オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

EC20を使って競走馬を撮影

2008/02/02 16:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:27件

デジイチ初心者ですが、本日京都競馬場で50-200SWD+EC20を使ってサラブレッドを手持ちで撮影してきました。
以前はコンデジ・バナFZ30を使っていましたが、重さを除けばすばらしい使い心地でした。C-AFで連写を使いましたが、FZ30(3枚/秒)と比較するとかなり早いように感じました。それと800ミリの世界はやはりすごいです。
とりあえずゴール前の写真を1枚アップしましたので、よろしければご覧ください。

書込番号:7330845

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/02 21:38(1年以上前)

できれば、1/60秒ぐらいで流し撮りしたかったですね。

書込番号:7332226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2008/02/02 23:31(1年以上前)

写真拝見しました。
ヒダカBUやシルクで複数お持ちなんですね。
こちらでもサンドピアリスやシルクプリマドンナみたいのにジャスピンできると
いいですね(馬名が古めなのはご愛嬌)。

私もE3+50-200SWD+EC-20を使ってまして、FZ50+E-100RSからの移行(買い増し)です。
競馬は比較的気軽に動き物を撮れるので、私もよく競馬場に行きます。
EC-20装着でのC-AFは確かにちょっと弱いかなとも思いますが、今までの機材では
望めなかった効果があるので、まずまずと思っています。

書込番号:7332960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2008/02/03 21:05(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。

◎じじかめさん
とりあえず、RAWでシャッタースピードを早くして安全に撮影しました。FZ30を使っていたときには流し撮りも挑戦しましたが失敗が多かったです。再度チャレンジしたいと思います。

◎どーかんさん
そうなんです。一口馬主クラブに入っています。自分の出資場を中心に撮影していきたいと思っています。
E-100RSは、あの幻のメイキですね。うらやましいです。
FZ30もよいカメラですが、E3は素晴らしいカメラです。50-200SWDとのコンビで比較的動きの安定しているサラブレッドを追うことは、私の腕でも何とかなりそうな感触をつかみました。

書込番号:7338002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

dpreviewの比較

2008/01/29 01:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=26421573

dreviewの投稿で、14-54と、14-42の比較をやっています。
クロノグラフの比較など、14-54の解像能力を見せつけられた気がします。
まあ、値段相応なのかもしれませんが、E-1の頃からあるレンズなのに、
しっかり10Mピクセル(この場合はE-510ですが)を見越して作られてたんですね。

書込番号:7309653

ナイスクチコミ!1


返信する
koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/01/30 22:19(1年以上前)

オリンパスから正式な発表ではないと思いますが、画素数20Mまでは対応できるように設計して製造されているそうですからね。どこかの板にありました。
レンズの設計、凹凸や張り合わせ、非球面レンズ加工技術がすばらしいんでしょうね。

書込番号:7318281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サッカーの試合にて

2008/01/28 14:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

昨日の城選手の引退試合に際し購入してE-3につけて撮影してみました。感想として日中の試合ならSWMがないので遅いのですが、なんといってもこの価格で35mm版換算テレ端600mmはとても重宝しました。ゲーム開始が15時からでしたので前半はわりとよく撮れたと思っていますが、後半になってこの時期ですから暗くなってきてからはシャッタースピードが稼げず苦戦しました。フォーサーズは広角よりも望遠で楽しむのが良いかなと実感させてくれるレンズだと思いました。

書込番号:7306369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/28 15:06(1年以上前)

ですね、2倍に使えるのは心強い。

書込番号:7306462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/01/27 15:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

18日に購入しておきながら、やっと屋外でテストできました。

S-AFはもちろん、C-AFの追随性もかなり良かったです。
50-200SWDが出るまで、70-300を使っていたのですが、比較すると
AFについても、シャープさにかけても断然上です。

まあ価格を考えると、70-300も決して悪くはないですが。

重さも慣れると、気になりません。

ブログに貼りましたので、よろしければ見てください。
ウィペットという50〜60キロで走る犬にも、かなり頑張って
C-AFはついてきてくれています。

書込番号:7301831

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スナップ撮影

2008/01/24 22:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

このレンズでスナップ撮影しました。
F値の明るさもそうですが、シャープな絵と後ろボケがなかなか良かったです。
絞り開放でほとんど撮りました。
印刷してみると、色合い(色階調)鮮やかさ、シャープさには自分でも驚きました。
いいレンズだなと改めて思いました。

書込番号:7288929

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/01/26 12:27(1年以上前)

私も撮影のほとんどはこのレンズでこなしています。
35mm Macroや70-300mmもありますが、不精なせいか、それぞれのレンズで明確な撮影目的がない限りは、これ1本で済ませてしまいます^_^
12-60mmも気になるところですが、当分は現役の予定です。

書込番号:7295694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズのみ

等倍切り出し

約2倍にトリミング

アンシャープフィルタ補正

昨日(2008-01-19)撮りました。
載せた写真は、一番ピントが合っていた一枚です。カワセミとの距離は約11mです。

1:リサイズのみ
2:等倍切り出し
3:2倍ほどにトリミング
4:2倍ほどにトリミングして、フォトショップでフィルタ(シャープ強)をかけ、色調補正(明るさ、コントラスト、彩度)したものです。

撮影のデータは次の通りです。
E-3、ED50-200mmf2.8-3.5SWD+EC-20(2倍テレコン)
<C-AF、400mm(35mm換算で800mm)、F8.0、1/60秒、ISO400、+0.3EV、仕上がり:VIVID、WB:オート、手持ち撮影、JPEGLarge/Fine>

EC-20をはずして、E3、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDで、ユリカモメの飛翔も撮りましたが、以前にE-3、ED12-60mmF2.8-4.0SWDで、撮ったときとくらべて、C-AFでのピント追従は良くないです。

書込番号:7272992

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/21 09:27(1年以上前)

800mm相当にしても、かなり近くで写しているようですね。(3mぐらい?)
ダイビングやホバリングはしてくれなかったのでしょうか?

書込番号:7274026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/21 10:53(1年以上前)

>800mm相当にしても、かなり近くで写しているようですね。(3mぐらい?)

え? そんなに近いですか? 35mm換算で800mmとのことなので10mはありそうに思いました。(汗)


書込番号:7274236

ナイスクチコミ!2


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/21 11:12(1年以上前)

>じじかめさん
「カワセミとの距離は約11mです。」って書いています(^_^;
1回ホバリング、2回飛び込みもしてくれたんですが、テレコンをはずさないとC-AFはムリです。はずして撮ろうとしたのですが上手くとれませんでした。

>マリンスノウさん
その通りです。
カワセミの写っている大きさ、焦点距離(200mm)、映像素子の大きさ(タテ1.3cm)から計算して、約11mだと思います。

書込番号:7274281

ナイスクチコミ!2


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/21 14:04(1年以上前)

ゴメンなさい、焦点距離は400mmでした。

誤:カワセミの写っている大きさ、焦点距離(200mm)、映像素子の大きさ(タテ1.3cm)から計算して、約11mだと思います。
正:カワセミの写っている大きさ、焦点距離(400mm)、映像素子の大きさ(タテ1.3cm)から計算して、約11mだと思います。

カワセミの全長を17cmとすると画面のタテの距離35cmくらいと推定。
35cm/1.3cm=距離D/40.0cm
距離D=35/1.3×40.0=1077cm=10.77m

書込番号:7274776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/21 15:05(1年以上前)

misaki0125さん、ご説明ありがとうございます。約11mですか。コンデジ+フォロントテレコンとは
少し感じが違いますね?
でも、2倍テレコンでこのくらい大きく綺麗に写せれば文句ナシだと思います。
そのうち、ホバリングは撮れると思いますが、ダイビングは場所を選びますので、時間が
かかるかもしれませんね。

書込番号:7274926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/21 17:47(1年以上前)

misaki0125さんはじめまして、

EC2.0使用で手持ち撮影でまったくブレがなくすばらし写真ですね!これからも楽しみにしております。

ところで、価格コムの主さまのじじかめ様、と魔女様に目をつけられましたね・・・

書込番号:7275399

ナイスクチコミ!4


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/21 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

>フィーニックスさん
35mm換算800mmで、1/60秒は、E-3の手ぶれ補正でいけるみたいです。
えっ!? おふたりは、”価格コムの主さま”なんですか!?

>じじかめさん
次のチャンスで、ホバリングかダイビングをガンバって撮りますね。

EC-20をつけてもこの50-200mmSWDの解像感はいいみたいです(*^_^*)
ただし、AFはだいぶ遅くなります。

写真は、すべて50-200mmSWD+EC-20です。

(1)公園の野良ネコちゃん、レンガの描写がいいと思います。
(2)ネコちゃんのアップ写真
(3)30mくらい先のカワセミです。
(4)12mくらいかな。

書込番号:7277036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件 花アルトキハ花ニ酔ヒ… 

2008/01/22 00:55(1年以上前)

BCのカワセミ どちらも背景が美しくボケて対象はくっきり、雰囲気のある写真ですね。
30m、12mの距離があるとは思えないほどの解像力だと思います。トマリモノは申し分はないと思います。
あとは少し弱いと云われている連写能力がトビモノを撮るのに影響があるのかどうかが気になるところですね。
  

書込番号:7277512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/22 08:54(1年以上前)

>えっ!? おふたりは、”価格コムの主さま”なんですか!?

じじかめ様とマリンスノウ様のところをポチとやってみればわかります。

マリンスノウ様は、単焦点の魔女と自称されております。

>35mm換算800mmで、1/60秒は、E-3の手ぶれ補正でいけるみたいです。

なかなかすばらしですね!私も早くE−3を購入しなくては・・・

書込番号:7278085

ナイスクチコミ!2


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/23 07:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)参考12-60mmSWD

>ぐあんどうさん
EC-20をつけても解像度、描写はいいですね。その点は気に入っています。

トビモノですが、AF-Cで、AFターゲットを11点オールにして、ユリカモメの飛翔を撮りました。
EC-20はつけてないです。望遠端です。12-60mmSWDほどの確率ではないですが、ピント追従してくれてます。
写真(3)は、別の日に別の場所で、12-60mmSWDで撮ったユリカモメの飛翔です。
AFは、同じAF-Cで、AFターゲットを11点オールです。

写真
(1)E3、ED50-200mmSWDf2.8-3.5SWD<200mm、F8.0、1/800秒、ISO200、EV+0.3>
(2)E3、ED50-200mmSWDf2.8-3.5SWD<200mm、F8.0、1/800秒、ISO200、EV+0.3>
(3)E3、ED12-60mmSWDf2.8-3.5SWD<60mm、F6.3、1/4000秒、ISO800、EV+0.7>

>フィーニックスさん
確かに、おふたりとも主さまでした(^_^;

書込番号:7281960

ナイスクチコミ!7


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/23 07:27(1年以上前)

ED12-60mmSWDは、f2.8-4.0でした。ゴメンなさいm(。・ε・。)m
訂正
誤:(3)E3、ED12-60mmSWDf2.8-3.5SWD<60mm、F6.3、1/4000秒、ISO800、EV+0.7>
正:(3)E3、ED12-60mmSWDf2.8-4.0SWD<60mm、F6.3、1/4000秒、ISO800、EV+0.7>

書込番号:7281964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/23 08:42(1年以上前)

ゆりかもめのお写真もなかなかよく撮れてますね。
真ん中のかもめの羽毛感やグレイの感じいいと思います。
こちらはEC20をつけるとやっぱAF追従でも外しますかね?

書込番号:7282091

ナイスクチコミ!2


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/23 11:47(1年以上前)

>マリンスノウさん
ありがとうございます。
EC-20を付けてのAF-Cでの動体撮影はちょっとしんどいと思います。
1回しかやってないんで、はっきりしたことはいえませんが。。。

書込番号:7282504

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/26 18:24(1年以上前)

すごい・・・・写真も文章も、明快。

書込番号:7297091

ナイスクチコミ!3


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/01/31 15:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。

1月18日に購入して以来、土日は、E-3とこのED50-200mmF2.8-3.5SWDとテレコンを持って公園で野鳥を撮っています。
三脚はもっていかずに、いつも手持ち撮影です。

カワセミのホバや飛び込み、飛翔などいわゆるトビモノを撮ろうと思っていますがなかなか難しいです。
でも、トマリモノは綺麗に撮れるんで楽しんでいます。
解像感やビビッドな色には満足しています。

ブログをGoogleからfc2に移行しました。
E-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20で撮った野鳥の写真を載せています。
よかったら見てください。
もうすぐ、カワセミのトビモノも載せる予定です(^_^;

(1)ルリビタキ♂若鳥、E-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20(換算800mm)
(2)ルリビタキ♂若鳥、E-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20(換算800mm)1.5倍トリミング
(3)ルリビタキ♂、E-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20(換算800mm)1.5倍トリミング
(4)メジロ、E-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWD(換算400mm)2.0倍トリミング

書込番号:7321120

ナイスクチコミ!9


スレ主 misaki0125さん
クチコミ投稿数:11件 花と蝶と鳥と 

2008/02/13 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

みなさんが仰っているように、撮影条件が悪いときはオートフォーカスの迷いや合焦しないまま動かないってことは、よくあります。
そんなときは、いったん広角側にズームして解消しています。

写真は、4枚ともE-3、ED50-200mmF2.8-3.5SWDにて手持ち撮影です。
換算300mmで、1/25秒、換算400mmで1/50秒で手振れなく撮影できてます。
E-3の手振れ補正は、強力ですね。

(1) 147mm(換算294mm) 絞り優先 1/25秒 f3.5 C-AF VIVID ISO800 IS1 手持撮影
(2) 200mm(換算400mm) 絞り優先 1/50秒 f3.5 C-AF VIVID ISO800 IS1 手持撮影
(3) 200mm(換算400mm) 絞り優先 1/50秒 f3.5 C-AF VIVID ISO800 IS1 手持撮影
(4) 200mm(換算400mm) 絞り優先 1/80秒 f3.5 C-AF VIVID ISO800 IS1 手持撮影

中国雑技団@神戸南京町

書込番号:7384845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)