オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

テレマクロ深度合成に挑戦

2020/09/16 15:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

当機種
当機種
当機種
当機種

アオモンイトトンボ

ツバメシジミ

ササキリ

若干トリミングしています。

昆虫の手持ち深度合成撮影に挑戦してみました。
素人目には300PROに迫る写りです。
4枚目の作例は手持ちプロキャプチャー撮影です。

お目汚しですが参考までにアップさせて頂きました。

4枚目の作例以外はノートリです。

書込番号:23666454

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:105件

2020/09/16 15:51(1年以上前)

失礼しました。
三枚目は通常撮影でした。

書込番号:23666473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

MC20を付けてのG9での使用

2020/09/06 23:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

クチコミ投稿数:37件
機種不明
機種不明

MC20無し 400mm

MC20有り 800mm

当方、中国在住です。正規代理店ですでに販売していたのでMC20と合わせて早速購入。
今までオリの75?300を使っていましたが、使い勝手が全く違うので、設定をいろいろ探りながら、初の休日に近所の鳩を撮ってきました。
作例と言えるのようなものでは有りませんが、G9で撮ったもの投稿いたします。

書込番号:23646680

ナイスクチコミ!18


返信する
enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/08 11:42(1年以上前)

>宝安太郎さん
俊足の作例、ありがとうございます。

ただEXIF無しの画像なのでSSや絞り値等が非表示で、等倍表示もみる事ができないのが少し残念です。

書込番号:23649039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/09/08 19:46(1年以上前)

当機種

MC20有り 200mm f10 1/1600 ISO1600

>enjyu-kさん
コメントありがとうございます。

iPad からRAWをアップロードしたのですが、exifが消えてしまい失礼しまいした
  MC20無し 400mm f6.3 1/400 ISO200
  MC20有り 800mm f13. 1/1000 ISO800
天気は薄曇りで、どちらも三脚無し、椅子に座って手持ちで撮りました。

今回初投稿で勝手がわからず、JPGだと等倍でexifが残るのか個人的なテストも含めて、light roomで現像した写真を追加で上げさせて戴きます。
テレコン800mmだとAFが迷いまくりで厳しかったので、ワイド端で動物AFを試したものです。

書込番号:23649770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2020/09/08 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

最初の写真をJPGで再度アップロードしました。
同じ写真で恐縮ですが、exif情報、等倍表示のため、ご容赦ください。

書込番号:23649792

ナイスクチコミ!7


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/09 15:32(1年以上前)

>宝安太郎さん
こんにちは。
爺さんの厚かましい要望にお応え頂きありがとうございます。
とても参考になりました。

>テレコン800mmだとAFが迷いまくりで厳しかったので、…

MC-20付けると合成F値はテレ端開放でF13となり、35mm版換算1600mm相当の画角になりますので難易度上がりそうですね。
テレコンはMC-14でのテレ端開放F9 / 1120mm相当の方が、扱い易そうな気がします。

テレコン付けての使用感なども、大変参考になりました。
改めまして、お礼申し上げます。


爺さんも11日に届きそうなので、初撮りが楽しみです。

書込番号:23651516

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

小笠原氏の撮影

2020/08/06 20:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

クチコミ投稿数:752件

オリンパス東京プラザに勤務する小笠原氏がFBで100-400mmのテスト撮影を報告。ISを撮影されたそうだ。この方、オリンパスの内部の方でカメラの設計など経験された方なのだが、平気でオリンパスのレンズを批判したりする人。でもこの100-400は良いレンズだという。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4104729749597359&id=100001811246206

書込番号:23583137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/07 01:30(1年以上前)

オリンパスの技術者はガチで撮影好きな人が多くて、開発スタッフが撮った写真が
パッケージに使われてるレンズも有るそうな。

書込番号:23583612

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:752件

2020/08/07 22:18(1年以上前)

諸岡社員の写例紹介。やっと社員が営業にやる気を出してきたか。野球やサッカーの写例も希望。
売るためには、我々が買いたくなるような写例が必要なのよ。

https://fotopus.com/shop/news/detail/c/532

書込番号:23585020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:752件

2020/08/08 04:47(1年以上前)

小笠原氏今度はお月様の写真を紹介

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4109193985817602&id=100001811246206

書込番号:23585369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2020/08/11 09:29(1年以上前)

小笠原氏は星景撮影会で何度かご一緒したことがありますが、
技術者というよりカメラが好きな普通のオジサン風でした(笑
E-3開発に携わり、NASAに頼んで宇宙へ持っていってもらう
プロジェクトに参加されましたが、カメラ自体はほとんど
市販品状態のままでOK、ただ振動から守る梱包に苦労したらしいです。
ガチな撮影よりも眼視を含め自然を気軽に楽しむのがお好きなようです。
とはいえオリンパスの重鎮であることには変わりありません。

書込番号:23592482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件

2020/08/11 11:45(1年以上前)

>志太泉さん

オリプラ東京でレンズの質問をしたら、自分の持っているPROレンズを批判したからビックリしたよ。こちらは当時はアルバイトの人だと思っていたからな。

後に色々活躍された方とわかって驚愕したよ。

書込番号:23592669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

いいレンズです

2020/05/20 17:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種

デザインがお気に入り、このレンズはキットレンズとして買いましたが、撮る相手は主に子供なので、こちらはいつも旅行先の場所記録用として、最初目的地の到着時に何枚かパパパで撮って、すぐ45mmF1.8を付け替えるのが多かったです。
帰ってからも子供の写真ばかり目に行くので、
このレンズで特に素晴らしい写真を撮った覚えもほとんどありませんでした。

最近暇ができて、過去の写真を整理したら、結構良い出来のものを撮れていたなと改めて感心しました(自己満足かも)。
解像力が凄く、本当に隅から隅までですね。

自分にとって本当に嬉しい再発見です。



書込番号:23416104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2020/05/20 18:25(1年以上前)

場所記録も大切ですよね。
古い写真で、どこで撮ったのか分からないものもあります。もっと撮っておけばと後悔することも。
そういう用途には最高ですね。

書込番号:23416271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件

2020/05/20 18:46(1年以上前)

>I LOVE m43!さん
レスありがとうございます。

そうですね。
写真を整理する時に、大に役立つになりました。
アルバムの表紙にでも使えます。

書込番号:23416322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/05/20 19:39(1年以上前)

毎年行っているのですが、今年のGW期間は海浜公園閉園でしたね。

ネモフィラ畑は撮らずにはいられません。

書込番号:23416452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/20 22:31(1年以上前)

僕自身、敢えて積極的に選択はしないけど、実は最も日常的に使ってるレンズですね(^O^)

書込番号:23416781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2020/05/21 09:15(1年以上前)

>子どもと散歩さん
レスありがとうございます。
いまは我慢時期ですね。
早く収束することを祈ります。

自分は機材と写真の整理の時間をくれていると思って、
アサインボタンの再割り当て、これまで使わない機能の試しなどしました。
深度合成は中々面白い機能ですね。

書込番号:23417322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2020/05/21 09:29(1年以上前)

>松永弾正さん
レスありがとうございます。
いつも松永弾正さんの素晴らしいショットを拝見しています。
確かに、散歩用レンズとして最適かもしれませんね。
rx100m5a との守備範囲がダブったせいにもあって、長い間冷遇されましたね。
これからもう少し使おうと思います。

書込番号:23417352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度4

2020/05/21 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12mmは便利

40mmも便利ですね

寄れてソフトで防滴♪

バリッというのも得意

こんばんは(^^

このレンズは発売当時から評判は良かったですね。
明るいし、ちゃんと写るし、防塵防滴だし、隙がないと思います。

17mm F1.8とか45mm F1.8のように、バッグの隙間にポイッと入れることはできないですけどね。
そんなサイズなので、場所記録用で終わらせてはもったいない気がします(^^

お子さんを撮るにもピッタリだと思いますよ♪

書込番号:23418472

ナイスクチコミ!6


haru2007さん
クチコミ投稿数:18件 US MILITARY ITEM 

2020/07/08 20:02(1年以上前)

日頃、E-M1 MrakIIにつけっぱのレンズです。
F2.8通しで標準レンズ、重宝しています。

実は売ったり買ったりして3本目です。。。

書込番号:23520549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

散歩のついでに

2020/05/23 00:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所に散歩して亀と野鳥を撮ってきました。
鳥探しが大変でした。肉眼で見えない林中にいるので、
とりあえずレンズの力を借りて、鳴き声先に向けて探したら一羽見つけ、
即シャッター。
しかし帰って確認したら、カメラセッティングがめちゃくちゃ、
画質モードがノーマル、ホワイトバランスが蛍光灯、おまけに仕上がりがポートレート、
撮影前の確認って大事ですねと実感しました。

先日撮った鴨も一緒に載せます。
鴨の目玉にヒントあわせするのが難しい、動物の瞳AFもやはり必要ですね。

書込番号:23420734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:753件

2020/05/23 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩中、きれいな鳥発見。
2分間ぐらい待っていたのに、ちょっとこっちが気を抜いたとたん、行っちゃいました。
飛び出す瞬間を撮れなくて悔しかったです。
プロキャプチャできる新機種がいいなと思いました。


書込番号:23421858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信24

お気に入りに追加

標準

第一印象 〜ちっさい。軽い。〜

2020/03/27 22:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4
機種不明
機種不明

56mmF1.4との比較

E-M5mk3とのバランスが最高です

今日は会社の人とジンギスカンを食しながら飲んでました。
帰ってきたら、クロネコさんが届けてくれていました。


箱が意外とデカイので、え?っと思ったのですが、
モノを出してみたら、ちっさ!かる!

思った以上に小さくて軽かったです。
所有のシグマ56mmF1.4よりちょっと長くて、ちょっと細くて、ちょっと軽い。
素のE-M5mk3とのバランスが最高です。
これはE-M5mk3の為に作ったレンズなのでは?と思うくらい。
作りはまぎれもなくPro品質です。
鏡筒は金属で12-40F2.8Proをそのまま小さくした感じ。
ズーム操作は変な引っ掛かりもなく、重くもなく軽すぎず。ガタもないです。
ズームによる伸びも程々。
重さも大きさもE-M5mk3とバランスが程よくて違和感全然無し。
付属のフードも精度は良く、抵抗なくカチッとはまります。
変なギミックがないので壊れることもないかな。
試し撮りはまだですが、接写性能は抜群ですね。
セブンイレブンのコーヒーのカップを接写しましたけど、これだけ寄れればお花の撮影にも普通に使えますね。
写りの方はまだ分からないですけど、小生のこれからのメインレンズです。

書込番号:23308320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/27 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

広角端

望遠端

接写の写真です。
これだけ寄れれば色々と使えます。

書込番号:23308336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/27 23:13(1年以上前)

よいね♪
かるいの。

書込番号:23308360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/03/27 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これはE-M5mk3の為に作ったレンズなのでは?と思うくらい。

PROレンズのデザインって、いまいちPENシリーズには似合わないので、E-M10やE-M5用のレンズって感じかもしれませんね。

書込番号:23308401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 00:02(1年以上前)

>momono hanaさん
これこそがm4/3ですね。
こういうレンズはニッチだとは思いますが、必要な人にはありがたいレンズです。

>にゃ〜ご mark2さん
オリのレンズって、PENには単焦点が似合いますよね。
そもそも、PEN系のユーザーにはProズームの需要はあまり無いと言うことで、OM系に寄ったデザインにしてるのではないのでしょうかね?

書込番号:23308420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/28 00:18(1年以上前)

ほんと、これくらい寄れたら実用的にはじゅうぶんですね。早く5万円になれぇ、、、

書込番号:23308444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 00:23(1年以上前)

>て沖snalさん
ちなみに広角端ではフードを外さないといけません。
フードがぶつかります。
この「寄れる」ということが、小生がm4/3から他マウントに行けない理由でもあります。
フルサイズなんかはここまで寄れないので。

書込番号:23308459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2020/03/28 00:33(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
やっぱりジャストフィット、寄れるこのレンズは初代と二代目に付いてた12-50なちゃってマクロ付きの変わりとして、M5mk3のキットとして販売ですね。
そしてばらしで安くなったのを狙うかな

書込番号:23308469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 00:41(1年以上前)

>しま89さん
小生も同意見です。
初代E-M5で12-50mm使ってました。
あれのグレードアップですね、まさに。
そのうち、E-M5mk3のキットになりますね。これは。
12-40はE-M1のキットで、12-45はE-M5のキットで、14-42はE-M10のキット。
分かりやすいグレード展開になりましたね。

書込番号:23308475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/28 00:52(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
>今日は会社の人とジンギスカンを食しながら飲んでました。
言い忘れてました。感染経路不明の人たちの共通項は外での飲食だそうです。お楽しみのところ水をさすような発言で申し訳ありません。

書込番号:23308489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 01:02(1年以上前)

>て沖snalさん
まあ、電車に乗っても、バスに乗っても、スーパーに買い物に行っても同じですし。。。
国民全員引きこもって家から出るなってしないと無理かと。
でも、そうするとライフラインがストップして生活が成り立ちません。。。
そしたら、オリからのメールでオリンパスオンラインの出荷を今日からしばらく停止とかって来てました。
マジかー。

書込番号:23308497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/28 06:57(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
>電車に乗っても、バスに乗っても、スーパーに買い物に行っても同じですし。。。
いえ、かなり危険性は違います。例えば阪神の藤浪はじめ3選手も飲食が原因みたい。会食や酒盛りがやばそうというのは、東京都でほすべての症例を見てきた関係職員の感じるところで無視できません。

確かに日本だけ見てたら危機感は持ちにくいでしょうが、それでも1か月前に今のような状態を予想出来ましたか? そして白人国の現状を予想できましたか? 
今から2ヶ月ほど食料、医療、インフラ以外の生産活動は止め、国民全員が蟄居すべきです。国債50兆円を発行して1人20万円のベーシックインカムに充て、納税およびすべての利払いを停止すれば凌げるはずです。

お願いですのでご協力ください

書込番号:23308621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/28 08:19(1年以上前)

>オリからのメールでオリンパスオンラインの出荷を今日からしばらく停止とかって来てました。
>マジかー。

花見自粛要請で公園の閉鎖まで決められた日の翌日、
とくにこういうデータが出てきてる中では驚かないけど
https://swell.life/article/rMYhMFSSqDXi/bayarea-is-flattening-the-curve

同じ日にこんなメールも・・・

【春本番!】さくら撮影にぴったりのカメラやレンズがお得なキャンペーン!
春の桜キャンペーン2020
令和の春を・・令和の桜を・・新しいカメラとレンズで撮影しよう!
会員限定 桜クーポン500円OFF
春を探しにカメラ散歩にでかけよう!

書込番号:23308702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/28 09:01(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん

EM5 Mark3 とキット販売すれば、超小型で防塵防滴のシステムが出来る。これは価値あるな。
カバンの中に入れるスナップ用に最適。雨でも強いよと。


せっかく素晴らしいシステムが出来たのに、オリオンは休み。タイミング悪い。

書込番号:23308782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/28 10:09(1年以上前)

世間一般の反応としては「μ4/3で今更こんなオーソドックスなスペックのレンズを出すとは?」というのが主流かも知れませんが・・・かくいう私も標準域をカバーするズームレンズは既に持っており、本当に買う必要があるかどうかいまだに自問自答しているところです。

しかしながら、スレ主さん同様に、「高性能・高品質しかも高信頼の防塵防滴を備えるレンズ」が「この大きさ・重さで」というところにとてもそそられております。もう少し検討に時間をかけるつもりですが、実物を触ってしっくりきたらすぐに買ってしまうかも知れません。E-M5mk3と組み合わせれば、自分的には「いつも持ち歩けて、どこにでも持ち出せて、どんな状況でも使える」システムになるなと妄想中(笑)。

書込番号:23308907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 11:05(1年以上前)

今日は月1の通院の日だったので、
歩いて病院まで行きます。
なので、このレンズをE-M5mk3に付けてお散歩写真を。
なのに、途中で電池が切れてしかも予備持ってきてなかった。。。orz
ただのバラストと化しました笑
ただ、携帯性の確認はできました。
以前の12-100mmではネックストラップでは首がもげるんじゃないかってくらいに負担がかかりましたが、これは全然へーき。
昔使ってた12-50mmEZと似たような携帯性です。
長さはこちらの方が短いので更にいいですね。
バッグに入れてもそんなに嵩張らないし。
あと、重量バランスがいいです。
12-100では超フロントヘビーで外付けグリップ付けないとバランスが悪かったので、レンズの大きさと相まってかなり大袈裟な感じでした。
これは素のE-M5mk3との重量バランスが良く、ホールディングしやすいです。
外付けグリップとか全く必要ないです。
大きさも丁度いいですが、重量バランスがこんなに良いのはオリのズームレンズでは久方ぶりではないかと。
大きさ重さはシグマ56mmF1.4と似たような感じなのに、こちらの方がバランスがいいのです。
例えれば、E-M5mk2とE-M5mk3はほぼ重さ変わらないのに、E-M5mk2の方がズシリとする感じと同じかと。

ズームレンジや解放F値、値段や大きさ重さ、色々と悪く言えば中途半端なのですが、
m4/3ならではの携帯性、Proレンズならではの防塵防滴堅牢性や写りを高バランスにまとめているとも言えます。
ほんとにニッチなニーズかもしれませんが、小生みたいな者にはベストバイなレンズです。
万人受けはしないでしょうね。なので、キットレンズとして真価を発揮するのではないでしょうかね。

書込番号:23308989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/28 11:07(1年以上前)

ちなみに12-100は先月にマップカメラでおさらばしました。
これからは12-45mmと56mmで色々と遊んでいく予定です。

書込番号:23308992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2020/03/28 21:02(1年以上前)

ニコちゃん小王さん

コンパクトなのはいいですね。
焦点距離の全域でよれるのがよさそうです。
12-100とおさらばとは思い切りましたね。

書込番号:23310026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/03/29 21:36(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

やっぱり12-100は小生には重すぎでした。。。
結局持ち歩かないのなら無駄なので。
100mmまでの望遠も使ってたのはお花の写真だけだったし。
お花の写真は最近は56mmF1.4で撮ってるので。
なので思いきって割りきって12-45mmと交代にしました。


今日はかなりの雪でしたので、またしても試し撮りが出来ませんでした。。。
雪の中で桜の雪景色を撮るのもいいかなって、一旦表に出たのですが、
結構雪が強くて寒くて足元びちゃびちゃで、断念しました笑
しばらくお預け状態です。。。

書込番号:23312296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/30 19:19(1年以上前)

>まあ、電車に乗っても、バスに乗っても、スーパーに買い物に行っても同じですし。。。
国民全員引きこもって家から出るなってしないと無理かと。

まあ、確かに。
で、2週間位前に封鎖されたヨーロッパの街角でも「せっかく旅行に来たのに
何処も閉まっててガッカリ。」って笑ってインタビューに答えてる人達が居ましたが、
その人達が帰国して今感染源になってたりするんですよね。
アクティブ思考の人が一番アブナイ。

書込番号:23313687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/04/11 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパスらしく青が映えます

逆光でもクリアに映ります。新緑が綺麗でした。

今日はスーパーに買い物ついでに、河川敷でちょっと撮影してきました。

あくまでアマチュアなので詳しい検証などは分かりませんし出来ませんが、これだけ写れば上出来なのではないでしょうか。
やはりこの携帯性はいいですね。
E-M5mk3との相性は素晴らしく、スナップカメラとしては最高です。
そして、意外と逆光耐性が素晴らしいです。
変なゴーストとかフレアが出ません。
逆光耐性は12-100mmよりも良いのではないでしょうか。

この組み合わせなら、あと10年は戦えます笑

書込番号:23332989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/04/19 17:17(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん

レビュー見ました。
12-100mmより逆光に強そうですね。
スルー予定でしたが、かなり気になる存在になりました。

書込番号:23348155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/20 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

水しぶき被っても使いたい

大雨でも使いたい

結局購入しました。もっとも、外出もままならない状況なのでまだまともに使えていませんが(添付写真は12-100F4.0PROのものです、すいません)。

私がOM-D+PROレンズを使う大きな理由の一つはその防塵・防滴性能。事後の手入れさえ怠らなければ、地上ならいつでもどこでも使えるんじゃないかと思えるところ(実際、私みたいな素人より遥かに厳しい条件下で使ってらっしゃる方がたくさんいらっしゃいますし)。
ただまあ、12-100F4.0PROをいつでも持ち歩けるかというと、私個人としてはさすがにちょっと大きく重い。というわけで、「よし、撮りに行くぞ!」というときと、「とりあえずカメラも持っていこう」というときとで使い分けができる(はず)ということで購入。

小型単焦点の軽快さも好きなんですけどね。本音を言えばF1.4クラスで防塵防滴で重量200g台の単焦点をシリーズ化してくれたらと思うのですが(F1.2PROは大きいし高価だし・・・”ここぞのときに使うため”として1本ぐらいはなんとか・・・?)、さすがにμ4/3の現状では需要・採算が見込めないかな。

書込番号:23350459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの満足度4

2020/04/20 23:00(1年以上前)

>きんじゅうろうさん

買ったのですね(^-^)
地味なレンズなのでおすすめしづらいブツですが、
分かる人には分かるスルメみたいなレンズですね。
確かに12-100mmとでしたら真逆の方向性のレンズなので使い分けできると思います。
12-40mmF2.8とでしたらビミョーなところで。。。

おっしゃる通りで 単焦点で防塵防滴はデカイProレンズしかないのはいただけないと思います。
個人的には1.8シリーズを防塵防滴化して欲しいです。
プラスチック鏡筒で構わないので、今の軽量コンパクトなまま防塵防滴で。
スナップでも雨の日とか結構撮りたいのですよ。
なので、17mmF1.8を防塵防滴してくれたら付けっぱで悪天候スナップが出来るのに。
12-45mmでも良いんだけど、やっぱりちょいぼかしたスナップも撮りたいのです。
17mmF1.2はデカすぎ。。。

滝の写真ナイスです。

書込番号:23350695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/21 21:40(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん

F1.8シリーズの防塵防滴化、してくれたら買い直します!してくれれば値上がりも2割までなら許容します!(笑)。OM-Dと組み合わせることも多いだろうブラックだけでもそうならんかな・・・。

ニコちゃん小王さんもおっしゃってますが、12-45PROは逆光耐性が割と良いらしいというのも一つ惹かれた点ですね。小型なレンズはフードつけずに使いたいです。

書込番号:23352426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)