CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

A7RIIで使えますか?

2024/06/30 14:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS II USM

スレ主 rin28さん
クチコミ投稿数:3件

canon 9000D
sony a7r2
を持っています。

こちらのレンズはシグマmc11を通して
sony a7r2でオートフォーカスで使うことはできるでしょうか?

canonのレンズを何本か持っているので、
今後どちらのカメラをメインで使うかまだ不透明です。
このレンズでa7r2で使えればいいのですが、
sonyの同じ画角のレンズにした方がいいのかまだ迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25792592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/30 15:08(1年以上前)

>rin28さん

出来るはずです。

書込番号:25792635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/30 18:37(1年以上前)

>rin28さん
大丈夫です。

書込番号:25792976

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2024/06/30 20:28(1年以上前)

シグマMC-11を介して、
キヤノンのEFレンズやEF-Sも使えるようですが
動作保証されているのは、シグマのEFマウント用のレンズで、
キヤノンのレンズは動作保証はされていません。

ですから、その辺を承知の上での使用となるでしょうね。

書込番号:25793119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2024/06/30 21:17(1年以上前)

すいません、
キヤノンのEF-Sレンズは
装着できないとの情報もあるようです。

書込番号:25793191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin28さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/30 22:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

こちらのレンズに決めようと思い、
試しにA7R2にmc11を装着して、
canon 100 2.8l
シグマ 30 1.4
等で撮ってみましたが、
オートフォーカスがきいていないようでした。

70-200 f4 IS II の方が新しいレンズのようなので、A7R2でオートフォーカスが使える可能性が高いのか、mc11が不調なのか、撮影モードや設定がおかしいのか、何が考えられるでしょうか?

書込番号:25793312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/01 05:23(1年以上前)

シグマのHPよりMC-11の情報

https://www.sigma-global.com/jp/accessories/mc-11/

尚、AF-Cには対応していません。


更に、シグマ製レンズでの対応表です。

https://www.sigma-global.com/jp/support/download/mc-11.pdf


先にレスしたように
キヤノン純正のレンズに関してはシグマでは動作保証していません。
使用する際は、自己責任となります。

書込番号:25793526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2024/07/01 18:55(1年以上前)

>rin28さん
こちらのレンズに決めようと思い、
試しにA7R2にmc11を装着して、
canon 100 2.8l
シグマ 30 1.4
等で撮ってみましたが、
オートフォーカスがきいていないようでした。

MC-11のファームウェアを確認、最新にすることで動作する可能性があります。
キヤノン100oLマクロだと極端に古いレンズではないため動作するようには思います。

シグマEFマウントのみが動作保証対象ではありますが、古いレンズは別としても比較的新しいレンズなら動くように思いますけどね。

書込番号:25794294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rin28さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/04 19:32(1年以上前)

MC11ファームウェアを最新にしてみました。
100lマクロのオートフォーカスも使えるようになりました。
皆さまご回答くださり、ありがとうございました。

書込番号:25798174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

小学校運動会撮影レンズ相談

2024/06/30 17:19(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:36件

小学校の運動会などで使うレンズを悩んでおります。

カメラはCanon R5を使っております。

rf100-500が本当は欲しいのですが、高すぎて断念しました。

金額面で決めましたが悩んでるレンズはこちらの、
rf100-400か
シグマのレンズにアダプター付けて
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
で悩んでおります。

r5なので、100-400だとf値が暗すぎないかとか総合面で決めたいと悩んでおります。

初めての望遠レンズなのでいろいろアドバイス聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25792830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/30 17:30(1年以上前)

>jerry show-taさん

RF100-400は、RF100-500と変わらない描写と誉高いです。
https://youtu.be/yCqJc2q5YV0?si=RDSP7MH5S5J8L-BI

書込番号:25792847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/30 17:42(1年以上前)

>jerry show-taさん


まあ、「急な雷雨で真っ暗」「どっぷりと夕暮れ」にならなきゃ、大丈夫でしょう。

【RF100-400mm F5.6-8 IS USMでディズニーシーのパレードを撮影してみた】
https://gori.me/camera/lens/140055


・・・フィルム時代はF5.6の300mm、400mmのレンズで、ISO800ーISO1600のフィルム使って撮ってたんだから、今はカメラの高感度もケタ違いに上がって、いい時代になったもんです。

書込番号:25792871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2024/06/30 17:42(1年以上前)

当機種

>jerry show-taさん

f6.3とF8 の具体的な違いですが

F8だと 1/350秒
F6.3だと 1/500秒

F8だと iso1600
F6.3だと iso1000

この程度の違いです。
この違いを大きいと判断するなら、F8は暗いということになります。
因みにワタシはそんなには違わないと思っています。

あと、シグマの150-600がどの程度の能力があるかは分かりませんが、RF100-400
は結構名レンズですよ。
作例貼っておきます。運動会の撮影ではないですが、100-400を実際に使っています。

また画質面でなく、トラックの大きさとか撮影距離によっては
600ミリが欲しくなることもあると思います。
おおよその目安ですが、400メートルトラックの場合は600ミリが欲しくなります。
それよりも小さいトラックなら400ミリでも何とかなるのかなと思います。
ウチの娘の時は、一周120メートルのトラックで、観戦場所はトラックのすぐ外
これで400ミリで十分でした。

書込番号:25792872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/30 17:48(1年以上前)

サーキットでたまにrf100-400をR3に付けて使ってます。
軽くて写りも悪くないです。
明るさを気にしているみたいですが、フルサイズ機で屋外で使う分には問題ないです。
ef100-400と比べるとAFの食いつきが弱いかなと感じるくらいで小学校の運動会でしたら余裕かと思います。
弱点は強いて言うなら防塵防滴がないことでしょうか。

書込番号:25792879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 19:05(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
たしかに描写は余り変わらないですね!
あとは悩むなら400か500かですね!
ありがとうございます。

書込番号:25793000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 19:06(1年以上前)

>最近はA03さん
コメントありがとうございます。
たしかにディズニーでの写真みると明るくキレイですね!
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25793003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 19:09(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
コメントありがとうございます!
具体的な例だとそこまで変わらないのですね!
実際に運動会で100-400でもいけるんですね!
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25793006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 19:11(1年以上前)

>yoshi-kazuさん
コメントありがとうございます。
サーキットでもいけるレンズなのですね!
いろんな作例みて100-400でも野外で行けそうだと実感しました。ありがとうございます。

書込番号:25793009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 19:16(1年以上前)

みなさん迅速な対応でアドバイスありがとうございました。
RF100-400で決めたいとおもいます!!
最悪400ミリで足りない時はクロップでどうにかなりそうですし、100-400が作例見ると良さそうと思いました!
ありがとうございました。

書込番号:25793016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2024/06/30 19:29(1年以上前)

小学校までの運動会なら
会場の大きさもありますが
どう撮るかで変わってきますが
ドアップを狙わない限り
400mmあれば大抵は大丈夫かと思います。

足りない分は、クロップや足ズームを使ってカバーでしょうね。

書込番号:25793029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/30 21:38(1年以上前)

>jerry show-taさん
>100-400だとf値が暗すぎないかとか総合面で決めたいと悩んでおります。
望遠側使ってf8の場合、暗い曇天の野外ではss1/500でIso8000以上になる場合もあると思いますが、書き出しサイズにもよりますが、おおむねこなせるという気はします。
しかしどこまでisoを許容できるかは書き出しサイズにもよりますし、スレ主さんの判断になるので何とも言えません。
どれくらいISOが上がるかは、お持ちのカメラとレンズでわかるので、絞りをF8にして、SSを替えながら曇りの日にISO測ってみられてはいかがでしょう。
別に運動場に行かなくとも、手持ちのレンズでカメラを窓から外に向けて感触を見ることは可能です。

自分は他社の100-400で運動会撮ってますが、自分の用途ではf8まで絞ることは結構あります。

書込番号:25793230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 21:54(1年以上前)

>okiomaさん
口コミありがとうございます。
400で撮影しisoそこまで上がらなければトリミングでもいけそうですね!
ありがとうございます!

書込番号:25793261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/06/30 21:58(1年以上前)

>DAWGBEARさん
コメントありがとうございます!
子供の走ってる撮影は最低でも1/500は確保したいですもんね!
f8でいろいろ試し撮りしたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25793265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2024/06/30 23:33(1年以上前)

>jerry show-taさん

下記、ご参考まで(^^)

共通条件【1/500秒、F 8】標準的な露出としての、ISO感度の目安

Lv 撮影(被写体) ISO  備考
(Ev) 照度:lx(ルクス)   感度 (明るさ例)
15  8.2万   100 ※快晴
14  4.1万   200 ※晴天
13  2.0万   400 ※明るい曇り
12  1.0万   800 ※曇り
ーーー
9   1280  6400 ※ナイター、明るい店内

※ 書込番号:25788732の再掲です(^^;

※ 当然ながら「順光」条件で、また、木陰など陰の部分は上記の条件とは異なります 。


【他の条件(相関)】については下記他
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001615741/SortID=25788669/ImageID=3944451/

書込番号:25793392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/07/01 00:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!
なるほどですね!勉強になります!
参考に試してみます!

書込番号:25793428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2024/07/01 13:30(1年以上前)

>jerry show-taさん

RF100-400oで良いと思います。

描写も高評価ですし、純正なら動作も故障は別として問題ないですから安心して使えると思います。

また、R5なら1.6倍クロップしても1800万画素程度なので問題ないと思いますし、焦点距離としては640oまで対応なので6年生まで使えると思います。

自分はシグマ100-400oでAPS機でしたが、晴れてればf8で撮影してました。
特に明るさが問題になることは無かったです。

必要ならISO上げてもR5なら大丈夫でしょう。
RF100-400oがおすすめです。

書込番号:25793934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/07/01 17:59(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます!
クロップで640mmあれば充分ですね!
今持ってるレンズが35mm1.8/24-70mm2.8/70-200mm2.8
の3本私有しており、f値が高いレンズを使用してなかったのですが、作例を見る限り晴れ撮影などの野外では全然問題なさそうでした!

参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:25794237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

納期について

2024/06/27 12:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

クチコミ投稿数:98件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度4

数か月前に納期7月ということだったので予約購入したのですが、最近になって9月以降の納期に延期されてしまいました。どのショップもそんな感じなので、メーカーが生産を絞っているか停止しているのでしょうかねぇ?

メーカ側も生産ラインの調整等あると思うので、生産開始したら急に供給が始まって納品待ち解消というパターンもあるのかな?

いずれにしても、メーカーは積極的に生産したいモデルではないと思いますので、このままディスコンだけは避けてほしいものです。

書込番号:25788735

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/27 14:39(1年以上前)

正直、メーカーとしてはもう作っていない可能性も高いです。
ニコン、キヤノンともに一眼レフ用のレンズはもう、
一部を除いて流通在庫のみ、なくなり次第販売終了って
言うパターンになってます。


タムロンも、一眼レフ用はほとんどのレンズがディスコン、
シグマも全盛期の半分以下になってきてます。

そろそろレフ機への投資は、中古のみで最低限にするか
ミラーレスへ移行するか、
どっぷりと心中するか決める時期に来てると思います。

書込番号:25788834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度4

2024/06/27 14:53(1年以上前)

>宮崎のチキン野郎さん

コメント有難うございます。

やはりこの類のレンズはディスコンの可能性が高いのですねぇ。

ただ、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは、メーカー直販サイトで納期5カ月で
まだ注文を受け付けているみたいなので、ちょっと期待はしているのですが・・・

書込番号:25788845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/28 07:49(1年以上前)

>つれづれ花さん

中古では駄目なんですか?
https://www.saito-camera.com/det.php?995883436&id=37148

書込番号:25789588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの満足度4

2024/06/28 09:17(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

コメント有難うございます。

当初中古品を買おうとしていたのですが、なかなか程度の良いモノが無かったのと、

最近の中古品は私が現在注文している新品価格より高くなってしまったので手を出しかねてます。

書込番号:25789658

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2024/06/28 18:58(1年以上前)

>つれづれ花さん

世の中、ミラーレスに移っていますからね…

メーカーが生産終了としていない限り、
まだ手に入ると考えてよい?

ただ、ロット生産ですから、
ある程度数がまとまらないと生産もしないかと。
更に、ミラーレスにシフトしていますから、生産間隔もひらくこともあるかもしれませんね。
ある意味受注生産的になっているとか…

最悪、数がまとまらなければ、
そのまま生産終了もありうることもあるでしょうね。


この際、
中古もありなら、純正でなく、
中古のタムロンのA17とかはどうですかね?
更には、タムロンやシグマの100-400とかは?
タムロンのA035は
HP上ではまだ生産終了とはなっていないようですね。

書込番号:25790238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2024/06/28 19:27(1年以上前)

https://personal.canon.jp/product/camera/ef/ef70-300-f4-56ii

少なくとも、現時点で生産終了の注記は無さそうです。


なお、日本は極端に一眼レフが激減しましたが、
全世界向けの出荷数としては、下記CIPA統計を参照。

※台数 2024年 4月統計 2023年(全)統計
一眼レフ 73,577 (14.8%) 1,166,100 (19.4%)
ミラーレス 424,919 (85.2%) 4,832,813 (80.6%)
合計   498,496    5,998,913

https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html

書込番号:25790278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ機に使用

2024/06/25 12:13(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:46件

こちらの広角レンズをフルサイズ機(EOS R8)に使用した場合、どうなるのでしょうか?
単純に16-29mmになるだけですか?

書込番号:25786452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2024/06/25 12:26(1年以上前)

>むっくじょーじさん

> どうなるのでしょうか?

見かけ上特別なことは何も起こりません

> 単純に16-29mmになるだけですか?

はい
カメラが撮影範囲をAPS-Cにクロップするので

書込番号:25786467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/25 12:33(1年以上前)

https://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300048310/01/rfs10-18-f4563isstm-im-jpn.pdf

取説にありますね。

書込番号:25786478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/25 12:34(1年以上前)

>むっくじょーじさん

>フルサイズ機に使用

自動でクロックアップされます。 変更は出来ません。

取説 160頁

https://cam.start.canon/ja/C013/manual/c013.pdf

書込番号:25786480

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/25 12:36(1年以上前)

>むっくじょーじさん

オンラインマニュアルの55ページに

RF-Sレンズの使用時は1.6倍のクロップになると書いてありますので、
フルサイズ換算での画角は16-28.8mm相当に、と同時に
画素数が1/1.6/1.6(0.39倍)に減少します。

フルサイズのセンサー全てを使うわけではなく、クロップした中央部分だけを使うことになりますので。

書込番号:25786482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2024/06/25 12:38(1年以上前)

むっくじょーじさん こんにちは

お考えの通り フルサイズ換算 16-29o相当の画角のレンズになります

書込番号:25786483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/25 13:10(1年以上前)

>むっくじょーじさん

・キヤノンのAPS-Cカメラはフルサイズモデルと比較してレンズの焦点距離が1.6倍となるため、これまでのRF-Sレンズのラインナップでは広角側の広さに物足りなさを感じる人もいたかもしれません。「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」は35mm判換算16-29mmというワイドな画角を持ったRF-Sレンズで初となる超広角レンズで、ほぼ同じ焦点距離のRFレンズと比ベるとその軽量コンパクトさは大きな魅力です。

・フルサイズ換算16-29mmの広い焦点距離と最短撮影距離が約14cmまで寄れる点は、引きのない室内の撮影において大きなアドバンテージになります。器などのパースが気になる被写体の時は、テレ端で撮影すれば歪曲収差補正の効果で歪みを感じることはほとんどありません。

・4.0段分のレンズ内手ブレ補正機構を搭載しており、ボディ内手ブレ補正機構搭載のカメラと組み合わせることで最大6.0段分の手ブレ補正が可能です。また、動画電子ISを搭載したカメラとの協調制御も心強いです。

・最短撮影距離はAF使用時、レンズ全域で0.14mmとかなり寄ることができます。また、焦点距離が10mmの時のみ、MFに切り替えれば0.086mとさらに近寄れるので、被写体に寄りつつ広さを生かしたダイナミックな表現も楽しめます。

書込番号:25786527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/25 13:29(1年以上前)

機種不明

>むっくじょーじさん

EOS R8にRF-S10-18mmみたいなAPS-C専用レンズを付けると、わずか930万画素になりますから、1万円スマホのOPPO Reno 9Aより低画質になります。

EOS R8には、RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM(77200円)みたいなフルサイズ専用レンズを買わないと宝の持ち腐れです。このレンズならiPhone 15 Proより高画質になります。

https://kakaku.com/item/K0001457517/

書込番号:25786550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/06/26 06:47(1年以上前)

「わずか930万画素になりますから、1万円スマホのOPPO Reno 9Aより低画質になります。」

画素数が少ないと画質が低い、という訳では無いと何度言えば(以下略)www

クロップして画素数減ったって、1画素辺りの面積はクロップ前とおんなじで、そんじょそこらのスマホより圧倒的にでかいんだよ
その意味を理解してたら、こん初心者っぽい発言はしないよね?

書込番号:25787242

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:46件

2024/06/27 07:11(1年以上前)

>あれこれどれさん
>歯欠く.comさん
>湘南MOONさん
>gocchaniさん
>もとラボマン 2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>アマゾンカフェさん
>逸期ヅカンさん

皆様、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました!
価格と焦点距離的には魅力的ですが、やはりRF用の広角レンズを検討することにします。

書込番号:25788435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討と納期

2024/06/22 14:51(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:37件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

お世話になります。2024年6月現在、キヤノン公式で
納期6ヶ月以上となっていて量販店や専門店も同じ感じですかね?

このレンズを買われたみなさんはどんな感じでしたか?

発売からずっと人気あるようなのでもうしばらく入手できませんかね。

書込番号:25782601

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/22 15:00(1年以上前)

そんな感じでしたよ
農機眺めですね

書込番号:25782606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2024/06/22 17:08(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん

こんにちは。有難うです。

書込番号:25782722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2024/06/22 17:23(1年以上前)

>Nouse Foranameさん

最安値ではありませんが、在庫ありです:
https://www.wink-premium.com/detail/index.jsp?pid=258663&stid=1

書込番号:25782744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/22 17:48(1年以上前)

>Nouse Foranameさん

>購入検討と納期

出て半年ですからそろそろ良くなるのでは。
ロクヨンの半分以下ですが、魅力を感じますね。

書込番号:25782777

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2024/06/22 18:21(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
在庫あり情報ありがとうです。
ビックで上得意クーポンなるものを貰ったのですが
入荷をのんびり待つかご紹介頂いたように在庫探すかですよね。


>湘南MOONさん
>出て半年ですからそろそろ良くなるのでは。
>ロクヨンの半分以下ですが、魅力を感じますね。
そうだとよいです。魅力的なレンズですね。

書込番号:25782819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2024/06/23 10:49(1年以上前)

一晩考えを整理し1.4倍エクステンダーと合わせて買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:25783720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

修理料金改定のご案内

2024/06/22 17:33(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:531件
機種不明

7月1日から、修理料金を改定するとな。

https://canon.jp/support/support-info/221020repair-price
https://repair.canon.jp/

書込番号:25782756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/06/22 19:29(1年以上前)

機種不明

EFレンズは、点検だけでも22000円、
手ブレ補正(IS)の修理代は40000円台かぁ…

書込番号:25782898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)