画を見たり、自分でネットで調べたりしたのですが、30万以上の差を実感するほどの違いが分かりませんでした。
少しでも良く撮ろうと思うなら買い換えるべきでしょうか?現状のR6Mark2+RF100-400で使いこなせてる自信がない状態でRF100-500を買っても結局使いこなせず宝の持ち腐れになりますでしょうか?
どちらのレンズも持っていて比較できる方、アイドルの撮影経験がある方、その他知識をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
読みづらい文章で申し訳ありません。
書込番号:25951475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンドロジナスサボテンさん
>少しでも良く撮ろうと思うなら買い換えるべきでしょうか?
>現状のR6Mark2+RF100-400で使いこなせてる自信がない状態でRF100-500を買っても
>結局使いこなせず宝の持ち腐れになりますでしょうか?
格別の必要性を感じない限り買い換えるのは控えた方が幸せと思います.
もちろん、レンズに限らず全ての製品は原価で見れば価格相当の違いがあるのですが、それがユーザにとって価格相当の有意義な差かどうかは全く別の話.
なのでRF100-400mmで多数の撮影を重ねて、そこで不満が出てやっぱりRF100-500mmが必要となったら買い換えましょう.
書込番号:25951484
7点

>アンドロジナスサボテンさん
>少しでも良く撮ろうと思うなら買い換えるべきでしょうか?
今 良く撮れませんか
原因は何でしょうレンズが良くないからでしょうか
原因がレンズで100−500にすればそれが可決するのであれば意味は有ると思いますが
単に良い写真が撮れないのが撮り手に原因があれば解決しませんね
>カメラ全くの初心者です。
撮影結果が機材で決まれば
プロと同じ機材を無理して購入(とかレンタル)で使えば
プロのような写真が撮れると思いますか
一回100−500をレンタルし使っててみてはどうでしょう
書込番号:25951512
4点

>アンドロジナスサボテンさん
画質は変わりません。アイドルの大きさをどれくらいにするかです。遠く離れているなら500mmが必要ということです。それはスレ主にしかわかりません。
100-400mmは防滴がないので、外では使いづらいですが、室内なら関係ないでしょう。レンズが暗いのはどちらも同じようなもの。重さは100-400mmはかなり軽いです。
わたしは両方持ってますが、100-400mmはLではないですが、画質良好ですよ。
書込番号:25951517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロジナスサボテンさん
>屋内でアイドルの撮影
場所はどんなところですか?
ステージまでが10mも無い地下アイドルが立つような場所ですか?
それともコンサートホールのような大きな会場ですか?
書込番号:25951524
1点

>ジャック・スバロウさん
撮影場所は万単位のキャパの会場になります。横浜アリーナや東京ドームなど音楽イベントが行われるような大規模キャパです。
会場はデカいですがスタンドではなくそれなりにステージから近いアリーナ席からの撮影がメインになります。
書込番号:25951533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロジナスサボテンさん
>RF100-400と100-500の違いに関して
買換えもありですが、一緒に撮られている方の画像データを
譲ってもらい、エフェクト情報からカメラの設定を学んだ方が良いのでは。
書込番号:25951545
1点

>アンドロジナスサボテンさん
既出
アイドルライブ撮影において
https://s.kakaku.com/bbs/K0001639630/SortID=25948007/
軽音部のライブでの写真撮影用にカメラを検討中
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25936312/
写真が全体的に暗いです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=25912275/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%89%83C%83u%81%40%8EB%89e
R8への乗り換えの是非
https://s.kakaku.com/bbs/K0001514862/SortID=25904061/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%89%83C%83u%81%40%8EB%89e
Nikonz50レンズについて
https://s.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=25854698/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%89%83C%83u%81%40%8EB%89e
などなど
あと、Google先生使えば参考になるサイトを検索できるでしょ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1440338.html
https://note.com/zunda_dd/n/nfb542afceccd
https://shootest.jp/clip/c32/#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%A7%EF%BC%81%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4
書込番号:25951552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンドロジナスサボテンさん
カメラの選択は問題無いです。
レンズは500mmの方が撮影した画像が少し大きくなるだけで、画像はどちらのレンズでも大差ないと思います。
RF100-400mmを購入して、撮影技術をマスターする方が先ですね。
ところで、そんな大きなコンサートなら有名なアイドルと思いますが、撮影禁止ではないですか?
書込番号:25951721
2点

それぞれ望遠側の焦点距離400mmと500mmでどのくらいの距離からどのくらいのサイズに実際には撮れるのか検証すると判断しやすい
400mmと500mmの違いはナニで、その焦点距離から撮影する必要が本当にあるのかを具体的に検証すると分かりやすい
一般に全身撮影するのをフルショットと言いますが、このフルショットの目安を私は180×120cmにしてます
このサイズに撮影するのに焦点距離400mmだと20mから、焦点距離500mmだと25mからになります
もし400mmのレンズで500mmと同じ25mから撮影すると225×150cmに撮れます
コレを180×120cmにトリミングすると画素数は64%になり、R6Uの24MPの場合、15MPになります
普通にA4プリントするなら問題ないレベル
ただし100-500mmの400mm地点でのF値はF5.6
100-400mmはF8になります
1段分の違いになります
例えば同じシャッタースピードでコンサートでよくある1/500設定で、F5.6だとISO6400で済むのがF8だとISO12800とかになり、明るい場合でもF5.6でISO3200なら、F8だとISO6400になります
そこは超えられない壁になります
そこをノイズリダクションやRAW現像でAIノイズ処理した絵を見てどう判断するか
また重さが100-500mmは1370gですが、100-400mmは635 g
100-500mmは2.15倍、735g重い
休みながらでも1370gのレンズは2時間超えるとかなりシンドいですね
635gなら30分撮って5分休憩可能なら、殆ど疲労が残らないと思います
私なら1370gのレンズは15分撮ったら5分休憩しないと2時間保たないと思います
人によって持久力の差があるのと実際どのくらいの時間撮影するかの違いはあるので分かりませんが、1370gのレンズを長時間使用する際は一脚必要でしょうね
一脚使用が可能な現場なら重さのハードルは無くなると考えても良いでしょう
いずれにしても、ドームコンサートで20mから25mの位置から撮影するのは関係者じゃないと難しいでしょうね
個人的にはとりあえず8倍の双眼鏡購入をお勧めします
8×32と書いてある双眼鏡は明るさ16あるので、それを買うと大抵の会場では対応可能です
8倍の双眼鏡がストレスなく使用可能なのは80m位までです
8倍の双眼鏡だと80mの距離を10mの距離にしてくれて、演者との距離を擬似的に縮めてくれて、10mからの感動が得られます
10m以上になると近くから観てると言う感動は薄れていきますが、豆粒観てる様な疎外感はありません
8倍以上の双眼鏡になるとブレ始めるので、防振双眼鏡必要になりますが、100-400mmのレンズと同じ位のお値段します
ドームコンサートに年5回以上行く人は購入する価値はありますが、年に2、3回だとコスパ的に厳しいですし、8倍の双眼鏡ならば2万円で買えるのでそちらを勧めますかね
どちらにしても、400mmのレンズを先ずは500mmと同等以上にするなら、1.4倍のエクステンダーが現実的
焦点距離が560mmに伸びて、28mから180×120cmに撮れます
ただしF8からF11になるので、明るい環境でもISO12800必要になるケースは当然出てきます
今後ファームアップでR6UがR5Uみたいにアップスケーリング機能を搭載させてくれるなら、画素数4倍になるので、仮に360×240cmに撮っておいて、後から180×120cmにする場合、画素数は通常1/4になるのですが、アップスケーリング適用すると画素数は変わりません
ちなみに360×240cmに400mmだと40mから撮影可能で、1.4倍テレコン装着すると56mから撮影可能です
360×240cmサイズは瞳AFはムリですが、顔認識AFは可能です
また1.4倍エクステンダーは225gと軽量ですが、63500円になり、安くはないです
お金はあるけど持久力に自信がない人には向いてます
735g差あるのが減っても、まだ510g100-500mmよりは軽いですから
R6Uのボディが670gあるのを考えると無視できない重量差ですね
書込番号:25951803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロジナスサボテンさん
こんにちは。
500m F7.1と400mm F8ですので、
1.25倍今のレンズより大きく写って、
ISO感度を2/3段ほどさげられますが、
日中屋外なら大きく写るだけですが、
ドームの中のイベントだと暗くなれば、
設定ISO感度で画質差が多少でる
可能性があると思います。
>白レンというものに憧れもあります。
上記プラス憧れに30万出せるかどうか、
ということかなと思いますが、
>30万以上の差を実感するほどの違いが分かりませんでした。
これでしたら、気にせずに現在のRF100‐400を
お使いのままの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25952057
4点

>アンドロジナスサボテンさん
たまにアイドル撮影しています。
機材はフジフイルムX-S10と18-300mm F3.5-6.3 VC VXD(B061X)で、自分が買った時はトータル17万円でした。
https://kakaku.com/item/K0001378051/
APS-Cなので、望遠端はフルサイズ換算450mm F6.3になりますから、RFレンズの500m F7.1や400mm F8より低感度で撮れます。X-S10は裏面照射センサー2610万画素で、ボディ内手ブレ補正(IBIS)があります。
アリーナ席の真ん中からなら楽勝かと思いますが、スタンドからだと800mmが必要になります。
タムロン 18-300mm(B061)は、ソニー用とフジフイルム用があり、ソニーならボディはα6700の1択になります。
書込番号:25952300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロジナスサボテンさん
添付画像の【C】列が、換算f=400mmですが、
【D】列の換算f=500mmに比べて、期待するほど極端な差異が無いので、
買ってしまう前に【レンタル】で試してみることをお勧めします(^^;
※横並びは【同じ撮影距離】です
書込番号:25952754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM
土埃っぽい所で使うと埃混入半端なくないですか?
ある程度しょうがないと思いますが
レンズ先の形状、埃入って下さい的な形状
はっきり言ってデザインミス
EFレンズと同じ使い方で倍以上入ります!
何回メンテ出さなあかんねんw
最近のキヤノンには不満しかない
どーなってるんですかーキヤノンさん
書込番号:25952069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)