オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

これマジで気に入りました。

2015/01/07 02:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

1年以上投稿されていなく、ちょっと型落ちの感がありどうかと思ったのですが
最近購入して使ってみたら、あれっと言うぐらいキレがよくて、パース感も予想した以上で
撮影のレンズをアレンジする中で落とせない1本になったのでアップしました。

メインは動画で今回は以下のセットで使っています。
GH2 Hacked 'Nebular'
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
ZENZANON MC 250mm/f5.6 ETR
Standard{-1,0,0,-2}

純正でないのとアダプターを使ったりで心配しましたが良かったです。ちょっと階調が固いかなというのがありましたが次回はピクコンをもっと下げて挑戦してみます。日の出ちょっとの時間なので日が回りきれてない感じがありました。

GH2 'Nebular' with ZUIKO ED 9-18mm,LUMIX G X VARIO 12-35mm,PZ 45-175mm ,ZENZANON MC 250mm
https://www.youtube.com/watch?v=KxGvYBMtE1E

ビデオカメラ等にセットされている広角はここまで広角感がでないので
久しぶりにびっくりしました。

書込番号:18344338

ナイスクチコミ!6


返信する
senda373さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 10:10(1年以上前)

私もこのレンズがお気に入りの一人です。

山歩きにはもう、ほとんどつけっぱなし。

解像力も抜群で、12-40にも負けないのでは、とにんまり微笑んでします。\(^o^)/

書込番号:18478552

ナイスクチコミ!3


スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

2015/02/15 21:14(1年以上前)

senda373さん Resありがとうございます。

オリのレンズは解像度がいいですねぇ。
上記の動画も最初の5-6カットまでオリです。

このレンズは標準域と重なる部分が多いので
解像度がいいと標準と交換する時でも余裕ができるんです。

使い易いと思いました。コントラストがちょっと強いので
使う時はコントラストを落としめにしていますが
気になったのはそれぐらいでした。

空の青もいいし、AFは僕的な撮影でしたら何の問題もありません
自分の中では銘玉ですよw

書込番号:18480974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/15 22:02(1年以上前)

ウチのレンズはマイクロフォーサーズに使うと周辺が甘々になってしまいますね

書込番号:18481219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

2015/02/22 18:01(1年以上前)

クサタロウさん Resありがとうございます。

何かそうゆう噂があり覚悟して購入したんですが
動画で使ってる限り私的にはもんだいないなぁと思いました。

GH2でもレンズの1/2近くカットされ中心部分という認識で私は使っていましたので
最初から考慮に入れないで撮影していましたよw

ちなみにB4レンズをGH2で使った時は周辺にうにゃうにゃの歪みがでましたが
更にカットするGH4の4K規格では周辺問題がなくなりました。

今気がつきましたのでRes 遅れてすいません

書込番号:18506677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

80年代からのポジを捨てる為

2015/02/03 11:51(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 AZ101さん
クチコミ投稿数:48件
別機種

写真の整理の為にスキャナーとか色々考えたんですが、スキャンに時間がかかるので断念し行き着いたのがニコンのスライドコピーアダプターES-1です。元々フルサイズEOS5Dmk2+50ミリコンパクトマクロの組み合わせで保存しようとしていたのですがそのままではピントが合わず、調べるとライフサイズコンバーターが必要だと分かり値段を見ると中古で1万円前後、ちょっと痛いのでふと防湿庫に目をやると、このZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZがあるじゃないですか、フィルター径も同じ52ミリ!マクロ機構がついているので半信半疑でマクロモードにセットしてみると、見事ピントが合います!!古い写真の整理をお考えの方、3,000円ちょっとの投資とこのレンズで古い写真がデジタル化できるのでおすすめですよ。光源は元々自宅にあったLEDの10W灯光器+乳半のアクリル板 お持ちでない方はライトボックスか空に向けて撮影できます。

書込番号:18434963

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2015/02/11 10:18(1年以上前)

当機種
当機種

1週間かけてすべてのスライドをデジタル化しました。もう作品には出来ない画質ですが、過去の記録として保管します。

書込番号:18463347

ナイスクチコミ!10


スレ主 AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2015/02/19 14:26(1年以上前)

当機種
当機種

さらにネガをデータ化しましたが、劣化も酷く色の調整が出来ませんでした。

書込番号:18494591

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

勢い次いでで購入してしまいました^^

2015/02/14 02:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

クチコミ投稿数:53件
機種不明

う〜む、こちらもかっこよくて鼻血が出そうです^^

書込番号:18473717

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/14 03:28(1年以上前)

ゾゾル大佐さん
大佐!

書込番号:18473786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/14 07:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。健康に注意して、撮影をお楽しみください。

書込番号:18474044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/02/14 11:37(1年以上前)

nightbearさん

おう!^^


じじかめさん

じじかめさんもお身体ご自愛下さいませ^^

書込番号:18474671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/14 11:37(1年以上前)

楽しいよね!
レンズが草臥れだしたら…これまたいいんだ〜!

書込番号:18474673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/14 14:08(1年以上前)

ゾゾル大佐さん
おう。

書込番号:18475154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/02/14 20:58(1年以上前)

松永弾正さん

観て良し、撮って良しでほんと楽しいです^^

書込番号:18476517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の満足度5

2015/02/15 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゾゾル大佐さん、こんにちは。

 このレンズ、質感が今一・・・とか、長く伸びる・・・などと言われる事はありますが、画質自体は大変素晴らしくて、満足出来る一本だと思いますよ(ボケも綺麗です)。ただ、(レビューにも書きましたが)鏡筒が長く伸びるので、三脚を使うならそれなりにしっかりしたものを使った方が良いです。
 それでは、新しいレンズを存分に使って、楽しい写真ライフを過ごして下さい。

書込番号:18477658

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2015/02/16 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まきお929さん

アドバイスありがとうございます。
三脚を使うことも想定していたので家にある軽いだけが取りえの安物三脚にこの望遠レンズを着けたE-PL3をセットしてみたところなんか不安で少し風が強い日には倒れてしまいそうです。
かと言ってしっかりした三脚は比べて重いですしなによりお値段も張りますので三脚を使うときはカメラから目を離さないようにして使って行きたいと思います^^

作品ありがとうございました、たいへん勉強になります。

伸縮時、フードの有無時の画像上げました、何かのご参考になれば幸いです。



書込番号:18483308

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:309件
別機種
別機種
別機種
別機種

そろそろ,ロウバイが咲く時期だろうと,地元茨城の「県民の森」を歩いてみました。
案の定,かぐわしいロウバイの花たちが,青空に黄色い姿を見せてくれていました。
このレンズ,花の撮影には,素晴らしい描写をしてくれますね。
ヘタッピなので構図は置いておいて,とりあえず,ロウバイの花をご覧下さい。
JPEG撮って出し,何もいじっていません。

書込番号:18430311

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/01 21:54(1年以上前)

向いてると思います。
これからの桜の時節、大活躍してくれそう!

書込番号:18430435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/02/02 01:25(1年以上前)

こんばんは(^^

撮るのが難しいロウバイを、キレイにまとめられててスゴイですね〜〜(^^
暖かさが加速してくれるとイイんですけど...

私もこの週末、花を撮るべく持ちだしてみましたけど、望遠でないと撮れない!というモノが無く、数枚しか収穫がありませんでした。
3月になったら...って感じですね。

活躍してくれるのを期待してます。

書込番号:18431114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2015/02/02 05:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ツバキや梅も咲いていたので,追加しておきます。
相変わらず構図はひどいです(笑

>松永弾正さん
使いやすい焦点距離なので,桜の撮影では,活躍してくれそうですね。
自分の課題は,このレンズを使いこなせるよう,スキルを向上させることです。

>タツマキパパさん
お褒めいただき恐縮です。ロウバイは,花が下向きなので,撮影しづらいですね。
撮影時は風も強く,手持ちではきつかったので,一脚で支えながら撮りました。

書込番号:18431278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/02 11:43(1年以上前)

早く紅白の梅も咲いて、春に近づいて欲しいと思います。
寒いので、今年は近くの神社の梅の撮影(視察?)に行っただけです。

書込番号:18431800

ナイスクチコミ!0


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/02/02 20:49(1年以上前)

綺麗な写真、有難うございます。

私もそう感じてます。
近接撮影能力が高く、描写性もよいので。

書込番号:18433180

ナイスクチコミ!0


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/02/02 21:16(1年以上前)

キレイですね。春の息吹を感じます♪

このレンズ、なかなか使い勝手が良いですね。
望遠も良し、近接も良し、楽しめるレンズですね。

私も週末、花の撮影をしてみようかしら?

書込番号:18433281

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/02 21:57(1年以上前)

別機種

我が家の梅ノ木に来た鳥

スレ主さま>

春らしい♪花々の写真いいですね!!

小生は、一昨年に完全にフルサイズに移行したのですが・・・

昨年末にE-M10ダブルズ−ムキット、先月末にE-MI(シルバー)・HLD-7そしてM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット&12−40F2,8PRO&60mmF2.8&8mmフィシュアイ(お遊び用)を購入してしまいました。結局オリンパスに一部 カンバックしました。(まだ、一台はフルサイズ体制)

理由は、やはりこのレンズを初めとしてコストパフォーマンスが良く、コンパクト・中重量ということです。
そして、レンズも大分ラインが充実したことも起因しております。

一時期は、E-M5 2台〜E-M5 1台 E-5 E-520 E-300使いのオリンパスヘビーユーザーでしたので・・・
すぐに、説明書見ないでもほとんど直ぐに使えるのもありがたいです。(笑い)

また、オリンパス板でお世話になります。宜しくお願いいたします。そこで、こちらみちのくは花はまだまだ先ですので
本レンズ+テレの試写写真一枚貼って見ます。我が家の庭に突然現れたので・・・逆光・S-AF・単写設定での撮影
でした。鳥の名前もわかりません?

それにしても、このレンズに惹かれてオリンパスに戻っただけの事は有りますね。今春の花撮りが今から楽しみです。

書込番号:18433471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/02/02 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

生憎の雨でした…大徳寺のロウバイ。

撮るのが一番の練習ですかね!

皆様、こんばんわ♪

最近、このレンズばっかり使ってます!
ズームでありながら、何か秘めたポテンシャルを持ってるような気がして楽しく持ち出しています。

もう一本のproと違って、じゃじゃ馬感があるような感覚がして良いですね。
大きさも慣れれば苦にならなくなってきました!

皆様の素敵なお写真、勉強になります!!

書込番号:18433975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件

2015/02/03 05:01(1年以上前)

>じじかめさん
こちら茨城では,梅の花がちらほらと咲き始めております。春はもうすぐそこまで来ている感じです。
梅といえば,水戸の偕楽園の梅まつり(2月20日〜3月31日)。
約13haの園内には約百品種・三千本の梅が植えられ、多くの観梅客でにぎわいます。
千波湖周辺の広大な都市公園も見事です。機会があれば是非お越し下さい。

>you_naさん
お褒めいただき,ありがとうございます。
このレンズ,ピントが凄く薄いので,取扱いが難しいですね。
また,光の加減で,出来不出来が極端な感じがします。
でも,ちゃんとピントが合って光の量もかみ合うと,凄くシャープな写りです。

>taku 987さん
このレンズ,大口径望遠ズームのわりには,小型軽量で使い勝手が良いですね。
でも,M4/3シリーズの中では巨大で重いですので,最初は戸惑いました。
最近は,とにかくできるだけ持ち出して,撮影に慣れることを心がけています。
きれいな花を撮影して,この掲示板にアップして下さい。楽しみにしています。

>mabo-871さん
凄いですね。わずか2ヶ月でOM-D2台にProレンズやマクロレンズなどを一気に揃えられましたか!
このレンズ,取扱いが難しいですが,うまく撮れれば,素晴らしい写りを見せてくれますね。
東北の春は,まだしばらく先でしょうが,春の花撮りに備えて,バンバン撮影しましょう。
ところで,その鳥「ヒヨドリ」ですね。私の家の庭にも,よく遊びに来ますよ。

>それはスポットライトではない。さん
仰るとおり「じゃじゃ馬感があるような感覚」を私も感じます。
ピントが薄いので,ピンぼけ写真を量産してしまいますが,ピントが合って光量も充分な場合は,
ビックリするくらいシャープで緻密な写真になりますね。
実は,登山での風景写真撮影に使おうと思っていたのですが,どうも,遠景の風景より,近景を
切り取るようなシーンのほうが得意のように感じます。
お互い,いろいろなシーンでたくさんシャッターを切り,腕を上げていきたいものですね。

書込番号:18434393

ナイスクチコミ!4


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/03 07:58(1年以上前)

スレ主さま >

たまたま、タイミング的にキャシュバックキャンペーンが有り、背中を押されました。トータル55.000円バックしますからね。ありがたいです。これから、改めて単焦点レンズをじっくり揃え直します。後、300mmの発売が楽しみです。

書込番号:18434561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/03 09:15(1年以上前)

この時期、他にあまり花が無いから皆撮るけど難しいよなあ。ロウバイ。何時が撮り頃か判らない。

書込番号:18434690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2015/02/03 18:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

千波湖周辺を我が物顔の水戸市の鳥、ハクセキレイです

観梅シーズン千波湖でおなじみのカイツブリ

納豆以外の茨城土産、乾燥芋の味はヒヨドリも証明済み

山歩きGOGOさん、ロウバイの写真アップと水戸偕楽園の観光案内ご苦労様です(^^。気の利いた写真が撮れずに困っていたのですが、渡りに船(^^)、無理矢理参加いたします。

それはスポットライトではない。さんもおっしゃるように、ときどき40-150mmPRO確かにじゃじゃ馬的な感じを味わうこともありますが、当方の使い方では、Mモードでの撮影中心なのであまりストレスは感じません・・・写りよりネタなので・・・もっとも、そのネタも不調なのですが(^^)。

ところで皆さんは、あのフードの収納はどのようになさっているのでしょうね。最初はかなりデリケートに収納していた当方、最近は上を軽くたたいてぞんざいに収納してしまうので、我がことながらカメラに影響を与えるのではないかと心配です。生活習慣病同様、身につけてしまったものはなかなか直らないという、同じベクトルを感じています(^^。


3枚目、水戸近郊の涸沼で見かけた、乾燥芋の材料に群がるヒヨドリ。実際はこの5倍くらい集まって、芋の皮を食べていました。レンズは50-200mmSWDですが、オリンパスつながりで、ご容赦を。

書込番号:18435719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件

2015/02/03 22:26(1年以上前)

>mabo-871さん
キャッシュバック55,000円とは凄いです。元手は30万円オーバーかな?
私には,とても無理です。うらやましい。

>横道坊主さん
珍しく,弱気ですね。いつものように強気でバンバン言っちゃって下さいな。

>アナログおじさん2009さん
地元からの応援のメッセージ,ありがとうございます。私も「地元愛」なのでPRしてみました。
ところでフードの扱いは,まったく気にせず,ぞんざいな扱いをしています。
「形あるモノは壊れる」との信条なので,傷ついても平気です。カメラ本体も2年で買い換えです。
山登りで使用していると,岩にぶつけて,傷だらけ。美しいシーンを撮影できれば本望です。

書込番号:18436578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信32

お気に入りに追加

標準

三脚座着脱後

2014/11/29 23:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度4
別機種

三脚座を外して使いたいと思って外してみると固定の為の
突起物がむき出しなんですね
レンズ全体のデザインが良いだけに隠すカバーが欲しい
純正でも非純正でもお願いします。
カラーカバーなんて発売されたら売れると思いますが
この手のレンズは基本的に三脚座は付けっぱなしでしょうか?

書込番号:18221427

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8件

2014/11/30 00:11(1年以上前)

同じく、私も普段は手持ちですので、付けません。やっぱりカバーが欲しいですよね。
デザインのときに三脚座なしは検討されなかったのでしょうか不思議です。

書込番号:18221569

ナイスクチコミ!5


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/30 00:24(1年以上前)

三脚座の付いている長玉は、そのままで使うことが多いです。

手持ちで脚が気になる場合は、回転させて脚をレンズ上方に向けて使うと良いですよ。



書込番号:18221613

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/11/30 00:27(1年以上前)

junshinさん 皆さん こんばんは

私も100%手持ちでストラップも使いませんので三脚座は

持ち運ぶ時の取っ手となっています(^^ゞ

少し撮影してみましたがこの三脚座はあまり邪魔にならない
感じでした♪

取り外した後の突起物隠しは100均などで何かあるかも知れません。

暇な時にでも探してみるもの良いかと思います♪

書込番号:18221623

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/30 00:44(1年以上前)

junshin さん

私も本日入手出来まして
明日天気も良さそうなので手持ちで撮るので
取り外してみて同じ感想をもちました。

書込番号:18221669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2014/11/30 08:06(1年以上前)

私も基本的に手持ちなので三脚座は即外しました。
そしてけっこうガッカリしましたね,,,これだけこだわったデザインなのに三脚座はずすと金具が正直見苦しいです。三脚座の外しかたを間違えたのかと取説を何度も見ました。
三脚座のわっかの部分だけのカバーパーツとか欲しいですね,,,
見慣れるとは思いますが、最初に抱いたこの気持ちはおそらく払拭できないと思います。

今日は新宿御苑と明治神宮外苑に試写にいきます。
楽しみです。

書込番号:18222176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 08:42(1年以上前)

この部分は見苦しいですね
Canonの70-200L2も同様になっていますが、これほどは目立たないです
販売量の多いと思うCanonでもカバーは見当たりません
自作で工夫するしかないかと覚悟してます

書込番号:18222287

ナイスクチコミ!5


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2014/11/30 08:51(1年以上前)

そういえば三脚座はずした状態での見た目って前情報でも見た記憶がないです。
フォトパス感謝祭で言っとこう。

書込番号:18222314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/30 09:15(1年以上前)

私も 三脚座外してガッカリ組の1人です。
黒いボディーにシルバーの丸い突起ですから
なんとも間抜けな感じがして・・・。(^^ゞ

三脚座を着けたまま使うのも利点はあると思いますが
なるべく軽い方が良いので外して使いたいですね。

書込番号:18222374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 10:41(1年以上前)

メーカーに要望をメールしておくと、もしかして対応してくれるかも?

書込番号:18222624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/30 11:20(1年以上前)

金ノコで三脚座の足切っちゃえば?  (。・・)‖‖‖

書込番号:18222752

ナイスクチコミ!10


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/30 11:28(1年以上前)

突起は兎も角、
三脚座を外すと
なんとも間延びした様に
なってしまいますね。

とは言え、軽くなるし、
持ちやすいので
私も外して使います。
表面塗装もこの辺は艶消し
で汚れも気になり難いですし。

書込番号:18222776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 13:07(1年以上前)

ぐーちゃんまた過激な^o^/。三脚座だけ別売りで買えるなら輪っかだけ残して足を切ったのを一つ作っておけばOkでしょうね。
どこかレンズアクセサリー作ってるようなところが輪っか部分だけ3色セットとかで出したら良いな。気分次第でカラーの違う輪っか付けるのも良いかも^o^/。

書込番号:18223033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 13:36(1年以上前)

どうしても気になるなら、このレンズの太さとデザインにマッチするリストバンドを取付けるのが現実的だと思う。

書込番号:18223109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/30 13:52(1年以上前)

>リストバンドを取付けるのが現実的だと思う。
パーマセルよりよさそう。
まだ、肝心の玉は届いてませんが

書込番号:18223155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/30 14:23(1年以上前)

別機種

そんなに、気になりません。
ピアスだと思えば、かわいく見えますよ♪

書込番号:18223255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 14:35(1年以上前)

おっミラーレスに付ける場合はアダプターが薄々になってどうかと思ったんですが、フルサイズのミラーレスだと結構行けそうな感じですね^o^/。
α7Uのボディ内手振れ補正がオリ製だと信じて(?)買っちゃう予定ですが(何で?)写真のアダプター使うとμ4/3レンズも使えそうなのでアダプター探さないとね。(ガリオレさんちょっと教えてタモレ〜♪)

書込番号:18223287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/11/30 14:53(1年以上前)

>この手のレンズは基本的に三脚座は付けっぱなしでしょうか?

う〜〜ん・・比較的軽いレンズなんで三脚座は付けっぱですかね・・
三脚座の有無をユーザーが選択出来るよーにして販売してたら良かったのかも。

書込番号:18223332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/30 15:19(1年以上前)

ガリレオさん

マウントアダプターで(周辺減光など)問題なくα7で使えるのですか?
それと どこで購入できますか?
私も是非教えてください。

書込番号:18223408

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/30 17:22(1年以上前)

横からすいません。ガリレオさん

エムユーケイ カメラサービス横浜関内
muk select マウントアダプタ販売サイト

私も歯車みたいなのと、赤いのが気になって、↑でしょうか・・?

書込番号:18223798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 18:48(1年以上前)

http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=23
↑これかな?MF用コシナのレンズではOKとなっているのでAFは効かないMF専用アダプターとして使えるみたいですねししかし、こんな薄い金属アダプターで18000円ってかなりのお値段しますね。フランジバックの関係で作るのが難しいと言われていたようだからアレなのかもだけど+_+;。

書込番号:18224078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/30 21:44(1年以上前)

salomon2007さん あんこ屋さんさん urazahnさん

ネタレベルで、積極的にお勧めしません。
このレンズを含めて、大半のレンズでピントが合わないかも。
合っても、APSサイズ以下に蹴られます。

山田久美夫氏は、NOKTON 25mm F0.95+α7Sで星撮っておられるようですけど。

書込番号:18224797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/30 22:13(1年以上前)

やっぱり?*_*;。望遠端なら中央だけトリミングで使う事前提なら周辺部分が切れてても問題ないでしょうけど、流石に広角端ではね、そこまでの範囲が写ってる事に意味があるはずですからね+_+;。
ノクトン25mmも中央だけ使ってるのかな〜MF専用レンズだし。

書込番号:18224954

ナイスクチコミ!0


スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度4

2014/11/30 23:32(1年以上前)

皆々様
共感していただける方が多く居られたので
もしかすれば、何かしらのカバーの発売があるのでは
ないかな?っと期待しますね。
メーカーさんよろしくお願いします

たくさんのご意見ありがとうございました

書込番号:18225315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/30 23:35(1年以上前)

メーカーより先にカバーを出すような商魂逞しい御仁はおらんかな。

書込番号:18225322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/01 12:39(1年以上前)

三脚座を外した時に突起が見えるって,このレンズに限らず,ごく普通の現象ですわなぁ(^^;). 僕も換算画角 750mm (APSC で 500mm)とかでも手持ちでぶん回す時が有るので,三脚座を外せる物は外して使うのが常態(三脚座にテープライターで名前書いて置かないと後で泣きを見ます(^^;))やけど,気にならないとは言わんが,しょうがないと割り切ってました.



脱線ネタだけど,MFT-E アダプターに \18000 の値札付けてる業者が居るんですか(*_*). ネットで価格調べるのが簡単な今時,そこまでの美味しい商売が成立してるとは,腰が抜けそうに驚いた(^^;). 僕も,日本のお客様向けのこの手の製品の販売会社を立ち上げようかしら(^Q^)? 僕が勘違いしてるんでなければ.↓の話ですよね? 僕が買ったのは,確か $8 位でこれよりも更に安かったけど,日本に出荷してくれる eBay 物の最安値なこれですら,価格 1/10 以下です.

http://www.ebay.com/itm/MICRO-M4-3-M43-Olympus-to-Sony-Nex3-Nex-3-Nex5-Nex-5-lens-Adapter-/150959112186?pt=US_Lens_Adapters_Mounts_Tubes&hash=item2325dd3ffa

但し,MFT-E Adapter は「レンズの為のアダプター」でなく「マウントアダプターの為のアダプター」なのはお忘れなく. MFT レンズは物理的には装着可能だけど,フォーカスも絞りも制御出来んので,全く使えません. Cosina や中国物の「マウント座金だけ MFT で連動は一切なし」な大口径レンズは別ですが....

SONY E Mount が後発で登場した頃には,この手の遊びをする人種はほぼ100%,MFT ボディとそれ用のアダプターを調達済でした. 135DF 用MFレンズをアダプターで使うなら,少しでも 135DF に近いサイズのセンサーで使いたいのが人情なんで,4/3" から APSC に移行した人が大部分と想うけど,E Mount のアダプターが出揃うまでの救済策として,僕も重宝しました.

勿論,Olympus MFT 機なら,アダプター遊びでも焦点距離を手動入力してブレ制御の恩恵に与れるから,長い方では今も MFT サマサマでしたけどね. 今もと言いつつ過去形なのは,SONY A7 II 導入したら,135DF や中判用レンズをアダプターで使うボディとしては,MFT はお役御免だからですが....

書込番号:18226438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2014/12/01 12:48(1年以上前)


どうしても外して使いたい人はいると思いますが、三脚座は右側に回しておくと、
ズーミングの時に小指、薬指、中指を三角座にひっかけるようにして持ち、親指と
人差し指だけでズームレンズを操作するようにすると安定して保持できます。慣れ
れば三角座をはずしてズーミングするよりも使いやすいと思いますよ。

書込番号:18226462

ナイスクチコミ!6


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/01 16:51(1年以上前)

気になる方は、応急処置としてはマジックで塗るくらいしかなさそうですね。
突起を隠すために別部品を付けるのも機能的ではないし何か無駄な気もします・・・

書込番号:18226979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/01 17:02(1年以上前)

別機種

小生も紅タマリンさんと同じ様な使い方してます。
このズームは回転ズームなので写真の様に
手のひらの腹に三脚座をあてて保持した方が使い易い。
あと、ストラップはねじ穴に付けるタイプなので、
手持ちでも三脚座が必要なんです。
(ボディにストラップ付けたら
レンズの重さでマウントがもぎれそうで。。。)

みなさんストラップどうしてるんでしょうか?
付けないで常に手持ちなんですかね?

書込番号:18226997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/01 17:09(1年以上前)

う〜んオリの4/3の松レンズにはありましたけど、レンズ重量が2kg超えなら兎も角760gと4/3の70-300mm+100gぐらいのレンズには付けないな〜*_*;。300mmF4がどのぐらいの重さになるのか分からないですが多分ボディにストラップで問題ないかと(勿論持って移動とかでは首からダラ〜ンと提げたらあれだけど左手でレンズ鏡筒部分を保持しながらだとそれほど気にする必要もないのかと)

書込番号:18227019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/01 19:41(1年以上前)

>レンズ重量が2kg超えなら兎も角760gと4/3の70-300mm+100gぐらいのレンズには付けないな〜*_*;。

三脚座のメリットは重量級レンズ使用時だけじゃない
光軸を変えずに縦横構図を撮れるのが最大のメリット

しかし、普段は他メーカーユーザー相手に小難しい技術論を持ち出して論戦を挑んでる
常連達が撮影には全く影響しない、見た目を異常に気にしてるのは意外だ

書込番号:18227450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/01 23:17(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/666/788/html/13.jpg.html

図はボディ込みの重さだと思われるので、300mmF4は1.5Kg程度ではないですかね。

書込番号:18228422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/01/18 00:35(1年以上前)

別機種
別機種

部材はこんだけ。

ブルーのハチマキはOLYMPUS「pro」の証。

スレ主様、皆様こんばんわ!
最近、当レンズを手に入れた者です。

デカイカメラを所有したことがないので、写りは置いといて、やっぱ重い!!
しかし三脚座を外すとダサい!!
やっぱ男の持ち物はカッコもつけたい!

と、考えホームセンターをぐるぐる回って見つけたのが、このマジックテープの結束体です。

真ん中に別素材が入るのはデザイン的に悪くないように思う。
そして、きつめに巻けば三脚座のビスが活きてずり落ちて来ません!てきとーに買った19ミリ(幅)ですが丁度くびれの幅に合致します。
当然、粘着性のものは皆無なの鏡胴に糊性の付着は無し。
素材的に危険なホコリも大丈夫そうですし、なにより総金属の鏡胴に暖かみのある部分が産まれます!!

すべて自画自賛ですが(笑っ)、掛かったお金は300円です。青は買っちゃったから着けましたが要らないっすね♪青代は40円で。

もっとカッコいいアイデアがあったら是非知りたいです!

それにしても、M1と二本のproレンズの組み合わせは男心をくすぐりますねぇ。

書込番号:18380953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコンつけて白鳥撮ってみました

2014/12/30 09:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

スレ主 kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

日の出と白鳥

滴る水もいい感じに

すこしトリミングしてます

逆光だと見失いがちになります

自宅から車で5分の沼に冬の間、白鳥がくるのでこのレンズにテレコンつけて撮ってみました。

動体は腕が伴わず、いまいちな結果でしたが,,,
参考になれば(^_^;)

逆光でもフレア、ゴーストの影響はほぼ感じられませんでした。

書込番号:18319165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/30 10:42(1年以上前)

一枚目、夕日(?)とはいえ正面に太陽光を受けてフレアが出ないのはかなり逆光耐性高そうですね^o^/。

書込番号:18319388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/30 10:56(1年以上前)

これは素晴らしいなぁ!
白鳥と向き合い、愛してるのを感じます!
いい作品だぁ!

書込番号:18319436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/30 12:18(1年以上前)

4枚目が・・・・見失いがちの未来に向かって飛んでいくようで・・・・好きです。

書込番号:18319666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2014/12/30 18:31(1年以上前)

2枚目…ピンをやや後ろとしたことに意味を感じます。良い作品です。

書込番号:18320619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/01/03 08:36(1年以上前)

逆光耐性、とても参考になりました。

写真のアップ順は、3412としたら良かったと。最初が逆光だったので、黒い白鳥?と思ってしまいましたww

書込番号:18331268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 10:17(1年以上前)

自宅から5分の撮影地+40-150mmF2.8 最高ですね。

良い写真を見せていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:18334780

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/01/14 22:20(1年以上前)

salomon2007さん
逆光耐性はかなりのものですね!
同ゼロコーティングの12-40はけっこうゴーストでるので、一味違う感じです

松永弾正さん
ありがとうございます!
通勤で使う道沿いでもあり、近場で通えるので気楽に撮りにいけます(^^)

杜甫甫さん
ピントがイマイチな感じはいなめないですが(^_^;)
そういってもらえるとありがたいです

書込番号:18370946

ナイスクチコミ!1


スレ主 kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/01/14 22:24(1年以上前)

sakurakaraさん
狙いました。
冗談です(^_^;)
ほんとだ顔にピントきてない!

てんでんこさん
逆光ながら完全にはつぶれてない、階調の豊かさも十分アピールです(^^)

Women Lovelyさん
ありがとうございます!
もっと精進していきます(^o^)

書込番号:18370964

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)