オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ修行中

2017/09/23 19:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明

暗がりにいた野良猫

近所の公園ですが、大きなカメラとレンズでも人の目は気になりません。

月の光をよく受けるレンズだと感じました。

まだまだピントが合わなく難しいレンズですが、機動性はストラップをそれなりに良いものを使えば、重さは気にならないことが分かりました。 E-5の場合縦グリップは付けない方が、歩きは腰で支える感じでとても楽です。

レンズのピント調整をする設定が本体にあるのですが、距離ごとに設定するのかわからず悶々としています。
本日夕方に公園に持ち出し、撮影しましたが、大きさから撮影する場所を違和感のない場所を選ぶ必要があるのかなと思いました。
使い込みほどに良さがわかる気がしますが、妄想かもしれません。

書込番号:21222692

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

夏の終わりの思い出です

2017/09/11 22:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

最後の鈴鹿1000kmを観戦してきました。三脚なし、手持ちでここまで取れるとは凄い。
写真はまだまだ勉強中です。構図は気にしないでください。

書込番号:21188673

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/13 02:15(1年以上前)

ふなおっさんさん
エンジョイ!


書込番号:21192052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/09/13 22:46(1年以上前)

機種不明

桑名水郷花火大会

>ふなおっさんさん

さすがです!
来年は三重県の桑名水郷花火大会を手持ちで
撮られることをオススメしておきます。

書込番号:21194443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/09/16 12:23(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。
もっと楽しんでたくさん撮っていきたいと思います。

>モンスターケーブルさん
桑名の花火、綺麗ですね。これも手持ちですか?
関東在住なので気軽に行ける距離ではないですが、いつか行ってみたいです。

書込番号:21201427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/16 18:02(1年以上前)

ふなおっさんさん
おう。

書込番号:21202256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

勢いで買ってしまいました

2017/09/10 19:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明

ISOの設定間違っています 精進します。

金網が手前にあります。

動かずにじっとしていました暑そうでした。

中野の棒店舗にて未開封が手に届く値段で一個置いてありました。
もうなくなるかもしれないという危機感と昔手に入れられなかった後悔の念から、無理して購入しました。
オリンパスは一式手放してしまっていたので本体も一緒に購入しました。 
相性はE一桁機種が必要だろうと考え、E-5を選択使い方がさっぱり??の為練習を兼ねて上野動物園に。
作例はとてもお見せできるレベルではないのですが、乗せてみました。

取り回しに関してはなんとか頑張れそうです。 
マニュアルフォーカスは私には少し使い込んでなれる必要がありますが、E-5とのバランスが良いのか不思議と安定しました。 
使っていることにドキドキして背景処理を考える余裕がないので、とにかく使い込んでみたいと思います。
また 心残りが一つ減りました!

書込番号:21185531

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/10 20:38(1年以上前)

>ほ〜り!さん

ちょっと気になる事に気付いたので

フォーサズの35-100mm F2.0は
フルサイズで言うと
写角、被写界深度は、70-200mm F4です。

軽量小型のフォーサズなのに
フルサイズのレンズより
大きく重くなってますね。

魚眼レンズなら
話が判るけど

望遠レンズもなるなんて
意外でした。

書込番号:21185752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/10 21:08(1年以上前)

カメラ機材、、、勢いでしか買ったこと無い、、、

書込番号:21185835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2017/09/10 21:17(1年以上前)

謎の写真家さん。
そうなんですよね、コンセプト的には現行の
12-100が一つの答えであると思います。
そしてこのレンズもその当時のもう一つの答えなんでしょうかね、恐らくは私に使いこなせるとは思わないのですがそれでも使って見たかったというのが本音です。

書込番号:21185866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/10 23:58(1年以上前)

勢いじゃないと買えないけど…憧れはある。

書込番号:21186320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/11 11:37(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!


書込番号:21187088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2017/09/08 18:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO200 12o F4.0 

ISO200 12o F4.0 

ISO500 8o F5.0

ISO500 9o F5.6

OM-1からOM-3 E-1までオリンパスは所有していましたが Fujiに転んでしまったんですが
このレンズを中野で発見! どうしても使ってみたくて、気が付いたらFuji単焦点下取りにしてE-5と一緒に買ってしまいました((笑))

いつも写真自体作品を撮るというものではなく、お散歩の道中を撮っているので、お目汚しかもしれませんが、この値段でこのレンズ
が買えること自体に喜びです。 全然使い方わからないのでこれから使い込んでいこうと思います。

E-5とのバランスも良いです。 
またオリンパスに戻れた事も嬉しいです。

書込番号:21179926

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/09/08 20:24(1年以上前)

昔はこの子が欲しかった!

"この値段" がどの値段なのかによっては、今もほしーかも!!?

書込番号:21180157

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/08 20:42(1年以上前)

あの頃は買えなかった。やっぱりいいなぁ。

書込番号:21180226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/09 07:40(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!

書込番号:21181292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

別機種
別機種
別機種

Lightroom現像 棚田

Lightroom現像 棚田望遠端

12mmf2.0

とうとう買っちゃいました。(^o^)
登山での風景撮りで始めた写真ですが、今までで一番お高いレンズとなりました。

風景の一部を切り取るって容易じゃないですね。
どんどん撮ってきますので、良いのがあればアゲさせていただきます。

面白い作例あれば見せていただければうれしいです。
また、このNDフィルターもってればこんなのも撮れるよ・・なんてのもあれば聞かせてほしいです。

とりあえず、初撮りしてきたのをUPさせていただきます。

書込番号:21169715

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/04 20:12(1年以上前)

機種不明

>ガッツサーファーさん

風景写真でも、結構な望遠 使う事が有りますね。

不要なモノをカットすれば
主題が活きてきますから、
切り取りも大事です。

風景写真や、
芸術写真に、
日付けは、無いほうが良いですね。

書込番号:21169737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2017/09/04 20:30(1年以上前)

別機種
別機種

望遠端+デジタルテレコン

左の素のraw画像を現像

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。
そうですね!そういえば写真はマイナスのなんとかって聞いたような気が!

どんな写真でも(証拠写真など以外)日付は無しでいいんでは?

書込番号:21169785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/04 23:11(1年以上前)

>ガッツサーファーさん

写真は引き算

不要なモノをカットすると、主題が活きて来る。
と言う意味

林忠彦 先生の
言葉だった様な気がします

書込番号:21170296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/09/04 23:33(1年以上前)

>謎の写真家さん
そうそう引き算でした。(-_-;)

主題かぁ・・・・・・
あんまそう言うの考えては撮ってないですね

人が撮った写真で気に入ったのを見つけて、おーこんなアグルあるのかぁ・・とか
露出は?シャッタースピードは?何時頃とったんだろうとか
で、真似てみるの繰り返しですね。

テーマみたいなのを決めて撮るのも良いかもしれませんね

参考になります。

書込番号:21170361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/05 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クルマユリとクロアゲハ

接写リング使用 イタドリ

あまり遠景っぽいのは撮ってないですね(^_^;)ヾ

面白い写真? 法体の滝

>ガッツサーファーさん

ご購入おめでとうございます。
 私が買った当初は、望遠で使うには75-300よりあまりに短く、かと言ってx1.4テレコンつけっぱもちょっと違う気がして、どんな場面で使えばよいか想像できず、うまく使いこなませんでした。
 不相応な高い買い物しちゃったかな〜と少し後悔し始めてた時に、ひょっとしてこれは寄れないマクロレンズじゃないか?!と思った瞬間からもう手放せないレンズになりました。 私はこのレンズの真骨頂は被写界深度の深い望遠遠景よりボケのやわらかなテレマクロじゃないかなと思ってます。 (テレ端F2.8の生み出す高速SSやAFなども魅力なんだろうけど)

>また、このNDフィルターもってればこんなのも撮れるよ・・なんてのもあれば聞かせてほしいです。
私は基本手持ちの人なんで、40-150mmにNDを付けると手振れが無視できないほどSSが落ちてしまい、たぶん手持ちできなくなります。三脚前提なら滝や渓流撮り、波打ち際や夕焼け雲などのスローシャッターはありかな?

書込番号:21170441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2017/09/05 01:56(1年以上前)

>TideBreeze.さん
有り難うございます。
私も、不相応な高い買い物なんじゃ?とおもいつつ
思い切って買いました。

高倍率コンデジ一本あれば?なんて思うこともありますが、
決まったときというますか、ハマったときの写真って我ながらすげーって
そう言うのコンデジで味わったこと無いんですよね。

今回、ウィンドサーフィンの写真とりましたが、かなりの強風で手ブレしてるんじゃないかと
心配してましたが、手ぶれ補正のお陰でそこそこ撮れてますが
もし、完璧にブレ無しでピントがビシっと決まってたら 買って正解!なんて思ったはずです。

その可能性を見いだせたレンズだったなというのが今日の初撮りの感想です。

>不相応な高い買い物しちゃったかな〜と少し後悔し始めてた時に、ひょっとしてこれは寄れないマクロレンズじゃないか?!と思った瞬間からもう手放せないレンズになりました。

こういうことって有りますよね
捉え方変えると使い方まで変わるんですよね!いい話ですね。

距離感変えて写真撮ってみようと今思いました。
有り難うございます。

書込番号:21170585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/05 10:18(1年以上前)

ガッツサーファーさん
エンジョイ!


書込番号:21171096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/09/05 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アートフィルター使用

栃峰高原

撮影してました

初秋

>謎の写真家さん
>TideBreeze.さん
>nightbearさん
良い写真またアドバイス有難うございました。

>波打ち際や夕焼け雲などのスローシャッターはありかな?
これはぜひやってみたいですね!

72mmってNDフィルターなんかも結構高いのでびっくりです。

良い写真ライフを!

書込番号:21172603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/05 23:47(1年以上前)

ガッツサーファーさん
おう。

書込番号:21173082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/06 01:12(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

水のテカリ押さえるならCPLかな?

72mmのND持ってませんが、素で手振れ限界超えます

NDは12-40mmなどで撮ってます (これはLAOWA7.5mm)

NDでもできるけど、ライブコンポジットで滝つぼのグルグル

>ガッツサーファーさん
あっ、そうそう安いCPLは、望遠レンズのテレ端の場合、解像度劇落ちのトラブルがあるので ケンコー、マルミあたりから選ぶのが無難ですよー。
・・・と言いつつ、私はハクバのCF-XCPRCPL72 (笑)
http://www.yodobashi.com/product/100000001002661253/ アマゾンは今は高くなっちゃったけどヨドバシが安いです。

私はNDはND200で、専ら標準か広角で使ってます。望遠で使う発想は無かったな〜。

ではでは

書込番号:21173224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2017/09/06 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

撮って出し

撮って出し

>TideBreeze.さん
実は、同じもの購入済みなんです。(汗)
昨日アップした写真はCF-XCPRCPL72つけて撮ってます。
曇ってたので必要なかったのですが、つけっぱにしてました。

自分が見たところ解像度の低下はあまり感じられませんが
余計なレンズが一枚増えるんですから無くはないですよね

3枚目の兜のはデジタルテレコン使ってますが、4枚目は望遠端です。

あまり気にせず使っていきます。

書込番号:21173466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正が強力ですね

2017/04/10 15:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5 freestyle note 
当機種
当機種
当機種
当機種

0.33s

0.4s

1s

0.6s

先日、10年ぶりにディズニーシーへ行ってきました。
ディズニーは三脚禁止なので手持ちでどこまで撮れるか不安でしたが、広角端なら1秒でもいけそうな感じです。
E-M5でこんな感じなので、E-M1 Mk2なら2秒くらいは手持ちできそうな感じです。
噂に違わぬ強力な補正を体験できました。

(水平が取れてない写真ばかりですが見逃してください。)

書込番号:20806645

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5 freestyle note 

2017/04/10 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

0.8s

0.6s

0.5s

0.6s

続き

書込番号:20806651

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5 freestyle note 

2017/04/10 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ステラお披露目(ピンボケ)

ショーも撮りましたが、換算200mmではやっぱり足りないですね。
換算300〜400mmくらいが必要な感じです。

書込番号:20806656

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/10 19:03(1年以上前)

OM-D E-M1 Mark IIなら換算200mmで、1/5秒でもブレないらしいですね。

書込番号:20807038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/04/10 22:55(1年以上前)

E-M5Mk2では2秒でも撮れますよ。
>換算300〜400mmくらいが必要
デジタルテレコンは使って無いのですか?オリンパスはかさ増ししてるのであまり画像の劣化が無いし、オリジナルをRAWで残せるので便利ですよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555

書込番号:20807749

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5 freestyle note 

2017/04/11 14:10(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>しま89さん
やっぱりMk2の補正は強力らしいですね。
なんとか今年中には手に入れたいところです。

デジタルテレコンは使ったことがないですね。
撮影後にPCで中央部を切り出すのとは違うのですか?

書込番号:20809049

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/04/11 18:52(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん
基本同じですが多少デジタル補正が入りますので画素数が通常保存のデータとほとんど変わりません。パソコンの切り取りですと画素数が変わりますよね。あと、パソコンに取り込んでからでなくその場で確認出来て、ファンクションキーに設定できるので何かと便利ですし、テレコンしないオリジナルの画角をrawで残せるので後から加工も楽ですよ。

書込番号:20809574

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)