オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

常用レンズとしての感想!

2009/04/03 05:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明

F3.4 ISO-400 1/2000

F8 ISO-400 1/400

このレンズの特徴として高速フォーカスがお気に入りで使ってますが
撮影する被写体によって他のレンズと交換しようかな〜 なんて よく迷います。

花であれば マクロ 景色なら 11−22とか・・・

常用レンズとして なら かなり お勧めのレンズと思います。

最近、撮影した桜の写真を載せましたので 購入時のご検討にご参考になれば・・・

書込番号:9341685

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/03 08:01(1年以上前)

霧っちさん、お早うございます。
 左の写真は、岡崎市の「乙川」に酷似している様に拝見しましたが・・。<失礼しました。>

書込番号:9341877

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/03 10:19(1年以上前)

ringou隣郷 さまへ

おはようございます。 撮影した場所は 岐阜の各務原なんですよ

岡崎にも 桜の綺麗な場所がありましたよね〜 記憶を掘り起こしてくれまして

ありがとうございます。 早速、行きたくなりました。

春になると 頭もボケまして ・・・

書込番号:9342207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/04/03 18:56(1年以上前)

霧っちさん はじめまして

このレンズ手を出しそうになりながら寸前のところで踏みとどまっています。
撮影された場所は以前岐阜大学のあった西側の川のように見えますが・・

書込番号:9343808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2009/04/08 09:19(1年以上前)

このレンズの購入を迷われている方にはこちらのリンクがお役に立つかもしれません。

http://www.megashop.co.jp/shopdetail/005000000008/order/

このレンズは使用していますが、確かにAFは早いですね。

描写もかっちりしていて14-54とは一味違った描写で、14-54とこのレンズと両方を持つのも
良いかもしれません。

書込番号:9364817

ナイスクチコミ!0


32かなさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 01:11(1年以上前)

霧っちさん、はじめまして。

広角側の9-18mm・11-22mmのどちらかを悩んだ末に、室内撮りが主なので11-22mmを購入しようと思っていましたが・・・、このレンズのことすっかり忘れていました。また悩みが発生しました。広角端11mmと12mmの差1mm、どちらも覗いたことがないので未知の世界です。両方のレンズをお持ちの様ですのでこの1mmの差について感じておられることがありましたら一言お願いいたします。
その結果、両方欲しくなるとまた悩みが増えてしまうのですが・・・。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10191456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 08:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3、ED12-60mmF2.8-4SWD

E-3、ED12-60mmF2.8-4SWD

E-3、シグマ150mmF2.8マクロ

E-3、ED7-14mmF4

おはようございます。

私は、このレンズと広角レンズはED7-14mmF4です。それに、マクロではED50mmF2.0マクロとシグマの150mmF2.8マクロを使っています。

このレンズは、標準ズームレンズとして位置づけています。私は広角やマクロが好きなので、近所で気軽に撮るときは、広角やマクロレンズを1本装着して撮っている感じです。

しかし、桜や紅葉などある程度の装備で出かけるときは、標準ズームレンズとしてこのレンズは欠かせないレンズとなります。

書込番号:10276492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズの描写力には、脱帽

2009/04/03 05:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明

しだれ桜 フルマニュアル・手持ち

フルマニュアル・手持ち

フルマニュアル・手持ち

このレンズをE−3に付けて撮影しましたが、超お気に入りのレンズとなりました。

キャノンの EF70-200mm F2.8L IS USM も使用したことがありますが

レンズ内手ぶれ防止の特徴もありますが 被写体が動けば 手ぶれも無いと同じ

もちろん 無いより 手ぶれ機能は あれば良いかも・・・

3枚 このレンズで撮影した写真を載せましたので購入時の参考になれば幸いです。

書込番号:9341672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/03 15:12(1年以上前)

私も最近購入しましたが、いいレンズですよね ^^
E-620で使用していますが満足しています。
レンズシフトの手ぶれ補正はやはりキヤノンで使っていますが、
動体撮影でも像が揺れないだけ少しは楽に捉えられると私は感じちゃいます。
逆に酔うという人もいますが・・・

ED12-60mmSWDの板にも一枚このレンズの写真が紛れ込んでいそうですよ ^^;

書込番号:9343098

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧っちさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/04 05:48(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さま

レンズ沼で 助けて〜 です。

お手ごろな PEN → 際立つ画像 N → ナチュラル C → 今は OLMPUS

使っていない カメラ レンズ ・・・

メカニカルフォーカスの感触に慣れている 私には

電子フォーカスリングには 戸惑いましたが SWDになり

マニュアル感覚で ありがたい

リングの角度(感覚)で 距離を推定できますので

フォーカスには こだわりたい です。

それにしても OLMPUSの技術・職人技には 他のメーカに無いものを感じ

数値(画素・性能面)で 表せない ものを 持っています。

誉めている訳ではありませんが 本音で思います。

この意味・意見が 皆様に ご参考になれば幸いです。

書込番号:9346015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

桜はまだ早かったです

2009/03/29 20:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 JR7さん
クチコミ投稿数:50件
機種不明
機種不明
機種不明

隅田川

みなさんこんばんは
レンズ板では初めての投稿となります

先日購入した14-54IIとE-520で桜の撮影に出掛けました
が、まだちょっと早かったようです(^^;

墨田公園はまだまだ咲き始めでしたが、少しは花開いていたのもありました
来週は見ごろになると思うので、再チャレンジしたいと思います

それにしても、14-42と比べてズッシリと手に来る重さと満足感は
改めて竹レンズだなと、実感しました
今後は、竹に見合う腕を磨いていきたいと思います(^^

書込番号:9321915

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ZD 9-18 ホルダーの仲間入り

2009/03/24 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:680件 Frickr 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイフォト風に

ファンタジックフォーカス風に

これってデイドリーム?

ラフモノクローム

例にもれず、フォトパスの18%クーポンとポイントのおかげで
オンラインショップでポチしてしまいました。
3万円台でしたので、嫌ならドナドナ?と不謹慎なことを思いつつ。

今朝届きましたが、忙しくテストどころはないのですが、
昼食を買いに行くついでにテストしました。
写真がヘタレなので、E-620やE-30風のテイストでごまかしてます(爆)

7-14という凄いレンズがありますが、
普段に使うには、9-18で充分です。

早くこれを持って旅に出たい… あ、家族がいたんだ(涙)

書込番号:9296618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/24 19:50(1年以上前)

熱帯くんさん
あ、順番が逆に(汗)
9-18おめでとうございます。

このレンズが3万円台ならホントにバーゲンプライスですよね。
きっと、満足いただけたかと。
このレンズでぐいぐい寄っての撮影も面白いですよ〜。

書込番号:9297718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

駐車場に車を止めて

いつも向かいにある四駆

ちょっと広角を意識して

自宅玄関前

>>暗夜行路さん

どうもです。

このレンズで無謀にも手持ちでよるのスナップを撮りました。
山の中じゃない限り以外といけますね。
AFでピンが来ちゃうのもびっくりです。

ラフモノクローム風に

書込番号:9300741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/25 12:21(1年以上前)

熱帯くんさん
おお〜凄い!
夜のスナップは逆にISOを上げてモノクロ。。。
凄く味がありますね。こういう使い方があったのか・・・という感じです。
被写体にもよるのでしょうが、試してみたいと思います。

あ、業務連絡ですが、ブログの方に1枚だけ上げておきました。

書込番号:9300834

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/03/25 16:19(1年以上前)

 熱帯くんさん、こんにちは。

 これまでは「感度を上げるとノイズが出るので、なるべく低感度にして撮る」という、よくある迷信(?)に囚われてきたのですが、「超高感度にしてノイズを目立たせてモノクロにする」というテクニックがあるのですね。感心しました。

 何だかボンド映画の「Casino Royale」の冒頭シーンみたいで、カッコイイですね(笑)。少し前のコンパクト・カメラだと、もっとザラザラになるかな。私もやってみます。

書込番号:9301618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 19:10(1年以上前)

機種不明

広角側だと接近してもマクロにはなりません

>>暗夜行路さん

オリは高感度に弱いと言われますが、
それも使いようかと。ポジティブシンキングゥ〜!

フィルムの時代でも超微粒子を求める人もいれば、
熱湯で現像し超素粒子で表現した人もいます。
どっちが良いとはいえません。写真は表現ですからね。

このレンズ買うまでは、開放F値が暗いしと思っていましたが、
直線もそれなりにキレイに出るし、
E-3で使えば結構いけるんだと認識しました。

業務報告の件、ブログ見て「ワタシ向け?」と思いましたよ(笑)

いずれ松は買いますが、
しばらくは庶民派で行こうかな。

書込番号:9302232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2009/03/25 19:24(1年以上前)

機種不明

E-3のISO3200

>>Oh, God!さん

フィルムでも結局は微粒子の追求でした。
その反面、素粒子で表現する人もいたのも事実です。

森山大道さんなんかそうでしたね。
確かモノクロフィルムを熱湯で現像したとか?

確かにE-3だとISO800がボーダーラインかも知れませんが、
WEBでの使用とかノイズの除去が出来れば、
使いようによってはISO3200もOKですよ。

許容範囲は個人差がありますが…

別のスレで使った写真ですが、E-3のISO3200です。
NIKONやCanonに比べたら、ノイズまみれですがこんなもアリかな。
とは個人的に思います。(一応、5Dは持ってます)

書込番号:9302289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信145

お気に入りに追加

標準

ついにED50-200mmで作例

2009/03/15 20:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ああいそがしい。。

ん?・・視線を感じるわ

何見てるのよ!

彼女、僕とお茶しない

ED50-200mm愛好者の皆様こんばんわ(^^;
ヤマダ電機Com特価情報にて作例を上げようと思いましたが方向が違うようですので
作例としてはお役に立てないかも知れませんが少しづつ上げて見ます(^^;
今までも数々の良い作例が出たのを見て、自分もついにこのレンズを購入出来ました。
このレンズも発売してから年数は経ちますが、今回購入してこのレンズの良さを実感
しています(^^v

書込番号:9250787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/15 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

梅が膨らみ始めました

作例をおやじギャグでで始めてすみません(^^;
このレンズは抜けが良く被写体を浮き上がらせますね(^^♪
ED70-300mmも良かったのですがED50-200mmを使ってからこのレンズのとりこに
なってしまいました♪
野鳥を撮るには、50-200mm+EC-14と70-300mmとほぼ焦点距離は同等ですので今
までの70-300mm+EC-14からではEC-20がほしくなります(^^;
しかし、AFは早くなったと実感出来ました♪
当方はまだ冬ですので、これから春が来るのが楽しみです(^^♪

書込番号:9250947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/16 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もうひとつ(^^;
ほんとにこのレンズの表現力はいいですね〜。
当方はまだ花が咲いていないので風景だけで失礼します(^^;

書込番号:9252633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/03/16 09:19(1年以上前)

ど田舎者さん
おはようございます。
50-200語購入おめでとうございます。
70-300も十分に良いレンズなのですが、50-200はその上を行きますよね。
当方も去年の年末に入手して、そのよさを存分に味わっているところです。
EC-14での組み合わせはまったく問題なし、EC-20の組み合わせは条件によってはちょっと。と思うときが有ります。距離的にはEC-14だと、70-300より少し短くなりますが、こちらの方が使い勝手は良さそうです。
そしてテレコンかますと、ちょっとAFが遅くなります。EC-20だと顕著かも。

書込番号:9253671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/16 18:15(1年以上前)

暗夜行路さん>
いろいろお世話になってます、こちらも宜しくお願いします(^^;
自分も昨年の暮れの特価情報を見て悩んだ挙句、SWD付をと見送りましたが
第2、第3と特価情報が出る度に悩み、ここまで来たら買いなさいと指に悪魔
が乗り移りましてポチしてしまいました(笑)
しかし、購入して正解でしたよ!!(^^♪
暗夜行路さんたちの作例を見てすごいと感激しましたが自分のはまだまだです(^^;
野鳥を撮るには50-200のみでは焦点距離が足りませんのでEC-14かEC20が必要
になりますね。
EC-20とEC14も買われたようですが、この二つでもAF速度が違うのでしょうか?
自分は70-300でAFが使えるようにとEC-14を買いましたが、もう少しテレ側が
ほしいと思いまして・・・
花が咲くともう少し近くで撮影出来ると思うのですが・・(^^;

書込番号:9255454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/03/16 19:49(1年以上前)

機種不明

50-200SWDです

ど田舎者さん、こんばんわ。

下のスレに返答しようかと思ったのですが、こちらに移られていたので、こちらで失礼します。
50-200楽しんでいらっしゃるようで何よりです。

私のはSWDモデルですが、SWDのあり・なしに関わらず、このレンズは本当に良いですよね。
私の場合は、このレンズがあったからオリンパスに移行したとい言っても過言ではないですし、この一年ちょっと、ホントに活躍してくれました。

AF速度はSWDモデルの方が速いですが、12-60のような爆速ではないですし、そのヤマダの値段には私も驚きました(私の半値以下ぐらいですから(;_;)
レンズそのものの早さよりもC-AFや動態予測などカメラ本体の機能をアップしてもらわないと、このレンズの性能は生かし切れないと思います。

EC-14との相性も良いし、使い出がありますよね。
これから暖かくなってくると、このレンズの活躍の場も増えると思いますので、お互い撮りまくりましょう(^o^)

書込番号:9255900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/16 23:05(1年以上前)

mackentoshさん>
こんばんわ(^^;
こちらのスレにようこそ(^^;宜しくお願いします。
板を引越ししてすみませんでした(_ _;
特価情報のスレでしたのでレンズの売り切れで情報も無くなった為にいつまでも
作例に走っていたのではおかしいと思いましてこちらの板を立上げてしまいました。

ほんとにこのレンズには画像をPCに取り込んで見た時は感動いたしますね(^^;
2Dと3Dの違いのように画像の立体感と言うのか遠近感と言うのか被写体の見た目
以上の良さにびっくりします(^^;
70-300も最初はテレマクロの撮影には発色の良さや表現力には価格の割にはすごい
と思いましたが、50-200はまだ使い始めたばかりですが何気ない写真でも又一段と
違った良さに驚かされます(^^;
テレ側でEC-14を付けても約f4.9ですので70-300のf4.0-5.6と比べると明るくて
夕暮れでもファインダーが見やすくいいですね。
C-AFも連射で追従出来ればSWDも最高なのですが、C社と比べたらどうなのでしょう?

これからビシバシ撮りまくり、良い作例を載せられるように頑張ります(^^;

書込番号:9257295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/03/18 21:37(1年以上前)

機種不明

50-200SWD 望遠端

ど田舎者さん、こんばんわ。

> ほんとにこのレンズには画像をPCに取り込んで見た時は感動いたしますね(^^;

そうですよね、大きなモニターで見て改めて描写の良さに感激します。
絞ってももちろん良いですが、望遠端で開放付近でとると、ピンが決まったときは、肝心な部分はしかっりと、でも周りはなだらかにきれいなボケで、主要被写体が浮き立つようになりますものね。
EC-14を組み合わせれば換算560mm相当でF4.9、しかも手持ち可能ですから他にこんな世界は無いと思います。


> C-AFも連射で追従出来ればSWDも最高なのですが、C社と比べたらどうなのでしょう?

これはレンズよりも本体と特にソフトウエア技術の蓄積の差が出ているかなと思います。動態追尾はC社やN社の方がやはり一日の長がありますよね。私はもともとN社のD70を使っていて、一時は本気でD300が第一候補、次点でC社の40Dを検討してました。実際、D300は触りまくりましたし、40Dは実はほんの少しの期間所有してました。動態予測を含むソフトウエア的な使い勝手はやはり2強はさすがだなと思います。でも中クラスのレンズだと、その性能も生かせず結構迷ったりするのも経験しました。
一方で、E-3とZD50-200SWDは、それらを2強を振り切って私をフォーサーズの世界に誘い込みました。C-AFはまだ改善の余地ありですが、SWDとS-AFやMFでは負けてないと思いますし、この明るさと描写とそれに比較しての軽さ・価格性能比はダントツだと思いますから、我々も胸を張って使いまくりましょう(^^)

書込番号:9267411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/19 00:06(1年以上前)

mackentoshさん>
早々のご返答ありがとうございます(^^;
そうですよね♪、PC画面で見た時は狙った被写体が浮かびあがるのには感動しました(T^T)
テレ側でのバックのボケには70-300mmには無い良さにこれも感動でした♪
こちらは、まだ梅も開花していませんので作例に乏しいのですが、UP画像いいですね〜

自分は、D300は友人が持ってますがどちらかと言うとC社が好みで40Dと70-200f4L-USM
とで最後まで悩み、E-300とWズームを所有していたので防滴防塵構造のE-3と70-300mm
を購入しましたが、明るいレンズがほしいので14-54f2.8-3.5→EC-14→50-200f2.8-3.5
と竹レンズに走ってしまいました(^^;
C社もN社もf2.8〜?のレンズは最低でも20万代と高価ですがオリはその点、安く良い
レンズが有りますので正解だったと思います(^^;
いずれは松レンズと行きたいですが、11-22と5020がほしいので無理でしょう(^^;

C-SFはボディとソフトですか?・・この辺はSWDも出したので改善して貰いたいですね。
40Dと比べるとC-AFはE-3でも遅いと感じましたのでコントラストAFとSWDがうまく行くと
爆速となるのでしょうかね(^^;

本日、水芭蕉の写真を撮りに宮城と山形の県境に行きましたが、まだ雪に埋もれてました。
と言う事で、50-200の作例が出来ませんでしたので今度頑張ります(^^;

書込番号:9268557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/22 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみません

他に撮るものが。。。。

ど田舎者さん、新スレたてられたのでね。

わんちゃんとリスさんが可愛いです。


実はここに気づかずに、桜スレにアップしてしまいました。
9282994です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9226693/#9282994

書込番号:9286122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/22 22:13(1年以上前)

機種不明

おくりびとの撮影場所です

クリエ大好きださん>
こんばんわ(^^;
こちらの板を立ち上げたのは良いのですがUPする画像が有りません(涙)
桜いいですね〜(^^
当方は、梅もまだ開花までいたりませんので撮るものも無くさみしいです。
その代りに杉の花が満開で風が吹くと山が黄色くて霧がかかった様になり
花粉ひどくて外にいると涙と鼻水が・・・涙でファインダーが見えない(泣)
山の中に住んでいるので、りすさんは良く見かけますが動きが早くて中々
撮影が難しく、この時初めてまともに写せました(^^;
ワンちゃんは家の愛犬?ですがカメラを向けるとすぐ横を向くので初めて
カメラ目線で撮れました(^^;

もう少しするとこのレンズが活かせると思いますのでもう少しの我慢ですね(^^;

書込番号:9288971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/26 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧50-200mm愛好者の皆様、こんにちは(^^;
遅い愛好者となりましたので見ている人も少ないと思いますが
本日撮りましたのをUPして見ます(^^;
今年もようやく雪も無くなりましたので夏タイヤに交換したら
昨日から吹雪です(泣)
あたり一面銀世界となりましたが、天気も良くなり助かりました。
当方も梅の花が咲き始めたと思ったら冬に逆戻りで焦りました(^^;

被写体を浮き上がらせてのバックのボケも綺麗で好きです(^^v

書込番号:9306255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/29 21:44(1年以上前)

ど田舎者さん 
こんばんは!

これはいいですねえ!
コンパニオン撮りしてきました。
ばっちりです!!
あとで画像UPしたら、お知らせいたします。
それは先日upしたリンク先になります。
明日以降ですが。。。。

暗夜行路さんにもアドバイスをいただきました。
コンパニオンさんのブログにも私の写真をUPしていただけました!

今日は嬉しくて、眠れないかもしれません。

書込番号:9322263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/30 12:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クリエ大好きださん>
こんにちは(^^
コンパニオンですか。。。いいですね〜よ・よ・よだれが・・て、違うか(笑)
当方のような田舎にはコンパニオンが登場するようなイベントは有りません(涙)
写真のUP楽しみにしています(^^;
こちらもどうにか春近しとなったようで、色鮮やかな花が咲き始めました(^^;
しかし、梅の花は9割以上はまだ開花していないようで春はもう少しです。
本日撮影しましたのをUPして見ます(^^;

昨年購入したPCが時々電源が切れるようになり、昨日町まで行って電源を購入して
来て交換したら直ったようです。・・本日は快調なり・・修理費安くて良かった(^^;

書込番号:9324772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/30 14:16(1年以上前)

クリエ大好きださん

コンパニオンさんのブログ・・・どっ、どこですか!?
ヒントでもいいです(笑)

ちなみに、私も少しですが撮って来ました ^^;

書込番号:9325125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/04/01 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

クリエ大好きださん>
コンパニオンさんのUPまだでしょうか?・・まだかまだかと目を皿にして見てます(笑)

当方は梅の開花も進みません・・・日中もストーブ無しでは寒くて過ごせません(^^;
時折白い物がちらほらと・・・(ToT)

書込番号:9332447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/04/01 18:21(1年以上前)

クリエ大好きさん>
コンパニオンガールごちそうさまです(^^;
フォトセミナーですか?都会はいいですね〜こう言うイベントがあって羨ましい(T^T)
屋内のブースでの撮影はf1.4〜f2.8クラスの明るいレンズですよね。
最初のアップ画像は50-200ですか?、ワイドっぽいのは2514でしようか?

自分は青と白のよこしまの子が好みです・・(^^;

書込番号:9334928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/01 19:07(1年以上前)

ど田舎者さん
こんばんは。
3/26は最初の4枚が620&2528
あとはE3&1454です。
初日はこういうの初めてでE3,1454 しか持っていかなくって。

お好みの女性はキャノンブースの正統派美人さんですね。
ブースのライティングが明るく、きれいに撮れたと思います。

書込番号:9335094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/04/01 19:50(1年以上前)

クリエ大好きださん>
こんばんわ(^^;
最初のは620+2528でしたか・・・結構近くまで寄っているんですね(^^;
。。て、620も購入されてたんですか・・E-3に竹レンズ3本にズミとプロ用機材が
そろいましたね。。。すごいですね〜こちらも羨ましい(^^;
2514を持って行けば良かったのにと思いますが、狭い所ではズームの方が正解かも(^^;

当方は車が故障して・・・交換かも?(高年式の中古にですが)
レンズ所ではなくなりそうです・・・(泣)

書込番号:9335267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/01 20:06(1年以上前)

いえいえ、620とパンケーキは展示品です。
CFを入れて撮らせていただきました。
4枚目がファンタジックフォーカスです。

2日目は全資産持っていきました。
まだ、続編がありますので。

書込番号:9335338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2009/04/01 22:38(1年以上前)

クリエ大好きださん>
E-620は展示品でしたか。。。失礼しました(^^;
自分はサブカメラ(常用)として620は一番ほしいカメラですが資金が有りません(涙)

C社ブースの正統派美人お目にかかりたい・・・いやいや撮ってみたいです(^^;
当方には女性を撮る機会は皆無に等しく、イベントの多い都会はほんとに羨ましい。
昔は撮影会などもありましたが最近は聞こえて来ませんし、寂しい限りです(^^;
続きを楽しみにしております(^^;

当方は鳥さんと静物で頑張って見ます(^^;

書込番号:9336207

ナイスクチコミ!1


この後に125件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

試写レポートです

2009/03/11 21:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 開放で撮影

E-3+ED35-100+EC-20 トリミング

E-3+ED35-100 広角側で撮影

E-3+ED35-100+EC-20

久しぶりの価格コム登場です。先日、オリンパスさんの罠にまんまと嵌り、クーポンとフォトパスのポイントを利用して憧れのED35-100をぽちりました。早速、先週の土曜日に近くの池と昆虫館に試写に行ってきましたので、報告させて頂きます。
このレンズ、ED14-35と比べると素直で撮り易いという印象でした。解像度は申し分無く、EC-20を使用しても劣化はあまり感じられません。発色も最新のレンズと比べて(オリンパス)ブルーが強く出る印象です。予想外だったのは、フォーカスがとびものにC-AFで追従できる能力があることです。逆光は弱いですね ! 盛大なゴーストが出ます。朝日や夕日の撮影が心配です。レンズは確かに重いですが、撮影している間は楽しく、後からどっと疲れが出ました(笑)
撮影が楽しくなるレンズですね ! 思い切って購入して正解でした。
ブログでも紹介しているので、興味のある方はご覧下さい。

書込番号:9229974

ナイスクチコミ!2


返信する
h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/03/11 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

35-100 フレア

7-14 ゴースト

<フォトンさん
購入、おめでとうございます。
購入したことはブログを見て知っていたので、いつ登場するのかと待っていました。(笑)

このレンズ、確かに大きく重いですが、撮っていると夢中になりますね。
更にPCに取り込んでからまた楽しめる、1本で2度おいしい?レンズですね。

僕も最初の試写で気づきましたが、ZDにしては珍しく逆光に弱いようですね。
フレアが出て、コントラストが低下して画が破綻してしまいます。

逆光に弱いと言われる7-14では、ゴーストは簡単に発生するもののコントラストの低下で画が破綻することはほとんどありません。
ゴーストはあまり気にしない(いかにも逆光らしいので)ので、35-100の方が逆光では気を使います。

次はどのレンズ行きますか?(笑)

書込番号:9230622

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/12 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

少しゴースト出てます

条件によっては逆光もOK

かなり厳しい条件で

これは半逆光

こんばんわ。
とうとう買ってしまわれたようでw
このレンズ、Zuiko Digitalにしては逆光に弱い(Kenko PRO1Dプロテクトフィルターを
常用していますが、外してもゴーストの出方に大差はないみたい)と思いますが、
うまく撮れた時の色のりはすごくいいです。
150mmF2.0と違って、常に切れ味が良い訳ではないクセのあるレンズだと思いますが
色々試してみてください。重いけど(苦笑)

書込番号:9231269

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/12 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もろ逆光です

35-100mm&テレコン

150mm単体

35-100mmF2.0 & EC-14と150mmF2.0で撮り比べみたいになったのがあったのでサンプルを1組。
(時間的に35-100mmのほうが少し不利だけど。)

書込番号:9231292

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/03/12 03:54(1年以上前)

フォトンzさん
ご購入おめでとうございます。

まだまだ先になると思いますが、私も、このレンズを目指そうと思っていますので、とても参考になります。
基本的には、松レンズらしいレンズのようですから、絞ってよし、開けてよしだと思います。

個人的には、14-35mmをそのままズラして、35-70mm F2.0くらいの、もう少し35-100mmよりも小型のレンズが出ると楽しそうな気もします。

いずれの写真も凄い写りですが、野鳥のアップがいいですね。

書込番号:9231568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/12 22:09(1年以上前)

h4bnr32 さん
動きを読まれていますね !
少しでも、オリンパスさんのレンズ・カメラの良さを知って貰いたい一心からなのですが (笑)
ゴーストやフレアの件ですが、芸術的に出ているのなら許せるのですが、(35-100の)この出方だと没ですかね !
7-14のゴーストは美しいと思います。
次のレンズは当分お預けですが、100Macroが出ればわかりません。7-14やズミ25も欲しいレンズです。ZDの竹レンズで300mmが出ると嬉しいのですが・・・・

R2-400さん
ご無沙汰しています。最近、フォトパスやブログの方が忙しく、価格コムまで足を伸ばせません。
松レンズはこれで2本目ですが、これ以上購入しても使いこなせないので、暫くはこのレンズで腕を磨きたいと思います。夕日の写真ですが、キレイに撮れていますね ! 35-100がどんなシーンに向いているか、これから試していきたいと思います。

kiyo_kunさん
14-35から35-100は自然な流れだと思います。私は松レンズはこれで十分ですね ! 7-14や150F2が欲しいという気持ちもありますが、踏み切るだけの魅力を感じません。
とりあえず、14-35と35-100で腕を磨きます。写真が趣味なら、カメラやレンズに凝るのは当然かもしれませんが、コレクターにはなりたくないものです(笑)

書込番号:9234813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/12 22:39(1年以上前)

機種不明

カメラ付レンズです!(笑)

ご無沙汰しております。

フォトンzさんも、とうとうこのレンズ購入されたのですネ!
おめでとうございます。

重いのと高いのがネックですが、私にとっては使いやすいレンズの1本です。
このレンズを買ってから50-200の出番がかなり少なくなりました。

で、私はキャッシュバッククーポンを使ってE-620+ZD7-14をポッチとしてしまいました。
今年の桜は、この組み合わせで撮ってみようと思います。
でも。このクーポンキャンペーン、あと3ヶ月早ければ良かったのに・・・(涙)

書込番号:9235050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/13 21:23(1年以上前)

93’カプチ さん
本当は買うつもりではなかったのですが、オリンパスさんの陰謀に嵌ってしまいました(笑) でも、後悔しておりません。とても素晴らしいレンズだと思います。
93’カプチ さんも7-14をポチリましたか ! 今回のクーポンで松レンズをポチった方は本当に多いですね ! また同じ企画を1年後に行ってくれたら、また松レンズをポチってしまいそうです。

確かに50-200の出番が少なくなりそうですね ! でも、(私にとっては)100mm以上の領域で、野鳥撮りに欠かせないレンズです。

書込番号:9239636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/15 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大寒桜とメジロ

大寒桜とコゲラ

名前がわからない!(汗)

大寒桜

フォトンzさん
>確かに50-200の出番が少なくなりそうですね !
>でも、(私にとっては)100mm以上の領域で、野鳥撮りに欠かせないレンズです。

確かに小さな野鳥撮影では、200o以上のレンズは必須ですネ!
実は、今朝ほど散歩がてらに近所の公園に行ってみたら、
寒桜に野鳥が蜜を吸いに来ていました。
このレンズで撮ってはみましたが、200oオーバーのレンズを持ってこなかったことを
ちょっぴり後悔しております。

と言うことで、本日撮れたての桜と野鳥をUPしますネ!

書込番号:9249470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

93’カプチ さん
写真のUP、ありがとうございます。
1枚目はメジロで、3枚目は四十雀ですね ! 2枚目は ?
100mm(換算200mm)で、これだけの大きさで写っているのだから素晴らしいです。
私は今日、E-1とこのレンズで散歩してきました。
鳥は全滅です。
ミツバチの飛んでいるところを捉えることが出来ましたが、せめてEC-20があれば ! と思いました。
やはり、50-200も一緒に持ち歩かないとダメですね !

書込番号:9251871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 22:58(1年以上前)

3枚目はコゲラなんですね ! 失礼しました。

書込番号:9251917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/03/15 23:00(1年以上前)

3枚目→2枚目でした。

書込番号:9251939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 00:57(1年以上前)

機種不明

フォトンzさん、久しぶりにこの版覗いたらスレ立てされていたのですね。
読ませて頂き逆光時のフレアー&ゴーストの件大変参考に成りました。
殆どこの状況下で撮った事が無かったので気付きませんでした。

レンズの感想はR2-400さんと全く同じで、150mmF2.0と違って、常に切れ味が良い訳ではない
クセのあるレンズですが嵌ると凄い描写をしますね。

フォトンzさんのようにEX25やテレコンを使っての撮影はしていませんが少し柔らかめの描写を
しますのでポートレート用に一番かな!と思っています。
私はこの季節、主に一本桜撮りに使っています。
FotoPusにもアップしてますが、1枚添付します。

書込番号:9376802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

2009/04/18 18:47(1年以上前)

フォトンzさん、ご購入おめでとうございます。

私の場合このレンズを購入したのは、まだE-500時代の2006年10月でしたが
それまでに購入したことがあるCANON、SIGMA、NIKONの70-200mm/F2.8の
どのレンズより優れていると感じました。

フォトンzさんがこのレンズを購入されたのは「オリンパスの罠」ではなく
「必然だった」のではないでしょうか。<「オーラの泉」風?(^^;;

35mmで14-35mm/F2と撮り比べたことがありますけど、フレアーの出方が
このレンズの方が多いようですよね。
でも、どちらのレンズもカリカリではなくシットリとした滑らかな描写が
素晴らしいと感じています。

あと、背景のボケが大きくなるせいか、一旦狙った被写体にピントが合うと
背景にピントが引っ張られるようなことも少ないように感じていますが、
それがC-AFの追随度にも影響しているんでしょうかね?

ただ、でかくて重いですよね。
14-54mm/F2.8-3.5はドナドナしましたけど、軽い標準ズームが欲しくて
14-42mm/F3.5-5.6を購入してしまったくらいですので、(ホントはもう
少し明るくて高性能なレンズが欲しかったのですが…)このレンズを
軽くしたようなレンズも欲しいのですが、無理でしょうかね。
40-100mm/F2.8とか40-150mm/F2.8でも良いんですけどね。
広角端を35mから40mmにすると、レンズの設計が楽になる分、コンパクト化
が可能なはずですが…

私の場合、少しでも軽くするために、三脚座は外していますけど、皆さんは
付けたままでしょうか?

このレンズとかSIGMAの50-500mm/F4-6.3で撮影した翌日は大変なんですよね。

書込番号:9412436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)