オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

14−42mm実写例です

2009/07/16 00:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

クチコミ投稿数:353件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキの板以上にさびしいので、枯れ木もなんとやらでUPしますね。

ところで、このレンズ外観は、一寸変わっているけど、性能は凄いです。寄れる、切れると正に優等生。まあ、見てやってください。

書込番号:9860867

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/18 02:43(1年以上前)

確かにスタイルならパンケーキですが、写りはこちらですね。
私は普段ニコンが主体なのですが、オリンパスのレンズは普及クラスでも画質は良いのが多いですね。

書込番号:9870346

ナイスクチコミ!4


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/07/20 02:28(1年以上前)

いいレンズだけに
前玉が回転するのはC-PLを使いづらいので
惜しいです。

書込番号:9879844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の満足度5

2009/07/20 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆光性能も優秀

親指大のきのこを接写

E-P1との相性はかなりのもの

ロングバケーションさん、どうも。
 確かに携帯性はパンケーキ、スタイルもパンケーキですが、性能は圧倒していますねこのレンズ。使ってみてハイグレード並みに写ります(超えはしてませんが)。安価なレンズですが、1本あるとすごく幸せになれるレンズです。

jet_bさん、どうも。
 そうですね、私もステップアップリング経由で、PEN-FT用に購入したC-PLを使っていますが前玉が回転するのだけは何とかしてもらいたい部分ですね。


 今日は大雨のあと、空気の澄んだ滝のすずらん公園へ行ってきました、VE14-50mmF2.8-3.5を付けE-P1を持ち出しましたが、やはり使いやすいですね、このレンズ。

書込番号:9883392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6の満足度5

2009/07/20 21:50(1年以上前)

失礼、なぜか文章が削れてました…

誤>VE14-50mmF2.8-3.5を付けE-P1を持ち出しましたが、

正>VE14-50mmF2.8-3.5を付けたE-300と、このレンズをつけたE-P1を持ち出しましたが、やはり使いやすいですね、このレンズ。

失礼しました。

書込番号:9883423

ナイスクチコミ!0


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 Photo is life,PDA is life. 

2009/07/22 00:29(1年以上前)

個人的には沈胴にはしないでほしかったなあ。
画質はいいのですが、AFが遅く感じる理由の8割ぐらいはそれのせいですから。

パンケーキの画質がアレ過ぎるので(というか、マイクロフォーサーズで画質が許容できるのはこれと、g55-200、g7-14だけです。)こっちしか使ってませんが、不満です。

書込番号:9889141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

2ヶ月間使用してみて!

2009/07/10 13:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

E-520とE-420で使用していますが、梅レンズに比べて写りは格段に良いと思います。マクロ撮影では適当にぼけてくれるし、思った通りの写真が撮れます。まだまだ未熟ですが、このレンズに代えてから腕が良くなったような錯覚をします。今ではほとんど、E-520に着けっぱなしの状態です。

書込番号:9832850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 14:56(1年以上前)

できれば、サンプル画像もアップすると判りやすいと思います。

書込番号:9833032

ナイスクチコミ!0


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2009/07/10 15:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

淡いオレンジ色が表現できました

鮮やかな赤紫の花

薔薇と蕾

じじかめさん、アドバイスありごとうございます。サンプル画像添付します。

書込番号:9833057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 17:44(1年以上前)

お手数ありがとうございます。色もキレイですね。

書込番号:9833591

ナイスクチコミ!0


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2009/07/11 01:40(1年以上前)

じじかめさん、お褒め頂いて恐縮です。これからもアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9836080

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/14 13:32(1年以上前)

こんにちは。 大憤志さん

このZD14-54mmF2.8-3.5は本当に素晴らしい写りを
してくれるレンズですよね。
僕もE-300・E-330・E-410・E-520を使うときは必ず
使うレンズですね。

このレンズは逆光にも強いしオートフォーカスも静かで
速いし歪みがないしZDレンズのトップスターですね。

ZD14-54mmF2.8-3.5Uも発売されてるけど、この旧型が
僕は好きですね。
だからUに買い替えるつもりは全くありませんね。

これからも互いにZD14-54mmF2.8-3.5で素晴らしいフォトライフを
送りましょうね〜\(~o~)/

書込番号:9852915

ナイスクチコミ!0


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 12:34(1年以上前)

場違いかもしれませんが、質問させて下さい。

このレンズは「14−54無印」と呼ばれることがあるようですが、
「無印」の意味がよく分かりません。「U印が付いていない」
という意味なのでしょうか。ご教示下さい。

書込番号:9928998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/07/30 12:55(1年以上前)

tendoさん
無印は「U印が付いていない」という理解でよいと思いますよ。

当方も無印という表現方法を利用しています。
14-54は50-200と違って、リニューアル後はSWD仕様になったりということがなかったので、呼び方がUではない、(Uがついていない)無印と呼ぶひとが居るようです。
(当方もですが)

書込番号:9929082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/07/30 17:15(1年以上前)

14−35mmというSHGレンズがありますが、あちらは、暗めの場所だと
オートフォーカスが迷って、レンズが行ったり来たりするそうです。

その点、この14−54mmは、全くそんな事はなく、ある意味万能レンズ
だと思います。
12−60mmSWDが、発売された時、買おうかなと思いましたが、
このレンズがあるからなとあきらめたことがありました。
今となっては、このレンズを買って良かったと思います。

最近魚眼レンズを購入し、こちらの方が稼働率が高いですが、
PLフィルター、ソフトフィルター、NDフィルターを取り付けて、
撮影できる14−54mmは、手放せませんね。

書込番号:9929867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/07/30 18:38(1年以上前)

スーパーズイコーさん
当方の14-35は暗いところでも合焦するので、一件の事象をレンズの特性のようにかかれるのは、ちょっとどうでしょうか?
14-35でしか表現できない世界もあるとおもいます。

もちろん、14-54が良いレンズですし、最短撮影距離も短く簡易マクロもこなせて、防塵防滴・歪曲収差も少なく、逆光にも強い、万能ズームと思います。

書込番号:9930182

ナイスクチコミ!4


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 14:05(1年以上前)

>暗夜行路さん

「無印」の解説ありがとうございました。

好きなレンズです。重くならないままで
進化してくれるとありがたいと思います。

書込番号:9933897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての夜景撮影

2009/06/13 21:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

機種不明
機種不明
機種不明

車のテールランプ

ライトアップされた橋

沼の水面に映る橋

E−3を使っていますが、初めて夜景を撮ってみました。
露出とホワイトバランスが難しかったですが、まあ、それなりに
撮れたかなと思います。

夜景撮影を沢山撮られている方から見れば、しょぼい写真に見えるで
しょうが、ご勘弁下さい。

書込番号:9694312

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/14 10:27(1年以上前)

スーパーズイコーさん 初めての夜景撮影ですか?

E-3板でも見ましたが、こちらには誰も来ませんねぇ。
しょぼくないですよ。それなりに撮れていると思います。

書込番号:9696702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 11:07(1年以上前)

書込み内容が違いますので、マルチポストではないのでしょうが、
どちらか一方の投稿で良かった気もします。

書込番号:9696836

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

機種不明

E-30とのキットで購入しました。
すでに12-60ED-SWDを所有してましたが、
その描写の美しさと収差の少なさに感激しております。

写真撮りがまた楽しくなりました。

書込番号:9646259

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/04 08:08(1年以上前)

機種不明

購入おめでとうございます(ニヤリ)
使い勝手のいい標準ズームなので楽しんでくださいね。

書込番号:9648873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 08:40(1年以上前)

サラリーマンは草臥れるさん

へぇ、そうなんですか。。。
やっぱり価格比例で、12-60はグレードも高いし値段も高いし間違いなく良い写りだ・・と思い込んでるトコがありましたが、最終的にはやっぱり自身が使ってみないと解らない部分(“好み”も含めて)があるんですね。

パートUが出るくらいだから、オリンパスも14-54には相当の自信を持ってるのかもしれませんね。

確かに僕も、E30のレンズキットで初めて自分の手と目で14-54を体感したんですが、この絵の美しさったら!!・・と、どんな被写体を撮っても感動してます♪

書込番号:9648946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/06/04 10:45(1年以上前)

>コレイイ!さん
>やっぱり価格比例で、12-60はグレードも高いし
>値段も高いし間違いなく良い写りだ…

12-60SWDも発色は良いですよ。
でもあきらかに14-54IIとは違う傾向の写りだとおもいます。

あと収差ですが、ワイド端での歪みは12-60SWDの方が大きいと思います。
(けっこう目立つ…)

12-60ED-SWDの良さは、手軽(約100g重いですが)に5倍ズームを持ち歩けて
5倍ズームなのにAFが爆速なことですかね。

私は今はコントラストAFに対応しているという点と買ったばかりという
事もありますが、もっぱら14-54IIを持ち歩いてます。
暗いところでもこっち方が良いという話も聞いてますし…
(今度友人の結婚式で実践してきますっ!)

書込番号:9649273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 12:10(1年以上前)

12-60は印象的にはどちらかと言うとナチュラル路線っぽい感じがします。
対して14-54は、E30やE620の方向をもっと強く・・みたいな、ヴィヴィッド路線かな、という風に感じてます。
スタンダードのキットレンズ14-42よりもコッテリっぽいですし。

そのまたより濃く出ているのが9-18みたいで。
次の購入候補なんで、早くその「青」を見たいところです☆

書込番号:9649515

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/08 16:23(1年以上前)

こと 画質の印象を言わせてもらえば、ED12-60 はカリカリの解像感、ZD14-54 はしっとりとした画像・・・・と
自分では理解しています

 旧型の 14-54 を昨年、Uが出る直前に入手しましたが、特段悔しくは思いませんでした
仕様を確認したところ、ハイスピードイメージャへの対応と円形絞りだけの違いでしたからね

14-54 は普段撮りの常用レンズとしては最高のレンズだと思います♪
常時 手放せないレンズです、、

 ただ、パノラマ風の遠景の風景を撮るときは もう少し解像感が欲しいかな・・・と思わないでも・・・・
機会があれば 12-60 も入手したいと考えています、
 いちおう Eシステムボディ 3台持ちですので、それぞれに標準域のズームレンズ プラス ED9-18 をつけて
撮り歩きたいです ( ^ー゜)b

 あっ! コレイイ!さん

ED9-18 の "コッテリブルー" いいですよぉ〜♪  再・再・再度、強く背中を押しておきます (^〇^)

書込番号:9669493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/08 18:21(1年以上前)

>>syuziicoさん

僕的には、14-54でも14-42でも充分“カリっとしてる”と感じていますが、12-60ってそれ以上にカリカリくんなんですかぁ??・・・(゜ロ゜)
・・ちょっと意外、です。
もいっぺん、アップされてる写真を見回ってみる必要がありそうですね☆


僕の中の基本ラインというのはやっぱり「E500+3535マクロ」なんです。
で、今回E30+14-54を買った事で、この永遠だと思っていた伝説が半分崩れてしまいました・・。
一眼レフを買って以降、それくらいに「ズームレンズは面白い!」と心底思った事がなかったんですよ。。。

で、もひとつ、9-18ですね(笑)
解ってますよぉ〜(;^_^A 
僕もあのレンズの「青」は見たいんですっ☆
、、、が、やっぱり上にも書いたように、14-54の衝撃の余韻と更なる底をまだ楽しみたい気持ちもあって♪

書込番号:9669863

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/08 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

    ZD14-54(旧型)

    50mmf2.0 マクロ

>コレイイ!さん

 これは あくまで私個人の私見だということを前置きして コメントさせてもらいますが・・・・
カリッと感としては、ED12-60、ED14-42、ZD14-54 の順だと感じてます、
この中では 14-54 が一番カリッと感を感じないということになりますが、これはもちろん画質とは違う次元の話ですよね

 それまで 一年以上、Wズームのキットレンズのみを悶々として使ってきてたんですが、14-54 を入手して
初めてその画像を見たとき、”あれっ? 少しネムイんじゃないの〜?”と感じました、
しかし、初めの一瞬だけで、よく見るとその画像は キットレンズのそれとは明らかに違うものでしたね♪

 ですから、ZD14-54 入手後は ED14-42 の出番はほとんどないです、
2台持ち出すときに装着して持ち出してたりしてましたが、ED9-18 を入手してからはそれすらもなくなりましたね、

 唐突ですが、14-54 で撮ったテレマクロの写真と、同じときに撮った 50mmマクロの写真を貼ってみます、
14-54 は旧型の方ですが、どうでしょう? 案外 14-54 も頑張るもんだと思いませんか?
 50mmマクロも入手したてで、撮り方をよく把握してなかったってこともあるかも知れませんが・・・・
                                    

書込番号:9671092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

散歩が楽しくなるレンズ

2009/05/30 19:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:119件
機種不明
機種不明
機種不明

12-60SWDを持っていて、焦点距離はまるかぶりなのですが、携帯性に引かれて購入しました。
思ったよりも軽く、パシャパシャ撮れて、久しぶりにお散歩が楽しくなるレンズに出会えたと思います。
散歩が好きな方にはお勧めです!

書込番号:9626571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ボディも軽いE-620が便利かもしれませんね?

書込番号:9626838

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/05/31 16:41(1年以上前)

ラッセルマンさん、こんにちは♪

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIご購入おめでとうございます。

僕はズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5旧型を所有してますが、描写力もなかなかの
素晴らしいレンズですよね。

猫撮影で活躍してくれてますよ。

これからもZD14-54mmF2.8-3.5Uで素晴らしい写真ライフを送ってくださいね♪






書込番号:9630982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/05/31 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

じじかめさん
ボディはE-520も持っていますが、やっぱりE-3の方が色がきれいなので自然のものを撮るときはE-3を使っています。E-620の画質はどうなんでしょうね?電池が違うので、買うつもりは今のところないんですが。

万雄さん
確かに写りもすばらしいですね!猫ちゃんの撮影ですか。なかなか楽しそうですね。

書込番号:9632466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バイク

安いのに、性能のいい使いやすいレンズ。
開放から安心して使える画質、
300mm相当のF4.5望遠って言えば、銀塩時代じゃなくても、フルサイズでは
なかなか手軽には使えない、明るさと焦点距離だけど、4/3ではこんなに気軽に行ける。
新40-150よりは、少しでも明るい分撮影領域と表現の幅が増える。
50-200よりかなり軽いのが良い。
スナップ、お散歩、スポーツ、ポートレート、撮影会なんかに、こんなに
安いレンズでいいのかなと思うぐらいの高性能。
サンプルはすべて開放ですがそんなに甘くない、絞ればもっと解像するでしょう。
低感度で撮れる日中野外なら、もっときれいでしょうね。

作品作例あったらお願いします。

書込番号:9535078

ナイスクチコミ!4


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/13 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

出番はかなり少ないですが、軽量小型な望遠レンズなのに
けっこういい写りをするので荷物を減らしたい時は重宝しています。

書込番号:9538276

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/15 01:33(1年以上前)

かなり間が空いてるのに恐縮ながら失礼します・・

このレンズ、今回は中古ですが再度また購入しました。
新40-150F4-5.6も中々しっかりした写りでAFも心地よく、しかも小型軽量でいいレンズでしたが、F3.5-4.5は開放値が半絞り明るくなるだけでなく写りの方も同じく若干いい感じです。

>けっこういい写りをするので荷物を減らしたい時は重宝しています。
全く同感にて、単に小型軽量さだけでなく”けっこういい写りをするレンズ!”ですね。
自分の場合、基本的に望遠レンズはこれ1本で十分〜という感じ。
300oまででいいと云う方にはよい選択ではないでしょうか・・

書込番号:9999716

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/17 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一応このレンズの作例を載せておきます・・

気分転換の為にと本日、奈良県五條市へ出かけて撮りました。
写真としては駄作ですが・・(ペコリ

※余り寄れないといわれるレンズですが、セミマクロっぽくなら充分いけますよ〜☆

書込番号:10011956

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)