オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

ED7-14試写レポート

2009/09/15 21:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この清々しいブルーは得難いですね !

この不思議なゴーストはレンズの組み合わせ ?

テレ側の接写(逆光)です。

テレ側の接写(順光)です。

皆さん、こんにちは !
ヤフオクでED7-14を手に入れたので報告させて頂きます。
このレンズ、以前から気にはなっていたのですが、
11-22を所有していることもあり、なかなか購入までには至りませんでした。
巷には宇宙一のレンズという評判が流れていますが、確かに、このレンズは凄いですね !
歪みのない7mmという超ワイドな世界も当然ですが、その発色が艶かしく、とても気に入りました。
さすが松レンズですね ! この価格は見方によっては安いと思います。
このレンズに興味のある方 !
まだ試写レベルであまり参考にはならないかもしれませんが、試写例をUPするのでご覧下さい。
ブログでも紹介しております。

書込番号:10158702

ナイスクチコミ!6


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/15 21:13(1年以上前)

こんばんわ。フォトンzさん 

ご購入おめでとうございます。
さすがに松レンズの描写力ですよね。
発色も艶かしく、素晴らしいですね。

あっ・・・また持病の欲しい欲しい病が(泣)

書込番号:10158749

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/15 22:46(1年以上前)

フォトンzさん、購入おめでとうございます。

このレンズ、色の良さ(ヌケの良さ)は他の松レンズと較べても1番だと思います。
私が一番最初に買った松レンズがこのレンズで、青空の青さにやられてしまいました。
12-60とか、他の竹レンズと描画が違いすぎるんです。

12-60、50-200SWD、50macro、EC-14にこのレンズを入れて、フォーサーズのシステム完成だ!と思っていたのに、松レンズにハマってしまいました。

竹レンズも素晴らしいのですが、このレンズが良すぎるため他の焦点距離のレンズも松で無いと我慢出来なくなります。
他のレンズを売り払って、今は7-14、14-35、35-100と、7〜100mmまで松レンズが揃いました。
フォトンzさんと同じですね。(笑)

次の目標は、予算が許せば90-250、無理っぽければ手放した150F2を買い戻すことです。
後は松レンズの性能を活かせるように、E-3の後継機待ちですね。

書込番号:10159437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/15 23:37(1年以上前)

h4bnr32さん

> 次の目標は、予算が許せば90-250

中古でよければ、三宝カメラでAAランクのもの(12ヶ月保証付き)が\409,500で出ていますよ。

(この前まで328もあったのに、売れちゃったみたい・・・)

http://www.sanpou.ne.jp/

書込番号:10159868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/16 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-3

E-3

E-3

> フォトンzさん

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

広角好きの私は、私自身初のオリンパスのデジ一眼レフE-3を買ったときに同時にこのレンズも購入しました。

35mm判換算で、14mm相当の広角のこのレンズの画角の凄さとヌケの良さは素晴らしいです。

作例は今年撮ったしだれ桜です。

書込番号:10160694

ナイスクチコミ!3


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/16 20:22(1年以上前)

<フレールさん
情報、ありがとうございます。
確認しました。

すぐにでもポチりたいところですが、まずは購入資金をどうにかしなければ。(笑)

<カメラ大好き人間さん
見事なしだれ桜ですね。
被写体に寄って撮る、広角レンズ使いこなしのお手本のような写真ですね。

書込番号:10163792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/16 21:03(1年以上前)

万雄さん
このレンズは買って後悔しないレンズですね !
ただ、風景を撮るだけでは、すぐにお蔵入りでしょう。。。
色々工夫すれば、他のレンズと違った描写ができて楽しいと思います。
体に良くないので、早く逝きましょう(笑)

h4bnr32さん
私も12-60を処分して14-35を手に入れました。今回は50-200を処分して7-14です。
重症の松病ですね !
でも、松の描写を知ってしまうと戻れないですね !
ZDで松以外は50Macroと11-22だけになりました。
90-250は私も興味がありますが、ちょっとお値段が・・・
150F2は欲しいレンズではありますが、私にとってちょっと中途半端なレンズです。
鳥撮りには300mm以上欲しいのですが、テレコンを付けるのであれば、
オールドレンズの328の方が良さそうな感じです。
もう少し余裕(時間と金)ができたら手に入れたいと思います。

フレールさん
魅力的な価格ですね !
野鳥撮りに欲しいところですが、手持ち撮影が主なので、ちょっと重すぎるかなぁ〜 !

カメラ大好き人間さん
しだれ桜、素晴らしいですね !
来年の春には是非挑戦したいです。
撮影の楽しみが増えました。

書込番号:10164056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本人の了解を得ております。

フォトンさんの挑発に乗ってしまいました(爆)
このレンズだけではなくLEICA VE14-50mm F2.8-3.5 ASPHやメーカーは違いますがオールドレンズまで(笑)
でも、正解でした。
私も11-22mmや8mm Fisheye で広角には慣れていた心算でしたが、このレンズは明らかに他の超広角とは違います。油断すると小バカにしたように大きなゴーストをプレゼントしてくれます(笑)逆手にとってゴーストを味付けにする手もあるんですが(汗)

何も考えず、撮っただけの画像を貼りました。ご笑見ください。

書込番号:10173103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 07:47(1年以上前)

Kiyoさんやフォトンさんからリング状ゴーストの事を聞いて

たまらず(笑)撮ってみました。朝6時半頃です。

相変わらず、おトンチな写真とお笑いください。

写真は弄っていません。

書込番号:10181802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 07:50(1年以上前)

機種不明

失礼しました。そそっかしいもので・・・・・ペコ

書込番号:10181807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/22 18:55(1年以上前)

機種不明

仙人さま
レス、遅れて申し訳ありません。
その間に、巨大リングゴーストで先を越されてしまったのは残念 (笑)
でも、仙人さまの素晴らしいゴーストには絶対に敵いません !
ゴーストの出方は光の強さにも影響されるようで、私のゴーストはリング状ではなく、
ハロー状になってしまったようです。

ところで、「私の挑発」ですか ?! お薦めはしていますが(笑)
でも、かなり満足されているのでは?
UPして頂いた写真も7-14の特徴を生かされた素晴らしい写真ばかりで、私、完全に負けております(泣)

書込番号:10194908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 06:41(1年以上前)

フォトンさん  長旅お疲れ様でした。
このレンズ、かなりどころか大満足しております。

ただ、尖がった性格上、使いこなしには難しいかもしれません。
ですので、撮影回数を重ねてその中から会得したほうが良いかもしれません。
プロの作例なども参考になるかもしれませんね。

万雄さん  是非、逝って下さい!と沼底から誘ってみたりします(爆)


書込番号:10197803

ナイスクチコミ!1


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/29 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

防災ヘリコプター

UH-1

久しぶりにこのレンズを使ったので、画像をアップします。
なるべく寄って、パースを付けてみました。

ああ、やっぱりこのレンズは色が濃い。(笑)

書込番号:10229872

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/29 02:46(1年以上前)

あと、ここで教えてもらった90-250/F2.8の中古品、いってしまいました・・・。

300/F2.8が某オークションに出品されていたので参戦したのですが、資金力不足で落札出来ず。
結局予算オーバーでしたが、三宝カメラの中古品を購入しました。

ああ、せっかく買い戻した竹レンズやE-1が僕の元を去って行く・・・。(笑)

詳しくは90-250の板で報告します。

書込番号:10229900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/29 21:55(1年以上前)

h4bnr32さん

ZD90-250/F2.8のご購入おめでとうございます。
三宝カメラの商品ページから90-250が消えていたので、誰がお買いになったのかと思ったらh4bnr32さんだったんですね。お役に立ててうれしいです。

さすがに素晴らしい写りですね〜。うらやましい・・・

書込番号:10233392

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/30 04:13(1年以上前)

<フレールさん
三宝カメラはノーチェックだったので、フレールさんが教えてくれたおかげです。
マップカメラに中古品(約45万円)があるので、値引き交渉しようかと思っていたぐらいですから。

ただ、手持ちのレンズ、ボディを売っただけでは足りず、生活費の一部までつぎ込んでしまったので今月はピンチです。(笑)

書込番号:10235049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/05 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

h4bnr32さん
ご返事、遅れてスミマセン !
ZD90-250に逝かれたのですね。。。
私もいつか逝ってみたいです !
単焦点の方は、オールドレンズのタムロンSP300〜SP500を手に入れたので、
ZDの90-250を手に入れると、7〜500mmまで切れ目なく揃うことになります。

7-14は確かに発色が濃いです。
風景写真には最高のレンズですね !

書込番号:10265837

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/11 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
昨日、伊丹空港の有名な「千里川土手ポイント」に行って来ました。
初めて行きましたが、凄い迫力ですね。

青空といい感じの雲に恵まれました。
やっぱりこのレンズで撮る青空は最高ですね。

書込番号:10291867

ナイスクチコミ!3


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 00:52(1年以上前)

うーんこのスレはダメですね・・・><
みちゃいけなかったスレです><;

90-250と150F2は本当にヤバイですね・・・でもこの7-14も・・・

あぁ・・・・なんでこんなに松は鮮やかシャープなんでしょう(;;

書込番号:10326515

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/20 06:08(1年以上前)

<A&M&Y&I さん
松レンズのスレは見ちゃダメですよ。
作例があまりにも良すぎて、気がつけば他のレンズじゃ満足出来なくなります。(笑)

7-14の色の良さはZDでもNo.1じゃないでしょうか?
ただ、超広角なので出番は少ないです・・・。

この前E-3の板で、娘さんの運動会を撮るには?みたいなスレを少し見ましたが、オリで室内スポーツを撮るには150/F2が一番だと思います。
300/F2.8や90-250じゃ一段暗い上に大きすぎるので、150/F2を一本どうぞ。(笑)

書込番号:10338169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/21 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

h4bnr32さん
飛行機のお写真、凄いですね〜 !
伊丹空港は私の自宅から車で15分程度なので、
一度撮りに行きたいと思っていたのですが、なかなかチャンスがありません。
7mmでこの大きさと言うと、かなりの至近距離ですね !
耳を塞がないとツンボになりそうです(笑)

A&M&Y&I さん
私の次の目標は、多分、90-250かな ?! と思っています。
でも、手に入れるとしても数年後ですね !
松レンズを知ってしまうと、バックには必ず松レンズが入ることになります。

今日UPするのは、テレ側でのマクロ撮影です。
超接写が可能なレンズですから、
こんな撮影も可能です。

書込番号:10346060

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信33

お気に入りに追加

標準

最近

2009/08/19 13:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 
機種不明

MAXとき

一度、14-35を20センチほどの高さから落下させてしまい修理に出しました。
それで修理代に1万5千円ほど使いましたのでE-30を下取りに出してE-3を増設。14-35専用機の様にして使っていたところ理由は分かりませんが、14-35が私の思う感じに絵を描いてくれるようになってきました。
14-35の良さが最近さらに感じております。

画像はMAXときです。こんな近くで見たことはありませんでした。
ホームに入って来たところを狙ってみました。

故障が無くても点検に出すことも良いと思いますね。
微妙な調整があるのか分かりませんが、良い感じになって帰って来ましたので。


書込番号:10019467

ナイスクチコミ!1


返信する
kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/08/19 13:17(1年以上前)

ライカ大好きさん、

14-35mmが手になじんできて調子が良いということだと思います。

原因は2つありそうです。
○レンズの調整で、ピントがピッタリ合うようになっている。
 このレンズほど、ジャストピンか、ちょっとズレるかに敏感なレンズを知りません。単焦点であれば、絵にならないところを、前ピン、後ピンでも、それなりに描写してしまうところが問題なのかもしれないですが、ライブビューで10倍拡大して、ピントを合わせこんだ場合の恐ろしいまでの描写力には驚きます。
 AFでの合焦率が上がっているのではないでしょうか?

○上とも被りますが、点検・調整で、レンズの状態が完璧になっているかもしれません。
 このレンズといえども、工場出荷時は、完璧ではないのかもしれません。

さらに、加えて、14-35mmを常用することで、ライカ大好きさんが、このレンズに慣れてきている点も大きな影響かもしれません。

このレンズは、癖があるので、無意識に、それをカバーする対応を身につけると、このレンズの狭いスイートスポットが、いろいろな場面で使用できるようになっているのかもしれません。

おめでとうがございます。

ということで、私も、点検・調整から戻って以来、14-35mmの切れが増していると思いますので、松レンズをお持ちの方は、1年程度で点検・調整されることをお奨めします。

書込番号:10019517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/19 16:01(1年以上前)

kiyo_kunさん

今日は。
14-54のような写りは最近しないですね。(笑)
チョット眠いような写りはありません。

オリンパスのレンズはかなり高度な技術で完成していると思いますから、ピントもシビアでしょうね。ですからボディ側もしっかりしていないと、お互いに力を発揮出来ないでしょうね。

最近はやっと14-35の真のファンになってきています。(爆)
顕微鏡のようなレンズなのかもしれませんね。




書込番号:10020005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/19 22:37(1年以上前)

機種不明

ライカ大好きさん
こんばんは、お久しぶりです。
当方は未だ14-35が手の内にはいてくる感覚がつかめてきません。
もっと常用しなきゃと思います。

何の気ない木の写真ですが、この写真は何故か好きです。

書込番号:10021804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/19 23:40(1年以上前)

暗夜行路さん
今晩は!
本当にお久しぶりですね。

14-35についてはやっと最近手の内にしてきたかな?という「かな?」という感じです。
これまでは150がメインがメインでしたので、14-35のテリトリーとは違っていたように
思います。

投稿頂いた画像は、新しい命を感じますね。新鮮で喜びも感じます。
何か魅かれると言われる意味が分かるように思います。


書込番号:10022258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 00:30(1年以上前)

機種不明

雨のユリ

ライカ大好きさん、お久し振りです。

先日は、カメラ・レンズ選びでお世話になりました。
ありがとうございました。

私も結局この禁断の果実に手を出してしまいました。
E−3でこのレンズを使用して植物などを撮影すると、まるで生きているような写真が撮れますね^^
ただちょっとピントが合わない感じでしたので今オリンパスへ修理に出しています。戻ってくるのが楽しみです!!

皆さんのような芸術作品ではありませんが、一枚アップさせて頂きます。

書込番号:10027110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/21 00:42(1年以上前)

RC30vsOW01さん

今晩は!
ご購入されたのですね。おめでとうございます!

>E−3でこのレンズを使用して植物などを撮影すると、まるで生きているような写真が撮れ>ますね^^
そうですね。そこが凄いところですね。生命力を感じますね。
投稿頂いた画像にもそれがありますね。

>ただちょっとピントが合わない感じでしたので今オリンパスへ修理に出しています。戻って>くるのが楽しみです!!
ボディとセットで点検に出されたでしょうか?
ボディと合わせて調整してもらうと良いですね。

私は落下させてしまって修理に出してからの方が写りが良い感じですよ。(笑)

メーカーから戻って来てからの様子を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10027170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 01:12(1年以上前)

機種不明

アジサイ

ライカ大好きさん

ご返信ありがとうございます。

点検にはボディとレンズ一緒に出してボディは問題なしで、レンズはピントズレを確認しましたとの回答がありました。

あと、ちょっと疑問が?PhotoshopLR2を使っているのですがそこで見ている画像と投稿した画像の色が全然違ってしまったのですが、そういうものでしょうか?

稚拙な写真ですがもう一枚、投稿させて頂きます。

これからも、宜しくお願い致します。

書込番号:10027278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/21 09:39(1年以上前)

RC30vsOW01さん
おはようございます。

>点検にはボディとレンズ一緒に出してボディは問題なしで、レンズはピントズレを確認しま>したとの回答がありました。
そうですか、戻ってきたら楽しみですね。ピントがビッシと合うようになると「これがズームレンズなのか!」という体験を沢山されることでしょうね。

>あと、ちょっと疑問が?PhotoshopLR2を使っているのですがそこで見ている画像と投稿した>画像の色が全然違ってしまったのですが、そういうものでしょうか?

えーそうなのですか!
私はオリンパススタジオ2しか今は使用していませんが、SILKPIX を使ったときは、オリンパススタジオ2とは色気が違いました。私にはオリの方が合っていまいた。
詳しい原理は私には分かりません。
FJ2501さん、ポロ&ダハさん、くま日和さんの方が詳しいですね。

書込番号:10028141

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/08/21 12:28(1年以上前)

RC30vsOW01さん

思い切ってご購入されたということですね。
おめでとうございます。

後は、精進して、このレンズの方に、体を合わせるしかないです。
そして、傑作を、どんどん、価格や、フォトパスへ上げ下さいませ。

きっと、RC30vsOW01さんは、素晴らしい作品を、バリバリ 撮られると思います。

Lightroomについての件ですが、どちらかというと色管理の問題と思われます。
Photoshop CS4で、Camera RAWで現像して、CS4本体で修正・加工してから、リサイズして、JPEGへ変換保存した場合でも、微妙な色合いは、保持できないことがあります。
RAWが、RGB各12bitから、Photoshopないでは、RGB各16bit〜32bitで維持していても、JPEGにする段階で、RGB各8bitになりますので、完全に、別物となります。

もう一つは、S-RGBの色の再現性の問題です。
Macや、Vista以降のWindowsは、カラースペースの保持を、システムレベルで行っていますが、Windows 2000も、Windwos XPも、カラースペースは、アプリケーション毎に処理しています。
そのために、有名な話が、IE6とか、IE7と、画像表示のアプリケーションや、XPの画像のプレビューでの色ずれです。
S-RGBを維持できるアプリケーションが少ない=まちまちなためです。

その為、一旦、RAW現像ソフトや、Photoshopなどのカラースペースを再現しているアプリケーションから抜けると、その保存したJPEG画像が、どう表示されるかは、わかりません。

基本的には、Windowsでは、カラーマッチングに対応したアプリケーション間でないと、色は再現されないかもしれないということになっています。
この不便さは、Vistaでは、システムレベル解消されているハズです。
また、Mac OS9や、Mac OSXでは、元々、システムレベルでカラーマッチング・カラースペースに対応しているので、問題ないハズです。

以上を勘案の上で、RC30vsOW01さんの場合、どの程度の色ずれなのか?
また、OSは何なのか?
アプリケーションが変わると、色表示も変わるのかを教えていただけますでしょうか?

典型的には、色管理をしているアプリケーションと、していないアプリケーションで、同時に、同じ画像ファイルを表示して、色が変わるのであれば、この色管理の問題です。

しかし、どんなアプリケーションでも、色の表現は変わらなくて、RAWファイルの表示時点、JPEGへの保存前と、保存されたJPEGファイルの色味が異なる場合には、JPEGの限界か、RAW現像で、SRGBのカラーパレットを埋め込みするなどの修正が必要かもしれません。

ご確認頂ければと思います。

書込番号:10028681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/21 22:19(1年以上前)

kiyo_kunさん
詳細なご解説ありがとうございました。
私も勉強させて頂けました。

書込番号:10030797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 23:02(1年以上前)

kiyo_kunさん、ご説明ありがとうございました。

ライカ大好きさん勝手に方向転換してしまい申し訳ございません。

とは言いつつも、ちょっと続きを書かせて下さい。

パソコンの事は詳しくないので、理解できていない部分もありますが、わかる範囲で記載させて頂きます。

現在パソコンはSONY VAIO(VGN-AW70B)でフォトエディションと言われるタイプです。
OSはWindows VISTA 写真はRAWで撮影してLr2で現像、多少の修正(殆んど変えませんが)をしてJPEG出し、たまにトリミングする程度です。

アプリケーションによる画像の違いですが、Lr2での画像とJPEG出しした後Windowsフォトギャラリーで見る画像の違いは、明るい部分は拡大しなければ(パッと見)色も含めてそれ程大きな変化はありません暗部に関してはノイズというのでしょうか?Lr2では全く気にならないものが出てきます。

ですが、ここで投稿したユリの背後の暗い部分はノイズどころか表現されていないのと、花弁は鮮やかな黄色だったのが黒っぽくなってしまい、アジサイはもっと薄紫な淡い色だったのが紫色になっていてちょっと驚きました。
全体的に青が凄く強くなった感じがします。

クチコミ掲示板のシステムに不満がある訳では決してないのですが、パソコンで普段見る画像と投稿した後同じパソコンで見る画像が違って見えるので、私だけなのかな〜という疑問もありまして質問させて頂きました。

書込番号:10031053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/21 23:40(1年以上前)

RC30vsOW01さん
どうもです。
これは14-35と関係ない話題ではないと思います。
ご自身が現像した画像が、投稿すると変化してしまうのでは14-35のイメージも間違って伝わることになりますからね。
パソコンのモニターの性能による影響もあるようです。
この点はブライアンさんやポロ&ダハさんもお詳しいし、kiyo_kunさんもそのように思います。
ブライアンさんへのご質問でしたら、私のHPかブライアンさんへ直接質問しても
良いかもしれませんね。

RC30vsOW01さんはオリンパスのスタジオ2などはご利用になられないのでしょうか?
現像ソフトでも色の出方が違うので、一度、試されては如何でしょうか?

書込番号:10031300

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/08/22 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1000x750の青空

4000x3000の青空

1000x750の夕焼け

4000x3000の夕焼け

RC30vsOW01さん

>OSはWindows VISTA 写真はRAWで撮影してLr2で現像、多少の修正(殆んど変えませんが)をしてJPEG出し、たまにトリミングする程度です。
>アプリケーションによる画像の違いですが、Lr2での画像とJPEG出しした後Windowsフォトギャラリーで見る画像の違いは、明るい部分は拡大しなければ(パッと見)色も含めてそれ程大きな変化はありません
これであれば、Windows上では、問題ないのだと思います。

>こで投稿したユリの背後の暗い部分はノイズどころか表現されていないのと、花弁は鮮やかな黄色だったのが黒っぽくなってしまい、アジサイはもっと薄紫な淡い色だったのが紫色になって
投稿されたJPEGファイルは、どの程度の容量でしょうか?
限界一杯の4MBでしょうか?
それとも、現在、表示される304KB程度でしょうか?
多分、手元にお持ちのJPEGと、現在表示される画像のJPEGが似ていない状態なのだと思います。

大きなJPEGを投稿しても、あるいは、リサイズしたJPEG画像を投稿しても、サムネール的な1024x768がどのように生成されたかによってJPEGの画像情報量が異なってきます。そして、結果として画像の表示情報もことなります。

例えば、この掲示板に掲載されているライカ大好きさんや、暗夜行路さんの画像と、RC30vsOW01さんの画像のファイルの容量は異なっています。

この当たりは実験して頂ければと思いますが、オリジナルサイズ(4000x3000とか4000x2400程度)、半分のサイズ(2000x1500とか2000x1200程度)、1/4サイズ(1000x750とか、1000x600程度)にリサイズしたJPEGファイルを作成して、こちらに画像をアップすると、どうなりますでしょうか?

また、オリジナルをリサイズするだけでなく、Ligthroom2でRAW現像するのでしたらば、JPEGの生成方法で、圧縮率を変更すると、ファイルサイズは大きくなりますが、画質、色情報などの精度があがります。

お試し頂ければと思います。

試しに、私も、4MB制限の為に、少し品質を下げていますがオリジナルサイズと、Olympus Studio2で1000x750にリサイズしたモノと4枚のせてみます。
近所の某T園での青空と、夕焼けです。

書込番号:10032308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 15:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

3648x2736

1824x1368

912x684

ライカ大好きさん、こんにちは。

オリンパススタジオ2は使った事がありませんでした。
今、E-3の箱と一緒にオリンパスへ行ってしまっているので戻って来たら試して見ます。
現像ソフトによってそんなに違いがでると思っていなかったもので。。。


kiyo_kunさん、度々ありがとうございます。

きれいな夕日の写真良いですね!!
私も夕日の写真をフィルム時代(あ、今も使います)良く撮影しました。

ユリの画像はトリミングしたもので、1.73MBでした。

今回は教えて頂いた通り、元のサイズ3648x2736と1824x1368と912x684の3種類JPEGファイルを作りました。RAWで撮ってJPEGで出しただけのユリの画像をアップ致します。

書込番号:10033951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/22 15:43(1年以上前)

RC30vsOW01さん

今回の3種類の投稿画像ですが、ご自宅の環境に一番近いものはどれでしょうか?

オリンパスのソフトはマスター2が標準付属品ですね。
スタジオ2は別途購入になります。
これでも違いを確認されるとよろしいでしょうね。

書込番号:10034054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 16:38(1年以上前)

ライカ大好きさん

ハハハ、お恥ずかしい付属のソフトの名前も知らないなんて。。。
オリンパスの色が出せるなら今度購入して見ます。

画像についての問題は、私がLr2でJPEG出しする際知らずに選んでいたカラースペースに問題があったようです。

詳しくないのでわかりませんが前回の画像は『ProphotoRGB』というカラースペースでJPEG出ししていたようです。
今回それを『sRGB』に設定してJPEG出ししたものを投稿しましたら、Windowsフォトギャラリーで見ているものよりも全体的に色は濃い目で黒レベルが強い感じですが、前回のように変な?色にはなりませんでした。

でも、この位の感じなら大丈夫です。お騒がせ致しました。
デジタル初心者なので、これからも色々教えて下さい。

書込番号:10034231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/22 18:42(1年以上前)

RC30vsOW01さん

問題点が確認出来たようで良かったですね。
私もそんなに詳しい訳ではありません。

こちらには詳しい方多いので助かりますね。

書込番号:10034742

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/25 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんこんばんは。

私の14-35も納得がいく画を出してくれなかったので、E-3と一緒に調整に出してみました。
他の松レンズは時々ため息が出るような画を出してくれるのに、このレンズだけ???でした。
露出オーバー気味で色のぬけがイマイチの気がするので、露出およびピント精度の確認をお願いしました。

結果ピント精度は問題無いものの、ワイド側で露出オーバー傾向があるとのことで、調整してくれました。
保証期間内でしたが、ピント精度の確認は有償とのことで、約5,000円掛かりました。

今日届いたので散歩がてら試写してみましたが、良くなっています。
これでこそ松レンズです。
今までこのレンズの実力はこんなものではないはずと思っていましたが、これでやっと本領発揮です。

ただ、高いレンズなんだからきちんと出荷時に確認をしておいて欲しかったです。
今まで何度売ろうと思ったことか。(笑)

書込番号:10048804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 素人写真館 

2009/08/25 20:40(1年以上前)

h4bnr32さん
今晩は!
良かったですね。本領発揮してくれて!
おめでとうございますと言うのも変ですが「おめでとうございます!」と言ってしまいます。
(笑)
>結果ピント精度は問題無いものの、ワイド側で露出オーバー傾向があるとのことで、調整し>てくれました。
露出オーバー傾向ですか?
それは、どのように調整するのでしょうね?
>保証期間内でしたが、ピント精度の確認は有償とのことで、約5,000円掛かりました。
そうですか。出来れば無償でお願いしたいところですね。
これだけのレンズですから、僅かな誤差が大きな影響を与えることは確実でしょうからね。

>ただ、高いレンズなんだからきちんと出荷時に確認をしておいて欲しかったです。
>今まで何度売ろうと思ったことか。(笑)

私の14-35は、落として気合が入ったのかもしれません。
「このままだったら捨てられる」とレンズが感じたのかもしれません。(笑)
以前、このレンズをすぐに売ってしまった人が書き込んでいたことがありましたね。

kiyo_kunさんやフォトンさんなどが使いこなされているのを拝見していると、簡単には売り飛ばせないと思っていました。それが落下事件があって修理に出してから、俄然良くなってしまったのですから面白いものです。
レンズ関係を調整したということは何も無かったようですが。

書込番号:10049136

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/25 21:05(1年以上前)

<ライカ大好きさん
こんばんは。

露出オーバー傾向の調整ですが、どのように調整したのかまではわかりません。
見積では部品代0円なので、部品交換はせずに本当に調整だけのようです。

私は7-14で松レンズの魅力にはまってしまい、これなら最新の14-35も素晴らしいに違いないと思って購入したのですが、今日までどうも納得出来ずにいました。
7-14、35-100、150/F2、そしてオリンパスのイベントで試写した90-250、300/F2.8と、どのレンズも色のりが素晴らしいのに、私の14-35は色がイマイチだったんです。

私が購入した14-35が外れ玉かと思い、売却して別の14-35を購入しようかと思ったほどです。
さすがに先立つものがないのでやめましたが。

今回調整に出して、やっと本来の性能が出せるようになったようです。
あとは腕だけです。(笑)

書込番号:10049294

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信49

お気に入りに追加

標準

ED35-100mm サンプル作例集

2009/08/03 22:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

3月にED35-100mmF2.0を購入してから5ヶ月が経過しました。
その間、作品も溜まってきたので、サンプル作例集を立ち上げようと思います。
恐れ多くも松レンズ ! 私のへたくそな作品では笑われてしまうかもしれませんが、敢えてUPし、皆さんと語らい、
このレンズの良さを引き出したいと思います。
とは言え、このレンズを所有している方は少ないと思いますので、気長にやって行きたいと思います。
宜しくお願いします。

今回UPする写真は、EX-25を使用したマクロ写真です。
なかなか出て来ない100Macroはこんな写りになるのでしょうか ?!

書込番号:9948997

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/04 14:54(1年以上前)

こんにちは♪
ピントが来てるとこはシャープでボケもいい感じで素敵ですね^^

書込番号:9951816

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 21:55(1年以上前)

フォトンzさん、こんばんは。

EX-25を使うとピント合わせが相当にシビアになるのだろうと思いますが、どれも素晴らしいですね。特に4枚目はとても真似できません^^笑われるだなんてとんでもない、見事な昆虫マクロ写真だと思いますよ。

最近はこのレンズの所有者の方も増えてきたようですし、盛り上がると良いですね!

書込番号:9953334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すいません、E-3本体の板が荒れに荒れているので嫌気がさしています。こちらに参加させてください。
私、ずっと望遠を使っていて、普段の持ち歩きには50-200 SWDをよく使っていましたが、ワイ端の50mmでも長いと思うことが多々あり、先日購入しました。
まだ使いこなせていませんが、このスレでいろいろ勉強させていただきたく思います。いろいろとご指摘、ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9953405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ほぼ開放で撮影

少し絞っています

早速、皆さんからコメントがあり、とても嬉しいです。
このレンズはオリンパスさんの陰謀?に嵌り、大枚払って購入したものですが、
私が所有しているレンズの中では最高の描写力を誇るレンズであり、満足しております。
特に開放付近の柔らかい描写・(ある程度絞っても出てくる)独特のボケが大好きです。

ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。
EX-25を使用するとピントがとても薄くなるので、少し多めに絞っています。
EX-25を使用しない写真をUPしました。この写真はほぼ開放で撮影しています。

PIN@E-500 さん
お久しぶりです。
最近、価格の方はご無沙汰しております。
35-100にEX-25を使用する撮影は、意外と良いと思います。
テレ最大で撮影すると、100F2Macroになります。
単焦点には敵わないかもしれませんが、遊べますね !

ラッセルマン さん
E-3のボディの方は荒れやすいですね !
私も先日久しぶりにコメント出しましたが、私は原則、写真もUPするようにしています。
へたくそな写真でも、言葉で語るより10倍も効果があります。
レンズの方では、11-22とか14-35、ライカVE、シグマ150Macroで出没しておりました。
作例集は、11-22とシグマ150Macroで立ち上げております。
最近は閉店状態ですが(笑)
興味があったら是非ご覧下さい。

今回UPした写真はEX-25は未使用です。

書込番号:9954287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/05 00:43(1年以上前)

こんばんは♪
今度の作例も素敵です^^
レンズ単体でもF2.0でピントがシビアそうなのに…w


書込番号:9954369

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/05 08:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

おはようございます。フォトンzさん

僕も先月の10日に無事に購入できました。
ZDED35-100mmF2.0は素晴らしい写りをしてくれますね。
E-3との相性も本当に良くて撮影するのが楽しくなる
レンズですよね。

僕は主に猫を撮影していますが、手持ち撮影でも充分に
振り回せる重さですしピントの合焦速度も驚くほど速い
し合焦音も静かでいいレンズですよね。

僕も駄作ですが画像を貼り付けさせてもらいますね。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:9955108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今朝もいろいろ撮ってみました。晴れて明るすぎたせいか、アンダー気味で撮る方がいいような気がしました。

書込番号:9955150

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遅くなりましたが、私も参戦させて下さい。
最近導入したばかりのCapture One 4を使って現像してみました。
このレンズ、いわゆる空気感が写るレンズだと思います。
しかし、重い、大きい、高いはなんとかならないものか・・・。(笑)

書込番号:9956688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いつのまにかこのレンズをお持ちの方が増えてきましたね !
お仲間が増えてとても嬉しいです。
昔、銀塩カメラの頃は、腕を上げたければ良いレンズを使うべし ! と教えられました。
これはデジイチになってからも同じだと思います。
高いレンズに投資すると、使いこなさなければ ! という気持ちも生まれます。
でも、やっぱり(お財布に)痛いなぁ〜(泣)

ちょきちょき。さん
フォト蔵、拝見させて頂きました。
とてもキレイな花の写真、感動しました。
負けずにこれから花の写真をUPしていきたいと思います。
時々、覗いてやって下さいね !

万雄さん
お久しぶりです。ついに35-100を手に入れられましたか !
エキサイトでブログを開いておられたのですね !
早速、拝見させて頂きました。
とても可愛らしい猫さんばかりで、うちのネコ娘が騒ぎそうです。
私もエキサイトなので、早速、リンク貼らせて頂きました。
今後とも宜しくお願いします。

ラッセルマンさん
仰る通り、明るすぎる環境だと白けてしまうことがあります。
私はカメラ側の設定は殆どノーマルで撮影します。
現像時にローキにしたり、露出を調整して補正することが多いですね !
また、開放撮影には拘りません。
前回UPされた植物の写真、とてもナチュラルで素晴らしいと思いますが、
もう一段絞られるとまた違った写りになると思いますよ !
このレンズは撮り方によっては絞っても良いボケが得られると思います。
今回UPした2枚目と3枚目は同じF4です。

h4bnr32 さん
いらっしゃい !
先月、手に入れられたのですね。。。
とても雰囲気のあるお写真で、特に3枚目の写真が私の好みです。
35-100は仰る通り、空気感を感じさせる描写力を持っています。
14-35も共通した描写力を持っていますが、扱い易さでは35-100だと思います。

今回、UPする写真は、水面の反射光を利用した○ボケです。
更にEC-20を使った200mmの特大○ボケもありますが、とりあえずノーマルでご覧下さい。
撮影条件の違いによる描写の違いがわかるかと思います。

書込番号:9957292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんと11まで絞ってみました。。

エノコログサも小さいものは愛らしいですね

今日は暑かったです。。

フォトンzさま、
ご助言ならびにすばらしい作例ありがとうございます。
このレンズはピントがなかなか思ったところに合わないのですが、それがまた愛らしいと思ってしまうほど不思議な魅力ある絵を吐き出してくれますね。。
>もう一段絞られるとまた違った写りになると思いますよ !
とのことでしたが、今日たまたま、ちょっと絞って撮ってみていたのです。アップさせていただきますので、ご笑覧くださいませ。何かありましたらまたご助言いただけるとうれしいです。
私は今日から夏期休暇。このレンズを使い倒したいと思っています!!

書込番号:9957478

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
14-35/F2も持っていますが、もう一つ納得していません。
解像感は高いものの、色(ぬけ)がイマイチのような気がして・・・。
色がナチュラルすぎるのと、露出が明るくなる傾向があるためでしょうか?
たまたま僕のが外れ玉なのか、それとも僕の腕が悪いのか。

対して35-100/F2は期待通りの描画をしてくれます。
色も写真の雰囲気も、柔らかくて好きです。

あと、7-14/F4は素晴らしい色(ぬけが良い)を出します。
青空や緑が濃く写ります。
ぜひ入手を。(笑)

書込番号:9957504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゴミがついていたけど、葉っぱの色がきれいだった

こういう写真は、50-200では撮れませんでした。

シオカラトンボ

これも解放です。

あ、今みたら、先ほどの作例はなぜかISOがあがっていますね。。
絞りすぎましたか。。道理で色が少し変だと思いました。
できるだけ解放で撮って、絞るべき時はちょっと絞るようにした方がいいかもしれないですね。。

ついでと言っては何ですが、先日解放で撮った写真をまたまたアップさせていただきます。
それから、私もエキサイトブログユーザーなので、よかったらお仲間に入れさせてくださいませ。
後で訪問させていただきます。。

書込番号:9957704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100

E-3+ED14-35

ラッセルマンさん
このレンズの一番美味しい絞りはF4前後だと思っています。
最近は開放流行りですが、開放の画質は決して良くありません。
銀塩の頃は、余程良い(高価な)レンズでなければ、開放で撮影はしませんでした。
14-35の開放は凄いですが、35-100のような望遠は多少絞った方が良い結果が出ることが多いです。
少し絞って補正は-0.3当たりが最適値かと思います。
夏期休暇(羨ましい!)で是非試して下さい。

ラッセルマンさんもエキサイトでしたね ! 早速、リンク貼らせて頂きました。
宜しくお願いします。

h4bnr32 さん
14-35については、かなり私も悩み、疑問に思いました。
所有された方の大半は、同じ気持ちをお持ちだと思います。
このレンズは、ボケにくい特性をいかに生かすか ! という点に掛かっているかと思います。
今回UPした写真を比較して下さい。
私は14-35のようなボケを意味のあるボケと称しています。
モヤっとしたボケよりも、多少形のあるボケの方が、絵画調で奥行き感も表現できます。
どちらの絵がお好きですか ?

7-14は欲しいレンズです。でも、超広角を使うシーンが少なく、11-22も最近出番が少ない状況です。
でも、いつかは手に入れたいですね !

書込番号:9957836

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
どっちもいい感じの写真ですね。
14-35は焦点距離が短いので、開放でもボケ過ぎずにいい感じですね。
僕はまだまだ修行が足りないようです。

フォトンzさんもよく行くあわじ花さじきの写真、アップします。
明日休みで高速も安いので、久しぶりに行ってみようかな?
ただ、天気がイマイチのようですが。

書込番号:9958027

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/06 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

フォトンzさん、ZDED35-100mmF2.0ユーザーの
皆様こんばんは。

本当にこのレンズは全域でボケ味の美しいレンズ
ですよね。

猫撮影に十分に活躍してくれてますよ。

では今日も駄作を貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:9962179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/06 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 広角側F2で風景を撮ってみました

E-3+ED35-100 広角側F5です

E-3+ED35-100 テレ最大です

E-3+ED14-35 開放です

h4bnr32 さん
淡路島の花さじきは、私の大好きな撮影ポイントです。
開放感があって見晴らしも良く、無料というのも嬉しいですね !
UPされたお写真、構図がとても良いですね ! 参考になります。
対抗するつもりは毛頭ありませが、私も同じ頃に撮影した写真をUPします。

万雄さん
ネコの表情がとても素晴らしいです。
私もたまにネコを撮影しますが、どうもお澄ましの表情ばかりで(笑)
35-100で撮影した写真はありませんが、14-35で撮影した写真があったのでUPします。

書込番号:9962585

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/06 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

結局今日は寝てしまって、あわじ花さじきには行けませんでした・・・。
起きたら午後3時って、おいいつまで寝てるんだ。

僕のメインフィールド?、栗林公園での写真をアップします。
有料(確か500円、年間パスで2,500円)だけあってきれいに整備されています。
さすがは日本三大庭園、ミシュランガイド三ツ星です。

高速が安い日に、ぜひ一度おいで下さい。

書込番号:9962742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/07 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100

E-3+ED35-100

h4bnr32 さん
栗林公園、知りませんでした(汗)
淡路島はよく行くのですが、正直、淡路島止まりで、その先は行ったことがないのです。
香川県は瀬戸大橋経由で何度か行っておりますが・・・
とても良さそうなところですね !
お写真見て、すっかり気に入りました。
是非訪問させて頂きたいです。
大賀ハスの写りがとても印象的ですね。

書込番号:9967050

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/07 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

春の桜

初夏の花しょうぶ

南湖と掬月亭

芙蓉峰からみた梅林橋

<フォトンzさま
機会があればぜひ栗林公園へお越し下さい。
春から夏にかけて、桜→花しょうぶ→スイレン→ハスと楽しめます。
花の無い季節でも、池や松の造形美がきれいです。

栗林公園のwebサイト
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/index.html

あと4点ほど栗林公園の写真をアップしておきます。

書込番号:9967531

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 03:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100mm端+1.8倍テレコンの深度

フロントテレコンでの甘さ・・・(汗

35mm端

100mm端

ぜんぜんましな作例が無くて困っているのですが・・・・
せっかくですので参加させて頂きます><

芸術性とかセンスとかないので恥ずかしいですが><;
あ、腕も無いです><。

条件が悪い写真しかないのは、条件が悪いときにこのレンズしか頼れないからでしょうか^^;
前二つはかなりの曇りの日で、後二つは室内ストロボ撮影です。
解放親バカなので全て解放で撮っています><

書込番号:9968457

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

高校野球を撮りましょう

2009/07/29 21:32(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:361件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

準決勝、九回表、同点に

準決勝、九回表、同点に

決勝、延長、勝ち越し

はじめまして。

       ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDは、小鳥の撮影でつかっていましたが、生れて初めて?、デジ一眼レフで、応援を兼ねて撮影に挑戦してみました。二日間で500枚以上撮影しましたが、「これは」と思う画像は2〜3枚程度でした。どうやら応援に熱がはいりすぎたようです。結果は、応援した千葉県立八千代東高等学校が、千葉県大会初優勝でした。

   

書込番号:9926361

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:361件

2009/07/29 21:45(1年以上前)

訂正です。
      相変わらずの、早とちりで、訂正します。一枚目、二枚目順番が逆でした(テレコEC-20着用)。三枚目のタイトルは、「九回に逆転勝利」でした。非常にAFは早かったです。

書込番号:9926439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

プアマンズ90-250 F2.8

2009/07/24 18:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件
機種不明
機種不明
機種不明

うーんデカイ

F2.8

F4

万雄さんのスレで90-250 F2.8への憧れを語っていましたが、とうとう現実に・・・?
というのは冗談ですが・・・
まぁ曲がりなりにも90-250というのは変わりないと言うことで^^*

以前にB&Hで(円高で)買っていたHDP-9000EXと、ZUIKOのEC-14の組み合わせでズーム域が2.5倍に。
F値は一段アップということで・・・・


めでたく夢は現実となりました(パチパチ



プアマンズと呼ばれてもいいんです><。
普段は70-200に付けてセンヨン(?)にして遊んでいます。

書込番号:9901246

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/07/24 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F5.6

F8

F11

でも70-200はSIGMAレンズの為、全域でケラレないのですが35-100はケラレ域が有ります。
HDP-9000EXだけの装着だと70-100が使用可能です。
でもそれにEC-14を付けると・・・

なんとテレ端のみしかつかえません></

どういう理屈?><。
私は逆に利用範囲が広がるものだと思っていたのですが^^;

どなたかおわかりになる方教えて下さい><。

書込番号:9901263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/07/25 18:39(1年以上前)

まったくぅ〜 何をやっているんですか(笑)
この装備で何を撮るのか被写体が気になりますが・・・

メーカーサイトでは周辺のボケ(解像度?)や減光については安心して使えるような説明がありますね。
(このレンズが対象なわけではありませんが ^^;)

書込番号:9906188

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/26 05:20(1年以上前)

お〜、カッコイイですね〜(爆驚)

僕もこの装備で何を撮影するのか気になりますが・・・。

僕もこれで夢を現実にして沖縄に行ってイリオモテヤマネコ
を撮影したいですよ。

A&M&Y&Iさん貴重な作例ありがとうございました。

書込番号:9908476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/27 11:10(1年以上前)

A&M&Y&Iさん
うわっ、こんなところで70-200でおっしゃっていた件が載ってたんですね。
なんだかこれだと普通(?)の90-250の方が小さいかも?(太さは違いますが)

作例を拝見しましたが、F2.8はさすがに描写が少し厳しいですね。F4だと実用範囲でしょうか?後はF3.5ぐらいだとどうなんでしょうか?
70-200にEC-14のF4で250mm方がもしかしたらいいのかも?
なんてみもふたもないことを言ってみたり・・・(^^;

書込番号:9914045

ナイスクチコミ!1


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/07/28 14:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます><
昨日まで子供キャンプの引率者としてでかけていました^^*
もうヘロヘロです・・・><
35-100は体育館内で、70-200のダブコン(?)は貯水池で子供達が遊ぶカヌーで大活躍致しました^^

二日間の撮影枚数なんと4000枚(@@;

>>staygold_1994.3.24さん

いやほんと、勢いでここまで・・・><
これにかかった金額・・・三脚や雲台、RRS製品やレンズにテレコン代・・・
よくよく考えると90-250が普通に買え・・・・ゴホゴホ><ヒー

フロントの減光は殆どないみたいですが、絞らないと収差が目立ちますね><;
でもまぁF2.8でも一応撮影可能なので、SSをとにかく稼ぎたい時は重宝します^^

小倉こないんですか〜?(謎

>>万雄さん

 >>お〜、カッコイイですね〜(爆驚)

ありがとうございます><
この手作り感がたまりません><v

昨日のキャンプでは結構カメラマンがいたので、「おわっなにそれっ(笑」というような反応が多かったです^^;
でもみんな「逆にシブイねー(笑」なんて言ってくれました><;

作例は上げたいのですが、よその子だらけなのであとでモザイクであげますね^^


>>暗夜行路さん

そうですね〜><
本格的にカリッとするのはF7以上でしょうか><
価格的にも大きさ的にも90-250が良さそうですが、たまにしかダブコンは使わないので・・・まぁヨシとします><*
また、誰もやってなさそうな事なので実験してみたかったのかも^^;

 >>70-200にEC-14のF4で250mm方がもしかしたらいいのかも?
  なんてみもふたもないことを言ってみたり・・・(^^;

はっ!?(@▽@;

書込番号:9919668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/08/03 22:27(1年以上前)

久しぶりにオリの(レンズの)クチコミを見たら凄いことに(笑)
35-100が90-250F2.8ですか !
シグマと比べると、ED35-100の方が画質が良いような感じですね !
私も最近、望遠に凝っています。
オールドレンズのデカ玉、タムロンのSP400F4を手に入れました。
口径が大きいと、写りの次元が違うような気がしますね !
レンズ沼にどっぷりと漬かっています(泣)

書込番号:9949159

ナイスクチコミ!1


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/08/03 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じで撮っていました(5DMk2

これはこれはダブコンの先駆者のフォトン師匠></
言われているとおりやはり35-100の方が画質が良いです。

しかし今回恒例の子供キャンプを行って、カヌーで遊ぶ子供達を撮影する機会がありましたが、やはり70-200で撮りました。
換算1000mmF4ですね。

かなり甘い画質でしたし、描写もテレコン重ね付けならではの緩いものでしたが、子供の笑顔に関してはそんなこと関係なかったかもしれません^^
ちょっとモザイクでお見せしようかな?><

写真としては良くないのでしょうね^^;
収差も酷いし、ダイナミックレンジもなぜかかなり狭くなる?というよりコントラストが下がりすぎるのかな?
それでもこの距離で明るく撮れるのは凄くやくにたちます^^
三枚目なんかはこの装備ならでは?じゃないかな^^*

書込番号:9949736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2009/08/05 22:56(1年以上前)

A&M&Y&Iさん
せっかく35-100をお持ちなのだから、私の立ち上げた作例集に是非UPして下さい。
テレコン付きもOKです。
私も、35-100にはEC-20を併用することが多いです。
ただ、テレコンを使うと画質は必ず落ちますけど。。。

書込番号:9958051

ナイスクチコミ!0


スレ主 A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件

2009/08/06 13:17(1年以上前)

画質はおちてしまいますね〜><
でも、トリミングするよりは相当いい様です。

HDP-9000EXの場合、収差が出る条件と全くと言っていいほど出ない条件があり、おそらく被写体の色と光の強さが関係しているように思います。
レンズ以外にも収差の原因があるなんて???ですが・・・。
それと、画面上に白飛びする状況があると、他の部分にも収差が出やすい様です(テレコン画像1600枚ほどチェックしてみました。)

作例スレ、下手くそながら参加させて頂きます。
わたしは子供専門なので、よそ様のお子様はモザイクですが^^;
本当はそのままの笑顔をのせたいですけどね〜><

書込番号:9960358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/08/06 14:15(1年以上前)

A&M&Y&Iさん

ちょっと脱線ですが ^^;
家から小倉までは1000km以上の距離がありました〜車ではきついな orz...

書込番号:9960549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

日食

2009/07/22 14:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

出張で沖縄県の下地島にいるので、この絶好の機会を利用して日食を撮影しました。
ND400フィルターは全国どこを探してももうない(フィルターを作る材料そのものがない)とのことで、100均で黒い下敷きを購入し、円形にくり抜いて4枚重ねて撮影しました。

NDフィルターの画質には及ばないでしょうが、100円でそこそこのものが撮れたのではないかと思います。
ちなみに青空でありながら、辺りはやや曇ったような雰囲気となり、外気温度は3℃下がって涼しく感じました。

書込番号:9891038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

2009/07/22 14:50(1年以上前)

機種不明

日食in下地島

写真のアップが抜けてしまいました(*^^*)

書込番号:9891052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 15:39(1年以上前)

下敷きフィルターでもキレイに撮れてますね。

書込番号:9891203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/08/06 10:01(1年以上前)

FINEdayさん
      我が千葉県は、雨降りで部分日食も全くだめでした。下敷きフィルター、とてもキレイに撮れてますね。2012年5月には、金環食あるそうですので、それまでに準備していこあと思っています。

書込番号:9959706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

2009/08/06 21:03(1年以上前)

そうですね。
直前でフィルターを準備しようとしても遅いので、あるうちに購入しておく方が賢明ですね。

次回チャンスがあれば用意周到に準備して臨みたいと思います
   (*^_^*)

書込番号:9962154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)