オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サッカーの試合にて

2008/01/28 14:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

昨日の城選手の引退試合に際し購入してE-3につけて撮影してみました。感想として日中の試合ならSWMがないので遅いのですが、なんといってもこの価格で35mm版換算テレ端600mmはとても重宝しました。ゲーム開始が15時からでしたので前半はわりとよく撮れたと思っていますが、後半になってこの時期ですから暗くなってきてからはシャッタースピードが稼げず苦戦しました。フォーサーズは広角よりも望遠で楽しむのが良いかなと実感させてくれるレンズだと思いました。

書込番号:7306369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/28 15:06(1年以上前)

ですね、2倍に使えるのは心強い。

書込番号:7306462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

入手しました

2008/01/17 19:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

本日、今さっき販売店で受け取ってきました。
第一印象:箱がでかい
E-3につけての印象:やはり重い。慣れるまでプルプルするかも。
聞いてはいましたが、フィルターがでかい。

室内で試し取りした限りでは、さすがSWDという感じですが、
12-60に較べると、重いせいか若干遅い気はしました。

週末ゆっくり使ってみます。
今後、70-300の出番が減ることは間違いないようです。

書込番号:7258886

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:126件

2008/01/17 20:06(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は明日受取の予定です。
フィルターって、フードのことですか?
70-300mmも結構大きいいですが、それ以上ということですかね?
ただ、以前の書き込みによると、C-PL用に切れ込みがあるとのこと。
受け取ったら、その大きさと使い勝手を堪能することとしましょう(笑)。

私も今から週末のテストが楽しみです。

書込番号:7259014

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2008/01/17 20:20(1年以上前)

購入 おめでとうございます!!
私も明日入手予定です。
予約が遅かったため、発売日の入手はあきらめていましたが、帰宅してメールを見たところ、今日、受け取りOKでした。
予約したキタムラの店長も発売日には無理ですねと、言われていましたが・・・

書込番号:7259075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 白球は白河の関を越えて 

2008/01/17 20:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
やはり、予約されている方が多いようですね。
私もE-3+12-60SWDを使用していて、このレンズへの物欲が湧いております(苦笑)。
週末、使用後の感想を楽しみにしています。

書込番号:7259189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/17 20:59(1年以上前)

私も今日の夕方手に入れました。
フードはかなりデカイですね。(直径約112mm 長さ86mmってとこです。)
合焦スピードは 12-60SWDのような速さはないですね。レンズエレメントの大きさの違いもあるのでしょうが 最短から無限遠だと結構掛かります。
ひとつ残念なのは三脚座に90度ごとのクリックが無かったこと。指標はあるのですが カチッとしたクリックみたいなものが欲しかったです。
余談ですが、E−3を使った手ブレテストでは 3m前の被写体を200ミリなら1/30秒で ほとんどブレませんでしたが 1/15秒だといきなり確率が落ちました。(個人差でしょうが…)
それと三脚に固定した時は説明書通りISをオフにしないと逆にブレるみたいですね。

書込番号:7259240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/17 21:52(1年以上前)

私も本日入手しました。旧50-200も所有していましたので、ずっと迷っていましたが旧レンズを下取りに出すことで決心がつきました。
明日から京都に行くので持って行きます。

書込番号:7259542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2008/01/17 22:00(1年以上前)

どーかんさん
フードって書いたつもりが、フィルターって書いてますね、お恥ずかしい。

ハーマキーDさん
室内で試してみました。
約5m、200mm(換算400)で、1/15までは手振れしないでギリギリいけました。
isはかなり強力ですね。

動体へのC-AFが楽しみです。

書込番号:7259581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/01/18 05:55(1年以上前)

私も昨日受け取って着ました、週末が楽しみ今年になってからだったんですが、

今年に入ってからの予約だったんですが間に合ってよかった。
店員さんの話だと、国内で700本ぐらいの予約があったみたいです。

ちなみにE-510での使用です。

書込番号:7260956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/18 10:00(1年以上前)

昨日は 12-60SWDのような速さはないと書きましたが、それはあくまで12-60SWDとの比較であって 50-200SWDの合焦スピードは相当速いです。“蹴っ飛ばす”感じで小気味良く決まります。決して遅いわけではありませんので誤解なきようお願いします。
それと最短から無限大にピントを合わすには結構時間が掛かると書きましたが、近距離から遠方のターゲットにピントを合わす際には 一度無限大まで行ってからターンして合焦するので時間が掛かるみたいです。これはE-3の仕様なんでしょうが これだとフォーカス・リミッターが欲しい気がします。

書込番号:7261269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2008/01/18 22:43(1年以上前)

補足ですが、無限大ターンするのは約150ミリから望遠側で、50〜150ミリ間では真っ直ぐピントを合わせます。ちょっと不思議な感じです。
話がズレますが このレンズは防塵防滴仕様のためズーミングが重めなので手持ちで撮る際、三脚座が邪魔になります。三脚座は約160gありますので 手持ち撮影がメインの方や重量が気になる方は外した方がいいかも知れませんね。

書込番号:7263588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2008/01/18 23:26(1年以上前)

ハーマキーDさん

私は手持ちメインなので、三脚座を外しました。着けているとズーミングがしにくいので。

ただ、そうすると三脚座がつくレンズのボツボツ(変な表現ですね)が手に当たって気になります。

皆さん、三脚座って付けっぱなしが多いですか?

書込番号:7263816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/01/19 01:08(1年以上前)

>南口さん

どうも。
本日、予定通りに入手しました。

>手持ちメインなので、三脚座を外しました。着けているとズーミングがしにくいので。
>三脚座がつくレンズのボツボツ(変な表現ですね)が手に当たって気になります。

私も手持ちメインの予定です。やはりズーミングしづらく、三脚座ははずすつもり
です。まだそれほどさわってないですが、「ボツボツ」わたしはあまり気になりません。
今日は結構寒かったですが、三脚座の金属が冷えて、その冷たさのほうが気になり
ました(笑)。

南口さんやハーキマーDさん教えていただいたとおり、フード大きいですねえ。
銀塩時代を含め、私の使用したものの中で最大です。
これをつけて、200mmまで繰り出して、EC-20もつけると結構な迫力ですね。

あと、ハーキマーDさんがおっしゃるように、12-60には負けるけどAFの合焦速度は
かなり速いと感じました。また、70-300に比べるとやはり静かですね。

日曜にC-AFのテストに行こうと思っていましたが、天気予報が・・・。
センター試験の受験生の皆さんとともに、晴天を祈ってます。

書込番号:7264315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/19 17:40(1年以上前)

通りすがりの者です。
昨晩、キタムラさんから届いたばかりなので細かい実写はまだですが、E-3に装着してみて気になった点をひとつ。

ちょっと話題になっている三脚座ですが、三脚座の上面にあるセンターラインとおぼしき白い線とレンズ側の白点を合わせると三脚座がななめになっていました。
みなさんのはどうですか?三脚座側のラインを2mmほど左にずらすと三脚座の座面が水平になるようです。
わたしは銀の「ボツボツ」が気になる方なのですが、わざわざメーカーが付けてくれているマークがずれていて水平というのも・・・?ですね。

レンズの性能とはまったく関係ありませんが。高い買い物なんだからねぇという気もします。

書込番号:7266600

ナイスクチコミ!1


スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/01/19 18:31(1年以上前)

ハンド部さん

私のも若干ずれてます。
まあ、大したことない問題ではありますが、こういう些細なところにも
拘ってほしかったです。

書込番号:7266783

ナイスクチコミ!1


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/19 20:38(1年以上前)

私も昨日入手しました。
地元のキタムラで90000円でした。
昨日の夕方子供と散歩しながら使ってみましたが、今まで使っていた
キャノンの70-200 f2.8IS/f4ISと比べてもAFの速度はそれほど遅いと
は感じませんでした。(E-3でS-AFで使いました)
SWDは12-60SWDと同じでUSMより少々騒々しいですがスピードは大きく
は劣らないと感じます。
ただ、12-60SWD同様被写体によっては迷ったりすることもあり(無反
応になることも)今後のファームアップに期待ですかね。

三脚座に付いては手ぶれ補正が効きこのサイズだとほとんど手持ちの
使用なので購入後すぐに三脚座ははずしてしまいましたが金属のボツ
ボツは気になりますね、手に当たるとすごくじゃまです。
取り付けは確かに線がちょっとずれてる感じですね。
フードは思ったよりでかいですね、本体が短くバックへの収納が楽に
なると思ってましたが思ったより場所をとります。

でも、このレンズ開放から使え400mmとしては明るい良いレンズですね。
付属のレンズケースも意外と良い物でした。
E-3のAF精度と手ぶれ補正と組み合わせも心強いですね。
キャノンのサブのシステムとして購入しましたが、最近はこちらの方
が使用頻度は高いです。
次の14-35 F2.0 SWDも期待が持てますね。

書込番号:7267289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2008/01/19 21:00(1年以上前)

通りすがりのハンド部です。

さっそくお二方も「ずれている!」とおっしゃっていただいて、自分だけではなかったと一安心しました。ありがとうございました。
それ以外はファーストインプレッションとして気になった点はありません。というか、質感も含め気に入っています。

適当に線を引いてずらしちゃうくらいなら、線なんて引かなければいいのにね。

書込番号:7267387

ナイスクチコミ!2


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2008/01/19 22:18(1年以上前)

pingutk様
地元のキタムラで9万円だったとのことですが、どちらのキタムラか教えていただけませんか?

書込番号:7267783

ナイスクチコミ!0


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/21 09:35(1年以上前)

電脳爺さん
コメント遅れてすみません。
店名は他の件で以前書き込み後問い合わせが多く店舗に迷惑をかけたので申し
訳ありませんが書けません。(クチコミ掲示板の趣旨に反してすみません)
だいたいの場所と言うことで、長野県の中信地域のキタムラです。
E-3と12-60SWDを購入し使いやすかったので12月末に注文しました。
50-200SWDも気に入っておりますので昨日14-35SWDも予約を入れましたが
こちらはまだ発売日が決まっていないので値段が出ないとのことです。

書込番号:7274042

ナイスクチコミ!1


電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2008/01/28 01:00(1年以上前)

pingutk様
キタムラの方面を教えていただきまして、ありがとうございました。
北信にはなかなか参りませんので、ご近所で買おうと思います。

書込番号:7304769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/01/27 15:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

18日に購入しておきながら、やっと屋外でテストできました。

S-AFはもちろん、C-AFの追随性もかなり良かったです。
50-200SWDが出るまで、70-300を使っていたのですが、比較すると
AFについても、シャープさにかけても断然上です。

まあ価格を考えると、70-300も決して悪くはないですが。

重さも慣れると、気になりません。

ブログに貼りましたので、よろしければ見てください。
ウィペットという50〜60キロで走る犬にも、かなり頑張って
C-AFはついてきてくれています。

書込番号:7301831

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スナップ撮影

2008/01/24 22:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

このレンズでスナップ撮影しました。
F値の明るさもそうですが、シャープな絵と後ろボケがなかなか良かったです。
絞り開放でほとんど撮りました。
印刷してみると、色合い(色階調)鮮やかさ、シャープさには自分でも驚きました。
いいレンズだなと改めて思いました。

書込番号:7288929

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/01/26 12:27(1年以上前)

私も撮影のほとんどはこのレンズでこなしています。
35mm Macroや70-300mmもありますが、不精なせいか、それぞれのレンズで明確な撮影目的がない限りは、これ1本で済ませてしまいます^_^
12-60mmも気になるところですが、当分は現役の予定です。

書込番号:7295694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AF-C使ってみました。

2008/01/19 20:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 noreason2さん
クチコミ投稿数:219件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
私はあまり連写やAF-Cは使わないのですが、興味でAF-C、連写Hで新幹線を撮ってみました。
なにぶん鉄道は素人でよくわからないまま。
AFを1点固定するとか、AFロックなど、設定忘れて後から思い出すという...。
はるかかなたに見えたと思ったら、あっという間に来てしまうので、あせるあせるww。
フレーミングもなにも。

走っている車などにも向けてみましたが、よく追従しているという印象です。

書込番号:7267209

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2008/01/20 09:58(1年以上前)

自己レスで失礼します。
フォーカスが「最短」になっている時、遠距離に振るとAFが「だんまり」になることが数回あったように思いますが、これは何か理由があるのでしょうか。

書込番号:7269528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/01/20 12:05(1年以上前)

noreason2さんの書かれたことは、過去に何回か書かれています。
私も12-60で同様な症状が出て、サービスに問い合わせたところ、送ってほしいと言われました。

書込番号:7269941

ナイスクチコミ!3


スレ主 noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2008/01/20 15:05(1年以上前)

南口さん、12-60mmの件は私も承知してます。
というか、私の12-60mmも少々AF不調の様子。
でも私は別件として考えてましたので。

書込番号:7270568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/01/20 19:16(1年以上前)

12-60をバージョンアップし同じSWDですから、理論的には50-200SWDも同じはずです。
でも、私の場合は、50-200SWDですと最短から遠方へ振ってもAFが沈黙することはないようです。

ファームだけの問題でなく、12-60のセカンドロットでは他に何か変えてるかもしれませんね。

セカンドロットの方はこの症状はどうでしょう?

書込番号:7271530

ナイスクチコミ!1


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/01/24 20:16(1年以上前)

もし、フィルターを装着しているのならクリーニングしてください。
ついでにAFセンサーをブロワーで一吹き。
私の旧50-200(とマクロ50)のAFだんまりはこれで直りました。

書込番号:7288379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

EC-20と組み合わせて野鳥

2008/01/18 21:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 Vegetarianさん
クチコミ投稿数:89件

本日夕方から野鳥の試し撮りをしてきました。
フォーカスはC-AFの設定でしたが、あいにくの曇天が原因なのかEC-20を装着した状態では飛翔する鳥や遠方にいる鳥たちを全く探しに行こうとしません。
加えて言われているような合焦スピードは感じませんでしたが、撮影条件もあるし仕方がないのでしょうね。

D200やS5ProとVR 80-400mmF4.5-5.6Dではジーコジーコと時間は掛かるもののピントを合わせてくれるのですが、E-3とZD50-200mmSWDでは全く動こうとしません。
ピントリングを∞近くに合わせてからならフォーカスが動いてくれるのですが・・・
この辺はファームアップで是非改善して欲しい所です。

あと条件が違うので何とも言えませんが、ZD14-54mmF2.8-3.5にEC-20を着けると妙に黄ばんだ感じと、絞り開放ではオールドレンズを開放で使用した時の様なソフトフォーカスな描写でしたがZD50-200mmSWDではそんな感じはしませんでした。

書込番号:7263095

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/01/18 22:08(1年以上前)

作例アップ、ありがとうございます。早速拝見しました。
中々使えそうですね。2倍テレコンとセットで買う決心がつきました。

>E-3とZD50-200mmSWDでは全く動こうとしません。
中央1点でAFしても合焦しないですか?(+EC-20だと確か真ん中しか効かないはずですけど。それともC−AFの精度がいまいちなんですかね?)

書込番号:7263398

ナイスクチコミ!3


スレ主 Vegetarianさん
クチコミ投稿数:89件

2008/01/18 22:28(1年以上前)

きょう_たろう さん

中央一点の設定です。
有る程度コントラストのある被写体なら合焦しに行くようですが、全く動かないと言うのもチョット問題なのではないかと思います。

ZD14-54mmとEC-20を組み合わせた時は、「ヌケが悪いな。」と感じたのですが、ZD50-200mmSWDの場合はそんな感じを受けず、ホッとしました。

今日は軽量三脚に自由雲台に乗せてISはONのまま使用しましたが、全然問題が有りませんでした。
がっちり止めると影響が起きるかもしれませんが、まだ検証していません。

書込番号:7263508

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)