オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

常用レンズとしての感想!

2009/04/03 05:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明

F3.4 ISO-400 1/2000

F8 ISO-400 1/400

このレンズの特徴として高速フォーカスがお気に入りで使ってますが
撮影する被写体によって他のレンズと交換しようかな〜 なんて よく迷います。

花であれば マクロ 景色なら 11−22とか・・・

常用レンズとして なら かなり お勧めのレンズと思います。

最近、撮影した桜の写真を載せましたので 購入時のご検討にご参考になれば・・・

書込番号:9341685

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/03 08:01(1年以上前)

霧っちさん、お早うございます。
 左の写真は、岡崎市の「乙川」に酷似している様に拝見しましたが・・。<失礼しました。>

書込番号:9341877

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/03 10:19(1年以上前)

ringou隣郷 さまへ

おはようございます。 撮影した場所は 岐阜の各務原なんですよ

岡崎にも 桜の綺麗な場所がありましたよね〜 記憶を掘り起こしてくれまして

ありがとうございます。 早速、行きたくなりました。

春になると 頭もボケまして ・・・

書込番号:9342207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/04/03 18:56(1年以上前)

霧っちさん はじめまして

このレンズ手を出しそうになりながら寸前のところで踏みとどまっています。
撮影された場所は以前岐阜大学のあった西側の川のように見えますが・・

書込番号:9343808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2009/04/08 09:19(1年以上前)

このレンズの購入を迷われている方にはこちらのリンクがお役に立つかもしれません。

http://www.megashop.co.jp/shopdetail/005000000008/order/

このレンズは使用していますが、確かにAFは早いですね。

描写もかっちりしていて14-54とは一味違った描写で、14-54とこのレンズと両方を持つのも
良いかもしれません。

書込番号:9364817

ナイスクチコミ!0


32かなさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 01:11(1年以上前)

霧っちさん、はじめまして。

広角側の9-18mm・11-22mmのどちらかを悩んだ末に、室内撮りが主なので11-22mmを購入しようと思っていましたが・・・、このレンズのことすっかり忘れていました。また悩みが発生しました。広角端11mmと12mmの差1mm、どちらも覗いたことがないので未知の世界です。両方のレンズをお持ちの様ですのでこの1mmの差について感じておられることがありましたら一言お願いいたします。
その結果、両方欲しくなるとまた悩みが増えてしまうのですが・・・。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10191456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 08:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3、ED12-60mmF2.8-4SWD

E-3、ED12-60mmF2.8-4SWD

E-3、シグマ150mmF2.8マクロ

E-3、ED7-14mmF4

おはようございます。

私は、このレンズと広角レンズはED7-14mmF4です。それに、マクロではED50mmF2.0マクロとシグマの150mmF2.8マクロを使っています。

このレンズは、標準ズームレンズとして位置づけています。私は広角やマクロが好きなので、近所で気軽に撮るときは、広角やマクロレンズを1本装着して撮っている感じです。

しかし、桜や紅葉などある程度の装備で出かけるときは、標準ズームレンズとしてこのレンズは欠かせないレンズとなります。

書込番号:10276492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズの描写力には、脱帽

2009/04/03 05:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明

しだれ桜 フルマニュアル・手持ち

フルマニュアル・手持ち

フルマニュアル・手持ち

このレンズをE−3に付けて撮影しましたが、超お気に入りのレンズとなりました。

キャノンの EF70-200mm F2.8L IS USM も使用したことがありますが

レンズ内手ぶれ防止の特徴もありますが 被写体が動けば 手ぶれも無いと同じ

もちろん 無いより 手ぶれ機能は あれば良いかも・・・

3枚 このレンズで撮影した写真を載せましたので購入時の参考になれば幸いです。

書込番号:9341672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/03 15:12(1年以上前)

私も最近購入しましたが、いいレンズですよね ^^
E-620で使用していますが満足しています。
レンズシフトの手ぶれ補正はやはりキヤノンで使っていますが、
動体撮影でも像が揺れないだけ少しは楽に捉えられると私は感じちゃいます。
逆に酔うという人もいますが・・・

ED12-60mmSWDの板にも一枚このレンズの写真が紛れ込んでいそうですよ ^^;

書込番号:9343098

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/04 05:48(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さま

レンズ沼で 助けて〜 です。

お手ごろな PEN → 際立つ画像 N → ナチュラル C → 今は OLMPUS

使っていない カメラ レンズ ・・・

メカニカルフォーカスの感触に慣れている 私には

電子フォーカスリングには 戸惑いましたが SWDになり

マニュアル感覚で ありがたい

リングの角度(感覚)で 距離を推定できますので

フォーカスには こだわりたい です。

それにしても OLMPUSの技術・職人技には 他のメーカに無いものを感じ

数値(画素・性能面)で 表せない ものを 持っています。

誉めている訳ではありませんが 本音で思います。

この意味・意見が 皆様に ご参考になれば幸いです。

書込番号:9346015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

桜はまだ早かったです

2009/03/29 20:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件
機種不明
機種不明
機種不明

隅田川

みなさんこんばんは
レンズ板では初めての投稿となります

先日購入した14-54IIとE-520で桜の撮影に出掛けました
が、まだちょっと早かったようです(^^;

墨田公園はまだまだ咲き始めでしたが、少しは花開いていたのもありました
来週は見ごろになると思うので、再チャレンジしたいと思います

それにしても、14-42と比べてズッシリと手に来る重さと満足感は
改めて竹レンズだなと、実感しました
今後は、竹に見合う腕を磨いていきたいと思います(^^

書込番号:9321915

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ZD 9-18 ホルダーの仲間入り

2009/03/24 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:680件 Frickr 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイフォト風に

ファンタジックフォーカス風に

これってデイドリーム?

ラフモノクローム

例にもれず、フォトパスの18%クーポンとポイントのおかげで
オンラインショップでポチしてしまいました。
3万円台でしたので、嫌ならドナドナ?と不謹慎なことを思いつつ。

今朝届きましたが、忙しくテストどころはないのですが、
昼食を買いに行くついでにテストしました。
写真がヘタレなので、E-620やE-30風のテイストでごまかしてます(爆)

7-14という凄いレンズがありますが、
普段に使うには、9-18で充分です。

早くこれを持って旅に出たい… あ、家族がいたんだ(涙)

書込番号:9296618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/24 19:50(1年以上前)

熱帯くんさん
あ、順番が逆に(汗)
9-18おめでとうございます。

このレンズが3万円台ならホントにバーゲンプライスですよね。
きっと、満足いただけたかと。
このレンズでぐいぐい寄っての撮影も面白いですよ〜。

書込番号:9297718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

駐車場に車を止めて

いつも向かいにある四駆

ちょっと広角を意識して

自宅玄関前

>>暗夜行路さん

どうもです。

このレンズで無謀にも手持ちでよるのスナップを撮りました。
山の中じゃない限り以外といけますね。
AFでピンが来ちゃうのもびっくりです。

ラフモノクローム風に

書込番号:9300741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/25 12:21(1年以上前)

熱帯くんさん
おお〜凄い!
夜のスナップは逆にISOを上げてモノクロ。。。
凄く味がありますね。こういう使い方があったのか・・・という感じです。
被写体にもよるのでしょうが、試してみたいと思います。

あ、業務連絡ですが、ブログの方に1枚だけ上げておきました。

書込番号:9300834

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/03/25 16:19(1年以上前)

 熱帯くんさん、こんにちは。

 これまでは「感度を上げるとノイズが出るので、なるべく低感度にして撮る」という、よくある迷信(?)に囚われてきたのですが、「超高感度にしてノイズを目立たせてモノクロにする」というテクニックがあるのですね。感心しました。

 何だかボンド映画の「Casino Royale」の冒頭シーンみたいで、カッコイイですね(笑)。少し前のコンパクト・カメラだと、もっとザラザラになるかな。私もやってみます。

書込番号:9301618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 19:10(1年以上前)

機種不明

広角側だと接近してもマクロにはなりません

>>暗夜行路さん

オリは高感度に弱いと言われますが、
それも使いようかと。ポジティブシンキングゥ〜!

フィルムの時代でも超微粒子を求める人もいれば、
熱湯で現像し超素粒子で表現した人もいます。
どっちが良いとはいえません。写真は表現ですからね。

このレンズ買うまでは、開放F値が暗いしと思っていましたが、
直線もそれなりにキレイに出るし、
E-3で使えば結構いけるんだと認識しました。

業務報告の件、ブログ見て「ワタシ向け?」と思いましたよ(笑)

いずれ松は買いますが、
しばらくは庶民派で行こうかな。

書込番号:9302232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 19:24(1年以上前)

機種不明

E-3のISO3200

>>Oh, God!さん

フィルムでも結局は微粒子の追求でした。
その反面、素粒子で表現する人もいたのも事実です。

森山大道さんなんかそうでしたね。
確かモノクロフィルムを熱湯で現像したとか?

確かにE-3だとISO800がボーダーラインかも知れませんが、
WEBでの使用とかノイズの除去が出来れば、
使いようによってはISO3200もOKですよ。

許容範囲は個人差がありますが…

別のスレで使った写真ですが、E-3のISO3200です。
NIKONやCanonに比べたら、ノイズまみれですがこんなもアリかな。
とは個人的に思います。(一応、5Dは持ってます)

書込番号:9302289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信145

お気に入りに追加

標準

ついにED50-200mmで作例

2009/03/15 20:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ああいそがしい。。

ん?・・視線を感じるわ

何見てるのよ!

彼女、僕とお茶しない

ED50-200mm愛好者の皆様こんばんわ(^^;
ヤマダ電機Com特価情報にて作例を上げようと思いましたが方向が違うようですので
作例としてはお役に立てないかも知れませんが少しづつ上げて見ます(^^;
今までも数々の良い作例が出たのを見て、自分もついにこのレンズを購入出来ました。
このレンズも発売してから年数は経ちますが、今回購入してこのレンズの良さを実感
しています(^^v

書込番号:9250787

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に125件の返信があります。


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/19 15:18(1年以上前)

機種不明

3軒先から飛んできて根付きました(既出で恐縮です)

スレ主様
その折には、たいへんお世話になりましたが、お元気なご様子でなによりです。

 季節はずれの大雪のなか無事にご帰宅の由、良かったですね。
ここ南関東でも、やはりミゾレが降り、この時期の降雪は新記録だそうです。

貴殿のご投稿の作品でも、たいへんなことになっていますね。
驚きながらも、たいへん興味深く拝見しました。
実は自分も、雪国で育っておりますが、こんな情景はみた記憶がありません。
でもご当地では、桜はいよいよこれからのようですね。
咲き出しましたら、また昨年のように素敵な画像をアップしてください。

交代勤務のお勤め、季節柄くれぐれもお体に留意されてお過ごし下さい。
(当方は、新年度の立ち上げに忙殺致しておりますが、これもいっときだけで
後は、若い連中に窓際に追いやられてしまいます・・・号泣・・・。 )

書込番号:11253684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 22:47(1年以上前)

皆様お元気そうで何よりです。
東京では終わりそうな桜を見るにつけ、
ど田舎ものさんを思い出していました。
私は雪の写真の方が好きです。


50200では私は手ぶれ写真を増産しておりまして、
外には重いから出さず、出してもぶれる写真ばかりで
すっかり出番がなくなってしまいました。
その代わりにアダプタ経由でOMレンズなどが集まってしまいました。

重い重いと言いつつ、重量に免疫が出来てしまったようです。


書込番号:11255610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/04/21 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50-200mm

50-200mm

50-200mm

こちらは14-54です

honkugeさんはじめまして、こちらこそ宜しくお願いします。
画像を拝見した時は万雄さんかと思いました。。。(失礼)
ネコちゃんの毛並みの柔らかさが良く出ていますよね。
このレンズED50-200mmは素晴らしい解像度で明るくいいレンズと思います(^^;
当方はネコちゃんが日向ぼっこするにはまだまだ寒いです。
また画像の投稿宜しくお願いします(^^;


楽をしたい写真人さん、ご無沙汰してました。。。(^^;
当方は桜の季節に冬到来かと思いました。。。(汗)
雪もこの時期ですので1日でほとんど消えました。
また、できる限り画像を投稿したいと思いますので宜しくお願いします。
半年もほおって置いたのに早々に見ていただきありがとうございます(^^;


クリエ大好きださん、ご無沙汰してました。。。(^^;
早々に見ていただきありがとうございます。
当方の雪もこの写真を撮った次の日には無くなりました。
こちらは、50-200mmが使う頻度が多かったのでE-3には付けっぱなしです。
E-520に3014か14-45を付けてますが、写真を撮るのは数ヶ月ぶりですね。。(^^;


本日は、桜を撮りに福島県の白川の小峰城に行って来ましたので少しばかり。。(^^;

書込番号:11260868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/05/15 15:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズ違いますが。。。

家の前にて。。

家の前を横断中。。

本日の一コマ。。。(^^;
本日家の前で鳥を撮っていたら、な・なんと目の前にカモシカが。。(><;
当方は山の中ゆえよくカモシカは見かけるのですがカメラの無い時ばかりで。。。
レンズは違いますが本日の一コマを。。。(^^;

書込番号:11363399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 16:31(1年以上前)

ど田舎者さん こんにちは。
今週、ニュースで志賀高原(?)の方で30cmの積雪!と聞いて、
ど田舎者さんさんのことを思い出しておりました。

E-3+50200 を常時持ってる、ってそう無いですよね。。。。

夫に「トナカイさんだよ!」ってど田舎者さんのトナカイさん写真
しばらく前に見せたのですが、
「これはトナカイさんじゃないよ。」って言ってました。
ですから、さっそくクリアなお写真を転送!



最近やはり重量に耐えかねてます。

書込番号:11363564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/15 21:54(1年以上前)

全く私の勘違いでした。
申し訳ありません。。。。


トナカイさんではなく、カモシカさんですね。
過去の書き込みにもちゃんと。
大変失礼いたしました。

ばあさんの勘違いはなはだ恥ずかしいです。
夫にはことあるごとにトナカイさんの話をしていました。。

書込番号:11364734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/05/16 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガサガサと出て来た所です

まだ子供のようでかわいい。。(^^

クリエ大好きださん、いつもごらん頂ありがとうございます(^^
トナカイさんは日本にはいないのでは??。。。?
近いのはエゾシカさんですか??
あのでかいツノを付ければトナカイさんにカモシカも変身。。。(^^;
当方も歳ゆえに、E-3+HLD-4+50-200+EC14は散歩に持つには。。。
と言う事で。。今回はE-520+70-300+EC14で鳥さんを撮ってましたら。。
家の道路向かいでガサガサ音がしたらカモシカさんでした。。(^^;
先日は夜にわんこの散歩に行こうとしたら家の前の道路をネコと思ったら
たぬきさんが歩いていました。。。どんだけ〜〜と言われそうな田舎です。
たぬきさんはよく交通事故にあってますが、カモシカさんは道路横断は
一時停止して車を見てます。。。飛び出し注意は守っているようで(^^;

書込番号:11365815

ナイスクチコミ!2


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/16 14:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ど田舎者さん、こんにちは。

50-200の愛好家はたくさんいると思いますが、あまり投稿がありませんね。
枯れ木のにぎわいで、江ノ島の写真を投稿いたします。
今日は、5月らしくよく晴れたさわやかな天気となりました。

書込番号:11367674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/16 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゆっくり、後ろも怠りなく

動かないものが、好きです(^^,

カモシカの出るお住まい。
いいですね(^^,

自分は、仕事のことから仕方なく今のところにいますが、リタイヤしたら
ぜひ、そういったところに住みたいですね。
それにしても、良く体験記などで「定年になってからでは、体力的なこと等から
遅いので、50歳にしてやりたいことを始めました」などの話を、見聞きするに
つけ、まったく尊敬してしまいますよ。

メーカーが違い恐縮ですが、このたび望遠をこの店内より購入しました。
安価なタムロン200〜500mmですが、手振れ防止がないため難儀をしながら
トレーニングを始めました。(^^,

書込番号:11368124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/05/20 00:26(1年以上前)

honkugeさん、こんばんは。
ZD50-200ED(無印)の愛好者も多いと思いますが、年数もたったので50-200ED(SWD)
に移った人も多いと思いますし、全体に4/3のレスは少なくなったような。。。(悲)
ネコちゃんものんびりとほのぼのとしていいですね。。。
当方の所のネコちゃんは日向ぼっこしてのんびりしているのは見かけません。
人間が少なく慣れていないのか、せくせくと道路や畑を歩いています。
子供を産む時に家の作業小屋にいづいて子猫が歩き始めると親子でいなくなります。
人にはなつかず、野生が強いのかエサをあげても近寄って来ませんね。。(^^;


楽をしたい写真人さん、こんばんは。
タムロン200-500mmはよほど腕力が無いと手持ちではきついかと。。。(^^;
E-3+HLD-4+50-200mmでも1時間も持っていると腕がプルプルしてIS効果もあるのか
無いのかも解らなくなります。。。(><;
当方も、シグマ50-500mmがお金が無くて買えないでいたらいつの間にかカタログ
から消えていました。。。(涙)
自分は20歳の頃東京にいた事が有りますが、遊ぶにはいいけど長く住みたいとは
思わず帰って来ましたが、何かあると村中に広まり田舎は大変な事も有りますよ(^^;
ただし、自然環境は渓流釣りに山菜取りに最高ですよ(^^;

書込番号:11382863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/10 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50-200mm(旧)愛好者の皆様お元気でしょうか(^^;
仕事が忙しく、金も無いので何処にも行けずに撮影する時間も
有りませんでした。。(涙)
秋からは、財布を絞りに絞って11-22mmを購入しまして風景を
撮影してましたので50-200mmの使用が無くなりレスも止まって
しまいまして失礼しました。。(_ _;

もう見ていないかも知れませんが少しづつ復活したいと思います
が、なかなか作例には遠く失礼ながら宜しくお願いします。

書込番号:12348710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/11 14:20(1年以上前)

拝見していまーすッ、「サンプル作例集 2 」も秀逸でーす!!
上の、「蓮の花のトンボと蜘蛛」素晴らしいです。

引き続き、季節感溢れる作品を魅せてくださいね。

まったくの余談ですが、「サンプル作例集 2 」その中で
>当時は「北の国から」って、北海道をバカにしてんのか!?と思ってました。
>(今は、ファンタジーだと思って気にも留めなくなりましたが。)
の、カキコミにもう釘付け。
ドラマ「北の国から」は、我が家みんながファンで、そのタイトルにも無条件に
憧れていましたが、現地の方のご感情に、ただ愕然としました。

  以前お世話になった「鑑賞専門の横着者」でした。

書込番号:12351146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/12 00:07(1年以上前)

機種不明

楽をしたい写真人さん>
長らくご無沙汰しまして失礼しました(_ _;
11-22mmの板もご覧いただいているようでありがとうございます。
2年前は、甥っ子の結婚式の時14-54mmと今回は姪っ子の結婚式を撮ることを理由に
11-22mm購入の大蔵省から購入の許可をいただいているもので理由が無いと大変です(笑)
前からほしかった11-22mmばかり最近は使用しておりましたのでこちらがおろそかに
なってまして失礼しました。

「北の国から」の件ですが、自分も現地の人の感情を知りませんでした。
自分の家族も大ファンでしたので12年位前ですが家族で北海道にキャンプ旅行に行った
時は必ず行こうと富良野でキャンプして来ましたが自分たちだけ舞い上がってたようで
失礼した見たいですね。。。

ところで、50-200mmのパート2を立ち上げたらとの声も有りましたが何分在庫が無くて
溜まるまではもう少し続けようかと思いますので下手な作例にお付き合いを。。。(笑)

書込番号:12353989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2010/12/12 15:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-5+ED50-200

E-5+ED50-200+EC-20

E-5+ED50-200

E-5+ED50-200+EC-20

ど田舎者さん
50-200を買い戻して、初めてのお休み。。。
早速、近所で撮影して参りました。
やはり、このレンズは違いますね !!
この描写力は松級だと思いますよ。。。
松の35-100にEC-20を付ければ代用出来ると考えていたのですが !
これからの野鳥シーズンが楽しみです。

PS: 作例集2をお待ちしています(笑)

書込番号:12356389

ナイスクチコミ!1


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 18:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この方達のお世話にはなりたくありません

C-130 ハーキュリーズ

スズガモを追ってたらのどかな風景が…

カモメ EC-14使用

ど田舎者さん
噂を聞きつけ私も少しだけ参加を…いえ、わたくし偽ユーザーなもので…

今後も閲覧だけはさせていただきます!
それでは、失礼いたしました。

書込番号:12357220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/12 19:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

フォトンzさん>
50-200mmご購入おめでとうございます・・・でいいのかな??(^^;
自分も50-200mm購入した時はヌケの良さと解像度での立体感に感動しました。

やはり、E-5+50-200mmの組み合わせも素晴らしい絵が撮れますね!!
アオサギの羽の毛並みと言うか自分がとった時のE-3とは違いますね。。

ところで、パート2と言う事ですが自分の最近の在庫が無いので増やしてからと
頑張ってみますので宜しくお願いします(^^;

書込番号:12357321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/14 01:02(1年以上前)

negomeさん>
ご回覧ありがとうございます(^^;
30秒の遅れカキコでしたようで失礼しました。。。レスしてすぐにPCの
電源落としましたので確認してませんでした・・・(_ _;
本日は今年初めての圧雪の中での運転でした。。。(冷汗)
明日も早いので失礼します・・・在庫が出来た時に又・・(^^;

書込番号:12364172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2010/12/19 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-5+ED50-200+EC-20

E-5+ED50-200+EC-20

E-5+ED50-200

negomeさん
お持ちの50-200は新型のSWDでしたか?
多分、ど田舎者さんは拘らないと思いますが。。。
時々、こちらにも顔をだして下さい(笑

ど田舎者さん
50-200は、買い戻しになります。
旧型を手にするのは3年ぶりでしょうか ?!
やはり良いレンズですね。。。
これからの野鳥シーズンが楽しみです。

書込番号:12392334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/28 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EC-20併用です

当該レンズのみです

当該レンズのみです

ど田舎者さん、みなさん、こんばんは。

ど田舎者さん、ご無沙汰しております。このレンズの使用頻度もなかなか多かったのですが、薄暗がりの好きなルリビタキの撮影目指して、ついつい他社のカメラに・・・(笑)。

本来なら、松尾芭蕉でも真似して、片雲に誘われて東北を旅しなければならないにもかかわらず、今年も「引きこもり」状態になってしまいました。別の板でも北東北の方がカモシカやツキノワグマなど、なぜか心を引く写真をアップされる方がおり、その写真にも刺激され、自分の体力を考えると、そろそろ本気で出かけねばと考えております。

それにしても、ど田舎者さんの、きちんきちんと返答されるその姿勢に感服です。小生は仕事の都合で、見るだけオジサンになってしまいそうですが、こちらの板もときどき覗かせていただきたいと考えております(1スレッドでは投稿200が限度らしいので、どなたかがおっしゃっているようにpart2が必要かもしれませんね。)

本日は当該レンズにEC-20 をつけて出かけましたが、カワセミに背後から近寄ったため、障害物の助けもあり至近距離まで接近できたので、途中でそっとEC-20を外して、当該レンズ単品でも写してみました。逆光で残念でしたが、大物イワナに近づく感じで、しばらくぶりにわくわくしました(笑)・・・・雑草に隠れたつもりでしたが、メタボ体型は隠せなかったらしく、カワセミに気づかれ単品では数枚しか撮影できませんでした。


ルリビタキは前日撮影のものですが、協力的なルリビタキ君に加え、レンズが明るいこともあり、お散歩写真としては、自分的にはOKでした(ちょっとトリミングしたものは別板に既出です)。やはり世評だけではなく目の前の現実に対する工夫と反省しました。

E-3+当該レンズの組み合わせですと防水機能もしっかりしているようなので、来年こそ是非渓流へと考えております。

お忙しそうですが、来年も是非ご活躍ください。これからも楽しみにしております。大変お世話になりました。

書込番号:12428248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2010/12/29 22:44(1年以上前)

フォトンzさん>
こちらに遊びに来ていただきましてありがとうございます。
やはり、E-5+50-200mmはE-3とは全然違いますね・・・すばらしいの一言に尽きます。

アナログおじさん2009さん>
ご覧頂ありがとうございます。
カワセミを近くで撮れる所があるとは羨ましいですね。。。
当方は、自然の河川にてとまる場所が遠くて最低でも500mm(換算1000mm)が必要
ですのでなかなか難しいですし、人を見たら遠くにもとまりません。。

50-200mmの在庫が無いのでアップするのが有りません。。(悲)
正月休みに少し在庫を確保したいと思いますので年明けにでもパート2に行けるように
頑張って見ますので来年も宜しくお願いします。
本年はありがとうございました(_ _;

書込番号:12435763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

試写レポートです

2009/03/11 21:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 開放で撮影

E-3+ED35-100+EC-20 トリミング

E-3+ED35-100 広角側で撮影

E-3+ED35-100+EC-20

久しぶりの価格コム登場です。先日、オリンパスさんの罠にまんまと嵌り、クーポンとフォトパスのポイントを利用して憧れのED35-100をぽちりました。早速、先週の土曜日に近くの池と昆虫館に試写に行ってきましたので、報告させて頂きます。
このレンズ、ED14-35と比べると素直で撮り易いという印象でした。解像度は申し分無く、EC-20を使用しても劣化はあまり感じられません。発色も最新のレンズと比べて(オリンパス)ブルーが強く出る印象です。予想外だったのは、フォーカスがとびものにC-AFで追従できる能力があることです。逆光は弱いですね ! 盛大なゴーストが出ます。朝日や夕日の撮影が心配です。レンズは確かに重いですが、撮影している間は楽しく、後からどっと疲れが出ました(笑)
撮影が楽しくなるレンズですね ! 思い切って購入して正解でした。
ブログでも紹介しているので、興味のある方はご覧下さい。

書込番号:9229974

ナイスクチコミ!2


返信する
h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/03/11 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

35-100 フレア

7-14 ゴースト

<フォトンさん
購入、おめでとうございます。
購入したことはブログを見て知っていたので、いつ登場するのかと待っていました。(笑)

このレンズ、確かに大きく重いですが、撮っていると夢中になりますね。
更にPCに取り込んでからまた楽しめる、1本で2度おいしい?レンズですね。

僕も最初の試写で気づきましたが、ZDにしては珍しく逆光に弱いようですね。
フレアが出て、コントラストが低下して画が破綻してしまいます。

逆光に弱いと言われる7-14では、ゴーストは簡単に発生するもののコントラストの低下で画が破綻することはほとんどありません。
ゴーストはあまり気にしない(いかにも逆光らしいので)ので、35-100の方が逆光では気を使います。

次はどのレンズ行きますか?(笑)

書込番号:9230622

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/12 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

少しゴースト出てます

条件によっては逆光もOK

かなり厳しい条件で

これは半逆光

こんばんわ。
とうとう買ってしまわれたようでw
このレンズ、Zuiko Digitalにしては逆光に弱い(Kenko PRO1Dプロテクトフィルターを
常用していますが、外してもゴーストの出方に大差はないみたい)と思いますが、
うまく撮れた時の色のりはすごくいいです。
150mmF2.0と違って、常に切れ味が良い訳ではないクセのあるレンズだと思いますが
色々試してみてください。重いけど(苦笑)

書込番号:9231269

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/12 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もろ逆光です

35-100mm&テレコン

150mm単体

35-100mmF2.0 & EC-14と150mmF2.0で撮り比べみたいになったのがあったのでサンプルを1組。
(時間的に35-100mmのほうが少し不利だけど。)

書込番号:9231292

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/03/12 03:54(1年以上前)

フォトンzさん
ご購入おめでとうございます。

まだまだ先になると思いますが、私も、このレンズを目指そうと思っていますので、とても参考になります。
基本的には、松レンズらしいレンズのようですから、絞ってよし、開けてよしだと思います。

個人的には、14-35mmをそのままズラして、35-70mm F2.0くらいの、もう少し35-100mmよりも小型のレンズが出ると楽しそうな気もします。

いずれの写真も凄い写りですが、野鳥のアップがいいですね。

書込番号:9231568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/12 22:09(1年以上前)

h4bnr32 さん
動きを読まれていますね !
少しでも、オリンパスさんのレンズ・カメラの良さを知って貰いたい一心からなのですが (笑)
ゴーストやフレアの件ですが、芸術的に出ているのなら許せるのですが、(35-100の)この出方だと没ですかね !
7-14のゴーストは美しいと思います。
次のレンズは当分お預けですが、100Macroが出ればわかりません。7-14やズミ25も欲しいレンズです。ZDの竹レンズで300mmが出ると嬉しいのですが・・・・

R2-400さん
ご無沙汰しています。最近、フォトパスやブログの方が忙しく、価格コムまで足を伸ばせません。
松レンズはこれで2本目ですが、これ以上購入しても使いこなせないので、暫くはこのレンズで腕を磨きたいと思います。夕日の写真ですが、キレイに撮れていますね ! 35-100がどんなシーンに向いているか、これから試していきたいと思います。

kiyo_kunさん
14-35から35-100は自然な流れだと思います。私は松レンズはこれで十分ですね ! 7-14や150F2が欲しいという気持ちもありますが、踏み切るだけの魅力を感じません。
とりあえず、14-35と35-100で腕を磨きます。写真が趣味なら、カメラやレンズに凝るのは当然かもしれませんが、コレクターにはなりたくないものです(笑)

書込番号:9234813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/12 22:39(1年以上前)

機種不明

カメラ付レンズです!(笑)

ご無沙汰しております。

フォトンzさんも、とうとうこのレンズ購入されたのですネ!
おめでとうございます。

重いのと高いのがネックですが、私にとっては使いやすいレンズの1本です。
このレンズを買ってから50-200の出番がかなり少なくなりました。

で、私はキャッシュバッククーポンを使ってE-620+ZD7-14をポッチとしてしまいました。
今年の桜は、この組み合わせで撮ってみようと思います。
でも。このクーポンキャンペーン、あと3ヶ月早ければ良かったのに・・・(涙)

書込番号:9235050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/13 21:23(1年以上前)

93’カプチ さん
本当は買うつもりではなかったのですが、オリンパスさんの陰謀に嵌ってしまいました(笑) でも、後悔しておりません。とても素晴らしいレンズだと思います。
93’カプチ さんも7-14をポチリましたか ! 今回のクーポンで松レンズをポチった方は本当に多いですね ! また同じ企画を1年後に行ってくれたら、また松レンズをポチってしまいそうです。

確かに50-200の出番が少なくなりそうですね ! でも、(私にとっては)100mm以上の領域で、野鳥撮りに欠かせないレンズです。

書込番号:9239636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/15 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大寒桜とメジロ

大寒桜とコゲラ

名前がわからない!(汗)

大寒桜

フォトンzさん
>確かに50-200の出番が少なくなりそうですね !
>でも、(私にとっては)100mm以上の領域で、野鳥撮りに欠かせないレンズです。

確かに小さな野鳥撮影では、200o以上のレンズは必須ですネ!
実は、今朝ほど散歩がてらに近所の公園に行ってみたら、
寒桜に野鳥が蜜を吸いに来ていました。
このレンズで撮ってはみましたが、200oオーバーのレンズを持ってこなかったことを
ちょっぴり後悔しております。

と言うことで、本日撮れたての桜と野鳥をUPしますネ!

書込番号:9249470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

93’カプチ さん
写真のUP、ありがとうございます。
1枚目はメジロで、3枚目は四十雀ですね ! 2枚目は ?
100mm(換算200mm)で、これだけの大きさで写っているのだから素晴らしいです。
私は今日、E-1とこのレンズで散歩してきました。
鳥は全滅です。
ミツバチの飛んでいるところを捉えることが出来ましたが、せめてEC-20があれば ! と思いました。
やはり、50-200も一緒に持ち歩かないとダメですね !

書込番号:9251871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 22:58(1年以上前)

3枚目はコゲラなんですね ! 失礼しました。

書込番号:9251917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 23:00(1年以上前)

3枚目→2枚目でした。

書込番号:9251939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 00:57(1年以上前)

機種不明

フォトンzさん、久しぶりにこの版覗いたらスレ立てされていたのですね。
読ませて頂き逆光時のフレアー&ゴーストの件大変参考に成りました。
殆どこの状況下で撮った事が無かったので気付きませんでした。

レンズの感想はR2-400さんと全く同じで、150mmF2.0と違って、常に切れ味が良い訳ではない
クセのあるレンズですが嵌ると凄い描写をしますね。

フォトンzさんのようにEX25やテレコンを使っての撮影はしていませんが少し柔らかめの描写を
しますのでポートレート用に一番かな!と思っています。
私はこの季節、主に一本桜撮りに使っています。
FotoPusにもアップしてますが、1枚添付します。

書込番号:9376802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

2009/04/18 18:47(1年以上前)

フォトンzさん、ご購入おめでとうございます。

私の場合このレンズを購入したのは、まだE-500時代の2006年10月でしたが
それまでに購入したことがあるCANON、SIGMA、NIKONの70-200mm/F2.8の
どのレンズより優れていると感じました。

フォトンzさんがこのレンズを購入されたのは「オリンパスの罠」ではなく
「必然だった」のではないでしょうか。<「オーラの泉」風?(^^;;

35mmで14-35mm/F2と撮り比べたことがありますけど、フレアーの出方が
このレンズの方が多いようですよね。
でも、どちらのレンズもカリカリではなくシットリとした滑らかな描写が
素晴らしいと感じています。

あと、背景のボケが大きくなるせいか、一旦狙った被写体にピントが合うと
背景にピントが引っ張られるようなことも少ないように感じていますが、
それがC-AFの追随度にも影響しているんでしょうかね?

ただ、でかくて重いですよね。
14-54mm/F2.8-3.5はドナドナしましたけど、軽い標準ズームが欲しくて
14-42mm/F3.5-5.6を購入してしまったくらいですので、(ホントはもう
少し明るくて高性能なレンズが欲しかったのですが…)このレンズを
軽くしたようなレンズも欲しいのですが、無理でしょうかね。
40-100mm/F2.8とか40-150mm/F2.8でも良いんですけどね。
広角端を35mから40mmにすると、レンズの設計が楽になる分、コンパクト化
が可能なはずですが…

私の場合、少しでも軽くするために、三脚座は外していますけど、皆さんは
付けたままでしょうか?

このレンズとかSIGMAの50-500mm/F4-6.3で撮影した翌日は大変なんですよね。

書込番号:9412436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)