オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

これを買うときは7-14proも一緒に

2016/11/20 17:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:694件
当機種
別機種
当機種
別機種

12-100proの12mmです。

7-14proの7mm。やっぱりこの広さは快感。

12-100proの12mmです。

7-14mmproで12mmにセット。甲乙つけがたい。

一昨日届いたので雨が上がった本日撮ってきました。
12-40proだともう少し望遠が欲しいときがあり、といって40-150proをいつも持ち歩くのはちょっとしんどい。
この焦点域はとても便利。
14-150はCP高いけれどさすがにproレンズにはかなわない。
解像力、色のり、逆光耐性も良好で7-14proと共に常用レンズに決定。
これと7-14pro、普段使いには最強の組み合わせです。

書込番号:20411632

ナイスクチコミ!22


返信する
yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/20 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の紅葉の様子を見に。

接写。。

あえてf22まで絞って、光芒の具合を。

>ステアケイスさん
こんばんは。

このレンズいいですねーー。
ぶらぶら歩きや旅行の時の、最高の1本になることが自分の中では確定しました。

7-14持ってないんでうらやましいです。
欲しいんですがE-M1mark2買うんで、予算が・・・・・

今まで40mmよりもうちょっとで泣いてきたんで、今はウキウキ気分です。

書込番号:20411968

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:694件

2016/11/20 21:23(1年以上前)

yasu1394さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。
あえてf22まで絞る、っていうのは面白い効果が出ますね。
これまでEM-1は持っていなくてPL-6でしたので、私もEM-1 MkIIも予約してます。
PL-6も普段使いには超便利だけど運動会などの動きものでは苦しい。
そういうときはフルサイズ使っていましたが重いので、EM-1 MkIIに期待。

>7-14持ってないんでうらやましいです。
>欲しいんですがE-M1mark2買うんで、予算が・・・・・

EM1をお持ちのようですから7-14を先に買って、MkIIは少し値段がおちついてからにされては?
最初は12-40を常用していたのですが、7-14を買ってからは7-14が常用になっています。
7-14ははまりますよ〜 (ワイド端12mmでは狭いと感じるように)

書込番号:20412474

ナイスクチコミ!4


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/21 00:33(1年以上前)

>ステアケイスさん
どうもです。


mark2もう予約済みなんですよ。
あと、オリオンの値段まで他店の値下げがあるまで、なんだかんだ1年くらいはかかりますから、欲しいと思ったらすぐに買うのが得策かと思いまして。


とりあえず次に買うのは、間違いなく7-14になります。

書込番号:20413174

ナイスクチコミ!2


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2016/11/21 23:04(1年以上前)

当機種

E-M1+12-100F4 12mm

>ステアケイスさん
 こんばんは、7-14F2.8良いですね♪
 12-100F4は、高倍率ズームとは思えない、妥協無く使える良いレンズで、ある意味万能レンズですが、スレタイの通り7-14F2.8と組合わせたら確かに最強ですね。
(あとパナライカの100-400も組合わせたら、換算14mm〜800mmがシームレスにカバー出来ますね^_^;

 現在、広角は梅レンズのZD9-18をアダプターで使用していますが、9mmでも「もうちょっと広く!」って思うことも多くて、7-14F2.8は気になっていますが、粗忽者なのでフィルターを付けられないレンズは、前玉を傷つけてしまわないかとちょっと怖くて手を出せずにいますorz
(フィルターが付けられる8-16F2.8orF4なんて出ないかな〜)
ただ、12-100F4を買って、E-M1 markUも仮予約しているのでキャッシュバックを考慮したら7-14F2.8は3万円引きで買えるので悩ましいです><w

>ワイド端12mmでは狭いと感じるように
 はい、思ってます^_^;
 12mmでは、ワイド感が思ったように出ないので、最近は縦位置撮影が多くなっています。


>yasu1394さん
>とりあえず次に買うのは、間違いなく7-14になります。
  こんばんは、12-100F4を買って、E-M1 markUも購入予定でしたら7-14F2.8も買ってキャッシュバックの最大5万円が手に入りますよ!
 実際、7-14F2.8を3万円引きで買えるようなものですから、私も悩んでいます><w

書込番号:20415600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件

2016/11/22 00:02(1年以上前)

当機種

47mm、中望遠域も良好

E-SYS&EOSさん、こんばんわ。

12-100F4の板で7-14proの話をするのもなんなんですが・・・
買う前は、フィルター付かないのかぁ、と思ったりしていましたが、使い始めるとそんなのどうでもいいくらい画が良くって。
また、私も粗忽者で、前玉を傷つけてしまわないか、と心配したりしましたが、マメにキャップしたり、接写するときは横から距離を確認したりして注意していれば大丈夫です。

>7-14F2.8は3万円引きで買えるので悩ましいです
それはもう買うしかないです。

書込番号:20415808

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/23 12:18(1年以上前)

>E-SYS&EOSさん
こんにちは。

自分、星景やってるんですが、今のところ12mmと8mmフィッシュアイの2本を使ってます。
で、12mmより広い画角がそろそろ欲しいなって思って、次は買うつもりでいたら、まさかのE-M1mark2の超絶進化と、私のメインである、ブラ歩き風景写真用大本命レンズの、12-100がでてしまったので、そちらが優先になってしまいました。
さすがにもう一本、レンズを買えるほどの財力がなくなりましたので、しばらくのがまんになってしまいましたが、次は必ずいくつもりです。

書込番号:20419759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件

2016/11/23 20:11(1年以上前)

>yasu1394さん
単焦点12mmも優れたレンズなんですが、12-40proや7-14proを入手してからは使用頻度が激減してしまいました。
そして12-100pro。
なんだか12mmが4つもかぶってしまって。
売りに出すのはなんだか忍びないし。

書込番号:20421063

ナイスクチコミ!4


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/23 21:03(1年以上前)

>ステアケイスさん

そうですね。
確かに12mm単の使用頻度はだいぶ少なくなりました。

ただf2の明るさはやはり星景にはありがたく、またE-P5持ってるんですが、まさにこれにベストマッチなレンズで、つけた姿ににやにやしてるんです(笑

E-M1にはまずつけなくなってしまいましたが。

書込番号:20421233

ナイスクチコミ!1


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2016/12/15 00:31(1年以上前)

>ステアケイスさん
7-14F2.8PROですが・・・、12/13に買っちゃいました^^;
 オリオンよりちょっとだけ高かったんですが、キタムラに在庫があったのでw
 ただ13・14日は雨で・・・ふたご座流星群の極大だったのに、まだ使う間がないです(T_T)
 (これで、E-M1markUが届いたら5万円キャッシュバックの条件達成です・・・><w

書込番号:20484388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2016/12/15 22:46(1年以上前)

>E-SYS&EOSさん

こんばんわ
それはおめでとうございます。
どうぞご堪能下さい。

12-100proを買ったのですが、室内、建物、風景が多いのでやっぱり7-14proの方が常用になっています。
12-100proってオールマイティゆえに最も威力を発揮するシチュエーションは何だろうと思案中。
レンズ交換の余裕が無い&三脚も使えない&広角から望遠まで必要→家族連れでの遊園地かな

書込番号:20486869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2016/12/18 07:14(1年以上前)

現在初代E-M5と12-40 F2.8で主に音楽ライブの撮影をしていますが、E-M1 MarkII と12-100 F4.0を注文中です。
室内ライブでは12-40、屋外では12-100と使い分ける予定です。
届くのは1月になると思いますが楽しみです。

書込番号:20492901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/18 08:22(1年以上前)

大三元レンズ持っていまーす。

12-100 F4.0はやっとの思いでスルーしました。

大三元と 14-150 F4.0-5.6 を比較検討した末手持ちのレンズの刷新か維持かの選択になりました。
とりあえず現状維持で落ち着かせようと決めました・・・が、
次に広角ズーム 7-21 7-28 F4.0 が発売されたら触手が動くかもしれません。
※前は 7-50 F4.0 とか言ってたけどひそかにスペックダウンさせてます。

書込番号:20493007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

標準

届きました。

2016/11/18 16:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

これから、試し撮りに行ってきます。

書込番号:20405160

ナイスクチコミ!17


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/18 16:56(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

ご購入おめでとうございます。
画像アップを楽しみにしています。

書込番号:20405186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/18 17:00(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

早速ですな。裏山杉ちゃんです。
作例楽しみです。

書込番号:20405196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2016/11/18 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

動く歩道(walk way)って結構揺れますけど、大丈夫みたいです。

書込番号:20405865

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2182件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2016/11/18 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あえて片手で撮ってみました。
少し絞らないと、シャッタースピードを遅くできないです。
解像度は十分のようです。

書込番号:20405910

ナイスクチコミ!12


LALUNAさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/18 21:30(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

おめでとうございます。

当方も本来今頃手中にしているはずでしたが、
職場でハッと気づいたときは20時近くであり、
ヤマトの配達時間を経過してしまいました。
せっかく20時〜21時に指定したのに・・・

泣く泣く明日午前の再配達を依頼したところです。

明日午後から試写したいところですが、
どうやら天気は下り坂のようですので、
E-M1 II体感フェアでのスペシャルトーク
ステージの模様をOLYMPUS LIVEにて
閲覧して過ごすことになりそうです。

書込番号:20405977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2016/11/18 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

F18だと絞りすぎみたいです。

長焦点側で甘くなる高倍率ズームが多いですけど、このレンズの場合、解像度なども単焦点並かもしれないです。

書込番号:20405984

ナイスクチコミ!11


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/18 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠接写

ピント位置ずらして綿のさきっちょ

仕事途中に紅葉

>ポロあんどダハさん
いい写りですね。手振れ補正も強力に聞いてるみたいですね。

自分も今日入手しましたが、検証できるような撮影ができませんでしたので、スナップ的に撮った写真を上げさせてもらいます。
自分的にはちょうどいいズーム領域のレンズで、いい音も担ってくれる予感がします。

書込番号:20406017

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2182件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2016/11/18 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

>LALUNAさん

私も明日朝から強雨ということで、買い物がてらお出かけしました。
基本的に全く興味のない場所をブラブラし、レンズのアラ探しに適した被写体を狙って撮影したので
全く面白くない画像ばかりでスミマセン。(_ _)

書込番号:20406145

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/11/19 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葉の上の雫

冬の実に付いた雫

花のアップ

濡れた花のアップ

>ポロあんどダハさん

自分も今日届いたので試写してきました。

あいにくの雨で近くの花壇を撮ったのでアップします。

後から見ると広角側では撮ってなかったので、参考にならないかもですが。

書込番号:20408693

ナイスクチコミ!11


mimideさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 22:38(1年以上前)

どの写真も1〜2段絞った画なのかと思うくらいに精細ですね。
普段開放は避けがちなのですが、このレンズなら開放も積極的に使えそうです。

絞ったらどんな感じになるのか・・・アップ希望です。

書込番号:20412810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/11/21 11:35(1年以上前)

当機種
当機種

広角事例

広角事例

日曜日にサイクリング中に撮った写真をアップします。

前回は広角側の事例がなかったので。

明暗調整して長辺1600ピクに縮小データで参考にならないかもですが。( 出先の為ネットにアップしたものです )

書込番号:20413914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 黒猫

2016/11/16 20:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:35件
別機種

大五郎

以前こちらで、アドバイスを頂きレンズを購入した者です。
今まで黒猫が上手く撮れなかったのですが、
撮れる様になりました。
まだまだ下手ですけど( ̄▽ ̄;)
レンズ買って良かったです。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:20399754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 20:57(1年以上前)

良かったですね。

良い写真をドンドンアップしてください。

なんだかスレ主さんが上手になっていく過程が見れそうで楽しみです。

写真上手の皆様 アドバイスしてあげてください。

書込番号:20399849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/11/16 21:13(1年以上前)

別機種

>山ニーサンさん
頑張ります。
このレンズは、少し離れて撮れて、
おく病な猫も逃げられないです。
どんどん撮って使い倒します。

書込番号:20399909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 21:28(1年以上前)

お作品を拝見しますとどうも背景のいらない部分が気になりますね。

背景のボケは次の要素で成り立っています。
 センサーサイズ (大きいほど大きくボケます。カメラを変えない限り変更できません。)
 焦点距離     長くなるほど被写界深度(ピントの合ってる位置)が狭くなります。
 絞り        俗にいうF値です、数字が小さくなるほど大きくボケます。
 被写体との距離 近づくほど前後のボケは大きくなります。
 背景との距離  距離を置くほど大きくボケます。

あと、画角ですね。
 猫ちゃん任せにしないで自分から積極的に動いて、時にはそこの来るのを待って撮影してください。

現状アドバイスできるのはこの程度です。

書込番号:20399972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/16 21:35(1年以上前)

ミラーレスはレンズの解像でAFのスピードや成否が変わりますからね〜o(^o^)o

書込番号:20400010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/11/16 21:44(1年以上前)

別機種

>山ニーサンさん
>松永弾正さん
アドバイス有り難うございます。
勉強して頑張ります。

書込番号:20400048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/17 20:13(1年以上前)

黒い猫はAFが迷いやすいですからなかなか上手く撮れないですよね!
室内だと明るいようでもファインダーを通してみると・・・。

猫ちゃんのアップ このレンズならではのキレのある写真ですね♪
画像サイズからトリミングしてらっしゃるのでしょうが 
目にピントがしっかりきていてよく解像してますね!
何より (=^・^=)ちゃんの凛々しい顔つきがカワユイ〜♪

書込番号:20402637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/17 21:07(1年以上前)

E-M1ですと顔認識・瞳認識AFが可能ですので最適な設定を探してください。

書込番号:20402796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 21:43(1年以上前)

あのー、結局 黒猫はどうなんでしょ?

レンズ前ピン?

書込番号:20402934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 21:51(1年以上前)

別機種

テトです

やっと黒猫です。

書込番号:20406046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ94

返信39

お気に入りに追加

標準

好きですこれ。

2016/11/12 05:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 
当機種

心地よい秋の日差しと潮風

つけっぱなしの この一本

旅レンズ

好きですこれ。

書込番号:20384774

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に19件の返信があります。


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 12:04(1年以上前)

当機種

二つの世界

ファインダーとライブビュー ミラーレスだと同じです

やっぱり写真はレンズですね

一眼なら気分で好きなレンズが楽しめる。

書込番号:20389091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/13 12:22(1年以上前)

hirappaさん
おー!

書込番号:20389129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 14:12(1年以上前)

当機種

大人の秋

ミラーレスだと夜景を撮るのも楽ちん ライブビューが優秀だから

通しでF2.8だと夜景にも有利なのかな

換算80mmな中望遠もちょうどイイ感じです。

>nightbearさん

夜が好きです^^

書込番号:20389413

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 14:25(1年以上前)

当機種

大人の朝

構えずに さっと写せ ミラーレス

手持ちで自由に朝ショット

旅するカメラな12-40mm F2.8 with E-M10です。

書込番号:20389444

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 14:42(1年以上前)

当機種

光の忘れもの

一瞬を切り撮る 写真は光の忘れもの

小さなカメラと小さな旅と小さな自分

大きな宇宙のここで。

書込番号:20389475

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 14:49(1年以上前)

当機種

ランチでもディナーでもなく

朝ごはんという特別な時間 テーブルの端には12-40mm F2.8

朝ごはんを一緒に食べる

とてもステキな出来事。

書込番号:20389502

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 14:54(1年以上前)

当機種

予感

寄り添ってたどり着いた場所 右手には12-40mm F2.8

港が見下ろせるこの公園に二人

秋の気配。

書込番号:20389515

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:06(1年以上前)

当機種

すりすり

全焦点域で撮像面から20cmまでよれて 良かった

もそっと寄りたいときにも安心

それが出来ない45mmF1.8とは大の仲良しです。

書込番号:20389545

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:21(1年以上前)

当機種

旅の記憶

背景を残しつつ 情景を写す

換算80mmで切り撮る景色

標準域という粋なレンズ。

書込番号:20389590

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:36(1年以上前)

当機種

優しいひかり

ズームだから イメージどおりに切り撮れる

被写体を美しく感じる距離

その空間をトリミングするのがズームレンズ。

書込番号:20389624

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:42(1年以上前)

当機種

自分時間

いつの日か時間が止まる 人は時の旅人

腕時計もゼンマイ仕掛け

不正確だけどそれが自分時間。

書込番号:20389649

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:47(1年以上前)

当機種

非日常

換算24mmの広角 ちょっぴり広め

遠近感の誇張も写真の楽しさ

日常から非日常へシフトするレンズ。

書込番号:20389659

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 15:53(1年以上前)

換算80mmの中望遠 ちょっぴり圧縮効果

ボケ味を楽しむ

寄り添うレンズ。

書込番号:20389679

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/13 16:01(1年以上前)

当機種

シュワシュワ

ここまで全て ノートリミング

イメージどおりに切り撮れるズームレンズって良いですね

でも単焦点の45mmF1.8も好きです。

書込番号:20389695

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/20 17:22(1年以上前)

当機種

朱華園でほっこり

このレンズなら ほっこりできる

食事から風景まで

マルチに楽しめるプロレンズです。

書込番号:20411605

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/20 17:26(1年以上前)

当機種

旅には やっぱりPROレンズ

通しF2.8は正義かも

単焦点を楽しむために持っておきたいズームレンズです。

書込番号:20411622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/20 21:47(1年以上前)

当機種

参加させて頂きます。

>hirappaさん
こんばんは。

新しいPROレンズも発売されて このレンズも隅に追いやられていますが
OMDにはバランスいいレンズだと思うんですよね!
私の場合 E-M5Uに付けっぱなしです♪

書込番号:20412591

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/20 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>あんこ屋さんさん

とっても素敵なお写真をありがとうございます。

新しいPROレンズも気になりますが、 12-40mmは好きな画角なのでお気に入りです。

今日は、12-40mmとの比較用に購入した、12-50mm F3.5-6.3 EZでの秋をアップしますね。
こちらは、動画向けのレンズなのかもしれません。

撮り比べるのは楽しいです。

書込番号:20412662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/21 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

PLフィルターを使っての水鏡

今年の紅葉は4年ぶりに色づきが良かったです。

個人的には 落葉しはじめが好きです♪

>hirappaさん
こんにちは。

12-50mm F3.5-6.3 EZ 12-40oPROと比べて解像度は多少落ちますが
軽くてコンパクトなので お散歩スナップ用には重宝するレンズですね!
私も持ってましたが 今は娘がE-PL3に着けて子供の撮影に使っています。
娘世代は コンデジ・スマホ世代ですから電動ズームが良いらしいです。

書込番号:20414790

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/11/21 21:56(1年以上前)

当機種

>あんこ屋さんさん

素敵な秋をありがとうございます。

私は昨日、紅葉を写しに行きましたが、昨年が残念だっただけに、今年はとても鮮やかでした。
皆はスマホ、私だけカメラでしたが、ワイワイ、キャッキャと楽しかったです。

書込番号:20415308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

仙丈ヶ岳登山にて

2016/09/27 10:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

クチコミ投稿数:319件
当機種
当機種
当機種
当機種

朝の甲斐駒ケ岳

気になる空模様

頂上まであと一息

登路を振り返って

旅のレンズとして重宝していますが、初めて3000m級の登山に持参し、改めて便利ズームを実感しました。
今年は天気が不安定なので、中々計画を実行できませんでしたが、最後は防塵・防滴仕様を信じて決行しました。

なお、MZD75-300Uを持参すべきか悩みましたが、結局当レンズ1本のみを持参しましたが、大正解。
望遠端で十分に事が足りました。

書込番号:20242188

ナイスクチコミ!17


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/27 11:08(1年以上前)

おぉ このレンズが歩荷さんの役目を果たしたようですね。

書込番号:20242228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/27 12:42(1年以上前)

>黒法師岳の閑人さん
天候に恵まれた素晴らしい山旅の写真
ありがとうございます!

書込番号:20242444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件

2016/09/27 18:09(1年以上前)

>VallVillさん

コメントありがとうございます。E-M1+14-150Uのコンビが背中を押してくれたような気がします。

最後に登った3000mが赤石岳で、8年も前のことです。その間に歳を重ね、体力の衰えを感じて益々3000m峰から
遠のいていました。仙丈ヶ岳はベースからの標高差が短く、登り易い山ですが、できるだけ軽量化して臨みました。

書込番号:20243100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件

2016/09/27 18:18(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

お褒めの言葉をありがとうございます。

いつも森林限界以下の山に登っていたので、久しぶりにハイマツの稜線を歩いて最高の気分でした。
高山植物は枯れてしまい、紅葉はやっと始まったばかりで、欲を言えば切りがありませんが、
展望に恵まれて思い通りの撮影ができました。登山用に最適のレンズだと実感した次第です。

書込番号:20243128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件

2016/09/28 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鋸岳をパトロール飛行する山梨県警のへり

雲に覆われる富士山頂

北岳山頂と肩の小屋

白根南嶺の笊ヶ岳と青薙山

望遠端で十分と記しながら、肝心の写真を載せていませんでしたので、参考までに4枚貼らせていただきます。
山では大気の影響を受けるので、遠くの風景を切り取っても、あたかも標準で写したような写真にはなりません。
テレマクロなど、特別に寄ってみたい被写体以外に長いレンズは必要ないように思います。

なお、今回の写真全てがISO250の設定になっていますが、セットミスによるもので、特別な意図はありません。

書込番号:20245030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件

2016/09/28 08:28(1年以上前)

訂正です。4枚目の写真の双耳峰が笊ヶ岳ですが、青薙山としたのは布引山でした。青薙山は布引山の南に位置しているので、
この位置からは見えませんでした。

思い込みで書き込んでしまい、大変失礼しました。

書込番号:20245085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ED 9-18mm のイメージサークル

2016/08/21 12:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.遠景(絞り開放・無限遠に近い)

2.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

3.近景(絞り開放・最短撮影距離)

4.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のイメージサークルを記録してみました
何の役にも立ちませんので、ただ「あ、そう」で結構です
今回、広角側の 9mm しかテストしていないのは焦点調整が面倒なためです

最短撮影距離の方が無限遠よりほんの少しイメージサークルが狭い様です
短焦点レンズでは、レンズを繰り出して近距離にするほど広がります
短焦点レンズでは、レンズ全体を移動して焦点調整しますが、
ズームレンズでは一部のレンズしか移動しないためでしょうか?

1.遠景(絞り開放・無限遠に近い)
2.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域
3.近景(絞り開放・最短撮影距離)
4.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

1、3は何も加工していません(投稿時にリサイズされています)
   加工はしていませんが、カメラやセンサーの違いが画像に影響していると思います
2、4は XGAサイズに縮小・4:3にクロップ後、枠を記入

AFレンズは、対応するカメラ以外では、AFも絞りも制御できません
カメラの電源を切るとレンズリセットが働き絞り開放、焦点を無限にされます(たぶん)

最短撮影距離にするためには、カメラで「レンズリセットしない」の設定にして、
最短撮影距離に合わせた後、電源を切ります(最短撮影距離に焦点が合った状態)
この状態で、フルサイズセンサー機(対応していないカメラ)に装着して撮影しました

書込番号:20131793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/21 16:06(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20132214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/08/21 16:07(1年以上前)

間違い訂正します
(変換ミス) 3、4行目 誤「短焦点」、 正「単焦点」です
(勘違い)  (投稿時にリサイズされています)
       拡大表示は XGAにリサイズされますが、原寸大表示もできる様です

書込番号:20132219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)