オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ショールームで試作機を体験しました

2007/10/22 18:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:296件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

本日、大阪のオリンパスショールームに行ってきました。
E-3の試作機ありますの貼り紙に、ちょっと触らせてもらったのですが、そのE-3に12-60SWDがついていました。
ちょっと舞い上がっていた上に、14-42しか比較対象を持たないのですが、SWDはとても静かで動作も速くコッ・ピピという感じで合焦します。
ただ、やはりE-3と12-60の組み合わせは、私にはちょっと重かったです。

その後、展示機の510に12-60を取り付けて験させて貰ったのですが、重いかと思いきや意外にも持った感じのバランスが良く、暗めのところや白っぽいところを狙ってみましたが、私が験した限りAFが迷うことはありませんでした。

50-200SWDの試作機は残念ながらありませんでした。
ちなみに試作機なので撮影データの持ち帰りはNGとのことで、写りを確認することはできませんでした。
興味がある方は大阪ショールームに行けば験せますよ。

E-3体感フェアには「ほとんど市販品に近いものが来ると聞いている」とのことでした。

書込番号:6894451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/22 22:19(1年以上前)

オリンパスオンラインショップで14,994ポイント利用で支払い\84,966予約してしまいました(^_^)v
せっせとフォトパスに投稿してためたポイントがようやく陽の目を見ました(笑

書込番号:6895312

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/30 23:44(1年以上前)

私もオンラインショップで12−60mm購入予定です。。。

ところで“銘玉”と言われた14−54mmよりも、この12−60mmは

140gほど重くなってますね。。。  尚更その写りに期待したいです。。。

書込番号:6925211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/31 00:17(1年以上前)

パ男さんこんばんは。
数字を見ると少々重いかな?と思いますが、510につけてみた感じ、収まりは悪くないように思いました。(数回シャッターを切った程度なので良く把握できていないかもしれません)

14-54mmは本当に良いレンズのようですね。
何処をみても悪い評判を見ませんでした。
12-60mmの発売が1年以上先であれば14-54mmか、或いは25mm/f1.4を買ったと思います。
キットの14-42mmでさえ時折、ハッとするような良い写真が撮れますから、ハイグレードレンズの写りにはとても期待しています。
出始めの直販ショップはお買い得ですね。デリバリーも早いでしょうし?早いと良いな(笑

書込番号:6925364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

超望遠の世界☆

2007/10/29 08:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:73件 ヨシックスのSTEPbySTEP2 

発売日26日に入手し、昨日公園や動物園などで鳥をすべて気合いの手持ちで
撮影してきました。
ボディはE-330で手ぶれ補正なしですが静物や止まっているものならば手持ちでも
晴天時しっかり固定さえすればブレずに撮れることを実感!
でも念のため確実にブレない写真を撮るなら一脚や三脚は用意されていた方が
いいと思います。
このレンズの写真をいくつかブログに載せましたので参考にしてもらえれば幸いです♪

書込番号:6918452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/29 13:54(1年以上前)

ヨシックスさん、はじめまして。

ヨシックスさんのブログ拝見させていただきました。
なんと私の出身地の公園・動物園の写真じゃないですか。
もう20年も行ってないな〜。
懐かしい名前でした。

くだらない話はここまでにして、
E-330で手持ちですか。
かなりすごいですね。

私もE-500 + ZD 70-300mm で手持ちで撮ってみましたが、
晴れている明るい場所でならそこそこに撮れたのですが、
曇っている薄暗いところだとシャッタースピードがどうしても稼げないので、
ブレブレ写真量産でした。

このブログに掲載されているお写真は、
実にすばらしいものだと思いました。

よろしかったらExif情報を教えていただきたいと思います。

これからも拝見させていただきます。

書込番号:6919066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 ヨシックスのSTEPbySTEP2 

2007/10/29 18:41(1年以上前)

>まゆさん
初めまして!
そしてブログにコメントを頂きありがとうございます。
同じ県の出身でしたか〜。それは奇遇でしたね(笑)


Eixf情報ですがのちほどブログにて書いておきます。
あまりどうでもいいような写真の時も多々ありますが。。。(汗)
またよかったら気軽におこしください。



書込番号:6919789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/29 22:29(1年以上前)

ヨシックスさん、こんばんは。

コメント&EXIF情報 ありがとうございました。

ヨシックスさんは絞り優先派ですか?
私はプログラムAE派です。

今日は月の撮影に挑戦してみました。
今まではいつもZD ED 50-200mm F2.8-3.5の200mmで撮ってたのですが、
今日はその他にZD ED 70-300mm F4.0-5.6の300mmで撮ったものも一緒に
ブログのほうに掲載しました。

よかったらご覧になってみてください。

E-510の場合、
200mm・300mm どちらも1/200秒ほどまででしたら手持ちで手振れなしで撮れてるみたいです。

書込番号:6920851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2007/10/30 00:44(1年以上前)

僕は予約したのが遅かったのでまだ来ません。
11月中とのことですが、楽しみです。
何となく注文してしまい急ぎ用とかは全く無いので
いくら遅れても個人的にはOKです(笑)。
これを買うとE-510が欲しくなりそう

書込番号:6921707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 ヨシックスのSTEPbySTEP2 

2007/10/30 12:52(1年以上前)

>まゆさん
どちらかといえば絞り優先派ですね。
月の写真拝見しました。
やはり300mmだとかなりの迫力がありますね!
とても参考になったので僕も今度撮ってみたいと思います。
いい情報ありがとうございました!!
>くさたろうさん
そうですね。確かにこのレンズとE-510の相性はとてもいいと
思われます。
レンズ届くのがとても楽しみですね♪

書込番号:6923025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズの限界は?

2007/09/06 03:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:1289件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

E-1、E-500、E-510と画素数が多くなっていますが、ピクセル等倍でチェックしても、同じ解像度を保っているように見えるのですが、このレンズは何千万画素まで対応できるんでしょうかね。
明るいレンズにありがちな画像の周辺部での流れもないし、CやNの70-200mm/F2.8より大きくて重いですけど、フルサイズやAPS-Cサイズ用で同じようなスペックで作ったら、とんでもない大きさと重さになりそうですから、やはり小型というべきでしょうか。

書込番号:6721237

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/06/30 12:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件


14-150のWセットレンズとで少し悩みましたが
E-510と この(ED 18-180mm) レンズを購入しました。

35mm換算36-360mm・インナ−ホ−カス・質量435kg
2枚のEDと非球面レンズ採用で画像もシャープで値段的にも
私は、十分満足できる標準ズ−ムレンズだと思います。

あと、50mmマクロを買ってフォ−サ−ズレンズが
出揃うまで、しばらく待ちたいと思ってます。

書込番号:6486929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/07/01 22:46(1年以上前)

わたしもE−510の購入を期にこのレンズを買いました。
今まで他社の一眼デジで18−200のレンズを使っていました。

ちょっとしたお出かけには重宝しますね。

ちなみに広角もほしかったので、レンズキットを購入しました。
14−42のレンズは、驚くほど小さいですね。

まもなく沖縄へ旅行に行きます。
そのときまでに、使いこなせるようがんばります。

書込番号:6491998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

かなりコンパクト!

2006/11/26 17:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6

スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件

昨日、ED40-150mmF4.0-5.6を見てきました。
かなり小型・軽量ですね。

スペック上では分かっていても実際に触ってみるとほしくなりました。
ZD18-180mmF3.5-6.3を持っているのでZD40-150mmF3.5-4.5はあまり使っていませんでした。
なので、暗いレンズのED40-150mmF4.0-5.6はいらないだろうと思っていたのですが、コンパクトなのはそれだけで良いですね。

現在の私のシステムはE-330+ZD14-45・ZD40-150(旧)・ZD-18-180・ZD35+コンパクトデジカメ(C-770UZ)です。

E-1後継機がでたら竹レンズ一式揃えようと思っていたのですが、その前にE-400国内版+ZD14-42がでたらこのED40-150mmF4.0-5.6とセットでほしいですね。
E-1後継機の高級システムとE-400のコンパクトシステム。
これでコンパクトデジカメの出番はなくなりそうですね。

できればE-400国内版にライブビューと手ぶれ補正が乗れば言うこと無しです。

書込番号:5681275

ナイスクチコミ!0


返信する
MO&MOさん
クチコミ投稿数:51件 ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6の満足度5

2006/11/26 22:10(1年以上前)

発売と同時に購入しました。(レビューも一番乗りで。。。)
このコンパクトさは感動ものですね。

私の場合、山での風景撮影用が主で、望遠を使う場合は光量がある場面が多く、朝夕は三脚を使いますので、とにかくコンパクトさに魅かれました。

竹の14−54では寄れない部分で気軽に持っていけるのがいいです。

書込番号:5682535

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/26 23:44(1年以上前)

こんばんは
このレンズはT端300mm相当ながら軽量コンパクトで旅行用などにも最適ですね。
安価なところもGOOD!

書込番号:5683067

ナイスクチコミ!0


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/03 15:05(1年以上前)

先日、ヨドバシでこのレンズを見ましたが
その小ささに驚きました。

自分も40-150(旧型)を船からのウェイクボード撮影用に
購入しましたが、それ以外は使用頻度が高くないです。
その理由はやはり大きさで、ついでや念の為にバッグに
入れておこうと思える大きさではありません。
(他のレンズやストロボ等も入れるので・・・)

このレンズはそういった意味で、ひょっとしたら
望遠も撮るかもっていうときにもいいですね。

書込番号:5709404

ナイスクチコミ!0


E10Dさん
クチコミ投稿数:34件

2006/12/12 22:14(1年以上前)

デジカメWatchのレビュー記事も載りましたね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/11/5224.html

ここでもそのコンパクトさは絶賛みたいですね。
IFなのでボケが2線ボケになったりするのは仕方ないようですが、ここのサンプルを見る限りは思ったよりいい感じです。

なにより小さいのはいいですね。今使っているE-330もコンパクトではあるのですが、ZD14-54mmで、まだ交換レンズがないので、もう1本持ち歩ける望遠が欲しかった所です。

色々あってまだ買えないのですが、年明けぐらいには気絶してしまうかも…E-400が国内販売されて品不足になる?前に行っちゃった方がいいかな?

書込番号:5750350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/02/24 11:00(1年以上前)

先日ヨドバシで触ってきました。
とてもコンパクトで軽量ですが、プラスチックマウントが気になりました。
今まで金属マウントのレンズしか購入したことはありませんが、耐久性とかはどうなのでしょうか?
軽量化、コストダウンの為には仕方ないと思いますが…。
E-4X0のWズームキットが日本で発売されたら、ハイエンドコンパクト代わりに購入しようと思っていましたが、少し躊躇しています。

書込番号:6041047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱりコレが好き

2006/09/22 20:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 PIP_256さん
クチコミ投稿数:33件

念願の30mm F1.4を購入し、これはこれでボケ味を満喫できて
かなり満足なのですが、部屋取りメインの私には11-22mmの距離が
一番いいですね。観光地で建物を取ってもよし、雲の広がる朝焼け
夕焼けを取っても良しで満足度が違います。所有している40-150mm,
14-45mm,30mmの中で比べているので一番グレード高いので写りが違う
のもしかたありませんが、広角に弱点のフォーサーズではこのレンズが
あるとないとでは絵的にだいぶ違うと思います。

14-54mm持っているからそんな高いレンズいらないぜ!って方
沢山いらっしゃると思います。確かにいろいろな場面でクリアに
写すには14-54mmがベストかもしれませんが、せっかく一眼なんだから
コンデジにはない構図を取りたいなと私は思うので結局11-22mmが
メインレンズになりそうです。11mmでも周辺のゆがみが少ないのは
他マウントの広角(例えばシグマの10-20mm)とは全然違いますね。

みなさんにも是非おすすめしたいですね。

書込番号:5468016

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/22 21:12(1年以上前)

こんばんは
11-22mm、いいですね。
ズーム比を2倍にとどめたところは正解でした。
前にも書きましたが、単焦点の22、28、44mm(相当)を持ったようなものです。
旅行に持っていくのに最適ですね。
(不足する望遠側は軽量の高倍率ズーム機を予備に持って行きます)

書込番号:5468065

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2006/09/24 00:39(1年以上前)

私も今年3月に買い
一番 気に入っているレンズです。

書込番号:5472222

ナイスクチコミ!2


大柴犬さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/12 00:31(1年以上前)

はじめまして。

自分は14-54を買ってからかなり経って11-22を購入したのですが
すっかり撮影枚数は越してしまいました。

ゆがみの無さ、14-54よりシャープに撮れるといいことずくめなのですが、
いちゃもんつけたいのが、寄れないことと、広角側でのフォーカスの迷いですかね。

このレンズで広角マクロ的な使い方ができると最高なのですが。。

自分は8mmFIを購入して広角マクロで使用して、オリスタで補正後トリミングなどしています。

書込番号:5529347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/11/23 12:59(1年以上前)

私の使用レンズは
11-22mm、50mmマクロ、50-200mmで、標準ズームはありません。
50〜100の焦点距離って元々あまり使ってなかったので、こんな構成に落着きました。
11-22mmに関しては14-54mmとの比較はできませんが、クリアとか鮮鋭といった言葉がぴったりのレンズだと自己満足です。
元が梅レンズだったもので、その違いにビックリしています。

書込番号:5668567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2006/12/30 23:23(1年以上前)

ぼくも一ヶ月ほど前にSIGMAの30mmF1.4 を購入しまして気に入ってます。
ZD11-22mmF2.8-3.5は諏訪湖に撮影に行ったとき標準ズームレンズでは物足りなくてこのレンズが欲しくなって手に入れました。
画角が大きいと寄れますし、意外なものが写ってたりなかなか楽しいレンズです。
ブログに写真アップしてありますのでよかったらのぞいてみてください。
http://e-system.at.webry.info/

書込番号:5822904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)