オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ332

返信29

お気に入りに追加

標準

TokyoROUGE撮ってきました。

2014/12/03 23:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

TokyoROUGEのプチレビューショーを撮ってきました。室内、ライブ照明という条件でいつも苦労しておりますが、技術もなく、300mmという望遠レンズは初挑戦で、歩留まり悪いながらも、このレンズに惚れました!

テレコン無しのJPEG撮って出しになります。人物撮影例として参考にしていただければ幸いです。

彼女たちを被写体とさせてもらう代わりに、少し宣伝させてください。

TokyoROUGEは山手線大塚駅南口にあるShisui deuxというダイニングキッチンをベースに活動しています。毎週火曜日はカンカンチューズデーというノーチャージのプチレビューをしています。時間は1st20:00〜、2nd21:30〜です。イタリアンベースの食事も美味しく、ご覧のように写真も撮らせてもらえます。お近くにお寄りの際はぜひお足をお運びください(^^)

Youtube TokyoROUGEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCjaZUa7awfmyfxQmklh7HiA

初めての画像投稿になります。なにか不躾なことがございましたらご指摘ください。

書込番号:18234855

ナイスクチコミ!38


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/04 15:57(1年以上前)

たいへん勇ましい方のようですから、劇場に直接注文をつけられたら如何かと存じます。

向こうもプロであれば、そのような注文への応対の仕方など、わきまえておられるでしょう。

不特定多数の閲覧する掲示板に書かれますと、関係者ではない一般人の目にも止まり、何の関係もない人々が自身の年齢や容姿に思いを致して、余計な心痛に気を病む事にもなりかねません。

人を傷つける言葉は刀と同じ、刀というのは敵をバッサリ斬る時に抜く物で、往来の群衆相手に威張って見せるために振り回す物ではないでしょう。

衆人環視の下にある公共の場という事に気を配らず、匿名の掲示板に悪口雑言を書き捨てて気炎をあげる悪ノリが、武勲ほまれ高き日本男児とやらの姿とは思われません。

残念です。

書込番号:18236601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2014/12/04 18:06(1年以上前)

人の容姿や年齢についてとやかくいう人はよほど自分に自信があるんでしょうね。はっ

スレ主様、趣味程度ですが私も低照度のライブハウスなどで演奏する友人を撮る機会があるのでとても参考になりました。
許容できる感度とssとの兼ね合い、照明の関係で安定しない場の光など、難しいですよね(^_^;)

書込番号:18236902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/04 18:23(1年以上前)

>毎週火曜日はカンカンチューズデーというノーチャージのプチレビューをしています。
時間は1st20:00〜、2nd21:30〜です。

情報ありがとうございます。
火曜日のこの時間帯さえ外せば、静かにゆったりと食事を楽しめる訳ですね。
覚えておきます。

書込番号:18236946

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2014/12/04 19:21(1年以上前)

こういうライブではどうしてもマイクを持つ手にピントが来てしまいますよね。
顔認識だとどうですかね。
かなり暗そうですが、こういう時はF2.8の明るさがとてつもなくありがたい。
もし開放がF5.6だと手振れと被写体ブレでぜったいこんなにきれいに撮れない。

書込番号:18237153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/04 19:30(1年以上前)

キャバクラだろうとなんだろうと、ショーに出てるひとには敬意を払いたいですな。
女性蔑視と思える発言には反吐がでます。

書込番号:18237180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 19:54(1年以上前)

そうは言っても、ここのスレ主はんは大人しくしてて立派じゃよ。
センスもあってかつ基本も出来てるとお見受けするが。
作品もいい出来ではないですかな。

一人何役の逆ギレ複数アカで荒れてもうた近所のポートレートのスレよりは(もうことごとくゴミスレは一掃されたようじゃが)、こっちははるかにましじゃな。

書込番号:18237251

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 20:19(1年以上前)


>ゴミスレ

ではなく、ゴミレス

じゃな。

わしもボケとるわぃ。

書込番号:18237343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2014/12/04 20:40(1年以上前)

作例として画質に対してコメントするのは理解できますが、
匿名であるのをいいことに被写体の女性の容姿を悪く言うのは
止めるべきです。
よっぽど女性にコンプレックスがあるのか、自身の醜悪な姿に
劣等感があるのか、いずれにせよ最低です。

書込番号:18237426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9件

2014/12/04 22:58(1年以上前)

皆様、コメントいただきまして、ありがとうございます。

機材や、作例、撮影者のスキルがコメントの対象になるかと思っておりましたが、被写体への批判が主体のコメントをいただくとは想像しておりませんでした。人物の作例が少ないのは、肖像権の問題もあるのかもしれませんが、こういうリスクが伴うからなのかもしれませんね(^^;)

このスレで不快な思いをされた方がおられましたら申し訳ありませんm(__)m


taka0730様< 彼女たちはアイドルではありませんが、マニアはいるかもしれませんね。EM-1ですと顔認識では踊る彼女たちは追いきれません。他の箱でも、照明が暗いと顔認識しずらいようです(^^)

nightbear様< ありがとうございます。写真を撮る楽しみが増えました(^^)

じじかめ様< ですよね(^^)

猫山田ジローラモ< おっしゃられること、同感です。自戒のためにも心に留めておきます(^^)

てんでんこ様< 私は彼女たちのパフォーマンスで楽しませていただいています(^^)

たぬきZ様< 5、6mしか離れていませんので、踊る彼女たちを捉えるのは大変です(^^)

monster962c様< 過分なるお言葉です。精進いたします(^^)

kahuka15様< 私も趣味で、色々な箱で撮らせていただいていますが、本当に難しい条件が多いですね(^^)

横道坊主様< はい、そうです。ただ、他のイベント等が入ってる日もございますので、お立ち寄りいただく際はお店のHPでイベントスケジュールをご確認いただけると間違いないと思います(^^)

ボヤッキー親爺様< 相手をリスペクトできると、どんな関係性でも快適な時間を過ごせますね(^^)

sojidaijin様< 恐縮です。私は我流の野良スキルですので、お世辞でも嬉しゅうございます(^^)

モノの価値って?様< 私のスキルや、作例自体へのご批判を承りとうございます(^^)

書込番号:18238052

ナイスクチコミ!20


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/05 09:28(1年以上前)

リンク先の動画を見てから、プロフィール見て驚きました。
一応プロなんですね。
主婦仲間でやってる同好会かと思いました。

書込番号:18239061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/05 09:46(1年以上前)

ぽっぽっかさん
おう!

書込番号:18239091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/05 10:31(1年以上前)

おー凄いですね
素晴らしいレンズです

マイクロフォーサーズもここまで
撮れるようになったのかという感想です

書込番号:18239175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/05 20:39(1年以上前)

ISO 3200 でこんなに撮れるのですか、髪の毛がしっかり写ってるのに少し驚きました

E-M1は高感度耐性が悪いと思ってましたので1600くらい以下でしか使ってませんでした
腕が悪かっただけですね^^;

これなら室内で幼児たちの撮影にも使えそうです

お写真観て、このレンズ買ってよかったと思いました

たいへん参考になりました

書込番号:18240704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2014/12/07 02:26(1年以上前)

別機種

満月撮ってきました。ズーム300mm(35mm相当)でテレコン×1.4かませて、三脚無かったので車のルーフに当てて2秒セルフでシャッター落としました。トリミングしてあります。

mik 21様< はい。メジャーではありませんけど(^^)

湘南rescue様< 知識がないので比較評価はできませんが、とても満足しております(^^)

burari-2000様< そうなのですね(^^)

デジイチ1年生(2014)様< iso6400でもビックリするくらいキレイに撮れることがあります。いろいろチャレンジしてみます(^^)

書込番号:18245100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2014/12/08 01:09(1年以上前)

ぽっぽっぽか様、こんにちは
素晴らしい作例、及び情報ありがとうございます、今度遊びに行ってみます

今日も仕事でディナーショー撮影しましたがこのレンズは素晴らしいですね、顔認識についてはピンスポが当たってる時は7割くらいは拾う感じです。ピン来てない時はチョットキツイですね、作例出したいんですが、ごめんなさい。
今までマイクロフォーサーズ持ち出す時は75mmで移動してポジション確保してました、これが出るまで望遠ズーム使えなかったので(笑)でもこれのおかげで仕事に耐えうる画質でポジション確保も楽になりました。広い会場の場合はキヤノン70-200 2.8で対応してたのですがこれで仕事が楽になりました。軽い、コンパクトは2時間くらい立ちっぱなしの手持ち撮影では神です(笑)あ、当方プロでは無いです、業務の内容的に必要に迫られて撮影をしてるだけですので〜

あ、本題です2枚目の女性は私ストライクでタイプです。

書込番号:18248384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2014/12/08 22:15(1年以上前)

umisuke1976様< 恐縮です。ピンスポ当たっていれば、相当良い条件で撮影できますね。あとはマイクが顔にかぶってしまってピントがマイクに持っていかれてしまうことさえ避けられればよいですね。AFターゲットを一番小さくして対応してますが、後ピンになってしまうリスクが増えます。毎回チャレンジです。大塚でお会いすることがあればその際はよろしくお願いします(^^)

書込番号:18251076

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/12/09 15:39(1年以上前)

テレ端、絞り開放、ISO高め……で、この解像感ですか?!

ISO押さえて、RAWから現像処理をがんばったら、どうなることやら……

MZD75mmと同じく、シャープネスを少しマイナスに振ったほうが、良いレンズかもしれませんね。ポートレイト、特に女性を撮る場合には(^^;

書込番号:18253098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/12/11 00:55(1年以上前)

CRYSTANIA様< ご指摘いただいてありがとうございます。いろいろ挑戦してみます(^^)

書込番号:18257879

ナイスクチコミ!2


rougan959さん
クチコミ投稿数:20件 Flickrさんです 

2014/12/17 23:09(1年以上前)

ぽっぽっぽか様はじめまして、
私もご当地アイドルをポチポチ撮っています。
いかんせ、CanonEOS50DにEF100-400 f2.8レンズだと、重たくておじさんには、重労働です。
マイクロフォーザーズは、EP-5を所有しています。主にフォトウォーク的に使っています。
そこで、EP-5にED 40-1500mm f2.8を付けてライブハウスとかで撮るには無謀なので
しょうか?ご指導頂けると幸いです。
こういう書き込みは初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:18280587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/25 01:29(1年以上前)

rougan959さま< 返信がたいへん遅くなりまして申し訳ありませんでした。

まず、私には伝授できるような知識もスキルも無いことをご容赦ください。

EP-5と本レンズの組み合わせに関してですが、EP-5は知り合いが使っていて、撮影経験はあります。そのことを踏まえた想像になりますが、EP-5本体とレンズの重量バランスが悪いのではないかと想像いたします。EP-5本体が軽くコンパクトなので、主たるホールドの重心がレンズ側に来てしまうのではないかと。結果、ズームリングを操作しながら撮影するということが困難になるように想像いたします。それと、EP-5に外付けファインダーは付けてお使いですか?ダンスなどをしている人を含め、不規則な動きをする被写体を撮影するには、背面液晶を見ながら撮影するというのは、自分には難しかったです。本レンズでは、当然画角も狭くなりますので、その傾向は顕著かと想像いたします。参考になりますでしょうか?

ぜひ、EP-5を持参されて、ショールームや量販店などで、本レンズを実装した上で試写されてみてはいかがでしょうか?

今までと違う楽しみが増える可能性が大きいことは想像ではなくて、実感としてお伝えいたします(^^)

書込番号:18302977

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ578

返信31

お気に入りに追加

標準

画像検証テスト

2014/12/02 19:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:12341件
別機種
別機種
別機種

F2.8

F4.0

F5.6

話題になっているこのレンズですが実際の性能をてすとしてみました

最初は絞りの変化による周辺部光量ですが開放のF2.8で多少周辺部に光量の落ちは見られますが
F4まで絞ると周辺部の光量の落ちは無くなり後は被写界深度が深くなるだけです

シャープネスですが開放からかなりシャープで開放F2.8が常用出来るレンズだと思います
但し開放F2.8だとコントラストがやや低めで柔らかい描写をします
人物など撮影する場合開放F2.8で撮影すると少し柔らかい描写になりますので逆に絞りによって使い分けできるレンズだともいえます

またF4まで絞るとそこからはコントラストの変化はほとんどありません

書込番号:18230868

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件

2014/12/02 22:03(1年以上前)

>餃子定食さんがここまで誉める書き込みは、初めてみたかも。。。

過去にも最大級の評価をしたカメラやレンズはありますよ(笑

例えばコンデジのキャノンS95とかニコン70-200mmF4Gとか・・・・・・

書込番号:18231417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/02 22:31(1年以上前)

餃子定食さん

ご無礼いたしました。
貴重な作例ありがとうございます。
私もニコン70-200mmF4Gは、大好きです。

書込番号:18231526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/02 22:41(1年以上前)

パナ45-175と価格差程の差はない。
ただし一番良いのが欲しいのなら選択肢が今のところ無いってところ。

現状のレンズでこのくらい写れば来年出るとされる300 F4が楽しみ。

書込番号:18231576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件

2014/12/02 23:18(1年以上前)

>パナ45-175と価格差程の差はない。

あのーテレ側で開放F値が2段も違って描写性能も優れていて近距離も寄れてなおかつ防塵防滴設計ですから
それとF2.8でパナ45-175のF5.6よりもシャープでコントラストが付くのですがねー

価格差以上に価値があると思うのですが・・・・・(笑

書込番号:18231739

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/02 23:24(1年以上前)

メガワンダー氏に突っ込みいれようと思ったのに(笑)
餃子定食さんのコメントの通りですな。

書込番号:18231764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/03 11:02(1年以上前)

テレコン付けても画質劣化ほとんど無しって言うのは素晴らしいですよね。
小生ほとんど付けっぱで56ー210mmF4として使いそうです。

しかしオリンパスはうまいなぁ〜と思いました。
このレンズ、40-150mmと言う焦点距離がね。
パナの35-100mmもいいですよ。
あれは日常スナップなど普段持ち歩き用に最高だと思います。
登山などで使う場合、(ネイチャーフォト)
100mmではちょっと足りん場合が。
で、コイツですよ。
テレコン使用すれば、40mmから210mmまでこれ一本でいける。
しかもかなり寄れるのでテレマクロ的に使える。
(高山植物は近づけない場合が多々あるのでマクロレンズは使いづらい)
おまけに防塵防滴。
m4/3にしては巨砲ですが、レフ機に比べたら全然楽勝。
登山には今度出る広角レンズとの3兄弟で全てまかなえる。
登山する人には最強のシステムじゃないかと。

ちなみに小生は登山とカメラ歴20年です。
15年前くらい、
EOS-55(BG付けて)に24-85mmと
100-400mmL持って登山してましたけど、
フィルム&単3電池たくさん必要だったんで大変でした。
それに比べたらほんとに楽になりました。

そんなこんなでE-M1が欲しい今日この頃。。。
(小生、E-M5使い)

書込番号:18232713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2014/12/03 11:35(1年以上前)

そうか、50-200mmから比べて150で物足りないと思っていたけれども
ペアのテレコン込みで考えれば210ミリというわけですね!
しかも50-200mmはF値変化しましたから、望遠端で比べても
そんなに暗くなっていない、ということにもなりますね。

ちゃんと代替になるようにはなっているんですね。。。

書込番号:18232786

ナイスクチコミ!9


dehiraさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/03 18:12(1年以上前)

>パナ45-175と価格差程の差はない。

パナ45-175も持っており、40-150mm F2.8 PROと比較しましたが、
多分パナの方はタンスの肥やしになると思いました。
それ位、感動しましたよ。

まぁ、値段の価値観は人それぞれ違うとは思いますが・・。

書込番号:18233709

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/03 18:44(1年以上前)

>パナ45-175と価格差程の差はない。

使えば分かる。

書込番号:18233782

ナイスクチコミ!10


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2014/12/04 01:36(1年以上前)

確かに、このテスト画像を見る限りパナ45-175とあまり差はないですね。
上のほうの写真は被写体から遠すぎて、空気のゆらめきがあるから余計わかりにくい。
逆光テストでは差が出てますけどね。

書込番号:18235227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/04 14:49(1年以上前)

>パナ45-175と価格差程の差はない。

私もそう信じたい。F2.8には手が出ませんので・・・

書込番号:18236444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/04 16:09(1年以上前)

taka0730さん に同意です。

はじめの比較では、当レンズと45-175の違いはあってもわずか。
しかし、逆光気味のでは、違いがはっきり出てます。

とはいえ、経験的にも、45-175の逆光気味の場合でも、じゅうぶん作品レベルの写真が撮れるので、
どっちを選ぶかは個人の事情によって変わるでしょう。
風景主体で軽くしたいなら45-175、人物なども撮るなら40-150でしょうね。

ただし、価格を考えると、ないならないで我慢できる範囲でしょう。
清水の舞台から飛び降りるつもりにならないと買えないなら「保留」で良いのでは。

書込番号:18236635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件

2014/12/04 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40-150mm F2.8

40-150mm F4.0

40-150mm F5.6

pana45-175mm F5.6

パナソニック X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6との比較で色々論議されていますが

画像で見るとパソコンやモニターの環境によってわかりにくいと思われますので最も分かりやすいグラフとして検証しましょう

ヒストグラムを見れば簡単にわかると思いますが
同じ被写体を撮影したヒストグラムデータはシャープでコントラストがしっかりしている場合ヒストグラムの山が尖ります

アップしたヒストグラムから言える事は40-150mm F2.8のレンズはF2.8だとややあまい描写をしますがF4まで絞ると
既にほぼピークの尖ったヒストグラムの形になりF5.6と比較してもあまり変わりません

それに対してパナ45-175mmだとF5.6でもまだまだあまい描写と言えます
ほぼオリ40-150mmのF2.8程度の描写性能とパナ45-175mmのF5.6が同等だとも言えます

オリ40-150mmをF4まで絞ると完全にパナ45-175mmのF5.6を凌ぐ描写性能を持っている事もわかります

もちろんパナ45-175mmの描写性能が悪いのではなくオリ40-150mmが良すぎるのです・・・・・

書込番号:18237018

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/12/05 15:19(1年以上前)

お値段も良すぎです(ToT)
使ってみたいですがパナボディしかもってないので指をくわえて見るしかないです。

書込番号:18239847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/05 19:24(1年以上前)

ナイスの入りかたが異様です。餃子定食さんが多いのはいいですが、批判的な意見はまるで無視されてる。まるでサクラの団体さんがやってきたみたいな状況。異様です。

書込番号:18240482

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/07 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この時曇ってたので、色を出す為にポップアートです。

家の玄関からの富士。テレコン付き210mm。

本日ようやく表に持ち出し、
本格撮影を行いました。

ほとんどテレコン付けっぱでした。
やっぱり。
風景写真の場合、ニッパチである必要性はほとんど無いので、
4通しの56mm-210mmは非常に便利です。

でも気になった事が一点。
テレコンの接点の問題と思われるんですが、
時々ブラックアウトしてフリーズした。
まあ、すぐに復帰するんだけど、
これはかなり気になりました。
12-40やテレコン無しの40ー150ではそんなことないので、
多分テレコンの接点問題かと。
うーーーん。
今度、オリンパスプラザでその辺具申してきます。

書込番号:18248190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/27 11:25(1年以上前)

>てんでんこさん

>ナイスの入りかたが異様です。餃子定食さんが多いのはいいですが、批判的な意見はまるで無視されてる。まるでサクラの団体さんがやってきたみたいな状況。異様です。


某巨大掲示板のオリンパスレンズ専用スレッドではもっと酷い状況です。
特にここ最近は見るに堪えられない状況で、もう私は見るのをやめました(笑)
何らかの情報操作が働いているとみて間違いなさそうですが、私もオリンパスはボディ2台、レンズ5本を使っている者なので、こういう情報操作がオリンパス関係の会社ぐるみでないことは願うばかりです。
情報収集に掲示板を活用するのは便利ですが、なかなか難しい面もありますね。。。

書込番号:18309367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/27 11:55(1年以上前)

>ナイスの入りかたが異様です。餃子定食さんが多いのはいいですが、批判的な意見はまるで無視されてる。まるでサクラの団体さんがやってきたみたいな状況。異様です。

誰もが納得できる合理的な批判ではないから無視されてるんでしょ。単なる思いを書いたのでは理解されません。それがわからないようでは…

書込番号:18309461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度4

2015/09/26 14:12(1年以上前)

単純に購入前に性能を比較してくれる、しかも、
スポンサーがついていない優れた評価者の画像は
助かります。
パナソニックのレンズも値段を考えると納得のいくレンズですよね。
個々人それぞれで幸せは違いますもんね。

書込番号:19175151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度4

2015/09/26 14:37(1年以上前)

書き込みを見て、すぐに手持ちのレンズを売って、買い替えたい衝動にかられました。
ただ、300mmf4が控えていると思うと、、、うれしいけど、悩ましいですね。

書込番号:19175218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

逆光耐性割と高そうです

2014/11/30 14:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:236件
別機種
別機種

こちら開放

絞ってもフレアはあまり変わりませんね

今朝は晴れたので逆光で撮ってみました
フレアは少々出ますけど
割りと逆光耐性は高そうですね

書込番号:18223333

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/30 15:30(1年以上前)

当機種
当機種

Lagrange1971さん こんにちは。

12-40mm F2.8 PRO は逆光耐性いまいちでしたが
このレンズ 結構いい感じですね!

書込番号:18223454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2014/11/30 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

コニャニャチハ!
私も試してみましたw

中々粘り強く「光」を捉えていると思います。

書込番号:18223689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/30 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気がいいと気象庁が言うので山中湖に行ってきました。また騙されました。黒い雲と小雨で写真を撮る気になりませんでした。逆光耐性など関係なかったです。

撮れた写真はひどい物でした。見てください。

書込番号:18223744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/30 17:14(1年以上前)

当機種
当機種

帰りの御殿場線の富士岡駅で富士山が雲の間から見えたので、ドアーの開いたときにパチリ。

なお、このレンズは確かに寄れますね。山中湖のバス停で撮った2〜3pの葉っぱです。

書込番号:18223776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/30 19:28(1年以上前)

その2017年12月02日って日付、
間違ってセットしちゃったの? ?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:18224207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 20:32(1年以上前)

当機種

98式AV

自分も逆光で撮影したのがありましたので、参考までに

書込番号:18224466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/30 20:59(1年以上前)

キバットバット78世さん

パトレイバーいいですね🎵
撮影地はどちらですか?


書込番号:18224594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/30 21:04(1年以上前)

イツモダメオさん

鯉がいる水面がぬるっとしてるのはよいと思いましたよ。いいレンズだと思います。
ソニーのゾナー135mm以来の表現だと思います。

書込番号:18224611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:36(1年以上前)

ボヤッキー親爺さん

中野でMAGフェスタというイベントの一環で来てました。

書込番号:18224762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2014/11/30 22:01(1年以上前)

>>あんこ屋さん
フレアはともかく、ゴーストは少なめな感じですよね

>>アーリーBさん
流石に真ん中に太陽入れると、ゴーストが出るようですけど
結構コントラストははっきりしてますよね

>>イツモダメオさん
ぬめっとした感じがよく出てますね
ここまで寄れれば、結構使い勝手が広がりそうです

>>イツモダメオさん
色乗りは間違い無さそうな感じですね


>>キバットバット78世さん
レンズで修正しているか、ボディーで修正しているか
(あるいは両方か)分かりませんが
色収差も大分抑えられているようですね

書込番号:18224881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/30 22:02(1年以上前)

キバットバット78世さん

ご回答ありがとうございます!!
中野だったんですね。

書込番号:18224891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/30 22:03(1年以上前)

guu cyoki paaさん今晩は。

カメラの調子が悪いと(設定を忘れた場合)初期設定をいじるので、いつもカメラの日付が違います。

guu cyoki paaさんのご指摘で、今後は撮影前に日付を確認する習慣をつけます。

有難うございました。

書込番号:18224893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/30 22:16(1年以上前)

当機種

ボヤッキー親爺さん今晩は。

今日のためし撮りでは完全にいいレンズだと判断は出来ませんでした。何しろ小雨交じりでしたから。

これから頑張ってみます。

書込番号:18224969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/01 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lagrangeさん、こんばんは。

全部150mmで撮ってあります。

本日は天候が悪く、遠方の150mmは厳しかったです。

ただ、ウイスキーが美味そうに写っていました。

書込番号:18225405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/12/07 11:02(1年以上前)

>>イツモダメオさん
遠景の撮影は、カメラ-レンズの性能以前に、空気の壁が最大の敵ですからね
条件の良い時に撮影したいものですよね

書込番号:18245825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

飛行機撮ってきました

2014/11/30 14:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5
当機種
当機種
当機種

カッチリ写ります。素晴らしい♪

絞り開放近くだと、周辺が暗くなりますね

本当に良く写ります

今日の午前中、那覇空港に撮影に行きました。

写真はJPEG、補正・トリミングしてません。

AFは早く、迷うことなく快適に撮影できました。MFクラッチも便利です。

今度の那覇基地航空祭が楽しみです。

書込番号:18223288

ナイスクチコミ!21


返信する
takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/01 07:41(1年以上前)

別機種
別機種

私も昨日せっかくなので久しぶりに飛行機を試し撮りに小牧空港に行きました。
一緒に撮っておられたおじさまは7D+400/2.8+2.0Exというすごい構成でしたが・・・

エクステンダーをつけて撮影してます。あまり意識することなくガシガシ使えると思いますが、AFが微妙なこともたまにありました。
画質はエクステンダーつけても十分と思います。EVFの遅延やラグは飛行機の場合は慣れで何とかなりそうな印象です。
明るすぎるくらいなので、場合によってはNDフィルターが欲しくなってしまいますね

飛行機撮りはなんとなく、4:3よりも3:2のほうが向いているように思います。
現像はDxO opticsで行いました。

書込番号:18225873

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/07 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も先週、試写を兼ねて羽田空港から飛び立つ飛行機を
空港の近くの公園から撮ってきました。

taku 987さんと同じくフォーカスクラッチは便利でした。

まわりの人達は、キヤノンやニコンの大砲を三脚に据えて
撮影していました。
私は手持ちです。

書込番号:18247345

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2014/12/08 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

F-15 MFクラッチを使用して置きピン撮影

左の画像を補正・トリミング

takeotaさま
チャンネルベースさま

素敵な作例をありがとうございます。

お二人ともE-M1を使ってらっしゃるんですね。
私はE-M5なので、いろいろ制約があって撮影には苦労します。
特にAFが・・・。

作例のように曇天で迷彩色の戦闘機にはAFは迷う迷う・・・。
コントラストAFだからやむを得ないんですけど。

MFクラッチは便利です。
これで置きピンが容易になって、なんとか対応できるようになりました。

旅客機メインなので、あまり戦闘機は撮らないんですけど。



書込番号:18250870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信16

お気に入りに追加

標準

恐ろしいほどの解像感!

2014/11/30 10:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:309件
別機種
別機種
別機種
別機種

公園のカモの姿

左の等倍切り出しです

白鳥を後ろから

左の等倍切り出しです

近くの公園で試写してきました。
まずは,カモと白鳥を撮ってみましたが,噂どおり,いや噂以上の解像感に参りました。
JPEG撮って出しと,等倍切り出しをアップさせていただきます。

書込番号:18222607

ナイスクチコミ!39


返信する
AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2014/11/30 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山歩きGOGOさん、こんばんは

私も解像感、感動しました。軽くて手持ちで使いやすいイイレンズですね。

書込番号:18223874

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 18:12(1年以上前)

私も一日遅れで運送業者に出向いてこのレンズを受け取り、軽く試写してみましたが、申し分ない解像感でした。本格的な撮影投入はしばらく先になりそうですが、取りあえず前評判通りだと安心しました。

マイクロフォーサーズを使い出す前は、レンズを購入する度に前ピン・後ピンを気にして、ピントチェックを必ずやっていましたが、その必要はなくなりました。

書込番号:18223966

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/11/30 19:49(1年以上前)

山歩きGOGOさん 皆さん こんばんは

ガチョウ?綺麗に撮れていますね♪

1枚目の画像はもう少し目の辺りまで光が回っていれば
解像度を楽しめる画像になっていたと思います♪

でも自然相手ですからそう上手くいってくれませんよね(^^ゞ

皆さんの写真を見るのがとても楽しみになっています♪

書込番号:18224284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2014/11/30 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カエデの紅葉

左の等倍切り出しです

公園のケヤキ

左の等倍切り出しです

AZ101さん
素晴らしい写真ですね。このレンズの良さが凄く出ていて驚きました。
これからも,素敵な写真をアップしていただければ幸いです。

DefaultFanさん
私も,マイクロフォーサーズのシステムを使い出してからは,周辺減光やゴミの問題を気にすることが無くなりました。このシステムは,軽量・コンパクトなうえに,被写界深度が深いので,アウトドアでの使用には最適だと感じています。

dossさん
写真の説明にもありますように,ガチョウではありません。マガモです。
マガモの羽の部分を見ていただきたかったので,そちらに露出を合わせています。

なお,近距離の水鳥だけで無く,風景もなかなかですよ。

書込番号:18224955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/30 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

良い質感が出てると思いました。

ボケも自然な感じで綺麗ですね

山歩きGOGOさん 皆さん こんばんは。

当地は 紅葉も終わり残り物を撮りに行って来ました。
スレッドのタイトルに共感します!
ボケも綺麗ですし 解像感や質感も感じられ
PC画面でみて思わず「おおっ!」となりました。
常用レンズになりそうです。

書込番号:18225065

ナイスクチコミ!7


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレコンなし撮影

テレコン付き撮影

テレコン付き撮影2

僕もカモですw

i-Finish フルオートで撮影しただけだけですが、いい感じで映りますね。^^♪ まるで、単焦点レンズの写りです。

書込番号:18225521

ナイスクチコミ!8


Crescendyさん
クチコミ投稿数:5件 ...のち晴れ 

2014/12/01 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

JPG撮って出し

発売日に手に入れました!
デザイン、質感ともに気に入ってます。

みなさんの写真を見てると
このレンズのこれから出番が
多くなりそうな予感がします…笑

書込番号:18227629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:309件

2014/12/01 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

同じマガモを撮影

左の等倍切り出しです

カエデの紅葉

左の等倍切り出しです

あんこ屋さんさん
いや〜,惚れ惚れしますね。ヌケが良く,ボケもきれい。素晴らしい。

astyroadさん
同じカモでも,表情が異なっていて,見事ですね。本当に単焦点クラスの写りですね。

Crescendyさん
4枚目の写真のキレが凄いですね。惚れ惚れします。それに,E-M10の質感も見事。
でも,これは,MZD40-150F2.8ではないのかな?

実は,昨日,比較のためにMZD75mmF1.8をE-P5に装着し,同じように撮ってみました。
単焦点レンズの誉れ高い,MZD75mmF1.8のキレや解像感に遜色ないと思いますが,いかがでしょうか?

書込番号:18227728

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/12/01 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山歩きGOGOさん 皆さん こんばんは

山歩きGOGOさん鳥の名前を間違えてスミマセンでしたm(__)m

羽の解像はよぉ〜く見ました♪

確かに良く解像しています♪

私も早く自分で撮った画像でオオッ!と思う画像を撮ってみたいです(^^ゞ



書込番号:18228232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/12/02 02:07(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

Olympus E-M1+LUMIX 100-300mm

Olympus E-M1+M.ZUIKO 40-150mm+M.ZUIKO 1.4x Teleconverter

Olympus E-M1+LUMIX 100-300mm 伐出し

Olympus E-M1+M.ZUIKO 40-150mm+M.ZUIKO 1.4x Teleconverter 伐出し

暇人の私でも,師走に入るとなにかと野暮用が多くなります。
待望のレンズを手に入れたというのに,撮影に出掛けられず残念です。
仕方ないのでレンズを空に向けて,月を撮ってみました。
横着して手持ちで撮ったものなので,ピンボケ・ブレがありましたら,ごめんなさい。
LUMIX 100-300mm もそれなりのレンズだと思ってましたが,Olympus E-M1+M.ZUIKO 40-150mm+M.ZUIKO 1.4x Teleconverterに比べると,随分見おちがします。
このレンズがあれば,N,C から卒業してしまいそうです。
参考にならなければ,多謝 m(__)m

書込番号:18228878

ナイスクチコミ!8


Crescendyさん
クチコミ投稿数:5件 ...のち晴れ 

2014/12/02 08:12(1年以上前)

山歩きGOGOさん

E-M10+ED 40-150mmの写真は
レンズ紹介のためにα6000で撮ったものです。

それにしてもカモの羽が繊細で美しいですね!


書込番号:18229241

ナイスクチコミ!0


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/02 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

冬型の絶好天気になり、お試し撮影に出かけてみました。
久々に見るこの解像感 無理して手に入れて本当に良かったです。

すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:18230572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/02 20:43(1年以上前)

のべつ暇人さん。1枚目と2枚目は同じ画像ですね。

ところで、MFにすると無限遠で止まるという話があるのですが、
実際に無限遠は出るのでしょうか?

書込番号:18231097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/12/02 21:52(1年以上前)

当機種

Olympus E-M1+M.ZUIKO 40-150mm+M.ZUIKO 1.4x Teleconverter

シーカーサー さん

ご指摘ありがとうございます。
仰るように,1枚目も2枚目も「Olympus E-M1+LUMIX 100-300mm」のコマでした。
今回の画像が「Olympus E-M1+M.ZUIKO 40-150mm+M.ZUIKO 1.4x Teleconverter」のコマです。

レンズの解像力に興奮して,誤って画像アップをするは,説明文の誤記はあるはで,お詫びして訂正いたします。
(差し替え分は,少し大きくしておきました。)

書込番号:18231365

ナイスクチコミ!0


Crescendyさん
クチコミ投稿数:5件 ...のち晴れ 

2014/12/05 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

距離をとって小さく丸ボケ

花を撮ってきました!
手持ちで手をプルプルさせながら
マニュアルフォーカス…笑

普段、花はほとんど撮りませんので
ピントが正しくなかっらすみません(^-^;

書込番号:18240668

ナイスクチコミ!1


Crescendyさん
クチコミ投稿数:5件 ...のち晴れ 

2014/12/05 20:34(1年以上前)

今回マニュアルフォーカスも
挑戦してみましたっていう意味です(^-^;
この写真がそうという意味ではありません。
すみません...

書込番号:18240687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 動物写真撮ってきました。

2014/11/30 00:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早速、動物写真撮ってきました。
ピント合わせが若干時間かかるのとテレコンバーター付けてF4.0は室内だと少し残念な気もしますが全体としては非常に良いレンズだと思います。まずは使いこなせるように撮るのみですねU^ェ^U

書込番号:18221535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/11/30 08:10(1年以上前)

ぞっとしました。いい意味で。
近接撮影にもこだわったレンズとは聞いていましたし発売前の作例などでもすごいとおもっていましたが,,,これほどとは。
正直パナ35-100を常用してたので重さがかなり気になるレンズですが、これから使うのが楽しみになりました(^^)
素晴らしい写真、ありがとうございます。

書込番号:18222194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2014/11/30 10:56(1年以上前)

コニャニャチハ!
室内だと少し残念というのは、レンズに問題があるのではなくボディ側の問題だと思いますよ〜
毛の質感とかびっくりするぐらい良く撮れています。
タムリエさんの写真、ホント作例でいけますよ♪

書込番号:18222666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/11/30 11:19(1年以上前)

kahuka 15 さん
ありがとうございます♪
参考にして頂けたなら良かったです。
重さは、私が最初想像していたよりは軽かったですよ。笑

アーリーB さん
こんにちは!
確かに…レンズの問題ではないですね。
失礼しました。
ありがとうございます♪
参考までに本体はE-M1で写真の加工はJPEGにしたくらいですのでご購入の参考になればと思います。

書込番号:18222746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 13:12(1年以上前)

室内とは演奏会とか発表会とかですかね?パナ機だと測光感度が-4EVからですがオリ機はそこまでじゃないので暗めの場所だとAFが迷い勝ちですよね*_*;。

書込番号:18223046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/30 16:44(1年以上前)

作例ありがとうございます。

私は来年発売されるであろうサンヨンを狙っていることもあり、このレンズはパスなんですが、
本当に噂に違わぬ素晴らしい解像感ですね。思いっきり羨ましいです。

サンヨンもこのレンズに勝るとも劣らない性能で発売されることを願うばかりです。
あと価格も出来るだけリーズナブルでありますように。(^^)

書込番号:18223688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン付テレ端

う〜む……

タムリエさん、こんばんわ〜♪

作例感謝です♪
EXIFあればもっと参考になります♪


で、ワタシも投稿……


全て、『E-M5+MZD40-150PRO+1.4x』の撮って出しJPGです。

ちなみに「M5」の最新ファームver2.1は適用してませんでした(忘れてた('A`;) )。

……

トラは失敗作例……ピントが前ピン?
薄暗い室内で動き回るトラに、「テレコン付レンズ、高ISO、中距離(展示ガラス近辺に他のお客さん)」では綺麗に撮るのが非常に困難。
これでも頑張ったのですがねぇ……
(-.-;)y-~~~
また次回、チャレンジです!


当レンズは、グリップ無し「E-M5」に着けてもガンガン撮れます!コレが分かっただけでも収穫でした♪

機能的なレンズフードは、ロック付で便利でした♪
三脚座は取ってしまうといささか残念な外観なので、着けたまま上へ回して運用します。
この辺だけはオリンパスの工夫が欲しかったな〜。

書込番号:18224234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 00:00(1年以上前)

salomon2007さん
室内は1枚目の写真の雪豹のアップをとった際とかです。
どうもここだってタイミングでピントが合ってくれなくて。涙

金色観音さん
サンヨンいいですよねー‼︎
美しい解像度と繊細なボケを想像しただけで笑顔が止まりません…きっと私は買うことができそうにないので、その際は金色観音さんの作例楽しみしております。

光画部 補欠さん
素敵な写真ですね♪
レッサーパンダすごく可愛いです‼︎
いい意味で良くボケてくれるので撮影者の鍛錬が必要ですよね…特に動物園などの暗い場所だと動く動物を正確に捉えるにはコツがいりますよね…。
1枚目の”雪豹”は95mm ISO1000 F4.0 1/200
2枚目の”モルモット”は40mm ISO250 F2.8 1/200
3枚目の”羊”は73mm ISO250 F2.8 1/125
4枚目の”レッサーパンダ”は110mm ISO3200 F4.0 1/250
分かる範囲で…E-M1使用でテレコンバーターは1枚目と4枚目で装着していたと思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:18225394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 07:33(1年以上前)

タムリエさん、おはようございます。

早速EXIFリクエストにお応え、有り難うございます♪
参考に成りました。


室内撮りはやはり、テレコン無しでいくべきですね〜。
リアテレコンは着け外しが億劫ですが……。家族連れだったので着けっぱでした。


こちらの動物園では、ユキヒョウはずっとウロウロ、ヒツジはご飯に夢中、親レッサーパンダは丸まって爆睡……今回収穫は少なめでした。
(>_<。)

『MZD75-300』も光に恵まれれば十分に使える動物園レンズですが、やはりこの『MZD40-150PRO』は格段に撮り易いですね〜♪


タムリエさんの素敵な作例で良い刺激を頂きました。ナイスです。

また今度、色々撮りに行ってきます。
( ̄ー ̄)♪

書込番号:18225859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2014/12/01 22:46(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

動物写真ってことで、昨日撮ったヘタクソ写真をアップさせて下さい。

まだじっくり使えてないものの、このレンズの写りは「凄い!」としか言いよう
ないですね〜

手にして間もないですが、AFついてはカメラを含めた制御系の問題でしょうけど
満足レベルとは思えないです・・ C-AFは手持ちのM.ZUIKOレンズの中で1番良い
感じかな(2番目はM.ZUIKO 75-300mmII、次にM.ZUIKO 12-40mm F2.8)、と個人的に。


タムリエさん,光画部 補欠さんの写真を参考にさせて頂き、動物園に行ってみたいと
思います♪

これまたヘタクソですが、下記リンクの夏に動物園で撮った写真を見てもらえれば
と思います(しばらくの間アップして置きます・・ ずっとそのままかも・・(笑))。
http://1drv.ms/Xms0Bm

書込番号:18228279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 23:15(1年以上前)

五十肩のオッサンさん
素敵な写真ありがとうございます♪
リンク先のフクロウに目を奪われてしまいました。笑
差し支えなければ、使用機やレンズ教えて下さい!

書込番号:18228415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/01 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ユキヒョウです。なんだかこの辺りに来たら一気に暗く(汗…これだけリサイズなしです

アムールトラ。もうちょい引いて撮りたかったんですが、右も左も人混み(無念

フラミンゴ。基本的に怖いです(苦笑)

レッサーパンダ。意外に撮るの難しい…

こんばんは。
レンズのテスト、って事で僕も動物園でした。

入場直後は天気もまあまあだったのに、あっという間に真っ暗に…色々難しい条件になってしまいテストと言うには何とも微妙に…
しかし解像感は恐るべしですね。メインレンズの90-250mmと比べてもぱっと見は…
同じ時に同じ条件で撮り比べたりすればはっきりと分かるのかもしれませんが、別々に見た感想としてはいい勝負?

また、ある意味最大のライバルレンズとなる50-200との比較では此方の方がボケが柔らかいかな?

正直、画角が足りる場合は90-250mmからメインレンズの座を奪いそうな予感?

一つ気になったのはテレコンですね。
今回は条件の悪化も有って使わずでしたが、これ、あまり気軽に付けたり外したりって言うには付け外しに気を使わないとな感じが…

書込番号:18228615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:201件

2014/12/02 22:22(1年以上前)

機種不明
別機種

写真をクリックすると情報を表示したり写真のみに出来ます

サクッと目にピントを合わせて撮れるようになりたい・・

タムリエさん、こんばんは。

リンクの動物園写真ですが、カメラはE-M1,レンズはZD150mmF2又はZD300mmF2です。

すべて手持ち撮影で3〜4枚の連写で撮った中からピックアップしたものです。
明るい時はAFでOKでしたが、暗くなってからは拡大MFでピント合わせをしました。
ISO感度は、初めこそ400くらいでしたがほとんど3200の撮影です。

E-M1の手ブレ補正の加え、そこそこ重さがあるレンズだとシャッターショックが
吸収されるのか影響が感じられず、スローシャッターでも意外なほど歩留りよく
撮れました(まったく余談ですが、デジスコ画角だと電子シャッター必須・・)。

最後はEVFでもよく見えない状態になり撮影を諦めたましたが、E-5等の光学
ファインダー機ではもっと早い時点で撮影困難になるだろうと思いながら撮り
ました。

書込番号:18231495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2014/12/07 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日動物園へ行って来ました。
昼間の撮影は初めてで、どう撮っていいか迷いながらでした。


先の書き込み
>リンクの動物園写真ですが、カメラはE-M1,レンズはZD150mmF2又はZD300mmF2です。

ZD300mmF2はZD300mmF2.8の間違いでした(なんとも恥ずかしい・・ )。

書込番号:18247516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/12/07 21:21(1年以上前)

五十肩のオッサンさん
解像度が際立つ素敵な写真ありがとうございます。
その特徴的な水槽はもしかして北海道の動物園では&#8265;&#65038;
であれば割とご近所かもしれませんね。笑

書込番号:18247626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絶対中の人いる・・・

金網越しです

自分も参戦させてください。
名古屋の東山動物園です。
ずっと手持ちでも疲れないのが良いですね!

書込番号:18271328

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)